並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 436件

新着順 人気順

東日本大震災の検索結果1 - 40 件 / 436件

  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめ本を紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

      2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
    • 〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)

      ※『世界』2024年8月号収録の記事を特別公開します。 「鹿児島県警は芯から腐り切っている」 誤解を恐れずに評すれば、出来の悪い警察小説か警察ドラマの筋立てかと見紛うような、あまりにあからさまであまりに剝き出しの権力犯罪である。 だが、現実にそれは起きた。いや、現在進行形で起きている。そして一連の事態は、この国の警察組織や刑事司法の闇を照射し、同時にメディアやジャーナリズムの真価を根本から問うてもいる。 福岡市の中心部にほど近い一角に佇む築40年を超える古びたマンション。すべての端緒を切り拓き、歪んだ捜査の標的にもされたネットメディアは、この一室に拠点を置いている。ほぼ一人で運営する小メディア『HUNTER(ハンター)』の主宰者は中願寺純則(64)。編集作業に使っているという六畳ほどの狭い部屋で私と向きあった中願寺は、常に背筋を伸ばしたまま淡々と、しかし静かな怒気を端々に滲ませて口を開いた

        〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)
      • 部活帰りの中学生が熱中症になりそうな後輩にスポドリを買ったら禁止されている「買い食い」だと教師に怒られた→教育委員会などに話を持っていくべき?

        平林勇 @hirabber 後輩が部活の帰りに熱中症になりそうになり、自販機でスポドリを買ったら、禁止されている「買い食い」に当たるとして教師に怒られた娘。しかも管理責任で。人の命よりルールが優先される教育界。世田谷区でこれ。子供が死んでからルールが変わるんだろう。 平林勇 @hirabber 娘の中学の部活では遠征にスマホを持って行くのは禁止。親は地震などの緊急事態に備えてGPSもあるし持たせたいけど、スマホを持って来たのがバレたら練習メニューが罰ゲームなるとか。やっぱり人の命よりルールが優先される教育界。そしてこの時代に防災のリテラシーが低すぎる。東日本大震災から何も学んでない。何度も書くけど世田谷区でこれ。 nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈7/22💍🛒 @nichinichibijou 怒られる意味が分かんなくて2回読んだけど、やっぱ怒られる意味が分かんない 部活帰り

          部活帰りの中学生が熱中症になりそうな後輩にスポドリを買ったら禁止されている「買い食い」だと教師に怒られた→教育委員会などに話を持っていくべき?
        • 東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース

          「怪しい街」とは何か 東京という都市は、急速な再開発と都市整備の波によって、かつての風情や独特の雰囲気を持つ街並みが次第に姿を消している。多くの人々にとって、都市の発展と便利さは歓迎されるべきことだが、一方で、どこか懐かしさや哀愁を感じる「怪しい街」の存在は、心の奥底で求められている。 こうした「怪しい街」は、単に古びた街並みや治安の悪さだけでなく、その地域特有の歴史や文化、人々の営みが交錯する場所であり、独特の魅力を持っているのだ。筆者(昼間たかし、ルポライター)の考える「怪しい街」とは、次のようなものだ。 ●昭和の面影を残す独特の街並みが広がる地域 昭和の時代から変わらない古い看板や商店が立ち並び、再開発が遅れて計画的に開発された現代の街とは一線を画す風景が広がっている。特に、小さな飲み屋や専門店が密集する地域は、雑然としながらもノスタルジックな風景が広がり、独特のにぎわいを生み出して

            東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース
          • アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点

            「ルックバック」が6月28日より劇場公開中。同作は2021年に「ジャンプ+」で公開され大きな話題となった、「チェンソーマン」で知られる藤本タツキの読み切り漫画を原作としたアニメ映画だ。 「ルックバック」 2024年6月28日(金)より全国公開 (C)藤本タツキ/集英社 (C)2024「ルックバック」製作委員会 その本予告が公開されたときも「原作の絵がそのまま動いている」ことなどに絶賛の声が相次いだが、本編の衝撃と感動はそれをはるかに上回っていた。「創作」にまつわる寓話としても、漫画のアニメ映画化作品としても、ひとつの到達点だった。 劇場アニメ「ルックバック」本予告 なお、本作の上映時間は58分(鑑賞料金は1700円均一)。だが、アニメのクオリティーと物語の密度が半端ではないため、その短さを感じさせない満足度がある。こだわりの演出の数々と、haruka nakamuraによる流麗な音楽を堪能

              アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点
            • HONZ|note

              2011-2024 この13年間における最高の一冊 2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめ本を紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽

                HONZ|note
              • 防衛予算1300億円使いきれず不用額に 増税議論にも影響か:朝日新聞デジタル

                政府は10日、2023年度予算に6兆8219億円を計上した防衛費をめぐり、使い切れなかった不用額が約1300億円になるとの見通しを明らかにした。東日本大震災の復旧事業という特殊要因が絡んだ11年度に次ぐ過去2番目の規模になる見込み。今後の防衛増税の議論に影響を与える可能性がある。 林芳正官房長官が同日の記者会見で明かし、契約額や人件費が予定を下回ったことを要因に挙げ、「不用の割合が例年と比べて高いものではないと聞いている」と語った。しかし財務省関係者からは「予算を急に増やし過ぎ、業者との調整などが追いつかなかった」との指摘が出ている。 政府は22年末、防衛力の抜…

                  防衛予算1300億円使いきれず不用額に 増税議論にも影響か:朝日新聞デジタル
                • 本が濡れたときは冷凍すると元通りになるって言い出したやつ出てこい。これで殴ってやる→大事な工程が漏れてるんだよなぁ…

                  リンク TBS Topics 濡れてシワシワになった本を元通りにする、プロのスゴ技|TBSテレビ お風呂に落としてしまうなどして濡れた本は、すぐにタオルで拭いてもシワシワになってしまいます。そんな濡れてシワシワになってしまった本を元通りに直す方法をご紹介。濡れてしまった本は、フリーザーバッグに入れて封を開けたままで冷凍庫へ。立てかけた状態で1日冷凍し、それから辞書などでおもしをして5日間乾かせば、元通りのキレイな本に戻ります。東日本大震災でも使われたプロのスゴ技、是非試してみてください(この差って何ですか?) 1 user 2

                    本が濡れたときは冷凍すると元通りになるって言い出したやつ出てこい。これで殴ってやる→大事な工程が漏れてるんだよなぁ…
                  • 新型コロナ「第11波」到来で考える、大手メディアの仕事とサイエンスコミュニケーションの大切さ【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 - IT・科学 - ニュース

                    週プレNEWS TOPニュースIT・科学新型コロナ「第11波」到来で考える、大手メディアの仕事とサイエンスコミュニケーションの大切さ【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 新型コロナの「第11波」が到来。それ以前から波の予兆はあるのに、大手メディアは感染が拡大してから報じ、医療体制はひっ迫......を繰り返している。そこから抜け出すためにやるべきこととは? 連載【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】第57話 新型コロナの「第11波」が押し寄せている。大手メディアは、7月12日頃からようやく感染拡大について報じているが、その兆候はすでに6月半ばから見られていた。新型コロナの波が来るたびに同じことを繰り返さないために何をすべきか? 現在流行している変異株の最新状況とともに、G2P-Japanの佐藤佳氏が解説する。 * * * ■「第11波」到来と、その原因となる株 新型コロナの流行拡

                      新型コロナ「第11波」到来で考える、大手メディアの仕事とサイエンスコミュニケーションの大切さ【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 - IT・科学 - ニュース
                    • 「うるせえ」電車で殴られた僕 奇声が止められない発達障害、知って:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「うるせえ」電車で殴られた僕 奇声が止められない発達障害、知って:朝日新聞デジタル
                      • なぜ巨額の経常黒字を稼ぐ日本で超円安が止まらないのか?需給分析で判明した「仮面の黒字国」という現実 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

                        2022年から始まった「円の独り負け」とも言うべき急速な円安。歯止めがかからず、輸入物価の上昇を起点とするインフレが私たち日本人の日々の生活を圧迫している。弱い消費によって1~3月期の実質GDP(国内総生産)成長率もマイナス2.9%(年率)に。 円安が止まらないことを予見し、財務省の「国際収支に関する懇談会」でリードスピーカーとしてその原因を解説した唐鎌大輔氏が、このほど『弱い円の正体 仮面の黒字国・日本』を上梓した。円安になる理由を「キャッシュフローベースの経常収支」から明らかにした。そのエッセンスを聞く(前編)。(聞き手:大崎明子:ジャーナリスト) 2012~2013年に起きた経常収支の構造変化 ──急速な円安が進んだ2022年。「日米金利差が縮んでいけば円高になる」と多くのエコノミスト、アナリストが予想する中、唐鎌さんは円安が続くと見抜き、同年9月に『「強い円」はどこへ行ったのか』を

                          なぜ巨額の経常黒字を稼ぐ日本で超円安が止まらないのか?需給分析で判明した「仮面の黒字国」という現実 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
                        • 弱者男性が河野太郎にXでブロックしてもらう話 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                          今回は河野太郎さんにブロックされていこうと思います。 タイトル含めて常人の思考回路では意味がわからないと思いますが、順を追って説明していきましょう。 まず皆さんの河野太郎さんに対する共通認識はなんでしょうか。優秀な政治家?3代続く政治家の一族?ポスト岸田。総理大臣候補、いろいろあると思いますが、支持者も批判者も共通する認識はただ一つ。なんかよく分からないけど、ブロックしているおじさんです。 そして、そのブロック対象は国や平和を愛する強い心がある人間や、人のために尽くしたい。そんな一流の美しい心を持った立派な人間たちです。結果的に人のために何かをしている立派な人間ほど河野太郎にブロックされているという訳のわからない認識が下級国民のあいだで、出来上がってしまった訳です。 ちなみに会長は3流なので、いまだにブロックされていません。しかし、会長もかつては震災の際は募金箱を持って駅前をうろうろしてい

                            弱者男性が河野太郎にXでブロックしてもらう話 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                          • 隠蔽された「最悪事故の真相」をスクープ!東電が福島原発事故直後に米軍の「注水支援」を断っていた|SlowNews | スローニュース

                            添田孝史・木野龍逸/フロントラインプレス 2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波によって、東京電力・福島第一原子力発電所は稼働中だった1~3号機がすべての交流電源を失って原子炉の冷却ができなくなった。 東電は自動車のバッテリーを集めて電源確保に努めたほか、消防車で原子炉の冷却を試みたが、原子炉のメルトダウンが進み、3月12日15時36分に1号機が爆発。その後、2号機、3号機もメルトダウンするなど世界史上最大の原発事故になった。 しかし原発事故直後に何が起きていたのかは、現在も完全には明らかになっていない。政府、国会はそれぞれ事故調査委員会を設置し、報告書をまとめているが、不明点も残っている。 今回、事故調査報告書にも書かれていない新事実が明らかになった。1号機の爆発直後、米軍が支援を申し出ていたのに、それを日本側が断っていたというのである。 結

                              隠蔽された「最悪事故の真相」をスクープ!東電が福島原発事故直後に米軍の「注水支援」を断っていた|SlowNews | スローニュース
                            • 日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている・1

                              日本には大学教授や研究者を適切に評価するシステムが無いため、多くの人は下記のタイプと接する機会が多かった😭 研究者としては有能かもしれないが、やる気がなく雑な授業をして開き直る/単なる好き嫌いで対応をする/直球で居眠りなど、『教員』や『社会人』としては問題外なタイプ水俣病・様々な薬害・東日本大震災・コロナで見かける、御用学者タイプJAXAなど何をかましても失敗ではない!と特権階級ムーブするタイプリトラクションウォッチ(撤回論文を監視してるやつ)で世界上位を占める不正研究タイプ自分の専門外に対して安易にSNS・TV・雑誌・書籍で言及するタイプまさかの自分の専門分野で、不誠実もしくは直球で単純に正しくない (少なくとも日米の学会の見解とは異なる)ことをSNS・TV・雑誌・書籍・機関誌で発信するタイプ 今までやりたいことだけやってきて、働く訓練をしなかった、単純に働く or 稼ぐ気がないだけな

                                日本のアカデミアは本当にどうしようもないところにまで来ている・1
                              • 「PTA、やめへん?」4校同時に解散 加入率低下、負担集中で限界:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  「PTA、やめへん?」4校同時に解散 加入率低下、負担集中で限界:朝日新聞デジタル
                                • 「大ゴッホ展」が東京、神戸、福島で開催へ

                                  「大ゴッホ展」が東京、神戸、福島で開催へフィンセント・ファン・ゴッホの名品を集めた巡回展「大ゴッホ展」が、神戸を皮切りに福島、東京の3都市で2期にわたって開催される。 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853~90)の名品を集めた巡回展「大ゴッホ展」が、神戸を皮切りに福島、東京の3都市で2期にわたって開催される。 本展は、神戸では阪神・淡路大震災から30年、福島では東日本大震災から15年の節目として企画されたもの。世界屈指のファン・ゴッホコレクションを誇るオランダのクレラー=ミュラー美術館所蔵の名品が公開される貴重な機会となる。 第1期の目玉となるのは、約20年ぶりに日本で公開となる《夜のカフェテラス》だ。ほかにも《自画像》をはじめとする初期のオランダ時代から数多の傑作を生みだしたアルル時代までのファン・ゴッホ作品約60点や、同館が所蔵するクロード・モネ、オーギュスト・ルノワールら同時代の印

                                    「大ゴッホ展」が東京、神戸、福島で開催へ
                                  • 水素エンジンバイク、鈴鹿で「世界初」走行 実用化には高いハードル:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                      水素エンジンバイク、鈴鹿で「世界初」走行 実用化には高いハードル:朝日新聞デジタル
                                    • スマートファクトリー化が求める工場セキュリティの新常識【第1回】

                                      世界経済フォーラム(WEF)は、生産性を高めたスマートファクトリーとして、大手の工場だけではなく、中小の工場も紹介している。だがスマートファクトリーの実現においては、工場現場の責任者やリーダーは、OT(Operational Technology:制御技術)とIT(Information Technology:情報技術)の相互扶助を検討しなければならず、どちらか一方の技術だけではセキュリティの適用が難しい。工場のセキュリティ対策として推奨される項目はあるものの、その対策には陥りがちな課題がある。今回は、スマートファクトリーにおけるセキュリティの課題について解説する。 2020年前後から製造業のサプライチェーンに影響を与えるリスク要因として、地震などに加えてパンデミックが急浮上した 。日本は2011年3月に東日本大震災を被災し、そこからサプライチェーン対策を試みてきた。具体的には、アジアなど

                                        スマートファクトリー化が求める工場セキュリティの新常識【第1回】
                                      • 清張愛した茨城のウナギ店 「廃虚」から更地になるまで30年の軌跡 | 毎日新聞

                                        解体準備が進む旧水神屋。看板はめくれ、建物の外壁は剥離している=茨城県龍ケ崎市佐貫町で2024年2月28日午後0時15分、鈴木美穂撮影 東京と仙台を結ぶ「6国(ろっこく)」こと国道6号。今年5月、茨城県龍ケ崎市の6国と牛久沼の間にある大きな廃虚が取り壊され、更地となった。作家の松本清張にも愛された老舗ウナギ料理店「水神(すいじん)屋」の建物だ。朽ち果てた経緯を追うと、昭和から平成に至る開発で浮き沈みした、ある家族の甘苦がにじんだ。 国道沿いの廃虚 外壁が崩れ、鉄骨がむき出しになっていた。1日約3万台が往来する6国から見える、水神屋の取り壊し前の姿だ。 1971年に建てられた3階建てのレストランと、75年築の5階建てホテルの2棟からなり、2011年の東日本大震災後に営業を終了し放置されていた。 旧ホテルはとりわけ損傷が激しかった。その姿は廃虚マニアたちの関心を集め、肝試しと称して建物内に入っ

                                          清張愛した茨城のウナギ店 「廃虚」から更地になるまで30年の軌跡 | 毎日新聞
                                        • 外貨保有は資産保全で合理的、「貯蓄から投資へ」が後押しする家計の円売りで円の流出が加速する恐ろしい未来 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                          唐鎌:はい。2022年の発表されている経常収支は11.5兆円の黒字でしたが、キャッシュフローベースで見るとマイナス9.7兆円の大幅赤字だったことになります。2023年の統計上の経常収支は21.4兆円と過去最高だったのですが、キャッシュフローベースでは、マイナス1.3兆円の赤字でした。 これが、多くの人が持つ「経常収支は黒字なのになぜ円安が止まらないのか」という疑問に対する私なりの回答です。現状の円安の正体にもつながってくる考え方です。 そして、経常収支黒字が「仮面」ならば、その積み上げの結果である「世界最大の対外純資産国」という印籠も当然通用しなくなってくるはずです。 現に、リスクオフの円買いはもう起きなくなっています。世界金融危機や東日本大震災などの悪いことが起きると、日本企業が手元にキャッシュを持っておくために、ドルを円に戻してくるので円高になる、と言われていました。しかし、このところ

                                            外貨保有は資産保全で合理的、「貯蓄から投資へ」が後押しする家計の円売りで円の流出が加速する恐ろしい未来 円安が止まらないことを予見したエコノミストの唐鎌大輔氏が語る日本で起きている経常収支の構造変化(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                          • アメリカの医師の平均給与(に見られる日本医師会の特権) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                            アメリカの医師の給与 アメリカの医師の給与を見てみたいと思います。アメリカの医師はイギリスの倍の報酬を得ていると言われています。アメリカでは職種を精神科医、外科医と別々に区分しているのですが、アメリカの高額な報酬を得る業種20種のうち19種が医療関係者で19位に「企業の最高経営責任者」が出てきます。高収入職種の代名詞になります。まず、何科の医師が高報酬かデータで見ていきたいと思います。 1.心臓専門医 353,970ドル(5,664万円) 2.麻酔科医  331,190ドル(5,300万円) 3.口腔外科医 311,460ドル(4,983万円) 4.救急医   310,640ドル(4,970万円) 5.整形外科医 306,220ドル(4,900万円) 6.皮膚科医  302,740ドル(4,844万円) 7.放射線科医 301,720ドル(4,828万円) 8.外科医   297,800ド

                                              アメリカの医師の平均給与(に見られる日本医師会の特権) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                            • 「航空機が飛べない…」なぜ日本だけで燃料不足?背景にある石油業界の深刻問題とは

                                              1958年愛知県生まれ 中央大学商学部卒業後、共同石油(株)(現ENEOS(株))に入社、同社の派遣留学でイリノイ大学大学院PEATAビジネスコースに留学、また同社の米国ニューヨーク事務所でガソリンスタンドなどを含む小売業態研究などに携わる。その後、産能短期大学専任講師、青森公立大学経営経済学部助教授、東洋大学経営学部助教授、教授などを経て、現職。東日本大震災石油製品流通調査事業委員長、総合資源エネルギー調査会委員や精製問題研究会委員長などを歴任。代表的な著書に『石油流通システム』(文眞堂)、『スモールビジネス経営論』(同友館)など多数。 ホームページ http://oasis.andrew.ac.jp/~kojimasekiyu/ ガソリンの三重苦 「ガソリン」がかつてない大転換期を迎えている。トヨタ自動車をはじめ、世界の自動車メーカーがガソリン車から電気自動車(EV)にかじを切るなど、

                                                「航空機が飛べない…」なぜ日本だけで燃料不足?背景にある石油業界の深刻問題とは
                                              • 能登半島地震の避難者はなぜ減らない?地震大国ニッポンの復興を遅らせる「最悪の逃げ口実」とは

                                                くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                  能登半島地震の避難者はなぜ減らない?地震大国ニッポンの復興を遅らせる「最悪の逃げ口実」とは
                                                • アメリカに見習って再エネ電気の余剰分は捨てた方が良い⁉ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                  カリフォルニアの電力事情 アメリカ・カリフォルニア州はアメリカでも再生可能エネルギーや脱炭素エネルギーを強力に推進している州です。2045年までに、全てのエネルギーを再エネか脱炭素エネルギーにすることを掲げており、ニューサム州知事はその旗手です。この中には原子力発電も含まれているのですが、話がそれるので今回は原発の問題は触れません。 NBCニュースではカリフォルニア州の太陽光発電において、余剰なエネルギーが大量に発生しダックカーブが生じている事ついて報じています。 こちらの表がダックカーブです。アヒルのお腹の部分が、太陽光発電の供給が需要を上回る時間帯です年々膨れています。季節や時間によって太陽光で発電されたエネルギーは需要を上回り、供給過剰になってしまうので使用されません。そのため、各家庭に蓄電器を導入して余剰電力を活かすべきだとの意見もあるそうですが、カリフォルニアでは蓄電器の導入に1

                                                    アメリカに見習って再エネ電気の余剰分は捨てた方が良い⁉ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                  • 南海トラフ巨大地震の事前復興計画 策定できない自治体も 高知 | NHK

                                                    「事前復興計画」は南海トラフ巨大地震などの大規模な災害に備え、被害が想定される自治体であらかじめ被災後のまちづくりを考えておく計画です。 例えば住宅を現地に再建するのか、それとも高台に移転するのかや、仮設住宅の用地の確保などを事前に調整することで、復興のスピードを早めることを目的としています。 13年前の東日本大震災の際に避難生活で多くの住民が地元を離れたことで住民の声がまちづくりに反映されにくくなり、復興事業が完了するのに長い年月がかかっただけでなく、人口の流出にもつながったことを教訓としています。 このため国土交通省は全国の自治体に計画の策定を呼びかけていますが、去年7月末の時点で策定を終えたのは2%にあたる30自治体にとどまり、策定を進めている自治体も1%にあたる20自治体にとどまっています。 一方、策定の検討をしていない自治体は、76%にあたる1351の自治体にのぼっています。

                                                      南海トラフ巨大地震の事前復興計画 策定できない自治体も 高知 | NHK
                                                    • 安アパートでお経を聞き眠る夜 死と向き合う社長、人生が一変した日:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        安アパートでお経を聞き眠る夜 死と向き合う社長、人生が一変した日:朝日新聞デジタル
                                                      • 本州最東端の宮古市に到着/九州から本州北端南端へ 軽車中泊16 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                        これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 道の駅たろう 5日目開始! 岩手県宮古市田老にある道の駅たろうにて車中泊4日目の夜を過ごした僕たち。 そして5日目の朝! さぁ今日も元気出して旅の続きを楽しむとしましょう。 人が沢山道の駅を訪れる時間帯の前に歯磨きや洗髪を終わらせ、車を通常モードに戻してから敷地内散策! この道の駅、色々な建物が横にずらっと並んでいます。 一番左側にはデイリーヤマザキも! 24時間営業ではないですが、朝7時から開いているので何気に便利です。こちらで朝ごはんや移動中の飲み物などを調達。 そんでこちらの道の駅は24時間利用可能なトイレが2つの建物に別れて設置されているのですが、敷地内真ん中にある方のトイレは… 内部にこんなスペースもありまして。ちょっとした憩いの場所のようになっていま

                                                          本州最東端の宮古市に到着/九州から本州北端南端へ 軽車中泊16 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                        • 東日本大震災における自衛隊の出動が、いつのまにか能登半島地震より遅いことにされている…… - 法華狼の日記

                                                          必死になって岸田降ろしをしてる自称愛国者へ。 被災者の私が信じられない1番の理由。 震災が起こった年に自民政権なのに降ろそうとしてるところ。 忘れんな、阪神大震災と東日本大震災ですぐに自衛隊を出さなかった政権は何処だったか。 熊本地震で30分後には給水車を出してくれたのは何処だったか。— まりん@キッシー頑張れ🇯🇵ヒデキ・キンプリ・Number_i👑 (@worldneverland2) 2024年6月25日 必死になって岸田降ろしをしてる自称愛国者へ。 被災者の私が信じられない1番の理由。 震災が起こった年に自民政権なのに降ろそうとしてるところ。 忘れんな、阪神大震災と東日本大震災ですぐに自衛隊を出さなかった政権は何処だったか。 熊本地震で30分後には給水車を出してくれたのは何処だったか。 上記の主張に対しては、さすがに「勿忘草@H_forgetme_not」氏などが引用リツイート

                                                            東日本大震災における自衛隊の出動が、いつのまにか能登半島地震より遅いことにされている…… - 法華狼の日記
                                                          • そして高田松原と気仙沼に到着/九州から北端南端へ 軽車中泊17 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                            これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです まだ警察官見てました オイスターこと道の駅やまだを出発。 中々面白い道の駅でしたね。 あ、一旦停止の表示板… 先程の警察官が見ていたの、たぶんこれだ!いや、もちろんシートベルトや携帯電話も併せて見ているとは思うけど。おそらくメインはこれじゃないかな。 一旦停止に関しては僕の周囲の人たちが何人もつかまっていますからね。 大体はタイヤがしっかりとピッタリ(おそらく2秒くらい?)停まっていなかったという指摘らしいので、日頃からビタッと3秒タイヤが全く動かないよう停止することを意識しています。 こんなことで捕まって罰金払って、おまけに免許切り替え講習で1時間も缶詰めになるのは勿体ないですからね。(ついでに車の保険のお金も上がっちまう) あー…まだ見てた(笑) 旅に出て捕

                                                              そして高田松原と気仙沼に到着/九州から北端南端へ 軽車中泊17 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                            • 生活保護支給めぐる国賠訴訟、桐生市が棄却求める 第1回弁論:朝日新聞デジタル

                                                              群馬県桐生市の不適切な生活保護費の支給をめぐり、受給者の男性2人が、市に1人あたり27万5千円の賠償を求める国賠訴訟の第1回口頭弁論が19日、前橋地裁であった。市は生活保護費が一部不支給だったことは認めたものの、請求の棄却を求める答弁書を提出した。 訴状などによると、男性らは通常1カ月分が前渡しされる生活保護費を、1日1千円に分割されて本来の支給額の半額程度しか受け取れなかったり、ハローワークに通った証明と引き換えに保護費を渡すといった条件をつけられたりした。生活保護法や憲法25条に反すると訴えている。 分割によって満額が支給されなかったことについては、特別監査を行った県が違法にあたると認定しており、この日の公判で市側代理人も認めた。一方、原告側弁護団によると、市は「分割支給は受給者の合意があった」「ハローワークの条件はつけていない」と主張しているという。 これに対し、弁護団の斎藤匠弁護士

                                                                生活保護支給めぐる国賠訴訟、桐生市が棄却求める 第1回弁論:朝日新聞デジタル
                                                              • 広島平和式典、イスラエル参加はなぜ問題か?――「全ての国を招待すべき」の落とし穴

                                                                「このような悲劇が二度と繰り返されることがないよう祈ります」 2021年8月6日、広島市で行われた平和式典に駐日イスラエル大使が参加し、イスラエル大使館の公式Twitter(現X)は、このようなメッセージを投稿した。その前年も、さらに前の年にも、ほぼ同様の文言が発信されている。 そして今、イスラエルは、ガザでの凄惨な虐殺を続けている。 イスラエル駐日代表は2009年から広島市の平和式典に参加し、今年も出席の意向だ。ネット上ではXを中心に、招待を取り消すよう「ランチタイム・ツイデモ」が連日行われている。他方、パレスチナ暫定自治政府の駐日代表部には、今年も招待状が送られていない。 長崎市は、8月9日に行われる平和祈念式典について、イスラエル駐日大使への招待状送付を「保留」としている。一方、これまでと同様、パレスチナ代表部には招待状を送るとした。 広島市の対応はなぜ問題か。中東地域研究を専門とす

                                                                  広島平和式典、イスラエル参加はなぜ問題か?――「全ての国を招待すべき」の落とし穴
                                                                • Windows異常停止、過去最大規模か 欠航4千便以上、影響続く:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    Windows異常停止、過去最大規模か 欠航4千便以上、影響続く:朝日新聞デジタル
                                                                  • 能登半島地震 携帯不通の原因 “通信ケーブル切断”が6割近く | NHK

                                                                    能登半島地震で広い範囲で携帯電話が使えなくなったことを受けて、総務省が原因をまとめたところ、通信ケーブルの切断による割合が6割近くに上り、過去の災害と比べて大きかったことがわかりました。国は今後、基地局の強じん化や避難所での衛星通信の活用など、災害時の通信確保に向けた対策を進める方針です。 能登半島地震では携帯電話サービスも大きな被害を受け、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手4社では、あわせて800を超える基地局で電波の送受信ができなくなりました。 このため、能登半島の6つの市町のサービスエリアのうち ▽KDDIは1月3日に※最大54%で ▽NTTドコモは1月4日に最大70%で ▽ソフトバンクは1月3日に最大45%で ▽楽天モバイルは1月3日に最大38%で 携帯電話が使えない状態になったということです。 ※KDDIから総務省に報告されたデータが修正されたため、記載を修

                                                                      能登半島地震 携帯不通の原因 “通信ケーブル切断”が6割近く | NHK
                                                                    • 長女の一言で事態が急変した宮城の夜/九州から軽で親子車中泊19 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                      これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 女川出発、そうだ!アレ買おう! さて、車中泊5日目の夜。 女川駅の温泉できれいさっぱりしてからの周辺散策。中々気持ち良かったです。 で、この日はもう少しだけ南下します。 目指すは福島県! しかし、ここでふとした会話が始まったのである。 長女 ドラクエ10の新しい話、どうやら9の天使界が結構出てくるらしいんよね~ パパ 9か、懐かしー!あれってDSで出てたよな、俺がGLAYのライブで横浜の日産スタジアムにいった時にすれ違い通信しまくったから…2009年の頃か 長女 9の内容気になるんだけどさ、DSって3DSよりも更に前やん?switchの時代にそのグラフィックだとやる気が出なくてずっと放置してるんよ パパ 分からんこともないけど…俺たまにポケモン初代とかやるけど、

                                                                        長女の一言で事態が急変した宮城の夜/九州から軽で親子車中泊19 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                      • 奈良県知事の収蔵品廃棄発言と、その背景にある本当に考えなければならないこと

                                                                        奈良県知事の収蔵品廃棄発言と、その背景にある本当に考えなければならないこと7月10日、奈良県立民俗博物館における収蔵品保管施設の問題について、同県知事による「明確なルールを決めたうえで、価値のあるものだけ残してそれ以外は廃棄処分することも含め検討せざるを得ない」といった発言が物議を醸している。民俗資料を保存することの意義や、その難しさについて民俗学者・加藤幸治が論じる。 文=加藤幸治(民俗学者・武蔵野美術大学 教授) 2012年に開催された「文化財レスキュー展」(せんだいメディアテーク、監修=加藤幸治)の様子。東日本大震災の被害からレスキューされた民俗資料を一堂に展示した企画。地域に根付く文化財の重要性を伝えた一例 撮影=加藤幸治 アノニマスな造形としての民具 人間が生活の必要から生み出した道具や器物を、民具と呼ぶ。 民具の造形的な意義は、「デザイナーなしのデザイン」の一言に尽きる。身近な

                                                                          奈良県知事の収蔵品廃棄発言と、その背景にある本当に考えなければならないこと
                                                                        • 「LINE」をめぐる争いは、日韓関係を再び悪化させるのか? | 日本政府の要求は「文明国家の原則に反する」

                                                                          メッセージングアプリ「LINE」の運営をめぐって、日韓の企業のあいだに亀裂が生じている。近年、外交面で徐々に歩み寄りを進めてきた両国だったが、この「LINEヤフー問題」でまたもや不穏な気配が漂いはじめた。 日韓関係が悪化したさなかの2019年、両国の通信大手2社が立ち上げた合弁事業は協調のシンボルとして歓迎された。 韓国のIT大手「ネイバー」、日本の「ソフトバンク」の両経営陣は、韓国で開発された無料通話アプリ「LINE」の運営会社を共同所有すると発表した。この経営統合プロジェクトは協調の意味を込めて、「Gaia(ガイア)」というコードネームで呼ばれた。 それから5年が経過した今春、日韓両国は、第二次世界大戦中の韓国人強制労働者(徴用工)問題の解決に向けて大きく前進し、両国間の緊張関係も緩和した。 だが、ときを同じくして、LINEの運営をめぐるネイバー、ソフトバンク間の亀裂が表面化した。外交

                                                                            「LINE」をめぐる争いは、日韓関係を再び悪化させるのか? | 日本政府の要求は「文明国家の原則に反する」
                                                                          • 物流クライシスとは?現役トラックドライバーがわかりやすく解説!

                                                                            物流2024年問題のニュース等で「物流クライシス」という言葉を聞いた事がある方は多いでしょう。 本記事では現役トラックドライバーである私が、物流クライシスについて解説していきます。 物流クライシスとは 物流クライシスとは、簡単に言うと頼んだ荷物がなかなか届かなくなる事です。 ※クライシスとは危機や難局の意味 荷物クライシスが起こる原因はトラックドライバーの人手不足によるもの よくテレビ等のメディアでは物流の2024年問題を取り上げる時に、荷物がなかなか届かなくなる例として「ネット通販で買った物がすぐ届かなくなる」といった様に宅配ばかりに焦点を当てていますが、実を言うと宅配の割合は物流全体から見れば10%もありません。 (以下参照) 宅配は総輸送量の7%以下 世間はトラックドライバーと聞くと、玄関前で対峙する「宅配の配達員」を真っ先に想起しがちだ。 が、実は日本の物流業において「宅配」の割合

                                                                              物流クライシスとは?現役トラックドライバーがわかりやすく解説!
                                                                            • 小池知事「特命」/都庁に「地上げ」専門部隊

                                                                              小池知事「特命」/都庁に「地上げ」専門部隊 建設局用地部に新設された「機動取得推進課」は総勢60人余。ぶん取った予算は440億円。すべて小池百合子のトップダウン! 2024年5月号 POLITICS 東京都庁に「地上げ」を専門とする部署がこの4月1日付で発足した。建設局用地部に新設された「機動取得推進課」である。初代課長には建設局総務部内で広報広聴担当課長だった宮原祐二が充てられた。行財政改革が叫ばれる今日には珍しく、総勢60人余の大所帯の部署の設置が認められた。都庁内に慎重論があるなか、押し切ったのは小池百合子知事であった。「機動」「取得」「推進」という普通は組み合わせることが少ない漢字二字熟語を連ね、なにやら仰々しい名称である。その心は、なかなか進展しない用地買収を一挙に進めよう、ということにある。小池はそれだけ計画の遅れにいらだっているのだ。 特定整備路線の拡幅・延伸 東京都は201

                                                                                小池知事「特命」/都庁に「地上げ」専門部隊
                                                                              • I AM A COMEDIAN テレビから消えた男ガチレビュー - ペンギンによる日々の雑記

                                                                                インディーズ作品を主に放映している映画館ユーロスペースに行ってきました ユーロスペース箱in pic.twitter.com/dK8S8pmGdk — アスペンギン🐧 (@asupenguin777) 2024年7月18日 ウーマンラッシュアワー村本さんを描いたドキュメンタリー『I AM A COMEDIAN』を見てきたのでガチレビューしていきたいと思います トレーラー あらすじ ペンギンの所感 トレーラー www.youtube.com あらすじ 政治的な発言をきっかけにネットで炎上し、テレビから消えたお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔の3年間を追ったドキュメンタリー。 ネットや演芸番組での政治的な発言などから「嫌われ芸人」「炎上芸人」などと揶揄され、テレビでその姿を見ることがなくなったウーマンラッシュアワーの村本大輔。テレビに自身の居場所を失った彼は、活動の中心を劇場や

                                                                                  I AM A COMEDIAN テレビから消えた男ガチレビュー - ペンギンによる日々の雑記
                                                                                • 【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9

                                                                                  featured 【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9 ライターの二木信が、この困難な時代(Hard Times)をたくましく、しなやかに生きる人物や友人たち(Good Friends)を紹介していく連載「good friends, hard times」。国内のヒップホップに軸足を置きながら執筆活動をつづけてきた二木が、主にその世界と、そこに近接する領域で躍動する人たちへの取材をつうじて音楽のいまと、いまの時代をサヴァイヴするヒントを探ります。QeticからFNMNLにお引越しして来てからの第1回目(通算9回目)に登場するのは、長年、音楽の世界でディレクター/ライター/バイヤーとして活躍してきた本根誠。 私が本根誠さんに最初に会ったのは、宇川直宏さんが主宰するライヴストリーミングスタジオ/チャンネル「DOM

                                                                                    【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9