並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 662件

新着順 人気順

死にたいの検索結果121 - 160 件 / 662件

  • 会えるうちに会っておくべき、会われに行くべき - Robot Checkerboard

    友人が心不全で他界した。 いや、厳密には通夜はこれからで、彼の亡骸をこの目で確認していない。この世には俺が観測するまで死んだことにならない制度があるので、まだワンチャン生きてると思っている。 Kiyosickが観測しないかぎり、それは「心肺停止」。— ピーヨツ (@yoppy) 2024年5月22日 2年ほど前にも心不全で他界する友人がいて、中年にもなってくるとポツポツ出てくるな〜という印象。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf 厚労省の統計で見ると、年齢階級別の死因で見ると45歳くらいは癌もピークに向かって増えていく過程にあるし、心疾患も癌に対して1:2程度の比率では目立つ存在ではある。体感的にもまあそうかな、肺癌で他界した友人もいるので。 それにしても、なんの予告も

      会えるうちに会っておくべき、会われに行くべき - Robot Checkerboard
    • 『響け!ユーフォニアム3』はなぜ傑作になったのか “原作改変問題”を考える重要な一作に

      『響け!ユーフォニアム3』は原作との向き合い方に重要な一石を投じた。 ご存じの方もいると思うが、主人公・黄前久美子のオーディションの結末について、京都アニメーションは原作から大きな変更を導入した。この変更を賞賛する人もいれば、受け入れられないと拒否反応を示す人もいる。 あの変更について、筆者はどう考えるかをまとめてみたいと思う。ただ、筆者の考えを述べるのみならず、筆者とは異なる考えの人々の気持ちもできる限り汲んでみたい。久美子が作中で「脱落者を出したくない。全員そろってこその北宇治だと思う」と言い、部員一人も取りこぼさないで全国を目指したように、この原稿も同じく改変賛成派も反対派もどちらも取りこぼさないことを目指そうと思う。 たとえ筆者の文章力が足りないせいでそれが叶わず、「死ぬほど悔しい」ことになるとしても、この作品について書く時は、少なくともその意識は持たないといけないと思うからだ。

        『響け!ユーフォニアム3』はなぜ傑作になったのか “原作改変問題”を考える重要な一作に
      • バチェロレッテ3を考察して考える「拗らせ婚活女」が幸せになる方法【ネタバレ最終話予想あり】 | ナレソメノート

        Xを中心に話題沸騰中のバチェロレッテ3。 開始前は「バチェロレッテ史上最高学歴」と話題になった彼女。個性溢れる男性メンバーと順風満帆に旅を終え、スムーズにラストローズへ辿り着くことを予想されていた彼女だったが、実際には「バチェロレッテ史上最強にフラれた女」と比喩されるほど、前代未聞、波乱万丈な旅路となっている。 どうして至高の存在、「バチェロレッテ」であるはずの彼女が、ここまで「フラれまくる」のか。結婚相談所ナレソメ予備校のモテコンサル勝倉とyuzukaが意見を持ち寄り、緊急対談を行った。 「人選が悪かった」どうしてこうなった、バチェロレッテ3 yuzuka: さて、悲鳴をあげながら温泉旅館でバチェロレッテを見終わった勝倉さん、まずはep7まで見た感想をお聞かせください。 勝倉: どっから触れよう…。ツッコミどころが多すぎて…。 yuzuka: 笑 勝倉: とにかく、なにを見せられてるんだ

          バチェロレッテ3を考察して考える「拗らせ婚活女」が幸せになる方法【ネタバレ最終話予想あり】 | ナレソメノート
        • 「店で出せる味してる」と去年好評だった午後ティーのアールグレイが通年販売になって紅茶界隈歓喜

          mica@歓喜するおじさん @mica247 午後ティーのアールグレイ無糖が死ぬほど美味しかったのに、すぐになくなってしもうて寂しい。ぜひレギュラーにして欲しいマジで美味かった。キリンさん頼む。 @Kirin_Company pic.twitter.com/sIg9zmhtnr ひさはる @gdgd_hisaharu この無糖のアールグレイ午後ティーが限定出荷だって知って絶望してる…… 普段はダージリン派でアールグレイむしろ嫌いだったのにこれだけは飲めて、更にマ薬でも入っとるんか…?ってくらい傍らに置いとくと集中できたPCのお供やったのに…… さっきドラスト行ったら……もう、1本もなかった………… pic.twitter.com/eYOD2HC585

            「店で出せる味してる」と去年好評だった午後ティーのアールグレイが通年販売になって紅茶界隈歓喜
          • 『言葉として・・・』ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングです! - ハマサンス コンプリートライフ

            こんばんは~!ハマクラシー君! こっちはかなり激しい雨が降っちょりまんがな! こんな時はオイラのオリジナルジャカジャカオリジナルソングを聴いてしっとりするとよろしいでんがな! タイトルはこちらでんがな! 『言葉として・・・』だ! もっとマシなタイトルなかったのかな~と思案したが、もう面倒くさくて結局、当時のオイラがつけたタイトル通り発表することにした! 言葉として・・・ 一人のさえない男が恋愛成就を決意表明するような歌だよ。 なんだか恥ずかしいな。 まあとりあえず、聴いてみてくれ! うらあ~~~!! www.youtube.com 映像はオイラが仕事で耶馬渓に行っているときに立ち止まって撮った写真たちだ! あんまり歌とマッチしているとは言いにくいが、まあ大目に見てくれい。 今回も歌詞をのっけていこう! へっへっへ! どうだった?ハマクラシー君? ええ? 「いつもへたくそなギターや歌を聴かさ

              『言葉として・・・』ハマサンスのジャカジャカオリジナルソングです! - ハマサンス コンプリートライフ
            • 死んだ友達と深夜にメールでおしゃべりする“平成メンヘラ文学”ビジュアルノベルゲーム『少女の亡国』がBOOTHにて無料リリース。レトロで“ゆめかわいい”雰囲気と、ちょっとSF、ちょっと鬱な物語を楽しめる

              ゲーム制作者の矢澤 豆太郎氏は7月15日(月)、死んだ友達と深夜にメールでおしゃべりする“平成メンヘラ文学”ビジュアルノベルゲーム『少女の亡国』のダウンロード版をBOOTHにてリリースした。 本作では、主人公の「ノゾミ」が、「月に行くね」と遺してこの世を去った友達「モモコ」と深夜2時から30分だけメールで会話をする、少し鬱で少しSFな物語が描かれている。エンディングは3つ用意されている。 本作の価格は無料だが、支援Ver.で300円で購入することも可能だ。支援版も無料版と中身は同じである。また、制作者のXアカウントでは、本作のブラウザ版も申請中だと述べられている。 主人公「ノゾミ」が17歳の春、彼女が誰よりも大好きだった友達の「モモコ」が命を絶った。モモコからは最後に「あたし、月に行くね」というメールだけが遺されていた。ノゾミはモモコに「月に行くってどういうこと?」とメールを送り、毎晩返信

                死んだ友達と深夜にメールでおしゃべりする“平成メンヘラ文学”ビジュアルノベルゲーム『少女の亡国』がBOOTHにて無料リリース。レトロで“ゆめかわいい”雰囲気と、ちょっとSF、ちょっと鬱な物語を楽しめる
              • 中学卒業して勉強したくなくてマグロ漁船乗ったんだけど死ぬほど辛くてでもすぐやめたら恥ずいから意地で続けた話→16歳でその給料は凄い

                Hotate @Hotate164 宮城 オーラニスモ↪︎6月5日GRスープラRZ納車しました!普段は船乗りやってます ただいま乗船中です 「内航船に乗ってます」 Hotate @Hotate164 中学卒業して勉強したくなくて勢いでマグロ漁船乗ったんだけど死ぬほど辛くてでもすぐやめたら恥ずいから意地で続けてました笑皆さん無理はしないようにしてください 結局は今でも船業界にいますけど pic.twitter.com/hx9jeqKeAV

                  中学卒業して勉強したくなくてマグロ漁船乗ったんだけど死ぬほど辛くてでもすぐやめたら恥ずいから意地で続けた話→16歳でその給料は凄い
                • 死ぬ前に故郷を見たいと思って部屋着のまま娘を抱っこして空港行ったら、ANAのスタッフさんの機転で救われた話

                  ✄---haccy---✄ @tensaichangbin 旦那に生後1ヶ月の娘を投げられて、死にたくなって死ぬ前に故郷を見たいと思って、部屋着のまま娘を抱っこして空港行ったらANAのスタッフさんに声をかけられて事情を話したら、所持金で飛行機に乗せてくれて両親に連絡までしてくれてて、到着したら空港に両親がいた。 ANAありがとうございました。 x.com/nhk_news/statu…

                    死ぬ前に故郷を見たいと思って部屋着のまま娘を抱っこして空港行ったら、ANAのスタッフさんの機転で救われた話
                  • 藤井聡氏 石丸伸二氏の選挙戦術に危機感「詐欺と同じ」「その国は滅びるしかない」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

                    京都大学大学院教授の藤井聡氏が13日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。現職の小池百合子氏が当選した東京都知事選を振り返った。 藤井氏は「今回の石丸(伸二)さんがどうだとか、小池さんがどうだとかありますけど、この結果を受けて本当に日本の民主主義は危機の真っただ中で、日本の行く末は極めて暗いなと思わざるを得ない結果だと思います」ときっぱり。 続いて「選挙というのはわれわれの国のリーダー、地域のリーダーを選ぶ。言ってみれば飛行機のパイロットを選ぶような仕事。だからその人が変な人だったら墜落して死んじゃったりするわけですよ。だからすごい真剣なものなんですけど、ここまで真剣みがなくなったかと」と嘆いた。 その上で選挙の前提として「選挙というのは本来、その人物の信頼感が一番大事で、その次に政策内容。この2つで議論する」とし、「いろいろ問題があって軽くなっては来てるんだけど、

                      藤井聡氏 石丸伸二氏の選挙戦術に危機感「詐欺と同じ」「その国は滅びるしかない」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
                    • 学生寮トイレで乳児出産 10歳代女性を書類送検(青森放送) - Yahoo!ニュース

                      学生寮のトイレで出産し乳児を死なせたとして警察が県内に住む10歳代の女性を保護責任者遺棄と死体遺棄の疑いで書類送検したことが捜査関係者への取材で分かりました。 きょう付けで書類送検されたのは県内に住む10歳代の女性です。捜査関係者によりますと10歳代の女性はことし2月県南地方の高校の学生寮のトイレで出産し乳児を死なせた保護責任者遺棄と死体遺棄の疑いです。女性は当時高校生で出産後、寮の自室にある段ボールなどに乳児を遺棄していて相談を受けた家族が通報し事件が発覚しました。また女性は去年12月においらせ町の男が県青少年育成条例違反の罪で起訴された事件の被害者で乳児はこの男との間の子とみられています。2人はマッチングアプリで出会ったということで捜査当局が詳しいいきさつを調べています。

                        学生寮トイレで乳児出産 10歳代女性を書類送検(青森放送) - Yahoo!ニュース
                      • フェリセットの物語: 初めて宇宙に行った猫・フェリセットの物語

                        宇宙に行った猫がいることを知っていますか。 フランス航空医学科学研究センターの科学者は十八日、 ネコをベロニック・ロケットで大気圏外に打ち上げ、 パラシュートで地上に回収した。 この実験はサハラのハマギールで行われた。 なおフランスはこれまでネズミを打ちあげる実験を三回行っている。 またネコが大気圏外に打ちあげられたのは世界ではじめてである。 これは1963年10月19日、読売新聞夕刊に載った記事です。 〈ネコ、初の宇宙飛行 仏が成功〉と見出しにあり、 今から60年以上前、猫が初めて宇宙に行ったことを報じたものです。 読売新聞より 記事中のべロニック(ヴェロニク)・ロケットというのは、 フランスが所有する観測ロケットの名前です。 また、サハラのハマギールとあるのは、かつてフランスの植民地だった アルジェリアのハマギールという町のこと。 このサハラ砂漠にある発射場から、 猫を収容したロケット

                          フェリセットの物語: 初めて宇宙に行った猫・フェリセットの物語
                        • 【どこからがカスハラ?】カスタマーハラスメントと言う諸刃の剣になりかねない言葉。

                          カスハラってなに?カスハラ>クレーマー>クレームを言う人 最近よく耳にするカスハラ・カスタマーハラスメント。 これはここ数年で生まれた新しい言葉で、 ウィキペディアによると カスタマーハラスメント カスタマーハラスメントとは、暴行・脅迫・暴言・不当などの要求といった、 顧客による理不尽で著しい迷惑行為のことである。 略してカスハラともいう。 顧客+嫌がらせを組み合わせた用語であるが、 英語では「customer harassment」という用語は一般的ではなく、和製英語の一種である。 と言う事らしい。 例えば不測の事故で電車が止まった時、 威圧的に駅員さんに詰め寄る人。 限定品だというのに、販売時間からだいぶ遅れてやってきて、無いのかと騒ぐ人。 ミスに対し、「土下座をしろ」と言ったり「誠意を見せろ」と言い、 金品や特別なサービスを要求する人。 これらがカスハラに当てはまると思います。 カス

                            【どこからがカスハラ?】カスタマーハラスメントと言う諸刃の剣になりかねない言葉。
                          • 夏アニメ『逃げ上手の若君』原作者・松井優征がアニメ化にあたってリクエストしたこととは? | アニメイトタイムズ

                            「死んだらどうする」のセリフは作者のお願いの結晶。「足りないとするならば私の方だ」は作者の想像を超えた演技|TVアニメ『逃げ上手の若君』連載第1回:原作者・松井優征先生インタビュー 『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』を手掛けた人気作家・松井優征先生が描く歴史スペクタクル漫画『逃げ上手の若君』がTVアニメ化。2024年7月よりTOKYO MX・BS11ほかにて放送中です。本作の主人公は、信頼していた幕臣・足利高氏の謀反によってすべてを失った北条時行。時行は逃げ落ちてたどり着いた諏訪の地で仲間と出会い、訪れる困難を「逃げて」「生きて」乗り越えていきます。 アニメイトタイムズでは、本作の魅力を深掘りする連載インタビューを実施! 第1回目は原作者の松井先生に、本作を描こうと思ったきっかけや、アニメ化するにあたりリクエストしたことなどをお聞きしました。 時は西暦1333年、武士による日本統治の礎を築

                              夏アニメ『逃げ上手の若君』原作者・松井優征がアニメ化にあたってリクエストしたこととは? | アニメイトタイムズ
                            • 言えなかった「ふざけるな」 ある会社の破綻、国産スマホ縮小の陰で:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                言えなかった「ふざけるな」 ある会社の破綻、国産スマホ縮小の陰で:朝日新聞デジタル
                              • 物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記

                                物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあるでしょうし、特定の精神疾患の改善に寄与もするでしょう。でも例えば、その向精神薬で個人のアイデンティティの問題にけりがつくものでしょうかね?— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2024年6月26日 近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあ

                                  物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記
                                • そういえば日食じゃないときに太陽を見たことがない

                                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:はじめてのおつかい【おとな編】(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 安い太陽観察グラス 太陽観察用のグラスは日食じゃなくてもヨドバシカメラで売っていた。396円。 ヨドバシカメラにも日食じゃなくても太陽を見ることにロマンを感じている人がいる。そう考えると「♪まあるい緑の~」という歌詞は太陽のことを歌っているとも考えられる。 さて、そんな日食グラスでふだんの太陽を見て気づいたことがある。先に書いてしまおう、この4点だ。 1.小さい 2.丸い 3.笑える 4.ニセ日食はできない

                                    そういえば日食じゃないときに太陽を見たことがない
                                  • そこらへんの雑菌で生きた絵を描くぜ!! | オモコロ

                                    俺はナ月。ライターだ。顔は出していない。 Webライターは顔を出したほうが有利だということはわかっている。だが俺の世代は「インターネットに顔を出すと悪質な奴らのおもちゃにされて、生前だけでなく死後もMAD素材にされ辱めを受け続ける」と教育を受けているので怖くて顔出ししていない。それでこんな貞子みたいな髪型をしている。リングが好きなのもある。 とっくにそんな時代は終わっていて、今はもう多少の悪意を無視してでも顔出しする方がメリットが多いのだろう。しかし終戦後もジャングルで怯え続けていた兵隊のように俺もまだインターネットのことを信じきれていない。 Webライターをやるにあたって顔出しに勝るとも劣らない力を得られる手法が一つある。イラストだ。イラストが描けるライターは時に顔出しライターに匹敵するパワーを持つことがある。俺は描けない。 イラストか……。落書き程度の絵は描いたことがあるが、本気で練習

                                      そこらへんの雑菌で生きた絵を描くぜ!! | オモコロ
                                    • This is Water 和訳

                                      このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

                                        This is Water 和訳
                                      • 【速報】鉄パイプで床たたき「頭かち割るぞ」「次は誰が死ぬかな」死亡男児の母親らに強制性交などの罪 叔父の男を起訴 神戸6歳男児遺棄事件(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                        2023年、神戸市で6歳の男の子の遺体が見つかった事件で、神戸地検は5日、傷害致死などの罪で起訴されている男の子の叔父にあたる男(33)が男の子の母親らきょうだいに対して性的暴行などを加えていたとして、強制性交などの罪で起訴されました。 強制性交と強制わいせつの罪で起訴されたのは、神戸市西区の無職、穂坂大地被告(33)です。 穂坂被告は、2023年6月、同居していた穂坂修(なお)くん(当時6)を鉄パイプで殴るなどして死亡させ、遺体を遺棄したとして、修くんの母親である姉(35)と双子の妹2人とともに傷害致死と死体遺棄の罪で起訴されています。 起訴状などによりますと、穂坂被告は修くんを遺棄した当日から次の日の朝にかけて、自宅で修くんの母親である姉と2人の妹に対して、鉄パイプで床をたたきながら「言うこと聞かんかったら、頭かち割るぞ」「次は誰が死ぬかな」などと脅し、両手首や両足首をビニール製のひも

                                          【速報】鉄パイプで床たたき「頭かち割るぞ」「次は誰が死ぬかな」死亡男児の母親らに強制性交などの罪 叔父の男を起訴 神戸6歳男児遺棄事件(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                        • 「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える

                                          愛する人の死や、不幸な運命を描いた悲劇を、なぜ観るのか。 それも、絶頂からどん底までの落差が激しいほど、悲しみの振れ幅が大きいほど、より一層、好んで観たがる。これを「悲劇のパラドクス」と呼ぶ。イギリスの哲学者ヒュームは「悲劇について」でこう述べる。 巧みに作られた悲劇を観ている人たちが、悲しみや恐怖や不安その他の、それ自体においては不快で嫌な気持ちになる情念から受け取るものは、説明のつかない快楽のように見える ヒューム「悲劇について」(『道徳・政治・文学論集』所収) ここでは、ヒュームの主張を軸に、様々な角度から悲劇のパラドクスについて考える。 人の心は動きたがる まず、芸術作品に触れたときの情念について。 ヒュームはこう主張する―――怠惰で気乗りのしない状態ほど、精神にとって不愉快なものはないという。たとえ不愉快で陰鬱なものであっても、平坦で無味乾燥なものよりはうんとマシなのだ。圧迫感に

                                            「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える
                                          • 安野たかひろのマニフェスト医療政策パートはいかにして作られたのか|uudaiy

                                            メン獄参加の経緯チーム安野のマニフェスト医療パートを執筆したメン獄です。 メン獄はについて、ご存知ない方の方が多くいらっしゃるかと思います。 なぜこんなふざけた名前で活動しているのかの経緯は割愛させていただきますが、安野さんは元々メン獄の友達が安野さんの会社「MNTSQ社」で働いていたことがご縁でお話しさせていただくことがあり、それ以降メン獄の登壇イベントにゲストで来ていただいたりと、お世話になっている関係性でご ざいました。 また、奥様のRinaさんはメン獄が執筆した「コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル」を編集いただいた文藝春秋社にお勤めということもあり、実は安野さんが出馬される少し前から書籍のイベントの機会でお話しさせていただくご縁があったりしました。 そのような複数のご縁の結果、この度チームにリクルーティングをいただいたという経緯です。 メン獄というふざけた名前でインターネ

                                              安野たかひろのマニフェスト医療政策パートはいかにして作られたのか|uudaiy
                                            • 「死」を伏せ字にしても「ぬ」で終わる動詞は現代日本語では「死ぬ」しかないから意味がない話

                                              塩バニラお嬢様 @mnm_kgsk そうなのこれ日本語の面白いとこだよねー 古典のナ行変格活用も「死ぬ・往ぬ」の二語だけだぞ! 現代の言葉は古典の言葉から発展したものなんだから納得だけど、ほんと面白いよね 2024-07-01 01:21:30

                                                「死」を伏せ字にしても「ぬ」で終わる動詞は現代日本語では「死ぬ」しかないから意味がない話
                                              • 公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                拝啓親愛なるみなさんへ。どくだみを食べてから1ヶ月。あれからずいぶん月日も流れ、あたりには一面にどくだみの見た目だけは美しい花が異臭を放ちながら咲き乱れています。こんな素敵なお花がおいしくないはずがありません。 どくだみリベンジャー 今回はどくだみの花を食べていこうと思います。甘くて美味しそうだったのでつい… 「ブレンドすれば、いける。ブレンドすれば実質、爽健美茶!」という素晴らしいタレコミも頂きました。 それマジ?と思いましたが、誰かが体を張って試すしかないでしょう。というわけでどくだみ茶のリベンジもやっていきます。 ちなみにセリフはちょっと捏造しています。すいませんね。会長は都合の悪い記憶を自在に消せる能力があるんでね。政治家になるには必須の能力ですよ。 さーて。例の公園にむかいますよー。まあどくだみなんてどこでも生えているんですけどね。今回は前回食べられなかったお花を食べるのも目的で

                                                  公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                • 鼻うがいをすると懐かしい景色が見える

                                                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ディスカバー埼玉(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 40年前の記憶が鮮明に蘇る 僕が使っているのはサイナスリンスという鼻うがいだ。 36℃のぬるま湯に生理食塩水にするための薬剤を溶かして、専用のボトルで片方の鼻に勢いよく入れる。するともう片方の鼻の穴からドバーッと水が出てくる。 これが鼻うがい 自分の身体がホースになった感覚が愉快なのだが、そのときに懐かしい景色が見える。 プールで鼻に水がはいってしまったときの感覚だ。うっかりプールの深いところに入ってゴボっとなったあの時。 イメージ)プールの底から見た太陽が歪んで光っている 練馬区にある城北中央公園の屋

                                                    鼻うがいをすると懐かしい景色が見える
                                                  • 医者の言いなりの人生は損をする❗ - Madenokoujiのブログ

                                                    長生きしたいかどうかは、自分で選択し決定すべきだ。尊厳死という考え方もあるが、実際には延命治療はそれほど苦しくなく、本人の意識が無い事が殆どである。一方認知症になると、死ぬのが怖くなる場合が多いようだ。医療によって長生きするかどうかは、自分で決定する必要がある。従って「高血圧・減塩・禁酒・禁煙」等への対応は、自分で決定すべきだ。医者の基準値を緩める方法も考えられる。医者の話と自分の希望の妥協点を見付ける事も大切である。これを患者と治療者の「共同決定」と呼ぶ。また配偶者との生き方の方針が違う場合も「共同決定」との選択肢もある。 私見 私は現在68歳で、平均余命は約20年である。しかし、医療技術の進歩は著しく、この平均余命が伸びる可能性は高い。また先日孫正義氏の内容を投稿したが、「AI」の発展は驚異的であり、多分我々の生活が激変する可能性は非常に高いと思う。 私はクルマが好きだが、75歳には免

                                                      医者の言いなりの人生は損をする❗ - Madenokoujiのブログ
                                                    • 勉強会タダ飯人間問題を暗号通貨とNFTでなんとかしたい - Lambdaカクテル

                                                      ジャストアイデアなのでできるかどうかとかは全然考えていない。思い付いたのでメモという感じ。NFTで金儲けみたいな話では一切ないです。そこ勘違いしないよう。 前提 勉強会でタダ飯を喰らう人間がいて迷惑している、という話がITエンジニアならよく知る話だと思うが、これが最近は大きなメディアにも取り上げられだしたようで、一般の人間の識るところとなりつつある。 さいわいにも自分が運営しているScalaわいわい勉強会にはそういう人間は出ていないように思われる(もしかしたら気付いてないだけかも)が、なんでそういう人間が出現するのかというとタダだからである。 タダだから障壁が低くなり、われわれがコストを負担させられるという構造になっている。 有料化すべし そこで、勉強会は有料にするのが良いのではないか、と思っている。有料といっても数万円取るのではなくて、思い留まるくらいであればよい。3000円とか取るのが

                                                        勉強会タダ飯人間問題を暗号通貨とNFTでなんとかしたい - Lambdaカクテル
                                                      • 幸福とも名づけなかった輝く瞬間の意識

                                                        瞬間という、時間に属さないものが私たちを実は取り巻いています。そして、瞬間にはすべての問題を解決し、これまでのすべての悩みを打ち切る性質があります。なぜなら、時間の継続に中でしか不幸は存在しないからです。 私たちは自分を継続する時間内に置いていて、そのことをちっとも疑いません。時間が継続していない赤ちゃんには、苦悩がありません。段々と多くのことが分かってきて、期待値が高まることによって、時間の継続の中にやがて赤ちゃんも入っていくようになります。 ボケ老人なども時間の継続から自由になるための、死に向かう練習をしている可能性があるかもしれません。継続する時間は、本当はつまらないものであり、ガラクタの集積で人は疲れるようになっているような気がします。時間の中にあるものは、すべてガラクタだからです。 良い思い出は何ですか、、、となりますが、良い思い出は時間の中にはありません。幸福とも名づけなかった

                                                          幸福とも名づけなかった輝く瞬間の意識
                                                        • 水・食料備蓄なし、感染拡大防げず 輪島の避難所「本部長」の怒り:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            水・食料備蓄なし、感染拡大防げず 輪島の避難所「本部長」の怒り:朝日新聞デジタル
                                                          • よだかは最後になぜ笑ったのだろうと考える。 - ココからのブログ

                                                            その時、急に胸がドキッとして、夜だかは大声をあげて泣き出しました。 泣きながらぐるぐるぐるぐる空をめぐったのです。 ああ、つらいつらい。 僕はもう虫を食べないで飢えて死のう。 いや、その前にもう鷹が僕を殺すだろう。 いや、その前に、僕は遠くの遠くの空の向こうに行ってしまおう。 サークルでよだかの星を、回し読みしながら、胸が詰まった。 泣いてしまいそうだった。 子供の頃、読んだはずの物語。 意味もせつなさも分からず読んでいた本に、大人になって再会する幸せ。 はじめましてのような感動がある。 醜いよだか。 よだかは、顔に味噌を塗ったような醜い顔をしていてみんなから疎まれている。 特に鷹からは、名前が似ているという理由で、理不尽にも、市蔵に改名を迫られる。 おまえは夜と俺から名前を借りている。 もしも変えなければお前をつかみ殺す。 殺されるくらいなら、一蔵でも全然いいと思うのだが、よだかは神様か

                                                              よだかは最後になぜ笑ったのだろうと考える。 - ココからのブログ
                                                            • “Zoom退席時のマナー”が話題 カメラオフは必要か、不要か? 公式が推奨するのは「7つのマナー」

                                                              Web会議時の人気ツールとして定着したZoomのマナーを巡る投稿がX上で話題になっている。あるマーケティングコンサルタントが“退席時のマナー”として「終了のあいさつ後、カメラをオフにして相手が終了するのを待つ」という方法を紹介。これに対して、他ユーザーからさまざまな意見が上がった。 マナーを紹介した人物は、自分が経験し素晴らしいと感じた退席マナーとして上記の方法を挙げ「最後までお見送りされているようで気持ちがよかった」と感想を話した。これに対してX上では「相手のことを思い遣ったすてきなマナー」や「思い付かなかった。試しにやってみる」など賛同する声が上がった。 一方、反対的な意見を挙げるユーザーもいる。「めんどくさいので御礼を言えたらブツ切りでも構わない」「せっかく面倒な作法がテクノロジーで消えたのに新しく作らないで欲しい」など、“Web会議文化”に根拠のないビジネスマナーを作り上げていくこ

                                                                “Zoom退席時のマナー”が話題 カメラオフは必要か、不要か? 公式が推奨するのは「7つのマナー」
                                                              • 空世界 〜HTMLの永遠仕様探訪記、或いは、文字なきsrcにまつわる寥々たる考察について〜

                                                                問題 <img src=""> をブラウザで表示した時、どうなるか知っていますか?わざわざimg要素のsrc属性を空文字列にする機会がないので意外と知らないかもしれません。 もちろん画像は表示されず、(指定していれば)altが表示されます。 img要素のsrc属性を空文字列にすると、リンク切れになることがわかりました!いかがでしたか?(?) そのときHTMLImageElementは JavaScriptでsrcが空文字列のimg要素のDOMインスタンスを確認してみましょう。例として https://zenn.dev/stin を開き、Chrome開発者ツールを使ってsrc属性に空文字列を指定したimg要素を埋め込んでおきます。 そして次のJavaScriptを実行します。 const element = document.querySelector('img[src=""]'); con

                                                                  空世界 〜HTMLの永遠仕様探訪記、或いは、文字なきsrcにまつわる寥々たる考察について〜
                                                                • 大昔の受験戦争とそれを潜り抜けた英雄の物語を知ったけど、結局、英雄の生きざまではなく、自分は凡人としてダラダラ幸せに生きて行くんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して

                                                                  2024/01/15 珍しく晴れ上がって青空が広がっていたので、休日にコートを着て近くを散歩した。大昔の時代の儒学の学校である「書院」というのが、中国のあっちこっちに復元されていて、そこら中で大なり小なり観光名所化され公園などになっており、そのうちの一つが住んでいるマンションの近所にあるので、初めて散歩に行ったのだ。 書院は川の中州に復元されており、屋根付きの橋を渡って歩いて行くのだが、これがまたいかにも大昔からあったかのような豪華な見た目で復元されている。地方都市も含めて、お金のあるうちにこういった観光施設をあっちこっちに作ってしまう、というのは我々の国も35年くらい前に経験したなぁ、なんて考えながら僕は橋を歩いている。 バブル期に建てられた妙に豪華な建造物が、日本のあっちこっちで無人のまま老朽化して、社会問題になった時期が少し前にあったっけ。 書院は昔の儒学の学校と言ったが、宋代以降は

                                                                    大昔の受験戦争とそれを潜り抜けた英雄の物語を知ったけど、結局、英雄の生きざまではなく、自分は凡人としてダラダラ幸せに生きて行くんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して
                                                                  • ビジュって言うな、今すぐ死ね|Aomatsu Akira

                                                                    † ビジュっていうことばがマジで気持ち悪くて絶滅してほしいと思いつづけてもう4年くらい経つんだけどいっこうに絶滅しそうにないし今さらビジュってことばに逆張りして気持ち悪がってるのも古いし遅れてるみたいな雰囲気すら出てきてるから早くビジュって自然に言えるようになりたいんだけど普通に他人の見た目の良し悪しをビジュってことばでコーティングして気軽に言えてしまうのが気持ち悪すぎるしていうかビジュという概念に逆張るのは古いみたいになってるの自体が皆が言ってるからセーフみたいな話でビジュってことばの手軽さが他人の見た目をコンテンツとして扱うことを加速させてるのがおかしいってことはなんにも解決してないしせめてまっすぐ顔が良いとか悪いって言いたいでしょどう考えてもとかいまだに思ってしまってるその全部を早くやめたいのにみんながビジュって言うのをやめることがないからおれはイライラして死ねとか思うけどこの世界で

                                                                      ビジュって言うな、今すぐ死ね|Aomatsu Akira
                                                                    • EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌

                                                                      何が起こったのがわからなくて固まって、いちおうReadyNASのHDDをひっこぬいてundeleteを試みようとしたけど、たいへんすぎて諦めました。たまげた。 再構築を終えて、最新版のUIを眺めていたらクリーンアップなんてのがあり、DBに残ってる実ファイルがない奴をクリーンアップしてくれるかと思ったら 逆だったわという。読み違えた。 えらい時間がかかってるなあと思ったら、自前の変換スクリプトから10年前くらいの録画から何からゴッソリ飛ばされていて、開いた口が閉じなくなってしまい……。AWSよろしく削除と入力してくださいとか赤字とかもっとでかでか書いていいやつじゃんっていうやつあたりはせめてさせていただきたく。 ショックすぎて、再構築が完了したばかりの録画鯖を片付けて、配信視聴勢に移行しようかとすら思いかけてますがどうするか。 RAID(なNAS)はバックアップではない、それはそうだし、最悪

                                                                        EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌
                                                                      • 【まえがき全文公開】東畑開人『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所

                                                                        臨床心理士・東畑開人さんの最新刊『雨の日の心理学』は、職場で、家庭で、身近な人のこころをケアする人のための心理学入門。 「雨の日」とはそもそもどういうことなのか? まえがきを全文公開します。 まえがき――雨の日のガイダンス こころのケアははじめる●●●●ものではなくて、はじまってしまう●●●●●●●●ものである。 つまり、自主的に、計画的に、よく考えて契約書にサインしてから開始するものではなく、受け身的に、期せずして、否が応でも巻き込まれてしまうものです。 よく晴れた休日に散歩に出かけたら、突然大雨が降ってくるようなものです。そういうとき、僕らは当初の予定を変更して、とにもかくにも雨宿りをできる場所を探したり、傘を買ったりしなければいけなくなります。 同じように、ある日突然、身近な人の具合が悪くなる。 子どもが学校に行けなくなる。パートナーが夜眠れなくなる。老いた親が離婚すると言い出す。部

                                                                          【まえがき全文公開】東畑開人『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』|KADOKAWA文芸「カドブン」note出張所
                                                                        • Steamサマーセール2024だ!Steamで最近やった「めちゃおもろゲーム」7選 | オモコロブロス!

                                                                          Steamでやったおもろゲームを紹介している者です。 7/12(火)AM2時まで、Steamサマーセールが開催中ですおっ始まっております。というわけで、少しタイミングをやや逃してしまった感は否めないものの、僭越ながら私が最近やったおもろゲームを紹介させていただきます。セールでの購入を是非ご検討ください。 ところで、私が長年使っているゲーミングPCの調子が悪くなってしまい、エルデンリングなど3DCGを多用した高負荷のかかるゲームはグラフィック画質を大幅に下げないと死ぬほどカクつくようになってしまいました(レイトレーシングをONにすると死ぬ)。修理屋さんで見てもらってできる限りのことをしてもらいプレイできるレベルには改善したものの、やはりフレーム数とともにモチベーションも下がり中。最終手段として残されているクリーンインストールで変わるもんなんでしょうか? ということで、今回は手軽にプレイできる

                                                                            Steamサマーセール2024だ!Steamで最近やった「めちゃおもろゲーム」7選 | オモコロブロス!
                                                                          • 「木槌」と「ノミ」で腕を切断!ヨーロッパの四肢切断と義手の歴史 - ナゾロジー

                                                                            四肢切断の転換点は近世初期のヨーロッパにあり四肢の切断手術が必要になることも / Credit:Canva医療の現場では、患者の命を救うために四肢を切断することがあります。 例えば、交通事故に遭い、辛うじて手や足が残っていたとしても、その部位の損傷が激しく、細胞組織の壊死に至る場合があります。 壊死した部位は血液が通わなくなり、酸素や栄養が届かないため、再生することができません。その結果、壊死した組織は腐敗し感染源となったり有毒物質を出し、それが血液に乗って全身へ広がります。 そのため壊死を放置することは非常に危険で命を脅かすものとなるため、四肢切断が必要となるのです。 また壊死は糖尿病や動脈硬化などで起きることもあるため、近年では、これらの疾患に対処するために四肢切断が行われることも増えているようです。 しかし、四肢切断という外科手術が定着するまでには、いくつかの転換点がありました。 ハ

                                                                              「木槌」と「ノミ」で腕を切断!ヨーロッパの四肢切断と義手の歴史 - ナゾロジー
                                                                            • 「なぜ生物は死ぬのか」という問いは間違い…生物学者の東京大学教授「死ぬものだけが今存在している」深い理由 死なないと進化プログラムが動かず生命連続性を維持できない

                                                                              生物の死と老い 死というものがなぜあるかといえば、それが生物の持っているプログラムだからです。 生物の誕生に大きな役割を果たしたと考えられるRNA(リボ核酸)と呼ばれる物質は、単純な構造で、生物ではないのに自己複製でき、また変化していろいろな種類のものを作り出す能力を備えていました。RNAは壊れやすいため、作っては壊れ、壊れてはまた作り直すということを繰り返してきましたが、そのうちに自然に効率よく増えるものが残ってきました。結果的にそれが進化のプログラムだったのです。 「変化」していろいろなものができる。そして、その環境に適したものが「選択」的に生き残る。この「変化と選択」が進化のプログラムです。これがたまたま、地球で動き始めたんですね。適したものが生き残り、そうでないものは壊れる。この「壊れる」ということが死の始まりです。 「変化と選択」の繰り返しが生物の進化のプログラム RNAや、タン

                                                                                「なぜ生物は死ぬのか」という問いは間違い…生物学者の東京大学教授「死ぬものだけが今存在している」深い理由 死なないと進化プログラムが動かず生命連続性を維持できない
                                                                              • 【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                                パーティーが終わって、中年が始まる 作者:pha幻冬舎Amazon Kindle版もあります。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本) 作者:pha幻冬舎Amazon 定職に就かず、家族を持たず、 不完全なまま逃げ切りたい―― 元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉ 赤裸々に綴る衰退のスケッチ 「全てのものが移り変わっていってほしいと思っていた二十代や三十代の頃、怖いものは何もなかった。 何も大切なものはなくて、とにかく変化だけがほしかった。 この現状をぐちゃぐちゃにかき回してくれる何かをいつも求めていた。 喪失感さえ、娯楽のひとつとしか思っていなかった。」――本文より 若さの魔法がとけて、一回きりの人生の本番と向き合う日々を綴る。 僕がphaさんの著書を最初に読んだのは、この本だったと思います(phaさんの初めての単著)。 fujipon.hatenadiary

                                                                                  【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                                • ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!

                                                                                  はてなブログ用の前書き (必読) はじめに 概要 背景 ライトノベルが未だ未定義な3つの理由 1.先行研究の少なさと、そこに見る未定義の許容 2.SFもまた未定義である 3.越境するライトノベル アプローチ 先行研究 東浩紀が与えた「消費」の概念 「動物化」とは何か 「データベース消費」が示すサブカルチャーの変遷 「シミュラークル」により坩堝と化すサブカルチャー 『デ・ジ・キャラット』に見る「萌え要素」の消費 児童文学とライトノベル ライトノベルの起源はどこまで遡れるのか? ライトノベルの「現実逃避」に至る物的証拠 子供の人権意識から見る、ヤングアダルトの産声と背景 子供の「解放」としての児童文学 児童文学との比較に見るライトノベルの定義 従来のライトノベルの定義の問題点 ライトノベルをあえてベタに読む意味 スノビズムがライトノベルにもたらしたもの おわりに 脚注・出典 はてなブログ用の前

                                                                                    ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!