並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1096件

新着順 人気順

気になるの検索結果281 - 320 件 / 1096件

  • 事務員G on Twitter: "我孫子市(千葉県)を車で走ってたら「妻子原」って交差点があって。「妻と子の原…?何か歴史的な逸話が?」ってそれから毎日ずっと気になっちゃって、ついに東京の大きめの図書館の専門資料室行って膨大な資料を調べたんだけど結局分からず。 諦… https://t.co/u8XY9MkTIY"

    我孫子市(千葉県)を車で走ってたら「妻子原」って交差点があって。「妻と子の原…?何か歴史的な逸話が?」ってそれから毎日ずっと気になっちゃって、ついに東京の大きめの図書館の専門資料室行って膨大な資料を調べたんだけど結局分からず。 諦… https://t.co/u8XY9MkTIY

      事務員G on Twitter: "我孫子市(千葉県)を車で走ってたら「妻子原」って交差点があって。「妻と子の原…?何か歴史的な逸話が?」ってそれから毎日ずっと気になっちゃって、ついに東京の大きめの図書館の専門資料室行って膨大な資料を調べたんだけど結局分からず。 諦… https://t.co/u8XY9MkTIY"
    • 少なくとも100人以上の女とSEXしてきて気づけた謎の傾向

      ・デブス女の薄毛率が異常に高い ・抗鬱剤常用者の外斜視率が異様に高い ・生活保護受給者は埼玉神奈川千葉の中核市のバス便大前提の立地に建つアパートに住んでる ・非高給取りかつ休日出勤や夜間緊急呼び出しが多い旦那は嫁が出会い系でヤリまくってる ・埼玉千葉のニュータウンに住む人妻は品がない。頭が悪い。股が緩い。 ・貧乏貞操観念なし

        少なくとも100人以上の女とSEXしてきて気づけた謎の傾向
      • これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」

        ねじばなこーら @E_repens 山で直火のたき火をしてはいけないのは、深刻な林業被害を引き起こすツチクラゲの胞子が炎の熱によって発芽するから。火の始末をきちんとすればいいという問題ではない。アウトドアを楽しむのは勝手だが、野火をするのは森林外か、自分で保有する森の中にしてほしい。 2017-09-11 17:44:03 吉良/やけ酒 @harvest1024 針葉樹林(特にマツ類)の地面に直で焚き火をするのはやめましょう。ツチクラゲというキノコによって針葉樹林が枯死する可能性があります。ツチクラゲの生態や性質は割と面白いものがありますが割愛。 2019-04-01 12:03:28 0 @No_000_zero 直火禁止の無視結構あるんだな…どこであろうと禁止の場所でやるのは言語道断ではあるけど、特にアカマツやクロマツが生えてる場所では絶対にやらないで…地面が熱せられるとツチクラゲって

          これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」
        • AI裏垢女子に気を付けろ(ディープフェイクで裏垢動画を作ってみた)|山野祐介

          私事ですが、骨折して2か月ほど半寝たきり&半引きこもり生活をしていました(動かな過ぎて痔になった)。なので連載以外は全く何もせず過ごしていたんですが、若干余裕が出てきたのでリハビリがてらnoteで好きなことを書きます で……久々にXを見て「おすすめ」タブに表示されていた裏垢女子を一度見たら、それからずっと出てくるようになってしまった。 裏垢女子というのは、一般的には性的な内容のポストや画像の投稿をあけすけに行い、会って性行為に及ぶのもやぶさかではない……みたいな女性ユーザーのことを指すが、体感では純粋に性的な出会いを求めている人は0.2%くらいではないかと思う。 残りの99.8%は ・「ここで連絡先交換してます♥」とか言われて詐欺の出会い系(会えることや資金譲渡をエサに入金を何度もせびられる)に誘導される ・DMで交通費やホテル代などの名目で「PayPayやAmazonギフト券をくれたら会

            AI裏垢女子に気を付けろ(ディープフェイクで裏垢動画を作ってみた)|山野祐介
          • 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。

            花見川 @ch1248 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 pic.twitter.com/rwFDDDOoSK 2023-01-29 12:26:01

              書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。
            • ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする

              金子賢一 @Kenichi_Kaneko 「俺に理解できない漫画コマ割りだからクソ」って声高に言うって件あったじゃないですか。 僕が子供の頃は「理解出来ない」ものがあったらまずは自分の不明を感じたものなんだけど、漫画に限らず、脊髄反射的に「わかんない!だからクソ!」って発言する人がネットによって可視化されてきたなあ、と… 2022-05-23 12:59:15 金子賢一 @Kenichi_Kaneko なんだろう、「自分の周囲は全て自分に対する快適なサービス提供者」感覚なんだろうか。だからクレーム入れる時にまず自分の落ち度を疑う、という初手の初手が抜け落ちてる、とか…わからん… 2022-05-23 13:09:57

                ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする
              • 田崎史郎氏、社会保険料「見てない」発言を反省 孫娘給与明細見てがく然「気になるの当然」/デイリースポーツ online

                田崎史郎氏、社会保険料「見てない」発言を反省 孫娘給与明細見てがく然「気になるの当然」 拡大 政治評論家の田崎史郎氏が25日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、18日の放送で「社会保険料を見ていない」などと発言したことに、「反省した」と述べた。 この日は岸田内閣での減税政策などについて特集。18日の放送でもこの問題を取り上げていたが、視聴者からは、減税よりも「社会保険の軽減の方がいいんじゃないか」という声を「非常に多くいただいた」と羽鳥アナが説明した。 これに田崎氏は「先週、ぼく、社会保険のことを『見てない』っていって、いろいろ御意見を頂いたんですが」と切り出し「うちの孫娘が今年の春から社会人になったんですね。給与明細を見せてもらったんです。これなら社会保険料を見るようになるなと思った。所得税は数千円だけど社会保険はトータルすると3万、4万なんです」と若い世代にとっては無視できな

                  田崎史郎氏、社会保険料「見てない」発言を反省 孫娘給与明細見てがく然「気になるの当然」/デイリースポーツ online
                • 吉村知事、西村再生相に謝罪「今後は発信を気をつけます」

                  西村康稔経済再生担当相(57)は6日の記者会見で、新型コロナウイルス特措法に基づく休業要請などの措置の解除基準を国が示さないと吉村洋文大阪府知事(44)が非難したことに対し「仕組みを勘違いしており、強い違和感を感じる。(措置の)解除は知事の権限」と不快感を示した。 吉村知事はこの日、自身のツイッターで「西村大臣、仰るとおり、休業要請の解除は知事権限です。休業要請の解除基準を国に示して欲しいという思いも意図もありません」と説明。「ただ、緊急事態宣言(基本的対処方針含む)が全ての土台なので、延長するなら出口戦略も示して頂きたかったという思いです。今後は発信を気をつけます。ご迷惑おかけしました」と謝罪した。

                    吉村知事、西村再生相に謝罪「今後は発信を気をつけます」
                  • これ完全な偏見だけど有線イヤホンにはいろんなメリットがある気がしててまとめてしまう

                    🍀パッピー @ デザイナー #日々一言 @kaysince80 有線イヤホンがリテラシー低いとかどうとかってトレント入りしてるけど、ぶっちゃけリテラシー関係ないw 無線 コードないから楽 ぶっちゃけこれくらい。 充電なくなったらアウト 有線 音がいい 大人数でも混線しない 起動時の同期がうまくいかなくてあたふたしない 充電必要ない pic.twitter.com/8KYdz2OgNm 2022-04-13 08:48:00 彪紗(アヤサ) @mel_holy 有線イヤホン使わない人が遅れてる扱いされてるみたいだけど、無線イヤホンは音が遅れるから… 無線はバッテリー切れの心配もあるし、接続ミスの心配もあるし、何より付けてる時すら紛失しやすい。 有線は絡まったりするけど付けてりゃ紛失しないから… 結局は好きなの使えよ、って話だけどね… 2022-04-13 09:20:15 JKはじめました

                      これ完全な偏見だけど有線イヤホンにはいろんなメリットがある気がしててまとめてしまう
                    • Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプとバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?"

                      ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプとバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?

                        Agnes Chow 周庭 on Twitter: "ちょっと気になるのですが、アメリカ大統領選挙について、日本の皆さんはどう思いますか?トランプとバイデン、どちらの立候補者を支持しますか?"
                      • 【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた

                        これはダイエットの神が降臨する王道のパターンなんだけど… 今のとこ降臨してない。 (増田で注目されて降臨した) 自分の気になった人が中身より外見を重要視する人だったか…。と自分の見る目のなさにあきれる方が勝ってしまった。 166cm 97kg だからなぁ〜 ピークでは112kgあったし 大概のストライクからハズレるのは知っている。 でも、これまで恋人に困ったことはなくてハマる人にはハマる。 その経験に甘んじていると言うところはある。 デブは甘えの塊 直接言われたわけではなくて、共通の友達が探りを入れて 料理ができて家庭的で話も面白いけど 容姿がタイプじゃなくて恋愛対象としてみれないって言ってたと報告があった。 友達が容姿というのを濁して言っているのを感じて、顔のことなら諦めがつくが体型ならダイエットの神を降臨させれるかもしれないと思い、容姿っていうのは顔か体型かと聞いたら、体型がっていう話

                          【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた
                        • 佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての用語の英訳を調べてみた。するとあら不思議、王朝を示す○○dynastyの他に、ファーティマ朝はFatimid Cal… https://t.co/GlPAhyZtUR"

                          痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての用語の英訳を調べてみた。するとあら不思議、王朝を示す○○dynastyの他に、ファーティマ朝はFatimid Cal… https://t.co/GlPAhyZtUR

                            佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての用語の英訳を調べてみた。するとあら不思議、王朝を示す○○dynastyの他に、ファーティマ朝はFatimid Cal… https://t.co/GlPAhyZtUR"
                          • 礒崎陽輔 on Twitter: "#非常事態宣言 全国民に給付金を交付しろとは、一体どんな思想の人たちが言っているのでしょうか。金持ちに無駄銭を配る必要はありません。しっかりと困っている人に重点化すべきです。ただし、非課税世帯での線引きは、若干シャビー(貧相)な気がします。再検討が必要でしょう。"

                            #非常事態宣言 全国民に給付金を交付しろとは、一体どんな思想の人たちが言っているのでしょうか。金持ちに無駄銭を配る必要はありません。しっかりと困っている人に重点化すべきです。ただし、非課税世帯での線引きは、若干シャビー(貧相)な気がします。再検討が必要でしょう。

                              礒崎陽輔 on Twitter: "#非常事態宣言 全国民に給付金を交付しろとは、一体どんな思想の人たちが言っているのでしょうか。金持ちに無駄銭を配る必要はありません。しっかりと困っている人に重点化すべきです。ただし、非課税世帯での線引きは、若干シャビー(貧相)な気がします。再検討が必要でしょう。"
                            • スウェーデン名門大の学者「世論を気にしない自民党政権にはオリンピックを止める理由がない」 | 政権は国際的な威信のためにオリンピックを開催したい

                              オリンピックの中止や延期を求める国民の声が止まない。一方、今年は総選挙が控えているにもかかわらず、政権は開催に向けて突き進んでいる。それには、自民党は世論をそれほど気にせずとも選挙に勝ててしまうからくりがあると、スウェーデン・ルンド大学の日本研究者は分析する。 オリンピック開催に断固として反対する世論 日本が新型コロナウイルス感染の第4波に見舞われているなか、夏季オリンピック・パラリンピックに対する国内の反発が高まっている。2つの世論調査によると、6割から8割の人がオリンピックの中止または延期を望んでいるとのことだ。非常に多くの記事が、「オリンピックはキャンセルされるのだろうか」というテーマについて議論している。 東京オリンピックが本来開催される予定だった昨年もこんな調子だった。オリンピックが開催されないという噂や情報は春からずっと流れていた。国際オリンピック委員会(IOC)と菅義偉首相率

                                スウェーデン名門大の学者「世論を気にしない自民党政権にはオリンピックを止める理由がない」 | 政権は国際的な威信のためにオリンピックを開催したい
                              • エリザベス女王死去…イギリス人『おれたちは女王陛下のいない英国を知らない』という不安感がすごいらしい「たぶん世界中の皆そんな気がする」

                                The Royal Family @RoyalFamily The Queen died peacefully at Balmoral this afternoon. The King and The Queen Consort will remain at Balmoral this evening and will return to London tomorrow. pic.twitter.com/VfxpXro22W 2022-09-09 02:30:06

                                  エリザベス女王死去…イギリス人『おれたちは女王陛下のいない英国を知らない』という不安感がすごいらしい「たぶん世界中の皆そんな気がする」
                                • 会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」

                                  会田誠 @makotoaida 「日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、そのまま天下を取ってなよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから」という心境の人、日に日に増えていっている気がする。 2023-11-10 14:13:06

                                    会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」
                                  • キャッシュレス決済のCMで現金ディス描写で小銭をばら撒くのをよく見るが、現実は支払い時になってアプリを探し始める人の方をよく見かける気がする

                                    すばらしい方のなべさん @Suba_Nabe キャッシュレス決済のCMで 現金をディス描写でさいふの小銭をばら撒くのをよく見るが 現実は払う時になってアプリを探し始める人の方をよく見る 2024-05-29 20:25:43

                                      キャッシュレス決済のCMで現金ディス描写で小銭をばら撒くのをよく見るが、現実は支払い時になってアプリを探し始める人の方をよく見かける気がする
                                    • まさか「阪神」って大「阪、神」戸...ってこと!?留学生の気付きに合成地名を教えるみなさん…京浜、総武、国立などまだまだあるぞ

                                      スウビャム @Foxtrot19_RADAR こんにちは。韓国海軍で電探兵として2年間服務しました。いまは日本で留学している留学生です。チャレンジコインとゲーム、酒が大好きです。話をすることが大好きで、いつでもいいから話かけてください。

                                        まさか「阪神」って大「阪、神」戸...ってこと!?留学生の気付きに合成地名を教えるみなさん…京浜、総武、国立などまだまだあるぞ
                                      • 学生の「単純な作業指示を守れる率」が偏差値と相関している?大学教授の体感に「わかる気がする」

                                        尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime 入試偏差値の低い大学にも真っ当な答案を書く子は必ずいるんだけど、一方で偏差値に相関してるなと感じるのは単純な作業指示を守れる率なんよな。「ファイル冒頭に学籍番号と氏名を記入してください」みたいなのの達成率が変わる 2022-06-18 08:36:36 尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime 学籍番号と氏名ぐらいなら、みんななんとかなるんだけど、卒業論文指導ってこういう形式要件が10も20もあるので、こういうのが不得意な学生にわざわざやらせなくてもと思ってしまう。 卒論の形式にはめないで、何か興味をもったことを調べて、中身の議論だけでいいのではないかなという気がしている twitter.com/odahajime/stat… 2022-06-19 08:07:16

                                          学生の「単純な作業指示を守れる率」が偏差値と相関している?大学教授の体感に「わかる気がする」
                                        • 小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする

                                          某記事で、とある県では、小学校の修学旅行がそもそも無いのだと知った。 それなら他県でも、修学旅行が無くても良い気がする。 修学旅行は中学校でも行くわけだし。 というか、そもそも教員に多大な負担をかけてまで、修学旅行は実施する必要があるのかという問題もある。 修学旅行を実施すると、教員は自宅を空けなくてはいけない。家庭を持つ女性教員にとっては特に悩ましい問題だろう。 また、最近は教員志望者の減少が問題になっている。 部活動や修学旅行といった教員の時間外労働を必要とする校内行事は、教員に負担を強いる=志望者を減少させる可能性があってでも必要なのか、そろそろ考え直すべきに思う。 それに正直、うちの子が旅行行くなら、家族で行けばいいやと思ってるわけ。 それより、教員志望者が減って、十分なレベルの授業が受けられなくなる方が脅威。 教育を受ける方も、何が本当に必要なサービスなのかを規定して、それをより

                                            小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする
                                          • 10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ

                                            10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ って思う人もいるだろうけど 既婚を隠して年下女を騙して付き合うような男は、騙されてくれる女の子が好きだから 「もしかして何か隠してることない?」なんて賢そうなことを言ったら振られてしまうので、 薄々勘づいてても聞けないんだよなあ。 問いただした結果、既婚だった→お別れ。もし拗れて向こうの奥さんが出てきちゃったりするととても大変 問いただした結果、既婚ではなかった。でも、問いただしたせいで振られた→お別れ。お前が俺を疑うからだと詰られ付き 問いたださない→もやもやするけど別れずにはいられる 不倫って、未婚で騙される側は始まった時点で詰んでるんだよね。 「騙されて気が付かないマヌケが悪い」は絶対にない。 いやー、自分も騙されてたんだけど、既婚男の奥さんが「騙されてませんか?」って電話してきてくれてよかったわ… 当時は心臓止ま

                                              10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ
                                            • プラスチック製品を置かない、物を置く時は奇数で… 部屋がオシャレな人が気を付けていることがこちら「オタク全員死亡」

                                              エマちゃん @emaaarion 私は母がコンマリかってくらい整理整頓、インテリアが上手な人なんですが、 口酸っぱく言われてたのは ・一個買ったら一個捨てる ・プラスチック製品は部屋に置かない ・キャラもの禁止 ・ものを飾るときは奇数で置く ・部屋にある色を3色に決める でした。 2021-01-31 18:52:29

                                                プラスチック製品を置かない、物を置く時は奇数で… 部屋がオシャレな人が気を付けていることがこちら「オタク全員死亡」
                                              • たまたま絵画っぽく撮れてしまった “偶然ルネサンス写真” が面白い「全部美術の教科書で見た気がする」

                                                ヤギの人🐐 @yusai00 意識と徳の低い僧職系ヤギ。各地で撮ったヤギ写真をツイートします。ヤギに詳しくはないです。Threads、Blue Skyにも同IDでアカウントがあります。 ヤギ以外の写真 → onl.la/Qfz3QY4 note.com/yusai00 ヤギの人🐐 @yusai00 「偶然ルネサンス写真50枚」 50 Times People Snapped A Picture And It Turned Out To Be An ‘Accidental Renaissance’ boredpanda.com/accidentally-r… たまたま絵画っぽく撮れてしまった写真50枚。どれもいい写真だなぁ… #偶然ルネサンス写真 pic.twitter.com/JXu9Lk3Qua 2022-12-19 14:34:28

                                                  たまたま絵画っぽく撮れてしまった “偶然ルネサンス写真” が面白い「全部美術の教科書で見た気がする」
                                                • 昔って「死ね」って罵る人って少なかったような気がする

                                                  80年代とか90年代ってバカとかアホとか言う人はいたけど 「死ね」って直接言う人ってあまりいなかったよね

                                                    昔って「死ね」って罵る人って少なかったような気がする
                                                  • ぼのぼの on Twitter: "『東京2020オリンピック SIDE:A』見る気は無かったのだが、いざ公開されると「予想と全く違う映画だ」という評判が次々と飛び込んできたため急遽見ることに。確かに直前までに予想されたような体制ベッタリ国威発揚映画とは対極にある作り。極めて純度の高い「河瀬直美の作家映画」になっている。 https://t.co/Gl6h2CyhDC"

                                                      ぼのぼの on Twitter: "『東京2020オリンピック SIDE:A』見る気は無かったのだが、いざ公開されると「予想と全く違う映画だ」という評判が次々と飛び込んできたため急遽見ることに。確かに直前までに予想されたような体制ベッタリ国威発揚映画とは対極にある作り。極めて純度の高い「河瀬直美の作家映画」になっている。 https://t.co/Gl6h2CyhDC"
                                                    • Ubuntu を業務PCで使いつづけて3年が経ちました。 〜Web開発にmacOSじゃなくて大丈夫なのか気になる方へ〜 - MNTSQ Techブログ

                                                      MNTSQ(モンテスキュー)株式会社 ソフトウェアエンジニアの沼井です。 普段はRailsでのバックエンド開発をしつつ、Elasticsearchによる全文検索処理やインデクシングまわりの開発にも取り組んでいます。 私は現在、 Thinkpad X1 Carbon (2021年版)にUbuntu 20.04をインストールして開発を行なっています。MNTSQ社以前の経験も含めると、業務でのUbuntu使用経験は3年以上あります。 テック系スタートアップの、とりわけWebサービス・スマホアプリの開発シーンでは、macOSユーザーが99%(※個人の感想です)ということもあり、macOS以外の環境を(使いたくても)使うことが難しいと思っている人も多いと思います。 本記事では、業務でのUbuntu利用の実情・課題・メリットなどを共有したいと思います。 TL; DR テック系スタートアップにおけるソフ

                                                        Ubuntu を業務PCで使いつづけて3年が経ちました。 〜Web開発にmacOSじゃなくて大丈夫なのか気になる方へ〜 - MNTSQ Techブログ
                                                      • 数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 | 気になる、記になる…

                                                        ホームAppleiPad数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 先日、「iOS 17.5」にアップデートした一部のユーザーから「写真」アプリで数年前に削除したはずの写真が復活してしまうといったバグが報告されていることをお伝えし、かなり話題になりましたが、MacRumorsがその後の最新情報を報告しており、Redditに投稿された新たな情報によると、初期化して売却した「iPad」でも同様の事例が発生していることが分かりました。 そのことを報告するユーザーによると、「iPad Pro 12.9インチ (第4世代)」を売却前にAppleの指示に従って初期化し、Apple IDとの紐付けも解除されているにも関わらず、その「iPad」を購入したユーザーが「iPadOS 17.5」にアップデートすると前の所有者の写

                                                          数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 | 気になる、記になる…
                                                        • 日本で『本場のスコーンは外サクサク中ふわふわ』などと紹介していたことに本場イギリス在住者が憤慨!「誤った擬音語の使い方はあらぬ誤解を招くため気を付けて」

                                                          Noire❤︎ @Lovelylndeed 日本のサイトで「🇬🇧本場のスコーンは外はサクサクで中はふわっふわなんです💖」と紹介していたのだが、そんなものはスコーンじゃない。 私が知る英国本場のスコーンとは外はモスモスで中はモサモサという超絶Lovelyなものである。 誤った擬音語の使い方はあらぬ誤解を招くため気を付けて頂きたい。 pic.twitter.com/kpfSFZm7K7 2019-08-25 19:31:53

                                                            日本で『本場のスコーンは外サクサク中ふわふわ』などと紹介していたことに本場イギリス在住者が憤慨!「誤った擬音語の使い方はあらぬ誤解を招くため気を付けて」
                                                          • 鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」

                                                            8月18日に公開されたアニメ映画『SAND LAND』(サンドランド)の冒頭約15分の映像が本日20時より公開されることを記念して、原作者・鳥山明氏からの直筆メッセージ&描き下ろしイラストも公開された。 【写真】その他の写真を見る 配給の東宝によると鳥山氏が手書きでメッセージを書くのは珍しいそうで「映画SAND LANDをすでにごらんになっていただいた神のようなみなさん、ほんとうにありがとうございます!」とファンに感謝。 続けて「動員数はまだまだですが評判はおかげさまでなかなかいいみたいで意外にも感激した!なんてステキな人たちまで。特にメカ関係の評価が高いのは完全にアニメスタッフのおかげです」と周囲の反響を伝えた。 最後に「まだ観ていない、迷っているみなさん、観る気ないよ、ってみなさんもそんなこといわないでぜひごらんになってみてくださいね!」と呼びかけた。

                                                              鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」
                                                            • 雁琳(がんりん) on Twitter: "北村さえぼうみたいな気が狂った連中に関しては業界として「粛学」レベルの痛烈なる批判が是非共必要だと思うのだが、人社系大学人は本当にああいうのばかりに激甘で、逆にちょっとでも明確に右の人間にはクソ厳しいんだよな(現にこちらは水面下で「粛学」レベルの仕打ちがなされている)。"

                                                              北村さえぼうみたいな気が狂った連中に関しては業界として「粛学」レベルの痛烈なる批判が是非共必要だと思うのだが、人社系大学人は本当にああいうのばかりに激甘で、逆にちょっとでも明確に右の人間にはクソ厳しいんだよな(現にこちらは水面下で「粛学」レベルの仕打ちがなされている)。

                                                                雁琳(がんりん) on Twitter: "北村さえぼうみたいな気が狂った連中に関しては業界として「粛学」レベルの痛烈なる批判が是非共必要だと思うのだが、人社系大学人は本当にああいうのばかりに激甘で、逆にちょっとでも明確に右の人間にはクソ厳しいんだよな(現にこちらは水面下で「粛学」レベルの仕打ちがなされている)。"
                                                              • 立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"

                                                                1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。

                                                                  立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"
                                                                • 東京の下町、いろんなところでアロエが繁殖しすぎて大爆発してるのに誰も気に留めてないのがウケる→繁殖の理由も

                                                                  渋谷卓人 @kinoko_bonsai 【お知らせ】 2月22日、23日、24日より吉祥寺のギャラリー永谷にて個展「粘土で見るきのこの魅力展」を開くことになりました。過去作品から今年製作したきのこまで展示しますので、ぜひお越しくださいませ。#粘土で見るきのこの魅力展 #きのこ盆栽 pic.twitter.com/xcEXeblSY2 2019-12-27 18:26:21 渋谷卓人 @kinoko_bonsai きのこ盆栽家。野生のきのこを元に、ねんどで「きのこ盆栽」という立体作品を作っています。著作『きのこ盆栽』(築地書館)が全国書店で発売中。作品垢→@mushroom_bonsai tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN9…

                                                                    東京の下町、いろんなところでアロエが繁殖しすぎて大爆発してるのに誰も気に留めてないのがウケる→繁殖の理由も
                                                                  • ただの田舎の駅前の安いそば屋なのに妙に気になる

                                                                    以前所用で出かけた時、たまたま立ち寄ったそば屋が今更妙に気になってる。食券機で買う、500円もしないそばだ。 取り立てて上等なそばでもなく、こしも大してない。たいしたことないはず具合を他のそばに例えるなら、東京の富士そばとか、京都の都そばのようなものだ。 だけど、なぜかそこで食べたそばのおいしさが忘れられない。とはいっても安いそばだ。500円もしない。 どうしてそんなにおいしいと思ったのかがよくわからない。 googlemapで調べてみたら口コミがかなりよかった。確かに、安いそば、値段並、みたいなこともかかれている。でも、この店を愛している人がたくさんいる。自分も知っている。確かにおいしかった。 休みの日にそこまで行って食べようかと思ったが、自宅から片道200kmぐらいある。 果たして、ただの駅そばを目指してそこまでして食べに行くようなものかと考えるとかなりおかしいのだが、半面、行ってもい

                                                                      ただの田舎の駅前の安いそば屋なのに妙に気になる
                                                                    • ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                      ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる 社会・政治 投稿日:2023.08.10 14:54FLASH編集部 8月9日、経済産業省は、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(7日時点)が前週から3.6円上がり、180.3円になったと発表した。12週連続の値上がりで、180円を超えるのは2008年8月以来、15年ぶりとなった。 原油価格の上昇や円安、政府が価格抑制のため給付している補助金を段階的に減らしていることが響いた。 【関連記事:イギリス309円、香港625円、オーストラリア354円…日本のガソリン代、実は安かった!】 経産省は、来週の平均価格を195.5円と予測し、10日以降の補助額を1リットルあたり12円と決めた。 2022年1月から始まった補助金は、2023年3月までに総額3.1兆円に達しており、政府は6月以降

                                                                        ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                      • 卒業制作の美しいドレス→まさかの〇〇が素材だった!「造るの気が狂いそう」現代社会を反映した深いコンセプトも話題に

                                                                        希宮 @nozo3ya のぞみや。海がすきです。少しばかり絵が描けたり、衣装が作れたりします。美術の先生兼フリーランスデザイナー。大体日常のつぶやき。転載しないでね。個人依頼受け付けます。詳しい事はホームページ見てね。DMお気軽に。匿名でのメッセージはこちら→ https://t.co/76qWxmwZgB https://t.co/OAkFPPSwuT

                                                                          卒業制作の美しいドレス→まさかの〇〇が素材だった!「造るの気が狂いそう」現代社会を反映した深いコンセプトも話題に
                                                                        • 西田敏行が明かした降板理由「初期のコンセプトと乖離してる気がした」 | 東スポWEB

                                                                          お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(56)が、ABCテレビの人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(金曜午後11時17分、関西ローカル)の新局長に就任することが25日、分かった。 この日、大阪市内の同局で11月15日と22日放送分の収録が行われ、局長を務める俳優の西田敏行(71)が「3代目局長はこの人です」と松本を呼び込むとスタジオ内は大興奮。松本は「この番組の大ファンで二つ返事で引き受けさせていただいた。ネット見たら『松本イヤ』って書いてたけど」と笑わせると、「僕もこの番組が大好き。この番組を好きな人は松本が来たらカラーが変わるかもって言うかもしれないけど、僕ひとりで変わるもんじゃない。番組を愛してる者として、テレビで見させてもらってたのを、ここで見させてもらうくらいの感じで頑張ります」とあいさつした。同29日の放送分から3代目局長を務める。 最後の収録に臨んだ西田は「2代目局長

                                                                            西田敏行が明かした降板理由「初期のコンセプトと乖離してる気がした」 | 東スポWEB
                                                                          • 今月まだ家賃2日しか滞納してないのに強制退去決まってわらったw w wみんな気をつけような!→えぇ……

                                                                            働きアリさん🐜 @guranbitch53383 いつか女王アリさんになるんだもんっっ🐜👑✨ 関西 激安🏩🚗🍜 ぽちゃ店在籍 低スペ 172cm/103kg 同業さん相互💯 #夜職さんと繋がりたい #同業さんと繋がりたい 信用できる担当スカウト➡️@aoi_kun_66 ミナミの初回案内🍾可能な🐜のリア友スカウトLINE➡️mmmpink124 働きアリさん🐜 @guranbitch53383 今月まだ家賃2日しか滞納してないのに 強制退去決まってわらったw w w 保証会社から2ヶ月は待てないからね って連絡来てたから 遅くとも2ヶ月以内には払ってたんだけど そんな連絡は関係なく執行されるらしい! みんな気をつけような! pic.twitter.com/sMRRLLhnMq 2024-01-30 14:40:03

                                                                              今月まだ家賃2日しか滞納してないのに強制退去決まってわらったw w wみんな気をつけような!→えぇ……
                                                                            • 決済チームがテストコードを書く際に気を付けていること - UPSIDER Techblog

                                                                              こんにちは。決済チームでエンジニアとして働いている芦川です。 UPSIDER Tech blog 第2弾として「決済チームがテストコードを書く際に気をつけていること」を紹介しようと思います。 TL;DR 100%のテストカバレッジを目指す テストはブラックボックスを優先して記述、どうしても到達できない場合はホワイトボックス 最初のテストケースは、テスト対象が動作する最も一般的なケースであるべき 私たちは日々大量のコードを書いており、そのシチュエーションは多岐にわたります。 そういった環境において、動作確認からのコード改修のコストを考えた場合、自動テストの有無によって生産性に大きく差が出ることは容易に想像ができます。また、既存のサービスに改修を加えるために、そのサービスの概要を把握したい場合、良いテストコードはドキュメントとして役立ちます。 以前、私はテストコードを一切書かないプロダクトの開

                                                                                決済チームがテストコードを書く際に気を付けていること - UPSIDER Techblog
                                                                              • 絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる

                                                                                おうみ🐧 @ou_mi_work 漫画家 広告漫画、児童向け漫画を描いてます ペンギンがすき 児童書籍/ビジネス漫画/広告漫画/新規お仕事ご依頼→ https://t.co/AHY1a3b1Qjポートフォリオ→ https://t.co/1pkCyuMvrE @ou_mi_work 絵柄が古い問題も気になるんですが、私は『漫画の表現が古いかも?問題』の方がめっちゃ気になってます 閃いた表現やしぐさとか、スマホのつける消す時の音、青くなった顔の表現など…他にもあるかも 私は昭和の人なので多分知識が古い 新しい表現ってあるんですかね?これ以外思いつかないんですが pic.twitter.com/7llAZfqORN 2023-03-14 16:47:39

                                                                                  絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる
                                                                                • たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事

                                                                                  ※4/29 続編書きました。 ※この記事は「日経新聞たわわ広告問題」をはじめとする諸々のあれこれを知らない方には全く意味不明かと思う。あしからず。 ※予想以上に伸びたので、今さらではあるがsametashark氏の名前を記事タイトルから外した。記事タイトルに名前入れられるの嫌よね……。気が付かずすみません。 ※4/26、ブコメへの返信を記事末尾に追加しました。目次からどうぞ。 はじめに id:sametashark氏との対話全編(無編集) sametashark氏を名指しでコメントした理由 前提:id:Shin-Fedorのたわわ広告へのスタンス 今回の議論のまとめ(id:Shin-Fedor視点) うまく伝わらなかったが、id:sametashark氏にしてほしかったこと id:Shin-Fedorの反省点とお詫び ネットの議論が噛み合わないのはお互いを信頼してなさすぎるから たわわの広

                                                                                    たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事