並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 705件

新着順 人気順

深海生物の検索結果161 - 200 件 / 705件

  • 生中継!「深海の生物1」水槽の1日―GWスペシャル― - YouTube

    2021年5月1日(土)10:30~16:00に、臨時休園中の水族園から生中継した「深海の生物1」水槽の様子をアーカイブ!ときどき「話したくなっちゃったスタッフの飛び入りガイド」がはじまるかも?観察ポイントは⇒https://twitter.com/KasaiSuizokuen/status/1388306557192966144?s=20 00:00  展示場の様子 31:45  話したくなっちゃったスタッフの飛び入りガイド① 3:23:30 話したくなっちゃったスタッフの飛び入りガイド② 4:35:20 話したくなっちゃったスタッフの飛び入りガイド③ #トリノアシ #ウミホウズキチョウチン #深海 #深海生物 #クマサカガイ #生き物たちの1日 #水族館 #aquarium #葛西臨海水族園 #作業用BGM

      生中継!「深海の生物1」水槽の1日―GWスペシャル― - YouTube
    • 「藝大の卒展に行ったらこたつが回っていた」 勢いよく“回るこたつ”に10万いいね 「ドレスみたい」「こたつ布団が吹っ飛んだ」

      東京藝術大学の卒業・修了作品展に登場した「回るこたつ」がTwitterで注目を集めています。丸い和室の上で、こたつ布団がぐるんぐるん……楽しっ! 遊園地みたいで楽しい!(画像提供:安野貴博さん) このユニークな空間は、同学の大学院美術研究科でGAP(グローバル・アート・プラクティス)を専攻する浅野ひかり(@aaasano00)さんの修了作品。四畳半の畳を丸く切り抜いたような土台に、街灯風のポールがそびえ立ち、その上部にはこたつの天板と布団が傘のように取り付けられています。 ポールの下部には大きなハンドルが付いていて、遊園地のコーヒーカップと同じ要領で回すと、こたつ布団が勢いよく回ります。布団の端がひらひらと舞う様子が魅惑的で、目が吸い込まれてしまいそう。 童心に返って大回転!(画像提供:浅野ひかりさん、以下同) 作品名は「丸い地球の模様替え」。こたつが回転するほか、キャスター付きで建具ごと

        「藝大の卒展に行ったらこたつが回っていた」 勢いよく“回るこたつ”に10万いいね 「ドレスみたい」「こたつ布団が吹っ飛んだ」
      • 不思議漫画館!!『私家版魚類図譜』諸星大二郎著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

        不思議漫画館!! 『私家版魚類図譜』諸星大二郎著 不思議漫画界、伝奇・SF漫画界の巨人である諸星大二郎氏による魚類、海をテーマにした短編集です。 全7編を収録。どのお話も面白いですが、ストーリーやキャラの立ち方といい白眉はなんといっても人魚伝説に題材をとった第1話「深海人魚姫」と第6話「深海に還る」です。 人魚姫の住む深海の様子、登場する様々な深海生物、中でも巨大生物である大王イカとマッコウクジラはユーモラスで存在感抜群。 また人魚姫の住む深海と上の海を隔てる百~二百メートルほどの酸素極小層に住むコウモリダコもいい味を出しています。 潜水艇の窓から見えた若者にもう一度会いたいという気持ちから、人間や陸という世界に憧れを持ち、ついには会場を目指す人魚姫の運命やいかに!? 収録作品 第1尾 深海人魚姫 第2尾 鮫人(こうじん) 第3尾 魚が来た! 第4尾 魚の学校 第5尾 魚の夢を見る男 第6

          不思議漫画館!!『私家版魚類図譜』諸星大二郎著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
        • 深海レア化石ラッシュ! 知多半島「師崎層群」40年ぶり調査:中日新聞Web

          今回の調査で見つかったハダカイワシの仲間の化石。体長約4センチ。腹の下の黒い点が発光器=前田教授、田中准教授提供 約千八百万年前の深海生物の化石が産出される愛知県・知多半島南端の地層「師崎層群」。約四十年ぶりの発掘調査が実施され、保存状態が良好な化石が新たに複数見つかった。世界的にも珍しい深海生物の「化石鉱脈」として師崎層群の注目度は高まっており、研究者らは化石の分析を進め、深海生物の進化の謎解きにつなげたいと意気込む。 (出口有紀) 「ヒトデの足だ」「まさに魚(の形)だ」。十月下旬、同県南知多町山海の農地横にある斜面を、高さ五メートル、幅二十五メートルにわたり重機で削ると、次々と化石が見つかった。県内外の研究者や愛好家団体「東海化石研究会」(名古屋市)の会員ら約三十人は目を輝かせ、さらなる発見を求め斜面に張り付いた。

            深海レア化石ラッシュ! 知多半島「師崎層群」40年ぶり調査:中日新聞Web
          • 【深海】有人探査派に改宗します(⊙ω⊙) : おち研

            「有人調査船のロマンは理解しますが、ぶっちゃけ無人機だけで十分なのでは?」 …とか言ってはJAMSTECの高井研先生に「っかー!(゚Д゚ ≡ ゚д゚)、ペッ」とか言われてきたワタクシ()ですけれども、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀(2019/11/19)』見て気が変わりましたメモ。 ※NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 2019/11/19 JAMSTEC回の感想文です。(ネタバレバレよ) プロフェッショナル 番組は、深海生物アルビンガイの調査航行を軸とする3部構成です。 アルビンガイの探査に向かったのは、気鋭の貝類学者Chen博士。「ここにいるはずだから探せ」と言われてあっさり見つけてしまうのがChenさんのスゴいところです。同行しているパイロットが「えっ、どこどこ?」みたいな状態なのに、Chenさん一人で大興奮だし。「Yes, I win.」名言キタコレ。 Chenさんの貝

              【深海】有人探査派に改宗します(⊙ω⊙) : おち研
            • 【公式】アクアマリンふくしま on Twitter: "未知の深海生物、白色のヒロメオキソコエビとウオノシラミ属の一種を展示を始めました。担当者はかわいくてしょうがないようで、「ほら、この角度いいでしょ!」とたくさん写真が送られてきますが、多くの職員の理解は得られず。。。… https://t.co/ePsqdRhFIr"

              未知の深海生物、白色のヒロメオキソコエビとウオノシラミ属の一種を展示を始めました。担当者はかわいくてしょうがないようで、「ほら、この角度いいでしょ!」とたくさん写真が送られてきますが、多くの職員の理解は得られず。。。… https://t.co/ePsqdRhFIr

                【公式】アクアマリンふくしま on Twitter: "未知の深海生物、白色のヒロメオキソコエビとウオノシラミ属の一種を展示を始めました。担当者はかわいくてしょうがないようで、「ほら、この角度いいでしょ!」とたくさん写真が送られてきますが、多くの職員の理解は得られず。。。… https://t.co/ePsqdRhFIr"
              • アニメ感想

                2020冬 アニメ感想 39本中14本選抜 異世界かるてっと2 意外なキャラの組み合わせや掛け合いが見れるのが嬉しい。カズマへのスバルのツッコミも板についてきた。ひょっとして外からみたスバルって(カズマと比べると)かなり常識人で有能、スマートなナイスガイ?アクアは便利なオールマイティ。お姉様があらぶっている。痛いのは防御極振り あまり期待してなかったけど、メイプルちゃん、マイ(黒色慎重お姉さん)ユイ(白色イケイケ妹)、サリーちゃん、ミィちゃんがかわいかったし戦闘作画がよかったのでよし。デンドロビウム/エイリアンイベント回で演出がワタナベシンイチ(練馬大根ブラザーズ)で90年代っぽさがあるもののなかなかかっこよかった。画面の色味やメカのエアブラシや90年代風ノイズ処理がされてる感じがした。良かったけどなんかびっくりしたインフィニットデンドログラム 正直アニメを観ててなんか設定をごちゃごちゃ言

                  アニメ感想
                • 深海の未知感は異常 : 哲学ニュースnwk

                  2020年07月18日14:00 深海の未知感は異常 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:14:29 ID:Qx6 巨大な生物とかいそうやね 2: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:15:46 ID:OOX なんか深海から巨大生物しか出せない音を検出したって聞いたわ 4: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:16:25 ID:Qx6 正直宇宙より気になる 7: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:17:13 ID:ABN 未知の深海魚食べてみたいけどバラムツみたいなのも相当おるんやろか 8: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:17:43 ID:bb7 ワイが生きてる間に全容が解明されたらええなぁとは思ってる 9: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)11:18:09 ID:QLM クソデカU

                    深海の未知感は異常 : 哲学ニュースnwk
                  • 【謎だらけの深海生物】超高圧でもつぶれないのはなぜ? 猛毒の餌でも平気って本当?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                    深海・超深海のサイエンスをわかりやすく描いた『なぞとき 深海1万メートル――暗黒の「超深海」で起こっていること』(講談社刊)の著者に聞くシリーズ。第3回は海洋生物学者の窪川かおるさんに深海生物の生きざまを聞いた。 ---------- 窪川かおるプロフィール 帝京大学先端総合研究機構客員教授。東京都生まれ。早稲田大学大学院で物理及応用物理学専攻博士課程修了。東京大学海洋研究所先端海洋システム研究センター教授などを歴任。 ---------- 山根 最初に伺いたいんですが、窪川さんが学位をとられた「物理及応用物理学」は生物学とどういう関連が? 窪川 不思議に思われるでしょうね。私は物理学の観点から生物の生態、現象を理解することに惹かれていました。 とくに注目したのは、繁殖を司るホルモンの作用機序です。たとえば北海道のエゾサンショウウオは、雪解けの0℃に近い冷たい水の中で産卵します。エゾサンシ

                      【謎だらけの深海生物】超高圧でもつぶれないのはなぜ? 猛毒の餌でも平気って本当?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                    • 深海の「首なしチキンモンスター」ことユメナマコが初めて南極で撮影される : 動物愛好net

                      ・「首なしチキンモンスター」ことユメナマコは、遊泳性のナマコで今まではメキシコ湾でのみ確認されていた ・南氷洋の深海にカメラを下ろして撮影したところ、ユメナマコを発見 ・他にも、複雑な生態系を含む発見があり、今後生態系保護の政策に役立てる予定 また奇妙な深海生物が激写されました。 むき出しの心臓のようにも見えるこの生き物。海外では「首なしチキンモンスター“Headless Chicken Monster”」と呼ばれています。「断首後にむしられた鶏」に似ているというちょっと残酷な理由です。しかしこの動物、もちろん鶏でもモンスターでもありません。 これは“Enypniastes eximia”という遊泳性ナマコで、和名では「ユメナマコ」といいます。これまで野生の個体はメキシコ湾でしか見つかっていませんでした。しかし今回、オーストラリア南極観測局の科学者が、世界で初めて南極東部の南氷洋での撮影に

                        深海の「首なしチキンモンスター」ことユメナマコが初めて南極で撮影される : 動物愛好net
                      • 「海の掃除屋」オオグソクムシ、1度の食事で6年分のエネルギー摂取…餌少ない深海に適応か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                        長崎大水産学部の八木光晴准教授(水産学)らの研究グループは17日、深海生物の「オオグソクムシ」=写真、八木准教授提供=が1度の食事で6年分のエネルギーを摂取できるとする研究結果を発表した。 オオグソクムシは海底に生息する甲殻類で、体長は10~15センチ。海底に沈んだ鯨や魚の死骸を餌として食べており、「海の掃除屋」とも呼ばれる。近縁の「ダイオウグソクムシ」が5年にわたって餌を食べなかったという報告があり、オオグソクムシのエネルギー代謝について研究を行っていた。 グループでは、2021~22年、オオグソクムシの餌の量や代謝量を測定。その結果、1年間に消費するエネルギーは約13キロ・カロリーで、1度の食事で体重の45%に当たる量の餌を摂取することがわかった。仮に海底に沈んだ鯨の脂身を体重の45%分食べたと計算すると、約6年分のエネルギーに相当するという。

                          「海の掃除屋」オオグソクムシ、1度の食事で6年分のエネルギー摂取…餌少ない深海に適応か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 綺麗な風景やお洒落な壁紙画像をのんびり貼るスレ : 哲学ニュースnwk

                          2023年03月17日21:00 綺麗な風景やお洒落な壁紙画像をのんびり貼るスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)21:31:33 ID:yKs 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433853093/【深海ヤバイ】「生きた化石」「脚のないタコ」「巨大ダンゴムシ」…深海生物の姿は異常深夜の画像スレはしつこく続きます… 癒しになる美しい風景やお洒落なグラフィックスをのんびり貼るスレです PC壁紙サイズ多め、スマホ用もあり 基本的に写真のみ 風景、植物、建造物など綺麗なものだけを集めてます まったりと、きれいな画像を見てたのしんで下さい 過去スレ Part 1 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421946048/l

                            綺麗な風景やお洒落な壁紙画像をのんびり貼るスレ : 哲学ニュースnwk
                          • 化石の宝庫・知多半島の160点展示 半田市立博物館:中日新聞Web

                            魚やヒトデ、カニや植物などさまざまな化石と、その発掘場所などを紹介する企画展「知多半島の化石」が、半田市立博物館で開かれている。昨秋に南知多町の師崎層群から出土した化石をはじめ、知多半島やその近隣から見つかった百六十点以上が訪れた人を圧倒する。九月四日までで無料。 細長い菊花のような姿をした「キクバナヒトデの一種」に、大量のシイタケが浮き出たようなウニ「タヌキブンブク」。何らかの深海生物の巣穴に砂や泥が入り込んで固まるなど、生物の活動によって作られた「生痕化石」も展示した。どれも約二千三百万年前〜近世のもの。出土場所は知多半島各地を中心に、名古屋港や西尾市の佐久島、岐阜県瑞浪市など多岐にわたる。 「貝は青、魚は黄色」など、化石の種類によって下に敷くマットを色分けし、初心者にも分かりやすい展示にした。また、出土元の地層も写真やパネルで説明。さらに、雄大な地層を間近で観察できる知多半島内の「ジ

                              化石の宝庫・知多半島の160点展示 半田市立博物館:中日新聞Web
                            • 神戸新聞NEXT|全国海外|生活|福島でおすしに見える深海生物

                              展示されている、「にぎりずしに見える」と話題の深海生物でウオノシラミ属の一種=9月30日、福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしま 福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしまで展示されている全長3センチほどの深海生物が「にぎりずしに見える」と会員制交流サイト(SNS)で話題になっている。同館によると、甲殻類のウオノシラミ属の一種。今春、北海道・羅臼沖の水深800~1200メートルで刺し網にかかった。他の魚に寄生する習性もあるが、捕まった際に宿主は一緒ではなかった。 同館が7月、ツイッターに写真を載せると「サーモンのおすし」などと書き込みが相次ぎ「いいね」は2万8千を超えた。 職員は「詳しい生態が不明で、いつまで生きるか分からないので早めに見てほしい」と来館を呼び掛けている。

                              • 米海軍「実はあの潜水艦18日の時点で圧壊してたんやわ」 : ゴールデンタイムズ

                                1 :それでも動く名無し :2023/06/23(金) 12:54:07.71 ID:iqreAuudM 潜水艇不明、米海軍が18日に圧壊音検知 捜索チームに伝達 https://t.co/v6RUwd7WxI — cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年6月23日 10 :それでも動く名無し :2023/06/23(金) 12:55:52.18 ID:O4Ie2PAfM じゃあその時に100%即死やんけ 6 :それでも動く名無し :2023/06/23(金) 12:54:51.58 ID:T2fs5ZP1a なんで黙ってたんや 8 :それでも動く名無し :2023/06/23(金) 12:55:38.06 ID:0jgGVcp90 そりゃ言えないわ 世界中熱狂してんだもん 9 :それでも動く名無し :2023/06/23(金) 12:55:47.72 ID:5aFZdef

                                  米海軍「実はあの潜水艦18日の時点で圧壊してたんやわ」 : ゴールデンタイムズ
                                • マグメル深海水族館 - 椙下聖海 / prologue「ダイオウイカ」 | くらげバンチ

                                  マグメル深海水族館 椙下聖海 「マグメル深海水族館」は、野生の深海生物の姿を間近で観察することができる世界唯一の水族館。 清掃員のアルバイトとして働くことになった天城航太郎は、深海生物が大好きで、少し引っ込み思案な青年。 ある日、館長の大瀬崎湊人と出会ったことで、彼の人生に変化が訪れる———。連載&コミックス情報や制作ウラ話など、公式インスタグラムもチェックしてね♡【@deep_sea_aquarium_magmell】

                                    マグメル深海水族館 - 椙下聖海 / prologue「ダイオウイカ」 | くらげバンチ
                                  • 千葉市科学館♪(2022年10月リニューアル後、千葉県千葉市中央区中央)+個人的意見として【海底資源活用での投資話への注意喚起】 - うたちゃん日記

                                    <日付:2022/10/6:20221006> リニューアル後のきぼーる千葉市科学館を訪問 www.utachan.com www.kagakukanq.com 事務室前の(海水)アクアリウムは変わらず、うたちゃんのお楽しみ処。幼稚園時代はだっこ見学で大変でしたが、今は自分でイスを借りてきてず~っと見ています 千葉市の淡水魚のコーナー、魚を自宅で飼育するようになってから飼育の簡単な(海の材料みたいなのが不要な)淡水魚の方に興味が強い傾向になっています おさかなのきろく、生き物系の展示見学の際、パパはスタッフとして、こき使われており撮影がたいへん 月面探査のコーナー(新規展示) 小惑星探査のコーナー(新規展示) しんかい6500モックアップ(新規展示)宇宙より深海生物に興味のあるうたちゃん、パパは(中学生レベルの)難しい言葉を小学生向けに平易に説明しなくてはならずやっぱりたいへん(これはどう

                                      千葉市科学館♪(2022年10月リニューアル後、千葉県千葉市中央区中央)+個人的意見として【海底資源活用での投資話への注意喚起】 - うたちゃん日記
                                    • 想像以上に広くて複雑な深海という世界──『深海学―深海底希少金属と死んだクジラの教え』 - HONZ

                                      深海は調査が進んでおらず、海底よりも月の表面の方がわかっていることの方が多いとさえ言われる世界だ。だが、近年深海用の潜水艇などの高性能機材が開発され、深海が想像されてきたより広く複雑な世界であることが明らかになってきた。本書はその書名通りに、深海にまつわるさまざまなトピックを扱った一冊だ。 生物の話からはじまって、地球温暖化と深海の関係性、深海底ビジネスが深海に与える深刻な影響とその対抗策など、深海の実態を明らかにしている。特に、著者の専門は海洋生物学で、深海の生物を扱っている章の筆致は飛び抜けている。深海は地上と異なる常識が展開する世界だから、そこで起こる出来事の描写は信じがたいものばかり。あまり表に出ることのない世界だが、だからこそ、多くの人が楽しめるだろう。 深海に住む生物たち なぜ深海が地上と異なる常識と情景が展開するのかといえば、その大きな理由は「水圧」と「暗さ」にある。たった1

                                        想像以上に広くて複雑な深海という世界──『深海学―深海底希少金属と死んだクジラの教え』 - HONZ
                                      • 🍭 桃月なしこ、年始特番・東海テレビ開局65周年記念ドラマ出演決定!「愛知といったら桃月なしこ!と言って貰えるように」【コメントあり】 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                                        『ネバー・ギブアップ!竹島水族館ものがたり』「ネバー・ギブアップ!竹島水族館ものがたり」は古い、ボロい、小さい、お金がない、知名度がない、人気の生き物がいない……ないない尽くしの“六重苦”を抱えた愛知県蒲郡市の竹島水族館。通称「たけすい」は「ショボすい」とも呼ばれる、日本一のショボい水族館だった。そんな「ショボすい」が来場者数8万人から40万人へV字回復。 この物語では、どんなときも「夢をあきらめない」「好きなことをやり続ける」ショボいけど、夢をあきらめない若者たちの姿をドラマ&ドキュメンタリーで描く物語となっている。 『ネバー・ギブアップ!竹島水族館ものがたり』桃月なしこ コメントーー東海テレビ開局65周年記念「ネバー・ギブアップ!竹島水族館ものがたり」出演おめでとうございます。 桃月なしこ: ありがとうございます! 私の出身地愛知県にある竹島水族館の物語で清水なぎさ役を演じさせていただ

                                          🍭 桃月なしこ、年始特番・東海テレビ開局65周年記念ドラマ出演決定!「愛知といったら桃月なしこ!と言って貰えるように」【コメントあり】 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                                        • 幽霊みたいな深海生物たちを3D撮影する新型ロボットアーム - ナゾロジー

                                          深海には人類の知らない未知の生物がごまんといると言われています。 一方で、深海生物の多くは脆く壊れやすいのが難点で、捕まえて持ち帰るのが難しく、たとえ持ち帰ったとしてもDNAが破損していたり、劣化する点が懸念されてきました。 そんな中、米ロードアイランド大学(URI)やシュミット海洋研究所(SOI)ら複数の研究機関は、深海で遭遇した生物をSFみたいなロボットアームで瞬時に捕捉し、その場でDNAを採取して防腐剤の中で保存できる新型ROV(遠隔操作型の無人潜水機)を開発したと発表。 この新技術により、種の特定プロセスを年単位で大幅に短縮できる可能性が期待できるとのことです。 研究の詳細は2024年1月17日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。 New undersea robot digitally captures the sea’s most delicat

                                            幽霊みたいな深海生物たちを3D撮影する新型ロボットアーム - ナゾロジー
                                          • 海底に沈めたクジラどうなる? 専門家「自然のサイクルの中に…」:朝日新聞デジタル

                                            大阪湾の淀川河口近くで見つかり、死んだオスのマッコウクジラ(体長約15メートル、体重約38トン)が19日、大阪市が手配した作業船で紀伊水道沖の海底に沈められた。「淀ちゃん」と呼ばれたクジラの今後は、どうなるのだろうか? 専門家は「自然のサイクルの中に戻っていく」と話した。 神奈川県横須賀市にある国立研究開発法人・海洋研究開発機構。海洋生物環境影響研究センター長の藤倉克則さん(58)は「クジラが海底に沈むと、深海生物のえさになり、数十年かけて分解される」と話す。 藤倉さんは、死後に沈められたクジラに、複数種の生き物が1カ所に集まる「生物群集」の様子を調べた経験がある。 肉を食べ、骨に根を張る存在 この研究などによると、まず…

                                              海底に沈めたクジラどうなる? 専門家「自然のサイクルの中に…」:朝日新聞デジタル
                                            • 貴重な深海鮫「ラブカ」が死亡 原因は朝日新聞のストロボ撮影か? 水族館側の納得の説明 : 動物愛好net

                                              生きた化石が死んだのは、新聞社やテレビ局の撮影時のストロボや照明のせいのなのか。 それとも、深海と水槽の環境の違いからなのか。 16日に熊野灘で捕獲され、和歌山県串本町の「串本海中水族園」に展示されていた珍しい深海ザメ「ラブカ」が、17日午前11時に死んだことが確認された。 インターネット上ではこの死因をめぐって議論が沸騰している。 事の発端は朝日新聞の記事だった。 朝日新聞デジタルは17日付で、「生きた化石ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ」と題した記事を公開した。 記事では「水族館によると、深海釣りをしている那智勝浦町浦神の遊漁船から、水深約550メートル付近で捕獲したと連絡が入ったという。 体長は128・9センチで、体の特徴からオスとみられる。 16日午後、水族館へ運ばれ、館内の水槽に入れられた」と捕獲の経緯を説明。 そのうえで、同水族館で17日に死亡したと説明した。 記事では「ラブ

                                                貴重な深海鮫「ラブカ」が死亡 原因は朝日新聞のストロボ撮影か? 水族館側の納得の説明 : 動物愛好net
                                              • メンダコのいる水族館は?飼育展示水族館とメンダコ情報まとめ - アリエスコム ARIEScom

                                                こちらでは「メンダコのいる水族館」について、以下の目次で記載してあります。 メンダコのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」 メンダコのいる水族館(日動水・JAZA加盟館) 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「メンダコ飼育施設」 メンダコのいる水族館 メンダコのいる水族館は、沼津港深海水族館の1施設だけで、不定期に展示されています。 沼津港深海水族館(静岡県沼津市) ◆葛西臨海水族園(東京都江戸川区)←現在はメンダコ非展示 ◆サンシャイン水族館(東京都豊島区)←現在はメンダコ非展示 ◆・新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)←現在はメンダコ非展示 ◆・東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市)←現在はメンダコ非展示 ◆名古屋港水族館(愛知県名古屋市)←現在はメンダコ非展示 ◆鳥羽水族館(三重県鳥羽市)←現在はメンダコ非展示 メンダコとは? メンダコに関する最近のニュース メンダコの

                                                  メンダコのいる水族館は?飼育展示水族館とメンダコ情報まとめ - アリエスコム ARIEScom
                                                • 「今日はしいたけで登校」学校へ行くときにかぶっている帽子が羊毛フェルト製のしいたけだった「歩いてるところを真上から見たい」

                                                  あるる工作会社 @mghnsos 動植物(特に昆虫・植物・深海生物)と工作が大好きで、特技はインドリの鳴き真似という天真爛漫・好奇心旺盛な11歳娘に振り回される母の日々の呟き。ものづくり大好き親子。娘の「やりたい!」を工作と変な行動力でどうにかしようとするアカウント。誤字が多い。 suzuriの娘のショップは下記リンクから〜! suzuri.jp/mghnsos

                                                    「今日はしいたけで登校」学校へ行くときにかぶっている帽子が羊毛フェルト製のしいたけだった「歩いてるところを真上から見たい」
                                                  • ジョーズことホホジロザメの身が届いたので上手に握りました「味はいいが固くて食えない」

                                                    夢海@604魚種食べた人 @YUMEUMI27 3度の飯はだいたい魚🐟️食べた魚604種(捌いた魚580種)・水族関連施設52箇所訪問 ・水族館年パス13館 ・ととけん準1級 深海生物3級 ・NikonD7500・ヌローライフ副管理人・お仕事の御依頼はDMまで #夢海料理図鑑 nullowlife.com

                                                      ジョーズことホホジロザメの身が届いたので上手に握りました「味はいいが固くて食えない」
                                                    • 【ゆっくり解説】残酷すぎる理由…「キノコ」が毒を持つ本当の理由とは?を解説/未知のキノコ毒と毒の種類とは?分解者としてのキノコ

                                                      古今東西人間にとってとても馴染み深い食材として知られているキノコですが、その実ほとんどの品種に毒が含まれています。私たちが一般的食べるような流通しているキノコにも、毒が含まれているものが存在しています。しかし、基本的に流通しているキノコの毒素は加熱によって完全に無毒化されるので、生食以外であれば問題ありません。 では、キノコはどうして毒を持っているのでしょうか。自然界における毒を持つ捕食者のように、獲物を仕留めるための道具として毒を用いるわけではないのにも関わらず、ほとんどのキノコに毒がある理由は何なのでしょうか? 【ゆっくり解説】残酷すぎる理由…「キノコ」が毒を持つ本当の理由とは?を解説/未知のキノコ毒と毒の種類とは?分解者としてのキノコ おすすめの動画はこちらです。 【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】 https://youtu.be/WpDJQgCIRk4 【飼っ

                                                        【ゆっくり解説】残酷すぎる理由…「キノコ」が毒を持つ本当の理由とは?を解説/未知のキノコ毒と毒の種類とは?分解者としてのキノコ
                                                      • Amazonブラックフライデー、目玉商品を先行紹介。Echo Show 5が56%オフに

                                                        特選タイムセールや、数量限定タイムセールを開催 ビッグサプライズセールの日程。気になるカテゴリの日はチェックしておきましょう ビッグサプライズセールに登場する製品は、当日まで明かされません。19日に行われたAmazon ブラックフライデーの発表会でも、アマゾンジャパン プライム・マーケティング事業統括本部 事業統括部長の鈴木浩司氏が「当日の登場をお楽しみに」と話しました。 【お詫びと訂正】初出時、発表会で公開されたスライド写真に掲載されていたロボット掃除機や全自動コーヒーメーカーの価格をセール価格として文中に記載していましたが、Amazonから価格はイメージであり実際のセール価格ではない旨の連絡があったため、該当部を削除し、タイトルの一部を変更しました。お詫びして訂正します。(2021年11月22日 13:40) このほか19日には、Amazon.co.jpに開設された「Amazon ブラ

                                                          Amazonブラックフライデー、目玉商品を先行紹介。Echo Show 5が56%オフに
                                                        • 回したい…水栓のクリスタルハンドルが指輪に “回転”に宿る謎の魅力

                                                          突然ですが、みなさんはついつい手元にあるモノを弄ってしまうことありませんか? 特に「回転」させる系のヤツ。 緊張しているときとか、煮詰まっているときとか。ぐるぐる回して手の感覚から刺激を得る内に、ストレスが緩和したり、打開するアイデアが浮かんだりしますよね。 ペン回し然り、ハンドスピナー然り、回転にはきっと謎の魅力があるんだと思います。 そしてここに、回転の虜になったクリエイターがひとり。脚本家/演出家/造形作家の池田亮さん。 彼が魅せられたのは、混合水栓のクリスタルハンドル。昔ながらの水回りにある、ハンドルを回して温度調節をするタイプの水道蛇口のひねる部分です。 そんなハンドルを「ずっと回していたいなー」という願いを叶えるため、彼が制作したのが、この「混合水栓のクリスタルハンドルの指輪」です。 1時間も経たず完売「誰かガチャガチャにしてくれないかな…」 元々、「クリスタルな混合水栓のハン

                                                            回したい…水栓のクリスタルハンドルが指輪に “回転”に宿る謎の魅力
                                                          • 【深海ヤバイ】60年前に見つかった謎の深海生物『ちんうずむし』ついに正体が判明 | 不思議.net

                                                            60年前に深海で見つかった紫色の靴下のような姿をした生物が、進化の初期段階の生物だったことが分かったとして、オーストラリアや米国の研究チームが科学誌ネイチャーに論文を発表した。生物の進化の過程について探る手がかりになるとしている。 「珍渦虫(ちんうずむし)」と呼ばれるこの生物は、脳も目も生殖器もなく、1つだけある開口部から餌を取り込んで排泄(はいせつ)物を出す。スウェーデン沖で発見され、1949年に報告されていながら、正体についてはさまざまな説があった。当初は軟体動物と誤解され、複雑な生物が退化して単純な生物になったという説が有力視されていたという。 しかし西オーストラリア博物館のネリダ・ウィルソン研究員らのチームが調べた結果、珍渦虫はもともと進化の枝分かれの初期に位置する単純な生物だったことが分かったという。 研究チームは12年前に太平洋でこの生物の4種類の新種を発見し、履き捨てた靴下の

                                                              【深海ヤバイ】60年前に見つかった謎の深海生物『ちんうずむし』ついに正体が判明 | 不思議.net
                                                            • 「脱皮」のダイオウグソクムシ死ぬ 世界初の前半部脱皮ならず 鳥羽水族館 - 毎日新聞

                                                              三重県鳥羽市の鳥羽水族館は10日、10月に脱皮した深海生物「ダイオウグソクムシ」が死んだと発表した。死因は不明。脱皮の確認は世界で5例しかなく、過去4例はいずれも体の後半部を脱皮後に死んだ。水族館によると、前半部を脱皮すれば世界初だった。

                                                                「脱皮」のダイオウグソクムシ死ぬ 世界初の前半部脱皮ならず 鳥羽水族館 - 毎日新聞
                                                              • 19周年でみんなの感謝を開封配信!2023年11月15日の誕生日プレゼントを紹介! - 絶対SIMPLE主義

                                                                2023年11月15日は俺の誕生日&絶対SIMPLE主義開設19周年! 今年も大量のプレゼントが届く最高の一日がやってきた。 俺の部屋がヒカキンの家の玄関みたいになってるぜ! ヒカキン家の玄関がマジでヤバイことに… - YouTube と、俺がちょいちょい使う「ヒカキンの家の玄関」って例えはこの動画がイメージなんだけど、改めて見ると本物は格が違うな……! 今年も酒を飲みながらの開封生配信を行ったぜ。見ていこう! その前にまずはオンラインで頂いたものを紹介だ。 アラリックさんからSteamで販売されてる『Survival Quiz CITY Original Soundtrack ラミィちゃんの冒険~伝説のサウンドトラック』が! 最近基本無料化してNintendo Switch版も登場したゲームのサントラだが、バンナムのサウンドチームがやってるからBGMのクオリティがメッチャ高く、特にリスト

                                                                  19周年でみんなの感謝を開封配信!2023年11月15日の誕生日プレゼントを紹介! - 絶対SIMPLE主義
                                                                • ギョギョッ! 紅茶の中にカニ? おもしろティーバッグの発案者は東京海洋大卒の深海生物好き|まいどなニュース

                                                                    ギョギョッ! 紅茶の中にカニ? おもしろティーバッグの発案者は東京海洋大卒の深海生物好き|まいどなニュース
                                                                  • サンゴノフトヒモのいる水族館は?飼育展示水族館とサンゴノフトヒモ情報まとめ - アリエスコム ARIEScom

                                                                    「サンゴノフトヒモのいる水族館」について、以下の目次でまとめてあります。 サンゴノフトヒモのいる水族館がわかる「飼育動物検索」 サンゴノフトヒモのいる水族館(日動水・JAZA加盟園) 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「サンゴノフトヒモ飼育施設」 サンゴノフトヒモのいる水族館 環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市) マリンワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町) サンゴノフトヒモとは? サンゴノフトヒモに関する最近のニュース サンゴノフトヒモのいる水族館がわかる「飼育動物検索」 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)の公式サイトには、「飼育動物検索」という便利な機能があって、JAZA加盟の動物園・水族館で飼育されている動物を検索できます。 ◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZA) https://www.jaza.jp/ ◆日本動物園水族館協会(日動水・JAZ

                                                                      サンゴノフトヒモのいる水族館は?飼育展示水族館とサンゴノフトヒモ情報まとめ - アリエスコム ARIEScom
                                                                    • 「沼津港深海水族館」 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪

                                                                      「沼津港深海水族館」初回放送日:2022年3月27日 全国に100以上ある水族館の中で唯一、深海生物に特化した沼津港深海水族館の裏側にカメラが潜入!深海にすむ生き物たちの不思議な世界を紹介する。

                                                                        「沼津港深海水族館」 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪
                                                                      • 【謎だらけの深海生物】超高圧でもつぶれないのはなぜ? 猛毒の餌でも平気って本当?(山根 一眞)

                                                                        山根 最初に伺いたいんですが、窪川さんが学位をとられた「物理及応用物理学」は生物学とどういう関連が? 窪川 不思議に思われるでしょうね。私は物理学の観点から生物の生態、現象を理解することに惹かれていました。 とくに注目したのは、繁殖を司るホルモンの作用機序です。たとえば北海道のエゾサンショウウオは、雪解けの0℃に近い冷たい水の中で産卵します。エゾサンショウウオは変温動物なので、その体温も下がってしまいます。なぜそれほど水が冷たい時に産卵できるのでしょうか。 私たちのような恒温動物は、低温ではホルモンが働かないけれど、エゾサンショウウオのホルモンは低温でも働くのかもしれない。そう考えて、ホルモンの働き方を様々な動物で比較しました。その解析に熱力学の方法を使ったわけです。エゾサンショウウオのホルモンは0℃付近でもっともよく働くことがわかりました。 東京近郊のアズマヒキガエルがなぜ水場、池を見つ

                                                                          【謎だらけの深海生物】超高圧でもつぶれないのはなぜ? 猛毒の餌でも平気って本当?(山根 一眞)
                                                                        • うたちゃん日記♪2020/6/8♪日ごと - うたちゃん日記

                                                                          <日付:2020/6/8> うたちゃんは、幼稚園年中4歳児の男の子です♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩ちゃん、詩くん、詩坊、ぱせりさらだの息子 www.youtube.com www.utachan.com うたちゃんママに折り紙作ってあげる20200608S1 お庭で水まき デッキの上が植物だらけになりました♪ママと一緒に育てます♪ 粘土でアゲハチョウの幼虫 葉っぱの上にいる幼虫を再現しました♪ 折り紙や粘土で昆虫に夢中 現在は、1に昆虫、2に深海生物に夢中になっています♪ 虫取りの練習中 おうちでも虫網を振り回しています♪ 捕まえたことにしました カプセルに入れています♪

                                                                            うたちゃん日記♪2020/6/8♪日ごと - うたちゃん日記
                                                                          • ガンコをグリグリしたい - 地底たる謎の研究室

                                                                            題名:ガンコをグリグリしたい 報告者:トシ ガンコは、頑固かもしれないが、頑固でないかもしれない。少なくとも融通が利かない人は、頑固者であると言われる。そのような頑固者であるが、融通が利かないことから、その人の頭の中も硬いことが予想される。そこで、ガンコの頭の中をのぞいてみたい。のぞいてグリグリしたいのは、頑固者に日々接している人にとっては、山々な願いかもしれない。頑固者の頭をグリグリすることで、その人の頭の中も少しは柔らかくなる、できるのかもしれない。切実な願いでもあろう。 ただし、ここでは、山々な願いであっても、海々な話へと発展する。そして、むろん、頑固者は、人の頑固者ではなく、深海に住むガンコである。いささかがっかりぎみな話への展開であっても、本当に人の頑固者をグリグリすると、間違いなく雷が落ちる。そこは、涙を飲むしかない。 ガンコは、文献1)に示されているように、カサゴ目ウラナイカ

                                                                              ガンコをグリグリしたい - 地底たる謎の研究室
                                                                            • 長大語 - Wikipedia

                                                                              この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2010年10月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2016年2月) 出典検索?: "長大語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 概要 編集 アクロニムとして作られた造語の正式名は長大なものであることがある。一例として、アクロニムである米国愛国者法(USA PATRIOT Act)の正式名は、Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act(テロリズム

                                                                                長大語 - Wikipedia
                                                                              • なんと、1000kmもの巨大断層「中央構造線」が消えた…!フォッサマグナに分断させた「プレート運動の驚愕の力」(藤岡 換太郎)

                                                                                なんと、1000kmもの巨大断層「中央構造線」が消えた…!フォッサマグナに分断させた「プレート運動の驚愕の力」 後に「日本地質学の父」とも呼ばれるようになるハインリッヒ・エドムント・ナウマンが発見した「フォッサマグナ」は、日本列島の成立や、今後の変化や姿を考えるのに非常に重要な地質構造であると言われています。しかし、それと同時に、謎もまた多く、そもそもその範囲さえ確定していません。 南北で大きな地質学的な違いがあるフォッサマグナは、地層をつぶさに観察することで、成立のストーリーがかなり見えてきます。〈じつは、丹沢は巨大な珊瑚礁の島だった…!関東の名峰に押し上げた「伊豆半島の本州衝突」は、南部フォッサマグナ形成のカギだった〉では、南部フォッサマグナの地層の観察から、伊豆半島の本州衝突が大きく関与してた可能性が見出されました。これをもとに、南部フォッサマグナ成立ストーリーを考えてみましょう。

                                                                                  なんと、1000kmもの巨大断層「中央構造線」が消えた…!フォッサマグナに分断させた「プレート運動の驚愕の力」(藤岡 換太郎)
                                                                                • 須磨水改修に当たり神戸市と業者は何を我々に「理解」させないといけないか|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)

                                                                                  辛気臭いですがこれを書かずに今年は終われないのです。 須磨海浜水族園の再整備に当たりシャチのショーホールを導入し入園料を大幅に値上げするという例の計画が動き出しています。 スマスイ再整備 神戸市が優先交渉権者と本契約 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012982506.shtml?pg=amp 「市民に事業計画への理解を深めて」もらうという、色々なところですっかり聞き飽きたセリフです。問題を理解すべきなのは市のほうなのですが。 そういうことであれば、市が市民に何を「理解」させる必要があるのか。 つまり、文字通りの取捨選択を行おうとしている中で、「捨」されようとしている価値が失われることや「取」されようとしているもののリスクを解決することができる、あるいは帳消しにするほどの価値が「取」にあると、市はきちんと説明できなくてはならないは

                                                                                    須磨水改修に当たり神戸市と業者は何を我々に「理解」させないといけないか|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)