並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 7072件

新着順 人気順

漫画村の検索結果481 - 520 件 / 7072件

  • 「漫画村」元運営者に実刑判決 収益構造を破壊、と福岡地裁 | 共同通信

    人気漫画をインターネット上に無断で公開した海賊版サイト「漫画村」(閉鎖)の著作権法違反事件で、同法違反と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の罪に問われた元運営者星野路実被告(29)に福岡地裁は2日、懲役3年、罰金1千万円、追徴金約6200万円の判決を言い渡した。求刑は懲役4年6月、罰金1千万円、追徴金約6200万円だった。 漫画村は国内最大規模の海賊版サイトで、2018年4月に閉鎖した。神原浩裁判長は、星野被告が広告収入の仕組みを考案し、大量の漫画データを閲覧可能な状態にしたと指摘。「著作物の収益構造を根底から破壊し、違法性は高い」と述べた。

      「漫画村」元運営者に実刑判決 収益構造を破壊、と福岡地裁 | 共同通信
    • ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa

      誰が私を拡散したのか ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) 2023年09月14日19時31分 辻麻梨子 (イラスト:qnel) 本人の同意を得ていない性的な画像が、スマートフォンのアプリ「アルバムコレクション」と「動画シェア」で売買されていた。子どもが性的虐待の被害にあった映像も、取引されていた。私はこの問題を昨年夏から取材し、本シリーズで報じている。 これらのアプリは、数十万回以上ダウンロードされている。アプリをダウンロードしたユーザーは、入手した写真や動画をさらにネット上に拡散する。被害の最終的な規模は計り知れない。 アプリが多くのユーザーに広まったのは、日本でスマホのアプリ市場を独占するGoogleとAppleが自社のストアに掲載していたからだ。Appleは両アプリを、Googleは動画シェアを掲載していた。本シリーズを始めてから半年後、Googleは

        ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa
      • 赤松健、出版社と連携した実証実験開始へ 海賊版撲滅に向けた新たな一手に?

        絶版漫画などを取り扱う電子書籍サイト「マンガ図書館Z」を運営するJコミックテラスが、ヤフーグループを離れ、メディアドゥホールディングス(以下、「メディアドゥ」)の傘下に入り、講談社から追加出資を受けたと発表しました。また、これに併せてJコミックテラスの会長を務める漫画家・赤松健さんは、“海賊版対策につながる出版社と連携した実証実験”をスタートすると報告しました。 赤松健さんは、海賊版漫画サイトが深刻な社会問題となっていた4月中旬ごろから「各出版社と作者が連携し、収益を正しく分配するシステム」が必要であるとTwitterを通じ提唱しており、実証実験を行う予定があることを報告していました。今回、Jコミックテラスがメディアドゥの傘下に入ったことについても「メディアドゥの大株主は大手出版社ぞろいで、作家としても期待感と安心感を持っている」とツイートしています。 なお、実証実験の詳細な内容は不明です

          赤松健、出版社と連携した実証実験開始へ 海賊版撲滅に向けた新たな一手に?
        • 漫画村の元運営者「一切払いません」、 巨額の「賠償金」を支払わずに逃げ切れるのか? - 弁護士ドットコムニュース

            漫画村の元運営者「一切払いません」、 巨額の「賠償金」を支払わずに逃げ切れるのか? - 弁護士ドットコムニュース
          • 海賊版サイト「漫画村」運営者を警察よりも先に見つけた“天才少年ハッカー”とは | 文春オンライン

            人気漫画の海賊版を無断で掲載していた国内最大規模のサイト「漫画村」の元運営者とされる男が2019年9月、警察に逮捕された。5万点以上の漫画や雑誌が違法アップロードされ、1カ月の訪問者がのべ1億人を超えていたとされる。 出版社や作家に多大な損害を与え、国がサイトの強制遮断措置まで検討するきっかけを作ったのが漫画村だった。サイトは2016年1月から2年ほど運営されていた。たとえ国家権力が乗り込んでも契約者の情報を決して明らかにしない、ウクライナにある特殊なサーバーから発信されていた。運営者の特定は困難とされ、出版社が手をこまねいていた。

              海賊版サイト「漫画村」運営者を警察よりも先に見つけた“天才少年ハッカー”とは | 文春オンライン
            • クラウドフレアに著作権侵害の「一時ファイル」削除命令…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

              東京地裁は1月28日、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)のサービスを提供するクラウドフレア(米カリフォルニア州)に対して、著作権を侵害する「情報まとめサイト」の記事データの削除と発信者情報開示の仮処分を命じた。 クラウドフレアをめぐっては、これまで人格権侵害を理由とした仮処分はあったが、著作権侵害を理由とするものは、今回が国内初とみられる。「漫画村」(現在サイト閉鎖)など、海賊版サイトの多くがCDNを利用しており、その対策の手段が広がりそうだ。 ●海賊版サイト運営の抑止につながる クラウドフレアは、大量のファイルをさばくためのサービス「CDN」を提供している。ウェブサイトへのアクセスを効率良くするため、一時的に保存したキャッシュファイルを保有しており、ユーザーは、ウェブサイト先にある元ファイルではなく、このキャッシュファイルを閲覧しているかたちだ。 日本の著作権法には、「権利侵害した者」

                クラウドフレアに著作権侵害の「一時ファイル」削除命令…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
              • 「Amazon's Choice」を付ける基準、米議員が開示求める 低品質な製品も対象に選出か

                米国上院議員のロバート・メネンデス氏が、Amazon社のCEOジェフ・ベゾス氏に「Amazon's Choice」のラベルを貼る決定基準について質問状を送付し、海外メディアの注目を集めています。 質問状の冒頭には「利用者が低品質な製品を購入するよう欺くのではないかと懸念している」と主張があり、ラベルの信ぴょう性については過去にも海外メディアで指摘されていました。 ベゾス氏への質問状(画像はhttps://www.menendez.senate.gov/より) 問題となっているのは、通販サイトAmazonが使用している「Amazon's Choice」というラベルの基準についてです。このラベルはいくつかの製品に付いており、Amazon.co.jpでは「Amazon's Choice は、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品をおすすめします」と説明されています。 Amazon

                  「Amazon's Choice」を付ける基準、米議員が開示求める 低品質な製品も対象に選出か
                • News Up どうなる?海賊版サイト対策 | NHKニュース

                  漫画やアニメなどを作者の許可なく無断でネットに掲載し、誰もが見られる状態にしている海賊版サイト。ことしに入って大きな問題となり、6月に政府が立ち上げた有識者会議で対策の検討が進められています。しかし、先月開催された会議では、事務局が示した中間取りまとめ案に対し、9人の委員が連名で反対の意見書を提出する異例の事態となり、議論は持ち越しとなっています。何が課題となっているのか、取材しました。(ネットワーク報道部記者 田辺幹夫) 海賊版サイトへの対策に関心が高まったのは、ことし春、「漫画村」というサイトが大きな問題となったことからでした。 このサイトには、5万点以上の漫画や雑誌がネット上で誰でも読める状態で掲載され、漫画家でつくる団体が緊急の声明を発表するなど社会問題となっていました。 政府は、学識経験者や弁護士、プロバイダー団体の代表などを委員に、有識者会議を立ち上げ、抜本的な対策を検討、先月

                    News Up どうなる?海賊版サイト対策 | NHKニュース
                  • 「自分は平凡じゃない」 漫画村の運営者は記者に語った:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      「自分は平凡じゃない」 漫画村の運営者は記者に語った:朝日新聞デジタル
                    • イタリアの生ハム・ドイツのソーセージ、輸入できません 代替品模索:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        イタリアの生ハム・ドイツのソーセージ、輸入できません 代替品模索:朝日新聞デジタル
                      • 「海賊版サイト全滅させる」 出版社との実証実験、赤松健さんの狙いは

                        「海賊版サイトを全滅させる」――絶版漫画の無料配信サイト「マンガ図書館Z」を運営するJコミックテラス(東京都千代田区)と老舗出版社の実業之日本社が8月1日に始めた実証実験について、漫画家の赤松健さんが意気込みを語った。作家本人ではない「第三者による作品投稿」を出版社の協力を得て合法化するのが、今回の実験のポイントだ。 権利者の許可なく作品を配信する「漫画村」などの海賊版サイトが社会問題化し、出版社なども刑事告訴や削除要請をするなど対策をとってきたが、即効性のある有効策はなくいたちごっこが続いていた。マンガ図書館Zは、絶版漫画を収集し、広告付きで無料配信することで海賊版サイトに対抗してきた。 作家本人が作品(zip)をアップロードし、広告収入の一部を受け取る仕組みはこれまでも提供してきたが、今回の実験では第三者からのアップロードを出版社を通して合法化する仕組みを用意。実業之日本社が作家に本人

                          「海賊版サイト全滅させる」 出版社との実証実験、赤松健さんの狙いは
                        • 「一定回数の広告視聴で全広告削除」 個人制作アプリの広告手法が人気、作者に話を聞いた

                          個人アプリ開発者のBloom Mushroomさん(@bloom_mushroom)が2月11日に公開したスマートフォン用アプリ、「テトラ ワールドアドベンチャー」(iOS/Android)のアプリ内広告が今までにない手法で好評を集めています。ゲーム開始時に一定の回数動画広告を再生することで、以降バナー広告が表示されなくなるというもの。この画期的な手法はどのように生まれたのか、話を聞きました。 「テトラ ワールドアドベンチャー」は、いわゆる“脱出ゲーム”的な操作で進んでいくアドベンチャーゲーム。4つの扉の先に広がる世界を旅する、ファンタジーな世界が魅力です。 「テトラ」ゲーム画面 普通にプレイすると画面下部にバナー広告が表示されますが、タイトル画面下部に表示される「Ad block」ボタンを押すと動画広告を流す画面が表示されます。7回動画を流すことで3ステージまでバナー広告が表示されないよ

                            「一定回数の広告視聴で全広告削除」 個人制作アプリの広告手法が人気、作者に話を聞いた
                          • ネット回線さえあれば漫画も映画もゲームも無料でもらえるシステムの原理がわからない

                            漫画村が「広告費ー(下っ端の給料+サーバー代+漫画単行本代)=利益」という構図を作り上げて儲けていたのは知ってる。 でも企業がこれをやろうとしたらコンテンツ製作者との調整が必要になるし、利益より先に売上から折半がされていくからやってる側の儲けはかなり減るだろ。 実際Abemaは全然儲かってなくてサイゲが自分の会社のゲーム宣伝するだけの行為に果てしないレベルの税金対策をしているだけの状態が今でも続いていると聞く。 もう一度言うけど、違法アップロードに依存したサイト運営をしているXvideosみたいなサイトが広告費だけで成り立っているのは納得できるんだよ。 それを普通の企業がコンテンツ製作者にいろんなコストを支払いつつ成立させているのが分からない。 一番わからないのは、それによってせっかく奪いとった可処分時間をクソ安の広告費に還元してしまうことだ。 その可処分時間をコンテンツの購入費用、せめて

                              ネット回線さえあれば漫画も映画もゲームも無料でもらえるシステムの原理がわからない
                            • プログラミングで全国Vの10歳 塾の経験なし、家にゲームないけど:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                プログラミングで全国Vの10歳 塾の経験なし、家にゲームないけど:朝日新聞デジタル
                              • 星野ロミ/漫画村@全力で復活中 on Twitter: "出所しました。漫画村の事件で服役してました。フィリピンで捕まってから長かったー。やっとアップロードできる・・・(2枚目はフィリピンで捕まった時の) #海賊版 #漫画村 https://t.co/XggIde6dff"

                                出所しました。漫画村の事件で服役してました。フィリピンで捕まってから長かったー。やっとアップロードできる・・・(2枚目はフィリピンで捕まった時の) #海賊版 #漫画村 https://t.co/XggIde6dff

                                  星野ロミ/漫画村@全力で復活中 on Twitter: "出所しました。漫画村の事件で服役してました。フィリピンで捕まってから長かったー。やっとアップロードできる・・・(2枚目はフィリピンで捕まった時の) #海賊版 #漫画村 https://t.co/XggIde6dff"
                                • 紙出版も増加のサプライズ、2019年マンガ市場と「鬼滅」現象|数土 直志(すど・ただし)

                                  ■出版市場は堅調(ただしデジタルを含む) 1月24日に全国出版協会と出版科学研究所が、2019年の国内出版市場が1兆5432億円だったと発表しました。数あるコンテンツ関連でもとりわけビッグな市場です。 今年はちょっとしたサプライズもありました。0.2%と小さくはありますが、前年比で市場が増加したことです。市場拡大は、デジタル出版の市場統計も始めて以来初になります。一般的には衰退しつつあると見られがちな出版業界ですが意外に堅調なのです。 理由はあります。統計にデジタル市場を含んでいるためです。紙の市場は前年より4.3%減っていて、23.9%増と驚異的な伸びを見せたデジタル出版が伸びを支えました。 出版業界は縮小しているのでなく、産業構造の変化こそがトレンドだと判ります。 ■トレンドを先取りしていたマンガ市場 こうしたトレンドは、いま始まったことではありません。出版界のなかでもいち早くデジタル

                                    紙出版も増加のサプライズ、2019年マンガ市場と「鬼滅」現象|数土 直志(すど・ただし)
                                  • 漫画村プロにクレカ情報を渡したら魂まで抜かれると思ったほうがいい | からっぽもーど

                                    「漫画村PRO」とかいう、漫画村の有料プランが発表された。 これは月額定額で、「広告の排除」や「漫画のzip形式でのダウンロード」ができるようになるというもの。 この清々しいほどのゲスっぷりには、ちょっとした感動すらおぼえる。「ゲスの極み乙女。」川谷絵音なんて全然極まってなかったじゃん。ゲスビギナーだったじゃん。それに乙女でもない。 さて、この情報を知って、「課金しちゃおっかなー」とか思ってるゲス道を歩みし者のみなさんは、いったんよく考えたほうがいい。そんなやつに個人情報を渡すんですか? 漫画村が集めようとしているのはただの個人情報ではない。「ゲス道を歩みし者を網羅した永久保存版のリスト」である。ちょっと賢い人間なら、ぱっと聞いただけで2、3個くらいは悪ーい使い道を思いつくだろう。俺はさっきから妄想が止まらないもう止まらない♪ それだけではない。 これほど恨みを買っているサイトも珍しい。い

                                      漫画村プロにクレカ情報を渡したら魂まで抜かれると思ったほうがいい | からっぽもーど
                                    • (因果関係は不明)「漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました」「電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい」

                                      吉空凛香 @rinkaktc キルタイムコミュニケーションの編集部員、吉空凛香です♪ ツイッター初心者なので優しくしてね。KTC編集部のツイッターリストです→ https://t.co/RrTzBjTbco https://t.co/BrnlrawqvF 吉空凛香 @rinkaktc 漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました。4月に配信した作品がたまたま売上よかったのと、GWキャンペーンなどの影響もあると思いますが、電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい 2018-05-14 20:41:40 吉空凛香 @rinkaktc あ、あと漫画村自体に弊社の作品はあまりアップされてなかったし、そもそもアダルト関連は品揃えが悪いからそんな影響はなかったかもしれない。 が、漫画村を暇つぶしにつかっていた

                                        (因果関係は不明)「漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました」「電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい」
                                      • 海賊版対策「勉強会」は再びブロッキングで応酬、DoS攻撃の提案も

                                        政府の知的財産戦略本部は2018年8月10日、「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」の委員と各省庁の担当者による勉強会を開催した。 この勉強会は、第4回まで進んだ正式な会合とは別に、国内法の枠組みや技術的対策の利点・欠点について情報を収集するために実施したもの。いわば「第4.5回」の会合といえる。委員と省庁の担当者を含めて30人以上が参加し、3時間以上にわたって議論を繰り広げた。 勉強会は、知財本部の事務局によるヒアリング結果や各団体・省庁が提出した資料について質疑応答を実施した後、「著作権法・実体法等」「憲法・手続法等」「技術」の3グループに分かれて論点を深堀りした。 以下、海賊版サイトに対する個々の対策ごとに、勉強会で挙がった論点を紹介する。 (1)フィルタリングでアクセスを遮断 ユーザーの同意の下で海賊版サイトへの接続を遮断する「フィルタリング」は、ユーザーの同意を得ずに強

                                          海賊版対策「勉強会」は再びブロッキングで応酬、DoS攻撃の提案も
                                        • 気軽に誰かをたたえよう「ウェブ表彰」、想定以上の反響 6000枚以上の表彰状が贈られる

                                          Web上で「表彰状」を作り、SNSなどを通じて簡単に贈呈できる「ウェブ表彰」というサービスが7月上旬に登場し、たくさんの表彰状がやりとりされている。開発者のあんどさんは「世界を優しくすることに貢献できたんだと感じた」という。 Web上で「表彰状」を作り、SNSなどを通じて簡単に贈呈できる「ウェブ表彰」というサービスが7月上旬に登場し、たくさんの表彰状がやりとりされている。開発したフリーエンジニアのあんどさん(@ampersand_xyz)は、公開から2週間で6000枚以上の表彰状が作られたとnoteで明かし、「世界を優しくすることに貢献できたんだと感じた」とつづっている。 ウェブ表彰は、表彰したい相手の名前と表彰の言葉などをフォームに入力するだけで表彰状の画像を作成でき、TwitterやFacebookなどで共有したり、画像をダウンロードできるサービス。ログイン不要で誰でも利用できる。 あ

                                            気軽に誰かをたたえよう「ウェブ表彰」、想定以上の反響 6000枚以上の表彰状が贈られる
                                          • 「漫画BANK」運営者が中国で摘発、日本円で約60万円の罰金 被害金額は2000億円超え

                                            CODA(コンテンツ海外流通促進機構)は7月14日、「漫画BANK」など複数の海賊版サイトを運営していた男性1人が中国で摘発されたと発表した。情報ネットワーク伝達権保護条例違反として、日本円で約33万円(1万6409.52元)の犯罪収益没収と約60万円(3万元)の罰金が科せられた。日本人向けの海賊版漫画サイトの運営者が、海外で処分されるのは初という。 被害を受けたKADOKAWA、講談社、集英社、小学館が漫画BANKが利用していた海外サーバなどの情報開示を米国裁判所に請求し、中国の重慶市に住む運営者を突き止めた。漫画村事件の捜査をした福岡県警も協力した。 中国で行政処罰を下す際は「中国の公共の利益を侵害する」に該当するか否かが大きな焦点になるという。このためCODAは「(申立てが)受理そして処分に至るなどCODAのこれまでの行政申立ての中でも異例であり画期的な事例」と説明する。 現地弁護士

                                              「漫画BANK」運営者が中国で摘発、日本円で約60万円の罰金 被害金額は2000億円超え
                                            • 「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束…日本に戻ってきたら「どんな罪」に問われる? - 弁護士ドットコムニュース

                                                「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束…日本に戻ってきたら「どんな罪」に問われる? - 弁護士ドットコムニュース
                                              • 「漫画村」著作権侵害でGoogle検索から消える 一部では“閉鎖説”も

                                                漫画などの違法アップロード被害が問題になっていた海賊サイト「漫画村」がGoogleの検索結果から削除されています(4月11日時点)。Googleで「漫画村」を検索しても現在、トップページを含む複数のページがヒットしない状態となっています。 Googleで「漫画村」を検索したところ。漫画村トップページはヒットせず 削除理由は「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく著作権侵害報告」。報告履歴を見ると、電子書籍販売サイトなど複数の著作権を侵害していることが報告されており、侵害があったページ(トップページ含む)が検索結果から削除されたようです。 「米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいた複数のクレームに応じ、このページから 13 件の検索結果を除外しました」との表示 DMCA報告の履歴 またこの件との関係は不明ですが、同サイトは4月10日深夜~11日未明ごろから閲覧できない状態が続いて

                                                  「漫画村」著作権侵害でGoogle検索から消える 一部では“閉鎖説”も
                                                • 第2の漫画村が台頭か、海賊版対策検討会議第5回

                                                  政府の知的財産戦略本部は2018年8月24日、「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」の第5回会合を開催した。「第2の漫画村」とも言える海賊版サイトが台頭している現状が報告されたほか、サイトブロッキング、フィルタリングに代わる「第3の対策」が提案された。 新興の海賊版サイトが台頭 出版社の業界4団体からなる「出版広報センター」の村瀬拓男弁護士は、漫画村が閉鎖した後の海賊版サイトの現状を報告した。違法コンテンツを自ら配信する「オンラインリーディングサイト」や、違法コンテンツへのリンク先を示す「リーチサイト」について、それぞれ新興のサイトがアクセス数を伸ばしているという。 村瀬氏が指摘した新興のリーチサイトは、直近の月間訪問件数が約2000万件で、うち94%は日本からのアクセスだという。出版社はリンク先のアップローダーサービスに対して日々削除要請しているが、「削除には

                                                    第2の漫画村が台頭か、海賊版対策検討会議第5回
                                                  • <独占直撃>「漫画村」元運営者が激白「漫画は全然読まない。儲かるんだったらうれしいって感じ」【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

                                                      <独占直撃>「漫画村」元運営者が激白「漫画は全然読まない。儲かるんだったらうれしいって感じ」【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
                                                    • 漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」(2018年3月5日)|BIGLOBEニュース

                                                      無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」を開始することがわかった。 漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。その多くは出版社の許可を得ていないため、海賊版サイトの1つと呼ばれているが、漫画村は自らのサーバーに画像を保管していないため違法ではないなどと主張している。 漫画村には漫画家をはじめとして多くの批判が集まっているが、そのことを逆に「漫画家さんが無料で広告してくれた」と皮肉。利用者は2ヵ月で1.8倍にも増加し、向上した維持費を賄うために無料版に加え、有料版を提供するという。「漫画村プロ」では、全ての広告を除去し、アダルト作品の非表示選択、ZIP形式での画像ダウンロードなどの機能を提供。また、3人まで同時に使用ができ、無料版と分離した安定したサーバーで閲覧することができるという。「漫画村プロ」の提供は4月から5月を予定している。 これ

                                                        漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」(2018年3月5日)|BIGLOBEニュース
                                                      • 2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ

                                                        映画の内容を10分ほどに編集し、権利者に無断でYouTubeに投稿する「ファスト映画」について、業界団体が法的措置に乗り出したことが分かりました。コンテンツ海外流通促進機構(CODA)の試算では、これまでの累計被害額は950億円超にのぼるとされ、警察とも協力し、発信者情報開示請求や刑事摘発などに向けて動いているといいます。 この1年で急激に増加した「ファスト映画」 こうした動画は「ファストシネマ」「あらすじ動画」などとも呼ばれ、短い時間で映画の内容や結末をほぼ網羅できるのが特徴。多くは映画本編の映像や音声を無断で切り貼りして作られており、映画全編をアップロードしているわけではないものの「引用の範囲を超える、明らかな著作権侵害であり重大な犯罪」とCODA側は指摘します。また、結末まで含めた映画の内容を全て紹介してしまうことで、映画本編を見ないことにつながる懸念もあります。 CODA代表理事の

                                                          2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ
                                                        • 「原作者がガチ弁護士」「敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」―― マンガワンでスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』にネットざわつく

                                                          マンガワンにて8月13日からスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』(原作:ゆうきまひろ/漫画:武村勇治)が、「原作者がガチの弁護士」「第1話の敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」という展開で、読者の度肝を抜いています。 『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』(原作:ゆうきまひろ/漫画:武村勇治) 原作者のゆうきまひろさんの正体は、現役弁護士である中島博之さん。2018年には漫画村の運営者特定や裁判に関わり、最近ではファスト映画(映画の内容を短時間に編集し、権利者に無断でネット上に投稿された動画)に対する取り締まりにも参加しています。ねとらぼでも、これらの著作権侵害問題に関する記事を作成する際に、協力してもらいました。 数々の著作権侵害に対して戦ってきた中島弁護士ですが、しかしあくまでその立場は代理人。それならば原作者として漫画の製作に携われば(著作権を持てば)、直接“当事者”として違

                                                            「原作者がガチ弁護士」「敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」―― マンガワンでスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』にネットざわつく
                                                          • 漫画村の被害額を信頼できるデータから計算してみた

                                                            結果、被害額はスマホ利用者のみでも月1200億円となった。漫画村の利用者の動線は以下のとおりだ。 漫画村トップカテゴリや検索単行本1冊ごとの個別ページビューアこの「単行本1冊ごとの個別ページ」をスマホから開くと、ビューアを開くボタンの下に大きな広告が表示される。この広告タグを見てみよう。 iframe src="//goo.gl/EPBbrc" width="300" height="250" 広告はiframeタグでGoogleの短縮URLから読み込まれている。Googleの短縮URLは読込回数の実測値が公表されており、ある方法で閲覧できる。この広告の読込回数はスマホからの「単行本1冊ごとの個別ページ」の閲覧回数と同じになると考えられる。 https://i.imgur.com/Q3Ujq4A.png この集計結果では3月19日頃~4月11日頃での読込回数が2.3億回となっていた。1日あ

                                                              漫画村の被害額を信頼できるデータから計算してみた
                                                            • なぜ高校生は「Music FM」で音楽を聴くのか

                                                              ある10代向けファッション誌で、音楽を聴くために使うアプリを聞かれ、「Music FMはマスト」と回答している記事を見かけた。高校生たちに話を聞くと、同様の回答が返ってくることが多い。高校生たちの音楽事情と問題点について見ていきたい。 「Music FM」を好む高校生たち CNET Japanとテスティーの 「音楽」に関する調査(2018年1月)を見ると、音楽を聴く頻度を「毎日」と答えた10代男女は50〜60%に上った。一方、音楽視聴の際に利用するサービスは、「無料サービス」という回答が10代女性は91.7%、10代男性は80.4%と極めて高く、楽曲課金や月額課金サービスの利用率は1割前後と低い。10代は、普段から音楽を無料で楽しんでいるのだ。 利用アプリは、YouTubeが6割以上、そして「Music Box」が10代女性で42.1%、10代男性で35.2%となっていた。Music bo

                                                                なぜ高校生は「Music FM」で音楽を聴くのか
                                                              • 「漫画村」運営者の男に有罪判決 福岡地裁:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  「漫画村」運営者の男に有罪判決 福岡地裁:朝日新聞デジタル
                                                                • Cloudflare、8chanのサポートを停止 エルパソ乱射事件を受けて

                                                                  CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)大手の米Cloudflareは8月5日(現地時間)、匿名掲示板「8chan」のサポートを停止したと発表した。3日にテキサス州エルパソで発生した銃乱射事件の容疑者が、8chanのフォーラムに触発されて犯行に及んだとみられるため、としている。 マシュー・プリンスCEOは公式ブログで、「8chanでは、クライストチャーチでのテロ攻撃の際にも同じことが起きた(容疑者が犯行前に8chanで犯行予告を投稿したことを指す)。エルパソ事件の容疑者はクライストチャーチ事件に言及しており、あの大虐殺を賛美した8chanの議論に触発されたと考えられる。8chanは繰り返し、憎しみの中心地であることを証明した」と語った。 エルパソ乱射事件の容疑者、パトリック・クルシウス(21)は犯行前に、8chanに「マニフェスト」を投稿した。8chanは比較的早くそれを削除したが、複数

                                                                    Cloudflare、8chanのサポートを停止 エルパソ乱射事件を受けて
                                                                  • たこったん on Twitter: "漫画村とかいう違法サイト、ウイルスが仕込まれているという噂を見て調べてみたら、昨年3月15日の更新プログラムMS17-010を適用していないWinPCだとEternalBlueが走ってCOINMINERっていう仮想通貨採掘ソフトが… https://t.co/BdaNOL6RtB"

                                                                    漫画村とかいう違法サイト、ウイルスが仕込まれているという噂を見て調べてみたら、昨年3月15日の更新プログラムMS17-010を適用していないWinPCだとEternalBlueが走ってCOINMINERっていう仮想通貨採掘ソフトが… https://t.co/BdaNOL6RtB

                                                                      たこったん on Twitter: "漫画村とかいう違法サイト、ウイルスが仕込まれているという噂を見て調べてみたら、昨年3月15日の更新プログラムMS17-010を適用していないWinPCだとEternalBlueが走ってCOINMINERっていう仮想通貨採掘ソフトが… https://t.co/BdaNOL6RtB"
                                                                    • 海賊版サイト、NTTが接続遮断へ 政府要請受け初実施:朝日新聞デジタル

                                                                      NTTグループは23日、漫画雑誌などを無料で読める三つの「海賊版サイト」について、接続遮断(サイトブロッキング)を実施すると発表した。海賊版サイトによる著作権侵害の急増を受け、政府が13日、インターネット接続事業者に事実上、遮断を要請したことを踏まえた。事業者で遮断を表明したのはNTTが初めて。 接続遮断は一般的に利用者の通信をチェックすることが必須で、憲法が保障する「通信の秘密」を侵害する恐れがあるとの指摘が専門家などから出ている。 グループ内のNTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTぷららは準備が整い次第、政府が名指しした「漫画村」など3サイトに利用者が接続しようとしても強制的に遮断する。ただ23日現在、3サイトともコンテンツは見られなくなっており、運営者側が閉鎖するなどした可能性がある。NTTは「今後再び見られるようになった場合に備えた措置」としている。 同じ通信大手のソフト

                                                                        海賊版サイト、NTTが接続遮断へ 政府要請受け初実施:朝日新聞デジタル
                                                                      • 「漫画村」運営者、控訴せず 懲役3年などの実刑が確定:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          「漫画村」運営者、控訴せず 懲役3年などの実刑が確定:朝日新聞デジタル
                                                                        • はてブでゴミを表示させない方法

                                                                          よう、ネットのカスども。 最近、はてブがクソでクソで糞過ぎてしょうがないよな? で、だ。ChoromeのExtensionで「はてなNG」ってあるだろ? あのExtensionの拡張欄に↓を丸ごとコピペして入力しろ。クッソ快適だから。 テメェらが知ってるクソサイトとクズユーザーとゴミワード募集してるぜ。 NGサイト30cm.xyz akanex3.hatenablog.com akiradeveloper.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp anond.hatelabo.jp azanaerunawano5to4.hatenablog.com blog.asimino.com blog.gyakushu.net blog.kaerucloud.com blog.shinma.tokyo blog.tinect.jp blog.yutorigoto.com

                                                                            はてブでゴミを表示させない方法
                                                                          • 高木浩光@自宅の日記 - 続・検察官は解説書の文章を読み違えていたことが判明(なぜ不正指令電磁的記録に該当しないのか その4)

                                                                            ■ 続・検察官は解説書の文章を読み違えていたことが判明(なぜ不正指令電磁的記録に該当しないのか その4) Law & Technology誌に、板倉先生から解題をいただき、横浜地裁のコインハイブ事件無罪判決についての評釈を書かせていただいた。 Law & Technology No.85, 民事法研究会, 2019年10月 板倉陽一郎, 解題 コインハイブ事件, pp.15-19 高木浩光, コインハイブ事件で否定された不正指令電磁的記録該当性とその論点, pp.20-30 横浜地裁でモロさん事案が無罪判決となり、その後、検察側が東京高裁に控訴し、公判が未だ開かれない状況にある中、ここ(日記)に書こうと思っていたことを、法学雑誌の判例評釈スタイルで書いた。内容は基本的に4月26日の日本ハッカー協会のセミナーでお話し*1したこと*2(の一部)であるが、いくつか新たな根拠も見つけたのでそれを含

                                                                            • 漫画タウンのように「犬夜叉」を全巻無料で読む裏技|漫画村

                                                                              ※400円の単行本換算 どのサービスもキャンペーン中で初回登録などで付与されるポイントを使えば漫画が無料で読めます。 つまり、この3サービスをすべて登録すれば7巻分無料で読めます。つまり7巻までで完結した漫画は全巻無料。 巻数が多いと全巻無料にはなりませんが、それでも7巻分読めれば十分とも言えます。 しかもどれも1ヶ月の無料期間がありますから、その間に解約すれば本当に完全無料。 個人的にはU-NEXTだけ継続、FODとmusic.jpは1ヶ月以内に解約してしまうのがおすすめ。 U-NEXTだけを継続させる理由としては次月以降は2巻相当分が無料で読めることや40%のポイントバックがあること。

                                                                                漫画タウンのように「犬夜叉」を全巻無料で読む裏技|漫画村
                                                                              • パクリ放題のウェブ記事に中国ライターが戦いを挑んで起きたカオスな事件 | 文春オンライン

                                                                                電子データ化した人気コミックを無料で公開することで、広告収入などの不当な利益を得てきたサイト『漫画村』の問題はご存知だろう。4月半ばになりサイトの閉鎖・移転や、政府によるプロバイダーへの接続遮断の呼びかけがなされるなど、風当たりが一気に強まっている。 いっぽう、漫画村側は「これは違法ではない」と強弁し、サイト閉鎖後も挑発的な主張を続けているとされる。現状、こうした著作権侵害ビジネス(というか犯罪商売)は、侵害者側にとってそれほどリスクが大きくないという事実を痛感させる話だ。 ところで私事となるが、本記事の筆者の私自身も、しばしば著作権侵害行為の被害者になっている。ルポライターである私は従来の雑誌や書籍の仕事に加えて、昨年からウェブ媒体への寄稿をかなり増やした。結果、電子データはコピペが簡単であるためなのか、自分の記事がネット上で大量に無断転載されるようになったのだ。 今回の記事は、中国ライ

                                                                                  パクリ放題のウェブ記事に中国ライターが戦いを挑んで起きたカオスな事件 | 文春オンライン
                                                                                • 相次ぐ批判が「無料の広告」に? 海賊版漫画サイト問題

                                                                                  漫画などの違法海賊版サイト「漫画村」の運営者が3月5日、「2カ月でユーザー数が1.8倍になり、Twitterの利用者数(月間4500万人)を超えた」などとWebサイトに掲載し、“有料版”サービスの計画を発表した。ネット上では「盗っ人猛々しい」などと非難する声が上がっている。 漫画村は漫画の単行本や雑誌を“無料”で公開しているWebサイト。こうしたサイトに掲載されている作品の多くが著作権者に許可を得ていない無断アップロードであり、著作権者や出版社の影響は甚大だ。今年に入り、日本漫画家協会が「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている」と批判する声明を発表したほか、漫画家個人がTwitterなどで相次いで批判している。 だが漫画村の運営者は「漫画家さんが無料で広告してくれたおかげで漫画村のユーザーが増えた」とうそぶく。公表したユーザー数が事実かどうかは判断できないが

                                                                                    相次ぐ批判が「無料の広告」に? 海賊版漫画サイト問題