並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 276件

新着順 人気順

産業遺産の検索結果161 - 200 件 / 276件

  • 香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

    2021年01月10日 香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41111) カテゴリ:香川県 善通寺駅は香川県善通寺市文京町一丁目にあるJR四国 土讃線の駅。駅番号はD14。 ■駅舎 ●駅名標1 ●駅名標2 1.概要 香川県北西部、「空海」が父を供養するために創建した 善通寺の門前町である善通寺市の代表駅。 土讃線が所属線で予讃線の快速・普通列車、予讃線経由 で本四備讃線(瀬戸大橋線)の特急を含む全列車が停車、 観光特急「四国まんなか千年ものがたり」も停車します。 ➡四国まんなか千年ものがたり(JR四国【公式】) 1-1.略歴 ●1889年5月23日 讃岐鉄道により丸亀駅ー多度津駅-琴平駅間が開業し、 その途中駅(吉田駅)として設置。 ●同年6月15日 善通寺駅に駅名を変更。 ●1904年12月1日 山陽鉄道が買収、同社の駅となる。 ●1906年

      香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
    • 日本の産業遺産・水路橋 萬城の滝と筏場のワサビ田 旧天城峠は、通行止めでも 伊豆の踊子と天城山隧道だぁ ^^! - kzのブログ

      日本の産業遺産・水路橋 萬城の滝と 筏場のワサビ田 旧天城峠は、通行止めで  も 伊豆の踊子と天城山隧道だぁ ^^! 水力発電所ギャラリー 東京発電梅木発電所 - 水力ドットコム 伊豆箱根鉄道の電力源として作られました 導水した水で現在でも発電が続けられています 万城の滝 - Wikipedia 此処に来た時にすぐに此処の滝を思い出した Hawaii 珍道中 パート 7 ハワイ島東部ローカルドライブ ヒロの虹滝& 濃霧の高原へ ^^! チョイト移動すると・ 筏場のわさび田の画像 筏場は井上靖『しろばんば』に出てくる 「馬とばし」(草競馬)が行われた場所 静岡県棚田等十選 今回の旅の目的地の一つ:旧天城峠と天城山隧道 諦めきれずに河津側に回ると なんとか行けそう たまに人が歩いているね 伊豆の踊子 - Wikipedia  伊豆の踊子の画像  伊豆 の 踊子の動画 天城越え - Wikipe

        日本の産業遺産・水路橋 萬城の滝と筏場のワサビ田 旧天城峠は、通行止めでも 伊豆の踊子と天城山隧道だぁ ^^! - kzのブログ
      • 駅舎や蔵の街並み、SLなど産業遺産設置 JR半田駅前整備計画:中日新聞Web

        JR半田駅を中心に行われている連続立体交差および土地区画整理事業に関連して、半田市は11日、駅周辺の完成イメージ図を公表した。「はんだプライド〜辿(たど)る足跡、挑む未来〜」をコンセプトに、市の歴史を表現する。同日の会見で明らかにした。 (高田みのり)...

          駅舎や蔵の街並み、SLなど産業遺産設置 JR半田駅前整備計画:中日新聞Web
        • 兵庫県の駅をのんびり途中下車 生野駅(JR西日本) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

          2021年01月12日 兵庫県の駅をのんびり途中下車 生野駅(JR西日本) テーマ:国内旅行どこに行く?(41110) カテゴリ:兵庫県 生野駅は、兵庫県朝来市生野町口銀谷字中筋にあるJR 西日本播但線の駅。 2021年3月12日までJR北海道石北本線に同名の 生野駅があったため、これと区別するために当駅発着の 乗車券には「(播)生野」と表記していました。 ※「口銀谷」の読み方は「くちがなや」 ■駅舎(東口) ●駅名標1 ●駅名標2 1.概要 兵庫県のほぼ中央、但馬地方の南の玄関口にあたる旧・ 生野町の代表駅。戦国時代から近代にかけての日本有数 の銀山で2007年に近代化産業遺産および日本の地質 百選に選定された「生野銀山」の最寄り駅です。 播但線が所属線で特急「はまかぜ」を含む全列車が停車 します。 1-1.略歴 ●1895年4月17日 播但鉄道が長谷駅から当駅まで延伸、終着駅として開業

            兵庫県の駅をのんびり途中下車 生野駅(JR西日本) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
          • ユネスコが「軍艦島」展示内容に「強い遺憾」 元島民は怒りの声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

            前代未聞の決議採択に軍艦島の元島民は怒りを抑えきれなかったという。この背景を検証すると、国を挙げた韓国の働きかけと「徴用工」訴訟を支援する日本の市民団体の存在が浮かび上がる。ユネスコが元島民の声に耳を傾け、本来の役割に立ち返る日は来るのか。 【写真6枚】産業遺産情報センター長の「加藤康子」氏 *** オリンピック開会前夜のことである。会議室のモニターで、中国の福建省福州で開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会(オンライン形式)を見ていた。田学軍議長は「明治日本の産業革命遺産についての決議を審議なしで採択する。なお、決議に関する声明や宣言は一切行われない」と発言。長崎市の端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)を含む世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」について、ユネスコは7月22日、戦時徴用された朝鮮人労働者に関する「産業遺産情報センター」の説明が不十分だとして「強い遺憾」を

              ユネスコが「軍艦島」展示内容に「強い遺憾」 元島民は怒りの声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
            • 安倍氏、軍艦島元島民ら激励「中傷はね返して」 韓国の強制連行主張に

              軍艦島の元島民らと交流する安倍晋三前首相(左端)=22日午後、東京都新宿区の産業遺産情報センター(奥原慎平撮影) 安倍晋三前首相は22日、長崎市の端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)などが日本の近代化に貢献した過程を展示紹介する産業遺産情報センター(東京都新宿区)を視察し、軍艦島の元島民らと交流した。 安倍氏は韓国側が戦時中に朝鮮人労働者が差別的な扱いを受けたと主張している問題を念頭に「いわれなき中傷をぜひはね返してもらい、日本の力強い産業化の歩みを伝えていただきたい」と語った。 軍艦島を含む「明治日本の産業革命遺産」は安倍政権下の平成27年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された。韓国側は軍艦島を含む一部施設で朝鮮半島出身者が強制的に働かされたとして、文化遺産登録の取り消しを求めている。 安倍氏は、登録施設の三菱重工業長崎造船所(長崎市)で働いた台湾人元徴用工に給料が支

                安倍氏、軍艦島元島民ら激励「中傷はね返して」 韓国の強制連行主張に
              • 岡山県の駅をのんびり途中下車 美作河井駅(JR西日本) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                2021年01月28日 岡山県の駅をのんびり途中下車 美作河井駅(JR西日本) テーマ:国内旅行どこに行く?(41100) カテゴリ:岡山県 美作河井駅は岡山県津山市加茂町山下にあるJR西日本 因美線の駅。岡山県の最北端に位置する駅。 ■駅舎 ●駅名標 1.概要 岡山県の北部、鳥取県と境を接する旧・上加茂村に位置 する、岡山県の最北端に位置する駅。駅の北方にある旧 ・阿波村(あばそん)の玄関駅にもなっています。 因美線が所属線で、普通列車のみ停車。春と秋のみ観光 列車「みまさかスローライフ列車」が臨時停車します。 1999年10月にCTC化されるまでは、当駅が岡山 支社と米子支社の指令上の境界駅の位置付けでした。 駅の津山方に、かつて除雪車の向きを変えるために使用 されていた手動の転車台が残されています。 1-1.略歴 ●1931年9月12日 因美南線が美作加茂駅から当駅まで延伸、同線の終

                  岡山県の駅をのんびり途中下車 美作河井駅(JR西日本) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                • ページスキャナでpdf化した古い書類からチケット類の画像を抜き出した(その1:2015年~2018年) - 🍉しいたげられたしいたけ

                  9月18日付拙エントリーに、保存していた古い書類を6年ぶりにページスキャナでpdf化したことを書いた。 www.watto.nagoya ブログタイトルは、過去に同様のことをやった際には同時にpdfファイルから画像データを抜き出して画像少なめの過去記事に貼り付けリライトということをやってきたが、今回はそういうことができなさそうだとを嘆いたものである。 でも同日記事の最後に貼った「瓢鯰図」をあしらった退蔵院庭園の入園チケットだけは、いい感じだったので過去記事に追加した。 www.watto.nagoya それで思い出したのだが、「チケットは限られたスペースに必要な情報を盛り込もうと工夫しているので、ブログに貼るには適している」という旨を過去記事に書いたことがあった。 www.watto.nagoya だが、スマホ写真を中心にブログに画像データを貼るようになって何年も経つ。手軽なスマホ写真はつ

                    ページスキャナでpdf化した古い書類からチケット類の画像を抜き出した(その1:2015年~2018年) - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • 雪のあやべグンゼスクエア - 自由悠遊

                    4年前の1月に強烈寒波が来て去った直後、京都府丹波北部(丹後の1歩手前)の綾部と福知山まで雪見に行った。 まずは阪急電車で嵐山へ、大阪には雪がなかったけど、長岡京あたりからチラホラ残雪が見られ、京都市内に入ると残雪が増え、道端にそこそこの量の雪が残ってた。 JRに乗り換えて、山陰本線で京都市~亀岡市~南丹市~京丹波町~綾部市と北上するんですが、亀岡から一気に雪が増え、残雪どころではない白銀の世界が。。。 南丹市から京丹波町に入る手前の胡麻駅止まりの電車に乗ってしまい(なんでこんな中途半端な所で止まんねん^^;)、ここが関西!?な極寒ホームで30分以上待ちぼうけ。 雪・雪・雪・雪・雪・・・そして、霧・霧・霧・霧! 雪の大海原に霧がかかって真っ白な風景、ホームは凍ってツルンツルン、階段もツルンツルン、どひゃ~@o@ ようやく来た電車に乗りこみ、無事に綾部駅到着。 綾部は繊維工業を中心に栄えた歴

                      雪のあやべグンゼスクエア - 自由悠遊
                    • 明治期の「西洋化」は世界遺産と言えるのか? - 雑's ニュース なんでも書く

                      韓国政府が世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録取り消しをユネスコに求めている。横やりは不愉快でも、そもそも「これは日本遺産。世界遺産じゃない」という違和感を覚えていた。 「明治日本の産業革命遺産」は、福岡など8県11市に残る製鉄所や造船所など23箇所で構成され、2015年7月に世界遺産に正式登録された。 「軍艦島」「三池炭鉱」「官営八幡製鐵所」「松下村塾」といった教科書に出てくるものから「橋野鉄鉱山・高炉跡」「遠賀川水源地ポンプ室」「寺山炭窯跡」など馴染みのないものまで玉石混交の印象だ。抱き合わせ商法を思い出してしまう。 西洋以外で急速に近代化した歴史遺産であることがアピールポイントらしいが、西洋化で失われた文化もたくさんあったわけで、歪んだ思考の気がする。ユネスコにしてみれば「申請してきたから登録してやった」程度の認識だろうけど。 殖産興業は誇らしいが 歴史が好きだ。侘び寂びを感じる

                        明治期の「西洋化」は世界遺産と言えるのか? - 雑's ニュース なんでも書く
                      • 炭鉱電車は大牟田の宝 「物語受け継ぐ」講演会で価値を再認識 | 西日本新聞me

                        かつて炭都と呼ばれた福岡県大牟田市を走った「炭鉱電車」の価値を語る講演会が、同市の石炭産業科学館で開かれた。鉄道の産業遺産に詳しい専門家らが登壇し、同市西港町の三川坑跡に保存されている電気機関車4両や、引き継がれて現役で稼働する三井化学専用鉄道の歴史的価値を解説。参加者は保存の意義を改めて確認した。 炭鉱電車が走った三池炭鉱専用鉄道は1905年には本線が完成し、大牟田市と熊本県荒尾市に点在する坑口や三池港を蒸気機関車が結んだ。37年には全線の電化がほぼ完了。支線も含めれば総延長は約18・5キロに及び、一時は従業員の通勤にも利用され、市民からは「炭鉱電車」と呼ばれて親しまれた。 しかし炭鉱産業の斜陽化で徐々に路線は縮小。97年の三池炭鉱閉山で「炭鉱電車」の役目は終了し、一部の支線のみが三井化学専用鉄道として稼働している。一方で、三池炭鉱専用鉄道敷跡の一部は2015年に「明治日本の産業革命遺産

                          炭鉱電車は大牟田の宝 「物語受け継ぐ」講演会で価値を再認識 | 西日本新聞me
                        • 今週のはてなブログランキング〔2021年2月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月21日(日)から2月27日(土)〔2021年2月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オッパイは尻の代替品という解像度の低い説 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 文系パパエンジニアが放送大学等でコンピュータサイエンス・数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ by id:wbspr 3 日本で活動する中国公安関係者 - 黒色中国BLOG by id:blackchinainfo 4 従業員の給与が上がらなかったのは「株主への配当より大事ではなかった」だけ - 銀行員のための教科書 by id:naoto0211 5 【レシピ】春キャベツとしらすの湯通しサラダ - しにゃごはん blog by id:shinya_gohan 6 セキュアにGoを書くための「ガードレ

                            今週のはてなブログランキング〔2021年2月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                          • EV、AI、ロボット…!50年前の挑戦を物語る「遺産群」大発見!(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)

                            明治以降のニッポンを支えた工業遺産 これまで何度も探検隊が訪れているつくば市の産業技術総合研究所の一角に、明治以降の工業技術の発展を担ってきた“遺産”が眠っている施設があると聞いて、訪ねてみた。 過去100年の歴史を伝える“遺産”とは、いったいどのようなものなのか? その施設はふだん、ひっそりとしていて人っ子一人いないのだという。目の前に立ってみると、他の研究棟と変わらない煉瓦色の落ち着いた外観だが、常時公開している「地質標本館」のような標識もない。 出迎えてくれた、科学コミュニケーショングループの河村幸男さんに鍵を開けてもらって中に入った。天窓から入る陽射しが、強いコントラストとなってたくさんの工業機械たちを照らしている。 「建築当初は、公開を考えていたようです。大きな展示物が多いので、天井はかなり高くなっています。 ここには、約50種類の産業遺産が集められています。なかには、かつて各地

                              EV、AI、ロボット…!50年前の挑戦を物語る「遺産群」大発見!(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)
                            • <社説>ユネスコ決議 「遺憾」解消する説明を:東京新聞 TOKYO Web

                              日本の世界文化遺産に関する説明を巡り、国連機関が不十分だとして「強い遺憾」を表明した。日本政府は謙虚に耳を傾け、見直しを進めてほしい。 軍艦島=写真=の愛称で知られる長崎県の端島(はしま)炭坑などの「明治日本の産業革命遺産」は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会によって、世界文化遺産として登録された。 これを受け、日本政府は昨年、「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)を開設。遺産に関する情報発信を始めたが、展示内容に関する論議が絶えず、ユネスコは専門家による調査チームを日本に派遣し、報告書をまとめた。

                                <社説>ユネスコ決議 「遺憾」解消する説明を:東京新聞 TOKYO Web
                              • NHK実感ドドド 事実確認映像

                                10月16日NHK総合テレビ(九州・沖縄地域)で放送された「実感ドドド!追憶の島~ゆれる“歴史継承”~」において加藤康子(産業遺産情報センター長)の証言がNHKの悪意ある編集により真意を歪められたと判断し取材場面を公開します。 軍艦島の真実ー朝鮮人徴用工の検証ー https://www.gunkanjima-truth.com/

                                  NHK実感ドドド 事実確認映像
                                • 銚子のおすすめ観光スポット!壮大な海で心を癒そう - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                  東京から車で2時間ほどの距離にある位置する「銚子」。 銚子の海岸からは関東で一番早く日の出を眺めることができることから、「犬吠埼展望台」や「地球の丸く見える丘展望台」が人気の観光スポットです。 もし船に乗ってイルカやクジラを観察したいなら「銚子海洋研究所」へ行かれると良いでしょう。 その他にも、銚子には年代を問わずに楽しめる場所がたくさんあります。 本記事では、特に人気の観光スポットを取り上げますので、銚子に足を運ばれる予定のある方はぜひ参考にしてください。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。 お出かけになられる前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 <カップルにおすすめな銚子の観光スポット> 銚子には、カップルで満喫できる人気の観光スポットがたくさんあります。 ここでは、壮大

                                    銚子のおすすめ観光スポット!壮大な海で心を癒そう - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                  • 安倍政権が軍艦島世界遺産で約束した徴用工の説明センターに「朝鮮人差別ない」の一方的証言! センター長は安倍首相の幼馴染のあの女性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                    安倍政権が軍艦島世界遺産で約束した徴用工の説明センターに「朝鮮人差別ない」の一方的証言! センター長は安倍首相の幼馴染のあの女性 ユネスコの世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」を説明する施設「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)が15日から一般公開された。 このセンターは、日本政府が2015年の世界遺産委員会で「明治日本の産業革命遺産」を世界遺産に登録する際、これらの施設で徴用工を強制労働させていた問題を国際社会から指摘されたため、当時の徴用政策について理解できる措置を講じるとして、設置を表明していたものだ。日本政府はその際、「意思に反して連れてこられ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者」がいたことも認めていた。 ところが、実際にオープンしてみると、「産業遺産情報センター」は、まったく逆の存在になっていた。徴用工の置かれた過酷な状況を説明するどころか、徴用工差別

                                      安倍政権が軍艦島世界遺産で約束した徴用工の説明センターに「朝鮮人差別ない」の一方的証言! センター長は安倍首相の幼馴染のあの女性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                    • 「廃墟の女王」旧摩耶観光ホテルツアーをVRChatで体験! 非公開エリアにも入れる!?

                                      このインタビューの時にもマヤカンの再現ワールド「Mayakan Volumetric」をVoxelKeiさんに案内してもらいましたが、今回のツアーで使うワールドはその改良版とのこと。 具体的にはどこが変わっているのかといえば、なんと入れる場所が増えているのだとか! ただでさえ「現実では非公開のマヤカンの内部に入れる」だけでも魅力的なワールドですが、さらに再現する範囲を広げて、建物の内部を3DCG化しているのだそうです。 (左が前畑さん、右がVoxelKeiさん) 今回のVRツアーでガイドを担当するのは、ワールド制作を担当したVoxelKeiさんと、産業遺産コーディネーターの前畑洋平さん。 前畑さんはマヤカン保存プロジェクトを手がけるNPO法人の代表であり、メディアにもたびたび出演されています。つまりこのツアーでは、人一倍マヤカンに詳しい方の解説を聞きながら、VR空間に再現されたマヤカンを、

                                        「廃墟の女王」旧摩耶観光ホテルツアーをVRChatで体験! 非公開エリアにも入れる!?
                                      • 迫力の産業遺産を巡る 銀の馬車道・鉱石の道 成程・天空の竹田城 ^^! - kzのブログ

                                        迫力の産業遺産を巡る 銀の馬車道・鉱石の道 成程・ 天空の竹田城  🏯^^! www.youtube.com ek0901.hatenablog.com マァ・・この様な見事な景観は望めないにしても・・

                                          迫力の産業遺産を巡る 銀の馬車道・鉱石の道 成程・天空の竹田城 ^^! - kzのブログ
                                        • タウシュベツ川橋梁「立ち入りやめて」 規制無視の撮影に町が注意 | 毎日新聞

                                          「幻の橋」とも呼ばれる観光名所で、立ち入りが規制されている旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)で今月12日、橋の上で踊るなどして動画撮影する集団を観光客が目撃し、北海道上士幌町に届け出た。町は「許されない行為」として注意を呼びかけている。 町が確認した目撃情報によると、橋の上に3人が上がって踊ったりポーズをとったりしているのを、下にいる数人が撮影していたという。 上士幌町の糠平湖にあるタウシュベツ川橋梁(全長130メートル、高さ約10メートル)は1937年に完成した。湖の水位が上昇する6月ごろから湖面に沈み、水かさが減る1月ごろから再び姿を現すため、「幻の橋」とも呼ばれる。橋梁を含む「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」は開拓の歴史を伝える近代産業遺産で、北海道遺産にも選ばれている。

                                            タウシュベツ川橋梁「立ち入りやめて」 規制無視の撮影に町が注意 | 毎日新聞
                                          • <独自>ユネスコ高官が軍艦島展示を視察 元島民とも面会

                                            長崎市の端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)を含む世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を巡り、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の高官が12日、遺産の発信拠点である「産業遺産情報センター」(東京・新宿)を視察した。外務省などが非公式に招いた。韓国は朝鮮人労働者を巡る日本政府の説明が不十分だと批判しているが、視察を通じ、「誠実に対応している」とする日本の立場に重ねて理解を求めた。複数の政府関係者が明らかにした。 センターを訪問したのはユネスコ事務局の官房長。ユネスコ日本政府代表部の尾池厚之大使らとともに、戦時徴用に関する展示物などを視察した。また、軍艦島の元島民とも面会。元島民は軍艦島で虐待などはなかったと訴え、ユネスコに公平な判断を求める要望書を手渡した。 軍艦島をめぐっては、ユネスコ世界遺産委員会が2021年に朝鮮人労働者をめぐる説明の改善を政府に求める決議を採択した。これを受け、政府は昨

                                              <独自>ユネスコ高官が軍艦島展示を視察 元島民とも面会
                                            • 首都圏でも満喫できる「紅葉絶景路線」3選! | AERA dot. (アエラドット)

                                              渡良瀬川に沿って走るトロッコ列車「トロッコわたらせ渓谷号」(写真/PIXTA) この記事の写真をすべて見る 黒煙を上げて力強く走る「SLパレオエクスプレス」(C)朝日新聞社 芦ノ牧温泉駅の2代目名誉駅長「らぶ」(左)と施設長に就任した「ぴーち」(右)(C)朝日新聞社 今年もふと気がつけば、秋風や虫の音が季節の移り変わりを告げている。そこで、これからの紅葉探訪に列車と合わせておススメしたい、首都圏の「紅葉絶景路線」を3つピックアップしてみた。 【芦ノ牧温泉駅の名誉猫駅長「らぶ」と猫施設長「ぴーち」】 *  *  * ■渓谷美と紅葉が織りなす絶景!「トロッコわたらせ渓谷号」&「トロッコわっしー」(わたらせ渓谷鐵道) 首都圏の紅葉絶景路線としてまずおすすめしたいのが、「わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線」だ。わたらせ渓谷線は桐生と間藤とを結ぶ44.1キロの非電化路線。全線が渡良瀬川に沿っており、渓谷

                                                首都圏でも満喫できる「紅葉絶景路線」3選! | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 軍艦島元島民、偽徴用工写真の韓国に反論「嘘で島おとしめるな」

                                                戦時中に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)で朝鮮人労働者が虐待された証拠として韓国側が無関係な写真を取り上げている問題で、元島民らが誤りを指摘する冊子を作成したことが29日、分かった。代表的な3枚の写真を掲載し、「偽写真で世界を欺き、端島をおとしめることは許されない」と訴えている。 韓国政府や市民団体は、軍艦島などが平成27年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録される前後から「朝鮮半島出身者が奴隷のように働かされていた」などと、元島民らの証言に反する主張を展開している。 朝鮮人労働者が徴用された採炭現場の悲惨さを訴えようと、画像も活用している。狭い坑道に横たわった作業員の写真は、米ニューヨークの繁華街・タイムズスクエアに掲示された「軍艦島は地獄島」との意見広告や、釜山の「国立日帝強制動員歴史館」で朝鮮人が強制労働されたとする展示物などに使われた。 しかし、この写真は昭和30

                                                  軍艦島元島民、偽徴用工写真の韓国に反論「嘘で島おとしめるな」
                                                • 【石川県 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」

                                                  【特別・番外篇】 🏕️ 鶴仙渓。 夏の絶景・風物詩10選「鶴仙渓」 北陸随一の渓谷美を川床で堪能する この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、 出かけてみませんか。 青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、 気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではの イベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを 待ち受けています。 「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に・・・ 🧿 鶴仙渓 山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川に位置し、北陸随一の渓谷美を誇る 鶴仙渓。 渓谷沿いには遊歩道が整備され、深い緑や奇岩怪石、 橋や武家屋敷など、見どころ豊富。 また、あやとりはしの袂には11月末までの期間限定で川床がオープンし、 川のせせらぎを耳に、涼みながら風情あふれるひとときを過ごすことができる。 スイーツの「川床ロール」や「冷製抹茶しるこ」を食べながら、ゆっ

                                                    【石川県 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」
                                                  • 産業遺産情報センター

                                                    開館時間:10:00-17:00(最終入館時間:16:30) 休館日:原則として土曜日、日曜日、国民の祝日・休日および12/29-1/3 ただし、令和6(2024)年7月より第2・4土曜日に限り通常開館 〒162-0056 東京都新宿区若松町19-1 総務省第二庁舎別館 電話: 0120-973-310

                                                      産業遺産情報センター
                                                    • 解体される巨大木造工場と95年前のタイル見本室。常滑の焼き物産業史が圧縮された東窯工業/杉江製陶所。

                                                      sinshiranami @sinshiranami 東窯工業のレンガ煙突、大正期の絵に記載あり。築100年ちかくか? 昭和19.20の東南海地震、三河地震を耐える。伊勢湾台風で1/3ぐらい壊れた。昭和40年の煤煙禁止法により稼働中止。創業は170年。昔はINAXと一緒に土管を作っていた。次にモザイクタイル。今は砥石を製造。 2013-09-25 16:11:08

                                                        解体される巨大木造工場と95年前のタイル見本室。常滑の焼き物産業史が圧縮された東窯工業/杉江製陶所。
                                                      • 山口二郎氏 安倍晋三氏の「ファクト」投稿に「臍が茶を沸かす」/デイリースポーツ online

                                                        山口二郎氏 安倍晋三氏の「ファクト」投稿に「臍が茶を沸かす」 拡大 政治学者の山口二郎氏が25日に投稿したツイッターで、安倍晋三前首相が自身のツイッターで「いわれなき中傷への反撃はファクトを示す事が一番」と投稿したことに、「臍が茶を沸かす」と一笑に付した。 山口氏は「安倍晋三がファクトを口にするとは、臍が茶を沸かす。モリカケ桜についてファクトを洗いざらい明らかにせよ」と森友学園問題や、安倍氏が主催した「桜を見る会」に関する批判について「ファクト」を求めた。 安倍氏は23日の投稿で「ファクト」と投稿した。「昨日、産業遺産情報センターにて長崎県の端島(通称軍艦島)の元島民の皆様とお話しする機会を得ました」と写真ともに伝えた。続く投稿で「台湾出身の徴用工である鄭新発さんが大切に残していた給料袋(給与+ボーナス)がありました」とし、「鄭新発さんに感謝したいとおもいます。当時の彼らの労働に対する待遇

                                                          山口二郎氏 安倍晋三氏の「ファクト」投稿に「臍が茶を沸かす」/デイリースポーツ online
                                                        • 初めての佐渡島④リアルラピュタ城 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                                                          この場所、実に20年足らずで解体されてしまった不運の場所でもあります それから50年以上風雨に晒された結果 自然に帰りつつある状況となりました とはいえ、建物の骨組み?クレーンの跡(写真真ん中上部の赤いもの) は当時の営みを見せてくれます あと二十年もすれば完全に遺跡と化して 土に還りそうな勢いですね シックナーですが ここを見る限りでは ローマのコロッセオを彷彿とさせます 佐渡島ではここを産業遺産として 世界遺産に登録申請中 ガイドさんの話しでは 世界遺産選考のところまで来ているんだそう そこでここが選ばれるか否かは別の話として 選ばれたら人がいっぱい来ると思うので いま、静かな時に来るのをおすすめしたいです 金山の世界遺産で「石見金山」では キャパオーバーでてんてこ舞いだったみたいなので とはいえ、当方で車で一時間走らせると 世界遺産の「韮山反射炉」があるんですけど 言うほどだったりし

                                                            初めての佐渡島④リアルラピュタ城 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                                                          • 岡山県の駅をのんびり途中下車 美作河井駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 美作河井駅(みまさかかわいえき)は岡山県津山市 加茂町山下にあるJR西日本因美線の駅。 岡山県の最北端にある駅。 ■美作河井駅 駅舎 ●美作河井駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●美作河井駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の北部、鳥取県と境を接する旧・上加茂村に 位置する岡山県の最北端の駅。駅の北方にある旧・ 阿波村(あばそん)の玄関駅にもなっています。 因美線が所属線で、普通列車のみ停車。春と秋のみ 運転される観光列車「みまさかスローライフ列車」 が臨時停車します。 1999年10月にCTC化されるまで岡山支社と 米子支社の指令上の境界駅でした。 駅の津山方に、かつて除雪車

                                                              岡山県の駅をのんびり途中下車 美作河井駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                            • 明治日本の産業革命遺産 韓国が世界遺産登録取り消し要求へ 軍艦島展示に反発 - 毎日新聞

                                                              聯合ニュースは21日、韓国政府が長崎など8県の23施設で構成する「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産の登録取り消しを求める書簡を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に月内に発送することを決めたと伝えた。 韓国は、産業革命遺産の全体像を紹介する「産業遺産情報センター」(東京)での長崎市の端島(通称… この記事は有料記事です。 残り103文字(全文253文字)

                                                                明治日本の産業革命遺産 韓国が世界遺産登録取り消し要求へ 軍艦島展示に反発 - 毎日新聞
                                                              • 日本橋ダイヤビルディング(旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル) 東京都中央区日本橋1丁目 - 墳丘からの眺め

                                                                日本橋界隈のモダン建築で、まだ見ていなかった大物が残っていました。 昭和5年(1930)築の旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル(日本橋ダイヤビルディング:2014年にに高層部増築の形で保存・建替え) 江戸橋の西側たもとから。 艦橋のような塔屋が建物全体の魅力を増しています。 江戸橋上から西側方向。 ズームすると日本橋が写ります。 江戸橋の東側歩道から見上げた日本橋ダイヤビルディング。 建物北面には2階から4階まで、ベランダの付いた大きなガラス出窓が並びます。 かつては屋上から伸びた2つの「テルファー」という装置が稼働していて、船から各階へ荷揚げしていたそうです。 建物は昭和通りに面していますが20mほどセットバックして建っているので、前の「緑地」からじっくり眺めることができます。 下からですと塔屋がわかりにくいですが。 最上階に並ぶ窓の意匠も可愛らしい印象です。 正面玄関は南西側の隅に。 左右の壁も

                                                                  日本橋ダイヤビルディング(旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル) 東京都中央区日本橋1丁目 - 墳丘からの眺め
                                                                • 香川県の駅をのんびり途中下車 琴平駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 琴平駅(ことひらえき)は、香川県仲多度郡琴平町 榎井にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はD15。 駅表示パネルのコメントは「こんぴらさんの駅」。 ■琴平駅 駅舎 ●琴平駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.利用可能な鉄道路線 ➡1-2.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●琴平駅 周辺マップ 1.概要 香川県の南西部に位置する、金刀比羅宮(こんぴら さん)への玄関口にあたる琴平町の代表駅。 土讃線が所属線で全列車が停車。高松駅発着予讃線 経由の列車や本四備讃線(瀬戸大橋線)経由の特急 のほか、期間限定で寝台特急「サンライズ瀬戸」や 「四国まんなか千年ものがたり」、「アンパンマン トロッコ

                                                                    香川県の駅をのんびり途中下車 琴平駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                  • 4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    4月23日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日です。 ■稲荷祭(予定) 2023年4月23日 伏見稲荷大社(京阪伏見稲荷駅下車) www.youtube.com 伏見稲荷大社の神幸祭であり、5基の神輿が南区西九条の御旅所まで豪華な神輿渡御を繰り広げる。 5月3日に還幸祭が行われ、御旅所から稲荷大社へと神輿が戻る。 ■松尾祭(予定)京都府京都市西京区嵐山宮町3 www.youtube.com 松尾祭は神幸祭(おいで)が例年4月20日以降の日曜日、還幸祭(おかえり)が毎年3週間後の日曜日に行われています。松尾祭の神幸祭と還幸祭の期間中、月読社の唐櫃と6基の神輿(大宮社・櫟谷社・宗像社・四之社・衣手

                                                                      4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 4月23日は明治おいしい牛乳の日、子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、地ビールの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、春土用の間日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 4月23日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 4月23日は明治おいしい牛乳の日、子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、地ビールの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、春土用の間日等の日です。 ●明治おいしい牛乳の日 牛乳や乳製品、お菓子や食品などの製造販売を手がける株式会社明治が制定。同社の「明治おいしい牛乳」は人気の定番商品。新鮮な生乳本来のおいしさを実現するナチュラルテイスト製法を取り入れ、ほのかな甘みとまろやかなコクはそのままに、すっきりとした後味で仕上げた「明治おいしい牛乳」をさらに多くの人に味わってもらうことが目的。日付は「明治おいしい牛乳」が全国発売を開始した2001年4月23日から。 明治 おいしい牛乳 450ml 12本 おいしい牛乳 Amazon ●『子ども読書の日』 : 子供の読書意欲を高める為に「文部科学省」が、「世界本

                                                                        4月23日は明治おいしい牛乳の日、子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、地ビールの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、春土用の間日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • お出掛け 愛媛県 別子銅山 - ブログ名、捨てました

                                                                        神出鬼没、まっさんです 野暮用で千葉県から愛媛県にやってきました 時間がかかったのは移動だけで野暮用はすぐに終わりました わずかですがフリータイムができたので観光します 偶然見つけたのが、道の駅にある銅山跡でした 道の駅  マイントピア別子 マイントピア別子は別子銅山最後の採鉱本部跡地を利用した鉱山のテーマパーク。日本初の山岳鉱山専用鉄道を復元した鉱山鉄道と観光坑道、炭酸泉・酸素泉の露天風呂や岩盤浴が楽しめる温浴施設「別子温泉~天空の湯~」、屋内型子ども用遊戯施設「あかがねキッズパーク」などがあります おそらく、世の中の大半の人が鉱山のテーマパークには興味が湧かないと思います わたしも実は銅山に興味がありません お風呂に入りたくて訪れました 別子温泉「天空の湯」 これは景色が良さそうだと、期待して入ります が、しかし見えるのは初老達の竿と玉だけでした 温泉に入ると、どっと疲れがでます 食事

                                                                          お出掛け 愛媛県 別子銅山 - ブログ名、捨てました
                                                                        • 【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選<第一回> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                          【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選をご紹介します! 日本に生まれたからには、全国各地の素晴らしい景色すべてに出会いたい・・・そう思ったことはありませんか? そうは言ってもなかなか難しく、自分が住んでいる地域ですら行ったことがない、なんて人も多いのではないでしょうか? 日本ほど四季がはっきりしていて自然と文化が豊かな国は、世界中を見渡してもそうそうなく、 まさに奇跡の地といっても過言ではないでしょう。 そこで!旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選として、 世界に誇れる雄大な景観の数々をご紹介します!永久保存版ですよ! <第一回> 1. 美瑛町の青い池【北海道】 手つかずの大自然の中で、四季折々に美しい姿を見せるのが、北海道美瑛町にある「青い池」。 池の青さは、十勝岳中腹から流れ出ている硫黄沢川に含まれるアルミニウム成分と美瑛川に含まれる成分

                                                                            【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選<第一回> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                          • 海底から帰った零戦が問う、産業遺産の「オリジナル」が持つ価値

                                                                            機体の外観(a)と操縦席(b)。国立科学博物館が所有する機体で、1972年に南太平洋のニューブリテン島沖の海中で発見された。エンジンは起動せず、飛行はできない。(撮影:柴 仁人) 当時はなかったプラスねじ 「まずは機体のどの部分がオリジナルなのかを見極める必要があった」─。こう苦労を語るのは、零戦の修復を担当する、国立科学博物館産業技術史資料情報センター長の鈴木一義氏である(後述の囲み記事を参照)。 科博廣澤航空博物館に持ち込んで修復することになったのは、長年の展示で機体に劣化が生じていたからである*2。加えて、以前の修復では考証が足りず、実際とは異なる部品を使って修復した箇所が幾つかあり、それを修正するという狙いもあった。例えば「当時はなかったプラスねじが使われていた」(鈴木氏)。そこで同氏らは、今回の分解・再組み立てをきっかけに、できる限りかつての状態に戻そうと試みている。

                                                                              海底から帰った零戦が問う、産業遺産の「オリジナル」が持つ価値
                                                                            • 【土讃線】善通寺駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 善通寺駅(ぜんつうじえき)は香川県善通寺市 文京町一丁目にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD14。 駅表示パネルのコメントは「弘法大師ゆかりの 駅」。 ※最終訪問日 2019年3月 ■善通寺駅 駅舎 駅舎は、経済産業省「近代化産業遺産」に認定 されています。 ■善通寺駅 駅名標1 ■善通寺駅 駅名標2 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ▶路線バス・高速バス ●善通寺駅 周辺マップ 概要 香川県北西部、空海が父を供養するために創建 した善通寺の門前町である善通寺市の代表駅。 土讃線が所属線で、予讃線の快速・普通列車や

                                                                                【土讃線】善通寺駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                              • 造幣局の藤棚は百年前に明治天皇をお迎えした生け花 - 面白情報探し旅!?

                                                                                今週のお題「外でしたいこと」 花のシーズンなので、外でお花見がしたいです。 今年の初めには「桜の開花が早い」と聞いていましたが、予想外に開花が遅れ、造幣局の通り抜けは蕾ばかりでした。 桜が終われば、次は藤の花。 今年は4月下旬に満開を迎えるでしょうか。。。 造幣局(大阪)の藤棚 数年前4月中旬、通り抜けの際に撮影 残念ながら令和6年の開花は遅く、通り抜けの時点では藤の花は全く咲いていませんでした。 ランキング参加中大阪ランキング参加中旅行ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 今年は、最終日の前日(4月10日)に造幣局の通り抜けに行きましたが、桜の花もこんな感じでした。 2024.04.10 造幣局(大阪) 写真の通路の左はよく咲いていましたが、右側は蕾ばかり。 一部、満開のものもありましたが、固い蕾も多く、4月15~25日頃が見頃になるかな?という感触でした。 桜の通り抜けが終わった

                                                                                  造幣局の藤棚は百年前に明治天皇をお迎えした生け花 - 面白情報探し旅!?
                                                                                • 映画「コーチ・カーター」を観て、「部活と〇〇道」ということを考えました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                                  コーチ・カーター (字幕版) チャニング・テイタム Amazon 以前「コーチ・カーター」という映画を観て、そのテーマが日本の学生スポーツにも通じる問題点だと感じたのですが、その時某大学のアメリカンフットボール部が世間を騒がせた事件の事を思い出しました。 相手選手に致命的な怪我を負わせるかもしれない危険行為を指示された選手がそれを実行してしまい、大学のその後の対応とあわせて大きな社会問題ともなりました。 その後事件も風化して忘れていたのですが、ある程度時間が経ってから今度は直接指示を出したとされるコーチ(加害者側)が大学を訴えたという事が記事になっていて、その時にまた当時の記憶を呼び起こされました。 まず最初にこの事件を知った時、ものすごく驚いたというよりは、ああ名門と言われる運動部であれば起こりそうな事件だなあというのが率直な感想でした。周囲にもそんな反応は多かったと思います。 それにし

                                                                                    映画「コーチ・カーター」を観て、「部活と〇〇道」ということを考えました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に