並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

男性性の検索結果1 - 40 件 / 55件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

男性性に関するエントリは55件あります。 ジェンダー男女gender などが関連タグです。 人気エントリには 『男性性と理性について - メロンダウト』などがあります。
  • 男性性と理性について - メロンダウト

    恋愛とか男性性みたいなものってなんなんだろうね。 「セックスを求める男性は女性に引かれる、まず男性は女性にセックスを求めるのをやめろ」というけれどそんなプラトニックな関係を築ける人は稀なわけで、恋愛する動機としてセックスがあることは間違いない。よく考えてみれば付き合うという関係性はセックスの同意以上のものではないわけで、人として関係するだけならわざわざそんな儀式めいたことを言う必要はない。直接的に言うと角がたつので回りくどく外堀を埋めてから告白するのが正しいとされているものの、結局のところ恋愛とセックスは切り離せない以上男性が女性にセックスを求めるのは卵が先かニワトリが先かみたいな話でしかないわけで。人間関係が先にきてもセックスが先にきてもとどのつまりセックスするのであればそれは事前の確認作業という意味以上のことではない。 その事前性が多くの人に言い寄られる女性の側にあるため女性が語る恋愛

      男性性と理性について - メロンダウト
    • 男性性から降りる決心をしました

      匿名の方々のアドバイスを受け、踏ん切りが付きました。 いままで二十数年間女性と縁遠くて、ずっと鬱憤が溜まってました。 どうして僕はこうなんだろうと。 なぜこんなに男らしくないんだろう……そんな考えに抑えられてたんです。 僕は、男らしさから降りることにしました。 4つの転回をします。 ❶ 暴力的な悩みと縁を切る。立ち向かえない弱さを反省するのは止め、強い相手からは逃げます。 ❷ 女性を性的消費しません。 ❸ 女性にモテたいという願いを捨てます。心を許せる誰かがいない空虚さ、家族がいない寂しさにずっと耐えていましたが、諦めます。 ❹ 女性を女性として扱う以前に、人間扱いするようにします。性別に関係なく、自分と同じただの人だと考えるようにします。美人だから緊張するとかおっぱいに目を向けるとかを一切止めるよう努力します。具体的には、美人、などという評価基準を捨て去るように反省します。僕は男性は別に

        男性性から降りる決心をしました
      • 腐女子です 腐女子が大嫌いです 具体的に言うと、男性性、女性性の表象を..

        腐女子です 腐女子が大嫌いです 具体的に言うと、男性性、女性性の表象を男性同士の受け攻めに置き換えているタイプの腐女子が大嫌いです さらに具体的に言うと、公式のキャラクターを無視してまで、キャラクターを自分の欲求に基づいた男性性や女性性の枠に嵌め、原型を留めない二次創作をしておきながら、「地雷」「カプ表記しないやつはクソ」「逆カプありえない」などと他人の自由を抑圧する言葉を平気で口にするタイプの腐女子が気持ち悪くて本当に大嫌いです 地雷とか言い出すのなら、まずそもそも公式に無い我々のBL妄想があり得ないです 付け加えますと、それでいて男女恋愛を男性同士に置換している二次BL作品のジェンダー観を指摘すると、何故か否定したり話を逸らす腐女子、いますよね。 違うならどうして受けが過剰に女性的で攻めが過剰に男性的なのか?問うても明確に言語化された理由は返ってこず、「好きだから」。男女恋愛を男性キャ

          腐女子です 腐女子が大嫌いです 具体的に言うと、男性性、女性性の表象を..
        • 芸大受験マンガ『ブルーピリオド』を男性性から読み解く(阿部 幸大) @gendai_biz

          ※編集部注:本記事には『ブルーピリオド』の物語の展開や核心にふれる記述があります。同作の魅力をより深く味わいたい方には、ぜひコミック本編と本記事をあわせてお読みいただくことをお薦めします。 少年の「男らしさ」を問いなおす 『ブルーピリオド』は、2017年から講談社の月刊誌『アフタヌーン』にて連載中のマンガである。そのストーリーは、男子高校生が芸大合格を目指して奮闘するというもので、作者の山口つばさも芸大出身であるという。 2019年の「マンガ大賞」第3位、同年「このマンガがすごい」オトコ編4位と、すでに高い評価を得ている。最新コミックス第6巻で「受験編」が完結したところだ。 本稿の目的は、『ブルーピリオド』の魅力を語ることのほかに、この作品を読みながら、現代の少年マンガにおける「男性性」のありかたについて考えることにある。本論に入るまえに、すこし背景を説明しておこう。 男性学(men’s

            芸大受験マンガ『ブルーピリオド』を男性性から読み解く(阿部 幸大) @gendai_biz
          • Takaya Suzuki MD, PhD on Twitter: "トランプへの投票行為はレイシズムとかセクシズムへの志向よりも、覇権的男性性(Hegemonic masculinity)を志向する人との相関が高かったという研究。構造的男性性優位主義の数少ない砦ともいえる日本でなぜこれほど他国の選… https://t.co/T8d8cj9qSj"

            トランプへの投票行為はレイシズムとかセクシズムへの志向よりも、覇権的男性性(Hegemonic masculinity)を志向する人との相関が高かったという研究。構造的男性性優位主義の数少ない砦ともいえる日本でなぜこれほど他国の選… https://t.co/T8d8cj9qSj

              Takaya Suzuki MD, PhD on Twitter: "トランプへの投票行為はレイシズムとかセクシズムへの志向よりも、覇権的男性性(Hegemonic masculinity)を志向する人との相関が高かったという研究。構造的男性性優位主義の数少ない砦ともいえる日本でなぜこれほど他国の選… https://t.co/T8d8cj9qSj"
            • 戦う相手は“有害な男性性”? マーベル映画『エターナルズ』を、現代のリアルな人間ドラマとして読み解く

              *以下、ネタバレを含みます。 ボスと元カレのいる職場風景マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の新作『エターナルズ』は、以前のシリーズ作品に比べるとだいぶ風変わりだ。ロケ撮影を増やしており、ヴィジュアルに関しては独特のこだわりがある。話も直線的には進まず、人類史上のさまざまな神話や古典を取り込みつつ人間ドラマを作ろうとしている。 2021年10月24日、イタリア・ローマで行われた第16回ローマ映画祭にて。左からキット・ハリントン、アンジェリーナ・ジョリー、クロエ・ジャオ、ジェンマ・チャン、リチャード・マッデン。 (Photo by Alessandra Benedetti - Corbis/Corbis via Getty Images) こうした特徴は、監督がクロエ・ジャオだということに帰せられるだろう。中国生まれのジャオは、前作『ノマドランド』(2020)でアカデミー賞監督賞を

                戦う相手は“有害な男性性”? マーベル映画『エターナルズ』を、現代のリアルな人間ドラマとして読み解く
              • 「セックスにかんして、男の首を絞めるのは男である」童貞を研究してみえてきた“男性性”の歪んだ一面とは | 文春オンライン

                ときには男子の美徳として、ときには忌避される対象として。時代の移り変わりとともに、イメージが変容してきた「童貞」という言葉。しかし、いつの時代も“めんどうな基準を設定し、セックスにかんして劣位の者を作り出してコキ下ろす”という構造が見られる。 ここでは、2015年に文庫版が刊行された『日本の童貞』(河出書房新社)より、著者の澁谷知美氏のあとがきを引用。童貞にまつわる言説、男性のセクシュアリティの変化についての筆者の考えを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) 童貞を否定しているのは「当事者」である男性である 『日本の童貞』は筆者にとって一冊目の本で、思い入れが深い。「私の処女作は童貞です」というセリフを言いたいがために、博士論文よりもこの本の執筆を優先し、当時、所属していた大学のパソコン部屋で作業にいそしんでいた。さいわい、読者からは好意的な反応をいただき、いろいろな媒体で取り上げてもら

                  「セックスにかんして、男の首を絞めるのは男である」童貞を研究してみえてきた“男性性”の歪んだ一面とは | 文春オンライン
                • 女子中高「戸籍上は男性、性自認は女性」入学検討14校 女子学院、神戸女学院も LGBT女子中高アンケート

                  戸籍上は男性でも女性だと自認しているトランスジェンダーの生徒をめぐり、首都圏と近畿圏にある私立女子中学校・高校のうち、少なくとも14校が受験や入学を認めるかどうかを検討していることが10日、産経新聞が実施したアンケートで分かった。性的少数者に対する教育現場の理解の広がりをうかがわせる一方、思春期の過敏な時期に影響を与える判断となるため、在校生や保護者の合意形成の難しさを訴える回答が目立った。 アンケートは、東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の1都2府6県にある私立の女子中高を対象に昨年11月から今年1月にかけて実施し、62校から回答を得た。 トランスジェンダーの生徒の受験や入学を認めるかどうかの質問に対し、「検討中」としたのは、女子学院中学校・高校(東京)や神戸女学院中学部・高等学部(兵庫)、奈良文化高校(奈良)など14校(23%)。女子学院の担当教員は電話取材に「世

                    女子中高「戸籍上は男性、性自認は女性」入学検討14校 女子学院、神戸女学院も LGBT女子中高アンケート
                  • smc on Twitter: "文藝やユリイカが女性性についてを特集してるのも、そこで女性の書き手がちゃんと選ばれてるのも分かるんだけど、私は早く「男性性」の特集やって欲しいんだよね。「女」オタクの話も「母」親の話もいいんだけど「男」オタクの話や「父」親の話をちゃんとやってほしい。「男」をちゃんと有徴化しろよと"

                    文藝やユリイカが女性性についてを特集してるのも、そこで女性の書き手がちゃんと選ばれてるのも分かるんだけど、私は早く「男性性」の特集やって欲しいんだよね。「女」オタクの話も「母」親の話もいいんだけど「男」オタクの話や「父」親の話をちゃんとやってほしい。「男」をちゃんと有徴化しろよと

                      smc on Twitter: "文藝やユリイカが女性性についてを特集してるのも、そこで女性の書き手がちゃんと選ばれてるのも分かるんだけど、私は早く「男性性」の特集やって欲しいんだよね。「女」オタクの話も「母」親の話もいいんだけど「男」オタクの話や「父」親の話をちゃんとやってほしい。「男」をちゃんと有徴化しろよと"
                    • 菊地成孔の『パワー・オブ・ザ・ドッグ』評(後編):ジェーン・カンピオンは「過剰な男性性」を裁いただけなのか?

                      菊地成孔の『パワー・オブ・ザ・ドッグ』評(後編):ジェーン・カンピオンは「過剰な男性性」を裁いただけなのか? 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(後編)/唯一オスカーを受賞したジェーン・カンピオンは「過剰な男性性」を裁いただけなのか? 前編:菊地成孔の『パワー・オブ・ザ・ドッグ』評(前編):絵に描いたように<古くて新しい>傑作 中編:菊地成孔の『パワー・オブ・ザ・ドッグ』評(中編):映画が「ジャンル」自体をチェンジしてしまう時に発生する「怖さ」の質と量 ウィル・スミスの松の廊下とウクライナ戦争 現在(4月3日)、米国アカデミー賞の授賞式も終わり、ウィル・スミスの松の廊下も(多くのメディアがあのクリス・ロックを「黒人コメディアン」「(単に)コメディアン」としているのはかなり遺憾に思うが、まあ仕方ない)、『ドライブ・マイ・カー』が国際長編映画賞(元・「外国語映画賞」)しか受賞しなかったことも(多くの

                        菊地成孔の『パワー・オブ・ザ・ドッグ』評(後編):ジェーン・カンピオンは「過剰な男性性」を裁いただけなのか?
                      • 🍣脳貧血🍣しばき隊の集団リンチ性暴力と暴言を許さない on Twitter: "大島さんだめですよ。 最近ではないけれど堂々と入ってるツイートを面白おかしくしてましたよね? 陰茎所持の身体者が女性専用場所を使うことを堂々と宣言してしまうことは男性性犯罪の助長です。 ビジネスで親フェミしてるだけですか。金で… https://t.co/zOi9avudAZ"

                        大島さんだめですよ。 最近ではないけれど堂々と入ってるツイートを面白おかしくしてましたよね? 陰茎所持の身体者が女性専用場所を使うことを堂々と宣言してしまうことは男性性犯罪の助長です。 ビジネスで親フェミしてるだけですか。金で… https://t.co/zOi9avudAZ

                          🍣脳貧血🍣しばき隊の集団リンチ性暴力と暴言を許さない on Twitter: "大島さんだめですよ。 最近ではないけれど堂々と入ってるツイートを面白おかしくしてましたよね? 陰茎所持の身体者が女性専用場所を使うことを堂々と宣言してしまうことは男性性犯罪の助長です。 ビジネスで親フェミしてるだけですか。金で… https://t.co/zOi9avudAZ"
                        • 三浦瑠麗氏、ウィル・スミス平手打ち事件に「妻が言われたのに夫が乗り出す」“有害な男性性”と『ドライブ・マイ・カー』絡め持論 | リアルライブ

                          三浦瑠麗氏、ウィル・スミス平手打ち事件に「妻が言われたのに夫が乗り出す」“有害な男性性”と『ドライブ・マイ・カー』絡め持論 芸能ニュース 2022年03月29日 12時50分 ツイート 国際政治学者・三浦瑠麗氏が、29日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。ウィル・スミスの平手打ち事件に言及した際の主張が話題を呼んでいる。 「第94回アカデミー賞」の授賞式。コメディアンのクリス・ロックが、スミスの妻で、脱毛症に悩む女優のジェイダ・ピンケット・スミスの短髪について揶揄。これに激怒したスミスは壇上に駆け上がり、強烈な平手打ちをしたことが波紋を呼んでいた。 ​>>NEWS小山、ウィル・スミス平手打ち事件に「仕方なかった」 梅沢富美男も「俺ならただじゃおかない」<<​​​ この問題について三浦氏は、クリス・ロックに対して「調子乗ってるんですよ」と痛烈批判。だが、今度はウィル・スミスに対しても

                            三浦瑠麗氏、ウィル・スミス平手打ち事件に「妻が言われたのに夫が乗り出す」“有害な男性性”と『ドライブ・マイ・カー』絡め持論 | リアルライブ
                          • マフィア映画の巨匠・スコセッシが最新作『アイリッシュマン』で「有害な男性性」を描かなければならなかった理由 | 文春オンライン

                            なんだか「アレ?」と戸惑い、ドキッとさせられた。 現在配信中&公開中のNetflixオリジナル作品『アイリッシュマン』を観ている最中から抱いた率直な感想だ。同作を手掛けたのはマーティン・スコセッシ。言わずとしれた巨匠だが、最近だと『アベンジャーズ』シリーズ(12~19)をはじめとするマーベル・シネマティック・ユニバースの作品群を「あれは映画ではなく、アミューズメントパーク」とディスった監督と説明したほうが早いかもしれない。このスコセッシ、“怒る、罵る、脅す、盗る、殴る、刺す、撃つ、殺す”が詰まった“暴力のアミューズメントパーク”と呼びたくなるマフィア/ギャング映画を得意とする。

                              マフィア映画の巨匠・スコセッシが最新作『アイリッシュマン』で「有害な男性性」を描かなければならなかった理由 | 文春オンライン
                            • 「加害者性」としての男性性について思うこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                              ※長文です。 はてなブックマークでエントリーされていた記事 その中に出てくる、 「加害者性という新しい生きづらさ」という言葉、 それが妙に腑に落ちた。 「まさに自分はこれだ」って、 このような思想の萌芽、 それは随分と前からのものなのかもしれない。 「人を道具として見てしまう己の弱さとの戦い」 たびたび書いているけれど、 「できるだけ人を道具として見ない」 少なくともここ2年くらいの私のテーマだ。 このテーマに「性」が絡むとやっかいだ。 「男」チームと「女」チーム、 中にはマイノリティの方もいるけれど、 大別すると人は2種類のチームに分かれる。 そこに所属しているという自意識、 それがアイデンティティと密接に絡まってくる。 「男らしさ」「女らしさ」 物心ついたころから、 「性」というラベルを貼られて、 そのラベルに沿った生き方が始まる。 それに違和感を感じて、 自分の道を貫く人もいれば、

                                「加害者性」としての男性性について思うこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                              • <土曜訪問>分断超え解決策提示 現代の男性性考える『新しい声を聞くぼくたち』刊行 河野真太郎さん(英文学者):東京新聞 TOKYO Web

                                社会現象になったアニメ『鬼滅の刃』で、鬼になった妹を介護(ケア)しながら戦うヒーロー像の先進性と保守性とは。人気漫画『怪獣8号』で、怪獣化する主人公にのぞく現代の男性像の典型とは−。 専修大教授で英文学者の河野真太郎さん(47)が漫画やアニメ、映画などの人気作品から「現代の男性性」を読み解いた批評『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)を刊行した。「フェミニズムを巡る問題はつまるところ男性問題。男性の自分がフェミニズムについて書くには、まず足元を見つめる必要があった」と意図を語る。 英文学、そして新自由主義下での文化と社会が専門で、フェミニズムについても積極的に論じてきた。二〇一七年刊の『戦う姫、働く少女』(堀之内出版)では『アナと雪の女王』『千と千尋の神隠し』などの作品を「女性性と労働」の観点から読解。女性の権利獲得を目指すフェミニズムが、個人主義と自己責任を標ぼうする新自由主義に都合よく利

                                  <土曜訪問>分断超え解決策提示 現代の男性性考える『新しい声を聞くぼくたち』刊行 河野真太郎さん(英文学者):東京新聞 TOKYO Web
                                • Don’t Boys Cry?〈対話〉による男性性の克服|映画『幸せへのまわり道』感想レビュー | フラスコ飯店

                                  (C)2019 Columbia Pictures Industries, Inc. and Tencent Pictures (USA) LLC. All Rights Reserved. 映画館で『幸せへのまわり道』を見た帰りのバスのなか、窓の外を降る小雨を眺めながら僕はある歌を思い出していた。The Cure の “Boys Don’t Cry” という曲だ。映画の話をする前に、少しまわり道をしてこの歌の話をさせて欲しい。 目次 ・〈Boys Don’t Cry〉=男の子は泣かない ・男性性の枷に迷う記者とミスター・ロジャースとの〈対話〉 ・ “Don’t boys cry?” という問いと迷い、そしてその先へ 〈Boys Don’t Cry〉 =男の子は泣かない 僕はこの曲が好きだ。とてもシンプルかつポップな楽曲なのだが、どこをとってもなんだかちょっと情けない感じがするところに愛着

                                    Don’t Boys Cry?〈対話〉による男性性の克服|映画『幸せへのまわり道』感想レビュー | フラスコ飯店
                                  • 溝ロ力丸 on Twitter: "SFマガジンで、BL読者の方々に楽しんでいただける特集企画を考えます。「共存できない」と二度と思われないように。また同時に、SFと男性性そのものの関係についても、前に進むための道筋を考えたいと思います。誰もが個人の属性に関わらず、安心してジャンルに参加できるように。"

                                    SFマガジンで、BL読者の方々に楽しんでいただける特集企画を考えます。「共存できない」と二度と思われないように。また同時に、SFと男性性そのものの関係についても、前に進むための道筋を考えたいと思います。誰もが個人の属性に関わらず、安心してジャンルに参加できるように。

                                      溝ロ力丸 on Twitter: "SFマガジンで、BL読者の方々に楽しんでいただける特集企画を考えます。「共存できない」と二度と思われないように。また同時に、SFと男性性そのものの関係についても、前に進むための道筋を考えたいと思います。誰もが個人の属性に関わらず、安心してジャンルに参加できるように。"
                                    • 「男らしさ・男性性から降りて良い」とは 男らしさなんて物が無くても十分..

                                      「男らしさ・男性性から降りて良い」とは 男らしさなんて物が無くても十分魅力的な人が、有害な男らしさを自分から切り離しても良いという理解を促すための言葉である 有害な男らしさという言葉があるように男らしさは有害な一面を持つが、有害であると同時に有益な面がある事もまた否めない 男らしさという補助輪に頼らずともきちんと生きていける男性が人間として一つ成長するための儀式が「男らしさからの離脱」なのだ 男らしさというゲタを履かずには生きていけない、または男らしさをまだ身に付けていない未成熟な男性が、未熟な内に男らしさを降りたり初めから男らしくあろうとしない事は自殺行為と言っても良い まだ人間として出来上がっていない男が男らしさを降りてそこに残る物は何か 有益でなければ有害にもなれない、かといって女のように振る舞う事など出来る訳もない、ただ人間として大切な物はすっぽり抜けた未熟児である 男らしさのない

                                        「男らしさ・男性性から降りて良い」とは 男らしさなんて物が無くても十分..
                                      • 女性性と男性性 - Arahabaki’s diary

                                        こんにちは。いつも☆を付けていただいたり、お読みいただいている方、ありがとうございます。 ☆も、できる限りお返ししていますが、年末あわただしくて間に合っていない方もいると思います。あいそわるいブログと思われているかも知れません。見おとしとか沢山あると思います。すみません。 でも今、新しい年を迎えるにあたり、ブログで書きたい気持ちの方が強めに出ていて、記事を書くのが先になってしまっています。 それで、このブログ、いつも思い付きで考えているからテーマが適当なんですけど、今朝思いついた事です。 スピリチュアルの世界では、2020年から、もう「地の時代」から「風の時代」へ移行したといわれています。そして「風の時代」の特徴は何かというと、女性の時代とか、縄文回帰とか言われたりします。 でも、これって簡単じゃないんです。 たとえば、女性の時代だから、女性を助けなきゃ、支えなきゃ、と思いすぎると男性の方

                                          女性性と男性性 - Arahabaki’s diary
                                        • 千野 帽子 共著『東京マッハ』連載『岩波少年文庫を全部読む。』 on Twitter: "ひとりのオッサンとして日々感じるのは、弱音を吐いたときに女の人から速攻で反撥喰らうってことですね。 これはもう30になったときにはっきり自覚した。 「男も男性性から降りて弱音を吐けばいい」という言葉には「私に聞こえないところで」が省略されています。"

                                          ひとりのオッサンとして日々感じるのは、弱音を吐いたときに女の人から速攻で反撥喰らうってことですね。 これはもう30になったときにはっきり自覚した。 「男も男性性から降りて弱音を吐けばいい」という言葉には「私に聞こえないところで」が省略されています。

                                            千野 帽子 共著『東京マッハ』連載『岩波少年文庫を全部読む。』 on Twitter: "ひとりのオッサンとして日々感じるのは、弱音を吐いたときに女の人から速攻で反撥喰らうってことですね。 これはもう30になったときにはっきり自覚した。 「男も男性性から降りて弱音を吐けばいい」という言葉には「私に聞こえないところで」が省略されています。"
                                          • 女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角

                                            軽んじられすぎている、ケアワーク 田中俊之氏(以下、田中):あと、やっぱり小島さんが今おっしゃったことで、本当に極めて重要だと思うのは、ケアワークというものが軽んじられすぎていますよね。これには2つの意味がありまして、1つは、かの著名な経営者の方が言っておられましたが、「誰にでもできる仕事だからさ」というような言い方ですよね。 小島慶子氏(以下、小島):そうですよね。 田中:いや、できるわけがない!(笑)。 小島:(笑)。1度やってみるといい。 田中:4歳の子と風呂入るだけで、死にそうになることがあるんですよ。精神的に。 小島:(笑)。わかる、わかる。仕事が終わって、ハーッと帰ってきて。 田中:ケアは誰にでもできるという話は、信じられません。ですからケアというものは「本来、女性が無償で提供してきたものだからこそ、それに金を払ってやっているんだよ」という発想ですよね。それはもう根本的に変えな

                                              女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角
                                            • 『男性性と理性について - メロンダウト』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『男性性と理性について - メロンダウト』へのコメント
                                              • 男性性開放のためのアファーマティブとして、女性が家庭に入るのを禁止し..

                                                男性性開放のためのアファーマティブとして、女性が家庭に入るのを禁止し、強制的に仕事をさせ、一定以上の収入が無いと結婚させない。 一方、男性性だけは開放し、仕事をせず家庭に入る選択肢も与える、という法案が制定された場合。。 誰もが酷い女性差別だというだろう。 でも、現状、男性が置かれている立場というのはこういう状態。 分かって?

                                                  男性性開放のためのアファーマティブとして、女性が家庭に入るのを禁止し..
                                                • Koji Yamamoto 山本浩司 on Twitter: "4月からジェンダーの視点(女性だけでなく、男性性についても)意識して授業を組み直してきました。それと最近、新しい研究テーマとして近世イギリスのジェンダー、特に1630年代の洗濯婦と石鹸の使用について調べているのですが、色々気づきが多いので、忘れないように記録しておきたいです。"

                                                  4月からジェンダーの視点(女性だけでなく、男性性についても)意識して授業を組み直してきました。それと最近、新しい研究テーマとして近世イギリスのジェンダー、特に1630年代の洗濯婦と石鹸の使用について調べているのですが、色々気づきが多いので、忘れないように記録しておきたいです。

                                                    Koji Yamamoto 山本浩司 on Twitter: "4月からジェンダーの視点(女性だけでなく、男性性についても)意識して授業を組み直してきました。それと最近、新しい研究テーマとして近世イギリスのジェンダー、特に1630年代の洗濯婦と石鹸の使用について調べているのですが、色々気づきが多いので、忘れないように記録しておきたいです。"
                                                  • ウリセン編58 あたいと、女性ホルモン剤を飲んでいた男の子の話 〜自分の男性性だけが嫌いだった|望月もちぎ

                                                    (⚠️登場していただいたボーイと再会して共に内容を編集しました。当時の法制度では利用できた薬のことなども話してありますが、そのまま掲載してあります) ある日、指名から戻り、店長の仕事を引き継いで店内作業をしていた時のこと。 あたいの働くゲイ風俗には、お客様のご意見を投稿するフォームを備えてあったが、そこに来ていた意見に一つ、普段見かけないような投稿があった。 【ダイスケくんの胸が気になります。体が弛んでるんじゃなく、胸だけが出ていて気持ち悪いです。ニューハーフならウリセン(ゲイ風俗)ではなくニューハーフヘルスで働くべきでは?】

                                                      ウリセン編58 あたいと、女性ホルモン剤を飲んでいた男の子の話 〜自分の男性性だけが嫌いだった|望月もちぎ
                                                    • 日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ

                                                      日本の組織では、女性がリーダーになるのが難しい。日本にいる私たちから見たら、女性リーダーが多いように見える英語圏。そんな英語圏でも女性がリーダー職に就くのが難しいという話を見聞きすると、日本ではあと何年かかるのだろう、と弱気にもなってくる。 1971年生まれの私が、思春期を過ごした80年代後半は日本経済も好調、世界が日本の経済的成功の秘密を知りたがっていたのを記憶している。なんとなく日本は世界の中での先進国、自分はこの先進国で仕事をしていくのだと思っていた。だから、1985年に男女雇用機会均等法ができて、均等法世代の先輩女性達が道を開いていく姿がまぶしく、頼もしいといった気持ちで眺めていた。当時は、英語圏と同じように、日本の女性もガラスの天井を破っていくものだと思っていた。 あれから30年過ぎた今、メイドインジャパンに価値はなくなり、高齢者は多いのに対して労働人口は少なくなり、女性は「道を

                                                        日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ
                                                      • 「男性性から降りる」って具体的にどういうことなんだろうね?

                                                        anond:20200507171805 を読んでて思ったんだけどさ、「男性性から降りる」「男性の役割から降りる」って具体的に言うとどういう事を指すんだろう? 考えてみるとよく分からんよな。 例えば、「外で働いてお金を稼いで女性を養う」から降りる、とか? でも、そっから「降りる」ってことは「外で働いてお金を稼いで女性を養う」事がまず出来てる前提なわけじゃん? 男性性とか男性の役割が何であるにしても、そこから「降りる」選択ができる時点で、結構な強者じゃないと不可能じゃない? または、「男は外で働いてお金を稼いで女性を養うものだ」というプレッシャーから降りる、ってことだったり? その場合は、稼いでなくて女性のパートナーもいない人の場合でも、プレッシャーは感じるだろうから、そこから「降りる」こともできるのかもしれない。 いや、でも、そもそもプレッシャーをかけてるのは周囲では?本人が気にしまいとし

                                                          「男性性から降りる」って具体的にどういうことなんだろうね?
                                                        • 弱さをキーワードに男性性を分析する

                                                          批評家・杉田俊介は日本でどのような存在なのか。彼の代表作を羅列するだけではうまく伝わらないかもしれない。『無能力批評:労働と生存のエチカ』(2008)、『宮崎駿論:神々と子どもたちの物語』(2014)、『長渕剛論』(2014)、『戦争と虚構』(2017)、『ドラえもん論:ラディカルな「弱さ」の思想』(2020)、『ジャパニメーションの成熟と喪失』(2021)、『マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か:MeTooに加われない男たち』(2021)、『橋川文三とその浪曼』(2022)、『男がつらい! 資本主義社会の「弱者男性論」』(2022)... 労働運動、政治思想、障害、フェミニズム、芸能、アニメーションなど、彼の執筆領域は一見しても非常に広い。これらのテーマを貫く視座は日本の能力主義と自己責任論に対する強い批判意識である。ここ数年は同僚たちと共に雑誌『対抗言論:反ヘイトのための交差路』

                                                            弱さをキーワードに男性性を分析する
                                                          • 諸越ゆり🐾ファクトチェッカー🌈反差別・レイシズム/フォロバ/老害は褒め言葉です/Colabo支持 on Twitter: "先日、外国籍の男性(性自認は女性)が「私は健康保険に加入していないので、保険証が廃止されてマイナンバーになったら平等に医療を受けられなくなる。マイナは顔写真も付いているし。」と酷く戸惑っていた。平等に医療にアクセスする権利を阻害するマイナンバーは即刻廃止を。 #保険証廃止やめて"

                                                            • オラついた連帯感か、弱さの自己開示か?映画『バービー』が描いた男性性の行方

                                                              1200人以上の恋愛相談を聞き、そこから見えてくる問題をコラムやPodcastなどで発信する「恋バナ収集ユニット 桃山商事」。メンバーの清田隆之さん、森田雄飛さん、ワッコさん(ときどき、佐藤さん)の3人が気になる映画をセレクトし、その作品から浮かび上がる恋愛やジェンダーの問題へ、自身の体験談も交えたおしゃべりを通して迫ります。

                                                                オラついた連帯感か、弱さの自己開示か?映画『バービー』が描いた男性性の行方
                                                              • 男性性と女性性の陰陽和合 - 閃きの独り言

                                                                ネットからお借りしました。 🌸 このブログは 見えない世界からの依頼での対応覚書。 日々の気付き等々… 魂のしくみ視点で思い付くまま書いています。 見えない世界は実証できません。 個人の感性の世界として楽しんで頂けたらと思います。 🌸 2020.6月に 地球のエネルギー再構築は終わりました。 こちらのブログに引っ越す前の gooブログ【魂のしくみの独り言】では 6月までの事はまとめています。 (長い経緯があります) こちらのブログに引っ越したのは 7月に入ってからです。 新しく成された地球のエネルギーは 2600年間成されなかったものが、やっと成され… この間成されずにいた、男性性と女性性の陰陽和合☯️により成されたエネルギーと言えます。 そして、 7月はメビウスの輪の十字の真ん中 切り替わりの中心だったそうです。 それを感じる方も多いのではないでしょうか? 先に【巫女体質と自分軸の時

                                                                  男性性と女性性の陰陽和合 - 閃きの独り言
                                                                • 「有害なリーダーシップ」が生まれやすくなる職場の特徴 女性にも現れる「男性性」が組織に及ぼす影響

                                                                  「真面目に楽しい教育の創造」をミッションに掲げる株式会社ヒップスターゲートは、ビジネスゲームを中心に、新入社員から管理職向けの集合・オンライン研修を支援する教育コンサルティング会社です。今回は同社主催のセミナーより、多様性を強みに繋げることのできる「インクルーシブ・リーダーシップ」をテーマにしたセミナーの模様をお届けします。東京大学の星加良司氏が、DE&Iが注目される背景と“壁”になっているもの、これから求められる組織やリーダーシップの在り方について解説しました。本記事では、インクルーシブな組織文化を作る上で注意すべき「男らしさを競う文化」について語られました。 インクルーシブな職場ではなくなる「男らしさを競う文化」 星加良司氏(以下、星加):今、組織文化の話をしたんですけれども、実は私たちは、東京大学のチームといくつかの企業のみなさんとの共同研究によって、このインクルーシブなリーダーシッ

                                                                    「有害なリーダーシップ」が生まれやすくなる職場の特徴 女性にも現れる「男性性」が組織に及ぼす影響
                                                                  • 男性性とは、フェミニズムとは? 清田隆之『さよなら、俺たち』刊行記念インタビュー | Column

                                                                    ウェブ花椿で「恋する私の♡日常言語学」を連載してくださっている恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さんがエッセイ集を刊行しました。マジョリティ男子として育ってきた清田さんが突然変異でフェミニストに! これまでの自身の経験を振り返りながら、男性性、フェミニズムを超えて人と人のコミュニケーションについて考えを深めた本書は、ジェンダーにかかわらずさまざまな視点で共感し、気づきを得ることのできる1冊です。連載で対談相手を務めているライターの小川知子さんが、本書について、清田さんにインタビューしました。 ー清田さんが2016年から2020年に書かれたエッセイを1冊にまとめ、さまざまなテーマに根づく男性問題を掘り下げた最新刊『さよなら、俺たち』の成り立ちからお伺いできますか? 出版社のSTAND! BOOKS(スタンド・ブックス)の代表で編集者の森山裕之さんとは旧知の仲で、一緒に本をつくりたい

                                                                      男性性とは、フェミニズムとは? 清田隆之『さよなら、俺たち』刊行記念インタビュー | Column
                                                                    • 「きらきら弁当」も実は「男らしさ」だった......世界一男性性の強い国日本で「デキる男」とは?

                                                                      <世界でも突出した「男性優位」な日本。しかし、はびこる「男らしさ」の価値観が男性自身を苦しめ、学歴至上主義や果ては「きらきら弁当」にまで影響している> 男性の給与水準を100としたときの日本の女性の給与水準は75.2と、OECD平均の88.4を大きく下回る(2021年 内閣府男女共同参画局発表)。諸外国と比べても日本の男女の賃金格差は大きく、ジェンダーギャップ指数2023でも過去最低の125位に後退、G7で最下位に位置するのは皆さんもご存じだろう。 それなのにソーシャルメディアでは「女尊男卑」や「弱者男性」という言葉を頻繁に見かける。実際、「男のほうが女より大変だ」という思いを抱える男性は多いのではないだろうか。そこで本記事では、「ホフステード指数」が説く日本の"男性性"と"生きづらさ"を考えてみたい。 ホフステード指数によると日本の「男らしさ」は世界一 ホフステード指数は、オランダ人社会

                                                                        「きらきら弁当」も実は「男らしさ」だった......世界一男性性の強い国日本で「デキる男」とは?
                                                                      • 娘と一緒に初めてエヴァをちゃんと見た男性、性描写の多さに辟易とする「日本アニメのある種の負のレガシー」

                                                                        Hemmi Tatsuo @camomille0206 逸見龍生。大学教員。18世紀フランス文学・思想。リヨン高等師範学校古典思想史研究所招聘教授。逸見龍生・小関武史編『百科全書の時空―典拠・生成・転位―』(2018)2022.11以後、メインはMastodonに移動→fedibird.com/web/accounts/1… researchmap.jp/tatsuohemmi Hemmi Tatsuo @camomille0206 日経に載った広告を観た。自分はかなり不快だったし、気持ち悪いと感じる。なぜあれを同社内で「問題ない」と受けとめたのか。やはり「倫理的に基準はいっさい設けない、クレームなければ何売ってもOK、市場自由万歳」的文化が無批判に蔓延した結果か。 2022-04-18 11:13:58 Hemmi Tatsuo @camomille0206 女性の性的要因を強調して欲望

                                                                          娘と一緒に初めてエヴァをちゃんと見た男性、性描写の多さに辟易とする「日本アニメのある種の負のレガシー」
                                                                        • 米俳優ビンタ「俺の女に何する」的な“男性性”を見た | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                                          その場面をテレビ画面で見た時、嫌悪感がわいた。日本映画「ドライブ・マイ・カー」の賞の行方が注目された3月27日の第94回アカデミー賞の授賞式。結果、注目は主演男優賞にノミネートされていた米俳優のウィル・スミス氏がステージに駆け上り、プレゼンターのコメディアン、クリス・ロック氏の顔をビンタした場面に集中した。 授賞式に同席した妻で女優のジェイダ・ピンケット・スミス氏の髪形について、主演女性の坊主刈りが話題になった映画「G.I.ジェーン」にひっかけ、からかったことに憤激したようだ。ピンケット氏の髪形は免疫疾患からくる脱毛によるもの。自分の力ではいかんともし難いことをからかうのは許されないし、差別につながる。 だからといって暴力もダメだ。世界をあげてロシアによる究極の暴力、戦争を糾弾している時に、物理的な力にうったえるしかないと考える人が厳然といることを見せつけられ、嫌な感じを抱いた。 「有害な

                                                                            米俳優ビンタ「俺の女に何する」的な“男性性”を見た | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                                          • 三次元を卒業するための必須テーマ〜男性性と女性性の統合 - 前向き気づき日記

                                                                            2023年「オンライン瞑想セミナー2」ご参加受付中♪ 10月29日(日)13時〜と、 10月31日(火)11時〜の2回です。 詳細・お申し込みはこちらのページから^ ^ ↓ オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記 皆様にお会いできることを楽しみにしております(^^) 今日は始めは昨日までの神戸旅行のお話、 その後は男性性と女性性の統合についてのお話です。 今日も長くなりましたが、 これは三次元を卒業するための必須課題で、 誰にとっても大切なことなので ぜひ読んでみてくださいね(^^) テーマのお話は1枚目の写真の後ろからどうぞ♪ ・ 今日の和歌山市は最高気温が20度で、 一層秋らしい空気と 穏やかな青空が広がる美しい一日でした。 昨日まで神戸に旅行に行っていましたが、 帰ってきたらまた少し季節が進んだようです。 神戸滞在中は毎日とてもいいお天気で、 毎日

                                                                              三次元を卒業するための必須テーマ〜男性性と女性性の統合 - 前向き気づき日記
                                                                            • 「男性性研究」が北欧の福祉社会の根幹を支えている:「男らしさ」規範、「男性の暴力」に取り組む男性、「育児休暇の取得」など|板敷ヨシコ

                                                                              「男性性研究」が北欧の福祉社会の根幹を支えている:「男らしさ」規範、「男性の暴力」に取り組む男性、「育児休暇の取得」など 前回、ホフステードの男性性指数(マスキュリニティインデックス)について書きました。日本は突出して男性性指数が高いことについて書いた後も考えていたのですが、男女平等に限らず人権的なことであったり産業構造であったり様々なことに影響を及ぼしている(SDGs時代では悪影響の方が大きい)ことにあらためて気づきました。男性性(マスキュリニティ)の度合いを下げることが、古臭い強い国から、尊敬される国になるために必要なことなのではないかと思うようになりました。そこで、最も男性性指数が低いスウェーデン(男性性指数5、日本は95)をはじめとする北欧は、マスキュリニティについてどのような考え方を持っているのかをざっと調べてみました。 北欧閣僚理事会傘下の北欧の協力機関であるNIKK Nord

                                                                                「男性性研究」が北欧の福祉社会の根幹を支えている:「男らしさ」規範、「男性の暴力」に取り組む男性、「育児休暇の取得」など|板敷ヨシコ
                                                                              • 妻の浮気より、恐ろしいのは“凪”の崩壊?『ドライブ・マイ・カー』が描く男性性

                                                                                ※一部本編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承ください。 タバコ吸ってウイスキー飲んで セックスして「やれやれ」清田 : 恋バナ収集ユニット「桃山商事」のメンバーで映画について語り合うこの連載、第2回目に取り上げるのは濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』(2021)です。村上春樹の短編小説をベースに濱口監督自ら脚本を手がけた本作は、フランスのカンヌ国際映画祭で4冠を、そしてつい先日の米アカデミー賞では作品賞をはじめ計4部門にノミネートされ、見事「国際長編映画賞」に輝くなど、国内外で眩いばかりの評価を得てきた話題作です。 ワッコ : 公開されたのが2021年の8月で、男性性の問題を扱っていることもあって当時から連載で取り上げてみたい作品の候補に挙がってたんですよね。それが今や世界的な映画になってしまい、語るハードルがだいぶ上がってしまった気もします(笑)。 清田 : 確かにプレ

                                                                                  妻の浮気より、恐ろしいのは“凪”の崩壊?『ドライブ・マイ・カー』が描く男性性
                                                                                • これからの人生や地球で最も大事なこと〜女性性と男性性 - 前向き気づき日記

                                                                                  今日は午後から雨が降ったり止んだり、 雲間から青空が見えたりの優しい一日でした。 街路樹や通り沿いのお庭に緑たちも 穏やかに過ごしているようで、 こんな柔らかで優しい感じが なんだかとてもしっくりと落ち着きます。 今日は先ほど瞑想をしていた時に、 一つ大きな気づきがあったのですが、 それは私自身にとっても大事な気づきでしたが、 今生きている全ての人にとって、 また地球全体にとっても、 とても重要なことだと感じましたのでシェアしたいと思います。 瞑想で気づいたことは、 「ああで、こうで、だからこうなる」と言うように 頭で順序立てて論理的に理解しているのではなく、 気づくともうそうだとわかっている状態なので、 言葉にして人にわかるように伝えるのが難しいのですが、 頑張ってみたいと思います。 長いですが、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 これからの人生が新しく生まれ変わる きっかけになるのでは

                                                                                    これからの人生や地球で最も大事なこと〜女性性と男性性 - 前向き気づき日記

                                                                                  新着記事