並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

省電力の検索結果1 - 40 件 / 111件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

省電力に関するエントリは111件あります。 PCコンピュータCPU などが関連タグです。 人気エントリには 『スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS』などがあります。
  • スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS

    NTTが次世代の高速光通信システム実現のため、ソニー、米インテルと国際的な連携組織を立ち上げると発表した。通信時の遅延や消費電力を抑え、自動運転車や1年間充電不要のスマートフォンなどへの活用も期待される。 NTTは10月31日、次世代の高速光通信システムの実現を目指し、ソニーと米半導体大手のインテルとともに国際的な連携組織を立ち上げると発表した。新技術は通信時の遅延や電力消費を大幅に抑えることが期待され、自動運転車などへの活用の他、1年間充電不要のスマートフォンの実現なども見込まれるという。今後参画企業を募集し、来春に設立、2030年ごろの実用化を目標に掲げる。 NTTが開発を進める次世代高速光通信システム「IOWN(アイオン)」に、イメージセンサーなど光関連の技術にたけたソニーと半導体に知見を持つインテルが協力する。アイオンは電気信号を用いず、光の周波数で情報を区別し、信号として伝送する

      スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS
    • Intel N100搭載でLED電球並に省電力な超小型ファンレスPC「ASUS ExpertCenter PN42」検証 - エルミタージュ秋葉原

      エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1323 Intel N100搭載でLED電球並に省電力な超小型ファンレスPC「ASUS ExpertCenter PN42」検証 2023.08.14 更新 文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕 先日IntelからNUC事業の譲渡がアナウンスされるなど超小型デスクトップPCを得意としているASUSTeK Computer Inc.(ASUS/本社:台湾)から、Alder Lake-Nを搭載する最新モデル「ASUS ExpertCenter PN42」の発売が開始された。TDPわずか6WのIntel Processor N100を採用することで、約130mmの小型筐体ながらファンレス駆動を実現したという、省電力・静音志向の注目作を早速チェックしていこう。 Efficient Coreのみで構成されるAlder Lake-N 本題に入る前にまずは「

        Intel N100搭載でLED電球並に省電力な超小型ファンレスPC「ASUS ExpertCenter PN42」検証 - エルミタージュ秋葉原
      • AMD、GeForce RTX 3080より省電力でほぼ同性能の「Radeon RX 6800 XT」 ~RTX 3090と対等に渡り合える6900 XTも

          AMD、GeForce RTX 3080より省電力でほぼ同性能の「Radeon RX 6800 XT」 ~RTX 3090と対等に渡り合える6900 XTも
        • 【レビュー】 「Ryzen AI 300」は省電力でCPU/GPUはデスクトップ並みという優秀さ。NPU搭載のRyzen AI 9 HX 370を性能検証

            【レビュー】 「Ryzen AI 300」は省電力でCPU/GPUはデスクトップ並みという優秀さ。NPU搭載のRyzen AI 9 HX 370を性能検証
          • Apple注目の1ビット深層学習、超省電力で「スマホに常時AI」

            人工知能(AI)技術、具体的には物体認識などをするCNN(Convolutional Neural Network)の大幅な省電力化が進んでいる。米Apple(アップル)はCNNの超省電力化技術を開発したベンチャー企業の米Xnor.aiを2020年1月に買収。近い将来、iPhoneやiPadなどに搭載するという観測も出てきた(図1)。米Intel(インテル)も半導体の学会で同様な技術を実装した専用チップを発表。国内ではLeapMindが実装モデルの知的財産(IP)を「Efficiera」として2020年6月にリリースするなど、CNNの超省エネルギー化技術の開発や製品化の競争が一気に加速してきた。利用者にとってもこれまで遠い存在だったCNNによる物体認識技術が一気に身近になる可能性が出てきた。 Appleは2020年1月に、BNNの実装モデルと開発環境を開発したXnor.aiを買収した(a)

              Apple注目の1ビット深層学習、超省電力で「スマホに常時AI」
            • iPhoneの省電力モードをJavaScriptで判定する方法

              <video>が省電力モードだと自動再生されない罠 動画を背景で自動再生する案件に携わったのですが、iPhoneの省電力モードだと自動再生されず、代わりに再生ボタンが表示されることを初めて知りました。

                iPhoneの省電力モードをJavaScriptで判定する方法
              • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

                外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16)

                  HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
                • 【元半導体設計屋 筑秋 景のシリコン解体新書】 従来のIntel CPUの延長線上にはない「Meteor Lake」の設計思想。タイル化で野心的な省電力に挑戦

                    【元半導体設計屋 筑秋 景のシリコン解体新書】 従来のIntel CPUの延長線上にはない「Meteor Lake」の設計思想。タイル化で野心的な省電力に挑戦
                  • 【レビュー】 デスクトップ版APU「Ryzen 7 PRO 4750G」は省電力でCPU性能も期待できる仕上がりに ~Ryzen 5 4650GとRyzen 3 4350Gも合わせて検証

                      【レビュー】 デスクトップ版APU「Ryzen 7 PRO 4750G」は省電力でCPU性能も期待できる仕上がりに ~Ryzen 5 4650GとRyzen 3 4350Gも合わせて検証
                    • macOSがM1シリーズ搭載端末で計算処理性能と省電力性能を両立している仕組みとは?

                      Appleが開発したSoC「M1シリーズ」はMacBookシリーズやiMac、iPadなどのApple製デバイスに搭載されており、計算処理性能と省電力性能を両立していることから高く評価されています。そんなM1シリーズの処理割り当ての仕組みについて、Apple関連の情報を多く取り扱うサイトであるThe Eclectic Light Companyが解説しています。 How macOS manages M1 CPU cores – The Eclectic Light Company https://eclecticlight.co/2022/04/25/how-macos-manages-m1-cpu-cores/ 以下の図は、Intel製CPU「Intel Xeon W」を搭載したマシンで計算処理を実行した際のCPU使用率を示したもので、縦軸がCPU使用率、横軸が時間を示しています。図を見

                        macOSがM1シリーズ搭載端末で計算処理性能と省電力性能を両立している仕組みとは?
                      • Xiaomiが20畳用エアコンたった9万円で発売、急速冷暖房やスマートホーム対応で静音かつ省電力な格安モデルに | Buzzap!

                          Xiaomiが20畳用エアコンたった9万円で発売、急速冷暖房やスマートホーム対応で静音かつ省電力な格安モデルに | Buzzap!
                        • 「世界1位を取るとは夢にも思わず」、PFNの省電力スパコン「MN-3」快挙の舞台裏

                          「1位を取るとは夢にも思っていなかった」――。Preferred Networks(PFN)の平木敬シニアリサーチャーは、喜びと驚きをこう表現した。 2020年6月、PFNのスーパーコンピューター「MN-3」がスパコンの消費電力性能ランキング「Green500」で世界1位を獲得した。MN-3はPFNが独自開発した深層学習用プロセッサー「MN-Core」を使うスパコンで、同年5月に運用を始めた。MN-3は「(Green500で)良くて2位、悪くて3位」(平木シニアリサーチャー)という事前の想定を良い意味で裏切った。

                            「世界1位を取るとは夢にも思わず」、PFNの省電力スパコン「MN-3」快挙の舞台裏
                          • スパコン省電力世界一「夢にも思わず」 快挙の舞台裏 - 日本経済新聞

                            「1位を取るとは夢にも思っていなかった」――。人工知能(AI)開発スタートアップのPreferred Networks(プリファード・ネットワークス=PFN、東京・千代田)の平木敬シニアリサーチャーは、喜びと驚きをこう表現した。2020年6月、PFNのスーパーコンピューター「MN-3」がスパコン消費電力性能ランキング「Green500」で世界1位を獲得した。MN-3はPFNが独自開発した深層学

                              スパコン省電力世界一「夢にも思わず」 快挙の舞台裏 - 日本経済新聞
                            • 経産省 電力・ガス会社に”燃料の確保を” ウクライナ情勢受け | NHK

                              ウクライナ情勢を受けて、経済産業省は電力会社やガス会社などと連絡会議を開き、エネルギー供給の不安定化が懸念される中、各社に対し、不測の事態に備えて燃料を十分に確保するよう呼びかけました。 ウクライナに軍事侵攻したロシアに対し、欧米や日本が経済制裁を強める中、ロシアが対抗措置としてエネルギーの供給を絞る可能性があるという見方が出ています。 こうした中、経済産業省は28日、大手の電力会社やガス会社などとともに連絡会議を非公式で開き、今後の対応を協議しました。 この中で、経済産業省は火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスの全国の在庫状況について、今月20日時点で182万トンと、2週間から3週間程度の在庫があり、電力の安定供給に直ちに大きな支障はないことを説明しました。 そのうえで、各社に対し、今後の不測の事態に備えて燃料を十分に確保するよう呼びかけるとともに、足りない場合には各社で燃料を融通し

                                経産省 電力・ガス会社に”燃料の確保を” ウクライナ情勢受け | NHK
                              • Preferred Networksがスパコン省電力ランキング「Green500」で世界1位 「富岳」と合わせて日本勢がトップ独占

                                前回1位だった、富士通と理化学研究所が共同開発したスパコン「富岳」のプロトタイプは4位に。同時に発表された処理性能ランキング「TOP500」などで世界1位を獲得した「富岳」は9位にランクインした。また、PEZY Computing(東京都千代田区)とExaScaler(同)のスパコン「NA-1」も3位に入るなど、日本勢がトップ10の4枠を占める結果となった。 Green500以外のランキングでは、富岳が世界1位を総ナメ。PFNのMN-3と合わせると、日本製のスパコンが全てのランキングで1位を独占したといえる。 関連記事 スーパーコンピュータTop500、「富岳」が日本製として久々の首位奪還 スーパーコンピュータの性能世界ランキイング「TOP500」で、日本の理化学研究所の「富岳」が4部門で首位に立った。Armベースのスパコンが首位に立つのは初だ。 スパコン「富岳」試作機、省エネランキングで

                                  Preferred Networksがスパコン省電力ランキング「Green500」で世界1位 「富岳」と合わせて日本勢がトップ独占
                                • 【速報】格安パソコン「T-BAO T8 Plus」ほぼ2万円で過去最安に、Intel最新CPU搭載で省電力の超小型モデルが大容量版も大幅値下げ | Buzzap!

                                  十分使える処理能力と、設置場所を選ばないコンパクトさ。そして何より格安。そんな程よいパソコンが大容量モデルともども大きく値下がりしました。 場所も取らないため「事務所のパソコンを安価に置き換えたい」といったニーズにも最適です。詳細は以下から。 これが今回解説する「T-BAO T8 Plus」。本体サイズ87×87×40mmと、非常にコンパクトなデスクトップパソコンです。 その小ささはズボンのポケットにすら収まってしまうほど。場所を取らないため、スペースが限られた場所でも問題なく設置できてしまいます。 昨年2月にリリースされた最新プロセッサ「Intel N100(最大3.4GHz)」を搭載。第12世代Intel Coreプロセッサの高効率コア4つで構成されており、省電力なのが特徴です。 メモリは高速なLPDDR5規格に対応した8GBないし16GB。 ストレージも読み書きの早いM.2接続のSS

                                    【速報】格安パソコン「T-BAO T8 Plus」ほぼ2万円で過去最安に、Intel最新CPU搭載で省電力の超小型モデルが大容量版も大幅値下げ | Buzzap!
                                  • Intel、次世代省電力コア「Tremont」でシングルスレッド性能を改善 ~マイクロアーキテクチャを公開

                                      Intel、次世代省電力コア「Tremont」でシングルスレッド性能を改善 ~マイクロアーキテクチャを公開
                                    • Googleも頼るテープ保存 対サイバー・省電力で再注目 - 日本経済新聞

                                      企業がデータを保存する記憶媒体として、磁気テープが再び活用されている。読み取りしにくいなど使い勝手が悪く、消費者向け商品は姿を消したが、サイバー攻撃に強く、消費電力が少ないことから企業のバックアップ用として再注目。米グーグルや中国の百度(バイドゥ)も取り入れている。素材開発により容量が2倍以上に拡大するなど技術革新も進む。巨大なコンテナに詰め込まれた磁気テープのカセットの山。通路脇に待機してい

                                        Googleも頼るテープ保存 対サイバー・省電力で再注目 - 日本経済新聞
                                      • 大規模発電所に20年間収入保証 経産省、電力不足改善へ - 日本経済新聞

                                        経済産業省は、電力会社が天然ガス火力や原子力などの大規模な発電所を建設した場合、安定した収入を長期に得られる仕組みを導入する。火力は2050年までの二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを条件とする。投資回収期間が長い発電事業の見通しを立てやすくして新設を促し、電力不足の改善を狙う。経産省の審議会で議論し、23年度の導入を計画。運転開始から原則20年間の収入保証を想定する。近年は発電コストが低い

                                          大規模発電所に20年間収入保証 経産省、電力不足改善へ - 日本経済新聞
                                        • 「Windows 11 2022 Update」のタスク マネージャーはモダンでスタイリッシュ。プロセスを省電力化することも【Windows 11 バージョン 22H2の新機能を使いこなす】

                                            「Windows 11 2022 Update」のタスク マネージャーはモダンでスタイリッシュ。プロセスを省電力化することも【Windows 11 バージョン 22H2の新機能を使いこなす】
                                          • 夏のゲーミングPCは熱すぎる!「MSI Afterburner」でビデオカードを省電力・低発熱に【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                              夏のゲーミングPCは熱すぎる!「MSI Afterburner」でビデオカードを省電力・低発熱に【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                            • NPU対応の「DirectML」が登場 ~CPU統合のAIアクセラレーターで機械学習処理を省電力・高速に/開発者向けプレビュー、まずは新CPU「Intel Core Ultra」内蔵の「Intel AI Boost」で

                                                NPU対応の「DirectML」が登場 ~CPU統合のAIアクセラレーターで機械学習処理を省電力・高速に/開発者向けプレビュー、まずは新CPU「Intel Core Ultra」内蔵の「Intel AI Boost」で
                                              • NHKと日本触媒、有機ELディスプレイを長寿命/省電力化する新材料を開発

                                                  NHKと日本触媒、有機ELディスプレイを長寿命/省電力化する新材料を開発
                                                • Meteor Lakeの技術概要を公開。「低電力Eコア」搭載でさらなる省電力化

                                                    Meteor Lakeの技術概要を公開。「低電力Eコア」搭載でさらなる省電力化
                                                  • NVIDIA、水冷版の「A100」を出荷開始。省電力で設置スペースも削減

                                                      NVIDIA、水冷版の「A100」を出荷開始。省電力で設置スペースも削減
                                                    • Meteor Lakeで省電力なのはSoCタイルのEコアのみ インテル CPUロードマップ (1/3)

                                                      前回に引き続き、Intel Innovation 2023からMeteor Lakeの話を解説したい。まず基調講演における説明からスタートしたい。 Meteor Lakeが12月14日に発売 今回Meteor Lakeの発売に先立ち、AIPCと呼ばれる概念(?)が公開された。概念なのか、それともキャンペーンの名称なのか、そのあたりは今ひとつはっきりしないのだが、かつてWi-Fiの搭載を必須にしたことで、Wi-Fiの普及が急速に進んだCentrinoを引き合いに出して説明したあたりは、あるいはキャンペーンの名称にするつもりなのかもしれない。 なんとなくQualcommのACPC(Always Connected PC)に似ていることもあって、キャンペーンタイトルとするには弱い気がする。もっと思い切った名前の方が良いのでは? ただ現時点ではそういう明確なキャンペーンが打たれるかどうかははっきり

                                                        Meteor Lakeで省電力なのはSoCタイルのEコアのみ インテル CPUロードマップ (1/3)
                                                      • Preferred Networksの深層学習用スーパーコンピュータMN-3がスーパーコンピュータ省電力性能ランキングGreen500で世界1位を獲得 - 株式会社Preferred Networks

                                                        株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区、代表取締役 最高経営責任者:西川徹、プリファードネットワークス、以下、PFN)と国立大学法人神戸大学(本部:神戸市灘区、学長:武田廣、以下、神戸大学)は、共同開発した超低消費電力の深層学習用プロセッサーMN-Core™を搭載した、PFNの深層学習用スーパーコンピュータMN-3が、最新のGreen500*1リストにおいて、世界第1位に認定されたことを発表します。 MN-3は、スーパーコンピュータの電力あたりの演算性能(省電力性能)を示すHigh Performance Linpack(HPL)ベンチマーク*2で21.11Gflops/W*3(1W・1秒あたり約211億回の演算)の処理性能を実現しました。 これは、Green500リストにおける歴代の最高性能(18.404Gflops/W、2018年6月)の1.15倍であり、世

                                                          Preferred Networksの深層学習用スーパーコンピュータMN-3がスーパーコンピュータ省電力性能ランキングGreen500で世界1位を獲得 - 株式会社Preferred Networks
                                                        • Chromeを「ダークモード」に切り替えて省電力や眼の負担軽減(Windows/Mac編)

                                                          「ダークモード」ってなんですか? PCやスマホの話題で「ダークモード」という単語が耳目に触れたことはないでしょうか? 「ダーク」は「dark」、すなわち「暗い」「黒っぽい」といった意味です。「ダークモード」とは、黒を基調とした(黒っぽい)画面表示モードを指します。 Windows OSやmacOS、iOS、Androidなどの主要なOSはダークモードに対応済みです。OS側の設定画面でダークモードを選択すると、デスクトップやOS標準アプリはもちろん、サードパーティー製アプリも自動的にダークモードに切り替えられるようになり、ユーザーにとって身近な機能になっています。 ではなぜ、「ダークモード」が標準的にサポートされるようになったのでしょうか? 大別すると次の2つの理由が挙げられます。 ●消費電力が減ってバッテリーが長持ちする? ディスプレイに有機ELパネルが使われている場合、画面内の黒い部分に

                                                            Chromeを「ダークモード」に切り替えて省電力や眼の負担軽減(Windows/Mac編)
                                                          • Intel/AMD CPUの省電力機能に脆弱性、サイドチャネル攻撃で暗号化キー流出

                                                              Intel/AMD CPUの省電力機能に脆弱性、サイドチャネル攻撃で暗号化キー流出
                                                            • 第10世代Coreプロセッサーが計14製品発売、省電力モデルやCore i3などTDP35Wで10コアの「Core i9-10900T」もあり

                                                                第10世代Coreプロセッサーが計14製品発売、省電力モデルやCore i3などTDP35Wで10コアの「Core i9-10900T」もあり
                                                              • 省電力化と性能向上の両立を図ったRyzen 5000シリーズ

                                                                  省電力化と性能向上の両立を図ったRyzen 5000シリーズ
                                                                • スパコン、メモリー容量の壁克服 省電力で世界最高狙う

                                                                  日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 筑波大学は国内初搭載となる最先端のGPU(画像処理半導体)を使うスーパーコンピューターの計算能力を4月から提供する。電源を切ってもデータを保つ不揮発性メモリーなどを併用し、省エネ性能は世界最高水準になる見通しだ。新材料や宇宙、創薬などの研究基盤として、幅広い研究者が使えるようにする。 スパコン「ペガサス」は1月に試験稼働を始めた。4月に本格稼働させ、様々な大学や企業が使えるようにする。 米エヌビ...

                                                                    スパコン、メモリー容量の壁克服 省電力で世界最高狙う
                                                                  • Samsungが3nmプロセスのチップ生産を開始 5nmよりも45%省電力

                                                                    韓国Samsung Electronicsは6月30日、「GAA」(Gate-All-Around)技術を使用した3nmプロセスの半導体生産を開始したと発表。半導体分野でライバルとなる台湾TSMCは、3nmプロセスによる半導体の量産を2022年後半に開始すると発表しており、量産化ではSamsungが先行することになる。 Samsungによると、独自のGAA技術である「Multi-Bridge-Channel FET」(MBCFET)により、電力効率の向上と駆動電流能力の向上による性能アップを実現。第1世代の3nmプロセッサは、同社の5nmプロセッサと比較し消費電力を最大45%削減、性能を23%向上、面積を16%削減。第2世代ではさらに消費電力を最大50%削減、性能を30%向上、面積を35%削減可能だとしている。 関連記事 IntelがPC向けCPU/GPUのロードマップを更新 「Rapto

                                                                      Samsungが3nmプロセスのチップ生産を開始 5nmよりも45%省電力
                                                                    • watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ

                                                                      Appleは日本時間2月16日、「watchOS 7.3.1」をApple Watch Series 5およびApple Watch SE向けにリリースしました。 本バージョンでは、上記モデルで省電力モードに入ると充電されなくなる問題が修正されます。 あわせて、Apple Watch Series 5やApple Watch SEが省電力モードになった後、充電されない場合の対処法を説明するサポートページも新たに公開されています。 Apple Watch Series 5 や Apple Watch SE が省電力モードになり、充電されない場合 省電力モード後に充電されない問題は、watchOS 7.2 または 7.3 を搭載したApple Watch Series 5 または Apple Watch SEが対象です。 自分のApple Watchでこの問題が起きているかどうか確認する方法と

                                                                        watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ
                                                                      • 「Firefox 104」が安定版に ~Webサイトの消費電力を分析する機能を追加/ウィンドウが隠れているときはUIのリソース消費を抑えて省電力

                                                                          「Firefox 104」が安定版に ~Webサイトの消費電力を分析する機能を追加/ウィンドウが隠れているときはUIのリソース消費を抑えて省電力
                                                                        • 「保証されているのは省電力計算」 量子ベンチャーを立ち上げた東北大・大関准教授が語る量子コンピュータへの期待

                                                                          「量子コンピュータで全ての計算が超高速にできるというのは間違った期待だが、できると保証されていることもある。省電力計算だ」──。 東北大学で量子コンピュータを研究し、ベンチャー企業シグマアイも立ち上げた大関真之准教授が、10月28日に開催された「第1回 量子コンピューティングEXPO【秋】」(幕張メッセ)の講演で、量子コンピュータ自体の現状や、他の市場へ影響する可能性などについて解説した。 量子コンピュータは「今、使える状態」 そもそも量子コンピュータは、今どんな開発状況にあるのか。量子コンピュータには量子ゲートと量子アニーリングという2つの計算方式がある。「自由自在な計算ができるとされているのは量子ゲート方式。ただ、それだけ作るのも大変なのでいろいろな企業や研究機関が努力している最中でもある。量子アニーリング方式は組合せ最適化問題という特定の問題を解くことに特化した代わりに、実業務に関係

                                                                            「保証されているのは省電力計算」 量子ベンチャーを立ち上げた東北大・大関准教授が語る量子コンピュータへの期待
                                                                          • 東大、音声コマンド認識AI向け省電力プロセッサを開発。乾電池1本で2.2年連続動作

                                                                              東大、音声コマンド認識AI向け省電力プロセッサを開発。乾電池1本で2.2年連続動作
                                                                            • Apple M1 Proより34%高速なAMD「Ryzen 7040」発表、AIエンジン搭載・省電力で〝30時間超〟駆動も可能な極薄チップ | AppBank

                                                                              AMDはCES 2023にて、最上位のモバイル向けチップ「Ryzen 7045」「Ryzen 7040」シリーズを発表しました。発表には同社CEOのリサ・スー氏が登壇しています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:AMD(YouTube) ,wccftech ,tom’s HARDRE M1 Proを超えるAMD「Ryzen 7040」シリーズの驚異的性能 AMDは、新たにRyzen 7045「Dragon Range」とRyzen 7040「Phoenix」CPUの2シリーズを発表しました。現在明らかになっている、モバイル向けAMD Ryzen 7000シリーズのラインナップは以下の通り。 Mendocino(Ryzen 7020 シリーズ)- 日常のコンピューティング Barcelo-R(Ryzen7030シリーズ) – 薄型・軽量のメインストリー

                                                                                Apple M1 Proより34%高速なAMD「Ryzen 7040」発表、AIエンジン搭載・省電力で〝30時間超〟駆動も可能な極薄チップ | AppBank
                                                                              • サーバー冷却、省電力で KDDIが3割減の新手法 - 日本経済新聞

                                                                                データセンター内のサーバーを効率的に冷やす技術開発が加速している。KDDIなどは液体に浸す方式で、従来より消費電力を3割以上減らせる設備を開発した。電力を「爆食」すると指摘されるデータセンターの中でも、熱を発するサーバーを冷やすために使う電力は多く、省電力の技術は欠かせない。大量のサーバーを置くデータセンターは多くの電力を使っている。日本データセンター協会(東京・千代田)によると、大型のデータ

                                                                                  サーバー冷却、省電力で KDDIが3割減の新手法 - 日本経済新聞
                                                                                • 「GeForce RTX 4070 Ti」を試す - RTX 3080 Ti超えで省電力、ゲーマーの心を鷲づかむ? (1)

                                                                                  スペックを見て気付く人も多いと思うが、RTX 4070 Tiは当初RTX 4080の12GB版として発表されていたものだ。そこからスペックに変更は行われていない。ただ、大きな違いはRTX 4080の12GB版は価格の目安が899ドル(164,800円)だったが、RTX 4070 Tiは799ドル(149,800円)に下がったこと。ライバルのRadeonを意識してのことか、性能面からの判断かは分からないが、ユーザーとしてはうれしいことだろう。ちなみに、上位のRTX 4080 16GB版の価格目安は1,199ドル(219,800円)なので、差は大きい。 RTX 4070 Tiは、RTX 4080に比べてスペックはかなりダウンする。CUDAコアは1,000基以上減っており、ビデオメモリは12GB、そしてメモリバス幅は192bitと上位GPUとしては狭めなのが気になる人も多いハズ。メモリバス幅がゲ

                                                                                    「GeForce RTX 4070 Ti」を試す - RTX 3080 Ti超えで省電力、ゲーマーの心を鷲づかむ? (1)

                                                                                  新着記事