並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

短納期の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

      なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
    • 江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog

      2024年4月5日、江崎グリコは基幹システムの切り替え後にシステム障害が発生し、同社や販売委託を受けている一部の冷蔵食品の出荷に影響が生じていると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 障害後緊急対応するも在庫数合わず業務停止 今回システム障害が起きたのは江崎グリコの基幹システムで2024年4月3日の新システムへの移行に伴い発生した。物流、販売、会計などを一元管理するERPパッケージ SAP社製「SAP S/4HANA」で構築されており、「顧客への継続的価値創出を可能にするバリューチェーン構築と経営の迅速な意思決定を目的とした、調達・生産・物流・ファイナンスなどの情報を統合する基幹システム」と同社では説明している。障害原因の詳細は同社から開示されてはいないが、システム障害の問題個所の特定は済んでいる。なおサイバー攻撃によるものではないと取材に答えている。*1 システム障害の影響に

        江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog
      • 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり

        ブラックフライデーには何を買うべきか。 最もおすすめなのはKindle本である。 俺が近年に読んだ中からセール対象のKindle本を紹介しよう。 セールまで待つ人へ 俺はことあるごとに本を紹介しているわけだが、クリック数の割に買われないなと思うことがある。なぜこんなことが起きるのか。 俺は役立つか面白い本しか紹介していないわけだから、まさか購入ページまで行って「やっぱ止めるか」となるのは考えにくい。となれば理由はただ一つ。「安くなったら買おう」と考え、欲しい物リストに入れる人が多いのだ。俺がそういう動きをしているのだから当然だ。 そんな人に朗報である。Amazonブラックフライデーで、様々なKindle本が大幅に値下げしている。その中には俺が紹介した本も多い。ということで今まさにセール対象でおすすめの本を紹介することにした。ポイントアップキャンペーンは11/22 (水) の買い物から対象と

          直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり
        • 道の真ん中をきれいにするプロジェクトマネジメント~イケてるチームになるための10原則~ - Qiita

          はじめに 私が好きな江戸の小話的なものに、こういったものがあります。 江戸下町では、道向かいのそれぞれが軒先を掃くときに、道の真ん中よりもちょっと向こうまで掃くのがならわしだったそうです。両側の人がそれぞれ真ん中よりも向こうまで掃くので、道の真ん中が一番きれいになる、というお話です。 近年こうした「江戸しぐさ」のようなお話は、真偽のほどが定かではないとして、流布することに批判もあるようです。実際この話も正直事実かどうかは全くわかりません。 ただお互い完璧ではない他人同士が肩寄せ合って共に生きる知恵といいますか、プロジェクトへの参画姿勢について良い示唆を与えてくれる話だと思い、その前提で使っています。 実際私が関わる案件のキックオフでもお客様や関係者によくこの話をするのですが、「キックオフでの『道の真ん中の話』、他の現場でも最近してるんですよ」とお客様やパートナー様から言っていただけたことが

            道の真ん中をきれいにするプロジェクトマネジメント~イケてるチームになるための10原則~ - Qiita
          • ワクチン予約のシステム、納期ありきのクソプロジェクトあるあるすぎ

            https://anond.hatelabo.jp/20210517201151 あれさ、少なくとも東京会場側のサイトは、最初のボタンに「認証」って書いてあんだよね。 端的に言って、認証も何もしてないんだから嘘なんだよね。 んで、取れる手立てはいくつもあると思うんだけどさ、 ドメインについて(なんでmrso.jpのドメインなのよ、厚労省のドメインじゃだめなんか)市区町村コードについて(6桁だけど、これは既知の情報で無効な番号は弾ける)誕生日について(なんで1歳でも予約できんだよ、これは後述するが弾いてるものもある)一番下のコピーライトについて(自衛隊東京 予約システムというタイトルなら、一番下にも入れとけよ)最初に書いとくと、できるチェックはしてるんだよ。 例えば、「現在の入力桁数:4桁」みたいなチェックはしてんだよ。これはわかりやすい。頑張ってる。 んでな、2月31日みたいな存在しない日

              ワクチン予約のシステム、納期ありきのクソプロジェクトあるあるすぎ
            • 限界集落化するIT業界? - Qiita

              はじめに 日本は2021年時点で高齢化率(65歳以上の高齢者の比率)が28.9%の超高齢化社会のようです。 そして、わたし達の勤める会社も高齢化が緩やかに進んで いると思います。意外と認識するのが難しいのですが、すべての人は生きているだけで年を取りますので、会社の構成員の平均年齢は毎年自動で上がります。 会社の高齢化は、IT業界の人口分布を調べると確認できそうです。 出典 : - IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書:みずほ情報総研株式会社 レポートは出てきましたが、分かるような分からないような感じですね。 仕事の役割が変わりそうな年代で再集計してグラフ化してみましょう。 みなさんが仕事をしている周りの人達の年齢層はどのようなものでしょうか? このグラフに当てはまっているでしょうか? もしもそうであるとしたら、限界集落化が進行している可能性があります。 限界集落化 限界集落とは、人口

                限界集落化するIT業界? - Qiita
              • キャラを自分で描ける人によって「Midjourney」にマンガやイラストの背景を描かせる研究が着々と進んでいる模様

                まとめ 【新世代コミPo】「Midjouney」にマンガを描かせてみるテストで出来上がった超美麗フルカラー漫画「サイバーパン.. 「作れるかも」といっている暇があったら「作ってしまってから考えればいい」という精神、実にクリエイターらしくて良い 128873 pv 510 631 users 324 中本アイアール@水平思考ユニットうみがめ部 @air_nakamoto Midjourneyさんに、 TRPGセッションの背景画像をご担当いただきました。 17世紀大航海時代シナリオということで、 背景の用意をどうしたものかと思っておりましたが、 短納期にもかかわらず、快く引き受けてくださいました。 ほんと、女神様やで。 pic.twitter.com/SlCBnEgprA 2022-08-11 18:18:57 リンク TRPG JAPAN Midjourneyの使い方|TRPGの背景や挿絵に

                  キャラを自分で描ける人によって「Midjourney」にマンガやイラストの背景を描かせる研究が着々と進んでいる模様
                • 技術力のないSE - orangeitems’s diary

                  はじめに 技術力のないSE、というタイトルから、またシステムエンジニアの愚痴を聞かされるのかとお話ですがちょっと角度が違っていて、この話題の歴史の話です。 技術力の無いSEという言葉が初めて議論になったのは、2005年の下記の記事だとGoogle先生が教えてくれました。 ceo.livedoor.biz 今日は某IT会社の方を訪問し、面白い話を伺った。 最近の大手ベンダーのSEは、「手配師」っぽくなっているという話。 自身の開発経験がないのに、見積やプロジェクト管理などをやっているので、表面的な仕事しかできない。 一人ひとりの予算が大きくて(一人年間1億とか)、とてもじゃないけど自分で仕様書なんて書いていられない。そのため、子会社や協力会社に話をつなぐことが仕事にらざるを得ない。中味をちゃんと見る時間もスキルもないので、いきおいオカネと期間の話ししかできず、結局「脅し」や「お願い」が仕事に

                    技術力のないSE - orangeitems’s diary
                  • 小規模開発会社の採用失敗談について振り返ってみる。|shinoyu|note

                    Photo by Ian Kim on Unsplash CTOとして今の会社にJoinして1年と9ヶ月くらいになりました。おかげさまで受託案件にも恵まれ、順調に社員も増やしていっているフェーズですが、ここまでの道のりが順風満帆だったわけではありません。WEB制作からシステムの受託開発へのシフトを決めてから合計20名近く採用をしてきましたが退職者も数名ほど出てしまいました。 退職してしまったのは、ほぼジュニアクラスのエンジニア。会社の規模や稼働的な問題もあり、しっかりと育成できる時間を設けることができていませんでした。結果、活躍できる場所を与えられないまま退職という形。これはCTOとして大変に申し訳なさしかねぇ…. この辺色々ありましたが、この場では詳細は語りません。ただ一つ「小規模な会社では、採用にあたり考慮しなければいけないこと」がいくつかあります。経営者各位の皆様だと、体感として存じ

                      小規模開発会社の採用失敗談について振り返ってみる。|shinoyu|note
                    • 「同人誌印刷所」の窮地は、日本の「同人文化」の危機だ 業界組合・イベント主催が語る「生態系」

                      コミックマーケット準備会は、世界最大級の同人誌即売会コミックマーケット(以下コミケ)の冬の開催を延期し、2021年5月の開催を目指すと発表した。これを受けて、参加者たちからは同人文化の存続を危ぶむ声が上がっている。 「例年なら繁忙期の7月、8月は元々の売上が大きい分、前年対比70~80%の売上ダウン! 12月の冬コミ時期が空白になると、同じく前年対比70~80%の売上ダウン。 徐々にイベントは開催されているが、対策を取っての開催なので実質的売上規模は50% つまり少なくとも年内の6カ月間は良くて売上50%、最悪時期は20%程度の売上が予想される」 J-CASTニュースのメールを通じた取材に対し、同人誌印刷所「栄光」の代表取締役社長で、日本同人誌印刷業組合の岡田一理事長は、苦境を明かす。リアルイベントの即売会開催規模そのものと印刷会社の売上は正比例するという。 「世界的に見ても短納期、高品質

                        「同人誌印刷所」の窮地は、日本の「同人文化」の危機だ 業界組合・イベント主催が語る「生態系」
                      • [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る

                        [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 エディアから2023年6月8日に発売された「テレネット シューティング コレクション」は,かつて日本テレネット(※1)から発売されたメガドライブおよびPCエンジン向けのシューティングゲームを4タイトル収録したものだ。 ※1 1983年から活動し,2007年に事業停止した企業。「夢幻戦士ヴァリス」シリーズや「天使の詩」シリーズなどで知られる。なお,読みは“にほんてれねっと”であり,MSX用のパソコン通信サービス「THE LINKS」などを提供していた現存企業・日本テレネット(にっぽんてれねっと)とは別。 日本テレネットは,8〜16bit PCユーザーを中心に知られたメーカーだが,特定のタイトルや在籍していた個人はまだし

                          [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る
                        • 3Dプリンターの家、国内初の実用版は23時間で完成!内装や耐震性は? ファミリー向け一般住宅も登場間近 長野県佐久市

                          「約300万円で購入できる10平米の3Dプリンター住宅」のプロトタイプが登場したと2022年5月に紹介しましたが、あれから1年、セレンディクス社が手掛ける商用日本第一号「serendix 10(スフィアモデル)」がついに長野県佐久市で完成しました。その全貌をお届けします。 ■最新記事: 一般向け3Dプリンター住宅、水回り完備550万円で販売開始! 44時間30分で施工、シニアに大人気の理由は? 50平米1LDK・二人世帯向け「serendix50」 10平米の3Dプリンターの家。施工時間は22時間52分! 北陸新幹線が停車する佐久平駅から徒歩7分、大通りに面した整骨院の敷地内に立つ、球体のような白い物体。通りを歩く人も信号待ちの車の人も、興味深そうに眺めています。それもそのはず、数日前までなかった近未来的な物体が、突如現れたのだから。 建物の正体は、商用3Dプリンターハウスの日本第一号棟。

                            3Dプリンターの家、国内初の実用版は23時間で完成!内装や耐震性は? ファミリー向け一般住宅も登場間近 長野県佐久市
                          • ベーシックな AWS 環境を爆速で提供する「AWS シンプル構築パッケージ」を作ってみた | DevelopersIO

                            例3 : RDS なしパターン 上のミニマム構成パターンとほぼ同じですが、提供する AWS 環境から RDS を除くことも可能です。データベース不要な静的なキャンペーンサイトなどを動かしたい場合に最適です。 よくある質問 シンプル構築パッケージに寄せられるご質問について、よくあるものをこちらに記載します。 Q.EC2 や RDS のスペックは指定可能ですか? A. はい、指定可能です。 シンプル構築パッケージではお客様にヒアリングシートへの回答をお願いするのですが、ヒアリングシート内で希望するサーバースペックについても回答いただくことが可能となっています。 Q.利用したい OS や DB エンジンがないのですが、対応可能ですか? A. 対応可能なケースもございますので、まずはご相談ください。 EC2 の OS や RDS の DB エンジンは今後対応の幅を広げていく予定ですので、現在対応し

                              ベーシックな AWS 環境を爆速で提供する「AWS シンプル構築パッケージ」を作ってみた | DevelopersIO
                            • 三重人が「しあさって遊ぼう」と提案し奈良人が「九条駅集合」と決めたのを承知した京都人と大阪人の四人は決して会えない話

                              みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 三重県民「じゃあ"しあさって"に遊ぶってことで!」 奈良県民「集合場所は九条駅ね!」 京都人・大阪人「了解!」 2023-10-21 19:57:05 リンク kyoutojinbot.booth.pm みえっぱりな京都人bot - BOOTH みえっぱりな京都人bot(@kyoutojin_bot)が観光土産クソダサTシャツに憧れて趣味で作ったグッズです。よんじょうとりまる(四条烏丸) 短納期(¥ 2,400), よんじょうとりまる(四条烏丸)(¥ 1,900), よんじょうとりまる(四条烏丸) キッズ(¥ 3,000), よんじょうとりまる(四条烏丸) 黒(¥ 3,600), よんじょうとりまる(四条烏丸) ネイビー(¥ 3,600), よんじょうとりまる(四条烏丸) レッド(¥ 3,600), よんじょうとりまる(四条烏丸) ア

                                三重人が「しあさって遊ぼう」と提案し奈良人が「九条駅集合」と決めたのを承知した京都人と大阪人の四人は決して会えない話
                              • 3Dプリンター建築に新展開!複層階化や大規模化に大林組が挑戦中。巨大ゼネコンが描く将来像は宇宙空間にまで!?

                                3Dプリンター建築に新展開!複層階化や大規模化に大林組が挑戦中。巨大ゼネコンが描く将来像は宇宙空間にまで!? 大手ゼネコンの大林組が、建設業界において3Dプリンター活用の研究に本格的に取り組んでいることが話題になっている。今回取材したのは、現在建設中の、建築基準法に基づく国土交通大臣による認証取得済みの「(仮称)3Dプリンター実証棟」(東京都清瀬市・大林組技術研究所内)。3Dプリンター建築の特徴である「短納期」「曲線美」を具現化した実証棟の建設は、未来の新しい家づくりの第一歩になりそうだ。具体的にどのようなものか取材してきた。 3Dプリンター実証棟の完成は、宇宙空間での建設などまで可能性を広げる第一歩 3Dプリンターを利用した建築は、世界中の企業がこぞって参画する今最もホットな住宅分野のひとつだ。従来よりも圧倒的に工期を短縮できることや、複雑な曲線などデザイン性の高い形状を製造できるように

                                  3Dプリンター建築に新展開!複層階化や大規模化に大林組が挑戦中。巨大ゼネコンが描く将来像は宇宙空間にまで!?
                                • エープリルフールなのでJavaScriptの信じがたい話をします - Qiita

                                  今日はエープリルフールなので、JavaScriptに関する、にわかに信じがたい話(実話)をしたいと思います。実用的な話ではないので、息抜きがてらお読みいただき、「嘘だろ!?」とツッコミながらJavaScriptへの関心を少しでも深めていただければと思います。 思いつきでゆるめにとりとめもなく書いたため、内容がざっくりしているところがあります。詳しい方はコメントなどで補足いただけると助かります🙇🏻‍♂️ できるだけ十分に調査したつもりですが誤りなどあればご指摘いただければ幸いです。 JavaScriptは10日で作られました JavaScriptは最も利用される言語のひとつで、JetBrainsの統計によれば70%近くの開発者が使ったことがあるほど、広く普及している言語です。 ここまで普及したとなると、JavaScriptはどれほど練りに練って、じっくり作り込まれた言語だったのでしょうか

                                    エープリルフールなのでJavaScriptの信じがたい話をします - Qiita
                                  • 2021年後半から2022年以降のソフトウェア業界(Web中心)の技術動向予想(ポエム) - Qiita

                                    1.ワクチン接種拡大により景気浮揚へ、新規案件で新規技術採用 (1)欧米の動向 欧米ではワクチン接種が進み景気拡大への動きがでています。日本も2021年後半から2022年にかけてワクチン接種の進展に伴い、欧米に引っ張られる形で景気が浮揚していくと思います。 (2)日本のDX優遇税制によるソフトウェア案件の増加 日本では、令和4年度末を期限としてDX優遇税制があり、その需要が今も出始めています。 当然景気がよくなれば、ソフトウェア業界の案件も増えると思いますし、新規事業という形で新しい技術をつかってスタートするものも増えると思います。 ちなみに、企業がICT対応する補助金もあるのでそれを使った案件も増えると思います。 実際、昨年度それによる仕事も多くありました。 (3)2022年の日本のデジタル関連の法改正 2022年1月より改正電子帳簿保存法が施行されました。2年の猶予期限がありますが、大

                                      2021年後半から2022年以降のソフトウェア業界(Web中心)の技術動向予想(ポエム) - Qiita
                                    • 技術発信していますか?アウトプットをするのが嫌だったソフトウェアエンジニアが登壇中毒になるまでの話 - Findy Engineer Lab

                                      みなさんはアウトプットをしていますか? エンジニアにとって技術発信などのアウトプットを行うことは、成長していくために欠かせない活動のうちの一つです。しかし、「なかなか継続できない」「何を発信していいのかわからない」とハードルを感じている方が多いのも事実でしょう。 フロントエンド領域で積極的に技術発信をしている鹿野 壮(@tonkotsuboy_com)さんも、実は最初はアウトプットが苦手だったといいます。 鹿野さんは、 池田 泰延氏(clockmaker)率いる株式会社ICSでフロントエンドのリードエンジニアとして経験を積み、2021年に株式会社マネーフォワードに入社。現在はフロントエンドチームのリーダーを務めながら、会計開発部の副部長としても活躍中のエンジニアです。 今回は、鹿野さんが記事執筆や登壇などのアウトプット活動を続けている理由についてインタビューを実施しました。鹿野さんが語る、

                                        技術発信していますか?アウトプットをするのが嫌だったソフトウェアエンジニアが登壇中毒になるまでの話 - Findy Engineer Lab
                                      • 世界の自動車産業を支えるボッシュの魅力とは 現役エンジニアが学生たちに語った仕事論

                                        ボッシュのエンジニアたちのキャリア 司会者:さっそくパネルディスカッションをスタートさせていただきます。和田さん、小高さん、朴さん、齋藤さん、岡本さん、佐藤さん、二宮さん、お願いします。和田さんにはパネルディスカッションの進行も務めていただきます。 さまざまな事業部門から参加いただいているので、簡単に自己紹介をしていただこうかなと思います。和田さんから1人1分程度でお願いします。 和田氏(以下、和田):入社11年目で、インジェクターと呼ばれる部品などの燃料バルブの設計開発を長く担当しておりました。昨年から社内の、主にASEANのエンジニアのトレーナーをしており、月に1回マレーシアやベトナム、タイに出張しています。 ボッシュに入社した理由は2つあります。1つはインターナショナルな環境で仕事をしたいということ。もう1つはモノづくりをできる会社で働きたいと思ったことです。いろいろ探し、ボッシュが

                                          世界の自動車産業を支えるボッシュの魅力とは 現役エンジニアが学生たちに語った仕事論
                                        • 短納期でローンチした新サービスをJavaで開発した話/launched new service using Java

                                          JJUG CCC 2022 Spring 発表資料 https://fortee.jp/jjug-ccc-2022-spring/proposal/3bf78003-4672-457c-a8fc-47adb4a1812e 概要 / Abstract: 電子帳簿保存法の改正により急遽立ち上がった新規サービス開発。 久々の新規開発でテックリードの腕の見せ所とはりきる私。 新しい技術要素をモリモリ使って開発したい..ただ法改正がトリガーなので絶対に納期が延ばせないが考えなければいけないことは盛り沢山 ・使用するJavaのバージョンとフレームワーク ・マルチテナントDB方式 ・APIクライアント ・セキュリティ関連 ・多言語、タイムゾーン対応 ・フロントエンド ・クラス設計の方針 などなど そのような状況の中でJavaを中心とした技術選定で妥協しなかったことや開発で苦労したことなど、開発事例をお話

                                            短納期でローンチした新サービスをJavaで開発した話/launched new service using Java
                                          • 顧客のコンテンツデータを消失させた話 - Qiita

                                            簡単な自己紹介 18日にポツンと空いていたので、枯れ木も山のなんとやら..で書かせて頂きます。 エンジニアとしてもうすぐ7年目になります。専門はバックエンド(メイン:Java/C#)です。 しかし、少人数開発かつ安定していない現場が多かったため、足りないロールは巻き取って仕事をすることが多く、AWSの構築を一部やったり、アプリ(iOS/Android/ReactNative)の面倒を見たこともあります。 最近1年で一番やって楽しかった仕事は、bitriseでリリースやstgアプリ環境構築したこと。 一番嫌だった仕事は、超レガシーなReactNativeアプリをAndroid64bit対応でバージョンアップしたこと。(なお私はバックエンド担当...) もう完全にバックエンド関係ないですね やらかした案件概要 エンジニアとして2年目の秋になります。 とある、Webサイト構築屋さんにエンジニアと

                                              顧客のコンテンツデータを消失させた話 - Qiita
                                            • 消える受注、早まる納期、そして気づいた「待ってくれる人」の大切さ ――印刷会社から見た「コロナと同人の1年間」 | gihyo.jp

                                              消える受注、早まる納期、そして気づいた「待ってくれる人」の大切さ ――印刷会社から見た「コロナと同人の1年間」 2020年はコロナ禍があらゆる場面において人々の行動にブレーキをかけた1年であり、経済面でも多くの業種に打撃があった1年だった。それは同人業界でも同じであり、イベントは中止・延期に追い込まれた。毎回のように参加しているイベントが行われず嘆いた方も少なからずいるだろう。 一方で、意外とわからないのが印刷所や運営スタッフなど、イベントの「中の人」的な存在の状況である。決して明るい状況ではなかったのではないかと想像されるが、実際のところはどうだったのどうか。 そこで、同人誌を手がける印刷会社の社長に話を伺ってみた。お答えいただいたのは『魅せる!同人誌のデザイン講座 ――Before-Afterでわかる試したくなるアイデア&テクニック』で資料提供などご協力いただいたサンライズパブリケーシ

                                                消える受注、早まる納期、そして気づいた「待ってくれる人」の大切さ ――印刷会社から見た「コロナと同人の1年間」 | gihyo.jp
                                              • 同人誌印刷会社の栄光さんが開発中の『iPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台』が画期的「手の置き場に困ってました」

                                                株式会社 栄光(同人印刷) @eikou_info またもや新商品開発中の栄光です。今回はiPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台です!手を置きながら作業がしやすく、簡単に持ち運びも出来ます。 もちろんこちらもお好みのデザインを彫刻出来るようにする予定ですが、どうでしょうか?是非アンケート、母数を増やすためのRTにご協力下さい。 pic.twitter.com/S58ae9MykB 2020-04-28 17:57:12 株式会社 栄光(同人印刷) @eikou_info 品質&価格&短納期、業界随一のバランスで全国の作家様に選ばれる同人誌印刷会社。予約不要。オンデマンドは1部から注文可能! RGB、CMYK、紙原稿を問わずお受けします🌈特にオンデマンド印刷は≪RGB推奨≫!! 印刷のプロフェッショナルにお任せください。 ※ご質問・ご意見などはお電話・代表メールにお願いします ei

                                                  同人誌印刷会社の栄光さんが開発中の『iPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台』が画期的「手の置き場に困ってました」
                                                • 【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

                                                  アプリ開発会社の種類とランキング 今までの話は、フルスクラッチのアプリ開発会社やシステム開発会社に依頼した場合の料金ですが、時代が進むにつれノーコードで開発する会社も登場しており、開発会社もランク分けされる状況となっています。主に、ノーコード型アプリ開発サービス、ハイブリッド型アプリ開発サービス、フルスクラッチ型アプリ開発、内製と4つの種類に分類されます。 ハイブリッド型アプリ開発サービス ハイブリッド型アプリ開発サービスとは、ノーコード型の場合、提供されている機能以外のオリジナル機能は提供されていません。かといってフルスクラッチではすべての機能を位置から開発するので時間や費用がかかる。その中間をとって、基本的にテンプレートを用意しているが、オーダーメイドで機能も開発できるため、時間や費用も短縮できるサービスになります。 株式会社DearOne ModuleApps2.0(モジュールアップ

                                                    【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
                                                  • 飲食店専門のホームページ制作会社8選!お店のWebサイト作成におすすめ【2024年版】

                                                    飲食店のホームページ制作をしたいと思っても、どこに依頼すれば良いのかや、どういうサイトを制作すれば良いのかなど、わからないことも多いのではないでしょうか。 飲食店専門のホームページ制作会社に依頼すれば、飲食店専門ならではのノウハウを活かしたデザインで、集客力の高いWebサイトを制作してくれるでしょう。 そこで今回は、飲食店のホームページ制作を得意としている会社の中から、Web制作の専門家がおすすめの制作会社を8社まで厳選しました。 飲食店専門のホームページ制作会社に依頼することで、理想のサイトを制作してくれる可能性が高まります。 ホームページ制作で失敗しないためにも、これからホームページ制作を検討している飲食店の方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 飲食店のホームページ制作会社おすすめ8選【2024年版】 飲食店のホームページ制作を行っている会社の中から、2024年におすすめの制作会社

                                                      飲食店専門のホームページ制作会社8選!お店のWebサイト作成におすすめ【2024年版】
                                                    • ウェブ制作の値段、高い会社と安い会社で何が違うのか? | knowledge / baigie

                                                      企業のウェブ担当者から「ホームページの値段は、なぜ会社によってこうも変わるのか」ということをよく聞かれます。 確かに発注企業からすれば、同じ規模のウェブサイトなのに会社によって数百万円単位で金額が変わるのは謎の現象でしょう。 実際のところ、ウェブ制作の値付けの基準は会社によって千差万別で、一概には語れませんが、その前提の上で、上記のような質問をいただいた際には、私は以下のように、「ウェブ制作会社の値付けの基本法則」をお話ししています。 価格を変える3つの要素 ウェブサイトの価格は、主に以下の3つの要素で変動します。 会社の規模 実施するタスク量 スタッフの経験・スキル 一つずつ解説していきましょう。 要素1:会社の規模 会社の規模は、価格にある一定の影響を与えています。比較的規模が大きなウェブ制作会社に見積もりを取ったら価格が2~3倍も違った、ということは珍しくありません。 ウェブサイトの

                                                        ウェブ制作の値段、高い会社と安い会社で何が違うのか? | knowledge / baigie
                                                      1