並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2977件

新着順 人気順

砂浜の検索結果361 - 400 件 / 2977件

  • ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note

    VTuberの3Dモデルとステージ VTuberの3Dライブ配信といえば、「初3Dモデル」や「3D新衣装」のお披露目が花形だと言える。 特に、ホロライブのような大手事務所が公開する3Dモデルは人気クリエイターが手掛けることもあって、そのクオリティに応じて制作コストの高さを視聴者に想像させ、ファン目線でも「(頑張った)ご褒美」や「記念」という印象も強くなりやすい。 ただ、3D制作のコストで言えば、「3Dステージ」も当然手間の掛かるはずのもので、タレントたちの3D配信を背後から支えている。 今年の6~8月のホロライブでは、白銀ノエルの3D新衣装、6期生5名の初3D、夏色まつりの3D新衣装、宝鐘マリンの3D新衣装、全体水着・全体浴衣とお披露目配信が続き、特に3名の新衣装に関しては「チャンネル登録者数100万人記念」としてメンバーの希望を叶える、運営からのご褒美という形でもあった。 そして6期生の

      ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note
    • 天気がおかしい! &芽キャベツとドリトル先生 &薪ストーブへの憧れ💛 - ベルギーの密かな愉しみ

      雑記 メモとかお返事とか。 なかなかブログを書く時間がなくて、そればかりか皆さんのところにコメントを入れるタイミングも外しまくり💦すみません。 というのも、私はキーボードでないと文章が打てない。だからパソコンを開かないといけないわけで…。 なぜ人はスマホなどであんなに早く器用に文字が打てるのかわからない。あるとき美術館で展示作品の解説を恐ろしい速さでスマホにメモしている人を見た事があるけど、もう驚嘆のレベル。しばらく口を開けて見ていた(笑)。しかもあんな薄暗いところで。皆さんすごいね。 気候がおかしい。この冬は特におかしい。東京はまるで梅雨みたいだし、ちっとも寒くないし。雪国では雪が積もらないそうで「国境のトンネルを抜けても雪はありませんでした」とTVから聞こえてきた。スキー場や雪まつりは大変だね。 イランは雪。(朝日新聞テヘラン支局長さんのツイート) テヘランは今日はほぼ全域で雪。公園

        天気がおかしい! &芽キャベツとドリトル先生 &薪ストーブへの憧れ💛 - ベルギーの密かな愉しみ
      • クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

        神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜で、クルーザーが浜辺に接近して水遊びなどをする親子らの近くを走る動画がツイッターに投稿され、物議を醸している。 長嶋竜弘議員のツイート クルーザー側にも事情があったといい、海上保安庁は、立件はせず船長らを注意指導するに留めた。 ■親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶき 白いデッキに黒っぽいボトムのクルーザーが、浜辺から見て左方向から水しぶきを上げながら、サーファーや水遊びする人たちに近づいてくる。 デッキには、水着姿の若い女性ら数人が立って、サーファーらに手を振っている。クルーザーは、海の中に立つ親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶきがかかるほど接近した。すると、「危ない!」と何度も叫んでいるような声が響き...。 この40秒ほどの動画は、鎌倉市議会の長嶋竜弘議員(無所属)が2020年8月16日夜、ツイッターに投稿した。ツイートによると、クルー

          クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
        • 「船が沈んじゃうくらいのイワシ」富山湾の定置網にあふれかえり漁師も困惑 「海に放流」の苦渋の選択も 富山・氷見市(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

          富山湾でイワシが大量発生です。氷見市の定置網には数十トンのイワシがかかっていて、船に引き上げることができないほどだと漁師は嘆き節。さらに、砂浜には100メートルにわたってマイワシが打ち上げられる異様な光景も広がっていました。 【写真を見る】「船が沈んじゃうくらいのイワシ」富山湾の定置網にあふれかえり漁師も困惑 「海に放流」の苦渋の選択も 富山・氷見市 大量のマイワシが打ち上げられたのは、富山県高岡市の国分浜。8日までに100メートルにわたってマイワシ約1000匹が打ち上げられていました。 高岡市では、2023年2月にも、今回とは別の、松太枝浜に大量のマイワシが打ち上がっていて「生臭い」と周辺住民から苦情が入り処理に追われました。 2月8日と9日に氷見市沖で、漁師・曽場慎太郎さんが撮影した画像です。 定置網が大量のイワシであふれかえっています。 曽場さんによりますと、2月6日から大量のイワシ

            「船が沈んじゃうくらいのイワシ」富山湾の定置網にあふれかえり漁師も困惑 「海に放流」の苦渋の選択も 富山・氷見市(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
          • インド有数のビーチに大量の泡広がる、専門家らは汚染物質と指摘

            インド南東部チェンナイのマリーナビーチに広がった泡の中で遊ぶ人々(2019年12月1日撮影)。(c)Arun SANKAR / AFP 【12月2日 AFP】インド南東部チェンナイ(Chennai)にある国内有数のビーチが、先週から真っ白な泡で覆われている。同国の汚染問題が新たに露呈したものとみられており、泡は発生から4日目となった2日になっても残っている。 白い泡が発生しているのは、都市に近いビーチとしては同国最長のマリーナビーチ(Marina Beach)。子どもたちは雲のように広がる泡の中で遊んだり、自撮りをしたりしているが、泡からは刺激臭が漂い、漁師らには近海に出ないよう当局から指示が出ている。 この泡は、毎年雨期(モンスーン)になると発生するが、今年は特に多い。医師らは泡が皮膚に与える悪影響について警告しているものの、注意喚起はビーチに集う大勢の家族連れには伝わっておらず、子ども

              インド有数のビーチに大量の泡広がる、専門家らは汚染物質と指摘
            • PS5用コントローラー「DualSense」のさらなる詳細がデモにより判明。新機能が、これまでにない感覚を生み出す - AUTOMATON

              「The Game Awards」の創設者として知られるGeoff Keighley氏は7月18日、自身が主催するオンライン配信イベント「Summer Game Fest」にて、PlayStation 5のコントローラー「DualSense」のデモを披露した。また後半では、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのワールドワイドマーケティング代表Eric Lempel氏へのインタビューもおこなっている。 DualSenseワイヤレスコントローラーは、表現力豊かに感触を伝えるハプティックフィードバックを振動機能に採用し、L2/R2トリガーにはプログラムにより抵抗力を指に伝えるアダプティブトリガーを搭載していることが大きな特徴とされる。また、DUALSHOCK4のSHAREボタンに代わってCreateボタンを搭載し、ライトバーはタッチパッドの両脇に配置するなど、機能面やデザイン面で進化。マイ

                PS5用コントローラー「DualSense」のさらなる詳細がデモにより判明。新機能が、これまでにない感覚を生み出す - AUTOMATON
              • 「Oculus Quest」発売から1年--今でも最高のVRデバイスと言える理由

                ときには未来的な戦闘機のパイロット、ときにはテレポートの呪文を唱えようとしている魔法使い。どんな気分でも味わえる。ヘッドセットをひっつかんで頭に装着し、手首にコントローラーをはめる。まわりのスペースを確認し、長い魔法の円弧を描いてプレイエリアを示す。現実の世界が消えて、いざ、仮想の世界に入り込む。 現実から仮想現実(VR)の世界に入り込むまでの時間が、「Oculus Quest」の場合、驚くほど短い。筆者がいつもOculus Questをお気に入りのVRヘッドセットに選ぶ決め手は、この点だ。1年前に筆者がレビューしたとき、Oculus Questは米CNETの「Editors' Choice」賞に輝き、同じく米CNETによる2019年の最も革新的な製品のひとつにも選ばれた。 2020年になった今も、どちらの評価も間違っていなかったと思っている。最初にOculus Questをレビューしたと

                  「Oculus Quest」発売から1年--今でも最高のVRデバイスと言える理由
                • おすすめする理由がない。FF5ピクセルリマスター - 神殿岸2

                  ええとこ 先に言っておくが良いところはある。ピクセルリマスターFF5のいいとこ: ドットのグラフィックが全体的に強化されている。ほらほら。 戦闘の背景もすごく綺麗だし、 隕石が落ちてくるときに山の背景が追加されていたり、 隕石もパーツの合成じゃなくて、全体が描きなおされてる。この隕石は旧スマホ版ではボコボコのパーツでひどい絵だった。 いろんなものが打ち上げられた砂浜も、SFCのメモリじゃちょっと表現できなかったかもね。丁寧にやってる。 ジョブのドットも結構手が入っている。特に違いが目に付くのは魔法剣士ファリスで、イラストに忠実なドットになった。 これだけ良くなっているが、決してオリジナルの雰囲気を損なっていない、92年末のスーパーファミコンと比べて決してやりすぎていない、数歩上を行くレベル。 最新のドット技術を使いながら、古い時代の感覚を非常に丁寧に維持している。グラフィック担当は非常に良

                    おすすめする理由がない。FF5ピクセルリマスター - 神殿岸2
                  • 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石

                    どーも、ShinShaです。 今回は、山田五郎さんの西洋美術の本をご紹介します。 彼の学生時代の専門は、西洋美術史なんですよね。 オーストリアの大学に留学した本格派。この本、非常に面白いです。 さすが五郎さん、すごい博学。 たまには、絵の勉強でもしようと思って、本棚を見ると読んでいない本がありました。 しかも、山田五郎さんの本。調べてみると二年前に購入した本だった。 手にとってパラパラ読むと、じつに面白い。 今日は、今まで疑問に思ってたことも、山田五郎さんの本で勉強しましょう。 山田五郎さんプロフィール オススメのポイント 『知識ゼロからの西洋美術史入門』 五郎さんならではのコメント 「フォービズム」 「キュビズム」 「抽象主義」 あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さんは、みうらじゅんさんと仲が良いので、その関係で昔から存じ上げております。 いまも時々、radikoでFM番組も聴

                      山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石
                    • 【レジ袋有料化】7月1日からスタート!各社の対応とエコバッグのコロナウイルス対策を解説【主婦必見】 - イギーとポル 福岡グルメ

                      とうとうやってきました! (゚д゚)! 7月1日よりレジ袋が有料化され、よく利用するスーパーやコンビニエンスストアやファストフード店それぞれがどのような対応をするのか? 「大した額ではないので気にしないわ~」という方もおられるでしょうが、僕はとても気にしますw なんせ、セコイものですからw どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 7月1日から、全国の小売店でレジ袋が有料化されます!これからは必ずバッグにエコバッグを忍ばせて買い物することになるでしょう。 今までと習慣が変わるわけですから、それに付随して違った問題も出てきます。 今回は有料化するにあたり各社がどういう対応をするのか?新型コロナウイルス対策はどのようにすればよいのか?などを自分なりに調べましたので、分かりやすく解説しようと思います。 レジ袋が有料化になる理由 レジ袋有料化の対象 各社の対応 コンビニ大手3社(セブンイレブン、ロー

                        【レジ袋有料化】7月1日からスタート!各社の対応とエコバッグのコロナウイルス対策を解説【主婦必見】 - イギーとポル 福岡グルメ
                      • 新型コロナ対策に思うこと(まとめ) - Chikirinの日記

                        新型コロナについてはツイッターでよくつぶやいているのですが、今日は「多くの人の、意見が分れがちな論点」について、私の考えをまとめておきたいと思います 1.外出自粛は正しかったのか? 間違いなく「正しかった」と思います。 欧米では日本より遙かに厳しい外出制限が行われたのに、なかなか死者も感染者数も減りませんでした。 なので「経済や社会生活に大きな被害を出してまで外出制限すべきなの?」と感じたこともありました。 でも今ははっきり断言できます。 ワクチンも免疫も治療薬もない感染症に関して、これ以上に有効な策はないと。 東京や大阪はじめ、全国の感染者数は、街や観光地に遊びにでる人が減っていらい、急速に減少しました。 政府や専門家のいう「 2週間」よりは少し潜伏期間(リードタイム)が長いようには思いますが、効果があったことは明白です。 なので、今後また新型コロナであれ、それ以外の感染症であれ「オーバ

                          新型コロナ対策に思うこと(まとめ) - Chikirinの日記
                        • ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・wj28新連載:矢吹健太朗先生「あやかしトライアングル」感想+ジャンプの不良マンガの記憶【ジャンプトーク】 ・嫌な事を吐き出す+雑記<黒子舞想(テレプシコーラ)> ・戦国アイテムアレコレ集・その3【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・CJのサブカル哲学…「死亡キャラについて」 ・プロ野球!12球団ローテーション個人的メモ ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!…2020プロ野球開幕記念!!! ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月前半~ ・ファイナルファンタジーBGM・乗り物の曲ランキング・マイベスト10 ・「果物」関連ランキング・マイベスト10 ・wj29新連

                            ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 日本の歌大好きシリーズ その52:天使の誘惑 - おっさんのblogというブログ。

                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です。ご了承ください。 第52弾は、黛ジュンの『天使の誘惑』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :天使の誘惑 歌  :黛ジュン 作詞 :なかにし礼 作曲 :鈴木邦彦 発売日:1968年5月1日発売(黛ジュン名義になってから4枚目のシングル) それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (2分43秒) 天使の誘惑 黛ジュン こころの歌遺産2より 好きなのに あの人はいない 話し相手は

                              日本の歌大好きシリーズ その52:天使の誘惑 - おっさんのblogというブログ。
                            • Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー Aqours Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る Aqours「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CLUB CD SET 2021」 PR 2022年1月6日 昨年に結成5周年を迎えた「ラブライブ!サンシャイン!!」のスクールアイドルグループAqours。5月に行われる予定だった静岡県・つま恋リゾート彩の郷での大型ライブは新型コロナウイルス感染症拡大の影響で残念ながら中止になってしまったが、CYaRon!、AZALEA、Guilty Kissのアルバムの発売やユニットライブの開催、ベストアルバム「Aqours CHRONICLE(2018~2020)」の発売など、彼女たちは歩みを止めることなく活動を行ってきた。中でもAqoursに

                                Aqours初の実写PV「DREAMY COLOR」クリエイター陣座談会|2021年、「ラブライブ!」シリーズの大きな挑戦をクリエイター5名で振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • 堺の川にイワシ10万尾 大群が遡上、浄化進んだ影響?:朝日新聞デジタル

                                大阪府堺市堺区の土居川に20日、マイワシの大群がのぼってきているのを、元大阪府立環境農林水産総合研究所主任研究員の鍋島靖信さん(66)が見つけた。 イワシの群れが見られたのは、国道26号の住吉橋の直下。旧堺港に注ぐ河口部からは1キロ弱のぼったところになる。国道を大型車が通って振動が起きるたび、体長20センチ程度のイワシの群れが行ったり来たりを繰り返し、しばしば水しぶきをあげていた。 大阪湾の生物に詳しい鍋島さんによると、群れのイワシは10万尾ほど。湾奥で成長したイワシは水温が下がるこの時期に南下を始めるが、満潮で水位が高かったときに他の魚に追われるなどし、川に遡上(そじょう)してきた可能性があるという。 沿岸に砂浜が広がっていた昭和30年代まで堺ではイワシの地引き網漁が盛んだったが、高度成長期に沿岸部が埋め立てられてからはすたれた。中世の環濠(かんごう)のなごりである土居川も高度成長期は汚

                                  堺の川にイワシ10万尾 大群が遡上、浄化進んだ影響?:朝日新聞デジタル
                                • 旅の思い出~その20~ふるさと富山県朝日町、能登七尾城跡を訪ねて…(読者登録数が1000名となりました。みなさま、本当にありがとうございます!) - げんさんのほげほげ日記

                                  氷見の港より昇る朝日を…しばらくぼぉ~と眺めていました 毎日の、ふとしたことを綴ってまいりましたこのブログも 読者登録者数が1000名となりました! みなさま、これまで本当にありがとうございます!! (皆さまからの励まし、応援をいただいてこそ、ブログが継続できた…と思っています 重ねてお礼申し上げます😊😊😊) 本日は「1000名達成記念♪」と称しまして、 ワタクシのふるさと、富山県朝日町と能登半島にある戦国五大山城といわれる 七尾城跡を訪ねた思い出を、当時作成した資料も交えてご紹介したいと思います。 お茶受け代わりにご覧いただけましたら幸いです。 ・・・ここから・・・ 一日目:大阪⇒朝日町(海を眺めて…) 突然ですが、富山県朝日町という町をご存じですか? ⇒聞いたことがないデース! …あ、そりゃそうですよね? ⇒富山県ってどこ?(ウソやろ!!) …はい、ワタクシの周りでも富山、石川、

                                    旅の思い出~その20~ふるさと富山県朝日町、能登七尾城跡を訪ねて…(読者登録数が1000名となりました。みなさま、本当にありがとうございます!) - げんさんのほげほげ日記
                                  • 「虹の鯉のぼりプロジェクト」~虹ケ浜海水浴場(山口県光市虹ケ浜海岸) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                    【虹ケ浜海岸】 白砂、青松の美しい海岸線が約2.4kmに渡って続いています。虹ケ浜海岸は「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選定されています。【他の写真】 【虹ケ浜海水浴場から瀬戸内海を望む】 虹ケ浜海水浴場は粒の細かい白砂のビーチで、人気の海水浴場です。夏には広島、大阪方面から多数の海水浴客が押し寄せます。キャンプ場や幼児用プールなどもあります。【他の写真】 【「虹の鯉のぼりプロジェクト」~多数の鯉のぼり(140匹)】 虹ケ浜海岸で2014年から毎年開催されている「虹の鯉のぼりプロジェクト」が、今年も4月28日(日)から5月5日(日)まで開催されました。主催は「虹の鯉のぼりプロジェクト」実行委員会(事務局・田中さん・080-4556-4030)。【他の写真】 【虹ケ浜海水浴場の鯉のぼり】 このプロジェクトの原点は、2013年地元である光市立浅江中学校の生徒が「シンサイミライ交流会」に参加

                                      「虹の鯉のぼりプロジェクト」~虹ケ浜海水浴場(山口県光市虹ケ浜海岸) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                    • 潮が引くと現れる800年前の港の遺跡(デジタルリマスター)

                                      神奈川県、鎌倉。鎌倉幕府が開かれた古都として有名なこの地には、ちょっと変わった遺跡がある。その名も、和賀江島(わかえじま)。 和賀江島は鎌倉時代の1232年に作られた港の遺跡。現存する築港遺跡としては日本最古のものとしてとても貴重。しかしながら、長年波風にさらされてきたことで崩壊が進み、現在はたいていが水没していて大潮の干潮時にしか全体の姿を見ることはできないそうだ。 その事を聞いた私は、大潮の日に鎌倉へと向かった。いついつしか見られないとか、そういう限定モノに弱いのだ。私は。 ※2008年5月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。

                                        潮が引くと現れる800年前の港の遺跡(デジタルリマスター)
                                      • 斎藤一人さん 「大丈夫、大丈夫」言霊のパワーをもらいましょう - コンクラーベ

                                        さらに「いい気」をいただいて、心キレイさっぱり 「大丈夫、大丈夫」言霊のパワーをもらいましょう あなたは偉大な力に守られている。それに気づけばいいんです 例えば、時計がカチカチいう音。それは魂を輝かせる「音霊」です 地球は「音霊」の宝庫です。自然の「音霊」、いただきます 木は「き=気」というぐらいだから、「いい気」がもらえます お花、山の稜線、お月様etc。周りに「いい気」があって、ついてる あまねく命の根本、お日様のエネルギーをもらいましょう 朝日とか、夕日に感謝すると、エネルギーが入ります 雲の上には、お日様がいるから「大丈夫」 「大丈夫、大丈夫」言霊のパワーをもらいましょう 日本では古くから、喋ったこと(言霊)が現実になると言われています。 そういう言葉の力を「言霊」と言います。 聖書にも「言葉は真実なり」「言葉は神なり」と書いてあります。 それぐらい不思議な力があるんです。 だから

                                          斎藤一人さん 「大丈夫、大丈夫」言霊のパワーをもらいましょう - コンクラーベ
                                        • ビーチボーイズ DVD-BOX - 赤い羽BLOG

                                          「ビーチボーイズ」はフジテレビ系1997年夏の月9テレビドラマ。 人生に悩む二人の男が漂流物のように流れ着くことになり 出会う先が民宿ダイヤモンドヘッド、そして二人は共にここで…。 笑いあり涙あり、出会いと別れや、男の友情を描いたひと夏の物語。 夏の月9ドラマの中でも平均視聴率は歴代1位で 好きなドラマを上げる時に、真っ先に思い浮かび ドラマ終了のロス感と言うのを初めて味わったのが、この作品。 夏の非日常感や、所謂スローライフへの憧れが詰まっていて 毎年暑くなったこの時期には必ずと言って良いほど観たくなる。 DVD7枚組、全12話+スペシャルドラマにメイキング映像入り。 最近のドラマは多くても11話とか、少ないと7話ぐらいで終わってしまうけど そのクールをしっかり使って12話あるのが嬉しい。 スペシャルドラマは本編終了後の正月特番として放送された物。 主演二人の本編との立ち位置の違いに注目

                                            ビーチボーイズ DVD-BOX - 赤い羽BLOG
                                          • 天然記念物オカヤドカリが水族館に 事件の証拠品、警察「預かって」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                            国の天然記念物に指定されているムラサキオカヤドカリ446個体が藤沢北署に持ち込まれ、署が文化財保護法違反事件として捜査していることが分かった。オカヤドカリは分布域からの移動が禁止されているのに、何者かが許可を受けずに移動させた疑いがあるという。署は個体を証拠品として押収し、神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館(えのすい)に預けるなどしている。 【写真】藤沢市の新江ノ島水族館で一時保管しているムラサキオカヤドカリ=同館提供 オカヤドカリは、東京都の小笠原諸島、鹿児島県、沖縄県が生息地とされ、採集や移動は禁止されている。署に持ち込まれたのはオカヤドカリの種類の一つ「ムラサキオカヤドカリ」で、沖縄県文化財課によると、沖縄では砂浜からつながる岩場などでよく見られ、体全体が紫色なのが特徴という。 えのすいによると、署から7月、「一時保管してほしい」と依頼があり、体長約3~約6センチの446個体を預かった。

                                              天然記念物オカヤドカリが水族館に 事件の証拠品、警察「預かって」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                            • 昨日の花 - 野の書ギャラリー

                                              こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。ご無沙汰しております。 ひと月前から、拝見したブログにも 私のブログにいただいたコメントにも、私がつけた通りにスターがついていないようでして、 ちゃんとついていることもあれば、中途半端にしか反映していない時も多いことに 遅蒔きながら気づきました。 本当に申し訳ありません。 ここ2、3日は ようやくトラブルがなくなったように思います。 🎐 暑くなりましたね。 日中、こちらでチイチイゼミと呼ばれる 4cm足らずの大きさの ニイニイゼミが高い声で鳴いています。 夜 お風呂へ行こうと外へ出ると、外灯に 何度も突撃しては落下を繰り返していました。(我が家のお風呂は これといった理由もありませんが、玄関から出てすぐの別棟の中にあります。と言うと、露天風呂かと 友人にからかわれます。ごく普通の家庭用のお風呂です😊) お風呂から戻って来ると、持っていた洗濯物か

                                                昨日の花 - 野の書ギャラリー
                                              • 中国女性「沖縄の島を購入」とSNS投稿 「領土増えた」反応

                                                沖縄・屋那覇島の土地を購入したとする中国人女性がSNSに投稿した動画(画像の一部を加工しています、共同) 中国人の30代女性が交流サイト(SNS)で「日本の無人島を買った」と投稿し、中国のSNS上では「領土が増えた」などの声が出ている。投稿によると沖縄本島北方の無人島、屋那覇島(やなはじま)。中国メディアに対し、親族の会社名義で島の土地を購入したと説明しており、登記上の所有権移転の記録と一致している。 登記によると島の一部は令和3年2月から東京の中国ビジネスコンサルティング会社が所有。島がある伊是名村(いぜなそん)役場によると島全体を占有したわけではなく、所有しているのは5割程度という。島は私有地と村有地が混在し、砂浜の大部分は村有。島は一般客らの釣り場やキャンプ地となってきた。

                                                  中国女性「沖縄の島を購入」とSNS投稿 「領土増えた」反応
                                                • 激うま!海鮮料理をパタヤで。Ocean View Restaurant ムン・アロイで海の幸を堪能!! - めぐれ!バンコク!!

                                                  非常事態宣言が段階的に緩和された(4段回?)、ホテルやバーやカラオケも解禁になり、7月の初めての週末でどっかいきたーーーい!! でも、渋滞にホテルも混雑など思いめぐらしていたら、完全に出遅れました。慌てて探した結果パタヤ(パッタヤー)に行くことになりました。 パタヤのムンアロイで新鮮!生カキと海の幸!! 12時ころはすんなり入れましたが、食べ終わり出るときは↓の状況でした。 13時過ぎの入口 パタヤのムンアロイで新鮮!生カキと海の幸!! 1. 料理 ヤムトワァプー トートマングン 名物!生ガキ オースワン(タイ風カキのオムレツ) キャベツのナンプラー炒め イカの塩卵炒め。 焼きエビ 2. 本日の行ったのパタヤのレストランはここ!! 3. まとめ/所感 ※Mum Aroi:訳すと美味しい所でしょうかね。 ム-ンー アロイが正しい発音でしょうかね。日本人が『ムン アロイ』というと通じないこと多

                                                    激うま!海鮮料理をパタヤで。Ocean View Restaurant ムン・アロイで海の幸を堪能!! - めぐれ!バンコク!!
                                                  • 安芸の小京都・竹原(1)映画・ドラマ・アニメの聖地(広島県竹原市) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                    【高台の普明閣(ふめいかく)より、たけはら町並み保存地区(手前)と扇状に広がる竹原市街を望む。遠方の山は竹原市の西に聳える朝日山(あさひやま・標高454m)】 広島県竹原市を訪れました。平安時代に京都・下鴨(しもがも)神社の荘園として栄えた所以から、竹原市は「安芸の小京都」と呼ばれています。竹原市の人口は23993人(令和4年8月31日現在)。竹原市出身の郷土の有名人は➡【他の写真】 【エデンの海展望台(パーキングエリア)横の砂浜の上から忠海沖の瀬戸内海を望む。日本一高い送電鉄塔(226m)が建っている島が、うさぎの島・大久野島(おおくのしま)】 交通の要衝として発展した竹原市は室町時代より港町として知られ、江戸時代後期には製塩業で栄えました。1982年、たけはら町並み保存地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、2000年に「都市景観100選」に選ばれました。また、「市の木」が竹で

                                                      安芸の小京都・竹原(1)映画・ドラマ・アニメの聖地(広島県竹原市) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                    • わらゆん沖縄 - のの日和♪

                                                      毎度✋ 記憶と写真だけを頼りにしてるので 古い情報だし時系列もいい加減だし、 なんなら 誰の役にも立たない… 旅行好きなのに旅行に行けない私を 慰めるだけ(?!)のシリーズ♪ 過去のお出かけ日記 〜その3 わらゆん沖縄〜 わらゆん って、沖縄方言で「笑う」という意味だそうです。 私は 海から遠い地域で暮らしてるせいか、 海への憧れ というか、 海を勝手に美化してイメージしてる傾向があります。 特に、青い海 白い砂浜 っていうワードには 無条件でごろにゃん♡と、なっちゃうほど。 そんな私にとって 沖縄は最大級に憧れの地。 3回くらい行ったことあるのですが、 いつも、滞在中は 嬉しくて感動して ほぼほぼ笑っていました。 なので、 沖縄お出かけ日記は "わらゆん" ^_^ 那覇行きの飛行機の窓から見下ろした海が 本当にエメラルドブルーだったから、 自然と笑顔がこぼれました。 そうして、空港に降り

                                                        わらゆん沖縄 - のの日和♪
                                                      • 沖縄の海🐚 - たきびとうさぎのおさんぽ

                                                        前に訪れた沖縄の海🐚サンゴの白い砂に青い空と海が最高✨ ■たきびとうさぎ ゆるく好きに生きることを夢見るサラリーマン。 ブログで 【ゆるく好きに生きる情報】を発信してます! 人生の目標は 【世界中の絶景を求めて旅をしながら生きる】こと。 絶景旅実現に向けて一歩一歩前進中! 人生ゆるログ https://yululog.net #海が好き #海 #ビーチ #ビーチリゾート #サンゴ #サンゴ礁 #白い砂浜 #青い海 #沖縄 #沖縄旅行 #石垣島 #石垣島旅行 #琉球  #海水浴 #カメラのある生活 #カメラ女子 #カメラ男子 #カメラ初心者 #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ好き #カメラ #写真好き #写真

                                                          沖縄の海🐚 - たきびとうさぎのおさんぽ
                                                        • 変わる自衛隊 “離島奪還”多国間訓練の現場で見えたものとは? | NHK

                                                          「これ以上撃つな!」 午前6時45分。 湿気混じりのひんやりとした空気に響いていた銃声がやむ。 朝露にぬれた草地に展開した迷彩服姿の隊員たちが茂みのなかをゆっくりと前進する。 7月から8月にかけてオーストラリアで実施された、離島奪還を想定した多国間訓練。 参加した自衛隊の部隊は実戦を強く意識した動きを見せていた。 今、防衛の現場で何が起きているのか。 15日間、密着した。 (社会部記者 須田唯嗣/前シドニー支局長 青木緑 /ワシントン支局記者 渡辺公介) 波間の黒い点 7月下旬。オーストラリア東海岸の砂浜で早朝から待機していた撮影クルーは大雨でかすむ水平線に目をこらしていた。 冬の南半球、気温は10数度、体はすでにずぶ濡れだった。 灰色の空の下、不意にぽつんとした2つの黒い点が浮かぶ。徐々に近づき大きくなる点を見つめていると、その巨体とエンジン音を認識できた。 海上自衛隊の揚陸艇LCAC。

                                                            変わる自衛隊 “離島奪還”多国間訓練の現場で見えたものとは? | NHK
                                                          • 海釣りに出かけた感想 - 必要十分な暮らし

                                                            おはようございます。 昨日の記事で、初めて釣りに行ったことを話しました。 その準備と実際行ってみて感じたことについて話そうと思います。 目次 きっかけ 準備したものとかかった費用 釣りしてるときの感想 帰宅後 日焼け対策は大事 癒し効果 まとめ きっかけ 突然夫が『釣りに行きたい。』と言い出したことに始まります。 二人とも子供のころに釣りの経験はあったのですが30年以上前のことなのでほぼ初心者。 家にも道具は全くありません。 なので、夫が仕事帰りに釣具店で一通りの材料をそろえるところから始めました。 準備したものとかかった費用 初心者用の竿セットを2つ リンク 魚を入れるためのバケツ リンク 竿セットに仕掛けがついていれば、これで釣り自体には行けます。 えさは生物なので現地近くの釣具店で買いました。 後我が家が準備したものは折り畳みの椅子と子供用のライフジャケットです。 子供を連れて行くの

                                                              海釣りに出かけた感想 - 必要十分な暮らし
                                                            • 映画『ザ・ビーチ』の舞台、都市封鎖で生態系改善 タイ

                                                              タイ・ピピレ島ピレ湾(2021年11月26日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【12月18日 AFP】タイののどかなビーチリゾート、ピピ(Phi Phi)諸島では、新型コロナウイルスの流行で国内外の旅行者が激減する中、青い海の生態系がゆっくりと回復を見せている。 ピピ諸島は、米俳優レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)さん主演の映画『ザ・ビーチ(The Beach)』の舞台となったことで世界的に有名となった。長年にわたり大勢の観光客が訪れ、生態系が壊滅寸前となっていた。 海洋生物学者クンラウィット・リムチュラーラット(Kullawit Limchularat)氏は11月末、マヤ湾(Maya Bay)から数キロ沖の小島近くで、これまで育ててきたシロボシテンジクザメの子どもを慎重にかごから出し、放流した。 何年も人数制限がされないまま多数

                                                                映画『ザ・ビーチ』の舞台、都市封鎖で生態系改善 タイ
                                                              • 大人のオタクがオタク特有のクソデカ構文で読書感想文を書いてみた - 生きるの楽しい

                                                                何だかTLで読書感想文の是非とか意義とか、そういうのが話題になってました。 読書感想文が好きだった、嫌いだった、意味がある、無いエトセトラ…… は、どうでもいいんですけど、その話題見てたら読書感想文書きたくなったので書きました。 宿題でもなければ先生に見せる訳でも無いので、 オタクのクソデカ構文満載で、好き勝手に書きました。後そのクソデカ構文を元にして逆に凄いちゃんとした読書感想文も書いた。 ら、滅茶苦茶楽しかったのでここに記録がてら公開します。 暇で暇でしょうがない人だけ読んで下さいね。 「全人類これを読め」  三年B組 湯本ボイラー まあ多分全人類読んでるとは思うんだけど、全人類にあと百回は読んで欲しい本の話します。 銀河鉄道の夜っていうんですけど。 もうタイトルからしてエモの気配がヤバいじゃん。 銀河鉄道。銀河に鉄道を走らせようって思ったのがまず天才。 普通に夜に外歩いてて、「お、夜

                                                                  大人のオタクがオタク特有のクソデカ構文で読書感想文を書いてみた - 生きるの楽しい
                                                                • 全国的な猛暑なのになぜ千葉県勝浦市だけ涼しいのか?|@DIME アットダイム

                                                                  千葉県勝浦市の涼しさがTwitterで大バズリ! 2022年は6月下旬から猛暑がスゴかった。 6月25日に過去最速で猛暑日を記録した東京都心は7 月に突入しても猛暑日三昧。一旦暑さも収まったかと思えば梅雨に逆戻りのような雨三昧で、そしてまたさらに猛暑。 気温30度は当然で35度が通常運転の日も多く、家の玄関を出た瞬間に汗がぶわっと吹き出す。こんな不思議な夏、僕は嫌だ! もちろん東京だけではなく、今年は全国的に記録的な猛暑に襲われているのだが、そんな中ビックリするぐらい涼しいというスポットがSNSを中心に注目を集めている。 その地は、東京が35度を超えているにもかかわらず、同じ関東なのにたまに30度を超えるぐらいで最低気温は20度を切ることも。夜なんかは涼しいを通り越して少し寒い、なんてことも。それはどこか?ココだ! 画像提供:勝浦市観光協会 お分かりだろうか?千葉県勝浦市だ。千葉県の形をし

                                                                    全国的な猛暑なのになぜ千葉県勝浦市だけ涼しいのか?|@DIME アットダイム
                                                                  • 水がきれいな海水浴場ランキング2019【全586ヵ所・完全版】

                                                                    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 全国的に梅雨が明け、いよいよ海水浴シーズンが到来した。 そこでダイヤモンド編集部は、環境省が集計した水の汚れを示す化学的酸素要求量(COD、mg/l、複数回測定の平均値)を基に、全国819ヵ所の海水浴場をCODが少ない(=きれいな)順にランキングした。 数ある海水浴場の中から選ぶ上で、水質の良しあしは最も大切なポイントになるからだ。 環境省による水質の格付けで、最高位の「AA」を得た586ヵ所を対象にしている。ランキングの中には一部、湖沼や河川といった水浴場も含まれている。長野県や奈良県といった海のない自治体に住む方もぜひチェックし

                                                                      水がきれいな海水浴場ランキング2019【全586ヵ所・完全版】
                                                                    • まだまだ遊べる! おすゝめの沖縄ビーチ過ごし方 - らしくないblog

                                                                      9月いっぱいまで余裕で海遊びが堪能できる沖縄! 沖縄限定おすゝめのビーチ遊び方です。 《目次》 泳がないウチナンチュ 伊計島ドローン撮影 ビーチパーティー大好き 伊計島ホームページ 観光客におすゝめビーチパーティー3選 1️⃣ちゅらSUNビーチ(南部・豊見城) 2️⃣ミッションビーチ(中部・恩納村) 3️⃣伊計ビーチ(うるま市・伊計島) 沖縄海の過ごし方(まとめ) 泳がないウチナンチュ 沖縄のビーチには休憩所が用意されている、ここでビーチパーティーが始まる😋 まず大前提として沖縄県人は 若い人でも海では泳がない! あんなキレイな海に囲まれて 砂浜はさらさらしたビーチなのに😲 たまに海に入る人はいても 泳いだり遊んだりしない。 つかる程度です。 海に入る場合は、肌の露出をおさえて完全防備^ ^ サイヤG 沖縄移住してから、生活の実態をつかみ始めているが 沖縄の若いレディーたち、水着自体持

                                                                        まだまだ遊べる! おすゝめの沖縄ビーチ過ごし方 - らしくないblog
                                                                      • 第1回「函館そっくりさん」選手権

                                                                        鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:国語辞典に載っている気象関連の言葉を気象予報士と一緒に鑑賞する > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 函館みたいな場所とは? 函館の函館山展望台から市街を眺めた風景は、皆さんご存知かと思います。グーグルで「函館」を画像検索すると、函館山からみた函館市内の夜景写真がズラズラっと出てきます。「函館の地形」と言って、ピンとこないひとはぜひ検索してみてください。 函館の町は、いわゆる陸繋砂州のトンボロに、市街地が形成されてできました。陸繋砂州とは、海に浮かぶ島に向かって、砂が細長く堆積し、トンボロという陸地で島と陸がつながったものがそれです。 陸繋砂州とトンボロ 江ノ島やモンサンミッシェルなどが有名ですが、砂浜だけでなく、出来たトンボ

                                                                          第1回「函館そっくりさん」選手権
                                                                        • クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導

                                                                          神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜で、クルーザーが浜辺に接近して水遊びなどをする親子らの近くを走る動画がツイッターに投稿され、物議を醸している。 クルーザー側にも事情があったといい、海上保安庁は、立件はせず船長らを注意指導するに留めた。 親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶき 白いデッキに黒っぽいボトムのクルーザーが、浜辺から見て左方向から水しぶきを上げながら、サーファーや水遊びする人たちに近づいてくる。 デッキには、水着姿の若い女性ら数人が立って、サーファーらに手を振っている。クルーザーは、海の中に立つ親子らの近くを通り過ぎ、サーファー1人に水しぶきがかかるほど接近した。すると、「危ない!」と何度も叫んでいるような声が響き...。 この40秒ほどの動画は、鎌倉市議会の長嶋竜弘議員(無所属)が2020年8月16日夜、ツイッターに投稿した。ツイートによると、クルーザーは、波打ち際の人がいる

                                                                            クルーザーが浜辺に接近...由比ガ浜の動画物議 「サーファーに依頼された」と船長、海保は注意指導
                                                                          • 無料はてなブログ使いが1年間毎日更新をして分かったことは?PV数・収支も大公開。 - こじんてきしゅかん

                                                                            無料はてなブログを始めて 1年間毎日更新をしました。 無料ブログは稼げない そんなつもりなく始めたブログ。 1年間続いた結果が はてなブログの方々の参考になれば幸いです。 もくじ はてなブログProから始めて! 1ケ月~4ケ月 1年を通しての収支 1年の総アクセス数 これからの道しるべ 1年間やって分かったこと 自分の道しるべ はてなブログProから始めて! 回し者ではありません。 独自ドメインまではいかなくても はてなブロガーはProの方が良いです。 ラッキーパンチがあるかもしれない これが理由です。 1年間続ける決意があれば とりあえず1年だけでも有料にすべき。 まずは序盤を見ていただき 反面教師 絶対にしないでください。 1ケ月~4ケ月 所謂100記事信仰の時期。 外界と全く交流をせずに ひたすら記事を書き続けました。 もちろん他の方のブログも読んでいません。 ただ書き続けるという己

                                                                              無料はてなブログ使いが1年間毎日更新をして分かったことは?PV数・収支も大公開。 - こじんてきしゅかん
                                                                            • 鳥羽志摩地方のダンダラボシ伝説【波切のわらじ祭】 - ものづくりとことだまの国

                                                                              はじめに 鳥羽志摩の #ダンダラボシ伝説。波切(なきり)漁港の #だんだらぼっち公園 に足跡が残るという大石。#波切神社 には御祭神の一柱 #韋夜神 が大男を追い払った伝説。現在も行われる #わらじ祭 目次 鳥羽志摩 沿岸部の大男 ダンタラボシ伝説 波切のダンダラボシとわらじ祭 船越 一つ目の魔物 和具 ダンダラボーシ 畔蛸(あだこ)ダンダーホーシ 本文 鳥羽志摩 沿岸部の大男 ダンタラボシ伝説 www.zero-position.com 先日紹介した「鳥羽志摩の民俗(岩田準一著)」には、志摩半島の沿岸部を中心に大男・ダンダラボシの伝承が複数、紹介されています。 志摩半島沿岸部に残るダンダラボシとの伝承(鳥羽志摩の民俗より) 波切のダンダラボシとわらじ祭 大王崎灯台のある波切(なきり)のダンダラボシ伝説と草鞋(わらじ)祭はよく知られています。 大王崎(だいおうざき) という地名は、大男伝説

                                                                                鳥羽志摩地方のダンダラボシ伝説【波切のわらじ祭】 - ものづくりとことだまの国
                                                                              • 初心者が釣りに行ってきました - 必要十分な暮らし

                                                                                おはようございます。 昨日は夫と息子と3人で釣りに行きました。 先週くらいから夫が急に『釣りに行きたい!』と言いだしまして、竿などの道具を一通りそろえだしたんですよね。 娘は『行きたくない!』と言ったので娘が部活の時間に3人で海へ行ってきました。 車で30分程度走らせると海岸線に出ます。 着いたのが9時半頃だったのですが、結構車はいっぱいで、堤防のところは人がぎっしりと並んでいました。 私たちは砂浜のところへ。 ここは10メートル間隔で人がいて、全員投げ釣りをしています。 まだ海開きをしていないので、泳いでる人はいません。 というか、砂浜が浸食されていてすぐに深くなるので泳ぐことは厳しそうです。 とりあえず、竿に青虫を付けて釣り始めました。 私は子供のころ父親とよく釣りに来ていたので、普段虫は苦手なのですが、釣りとなると話は別。 青虫をはさみで切って釣り針につけるのはなぜかできます。 息子

                                                                                  初心者が釣りに行ってきました - 必要十分な暮らし
                                                                                • 「どうぶつの森」をプロのアナウンサーがeスポーツ風実況 のどかな日常が「莫大な借金を抱えた男の戦い」に

                                                                                  「莫大な借金を抱えた1人の男による、人生を賭けた戦いが今まさに幕を開けようとしています」――eスポーツ実況が得意なアナウンサー、柴田将平(@shibata_shohei/YouTubeチャンネル)さんが「あつまれ! どうぶつの森」を本気で実況した動画がTwitterで好評です。全く別のゲームに見えてくる。 「莫大な借金を抱えた1人の男による、人生を賭けた戦いが今まさに幕を開けようとしています」 プレイ内容そのものは、海釣りで大物を狙うごく普通の日常。それが「たぬきちによって背負うことになった十字架、借金の額は現在9万8000ベル。この多額の借金を日が暮れる前に返済することができるのでしょうか」とムードたっぷりに語られることで、困難に立ち向かう男の物語へと転化されています。 「無人島への移住を勧めた、たぬきちによって背負うことになった十字架、借金の額は現在9万8000ベル。この多額の借金を日

                                                                                    「どうぶつの森」をプロのアナウンサーがeスポーツ風実況 のどかな日常が「莫大な借金を抱えた男の戦い」に