並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 968件

新着順 人気順

神戸の検索結果361 - 400 件 / 968件

  • 淡路島で発見の化石 新種の恐竜と判明 | NHKニュース

    兵庫県淡路島でおよそ7200万年前の地層から見つかった化石が新種の恐竜のものだとわかり、島ゆかりの神話にちなみ「ヤマトサウルス・イザナギイ」と名付けられました。 この化石は、17年前の平成16年5月に兵庫県洲本市のおよそ7200万年前の白亜紀末期の地層から、県内の化石の愛好家、岸本眞五さんが発見しました。 その後、兵庫県立人と自然の博物館による調査も行われ、岸本さんが発見したものと合わせて23点の化石が見つかり、北海道大学総合博物館の小林快次教授らのグループが解析を行いました。 その結果、見つかった化石は、白亜紀の後期に繁栄し、多様に進化したハドロサウルス科という草食恐竜の仲間の下あごの部分で、骨や歯の並び方などから新種だとわかりました。 体長は7メートルから8メートル、重さは4トンから6トンで、学名を古代の日本を示す「倭」と、淡路島ゆかりの神話に登場する神「伊弉諾」にちなんで「ヤマトサウ

      淡路島で発見の化石 新種の恐竜と判明 | NHKニュース
    • 「その地ビール、発泡酒です」 国税局が指摘、減税取り消され追徴:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        「その地ビール、発泡酒です」 国税局が指摘、減税取り消され追徴:朝日新聞デジタル
      • 『スプラトゥーン』を通じて知り合い交際―22歳女性、男子高校生へのストーカー容疑で逮捕 | RUGs(ラグス) Supported by intel

        人気対戦ゲーム『スプラトゥーン』を通じて知り合った男子高校生に対し、繰り返し電話をかけるなどのストーカー容疑で、22歳の会社員女性が逮捕されました。神戸新聞が報じています。 同紙の報道によると、女性は5月10日~16日の間、神戸市内の男子高校生に対し少なくとも7回の電話をし、留守番電話にメッセージを残したとのこと。 2人は2022年9月に『スプラトゥーン』を通じて知り合い、交際に発展。男子高校生から別れたいと伝えたのち、女性はストーカー行為に及びました。女性は調べに対し「別れたくなかった。話がしたくて電話したかった」と話しているといいます。 《Okano》

          『スプラトゥーン』を通じて知り合い交際―22歳女性、男子高校生へのストーカー容疑で逮捕 | RUGs(ラグス) Supported by intel
        • 「兵庫県民にはいかなごのくぎ煮でも食わせておけ!」突然誕生した #翔んで兵庫 のタグで思うさま大喜利を楽しむ兵庫県民の皆さん

          NHKニュース @nhk_news 大阪府の吉村知事は19日午後6時半から大阪府庁で記者団に対し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、20日から22日まで3連休の期間中、大阪府と兵庫県の間で不要不急の行き来を控えるよう大阪府民や兵庫県民に求めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… pic.twitter.com/GOhjFeN5Cv 2020-03-19 18:46:53 リンク NHKニュース 「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ | NHKニュース 大阪府の吉村知事は19日夜、緊急の記者会見を開き、20日からの3連休、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府と兵… 270 users 9999

            「兵庫県民にはいかなごのくぎ煮でも食わせておけ!」突然誕生した #翔んで兵庫 のタグで思うさま大喜利を楽しむ兵庫県民の皆さん
          • 感染症専門医「そう怖くない」 新型コロナ、8割は「風邪かなぁ」 最新情報触れても評価変わらず/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

            感染症専門医「そう怖くない」 新型コロナ、8割は「風邪かなぁ」 最新情報触れても評価変わらず/兵庫・丹波市 新型コロナウイルス感染症が、地域によっては蔓延期を迎えている。厚生労働省も受診の目安を改めるなど、めまぐるしく情勢が動いている。真偽不明のものも含め、おびただしい情報が飛び交うなか、感染症が専門の見坂恒明・同県立丹波医療センター地域医療教育センター長(45)=神戸大特命教授=に、直近の動向を踏まえ、2月17日に続いて、再び「もしかかったら」の前提で話を聞いた。(内容は2月28日時点) ―「軽症は、自宅で安静」ということだが、自宅で安静にするときに気をつけることは 現状は軽症者も48時間程度の入院が必要で、その後、自宅安静になります。8割くらいの人は、「風邪かなぁ」くらいの感じで終わる。感染が疑わしい人は家族と離れた部屋で、マスクをして過ごす。感染者が触ったところを家族が触れるとうつる

              感染症専門医「そう怖くない」 新型コロナ、8割は「風邪かなぁ」 最新情報触れても評価変わらず/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
            • 関西3府県、緊急宣言発令へ 13日軸、全国拡大には慎重―政府方針:時事ドットコム

              関西3府県、緊急宣言発令へ 13日軸、全国拡大には慎重―政府方針 2021年01月11日19時36分 大阪・ミナミの繁華街を歩く人たち=9日午後、大阪市中央区 政府は新型コロナウイルス感染が急拡大する大阪、京都、兵庫の3府県について、特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令する方向で最終調整に入った。13日の発令を想定している。ただ、全国への拡大には現時点で慎重だ。複数の政府関係者が11日、明らかにした。 【図解】新型コロナ都道府県別感染者数・死者数 年明け以降の感染状況や医療提供体制の逼迫(ひっぱく)を踏まえ、3府県の知事が9日、政府に宣言発令を要請していた。 菅義偉首相は11日、加藤勝信官房長官、田村憲久厚生労働相、梶山弘志経済産業相、西村康稔経済再生担当相と首相公邸で会談。今後の対応について協議した。出席者の一人はこの後、3府県への宣言発令について「早めに出した方がいい」と語った。 政府

                関西3府県、緊急宣言発令へ 13日軸、全国拡大には慎重―政府方針:時事ドットコム
              • 大阪以外で初めて誕生した「維新系知事」の実情

                7月に行われた兵庫県知事選挙で自民党と日本維新の会の推薦を受けて当選した斎藤元彦知事(43)が1日に就任し、今日から本格的に始動する。「大阪以外で初めて誕生した維新系知事」であり、吉村洋文・大阪府知事ら維新幹部は「兵庫でも『身を切る改革』を」「大阪と一体で関西経済活性化を」と期待を寄せる。 一方で維新流の急進的改革や強引な政治手法、地方の切り捨てなどを警戒する声も根強く、選挙戦では対立陣営が「維新を受け入れるのか」「兵庫が大阪に乗っ取られる」と盛んに訴えた。出馬の経緯や本人の言葉を追うと、維新が圧倒的な与党である大阪とは異なる複雑な実情が見えてくる。 斎藤新知事の「維新色」はどの程度か 「自民党に一定の軸足を置く一方で、維新の改革スピリットをしっかりと一緒になってやっていく」 兵庫県知事に当選して3日後の7月21日、日本維新の会本部(大阪市)を訪れた斎藤元彦氏は、同党の馬場伸幸幹事長と並ん

                  大阪以外で初めて誕生した「維新系知事」の実情
                • 高3球児へ甲子園の土!阪神と球場が粋なプレゼント - プロ野球 : 日刊スポーツ

                  虎から全国の高校球児へ-。阪神と阪神甲子園球場が8日、日本高野連に加盟する野球部の3年生全部員を対象に、「甲子園の土」キーホルダーを贈ることを発表した。 今年は新型コロナウイルスの影響で、センバツに続き、夏の甲子園も中止となった。阪神矢野燿大監督(51)、コーチ、選手は以前から「高校球児のために何かできることはないか」と模索。キーホルダーに入っている甲子園の土の一部を、矢野監督、コーチ、選手と、阪神甲子園球場、阪神園芸、球団職員らが直接グラウンドで集めるという。 矢野監督は「阪神球団、甲子園球場、そして我々チーム一同から、この甲子園の土キーホルダーをお贈りすることになりました。最後の夏に、甲子園出場に挑戦する機会さえなくなってしまった全国の高校3年生のみなさんに、現状を受け入れられないであろう方々もいる中で、なにか少しでも前を向いてもらえることができないかと考え、選手、裏方みんなでエールの

                    高3球児へ甲子園の土!阪神と球場が粋なプレゼント - プロ野球 : 日刊スポーツ
                  • パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル
                    • 元維新市議 架空の見積書依頼か 知人にLINEで 政活費不正疑惑 | 毎日新聞

                      政務活動費(政活費)で購入した商品の納品書を偽造したとして「兵庫維新の会」を除名された兵庫県尼崎市の光本圭佑市議(42)=3期目=が、知人の電器店経営者に無料通信アプリ「LINE(ライン)」で架空の見積書作成も依頼した疑いがあることが、関係者への取材で判明した。市議会は、光本市議が政活費の不適切な処理を繰り返したとみて調べている。 納品書の偽造は6月の市議会で表面化。光本市議は大手家電量販店でパソコンなどを購入したとして、2021年9月、所属していた会派が政活費を管理する口座から約76万円を出金した。

                        元維新市議 架空の見積書依頼か 知人にLINEで 政活費不正疑惑 | 毎日新聞
                      • スパコン「京」運用終える 電源落とす“引退”セレモニー | NHKニュース

                        神戸市にある世界最高レベルのスーパーコンピューター「京」は、後継となる次世代スパコンの整備のため運用を終え、30日、電源を落とすセレモニーが行われました。 「京」の共同開発に当たった理化学研究所の松本紘理事長は、「一抹のさみしさはあるが次の『富岳』に『京』の精神を引き継いでいきたい」とあいさつしました。 そして、「京」の置かれている計算機室で4つのスイッチが1つずつ押され、午後2時半すぎ電源が落とされました。 平成24年に国家プロジェクトとして開発された「京」は、世界最高レベルの計算能力を生かして、地震の被害予測や医薬品の開発など幅広い分野で活用されてきました。 「京」は来週から撤去作業が始まり、その後「富岳」の設置工事が行われ、2年後の運用開始を目指すことにしています。 理化学研究所の松岡聡計算科学研究センター長は「『京』は消えるが、日本のスパコンの技術を革新的に進めた歴史は残る。1日も

                          スパコン「京」運用終える 電源落とす“引退”セレモニー | NHKニュース
                        • 時速16キロでバックし死亡事故 危険運転致死罪で実刑判決 | NHK

                          兵庫県内の一方通行の道路で車を時速16キロでバックで運転し、男性をはねて死亡させたことが危険運転致死の罪にあたるかどうかが争われた裁判で、神戸地方裁判所は「一方通行の道路を逆走する中でこの速度で進行したもので、その意味は前進する場合とはまったく異なる」などとして危険運転致死罪が成立すると認め、63歳の被告に懲役2年6か月の実刑判決を言い渡しました。 2021年4月、兵庫県尼崎市の一方通行の道路で乗用車をおよそ60メートルにわたり時速16キロでバックで運転し、自転車に乗っていた72歳の男性をはねて死亡させたとして、乗用車を運転していた杉村公温被告(63)が危険運転致死の罪に問われました。 弁護側は、罰則の軽い過失運転致死罪の適用を求めていました。 27日の判決で神戸地方裁判所の丸田顕裁判長は「この速度は、前進する場合は、格別事故を起こす危険を感じさせるものではない。しかし、バックで、しかも一

                            時速16キロでバックし死亡事故 危険運転致死罪で実刑判決 | NHK
                          • https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1615168727150133248

                              https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1615168727150133248
                            • 壁にぎゅっと集まって縦で眠るコバンザメたち好き「閉館後の後片付けっぽさ」「仕事終わりのぼくら」

                              夢海@619魚種食べた人 @YUMEUMI27 3度の飯はだいたい魚🐟️食べた魚619種(捌いた魚594種)・水族関連施設56箇所訪問 ・水族館年パス14館 ・日本さかな検定1級 深海生物3級 ・NikonD7500・ヌローライフ副管理人・お仕事の御依頼はDMまで #夢海料理図鑑 nullowlife.com

                                壁にぎゅっと集まって縦で眠るコバンザメたち好き「閉館後の後片付けっぽさ」「仕事終わりのぼくら」
                              • 神戸市 新型コロナ 20代女性と30代男性死亡 30代以下は初めて | NHKニュース

                                神戸市は、新型コロナウイルスに感染した20代の女性と30代の男性が亡くなったと発表しました。神戸市で30代以下の患者の死亡が発表されるのは初めてで、市は変異ウイルスの拡大で若い世代の重症化リスクが高まっているとして注意を呼びかけています。 神戸市は、先月28日に新型コロナウイルスに感染していた30代の男性が、また、今月2日に20代の女性が亡くなったと発表しました。 いずれも糖尿病などの基礎疾患があったということです。 神戸市で30代以下の患者の死亡が発表されるのは初めてです。 市は、変異ウイルスの拡大で若い世代の重症化リスクが高まっているとして注意を呼びかけています。 感染確認から入院できたのは3日後 亡くなった1人は北区に住む30代の会社員の男性で、糖尿病などの持病がありました。 遺族などによりますと、男性は先月19日に新型コロナウイルスに感染したことが確認され、その後、会話ができないほ

                                  神戸市 新型コロナ 20代女性と30代男性死亡 30代以下は初めて | NHKニュース
                                • 弁護士の男 逮捕 住宅に忍び込み男性にわいせつ行為か 兵庫 | NHKニュース

                                  兵庫県弁護士会に所属する33歳の弁護士の男が、兵庫県西宮市の住宅に忍び込み、寝ていた男性にわいせつな行為をしたなどとして警察に逮捕されました。調べに対し「私がしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察によりますと、児玉弁護士は今月10日の未明、西宮市内の住宅に忍び込んで、寝ていた39歳の男性にわいせつな行為をしたり、別の部屋で寝ていた20歳の男性にわいせつな行為をしようとしたりしたとして、準強制わいせつや住居侵入などの疑いが持たれています。 朝になって、男性たちがスボンや下着が切られていることに気付き、警察に通報したということです。 2人にけがはありませんでした。児玉弁護士は調べに対し「私がしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察によりますと、西宮市内ではことし6月以降、寝ていた男性の下着が切られる被害が、このほかにも数件あるということ

                                    弁護士の男 逮捕 住宅に忍び込み男性にわいせつ行為か 兵庫 | NHKニュース
                                  • カテーテル手術後、複数の患者死亡 神戸徳洲会病院が調査委設置へ「院内から手術に疑義の声」

                                    神戸徳洲会病院(神戸市垂水区)で、特定の医師が1月以降に携わったカテーテル手術の後に複数の患者が死亡したなどとする告発があり、神戸市保健所が臨時立ち入り検査をした問題で、同病院が14日に調査委員会を設置することが7日、運営法人「徳洲会」(東京)への取材で分かった。 法人の医療安全担当者や理事も調査に加わるといい、適切な手術や治療が行われていたかを調べる。 同病院を巡っては、循環器内科の1人の男性医師が手がけたカテーテル手術で、処置後に少なくとも患者5人が死亡し、ほかにも複数人の容体が悪化したとして、病院関係者らが兵庫県や神戸市などに告発文を送っていた。 告発文は、必要のない患者へのカテーテル手術▽カルテの不備▽院内の医療安全担当者への未報告-なども指摘していた。神戸市によると、この医師は1カ月に約40件のカテーテル手術を実施していたという。市はカルテの内容や、病院の安全管理に問題がなかった

                                      カテーテル手術後、複数の患者死亡 神戸徳洲会病院が調査委設置へ「院内から手術に疑義の声」
                                    • 「マスクせえや言わんかったら」 暴行受け半身不随、男性の後悔 | 毎日新聞

                                      事件後に車椅子を使って生活する男性。手の指が自由に動かせないという=神戸市兵庫区で2021年12月10日午前10時52分、大野航太郎撮影 新型コロナウイルス禍でマスクの未着用を注意したことで暴行を受け、下半身不随の後遺症を負った男性(65)が、毎日新聞の取材に応じた。車椅子生活となり、「殺されたようなもの」と当時の恐怖を振り返りつつ、「迷惑をかける人を許せなかった。今は注意しなければよかったと思う」とも話した。 兵庫署は7日、神戸市長田区の運送業の男性容疑者(25)を傷害容疑で逮捕した。逮捕容疑は2020年5月31日午後0時半ごろ、同市兵庫区の駐車場で、面識のない男性の首を絞めて地面に打ち付け、重傷を負わせたとしている。容疑者は逮捕当初、「相手の背中を打ち付けたことは間違いないが、首を絞めたことは覚えていない」と供述したという。 事件があったのは1回目の緊急事態宣言が解除されて10日後。県

                                        「マスクせえや言わんかったら」 暴行受け半身不随、男性の後悔 | 毎日新聞
                                      • グローリー子会社社員が21億円横領 17億円は競馬に使用、約4億円は飲食や遊興費に(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                        貨幣処理機大手のグローリー(兵庫県姫路市)は14日、コインロッカー保守の子会社グローリーサービス(大阪市)の元経理担当社員が、総額約21億5500万円を横領していたと発表した。会社の資金を個人の銀行口座に移し替えるなどの手口で、2009年から今年2月までの約13年間不正を続け、競馬や飲食に使っていた。同社は、3月11日付で元社員を懲戒解雇し、横領容疑で警察に告訴する。 【イラスト】グローリー子会社元社員による横領の手口 グローリーは2月3日に事実を把握。弁護士ら外部専門家を交えた社内調査委員会を設置し、関係者から事情を聴いていた。 この日発表した調査報告書によると、グローリーサービス総務課長代理だった元社員は、社内の売上金や保険料などの現金を金庫から抜き取るほか、会社の銀行口座からネットバンキングで個人口座に振り込むなどの手口で着服を繰り返していた。競馬の馬券購入に約17億6355万円、日

                                          グローリー子会社社員が21億円横領 17億円は競馬に使用、約4億円は飲食や遊興費に(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                        • 阪神大震災のボランティアをしていた時、「救援物資のラーメンを配るな」と公務員が言った理由とは

                                          shinshinohara @ShinShinohara 阪神大震災の時、避難所に神戸市の公務員が一人派遣された。ボランティアと口論になっているのでどうしたのだろうと事情を聴いてみると、救援物資のラーメンを被災者の人に配るのを、公務員の人がダメだというのだという。公務員の方のおっしゃる理由に、私はずっこけた。 2021-05-13 18:46:03 shinshinohara @ShinShinohara 塩ラーメンと味噌ラーメンなど、ラーメンの種類は違うけれども、ぜんぶかき集めたら被災者全員に配れるだけの数があるのだが、公務員のその人は「同じ種類のものを全員公平に配れるのでなければ、配ってはいけない」という。しかしそれでは被災者が飢えてしまう。ボランティアはそれで怒っていた。 2021-05-13 18:47:43 shinshinohara @ShinShinohara ボランティアた

                                            阪神大震災のボランティアをしていた時、「救援物資のラーメンを配るな」と公務員が言った理由とは
                                          • 現金廃止したノエビアスタジアム 楽天カード・楽天payシステム障害で楽天カードユーザーは買い物出来ず

                                            楽天カード・楽天payシステム障害で現金廃止したノエビアスタジアムで楽天カードユーザーは買い物が出来なくなりました。他社クレジットカードは使えた模様

                                              現金廃止したノエビアスタジアム 楽天カード・楽天payシステム障害で楽天カードユーザーは買い物出来ず
                                            • 外来患者の3%に抗体 神戸市立病院調査、千人対象(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                              神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームは、4月7日までの8日間に外来を受診した患者千人の血液を検査したところ、約3%が新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体を持っていたと2日発表した。 【写真】中国の医師や看護師の女性たちが丸刈りにされる 感染後しばらくしてできるIgG抗体が33人から検出された。救急や発熱外来を受診した患者は対象から外した。神戸市全体の性別や年齢の分布に合わせて計算すると、4月7日の緊急事態宣言が出る前に、既に2.7%に当たる約4万1千人に感染歴があったことになるという。当時、神戸市でPCR検査によって把握されていた感染者数の数百倍が感染していた可能性がある。

                                                外来患者の3%に抗体 神戸市立病院調査、千人対象(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                              • 車の振動が伝わる明石海峡大橋内部に設置したテントで宿泊する1泊29万7千円のツアー企画、絶対コケそうなのに外国人観光客を中心に予約が入り始めているらしい

                                                ゼファー@銀行員 @zephyr_x すぐ上を走る車の振動が伝わってくる「明石海峡大橋の内部」に常設型テント置いて、料金は一人で一泊『29万7千円』で宿泊者を募るという、絶対コケそうな謎企画が始まったんだけど、普通に外国人旅行者を中心に予約が入り始めてるんやと。ほんと、世の中わからんね。 pic.twitter.com/CGH1tHilmx 2024-01-20 11:03:44

                                                  車の振動が伝わる明石海峡大橋内部に設置したテントで宿泊する1泊29万7千円のツアー企画、絶対コケそうなのに外国人観光客を中心に予約が入り始めているらしい
                                                • 穴を掘ると気力が高まる! ただ穴を掘るだけのイベントにいってきた

                                                  神戸で穴掘りのイベントがある、という情報を目にした。告知ページに書いてあるのは、こんな一文だ。 「人力で穴を掘るということを体感し、気力を高めるためのイベントです」。 なるほど、気力は高めたいですよね……。でも、そもそも穴掘りイベントってなんだ? 結集! 掘田穴五郎商会 穴掘りイベントを主催したのは「堀田穴五郎商会」。発起人・堀田穴五郎さんを中心とした、人力で穴を掘る集まりである。今回が初めての企画らしい。 謎は多いがとにかく現地に向かってみると、同じく謎の告知に吸い寄せられた人たちが集まってきていた。 みんな「穴を掘りに来たんですが……」と言いながら、心なしか不安そうな表情でやってくる。わたしも同じ気持ちです。 穴掘りのため、各地から集合(ちょっと不安げ)​​​​​​ しかし、とにかく予定の時間になった。会長・堀田穴五郎さんが、名作絵本「あな」(作:谷川俊太郎、絵:和田誠、福音館書店)を

                                                    穴を掘ると気力が高まる! ただ穴を掘るだけのイベントにいってきた
                                                  • 兵庫県 陽性者の8割がイギリスの変異ウイルス 県独自の検査で | NHKニュース

                                                    兵庫県が独自に行っている新型コロナウイルスの変異ウイルスの検査で、直近の1週間で検査した70人の検体のうち、80%がイギリスで広がる変異ウイルスだったことがわかりました。井戸知事は、変異ウイルスの拡大が患者の急増につながっているという見方を示しました。 兵庫県は、変異した新型コロナウイルスの感染状況を探るため、県内の地方衛生研究所で独自の検査を行っていて、直近の検査結果を公表しました。 それによりますと、3月21日までの1週間で、検査した陽性者70人の検体のうち、56人、率にして80%がイギリスで広がる変異ウイルスだったということです。 その前の14日までの1週間は52.6%だったため、県は変異ウイルスの割合が急増しているとしています。 井戸知事は記者会見で「変異株が通常株に置き換わりつつある。拡大が先行しているのが関西なのかもしれない。また、家庭内の濃厚接触者がほとんど陽性になっているの

                                                      兵庫県 陽性者の8割がイギリスの変異ウイルス 県独自の検査で | NHKニュース
                                                    • 瀬戸内海「きれい過ぎ」ダメ? 「豊かな海」目指し水質管理に新基準(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                      兵庫県は瀬戸内海の海水について「きれい過ぎてはダメ」と、水質管理に新たな基準を設けました。これまで「きれいな海」を目指して規制してきた海水中の窒素濃度について下限値を設け、下水処理場の水質基準も見直します。「豊かな海」を目指すそうですが、どういうことなのでしょう? (山路 進) 【図】瀬戸内海の海水中窒素濃度の変化 ■高度成長期 排水による汚染改善向け法律や規制 高度成長期、阪神や播磨の工業地帯が栄えた一方、工場や家庭の排水で川や海の水は濁り、水をきれいにする法律や規制ができました。 瀬戸内海では植物プランクトンが大量発生し、赤潮が頻発。海の酸素を消費し、浜辺にたくさんの死んだ魚が打ち上げられました。 近畿や中四国、九州の沿岸自治体は瀬戸内海をきれいにするよう求め、1973年に瀬戸内海環境保全臨時措置法が、78年には同保全特別措置法(瀬戸内法)が制定。プランクトンの栄養が増え過ぎた「富栄養

                                                        瀬戸内海「きれい過ぎ」ダメ? 「豊かな海」目指し水質管理に新基準(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「母想いの青年はコロナで変わった…」首相襲撃の“爆弾男”木村隆二容疑者(24)がギターとガーデニングの日々で謀った“暗殺へのカウントダウン”「将来の夢は発明家とパティシエ」 | 文春オンライン

                                                          「母想いの青年はコロナで変わった…」首相襲撃の“爆弾男”木村隆二容疑者(24)がギターとガーデニングの日々で謀った“暗殺へのカウントダウン”「将来の夢は発明家とパティシエ」 | 文春オンライン
                                                        • オートバックスなど展開のG-7社長、飲酒運転で逮捕 会社サイト「厳正に受け止め対処」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                          酒を飲んで車を運転したとして、兵庫県警神戸西署は30日、酒気帯び運転の疑いで、自動車用品店「オートバックス」などをフランチャイズ展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)社長の木下智雄容疑者(54)=神戸市西区=を逮捕した。同署によると「知人宅で飲んで、家に帰る途中だった」と容疑を認めているという。 【写真】酒気帯び?レーサー レース直前にパトカーと“一戦” 逮捕容疑は、29日午後11時ごろ、同市西区伊川谷町長坂の市道で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、木下容疑者は直前に民家2軒にぶつかって門柱とフェンスを傷つける事故を起こし、住民が110番した。 G-7ホールディングス(HD)は、オートバックスや業務スーパー、農産物直売所「めぐみの郷」などの店舗を全国展開する。 G-7HDは30日、ウェブサイトで謝罪文を掲載。金田達三会長名で、客や株主、取引先などに迷惑と心配をか

                                                            オートバックスなど展開のG-7社長、飲酒運転で逮捕 会社サイト「厳正に受け止め対処」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                          • 明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に

                                                            2019年8月に兵庫県明石市生活福祉課の金庫からなくなった生活保護費約203万円について、泉房穂前市長が全額を弁済していたことが26日分かった。金銭債権の時効(5年)が8月に迫っていた。 県警明石署は窃盗事件として捜査しているが、容疑者は分かっていない。市は19年度以降、紛失金を一般会計決算で「収入未済額」として処理してきた。 窃盗事件の公訴時効は7年、さらに犯人への市の賠償請求権は20年続くが、金銭債権の効力が時効により消滅すると決算書には記せなくなるため、現副市長ら職員有志が弁済資金を集める会を昨年結成。12月末、泉氏に声をかけると、全額弁済すると伝えられた。 現職市長は公職選挙法によって選挙区内の団体などへの寄付行為を禁じられ、給与減額で対応する場合には条例改正が必要になる。退任によって弁済しやすくなったことが背景にある。 市は再発防止策として防犯カメラを設置し、現金保管のマニュアル

                                                              明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に
                                                            • 【速報】兵庫・尼崎市 紛失していた全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリー見つかる(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                              速報です。 兵庫・尼崎市で全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題で24日、尼崎市はUSBメモリーが発見されたと発表しました。 【動画】尼崎市 紛失したUSB見つかる 委託業者・稲村和美市長の会見 尼崎市によりますと紛失したUSBメモリーには全市民46万人分の住民基本台帳の情報のほか、生活保護受給世帯や児童手当受給世帯の口座情報などが含まれていました。 21日、委託している業者がデータを移し替える作業のため、USBメモリーを持ち出していて、作業終了後、同僚らと大阪府内の飲食店で酒を飲み、その後、USBメモリーが入った鞄ごと紛失していました。 24日、尼崎市は委託業者から電話連絡があり、鞄とともに発見されたと発表しました。 メモリー内の個人情報については流出の形跡がないかなど調査を進めるということです。 また、尼崎市と委託業者がこのあと会見をするとしています。

                                                                【速報】兵庫・尼崎市 紛失していた全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリー見つかる(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                              • USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り:朝日新聞デジタル
                                                                • なか卯で「目が合った」会社員の顔を殴った疑い 客同士で口論、30歳男を逮捕

                                                                  飲食店で客の男性に暴行してけがを負わせたとして、兵庫県警明石署は10日、傷害の疑いで、明石市の総合建設業の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前2時10分ごろ、同市魚住町のなか卯250号明石魚住店で、男性会社員(29)の顔を拳で殴り、打撲などのけがを負わせた疑い。調べに「顔面を3、4回殴ってけがをさせた」と容疑を認めているという。 同署によると、2人は客同士で互いに面識はなかったが、「目が合った」などと口論になったという。男は「相手が私の服を引っ張ってきたので、腹が立って殴った」と主張。男性会社員は「殴られそうになったので、正当防衛のため相手の体を押した」と話しているという。

                                                                    なか卯で「目が合った」会社員の顔を殴った疑い 客同士で口論、30歳男を逮捕
                                                                  • 宝塚市長選 山崎氏が初当選 維新公認候補を破る

                                                                    任期満了に伴う兵庫県宝塚市長選が11日、投開票され、中川智子市長から事実上の後継指名を受けた無所属の弁護士山崎晴恵氏(51)が初当選した。県内4人の女性首長数は保たれた。維新が県内初となる首長誕生を目指して8年ぶりに公認候補を立て、7月にある県知事選の前哨戦として総力を挙げたが、接戦の末に敗れた。投票率は42・65%で、前回を3・52ポイント上回った。 宝塚市長選には4人が立候補。山崎氏は「人に優しく、福祉に手厚い市政を守る」と中川市政の継承を掲げ、「オープン宝塚」をキーワードに情報公開の徹底や新産業の創出を訴えた。立憲民主党、共産党、社民党の支援を受け、無党派層にも支持を広げた。 選挙前には、7月の知事選を巡って維新の県組織「兵庫維新の会」が、前大阪府財政課長の斎藤元彦氏に立候補を要請。宝塚市長選を「兵庫攻略に向けた戦い」と位置付け、総力戦を展開した。馬場伸幸幹事長や片山虎之助共同代表、

                                                                      宝塚市長選 山崎氏が初当選 維新公認候補を破る
                                                                    • 金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

                                                                      執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 2019年12月に出版された『ごろごろ、神戸。』(ぴあ)は、写真家・文筆家である平民金子さん初のエッセイ本。2015年に東京から神戸に移住した平民さんが、子どもを乗せたベビーカーをごろごろと押しながら神戸の街を歩き、考えたことを綴っている。 その発端となったのは、2016年にSUUMOタウンに寄稿した「ごろごろ、神戸」。以後、神戸市広報課のウェブサイトに「ごろごろ、神戸 2」として引き継がれ、「ごろごろ、神戸 3」まで約3年にわたって連載された。 そこから大幅な加筆や、書き下ろしを加えたのが書籍『ごろごろ、神戸。』だ。今回は、その出版を記念し、昨年12月に行われたトークイベント(旧グッゲンハイム邸)から一部内容を抜粋してお届けする。 『ごろごろ、神戸。』(ぴあ) / 著:平民金子 / 1600円(税別) 登壇者は平民金子さんに加え、ロック漫筆家の安田謙一さん

                                                                        金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
                                                                      • 山本太郎・れいわ代表の姉 酒気帯び運転容疑で逮捕 兵庫県警 | 毎日新聞

                                                                        • 試合開始時間になっても選手現れず… 全中バスケ男子、新型コロナで異例の4校優勝(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                          全国中学校体育大会第5日は21日、群馬県高崎市の高崎アリーナなどであり、バスケットボール男子は、本山南(神戸市東灘区)など準決勝に進出した全4校が棄権したため、大会規定で異例の4校同時優勝となった。本山南は初優勝。兵庫勢の優勝は1974年の衣川(明石市)以来47年ぶり2度目となる。 【写真】試合開始時刻を過ぎても選手が現れず、ゼロのまま動かない試合会場のスコアボード 大会本部によると、準々決勝敗退チーム関係者に発熱症状が出たのに伴い、準決勝進出校のうちの2校が「対戦チームの選手などに、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合は大会参加を認めないことがある」とするガイドラインに抵触したため、棄権となった。これに伴い、残る2校も状況を鑑みて自ら棄権を申し入れた。 男子準決勝は、開始予定の午前9時半を過ぎても4チームの選手がコートに現れず、午前10時過ぎに「最終日の男子4校に関しまして大

                                                                            試合開始時間になっても選手現れず… 全中バスケ男子、新型コロナで異例の4校優勝(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 神戸感染15%が変異ウイルスか|NHK 関西のニュース

                                                                            神戸市は、イギリスで広がっている変異ウイルスの地域での感染実態を調べるため、独自に患者の検体を検査しました。 その結果、感染は先月から急速に拡大し、直近の1週間では、感染者のおよそ15%が変異ウイルスへの感染だった疑いがあることがわかりました。 イギリスで広がっている変異ウイルスへの感染が兵庫県内でも相次いで確認される中、神戸市は、感染の実態を調べようと、ことしに入ってから先月18日まで、市内で新型コロナウイルスに感染した人のうち、1034人の検体を調べました。 検査は、市環境保健研究所で、ウイルスに変異が起きているかを調べ、変異が確認された場合、ゲノム解析を行い種類を特定します。 この結果、1月1日から28日の患者に変異ウイルスは確認されませんでした。 一方、▼1月29日からの1週間では、変異ウイルスの疑いがある患者が4.6%、▼先月5日からの1週間は10.5%、▼先月12日からの1週間

                                                                              神戸感染15%が変異ウイルスか|NHK 関西のニュース
                                                                            • 「僕には味方がいない」兵庫・園田競馬場の木本騎手 車内で死亡

                                                                              18日午後4時15分ごろ、兵庫県西宮市甲子園浜の甲子園浜海浜公園近くの路上で、駐車中の軽乗用車内で騎手の木本直さん(22)=兵庫県尼崎市田能=が倒れているのを父親(66)が発見した。木本さんはその場で死亡が確認された。自殺とみられる。 兵庫県警甲子園署によると、木本さんは10日に父親と会ってから連絡が取れなくなり、12日に家族が県警に行方不明届を出すとともに居場所を捜索。父親が18日に木本さんの軽乗用車を見つけたという。 木本さんは園田競馬場(尼崎市)に所属。軽乗用車の助手席に横たわる状態で見つかり、スマートフォンには「僕には味方がいない」というメモが残っていたという。 相談窓口日本いのちの電話0570・783・556(ナビダイヤル)…午前10時~午後10時 0120・783・556(フリーダイヤル)…毎日午後4時~9時、毎月10日:午前8時~翌日午前8時 その他厚生労働省のホームページの

                                                                                「僕には味方がいない」兵庫・園田競馬場の木本騎手 車内で死亡
                                                                              • ネット銀行の摘要欄使いストーカー行為 尼崎の男逮捕

                                                                                知人女性のネット銀行口座に1円ほどを送金し、摘要欄で会いたい趣旨を伝えるメッセージを送り続けたとして、兵庫県警尼崎東署は4日、ストーカー規制法違反の疑いで、同県尼崎市の板金設計業の男(55)を逮捕した。 逮捕容疑は10月11~29日、知人の女性(39)のネット銀行の口座に送金する際、摘要欄に「ハナシシヨウ(話しよう)」などと記して繰り返し送り続けた疑い。調べに「好きでやってしまった」と話しているという。 同署によると、男は飲食業で働く女性の客として知り合い、好意を持つようになったという。 送金は十数回にわたり、ほとんどが1円のみだった。摘要欄の文言は「カネカエセ(金返せ)」などもあり、女性宅に押し掛けるなど行為がエスカレートし、女性が同署に相談した。 ネット銀行の摘要欄を使ったストーカー行為の摘発は県内では初めてという。

                                                                                  ネット銀行の摘要欄使いストーカー行為 尼崎の男逮捕
                                                                                • 実在してそうでしてない都道府県市区町村

                                                                                  ・名古屋県 ・博多市 ・三重市 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなは実在してる?でいいのかな。とりあえずみんなサンキュー。 燕三条市の実在感やべーな あと「兵庫県神戸市兵庫区」とか「神奈川県横浜市神奈川区」とかは実在してそうで実在しない少し実在するって感じするよな 「神と黒蟹県(著:絲山秋子)」って本を読んでると「……マジで黒🦀県実在するんちゃうか?」って気になるのでおすすめやぞ!

                                                                                    実在してそうでしてない都道府県市区町村