並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 143件

新着順 人気順

肩こりの検索結果41 - 80 件 / 143件

  • 歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。

    結論から言うと、アゴの城之内化がとまらない。 エラ張っている人で歯ぎしりする人はやった方がいいと思う。 3月中旬に、小学生の頃から約20年以上続いている歯ぎしりをはじめて対策した。 「は!?これはさすがにヤバくね!?」という症状がではじめ、 せっかく今のところ入れ歯も差し歯も一本もないのに、このままでは死ぬまで自分の歯で生きられないと思い地元の歯医者に相談したらマウスピースをすすめられたのだ。 最初は違和感ありまくりで寝起きの肩こりもひどかったけれど、次第に「自分ってこんなに寝るとき噛みしめてたんだ!」という自覚が持てるようになり、1〜3ヶ月もすれば寝るときの違和感や翌朝の肩こりもなくなって、今ではもう、付けずに寝る方が違和感を覚えるほどになっている。 で、慣れた頃ぐらいから会う人会う人に「え!?痩せた!?」って言われるようになった。ちょうど緊急事態宣言の直前につけはじめたので、久しぶりに

      歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。
    • 「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

      「愛用しているキーボードを教えてください」 現在、メルカリ・メルペイで働く多くのメンバーが在宅勤務しています。「ならば、自宅での作業に最適なキーボードを使っているのでは?」と思い、社内Slackで呼びかけてみたところ…予想以上に多くの「キーボード自慢」が集まりました。さっそくご紹介させてください。 「使いやすさ」を重視したゆえのキーボード! 1:HHKB Professional HYBRID Type-S(otterさん、メルカリBackend Home & Searchチーム) ・ みんな大好きHHKB ・ Bluetooth の複数のデバイスとの接続切り替えが楽なので、PCが2台以上ある人におすすめ ・ ケーブルいらずなので机の上がすっきり ・ 長時間タイプしてても疲れない ・ コンパクトで自分の手の大きさに丁度いいし持ち運びできる 2:tex Shinobi(tenlingpさん、

        「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
      • 海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(全文) | デイリー新潮

        スマホでの情報チェックが欠かせず、ついつい姿勢が悪くなってしまう。そんな人々にとって、肩こりや首痛は避けて通るのが難しい「現代病」といえよう。だが、根本原因を理解した上で対策を取れば、自分でも治せるという。専門家が肩こり解消法を伝授する。【金岡恒治/早稲田大学スポーツ科学学術院教授】 *** 【写真を見る】マッサージは根本的な解決にはならない 肩こりがひどくて仕事に集中できない。首がこり過ぎて頭痛がする――。 こうしたつらさに耐えられず、マッサージを受けたり、整形外科に行って炎症を抑える消炎鎮痛薬や、筋肉の緊張を緩めて血流を改善させる筋弛緩薬をもらったりしている人は少なくないと思います。 もちろん、その時表われている痛みやこりを緩和するのも大切なことではあります。しかし、それは残念ながら対症療法に過ぎず、肩こりや首の痛みといった症状の根本的解決にはなりません。 では、根本的解決のカギはどこ

          海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(全文) | デイリー新潮
        • 現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9

          この記事はBASEアドベントカレンダー2023 7日目の記事です ! (12/8追記) 「基盤」という誤った表記を「基板」に変更しました。 まえがき唐突ですが、インターネットの世界に生きる私のような人間にとって、現代社会のあらゆる自己表現はテキストを介して行われる、といった面があります。 テキストを書かなければ人間関係も仕事も始まりません。 そしてそのテキストをひねり出すためになにが必要なのか。それはキーボードなのです。 古来よりキーボードというハードウェアにまつわる話題は様々ありましたが、近年そのなかでもメカニカルキーボードというカテゴリが大変な賑わいを魅せています。 自分もそんなメカニカルキーボードの世界に魅せられてジャンキーになってしまった人間の一人です。 しかし、キーボード界隈はさまざまな用語が飛び交っている割に、網羅的な情報が少なくとっつきにくい部分があるのもまた事実。 そこで、

            現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9
          • 嫁が救急車で運ばれた話と救急DX|のすけ

            先に話しておくと嫁さんは元気(?)で生きてます。 つい先日あった出来事をちょっとここに書いておきます。 ことの発端は先日嫁さんが仕事帰りに「肩こりが激しいので整体に寄ってから帰る」ということから。 帰ってきたが、肩こりどころか背中上部に痛みがあるということでロイヒなどを貼っていたが、20時ごろになり 「胸のあたりも痛い」 と言い出して、 #7119の救急相談ダイヤルに電話したが 、「この番号は、あなたのお住いのA市では対応しておらず、A市は別の番号にかけてください(というわけで番号をメモ)」と言われ、そこに電話をかけなおして相談したところ、循環器の相談ができる病院を2つ紹介された(2つの病院番号をメモ)。それぞれに電話をしたが、1つはもう夜も遅く電話が通じない(仮にB病院とする)、もう一つ(C病院とする)はすでに専門の先生がいないのでわからないなどの対応があったので結果救急車を呼ぶこととな

              嫁が救急車で運ばれた話と救急DX|のすけ
            • DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO

              はじめまして。たまに趣味でブログを書いている、あさえと申します。4年前に結婚した夫とふたり暮らしをしており、ふたりとも都内の企業で企画職として働いています。 そんなわたしたちは2020年5月、リノベーション済みの中古マンションを購入しました。緊急事態宣言発令により突如ふたりともリモートワークとなり、結婚当初に住んでいた1LDKの賃貸マンションでは生活に無理が生じたので、思いきって購入しました。 マイホーム購入後、わたしはすっかりDIYにハマってしまいました。集中して快適に仕事に取り組めつつ、仕事後や休日のプライベート時間を存分にくつろげる環境。そんな住空間を目指すべく、日々楽しく工夫を凝らしています。 そこで今回は、ホームオフィス空間を中心に、これまで取り組んできたDIYの様子を紹介します。 といってもわたしは、設計・インテリアの知識もなければ、特殊な工具も使えません。DIY工程の説明や、

                DIY初心者がマイペースに楽しむ、共働きリモートワークを快適にする住まいづくり - マンションと暮せば by SUUMO
              • 入浴剤を薬の錠剤みたいなパッケージにすると、でっかくて楽しい

                1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:ラジオ体操を習慣化するのに必要なのは「専用機」だった > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 入浴剤はでっかい錠剤 今回話題にしている入浴剤は、こういう錠剤タイプのもの 入浴剤にもいろんな形状があるけれど、このタイプはもう見るからに「でっかい錠剤(薬)」である。実際の錠剤と比べてみよう。 すくすく育って、こんなにも大きくなりました もちろん性質はまったく違うものなので、完全に見た目だけの話である。錠剤が成長したら入浴剤になるんだよ、と言われたら、まあそんなもんかなぁと一瞬思ってしまうくらいのキレイな相似形をしている。 これだけ似てるんだから、ひょっとすると、入浴剤にも「アレ

                  入浴剤を薬の錠剤みたいなパッケージにすると、でっかくて楽しい
                • おうちで味わえる温泉気分。1万点以上の入浴剤を試してきたお風呂のソムリエが選んだ10商品 #ソレドコ - ソレドコ

                  こんにちは、ソレドコ編集部です。 新型コロナウイルスの影響で、なかなか遠出しにくい情勢が続いています。「そろそろ旅行したい!」「温泉へ行きたい!」という方も多いのではないでしょうか。 そんな方にこそオススメしたいのが、おうちで温泉気分を味わえる「入浴剤」。自宅で気軽に“非日常”に浸れる入浴剤を、お風呂のソムリエ・松永武さんに教えていただきました。 はじめまして。お風呂のソムリエ、松永武と申します。 お風呂好きが高じて、2005年にバスリエという会社を創業、お風呂グッズの専門店「お風呂のソムリエSHOP!」を手掛け、これまでに5万点以上のバスグッズを使ってきました。 今も日々、自宅のお風呂をはじめ、温泉や銭湯など、さまざまなシーンでの楽しみ方を探索。お風呂文化を啓蒙する「お風呂のソムリエ」として、自らバスグッズを開発しているほか、その人に合った入浴方法の提案なども行っています。 ▶ バスグッ

                    おうちで味わえる温泉気分。1万点以上の入浴剤を試してきたお風呂のソムリエが選んだ10商品 #ソレドコ - ソレドコ
                  • 技術書、紙の本で読むか、電子書籍で読むか? - give IT a try

                    Twitterに書こうかと思ったけど、明らかに字数オーバーするのでブログに書きます。 タイトルの通り、技術書を紙の本で読むか、電子書籍で読むか、という話です。 結論からいうと、僕は基本的に紙の本を選びます。 紙の本のメリット3つ(+1つ) 1. 自分にプレッシャーをかけられる 一番の理由は、机の上に置いて「最後まで読め」と自分にプレッシャーをかけられるからです。 上の写真のように、いやでも目に付く場所に常時置いておくことで、思い出す機会や手に取る機会を増やすことができます。 これが電子書籍だと姿形(すがた・かたち)が見えなくなるので、強い意志を持っていないと「積ん読」のまま終わってしまう可能性が高くなります。 参考:ちなみに今読んでいる本はこれです↓ プログラミングTypeScript ―スケールするJavaScriptアプリケーション開発 作者:Boris Cherny発売日: 2020

                      技術書、紙の本で読むか、電子書籍で読むか? - give IT a try
                    • 中年がスプラトゥーン3をやりこむ際に注意すべきこと - シロクマの屑籠

                      スプラトゥーン3 |オンラインコード版 任天堂Amazon 世界じゅうでゲーム愛好家に楽しまれている『スプラトゥーン3』が我が家にやってきて、1か月が経った。 我が家は夫婦・親子そろってこれをプレイしていて、部活動のように励んでいる。雑貨屋のパル子をはじめ、前作には無かった楽しみが色々あるうえ、肝心のバトルは相変わらず「もっと上手になりたい」気持ちを刺激する仕掛けに満ちている。ブキそれぞれの強弱やマップの形状には賛否両論あろうけれども、それらはアップデートで微調整されようし、その微調整も含めてのスプラトゥーンなのだろう。 ところで私は中年だ。 子ども時代にファミコンブームに出会い、ゲーム人生を歩んできた。昔は「30代になったらゲームなんてやめている」と思っていたし、実際、フィジカルな部分では若いプレイヤーに敵わなくなった。それでも遊ばせてくれるのが『スプラトゥーン3』のありがたいところだ。

                        中年がスプラトゥーン3をやりこむ際に注意すべきこと - シロクマの屑籠
                      • iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog

                        こんにちは、 Gunosy Tech Lab AdsML チームで広告のロジック改善をしている m-hamashita です。昨年 FlexiSpot E6 と ErgoDox EZ を導入してからひどかった肩こりが改善したのでおすすめです。 FlexiSpot は最近 Black Friday で安くなっていたので、購入した人も少なくないのではないでしょうか。 こちらの記事は Gunosy Advent Calendar 2021 の 8 日目の記事です。昨日の記事は 吉岡(@rikusouda) さんの『2021年にSwiftUIを部分利用しつつ新規のiOSアプリを作った 』でした。 本記事ではターミナルエミュレータを iTerm2 から kitty に移行し、Hammerspoon で Hotkey 周りをいい感じにした話を紹介します。 はじめに kitty kitty について k

                          iTerm2 から kitty に移行した話 〜Hammerspoon で快適ターミナルライフ〜 - Gunosy Tech Blog
                        • 『トイレにこれ貼ってから肩こり良くなってる』というツイートを見て次々と試してみるみなさん「これやりにわざわざトイレ行った」「想像の5倍辛い」

                          かーぺん太 @Carpenta_ トイレットペーパーホルダーに思いっきり肘ぶつけて「ぬおおおお…」ってなってるけど、肩こりには効きそうです_(:3 」∠)_ twitter.com/udemerry/statu… 2021-03-06 18:23:33

                            『トイレにこれ貼ってから肩こり良くなってる』というツイートを見て次々と試してみるみなさん「これやりにわざわざトイレ行った」「想像の5倍辛い」
                          • マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる

                            1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:無言でアレクサを操作できるリモコンを作ったよ > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 働き者のマウスポインタ 岸辺露伴は動かないというが、動かないことに関しては私だって負けてない。昨年から在宅勤務になった影響もあり、仕事中は自宅のパソコン前から動かない。パソコンを触ってないと死んでしまうタイプの人間なので、仕事が終わってからも食事や風呂以外の時間はパソコン前が定位置である。 ある一週間の歩数グラフを見てみる。一日1万歩が目標と言われているが、平均2123歩しか歩いてなかった。特に平日が酷い この週はたまたま外出が少なかったというのもあるが、それにしても健康のためにはもう少し

                              マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる
                            • テントサウナに入りながらヨッピーが人生相談に乗ってきた #ソレドコ - ソレドコ

                              こんにちは。ヨッピーです。 もう太古の昔の話ですが、以前にこの「ソレドコ」で東海道弾丸サウナツアーを行ったことがあります。 ▲東海道の最高なサウナ6カ所を巡る1泊2日弾丸ツアーで、初心者をサウナに目覚めさせてきた こちらの記事にもある通り、記事中で「ヨッピーと行くテントサウナツアーご招待」という、「テントサウナに入りながらヨッピーが相談に乗るよ!」的なキャンペーンを行ったのですが、この直後にコロナウイルスが来襲。 そのせいで延期に延期を重ねた当企画ですが、感染対策をバッチリ施しながら奥多摩の檜原村でテントサウナ祭りを挙行してまいりましたのでご報告いたします! ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました テントサウナとは そもそも「テントサウナ? 何それ?」という人もいるかと思うので説明いたしますが、要するにテント型のサウナです。 こういうやつだ! 【楽天市場】テントサウナ

                                テントサウナに入りながらヨッピーが人生相談に乗ってきた #ソレドコ - ソレドコ
                              • 自作キーボードにはまっている話を2万字で説明します #自作キーボード - YAMAGUCHI::weblog

                                はじめに こんにちは、Google Cloud Operations担当者です。Stackdriverという表記はいまは便宜上のものなので、これからは "Cloud Operations" あるいは "Cloud Ops" といった形でまとめて呼んでください。この記事は pyspa Advent Calendar の8日目の記事です。昨日は@shiumachiのFreeleticsで身長が40cm伸びた話でした。 この写真は本文を書くときに使ったCorne Cherry v3です。今年の6月くらいからキーボードを組み立てまくっていて、知人友人にもキーボードの自作の良さを広めています。実際すでにpyspaアドベントカレンダーも2エントリが自作キーボードの話です。 キーボードを作ってみた話を書きます - @katzchang.context Corne Chocolateを組み立てた #DIY

                                  自作キーボードにはまっている話を2万字で説明します #自作キーボード - YAMAGUCHI::weblog
                                • 22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                                  誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の山本ぽてとさんにご寄稿いただきました。 山本さんがやめたのは「22時以降にスマホを見る」こと。お酒に頼らない「休み方」を模索する中で、“できる範囲”でスマホとの距離感を見直すことにした経緯とその効果を振り返ります。 *** 22時以降、なるべくスマホを見ないようにしている。 なるべく、とつけたのは、スマホの「人間を依存させようとする力」は強く、100%実行しているとは言い難いからだ。それでも、22時以降にスマホを見ない生活はなかなか素晴らしい。 お酒をやめたら「仕事終了」のタイミングが分からなくなった 「22時以降にスマホを見ない生活」を始めたきっかけは、2022年夏ごろからお酒をやめたことにある。仕事の一環で、アルコールや薬物といった依存症からの回復施設を定期的に取材するようになり、試しに自分

                                    22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                                  • おっさんたちってどのくらい体ボロボロ?

                                    アラフィフにもなると体のガタで病院の世話になるんだけど、 ・胸が痛い→筋肉痛やで ・頭が痛い→ただの肩こりやん みたいなのが続いて、多少のアレコレあっても病院に行かなくて良いんじゃないか?って気がしてきた 3日前から血便だけど、前もこんな事あったし、また勝手に治るだろう そんな感じで今日も頭痛と血便とものもらいあるけど、健康な振りして仕事してる 追記: まさか3週間も経ってから注目されてるとは思わなかった とりあえず経過としては 頭痛:数か月前枕を変えてから酷くなった気がしたので、枕無しで寝るようにした。そのおかげか今は問題無し 血便:数日で収まった。前も似たような事があったのであまり心配はしてなかったけど、映画「学校」で田中邦衛が「糞が黒い」って先生に相談してすぐ入院→亡くなるってのがチラつく ものもらい:薬局で目薬買って治した 騙し騙し生きてるジジイです

                                      おっさんたちってどのくらい体ボロボロ?
                                    • ロジクールのトラックボールを1年使い続けたら、「PC作業で肩が凝る問題」から開放されたんだ! | ROOMIE(ルーミー)

                                      負担を軽減するトラックボール トラックボールの最も特徴的なポイントが、カーソル操作を親指部分のボールで行うということ。 このようにボールをクルクルと回転させることで画面のカーソルが連動して動くため、一般的なマウスのように手首を大きく動かす必要がありません。 この操作方法が手や腕のリラックスにつながり、肩こりや腱鞘炎を緩和してくれるのだそう。 あくまでも体感ベースですが、たしかに「ERGO M575」を使うようになってからは肩こりで悩むことが少なくなったように感じています! 外出先でも作業がスムーズにできる マウスさえ置けてしまえばあとは親指を動かすだけなので、限られたスペースでも操作しやすいというのも嬉しいポイント。 例えば、カフェや新幹線のような外出先だと十分なスペースを確保できないこともありますが、これなら膝の上にマウスを置いてスイスイ作業を進められますよ! ロングバッテリー&2台接続

                                        ロジクールのトラックボールを1年使い続けたら、「PC作業で肩が凝る問題」から開放されたんだ! | ROOMIE(ルーミー)
                                      • 毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ

                                        この話題で季節を感じているあなた、さては相当なブログ好きですね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて募集した、今週のお題「買ってよかった2022」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。はてなブログでは、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて、今週のお題「買ってよかった2022」として皆さんの投稿を募集しました。 例年数多くのエントリーが投稿されるこちらのお題ですが、2022年も同様に熱の入ったエントリーが非常にたくさん投稿されました! 慌ただしい年末年始の中で毎年ひっそり楽しみにしていることといえば、自分の一年を振り返って「今年買ってよかったもの」エントリーを書くことと、誰かのエントリーを読むこと……という人は、きっと私だけじゃないはず!

                                          毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ
                                        • さわやかを待っている間にさわやかに行く

                                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:鶏の丸焼きを食べてみたい 受付終了のお知らせ 自宅から行くのに御殿場にある「御殿場プレミアム・アウトレット」内のさわやかが一番、近いようだ。直行バスも神奈川県内や都内などから出ているようで、車を持っていなくても行きやすい。 自分は相模大野から行きました。相模大野はラーメン二郎があるので良い場所です。 モール内のいたるところから富士山が見られる。どこでも富士山状態。 ラジオやテレビで宣伝をしているのは聞いたことがあったが実際に来るのははじめてだ。いろいろなお店が建ち並び、中には高級店がある。高級店にてちゅうちょなく入って行く人、おれもちゅうちょなくお店に入れるようになりたい。 ハーゲンダッツのお店をはじめてみた。

                                            さわやかを待っている間にさわやかに行く
                                          • エンジニアリングマネージャーが手懐けるべき荒ぶる四天王 - STORES Product Blog

                                            この記事は「STORES Advent Calendar 2022」 12/17の記事です。また、「Engineering Manager Advent Calendar 2022」 カレンダー2の12/17の記事でもあります。 こんにちは!STORES エンジニアリング室の塩谷(@kwappa)です。この記事では、エンジニアリングマネージャーの中に棲んでいる「荒ぶる四天王」について考え、うまくつきあい、あわよくば手懐けてしまおう、という試みについてお伝えします。 エンジニアリングマネージャーのしごと この記事をご覧の方でしたら、今年8月にオライリーから発売された『エンジニアリングマネージャーのしごと』という書籍に興味がある、もしくはもう読んだのではないでしょうか。エンジニアリングマネージャー(以下EM)という重要だが定義がふわっとした仕事にどう取り組んだらいいかのガイドとなる、とてもいい

                                              エンジニアリングマネージャーが手懐けるべき荒ぶる四天王 - STORES Product Blog
                                            • 【2022年】ちもろぐ的「買ってよかった」PCパーツやハードウェア【10選】 | ちもろぐ

                                              あけましておめでとです。2022年もたくさん「ちもろぐ」を読んでくれて※感謝します。 2022年もいろいろとPCパーツやハードウェアを購入して、レビュー記事にしました。本記事では買った中で「良かったモノ」を紹介します。 レビュー記事を書くひまが無かったモノも含めて、本記事でミニレビューを兼ねてまとめて紹介してしまいます。 ※筆者調べ:2022年度は1000万ページビュー超え。Googleの仕様変更により趣味個人ブログが死滅し続ける中、これだけ読んでくれて感謝しかないです。特に2022年は前年にも増して自己満要素が高まった記事が多い中、意外と読まれて驚きです。 (公開:2023/1/1 | 更新:2023/1/1) 2022年:買ってよかったPCパーツとハード【10選】 3年ほど使っていた「E-Win CL」のクッションがヘタって沈み込み、腰をサポートする性能を失いつつあったので、少なくとも

                                                【2022年】ちもろぐ的「買ってよかった」PCパーツやハードウェア【10選】 | ちもろぐ
                                              • freeeのエンジニアにリモートワーク環境のこだわりを聞いてみた - freee Developers Hub

                                                こんにちは、DevBrandingのellyです。 先日、こちらの記事でfreeeの開発メンバーがどのようなキーボード・マウスを使っているのかをご紹介しました。そのアンケートの中で、キーボードやマウスの他にも、椅子や机、音響、カメラ等の作業ツールへのこだわりやライフスタイルの変化についても回答してくれた人も多くいました。 今回はその中から特に気になる5人のエンジニア・デザイナーに、書斎を持つことが夢なichienさんと一緒にインタビューしてきました! kenoji tomoz toofu harutan manabusakai kenoji ―kenojiさんはfreeeでも随一のガジェットマスターらしいですね。キーボードは何を使ってますか? キーボードはTEX Shinobi(TTC Gold Pink スイッチ)かHHKB(全キー35gへ押下圧軽量化&グリス塗布済み)をよく使っています

                                                  freeeのエンジニアにリモートワーク環境のこだわりを聞いてみた - freee Developers Hub
                                                • 突撃!隣の自宅作業環境 Gunosy 2022 - Gunosy Tech Blog

                                                  はじめに こんにちは、 Gunosy Tech Lab 所属の m-hamashita です。僕はほとんど全てのエンジニアブログのレビューに参加しているのですが、アドベントカレンダーの時期は大変ですね。 この記事は Gunosy Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 11 日目の記事は楠さんの dbt snapshot から学ぶ Slowly Changing Dimension でした。 Slowly Changing Dimension についてわかりやすく書かれている記事でとても面白かったです。 コロナ渦になって、そろそろ 3 年になろうとしており、各社では出社しているところも増えてきていると聞いていますが、皆さんの会社はどうでしょうか? 弊社はまだまだリモートワークが主流で、自分も気が向いたときだけ出社することが多いです。 今回は弊社で恒例になりつつ

                                                    突撃!隣の自宅作業環境 Gunosy 2022 - Gunosy Tech Blog
                                                  • リモートワークのオン・オフ切り替えどうしてる?みんなの自宅の作業環境を聞いてみました - りっすん by イーアイデム

                                                    どんな場所で、どんな環境で仕事をするかーーはたらく人それぞれに「仕事場」があるはずです。一人ひとりの仕事場の様子や、そこでの働き方を紹介する企画「わたしの仕事場」をお届けします。今回は、リモートで仕事をする5名の方に、自宅の作業環境をお聞きしました。 新型コロナウイルスの影響で、リモートワーク(在宅勤務)になった人も多いのではないでしょうか。突然のことで「作業環境が整っていない」と頭を悩ませている人も少なくないはず。 以前からリモートワークを導入していたり、在宅で仕事をしていて作業環境が整っていたりする方も、外出自粛に伴いおうちで過ごす時間が長くなった分、オンオフの切り替えがしづらくなっているようにも思います。 そこで、「作業環境を整え始めた方」「以前から在宅でPCをメインに仕事をしている方」計5名に、 リモートワーク(在宅勤務)の経験と現在の働き方について 現在の作業環境について 在宅勤

                                                      リモートワークのオン・オフ切り替えどうしてる?みんなの自宅の作業環境を聞いてみました - りっすん by イーアイデム
                                                    • 右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross

                                                      キーボードショートカット活用していますか? 私はできていません。マウス操作に頼っていた私ですが、ショートカットで素早くPCを操る人を見て、そのオニ素早い操作に感動し、ショートカットで素早く操作できるかっこいい人間になろうと思ったのですが……。2つ大きな問題が! ひとつは「ショートカット覚えきれない!」そして、もうひとつが「キーボード右側のキーを使うショートカットがすごく打ちにくい」。 広く浅くいろんなソフトを使っていると、ショートカットも膨大です。Fusion 360、Adobe Illustrator、Atom、Scrapbox、Excel、etc...独自ショートカットはなかなか覚えきれません。ショートカットを調べてその日のうちは覚えていても、次に使うときには忘れて同じことを調べるなんてしょっちゅうです。そして、右側のキーが打ちにくい問題。CADやグラフィックスエディター等、主にマウス

                                                        右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross
                                                      • 役所の椅子はバランスボール 本格導入、思わぬ効能(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        和歌山県田辺市は、職員の事務作業で座る椅子の代わりに空気が入った「バランスボール」を本格導入した。腰痛を訴える職員がいるため昨秋に試験導入し、継続利用したいとの声が多かったことから、全職員の使用を認めた。民間企業では同様の取り組みが広がっているが、官公庁では異例。バランスボールなど、スポーツ活動の促進に取り組む企業を認定するスポーツ庁は先進的な試みとして注目している。 【写真】バランスボールに座って記者会見する田辺市の真砂市長 ■会見で市長が座る 田辺市の真砂充敏(まなご・みつとし)市長(64)は昨年11月24日の定例記者会見でバランスボールに座って臨み、「このバランスボールについて紹介させていただきたい」と切り出した。 続いて市長は「長時間座った状態で仕事をする方が椅子代わりに活用すれば、腰痛や肩こりの予防・解消に有効であるといわれている」と述べ、バランスボールを試験的に導入したことを明

                                                          役所の椅子はバランスボール 本格導入、思わぬ効能(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT

                                                          「汚い」と「古い」は全然違う! 行きつけのサウナは幾つかあるんですか? しょっちゅう行ってるのは近所の一軒だけなんです。銭湯って正直、「古そうだな」という印象が強くて。なかなか知らない銭湯にチャレンジできないんですよね。昔、韓国で凄く汚いサウナに入ってしまって、あちこち汚れてるわ浴槽になんか浮いてるわで、それから汚い施設はトラウマになってしまったんですよ。 あーでも古いのと汚いのは全然違うって事は言っておきたいですね。上野にある寿湯さんとか、高円寺の小杉湯さんとかは、建物は古いけど掃除が行き届いてて綺麗ですよ。 あ、そうそう!古いのは別に良いんですよね。行ってみようかな! 東京の銭湯はリニューアルして綺麗な所も多いですよね。 渋谷区にある改良湯(2019年にリニューアルしたばかりの女性にも人気の銭湯)はめちゃくちゃ綺麗ですね。 良いところだ!改良湯は綺麗だし、女性も行きやすいですよね。 そ

                                                            女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT
                                                          • 指圧師からリモートワークで身体がキツイあなたへ 座り方別ラクになる姿勢とストレッチ - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

                                                            こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は指圧師の国家資格を取得し、少し前に指圧治療院で働いていました。(ふしぎ指圧) そんな僕に最近よく来る相談があります。それは…… 「リモートワークの自宅作業で身体が限界なんですが、どうしたら良いですか?」 というもの。 新型コロナウイルスの流行で、多くの人がオフィス勤務からリモートワークに切り替わっています。しかし、オフィスのようなきちんとした仕事環境は、自宅ではなかなか用意しづらいですよね。 SNSを開いてみると、デスクではなく、ソファやコタツなどで仕事をしている人も多いようです。こうなると先ほどの相談への返答も「環境によってそれぞれですね」ということになります。 そこで今回は、自宅での「リモート作業環境別に注意・改善した方がいい点」と「おすすめストレッチ」を紹介します。皆さん、どんな環境で仕事をしていますか? ソファで仕事をしている 「家にデスクは

                                                              指圧師からリモートワークで身体がキツイあなたへ 座り方別ラクになる姿勢とストレッチ - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
                                                            • 「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説

                                                              肩たたき券もお金の一種? 本題にはいる前に重要な「債券」と「債権」を肩たたき券に例えて説明します。 「肩たたき券もお金の一種だよ」 そう言われたら、違和感を感じる人もいるかもしれません。 でもこんな風に考えてみてください。 太郎くんが作った肩たたき券を、太郎くんママが持っています。 太郎くんママが、肩こりのひどい太郎くんパパに、「この肩たたき券と、ケーキ1個交換してくれない?」と言ったとして、太郎くんパパが「最近、肩こりひどいし、太郎くんは信用できるから肩たたきちゃんとやってくれそうだな」と思えば、交換してくれるかもしれません。 このとき、肩たたき券はお金のように機能しています。 お金には大きく、信用貨幣と商品貨幣とに分けられますが、肩たたき券は「信用貨幣」の一種です。 商品貨幣とは米、塩、金属のような、「人が直接消費してなんらかの価値を感じられるもの」かつ「持ち運び可能」で、「保存がきく

                                                                「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説
                                                              • 人類の敵「低気圧の片頭痛」対処法ハウツー教えます - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                気圧の変化や生理、運動などさまざまなきっかけで引き起こる「片頭痛」。そもそもどうして低気圧だと頭が痛くなるのか?頭が痛いときはどうしたらいいのか?身近な頭痛とその対処法や予防法を、頭痛専門の病院「東京頭痛クリニック」院長の篠原先生に聞きました。 こんにちは。ライターの坂口です。 本日はこちら、千駄ヶ谷にある「東京頭痛クリニック」に来ています。 低気圧の日や生理の日に私たちを襲う、にっくき「片頭痛」。 対策を調べてみても、ネットには「天候と頭痛は関係ない」とか、「鎮痛薬に頼りすぎると効かなくなる」とかいろんな説が溢れすぎていて、もはやどれが正しい情報なのかよく分かりません。 そこで今日は、頭痛の専門医に気圧の変化や生理のときに起きる片頭痛を中心に、原因や対策、ほかの頭痛との見分け方、予防法などを聞いていきます! この記事は、下記の構成でお届けします! ①片頭痛はどうして起こる? その原因はた

                                                                  人類の敵「低気圧の片頭痛」対処法ハウツー教えます - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                • ダイヤモンド肩の俺がオススメする、肩こり解消グッズ

                                                                  重度の肩こりと付き合い続けています。 あまり肩こりがない女性の肩の柔らかさを、ふわふわのマシュマロとすると、俺の肩は硬質ゴムってくらい堅いので、 2週間に1度は指名してお願いするマッサージ師には 「あくまでお願いなんですが・・・出来れば閉店間際の10時(その店は24時閉店)あたりに予約を入れていただけないでしょうか。 増田さんのマッサージをする前は1時間あけて最後の最後にやらないと、腕が疲れ果ててしまって、その後の仕事に響きますので・・・出来ればでいいんです。 その代わりと言っては失礼ですが、出し切る勢いでやらせて貰います!」 とお願いされてしまうほどww(いつもごめんね そんな全く柔軟性がない俺が日常的に愛用してるグッズをお勧めしたい。 グイ押しバックストレッチャー堅さ的には、さほど堅くもない中レベルといったところですが、力を入れて押すと潰れる位の堅さの突起が、押して欲しい所にグイっと入

                                                                    ダイヤモンド肩の俺がオススメする、肩こり解消グッズ
                                                                  • センサー搭載メガネを掛けて2週間、肩こりが減った仕組みは 「JINS MEME」を2週間使って考えたこと

                                                                    2週間ほど前から、JINSのセルフケアメガネ「JINS MEME」を使い続けている。 JINS MEMEは、6軸のモーションと眼電位という、2つのセンサーが入ったデバイス。メガネとして掛け続けることで、自分の体の様子を理解し、セルフケアに役立てることができる……という触れ込みの製品だ。 初代の頃から取材はしていたし、短期間使ってみたことはあるのだが、日常使いは今回が初めて。その結果どんなふうに感じるようになったかを語ってみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年11月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。

                                                                      センサー搭載メガネを掛けて2週間、肩こりが減った仕組みは 「JINS MEME」を2週間使って考えたこと
                                                                    • わずか6分で400種類の筋肉を刺激!ラジオ体操のすごい効果 - ポポンコ

                                                                      臨時休校がはじまって12日目。 「太もも&ヒップが大きくなったよ!」と娘に指摘され、ドキッ! 家にずっとこもりっぱなしなので、やっぱり・・ 子供たちの運動不足も心配していたので、母から教わった、手軽で効果絶大な「ラジオ体操第1・第2」をはじめてみました。 最初は、それほど期待していなかったものの、真面目にやってみると、1回目から肩・背中がスッキリして、その効果にビックリ!! 調べてみると、『究極のエクササイズ』とも呼ばれるすごい体操だということがわかったので、皆さんにもシェアします。 誰でも知ってる動きなので、始めやすく続けやすいところが他にはない最大の魅力ですね。 【ラジオ体操第1】肩こり・血行促進・背骨と腰のゆがみに効果あり 【ラジオ体操第2】体力向上・健康維持に効果大 もっと本格的な運動を自宅で実践したい方には「SOELU(ソエル)」 まとめ 【ラジオ体操第1】肩こり・血行促進・背骨

                                                                        わずか6分で400種類の筋肉を刺激!ラジオ体操のすごい効果 - ポポンコ
                                                                      • 「着るだけ」肩こり対策 パナソニック高周波治療器で痛みから解放【家電レビュー】

                                                                          「着るだけ」肩こり対策 パナソニック高周波治療器で痛みから解放【家電レビュー】
                                                                        • 「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ

                                                                          熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。 私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込みしてしまって購入できなかったりするんですよね。 だからもうすでに「一生モノ」と呼べるようなものを持っている人はすごいな、なんて考えながら、今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーを読んでいたら、あることに気づきました。 今回のお題で、自分のカメラについて書いている人の熱量が! すごく高い

                                                                            「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ
                                                                          • ドテラMLM、エッセンシャルオイルで成功できるのか? | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                                                            会社沿革 ドテラの沿革は以下のとおりです。 2008年 設立 2009年 月間売上100万ドル達成 2012年 日毎売上100万ドル達成 2012年 日本法人設立 2014年 会員数100万人を達成 2015年 新たな本社ビル・製造施設が完成 2015年 売上10億ドルを達成 2016年 会員数300万人を達成 2017年 「1時間で作成された最多の女性用衛生用品」でギネス世界記録を達成 ドテラの商品 ドテラではどのような商品を取り扱っているのでしょうか? その特徴や長所、口コミを紹介していきます! 主力商品 ドテラの主力商品はエッセンシャルオイル(精油)です。 エッセンシャルオイルとは、自然植物の葉や根、種子などに蓄えられている油分を抽出・蒸留したものです。 香りを楽しむことでリラックス効果を得られる他、マッサージに利用することで美容効果が、また食事に利用することで健康促進効果があると言

                                                                              ドテラMLM、エッセンシャルオイルで成功できるのか? | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法
                                                                            • 「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"

                                                                              生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者と接する医学博士の池谷敏郎氏。 テレビ番組『あさイチ』(NHK)、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)やラジオ番組などに多数出演し、楽しくわかりやすい解説が好評を博している。 過去15キロ以上の減量に成功し、その減量メソッドを全公開した15万部のベストセラー『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド』に続き、『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』を上梓した。 「人生100年時代」を最期まで満喫できるかどうか健康長寿のカギを握る「『心臓の健康』にいい生活」を、運動、食事、メンタルなど、あらゆる観点からアドバイスする1冊で、発売後わずか6日で3刷2万部を突破するなど、大きな話題を呼んでいる。 その池谷氏が考案した「猫背、肩こり

                                                                                「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"
                                                                              • 在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                                長期にわたってリモートワーク(在宅勤務)を続けていると、仕事をする環境だけではなく、ストレスを解消するための工夫も必要になっていきます。家で快適に過ごすことも、在宅ワークでは大事ですよね。 そこで今回は、長年リモートワークをしている“ベテランリモートワーカー”たちが、在宅ワークをする上で「買ってよかった!」と思ったアイテムを自由プレゼンで紹介! \ ご紹介いただくのは、こちらの皆さま / 観音クリエイション ヒップホップの音楽を作ったり、車中泊であちこち旅をしたりしている。リモートワーク生活を始めて10年目。 さくらいみか 会社員でWebエンジニア。リモートワーク歴は8年ぐらい。そのうち3年間は出身地である島根に戻り、横浜の会社の仕事をしていた。 てらいまき 京都在住イラストレーター。雑誌やWebメディアにて、育児や家事を楽にするアイテムの紹介記事を執筆。リモートワーク歴は12年。 成田よ

                                                                                  在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                                • なぜディレクターはUXを分解・言語化しなくてはいけないのか?クソゲーが生まれてしまう原因|かえるD

                                                                                  ゲームディレクターとして動いていると、企画やできたもののフィードバックをよくする。そうすると必要なのは、UX(ユーザー体験)を言語化して説明をして納得をしてもらうことだ。一緒にやっているプランナーから、UXの分解・言語化をどうやっているのか?という質問が来たので、書いてみる。 ゲームディレクターは、なぜUXの分解・言語化が必要なのだろうか? これは簡単で、自分が感じていることを言語化できないとチームメンバーに伝えることができず、納得感を持って作ってもらうことができないためだ。「なんとなくダメ」とか、「理由は説明できないけどこうして」という指示は、繰り返せば繰り返すほどやらされる方はしんどくなっていく。当たろうが外れようが、何をやっているのかよくわからなくなってくる。主観ではなく、客観で伝えることができないと、チームは納得がしにくい。なので、ゲームディレクターにはUXの言語化能力がとても必要

                                                                                    なぜディレクターはUXを分解・言語化しなくてはいけないのか?クソゲーが生まれてしまう原因|かえるD