並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 17737件

新着順 人気順

自転車の検索結果201 - 240 件 / 17737件

  • 漫画・アニメで自転車が鬼門なのは「二次元キャラのプロポーションは実在の自転車に乗れないから」という話

    宮尾岳 @GAKUJIRA 前に一度述べたけど 漫画やアニメにとって自転車が鬼門なのは 【細かくて複雑なため】ではなく 【漫画やアニメのキャラのプロポーションは、実在の自転車に乗る事が出来ないから】だ。 足がやたら長く、胴が短く腰が高い。 僕らの知ってる自転車は【普通の人間が乗るからあのカタチ】なのだ。 2024-01-13 17:21:15 宮尾岳 @GAKUJIRA だから、弱虫ペダルのアニメは【キャラは漫画っぽいプロポーションをとりつつ、CGで作ったリアルバランスのロードバイクに乗ってる】という、モンのすごく高度な技術だ。 これは【高度なウソが上手い】でもある。 御堂筋くんの乗り方は漫画でしか出来ないと思ってたからね。 2024-01-13 17:21:15 宮尾岳 @GAKUJIRA つまり、賢いAIさんも 【アニメキャラを自転車に乗せようとすると、矛盾点ばかり出てくる】となり、そ

      漫画・アニメで自転車が鬼門なのは「二次元キャラのプロポーションは実在の自転車に乗れないから」という話
    • 自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」

      齋藤太郎 クリエイティブ・ディレクター/コミュニケーション・デザイナー 企業参謀・文化と価値創造 @doftaro dof代表、CC 共同代表。ZOZO、SANSAN、CARTA HOLDINGS、forStartups社外取締役。 サントリー角ハイ、トリハイ、「ポケトーク」タクシーアプリGOなど。文化と価値を創造する仕事。著書「非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決」amzn.to/3G6IDGz dof.jp

        自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」
      • 軽い気持ちで自転車屋にタイヤ交換へ→おじさんに全部任せていたら他の自転車を合体させたやたら快適なチャリが返ってきた

        ミヒラ三平 @mihira_sanpei 自転車のタイヤに凹凸がなくなったので替えるために自転車屋に持って行ったのだが、 勝手に全パーツオーバーホールされ、他の自転車をバラしたものを合体させフルでチューンナップされたものが帰ってきた。 そんなことをするとは全く何も聞いていないものが帰ってきたのだが、自転車は快適である。 2024-01-30 13:48:21 ミヒラ三平 @mihira_sanpei ミヒラ「これ…タイヤ…おねがいしゃす…」 おじさん「ウワッ!これタイヤの芯だよォ!よくこんなもの乗ってたね!命が惜しかったら替えな!」 ミヒラ「ウス…(リアルで命が惜しかったらって言われた…)」 おじさん「今昼休憩中だから!夕方にやるね!!」※個人商店なので職人の都合が優先される 2024-01-30 13:56:10 ミヒラ三平 @mihira_sanpei ミヒラ「きました」 おじさん「あ

          軽い気持ちで自転車屋にタイヤ交換へ→おじさんに全部任せていたら他の自転車を合体させたやたら快適なチャリが返ってきた
        • すごく速い自転車、あらわる

          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:硬いお菓子、噛み比べ(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki スピードは写真に写らない 上の写真だが、これでもできるだけ助走を付けて、曲がれるギリギリくらいの速度で走っているのだ。それなのになんだこのスピード感のなさ。速度というのは写真には写らないのだ。 完全に止まって見えるもん まともな思考の持ち主ならば、写真にスピード感を出すために流し撮りを練習したりするのだろうが、あいにく僕はいま一人なのだ。友だちである三脚にそういった機能はない。 というわけで、一人でもスピード感のある写真を撮る方法をさぐりたいと思う。 まずは服装から。 僕の考えるスピード バイクの人はたいてい革ジャンだろう。その前

            すごく速い自転車、あらわる
          • 自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル

            警察庁は21日、道路交通法の改正原案をまとめた。車が自転車を追い抜く際、「間隔に応じた安全な速度」で進行する義務を車の運転者に罰則付きで課す新たな規定を盛り込む。自転車の交通違反に、青切符を受けて反…

              自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル
            • 人間ドック、電動自転車、リフォームまで「申請すればもらえるお金」一覧 | マネーポストWEB

              「コロナ明けでやりたいこと」は山のようにあるが、お金がかかる。そんな理由で諦めてしまうのはもったいない。申請すればお金がもらえる制度がたくさんあるのだ。 健康編 密になるのが嫌で控えていた人間ドックをそろそろ受診しなければ──そんな人が利用したいのが「人間ドック助成」だ。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢氏が指南する。 「人間ドックにかかる費用は平均で4万円ですが、国民健康保険加入者など条件を満たせば東京都の台東区や千代田区は2万円、大田区や渋谷区は8000円の補助を出します。事前の申請が必要な場合があるので、各自治体に確認しましょう」 また千代田区など、コロナ禍で65歳以上の肺炎球菌予防接種が事前に申請すれば無料になった自治体もある。 メタボ解消や健康維持でジム通いを始める場合もお金が戻るケースが。税理士の山本宏氏が語る。 「かかりつけ医師などの指導があれば、フィットネスジムやプール

                人間ドック、電動自転車、リフォームまで「申請すればもらえるお金」一覧 | マネーポストWEB
              • 「発想がすげぇ」東京都限定であるものに似せることで盗まれない自転車を作る天才が現れたらしい

                アフロマンス Afromance @afromance 今日会った人が「ガードレールに似せることでパクられないチャリ」をつくってて、あ、天才がいる、と思った。 instagram.com/p/-6YOrvwuUF/?… pic.twitter.com/iej4Rd61x0 リンク www.instagram.com Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world. 16 users 108644173 アフロマンス Afromance @afromance こちら、よねもとよねさんの作品で、今は粘土で怪獣をつくることが多いそうです(なんか、

                  「発想がすげぇ」東京都限定であるものに似せることで盗まれない自転車を作る天才が現れたらしい
                • 「全国の自転車乗りはこれを233億回見てくれ」→夜は「自分の存在を知らせるため」必ずライトをつけよう - Togetter

                  ムニエル @muni_eru 記事作成の為ゆず酒ばっかり飲んでるオッサンです。 現在休止中ですが、「ニコマスとP」編集部員もやっております。現在DDP伊織オーナー。 ch.nicovideo.jp/munieru

                    「全国の自転車乗りはこれを233億回見てくれ」→夜は「自分の存在を知らせるため」必ずライトをつけよう - Togetter
                  • 自転車盗まれ→フリマアプリで発見、被害者執念の追跡 高校生2人逮捕

                    電動アシスト自転車を民家から盗んだとして、大阪府警和泉署は28日、窃盗の疑いで、いずれも大阪府和泉市の16歳と17歳の男子高校生を逮捕、送検したと発表した。2人は転売目的で盗んだという趣旨の供述をし、容疑を認めているという。 同署によると、持ち主の男性(39)がフリーマーケットアプリで自身の自転車が出品されているのを発見。購入希望者を装ってやり取りを重ね、自転車が和泉市内の集合住宅の敷地内にあることを特定したという。 逮捕、送検容疑は、共謀して11月上旬、同府岸和田市の民家から電動アシスト自転車1台(約19万円相当)を盗んだとしている。 男性からの情報をもとに、署員が張り込んだところ、男子高校生(17)が姿を現した。2人の自宅などからは、電動アシスト自転車が5台見つかっており、同署が調べている。

                      自転車盗まれ→フリマアプリで発見、被害者執念の追跡 高校生2人逮捕
                    • 育児でタイミング逃して後悔すること『水泳と自転車の習得』コロナ禍や気候変動も絡む事情に「そんなに少ないの!?」の声

                      NOKKO @NOKKO42554780 ハードなフルタイムで働いているママ友が「水泳と自転車の習得はタイミングを逃してはいけなかった」と後悔していた。 私たちの子ども時代はスイミングに通わずとも、学校の水泳教室でなんとか泳げるようになれた。今は学校で年間5回泳げばいい方なのでスイミングに通っていない子は泳げない。 2024-04-28 23:09:45 NOKKO @NOKKO42554780 自転車は都内だと練習の場所に困る。(特にうちの地域は坂地。) 普段車で全部用が足りてしまうのに、自転車を乗る機会をわざわざ作り出さないといけないので時間が取られる。 絶対習得しなければ生きていけないものではないけど、このままだと楽しみや行動範囲を狭めてしまうから焦っていると話していた 2024-04-28 23:09:45

                        育児でタイミング逃して後悔すること『水泳と自転車の習得』コロナ禍や気候変動も絡む事情に「そんなに少ないの!?」の声
                      • 自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編

                        電車には人間用のきっぷの他に自転車用のきっぷもある ほりべ: ドイツでは自転車は電車にも乗せられることにも、来た当初は驚きました。人間用のチケットのほかに自転車用のチケットを追加で買うと、電車に自転車を乗せて移動できます。 古賀: 自転車、裸のままでですか? 日本だと確か折りたたんで輪行袋というやつに入れられるやつなら乗せられるんだっけな……。 ほりべ: むきだしで大丈夫です! 例えば、週末に郊外でサイクリングをしたいと思えば、そのまま自転車を電車に乗せることもできます。ですが自転車を持ち込む人が一度に沢山乗ってくると車内はカオスです……! 古賀: えっ、電車、自転車でぱんぱんになりがち……? ほりべ: 混む時間帯はなりがちですね! 混みすぎて降りれなくなっちゃったことも実際あります。 電車には通常自転車専用車両があるのですが、いっぺんに自転車が乗って混んでくると、降りるチャンスを見計らう

                          自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編
                        • 高級自転車「都内で1年に300台盗んだ」、男を容疑で逮捕…被害者が軽トラに積まれたロードバイク発見

                          【読売新聞】 高級自転車を盗んだとして、警視庁中野署は10日、東京都渋谷区の職業不詳の男(59)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。「都内で昨年1年間に売却目的で約300台の自転車を盗んだ」などと供述しており、同署が詳しく調べる。 発表

                            高級自転車「都内で1年に300台盗んだ」、男を容疑で逮捕…被害者が軽トラに積まれたロードバイク発見
                          • なぜ「逆走ママチャリ」がここまで炎上したのか…自転車が絶対に「右側通行」で走ってはいけないワケ 自動車も原付も「公道で逆走」なんてしない

                            なぜ自転車は左側通行で走らなければならないのか。自転車評論家でジャーナリストの疋田智さんは「交差点において、右側通行する自転車はクルマにとってもっとも視認しにくく、距離が近い。中でも、歩道を右側通行する自転車は最高に危険だ」という――。 右側通行は自転車の最もメジャーな事故原因 今年4月、ドライブレコーダーに映るママチャリ主婦が炎上したことがあった。交差点を右折したママチャリがクルマの正面にやってきて、ドライバーを恫喝し、車線に居座ったというやつだ。その姿は「迷惑自転車の典型」とされ、ネットでプライバシーまでさらされるというヒドいことになった。 私はこの人の住所や夫の勤務地など、ネットでさらし者にするのは最低だと思う。正義を笠に着て私憤を満足させる。そんなのはただの私刑(リンチ)だろう。しかも、今回の事象には「通学路」「時間帯」の事情まであったという。 それは前提として、この主婦がここまで

                              なぜ「逆走ママチャリ」がここまで炎上したのか…自転車が絶対に「右側通行」で走ってはいけないワケ 自動車も原付も「公道で逆走」なんてしない
                            • 10代男性「12kgの自転車でロードレースに出る人はいないと言っても親が信じてくれません」 | Cyclist

                                10代男性「12kgの自転車でロードレースに出る人はいないと言っても親が信じてくれません」 | Cyclist
                              • ウーバーイーツ配達中に死亡事故 自転車運転の28歳を在宅起訴 | 毎日新聞

                                • 「じゃあ俺が体感してみる」女子生徒の辛さを理解するため真冬に生足で自転車を漕いでくれた生徒指導の先生の話

                                  かすてら〜原稿中〜 @Castella_Yume これ何度だって語り継ぎたいんだけど私が学生の頃に「真冬の女子生徒がスカートで自転車漕いで通学するのつらい」って話が出たとき当時の生徒指導?の先生が「じゃあ俺が体験してみる」って真冬に生足で自転車漕いで学校来て「こりゃつらいわ!」ってタイツ許可してくれた話。その先生は今校長先生です 2023-10-04 19:06:06

                                    「じゃあ俺が体感してみる」女子生徒の辛さを理解するため真冬に生足で自転車を漕いでくれた生徒指導の先生の話
                                  • 人力なのに電動なみのラクチンさ! 日本人に最適化された自転車「ルートワン」の革新的構造 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                    「日本人のための自転車を作りたい」という思い コロナ禍で密集を避ける習慣が影響したのか、2020年度の自転車販売市場では過去最高を更新。事業者売上高ベースで2100億円を超えたという。特に電動アシスト自転車の売り上げが好調で、2010年代後半から販売台数・金額ともに右肩上がりだ。 そんな中、100% 人力だけど、電動アシスト自転車に迫る快適自転車が現れた。その名は「ルートワン」。なんとモーターはついていないのにスイスイ走る。この自転車が売れているのだ。 こちらはディスカウントストア「オリンピック」から分社した「サイクルオリンピック」が、2020年、「日本人に最適化した自転車を作りたい」という信念のもとに作り上げたオリジナル自転車。 購入者に乗り味を聞くと、「この自転車以外に乗りたくない」「坂道でも立ちこぎしなくて大丈夫」「ハンドルを引く力が、足に伝わるのを感じる」と絶賛している。販売店でも

                                      人力なのに電動なみのラクチンさ! 日本人に最適化された自転車「ルートワン」の革新的構造 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                    • 電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ | 乗りものニュース

                                      道路交通法が改正され、新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」が創設されます。対象となるのが電動キックボード。ほぼ自転車のような扱いになります。 免許不要でも年齢制限あり「特定小型原付」 道路交通法の一部改正案が2022年3月4日(金)、閣議決定されました。「特定小型原動機付自転車」という原動機付自転車の中に新たな車両区分が設定され、電動キックボードがその区分に含まれます。公道走行については、運転年齢制限付きの自転車なみの扱いが決まりました。 電動キックボードなど様々な電動モビリティ(中島洋平撮影)。 改正案によると「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。この規定は道路交通法の「普通自転車」の規定と変わりません。 現状で「原動機付自転車」扱いになっている電動キックボードは、最高速度20km/h以下であれば「

                                        電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ | 乗りものニュース
                                      • 「自転車に気を取られた」安倍氏後方警護の警官 発砲音で気付く | 毎日新聞

                                        安倍晋三元首相が銃撃された現場で銃弾など証拠品を捜す捜査員ら=奈良市で2022年7月13日午前4時54分、望月亮一撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で演説中に銃撃されて死亡した事件で、安倍元首相の後方の警護を担当していた警察官が「道路を走る自転車などに気を取られ、容疑者に気づかなかった」と奈良県警などの調査に説明していることが捜査関係者への取材で判明した。1発目が発砲されて初めて山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の存在に気づいたという。警察庁は警備の問題点などを調査する「検証・見直しチーム」を発足させ、くわしい経緯を調べている。 捜査関係者によると、安倍元首相は近鉄大和西大寺駅前のガードレールに四方を囲まれた場所で演説をしていた。ガードレール内には警視庁から派遣されたSP(セキュリティーポリス)を含む4人の警察官がおり、うち1人が後方を警戒する担当だった。

                                          「自転車に気を取られた」安倍氏後方警護の警官 発砲音で気付く | 毎日新聞
                                        • 五輪自転車競技コースに大量のアスファルト 会社員逮捕|NHK 首都圏のニュース

                                          21日、東京・府中市で東京オリンピックの自転車ロード種目のコースになっている道路に大量のアスファルトの粒が見つかり、警視庁は55歳の会社員を道路法違反の疑いで逮捕しました。 調べに対して故意にまいたことは否定しているということです。 21日午前4時半ごろ、東京・府中市天神町の都道にアスファルトの粒が長さおよそ20メートル、幅3.5メートルに渡って散乱しているのが見つかりました。 この道路は24日から行われる東京オリンピック自転車ロード種目のコースになっていて、警視庁が周辺の防犯カメラを分析するなどして調べていましたが、東京・三鷹市の55歳の会社員がトラックで通行していたことが分かったということです。 警視庁はトラックでアスファルトをまいたとして21日未明、道路法違反の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、調べに対して「わざとやったわけではない」などと供述しているということです。 警視庁

                                            五輪自転車競技コースに大量のアスファルト 会社員逮捕|NHK 首都圏のニュース
                                          • 自転車が歩道を走るとき、左側・右側どっちが正解? 正解は「車道寄り」 - 弁護士ドットコムニュース

                                              自転車が歩道を走るとき、左側・右側どっちが正解? 正解は「車道寄り」 - 弁護士ドットコムニュース
                                            • 電動キックボードをネットで購入し届いた当日に事故…大型バスと衝突して死亡の当時39歳女性を無免許運転と信号無視の疑いで書類送検、最高時速が20キロ超える一般原動機付自転車で免許が必要(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

                                                電動キックボードをネットで購入し届いた当日に事故…大型バスと衝突して死亡の当時39歳女性を無免許運転と信号無視の疑いで書類送検、最高時速が20キロ超える一般原動機付自転車で免許が必要(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
                                              • クロスバイクを買って片道10 kmの自転車通勤・通学を始めた話。 - sun_ek2の雑記。

                                                目次。 目次。 はじめに。 ツイキャス。 自転車通勤・通学歴。 高校・補習科時代。 学部時代。 (旧)箕面キャンパス―吹田キャンパス。 大学院時代(大阪)。 歴代のクロスバイク(スポーツバイク)。 大阪時代-WEEKENDBIKES あさひ。 東京時代-LGS-TR LITE EA LOUIS GARNEAU(ルイガノ)×あさひ。 他に買ったもの。 ライト。 ワイヤー錠。 キックスタンド。 テールライト。 雨がっぱ。 錆止め・潤滑剤。 東京で電車通勤・通学を選んだ理由。 片道10 km以上はしんどそう。 電車通勤・通学なら車内で本・論文が読める。 混雑した通勤電車、「東京にやってきた感」を体感してみたかった。 東京の副都心(池袋・新宿・渋谷)を毎日通ったら面白そうなことがあるかも。 東京で電車通勤・通学を止めた理由。 時間がかかる。 最寄駅から寮・研究室が遠い。 家から研究室まで、最短ルー

                                                  クロスバイクを買って片道10 kmの自転車通勤・通学を始めた話。 - sun_ek2の雑記。
                                                • 「自転車じゃない速度で遠ざかっていく」UberEatsで飯を注文するも、配達員が道中で事故って救急車で配送されてるっぽい

                                                  木野一平 @ippeikino UberEats配達員がどうも事故って救急車で運ばれたらしく明らかに自転車じゃない速度で家から遠ざかっていっている 心配だしおなかすいたしで下がりまくってる 注文はキャンセルになったから永遠に空腹 2020-07-31 14:26:00 木野一平 @ippeikino 住所バレするから載せられないけど 到着まで4分だったのが急激に12分とかになって国道を木野宅とは逆方向に高速移動していくさまを困惑しながらトラッキングしてた 事故とかじゃなくて通りすがりのパリピフレンドのドンツクオープンカーに乗って木野のランチを盗んで遊びに出かけてるとかであってくれ 2020-07-31 14:31:43

                                                    「自転車じゃない速度で遠ざかっていく」UberEatsで飯を注文するも、配達員が道中で事故って救急車で配送されてるっぽい
                                                  • 駐輪場で片っ端から自転車に触ってる人がいて(もしや鍵のかかっていないものを盗もうとしている…?)と見ていたらこうなった「善行ポイント+80」

                                                    真楠ヨウ @yomakusu 駐輪場で片っ端からチャリに触ってる人がいて、おやおや?ひょっとしてこんな朝から鍵のかかってない物を盗もうとしていらっしゃる?しかしその悪行、拙僧がしかと見ておりますぞ…?って思ってたら、ロックギリギリのところに置いてる無課金チャリを片っ端から押し込んで課金させてた 2021-01-14 07:45:00

                                                      駐輪場で片っ端から自転車に触ってる人がいて(もしや鍵のかかっていないものを盗もうとしている…?)と見ていたらこうなった「善行ポイント+80」
                                                    • うぉぉぉついに出たぁぁ! “Kawasaki”の電動自転車「ノスリス」登場 メット不要のフル電動モデルで32万円から

                                                      川崎重工業(カワサキ)による“電動自転車”がついに出るよぉぉぉ! 2021年5月12日、カワサキが独自開発した電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」をクラウドファンディングサイト・Makuakeで発売しました。 カワサキの電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」 全ての写真はこちらから! 「noslisu(ノスリス)」Makuakeプロジェクトページ ノスリスは、同社でバイク設計を手掛けるエンジニアを中心とするチームが開発した「Kawasakiの電動3輪ビークル」。ラテン語の「Nos liberi sumus(私たちは自由だ)」を車名の語源に、前2輪、後ろ1輪で構成する3輪機構を備えた“自転車”スタイルの電動車です。 運転免許なしに自転車として乗れる「電動アシストタイプ(NB-01)」、モーター駆動のみで走れる「フル電動タイプ(NA-01)」の2モデルを用意し、どちらもヘルメ

                                                        うぉぉぉついに出たぁぁ! “Kawasaki”の電動自転車「ノスリス」登場 メット不要のフル電動モデルで32万円から
                                                      • 「通報案件?」「生きて戻れたの?」激流で有名な明石海峡をフロート付き自転車で渡ろうとする猛者が目撃される

                                                        医キリ医クラちゃん@大阪 @Med_Cluster_OSA @kakei09493413 この辺りを航行している巨大船からは全く見えないし、巨大船より足が無い(スピードがない)ので、巨大船見えた時点でぶつかって死にます。ラッキーにもぶつからなくても引き波に乗っかって沈します。どっちにせよ。死亡フラグです。 2020-09-22 14:32:46 ボカ @kakekomijoshada @kakei09493413 明石は潮流速いし、内海に出入りする船舶からしたらかなり危ない。 船舶からしたら狭くて避けにくい上に流れが速い+漁船もいる あそこは海保がずっと監視してるから、本人が注意されたかどうかはわからないけど、周囲の航行船舶には注意喚起されたんだろう。 海は危険がいっぱい。 2020-09-22 12:08:48

                                                          「通報案件?」「生きて戻れたの?」激流で有名な明石海峡をフロート付き自転車で渡ろうとする猛者が目撃される
                                                        • 博報堂、子会社社員が金券購入と換金の自転車操業横領事業を社内起業してしまい4年間で27億円の特損計上 : 市況かぶ全力2階建

                                                          トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

                                                            博報堂、子会社社員が金券購入と換金の自転車操業横領事業を社内起業してしまい4年間で27億円の特損計上 : 市況かぶ全力2階建
                                                          • 奥様が自転車欲しがっててこんなサイトみつけてきたんやけど見て瞬時にフィッシングサイト認定した→実際に注文してしまったことがあるという人も

                                                            ヤマダ @yamada_sier 奥様が自転車欲しがっててこんなサイト見つけてきたんやけど、ワシは見て0.0000000001秒でフィッシングサイト認定してしまったけど、どうですかね。 pic.twitter.com/TR7fk8Xj6V 2024-05-18 20:36:23

                                                              奥様が自転車欲しがっててこんなサイトみつけてきたんやけど見て瞬時にフィッシングサイト認定した→実際に注文してしまったことがあるという人も
                                                            • スポーツ自転車はあぶない

                                                              ワイ、ばいくとクルマ両方載ってるが、 いちばん危ないのはスポーツチャリでガンガン飛ばしてる香具師 いちど都内のほそ道であぶねーのがいて、「鍛えるならジムでやってくれ頼む」ゆうたら 「なんだバカ!」とか逆切れされたわ 運動してるからテストステロンが上がってんだよな クルマは全部敵とかおもっちゃってる テストロステテ(舌かんだ)の間違った使い方 なんだバカ!って小学生かよw スポーツすりゃ負けづ嫌いになる、それを公道でやると一般人を巻き込む、 こうゆうあたりまえの事実を客観的に自分を見つめられてねンだわ ワイからゆいたいのは「鍛えたいなら通勤時間じゃないどっか田舎でやってくれ」これに尽きるはな 追記:いろんなコメントみたが、結局これはチャリんかーが悪いとゆうより、システムの問題やな そもそも日本は自転車通勤を前提に道が作られてない クルマ前提の社会や だからサイクルスポーツちゅう新しい価値観・

                                                                スポーツ自転車はあぶない
                                                              • 10年前ぶりに自転車に乗ったら冷や汗だらけになった

                                                                近所にスマホで借りれるレンタサイクルがあったので、電動アシスト自転車を借りてみた。 業務スーパーが微妙に遠いので、自転車で行ってみようと思ったのだ。 レンタサイクルの割引クーポンもあるし、まあやってみるかと、チャリを借りてみた。 借りるのはとても簡単だった。 ただ、問題はここからだ。 あれ・・・自転車にうまく乗れない? いやいや、そんなことはない、子供の頃は10km先の学校にも自転車で通学していたじゃないか。 20km先のパソコンショップにもチャリで普通に行っていたじゃないか。 そういえば、最後に自転車に乗ったのは何時だったか・・・ 思い出せないが、たぶん10年ぐらい前だ。 いやあ、10年のブランクがあると乗れないものだね。 もちろん、倒れるとかはない。 なんとかバランスは取れてはいるんだけど、人や障害物を避けてまっすぐ走るだけで、すげえ冷や汗が出たよ。 倒れて自分が怪我するならまだいいけ

                                                                  10年前ぶりに自転車に乗ったら冷や汗だらけになった
                                                                • ウーバーイーツで自転車注文したい

                                                                  そしたらあのおじさんたちトボトボ歩いて帰っていくのかな

                                                                    ウーバーイーツで自転車注文したい
                                                                  • デザインの敗北が話題だが、型破りなパッケージで輸送中の破損を激減させた自転車会社の例もある→とんちは上手いがこれはアリ...?

                                                                    お侍さんZ @twihazi デザインの敗北が話題ですが、「デザインの勝利」事例もあって、これは、自転車を輸送する際に雑に扱われて届くまでに破損することが多かったため、パッケージに液晶テレビの絵を描いたら丁寧に扱われて破損しなくなったという例。 pic.twitter.com/YENBInlHGT 2023-09-27 12:14:38 Jason Gay @jasongay genius idea alert: @vanmoof bikes had problem with shipping damage. So it put flat TVs on its boxes. Problem solved. pic.twitter.com/dsomNATUoY 2016-09-05 07:07:02 リンク GIGAZINE 自転車の製品の箱にテレビの絵を描いたら破損率が激減 商品である電動

                                                                      デザインの敗北が話題だが、型破りなパッケージで輸送中の破損を激減させた自転車会社の例もある→とんちは上手いがこれはアリ...?
                                                                    • 自転車のヘルメット 4月から“年齢問わず”努力義務化 欠品も | NHK

                                                                      自転車の事故が全国で相次ぐ中、利用者の安全を守るため、この4月から年齢を問わず自転車に乗るすべての人に、ヘルメットの着用が努力義務化されます。実施まで1か月余りとなり、東京 渋谷区の自転車店は取り扱うヘルメットの種類を増やすなど対応を進めています。 渋谷区にある自転車店では、ヘルメットに関して客からの問い合わせが去年より倍増していることから、商品を増やし売り場の面積も広げて対応しています。 店頭におかれている大人用のヘルメットの価格は5000円から1万5000円程度で、価格によって安全性は変わらないものの、軽さや通気性などが異なるということです。 売れ行きは好調で、この店のオンラインストアでは比較的安価な商品のほとんどが欠品となっていて、店も新たに仕入れるのが難しい状況になっているということです。 一方で、新たに自転車を購入した人からは、ヘルメットの着用にまだ抵抗感があるという声も聞かれま

                                                                        自転車のヘルメット 4月から“年齢問わず”努力義務化 欠品も | NHK
                                                                      • 自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか

                                                                        趣味と通学でほぼ毎日自転車に乗っています。 最近は横暴な自転車に対する風当たりも強いし、生真面目な性格なのもあって、わたしはなるべく道交法や市の道路交通規則を守るように意識しています。 ただ、ちゃんとしたルールがまぁ一般にことごとく浸透してなかったり、守らない人が多数派になっているのが現状で、法律上正しい運転をしていると却って危ない目にあったりすることも多いです。 なので法律上正しい動きをしている「まともな自転車の動き」の中でも、特に知られていなさそうなことをざっくりとまとめてみました。 少しでも多くのドライバーさんが「そういう動きをする自転車がいる(本当はそれが多数派になるべきなのでしょうが…)」ということを気にかけてもらえたらと願っています。 ※「信号を守る」とか「一時停止で止まる」とか見て当然、当たり前に分かるのようなものは省きます。 まともな自転車は信号のない横断歩道で止まることが

                                                                          自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか
                                                                        • 自転車反則金、26年にも導入 信号無視5000~6000円想定 - 日本経済新聞

                                                                          自転車の交通違反の取り締まりに「反則金」が導入される見通しとなった。警察庁の有識者検討会が21日までに中間報告書をまとめ提言した。16歳以上の運転者が対象で、信号無視などの反則金は原動機付き自転車と同様に5千〜6千円となる見込み。違反が横行する走行マナーの改善に向け、取り締まり方法を大きく見直す。警察庁は2024年の通常国会へ道路交通法改正案の提出を目指す。法整備の手続きが順調に進めば、26年

                                                                            自転車反則金、26年にも導入 信号無視5000~6000円想定 - 日本経済新聞
                                                                          • 四角いタイヤを持つ自転車。タイヤはどのように回るのか?「そうなるんかーい!」「まさかの」

                                                                            T.Yamazaki @ZappyZappy7 Technology Evangelist. I proclaim the good news that innovative #technology has the potential to make the world a better place #innovation #robot #IoT #AI note.com/zappy7

                                                                              四角いタイヤを持つ自転車。タイヤはどのように回るのか?「そうなるんかーい!」「まさかの」
                                                                            • 浪人生が駐輪場に自転車を停める→入試の朝に乗ろうとした結果、ありえない光景が広がっていた話

                                                                              せっしょ @mushtenkura 自転車屋さんですが サドル下にワイヤー錠固定するブラケット付いてるから鍵はつけてたと思うけど、もしホイールだけで施錠を完結してたらタイヤ外されて盗まれる典型的な例です。 隣の金網やフレームに紐付けて鍵をかけましょう… x.com/tarapako16/sta… 2024-02-13 17:38:40

                                                                                浪人生が駐輪場に自転車を停める→入試の朝に乗ろうとした結果、ありえない光景が広がっていた話
                                                                              • ドローンが自由に飛ばせない? ならば長い棒を持って走ろうぜ。Insta360 ONE全天球カメラと自転車の相性:松尾公也のCloseBox | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                  ドローンが自由に飛ばせない? ならば長い棒を持って走ろうぜ。Insta360 ONE全天球カメラと自転車の相性:松尾公也のCloseBox | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                                • 駐輪場に駐輪した自転車のサドルに警告みたいなシールが貼られてたので管理会社に問い合わせた話…返答がまさか過ぎて窃盗のマーキングの可能性

                                                                                  Nao_bjj @Nao_Bjj #闇ボランティア JR城北公園通駅の駐輪場に駐輪していた自転車のサドルに警告みたいなシールが貼られていた。きちんと駐輪していたし料金も発生していた。別件で駐輪場管理会社に問い合わせたときに聞いてみると「うちではそんなことしていません」とのこと。こわい。 pic.x.com/9rA50UfD1c x.com/iDGXiZ5jSrvnNT… 2024-11-03 10:30:10 ゆらぎねこ @yuragineko 昔、地元のイオンモールみたいなところで、手書きの駐車禁止を求めているような?(ような?というのは、それ以外もよくわからないことが書かれていたため)謎の怪文書がサドルに貼り付けられていて、警備員の人に、これはなんですか?って聞いたら、「いや、ウチではこんな張り紙はしておりません」みたいに言われて、めっちゃ怖かった。 10年くらい前の話なので、おそらく

                                                                                    駐輪場に駐輪した自転車のサドルに警告みたいなシールが貼られてたので管理会社に問い合わせた話…返答がまさか過ぎて窃盗のマーキングの可能性