並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1054件

新着順 人気順

英語学習の検索結果401 - 440 件 / 1054件

  • 英語学習において早い段階でやるべきこと - 明後日の角度から攻めてみる

    2014-01-17 英語学習において早い段階でやるべきこと こんにちは。 2013年、日本で検索された教育関係のワードの中で「こどもの英会話」が急増したらしいです。小学校でも英語の授業が始まり、国を挙げての英語力向上に向けて発進しはじめたと言ってもよいでしょう。 ちなみに日本人の英語力に関してはこちらの記事でも少しふれています。 なぜ日本人は英語がしゃべれないのか - 明後日の角度から攻めてみる 平和ボケしているあなた - 明後日の角度から攻めてみる こどもの英会話? 違うんです。こどもは英会話から始めなくても良いのです。いや、むしろ私の意見では、最初から会話なんてしてはいけません。早い段階のうちに時間を割くべきところは会話ではないのです。 では何か。それは発音です。 まずはアルファベットから徹底的に発音を練習します。たかがアルファベットと言ってなめてはいけません。 例えばRとLの発音が

    • 最近の若者は日本語省略しすぎ!という意見もあるが英語圏でもその傾向はかなりある

      こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18… こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 『最近の若者は「了解」のことを「りょ」とか「り」とか言うらしい!日本語が崩れている!』という意見もあるけど、これは最近の若者に限った話ではなくて、時代と共に変化してきた結果が今の日本語なんだよね。更に言えば英語圏でも「OK」を「k」って書いたりするから、日本に限った話でもないよね。 pic.twitter.com/S2cmVDff2g 2022-0

        最近の若者は日本語省略しすぎ!という意見もあるが英語圏でもその傾向はかなりある
      • あなたが英語できないのは日本語→英訳しやすい日本語の翻訳ができないから - 忍者力トレーニング

        私のツイートを発端とする一連の会話です。 「英語で言いたいことが話せないからいい文法学習法教えてくれ」に対し「そもそも日常会話でそんな小難しいものはほとんど使われない。英訳前に日本語→英訳しやすい日本語への変換脳を鍛えた方がいい」というソリューションは受け入れられるだろうか— 忍者 (@Ni_nja) April 1, 2015 これ、ある程度英語が出来る人には「あるある」なんですが、まず「あるある」だと思わない人に「何故そんなことを考えないといけないのか?」を説明します。 Grammatically correct/Semantically correct 具体例で説明します。ある人に「忍者さんこれ英語でどう言うんですか」と聞かれました。本人曰く、「私はそれをしなければならなかったですか?」。特定の状況下の質問のようなので「なんでそれを聞く必要があったのか、状況を教えて?」と聞き返したと

          あなたが英語できないのは日本語→英訳しやすい日本語の翻訳ができないから - 忍者力トレーニング
        • 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

          [読了時間:1分] ITやソーシャルメディア、マーケティングに関わる人で、必死に英語でニュースをチェックしている人は多いと思います。 私もすっかり錆びついた英語力のため、分からない単語が出るたび辞書アプリで調べる毎日。なかなか多くの記事が読めません。Google翻訳も、まとまった文章では使えないですよね。 先日リリースされた、英文ルビ振り・翻訳速読用iPhoneアプリ「Ruby Reader」は、まさにそんな私のためにできたようなアプリです。 「Ruby Reader」は、内包されたwebブラウザやRSSリーダーにボタンひとつで自動でルビ振りをしてくれるアプリ。設定画面で自分の英語力(TOEICスコア?)を設定することで、表示されるルビの量が変化し、調度良いルビを表示してくれます。 また、「edit text」モード内にペーストすることで、他のアプリからコピーした英文にもルビを振ることが出

            英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
          • 通年使える英語の発音力が楽になる1日3分間で学べるスピーキングリスト

            Tweet Pocket リスニングやリーディングでは成長を実感できるのに、スピーキングが苦手。自分の発音がカタカナ英語にしか聞こえず、話すときに自信が持てない。 英語学習者なら誰でも一回はぶち当たる壁、それが英語の発音です。今回は、1日3分で、楽しく出来る英語の発音トレーニング方法をご紹介しますね。これを実践して、あなたが自分の発音に少しでも自信が持てるようになれば、とても嬉しいです。 まずは基本的な発音をおさらいから解説していくので、やさしい英語学習になります。 はじめに.基本的な発音をおさらいしよう学校や本では、発音を練習する時、こんな感じで教えられると思います。 Rは、舌をのどの奥に巻きながら発音しましょう・・・ Lは、舌を前歯の裏に付けて発音しましょう・・・ これは、確かにその通りなのですが、文字や絵だと、実感しにくいですよね。そこで、まずは、動画で発音の仕方をお教えしますね。

              通年使える英語の発音力が楽になる1日3分間で学べるスピーキングリスト
            • 外資系OLのぐだぐだ(旧) 「外資系」でくくる危うさ:アメリカの会社に行ったら、イギリスの英語も文化も通じなかった

              イギリスに4年住んでいました。 渡英は高校1年のときでしたが、それまでに英語の教養を 微塵も積んでいなかった私としましては 「イギリス英語」と「アメリカ英語」の差なんて意識するどころではなく She likes him. という文章を She likes his.  と書くぐらいにはダメでした。 その後イギリスに4年いたお陰様で たどたどしい英語を話せるようにはなったのですが いかんせん英語の知識はほぼ100%イギリスで得たため 結局アメリカ英語/文化の差を感じることはありませんでした。 しかし、その後「英語なら外資っしょ!」というクソ甘い考えで 外資なら、と”どの国籍の外資系に行くか”を考慮しなかったため 思いっきりアメリカの会社に就職。 毎日が衝撃の連続でした。 表面的なことでは、英語から。 たとえば、イギリスでは 少数の「0.8」を nought point eight と読みます。

              • 社会人が独学で英語マスターするには?超おすすめ学習方法は?

                著者 : 藤永 丈司 ◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部) ◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格 ◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー ◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~) ◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~) ◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~) タップして詳しいプロフィールを見る 著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。 ◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座

                  社会人が独学で英語マスターするには?超おすすめ学習方法は?
                • エンドレスに英語ニュースを垂れ流せる『Umano』は今年No.1のリスニ | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

                  英語リスニングを勉強したいけど、良い教材がない。またはいちいちネットに接続しなければいけないなど、中々めんどくさいことが多いんじゃないでしょうか。そこで今回は、今年の中でダントツにおすすめな英語リスニング対策アプリ『Umano』を紹介します。 世に英語リスニングの勉強ができるアプリは数あれど、現状このアプリほど使いやすく、かつ内容が面白いサービスはないでしょう。英語学習者であれば誰にでもオススメしたいアプリですのでぜひご覧ください。 ◆エンドレスに英語ニュースを垂れ流しできる『Umano』 ・Umanoとは Umanoは海外の各種メディアを横断して記事を配信し、その文章をネイティブが読み上げてくれる時事ニュースのキュレーション(情報を収集して配信してくれるサービス)アプリです。ネイティブにとっては情報収集

                    エンドレスに英語ニュースを垂れ流せる『Umano』は今年No.1のリスニ | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
                  • 英語勉強するなら楽しくやろうぜ!ノベルゲーを使った英語学習 - 今日学んだこと

                    僕はゲームが好きです。現実逃避として大変優れたツールであり、生活に潤いをもたらしてくれます。 僕は勉強が嫌いです。頭が悪く、記憶力が無く、すぐにわからんムキー!!となるので嫌いです。ストレスでしかありません。 ゲーム?XBOX?3DS?それともP/ECE?ゲーム機持ってないよ 僕は箱メインで3DSでもよく遊んだりしますが、今回はPCです。 PCって言われても、僕Macだし/Linuxだし・・・ これから続くお話は、Windowsがベストですが、MacでもLinuxでも大丈夫です!(Linuxの場合は、Ubuntu推奨)。 PCゲームをよくやるかたはお気づきかもしれませんが、Steamのゲームを扱います。 なお、今回の説明は、Windowsでの動作事例を元にします。 前回書いた記事のブコメで 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと Windowsっ子なのにWind

                      英語勉強するなら楽しくやろうぜ!ノベルゲーを使った英語学習 - 今日学んだこと
                    • 「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ

                      「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ:これからのAIの話をしよう(教育編)(1/3 ページ) さまざまな領域で進むAI活用の波が、教育業界にも押し寄せている。日本ではatama plusやCOMPASSなどのスタートアップがAIを活用し、ユーザーの学習状況に合わせて学習をパーソナライズするサービスを手掛け、注目を集めている。 しかし教育業界には古くからの慣習なども残っており、本格的な普及には至っていないのが現状だ。 こうした中、日本のビジネスパーソンになじみ深い「TOEIC」(国際コミュニケーション英語能力テスト)に目を付けたのが、AI搭載の英語学習システム「cooori」(コーリ)を提供するコーリジャパンだ。 創業者のアルナ・イェンソンCTOは、日本語の学習に苦労した自身の経験を基に、語学学習にAIを活用しようと決断。日本でAIを研究するうちに

                        「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ
                      • Podcastで英語学習 - 英国の生きた英語を学べる『The English We Speak』 | iPhone | iPad iPhone Wire

                        Podcastステーション178 Podcastで英語学習 - 英国の生きた英語を学べる『The English We Speak』 笠井美史乃 2013/05/08 仕事や勉強に役立つ情報から最新エンタメコンテンツまで、全て無料で内容充実のPodcast。最近聴いていないという人も、聴いたことがないという人も、是非とも利用しなくてはもったいない。 この春から英語をしっかり勉強しようと決心した社会人・学生のみなさん。Podcastには無料で利用できる教材がたくさんそろっています。ぜひ上手く活用して、毎日の学習に役立ててください。 今回ピックアップするのは、イギリスのBBCが提供する英語学習プログラムです。ちょっとびっくりするくらいのコンテンツが無料で利用できるんです。 『The English We Speak』 BBC LEARNING ENGLISHの公式サイト "英国"の本気! ニュ

                        • 三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

                          三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局 これは嘘ニュースです 米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が増加。これらの移民をどのように受け入れていくかが長らく大きな課題となってきた。政府は問題解消のため、90年代以降移民向け英語教育の無料化などの施策を行ってきたが、あくまで移民の自主的な参加にとどまるなど、大きな成果を挙げるには至らなかった。 そこで政府は英文法の持つ複雑さに注目。中でも初学者にとって三単現の変化が大きな壁になっている

                            三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局
                          • GPT-4oは英語学習にぴったり!発音練習もスピーキングも、これがリアルな使い方【動画あり】 | ライフハッカー・ジャパン

                            素人でもプロ並みの研ぎを実現! 手軽にスパッと切れる包丁を復活できるローラー式シャープナー「EDGBLACK Knife Sharpener Flex」が登場

                              GPT-4oは英語学習にぴったり!発音練習もスピーキングも、これがリアルな使い方【動画あり】 | ライフハッカー・ジャパン
                            • ゲーム感覚で1日1000個もの英単語を覚えられる最速英語学習アプリ「mikan」の使い方

                              英語を習得できれば海外旅行でも便利に過ごすことができるほか、就職活動や転職などでTOEICの点数が1つの基準となっているため、「英語を勉強したい!」という人は増えているはず。スマートフォンで英語を学習できるアプリはいくつもリリースされていますが、「圧倒的に一番速く覚えられる英単語アプリ」というコンセプトで作られた1日に1000個もの英単語を学習できるアプリが「mikan」です。 株式会社mikan | 圧倒的に一番速く覚えられる英単語アプリmikan http://mikan.link/ iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 mikan https://itunes.apple.com/jp/app/id920856839 ◆インストールから単語力チェックまで まずは無料でアプリをインストールします。 音声データのダウンロードを

                                ゲーム感覚で1日1000個もの英単語を覚えられる最速英語学習アプリ「mikan」の使い方
                              • 20210828_152956 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!

                                英検1級、TOEIC965点 高校時代に英語の授業が分からず泣いて帰ったことをきっかけに、英語学習を本気で始める。 さらに英語学習を極めるためにカンザスへ1年間高校留学の後、アメリカのサンタモニカ大学・カリフォルニア州立大学ロングビーチへ5年留学。 日本に帰国後は、英語の家庭教師や翻訳の仕事などに携わる。 とにかく英語と猫が好き。夫と猫2匹と赤ちゃんの5人暮らし。

                                  20210828_152956 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!
                                • 日本人が英語ができない理由 | MakeLeapsブログ

                                  日本は中学1年生から英語を教育しているのにもかかわらず、大学を卒業しても英語圏の5歳児ともまともな会話ができない人が多い。 それはなぜでしょうか? 実は、日本という国自体が英語学習に数多くの阻害要因をはらんでいるのです。このブログでは、なぜ日本が英語教育に向かないかをまとめました。 1.英語の教育方法 日本では「訳読方式」という方法で英語を教育しています。「訳読方式とは?」と思われた方は、学生時代を思い返してみてください。英語の授業は、教科書や黒板に書かれた英文をひたすら訳して覚える教育ではありませんでしたか?この教育方法こそが訳読方式なのです。「英語を日本語で学ぶ」やり方では学習速度は落ちるばかりでしょう。 もしも「翻訳家」を目指すのなら、訳読方式は最適な教育方法です。しかし、「自由に英語を話す」ことが目的の場合、訳読方式は向いているとは言えない学習法です。英語を`話す・聞く`練習をしな

                                  • スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン

                                    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

                                      スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • 実家が太くて得したこと一覧

                                      他にも色々あるがさっと思いついたことなど やりたい習い事はだいたいさせてもらった(小学生〜中学生) * プールとかサッカーとかをしていた * サッカーのコーチがだいたい狂人だったので、狂人とのやりとりに慣れることができた * 社会人になってから狂人とのやり取りが増えたのでここで得た耐性が大変役に立っている 塾に通わせてもらった(中学生) * あまりにも勉強しないので通わせられた感がある * やる気がなかったので結局勉強せずに塾においてあった小説を読んでいた 家庭教師をつけてもらった(高校生) * 結局やる気はなかったので特に勉強はしなかった * 先生もちょうどよく適当だったので、毎回 G ガンダムの話をしていた * 先生から勉強する気がないのに大学に行くなら工学部がいいよ、という話を聞いたので、そうした 私立大学に行った(大学生) * 理系の単科大学 * 受験勉強をろくにしなかったので偏差

                                        実家が太くて得したこと一覧
                                      • TOEIC初心者が本番までにやるべきたった3つのこと - 書きたいときに書くところ

                                        TOEIC初心者の方は、勉強しようとしても何からどう始めていいかわからないといった人も多いのではないだろうか。 僕はTOEICでスコア885点を持っているが、これは英語が専攻でなく留学経験が無い人の中では比較的高い点数であるようで、しばしば他人からTOEICに関してのアドバイスを求められることがある。 最も多かった質問が「初心者で本番まであまり時間がないんですけど、どうにか良い点数が取りたいんです。どうすればいいですか」と言った質問だ。 ここに僕なりの回答を載せておこうと思う。(僕自身スコアは高い方ではないけれど、それでも少しは参考になるものがあるのかなと思っている) TOEIC初心者が残り少ない本番前の期間にやるべきこと、やれることは、たった3つである。 1.TOEICに慣れる 初心者といえども英語のレベルは様々で、経験者との決定的な違いはまさにTOEICに対する「慣れ」である。 本番ま

                                          TOEIC初心者が本番までにやるべきたった3つのこと - 書きたいときに書くところ
                                        • 理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                          「勉強を習慣化したいけれど、飽きっぽくて続かない」 「よい習慣を毎日続けて、理想のルーティンをつくりたい」 習慣化のやり方に悩む人におすすめなのが、「ガントチャートノート」というノート術です。今回はその実践方法と、筆者が30日間実践してみて感じた効果をご紹介します。 「ガントチャートノート」とは? 「ガントチャートノート」とは、現役東大生で『東大生のノートから学ぶ 天才の思考回路をコピーする方法』の著者・片山湧斗氏がすすめる、勉強の進捗管理のためのノート術です。 そもそも「ガントチャート」は、ビジネスシーンなどで用いられる工程管理表のこと。縦軸にタスク、横軸に日付を書き、帯状のグラフをつくることでタスクの進捗状況を管理します。 ガントチャートの勉強への活用法を簡単に紹介しましょう。たとえば参考書を読み進める場合、縦軸に「参考書」と書いて、横軸は章や項目ごとに目盛りを振ります。そして1章読み

                                            理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                          • ブログ記事を読んでもらうための10の書き方

                                            2013年10月10日 Web関連記事, ユーザビリティ 私は基本的に一日60記事前後、多くて100記事のブログに目を通しています。でもその中で上から下まで全て読むのはその半分以下。途中で記事を読むのをやめる事も多々あります。理由は求めていた内容と違った、というのも多いですが、「読む気がなくなってきた」なんてものも。最後まで読んじゃう記事はやっぱり読みやすさやまとめ方が違います。今ブログを書いている方も、これから始めようと思っている方もぜひ気をつけて欲しいブログ記事の書き方をまとめてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 画像を使う これはチュートリアルサイト等の、何かを説明している記事は特に必要だと思います。私の英語力がまだまだだった頃のお話ですが、英語力がないにもかかわらず勉強も兼ねて英語サイトのみ閲覧するようにしていました。その時に思ったのが、スクリーンショット画

                                              ブログ記事を読んでもらうための10の書き方
                                            • 瞑想マスターへの道:失敗しない瞑想の始め方・初心者から上級者まで、毎日続けられる秘訣:Flowtimeで簡単スタート

                                              タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼントしみ取りスプレー アメリ

                                                瞑想マスターへの道:失敗しない瞑想の始め方・初心者から上級者まで、毎日続けられる秘訣:Flowtimeで簡単スタート
                                              • 【2021年】 技術書好きプロエンジニア達が紹介する40選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                こんにちは、技術広報のyayawowoです。 皆様、お気に入りの技術書はありますか? 今回は、弊社主催で開催している「おすすめの技術書LT会」にて、エンジニア/デザイナーの皆さんに紹介いただいた技術書を一挙公開します! おすすめの技術書 LT会 - vol.1 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 積読が増える可能性がある、エンジニア/デザイナーが厳選した技術書が盛り沢山…お読みになる際は覚悟ください! ラクス開発メンバーが選んだ技術書は以下をご確認ください。 ・開発メンバーが選ぶ、おすすめの技術書【2020年度】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ 入門シリーズ 『C++プログラミング入門(湯田幸八)』 『ドメイン駆動設計入門』 『実践SQL教科書』 『ソフトウェアデザイン 2021年3月号』 『独習C 新版』 『PHPの絵本 第2版 Web

                                                  【2021年】 技術書好きプロエンジニア達が紹介する40選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                • はてなブックマーク開発ブログ

                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月15日(月)~7月21日(日)〔2024年7月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ 2位 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き 3位 軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web 4位 【特集】OneDriveの罠に注意!強制同期を切ったり、容量の警告に対処したいならこれをすべし - PC Watch 5位 調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで) 6位 取調べで使われる卑劣な手口と対処法 - 弁護士が暴露する黙秘権行使の真実|弁護士髙野傑 7位 世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSo

                                                    はてなブックマーク開発ブログ
                                                  • 「学習リストがこなせない人」に最適。勉強が確実に前進する学習管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                    「勉強のプランは整理したけれど、なぜか予定通りに進められない」 「勉強したいことが多すぎて、自分で決めた毎日のノルマを達成しきれない」 日々の勉強項目があまりに多く、結局完遂できずにモチベーションが下がってしまう人には、勉強リストをつくる際の “たったひとつの工夫” が助けとなるかもしれません。 この記事では、勉強リストを効率的にこなしていくためのコツを、筆者の実践例も交えてご紹介します。 タスクが多すぎる人におすすめ「Doingリスト」とは? 理学博士であり、『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』ほか多くの著書で仕事術について解説している堀正岳氏は、タスクが多すぎてこなせない人に「Doingリスト」という方法をすすめています。 「Doingリスト」とは、たった1枚の紙を用意するだけでできるタスク管理法。紙は次のようにして使います。 1本の縦線を引いて、スペースを左右に分ける。 紙の左側

                                                      「学習リストがこなせない人」に最適。勉強が確実に前進する学習管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                    • 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第7回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文

                                                      【本の概要】◆今日は、久しぶりに「カテゴリ別売上ランキング」をお送りしようかと。 さて、今回のカテゴリは、当ブログの柱の1つでもある「勉強本」。 ちなみに、この企画は大人気で、おかげさまで過去4年間、このようにブクマして頂いております。 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第6回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング) ◆ところで、「本来この企画は、前年9月1日から当年8月31日までを集計して、9月初めに発表するところ、すっかり失念しておりました」と言って、10月初旬にアップしたのが昨年のこと。 そして今回は、「そこからさらに遅れる事2ヵ月」という状態になっておりまして。 こうなったらいっ

                                                      • 強化したい項目別! ネットで人気の英語学習書10選 | みんなの英語ひろば

                                                        書店にずらりと並ぶ英語学習用の書籍。たくさんありすぎてどれを選べばいいのか、悩める人も少なくないよう。 ネット上にも「英語学習本って、本当に変なの沢山」「日本の英語教材で勉強しても現地では使えないことばっかりな気がしてきた」など、なかなかベストな英語学習書に出会えない……という声が目立ちます。 そこで、ネット上で口コミが多く、評判の英語学習書を調査してみました。 英語学習全般について書いてある本 『英語上達完全マップ』 Amazonで星4.3という高評価を獲得しています。軽い負荷で平易な内容を、数十~百回単位で繰り返す学習法が書かれています。 具体的には、短期的な暗記ではなく、長期記憶を利用し、音読と短文暗唱(瞬間英作文)の2つを繰り返すというもの。 有名なこちらのサイト「英語上達完全マップ」を元に出版された本なので、サイトもあわせてチェックしておきたいですね。 『20歳を過ぎてから英語を

                                                          強化したい項目別! ネットで人気の英語学習書10選 | みんなの英語ひろば
                                                        • もっと仕事を面白く、もっと職場を刺激的な場所にする8つのTED動画 ※紹介している動画は全て英語学習の教材として使えるようにまとめられています。

                                                          このまとめでは『もっと仕事を面白く、もっと職場を刺激的な場所にする8つの刺激的なTED動画』の紹介をしています。※挿絵は@rubitoraさん ここで紹介している動画が全てそのまま英語学習の教材として使えるようにまとめられています。具体的には「TEDの本文」「本文の日本語訳」「単語帳」「mp3のダウンロード先」、また理解を深めるための「動画に関する質問」がまとまっています。これら情報を使えばそのまま英語学習に使えます。 ※このまとめが参考になったという方は右下にある灰色の☆をクリックしてこの記事をお気に入り登録していただけると嬉しいです。

                                                            もっと仕事を面白く、もっと職場を刺激的な場所にする8つのTED動画 ※紹介している動画は全て英語学習の教材として使えるようにまとめられています。
                                                          • 2016年上半期・読んでよかったおすすめのビジネス本25冊 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

                                                            2016年も上半期が終わりましたね。このブログ、メルマガでは、2016年上半期にいろいろなビジネス書を紹介してきました。 ということで、わたしが読んで良かったおすすめのビジネス本をご紹介します。 さらに詳しい内容は、リンクから記事を読んでみてください。 ビジネス書は、その人その人の必要で変わってくると思います。自分の必要や興味に合った本を選んで読んでみてください。 ビジネス書の新刊の情報を知りたい方は、以下よりメルマガにご登録ください。 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために 2016年上半期・読んでよかったおすすめのビジネス本25冊 『企業経営の要諦 稲盛和夫経営講演選集 第6巻 』稲盛 和夫 『脳が認める勉強法』ベネディクト・キャリー 『図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術』天野 暢子 『第二言語習得論に基づく、もっとも効率的な英語学習法』佐藤 洋一 『ハーバー

                                                              2016年上半期・読んでよかったおすすめのビジネス本25冊 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
                                                            • うまい文章をラクに書くための「たったこれだけ」の工夫5選。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              「文章をうまく書くには、やっぱり訓練が必要……? でも面倒なことはしたくない」 「難しいことや特別なことをしなくても、文章力がアップする方法を知りたい!」 このような人に向けて、うまい文章をラクに書くための “ちょっとしたコツ” を5つご紹介します。メール、チャット、報告書など、あらゆるビジネスシーンで使えるものを集めました。誰でも簡単に実践できますから、読んだら “即” 使ってみましょう。 1. 一文を「短くする」だけ 仕事の情報は複雑で、文章にするとどうしても込み入ってしまうもの。もっとスマートに書きたいのに……と思うなら、「一文を短くするだけ」で効果的です。 数々のヒット作を生み出すコピーライターで、“端的に文章を書くプロ” である橋口幸生氏。同氏は、読みやすい文章を書くには、一文を40~60字以内にまで短くするとよいと言います。 これは、一文に書く内容をひとつに絞ると実現できるとの

                                                                うまい文章をラクに書くための「たったこれだけ」の工夫5選。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 英語の勉強中なら絶対に抑えておきたい良記事・アプリ10選

                                                                日本人が苦手とされる外国語の習得。英語や中国語など外国語の勉強法はさまざまありますが、中国語を学習期間6ヶ月でマスターしたという言語学者・起業家のロンズデール氏は、語学には才能も現地留学も必要ないとの名言を話します。 心理学者で言語学者のロンズデールによる「モデリング」を使った英語学習法。 外国語へ慣れるのを待ったり、文法の学習をするのではなく、モデリングと呼ばれる「人の真似」による学習を行えば、大人でも必ず6か月ほどで外国語を習得できると話します。

                                                                  英語の勉強中なら絶対に抑えておきたい良記事・アプリ10選
                                                                • SoundCloudに転職した

                                                                  2019年12月17日Cookpad(イギリス支社)を6月に退職し、7月からベルリンに移りSoundCloudで働いている。 日本を離れてから3年が経つ。何かしらの形で情報発信しないと日本での人間関係が文字通りゼロになってしまいそうなので近況を綴ることにした。ついでに、誰かの参考になれば尚嬉しい。 誰?2014年にCookpad入社。直後からiOS Tech Leadとして海外事業の立ち上げに従事し、2017年からは海外事業の拠点であるイギリスに出向。2019年7月にドイツに移りSoundCloud入社、現在に至る。『Swift実践入門』の著者の一人。 前職のことについてあまり言及しないが、端的に言うと素晴らしい職場だった。優秀なメンバーと刺激的なプロジェクトから多くを学んだ。こうして新しい挑戦ができるのも前職で成長する機会に恵まれたからに他ならない。日本・海外共に積極採用しているはずなの

                                                                  • 2000時間勉強すれば、英語をマスターできるというのは、本当だった! - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

                                                                    (追記:外国語をマスターするまでのかかる時間は4000時間。中学〜大学までに復習などを含めて平均2000時間勉強しているため、社会人の場合、残り2000時間勉強すればよい、ということです。このことについて、後日しっかりと記事にします。) (3/30追記:合わせてどうぞ↓) sclo.hatenablog.com 更新時間を朝8時から朝7時に変更します! このブログの読者さんは早起きさんが多いかな〜と思い、1時間早めることにしました。 目覚めにこのブログを読むと、1日を元気にポジティブにスタートできる。そんな、読者さんのモチベーションが高まるような記事を書いていきます。 それと、もう1つお知らせ。今日から新しい雑誌に入りますよ〜(*^▽^*) ★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目の重要な箇所を自分の言葉でまとめ中。スランプ中...(〜△〜;) ★このブログは毎朝7時更新

                                                                      2000時間勉強すれば、英語をマスターできるというのは、本当だった! - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
                                                                    • 在野に学問あり 第6回 読書猿さん

                                                                      記事執筆:山本ぽてと ◇はじめに この連載は在野に関わる人々を応援するものだ。 前回の更新から1年以上時間が経ってしまった。コロナ禍によって、在宅時間を持て余す人が増え、「独学」に光の当たった1年であったように思う。読書猿さんの『独学大全』(ダイヤモンド社)が大ヒットし、英語学習についての新書が注目され、『BRUTUS』では「勉強」特集が組まれた。大学によるYouTube授業なども盛んだ。 ちなみに『BRUTUS』の「大人の勉強案内」では、荒木優太さん(第1回)、山本貴光+吉川浩満(第2回)も登場している。私も3つの記事に関わった。この「在野に学問あり」も更新をする千載一遇のチャンスであったが、ぼんやりしているあいだに時間が経ってしまった。 さて、今回はまさに『独学大全』が売れに売れている読書猿さんに話を聞いた。インタビューはコロナ禍であることと、読書猿さんが遠方にお住まいのため、「在野に

                                                                        在野に学問あり 第6回 読書猿さん
                                                                      • ChatGPTのコア技術「GPT」をざっくり理解する - Qiita

                                                                        ※本記事はOracleの下記Meetup「Oracle Big Data Jam Session」で実施予定の内容です。 ※セミナー実施済の動画に関しては以下をご参照ください。 本記事の対象者 これから機械学習を利用した開発をしていきたい方 機械学習のトレンド技術を知りたい方 なるべく初歩的な内容から学習したい方 はじめに Transformerの登場以降、著しい技術革新が続くここ数年、特にOpenAI社のChatGPTのサービス開始以降、おびただしい数の技術ブログや記事がインターネット上に存在する中、本記事に目を留めていただいてありがとうございます。 この勉強会では、専門用語や難解な公式を極力排除し、初学者の方々を対象に、「そもそも自然言語の機械学習ってどういうもの?」、「言語モデルって要するに何?」というところからGPTをざっくり理解することを目的としています。従って、本記事に記載のあ

                                                                          ChatGPTのコア技術「GPT」をざっくり理解する - Qiita
                                                                        • はてなブックマークのおかげで高学歴になれた

                                                                          中学2年の頃、俺の成績は散々なものだった。恐らく中の下くらい。全体の成績が開示されていないので確かなことは言えないが、大体そのラインだろうという憶測は充分出来た。学習塾には行っていたものの、自習という習慣がまずさっぱり身についていない、知識を吸収しようという前向きな姿勢でもない。このままでは高校受験が危ない。 そんな時にはてなブックマークの存在を知った。中学3年になってから偶然見つけたそのサイトで、俺はそこにある圧倒的な「知の世界」に衝撃を受けた。「ネット上にはこれほどまでに素晴らしい記事があるのか!」と。インターネットといえばゲーム攻略サイトかバカFLASHサイトかだった当時の俺には、膨大な実用的記事(後のライフハック系記事)と、知的好奇心をくすぐる記事を連発する書き手(後のアルファブロガー)の存在に大きくカルチャーショックを受け、毎日、目から鱗を流していた。図書館にあるような教養系の書

                                                                          • TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法

                                                                            限られた時間でTOEICのスコアを上げるためには、正しい勉強法が必要です。 しかし、正しい勉強法を見極めるのはとても大変です。それだけで結構な時間を使ってしまいます。 実はTOEICの勉強法には大きく分けてリスニングとリーディングの2種類あります。 この2種の勉強法から各レベルや段階に沿って進めることが最も効率的に点数をアップさせる勉強法となります。 2016年5月から施行さている新TOEIC形式に対応済みです。旧TOEICと新TOEICの違いは、『新TOEICと旧TOEICを比較|7つの違いを完全制覇!』の記事で確認できます。 TOEIC対策の勉強には欠かせない参考書や問題集・アプリなど※このページには広告が含まれています。 TOEICを勉強するにしても、やはり参考書、問題集、アプリ、勉強サイトなどツールは必須ですね。 しかし、巷にはこの対策ツールが溢れているのが実情で、何がいいのか分か

                                                                              TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法
                                                                            • スペルだけではなく英文法のミスも修正してくれて課題に仕事に大活躍なブラウザ拡張機能「Grammarly」

                                                                              By Ciaran Dunsdon 英語で文章を書く時に、スペルミスを指摘してくれる機能を備えたエディタソフトは数多くあります。しかしながら文法や単語の使い方など、単語のスペル以外にも不安はつのるもの。ブラウザ拡張機能「Grammarly」は、そのような英語の文章におけるミスを広く、細かく指摘してくれるため、簡単に修正を行うことができるようになります。 Grammarly: Free Writing Assistant https://www.grammarly.com/ ブラウザ拡張機能としてのGrammarlyは、Google Chrome、Safari、Mozilla Firefoxのみで使用できます。今回は「Google Chrome」を使用しているので、上記のリンク先にアクセスして「Add to Crome」をクリック。 「拡張機能を追加」をクリック 主な使用理由に「work」を

                                                                                スペルだけではなく英文法のミスも修正してくれて課題に仕事に大活躍なブラウザ拡張機能「Grammarly」
                                                                              • iphoneで英語学習

                                                                                ■編集元:iPhone板より「iphoneで英語学習 part2」 1 iPhone774G :2010/09/29(水) 11:45:22 ID:lt+IiT8t0 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:41:06 ID:EUd+8m2W0 解説付きだと、ここらへんかなぁ。 TOEICR TEST 英文法・語法徹底トレーニング 新TOEIC(R) TEST文法・語彙問題秒速トレーニング 4 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:42:49 ID:SCsrfWEc0

                                                                                • Swiftで作るToDoアプリ開発チュートリアル(iPhoneアプリ開発入門)

                                                                                  EasyRamble は、技術ネタや子育て、英語学習、アウトドアなどについて綴るブログです。Ruby on Rails や Swift などで、Webサービス/アプリを作っています。 Swift と Xcode を使っての iOS 開発で、ToDo アプリを作ってみる開発のチュートリアルです。ちょっと長いですが、スクリーンショット付きで Xcode の操作方法を解説して、必要となる Swift のソースコードも全て掲載しています。以下画像のような、オーソドックスな ToDo アプリを作っていきます。 Todo アプリを操作するデモ動画を YouTube に上げました。以下から確認できます。 Swift/iOS Todo App demo | YouTube 私は Swift と Xcode に取り組み始めて1ヶ月程度の iOS 開発の入門者です(記事公開時の2015年6月当時)。iOS 開

                                                                                    Swiftで作るToDoアプリ開発チュートリアル(iPhoneアプリ開発入門)