並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 245件

新着順 人気順

茨城の検索結果161 - 200 件 / 245件

  • 茨城・阿見町、人口5万人超え 市制へカウントダウン - 日本経済新聞

    茨城県阿見町の人口が、市制移行に必要な5万人を超えた。県が22日、常住人口調査の確定値を発表した。2026年度中の市制移行を目指す。つくば市など茨城県南では人口増が続く。子育て環境や大型商業施設の充実が追い風になっている。1日時点の人口は5万14人。町は22日午後、町役場に「祝 常住人口5万人達成」の垂れ幕を掲げた。千葉繁町長は、「市制に移行すれば多くの権限が与えられ、きめ細かな福祉サービスが

      茨城・阿見町、人口5万人超え 市制へカウントダウン - 日本経済新聞
    • 【茨城新聞】《リポート》ソメイヨシノ代替の波 伝染病や温暖化影響 茨城県内 早咲き、類似品種注目

      日本花の会結城農場で育てられているジンダイアケボノ=結城市田間 ジンダイアケボノ(日本花の会提供) ソメイヨシノ(日本花の会提供) サクラの代表的な品種、ソメイヨシノに世代交代の波が押し寄せている。感染すると花が咲かなくなる伝染病「てんぐ巣病」のまん延により、一部の農場がソメイヨシノの生産を中止して、病気にかかりにくい類似品種のジンダイアケボノを推奨。温暖化で開花期が安定しないことも影響し、見頃の長い早咲きのカワヅザクラなど、代替として多様な品種が注目されるようになってきた。茨城県内でも樹勢が衰えたソメイヨシノから別の品種に植え替える動きが出始めている。 ▽病気に強い 「あと5年もすればソメイヨシノに負けないくらい見応えあるサクラになるはず」。NPO法人梨想の会(同県筑西市関本肥土)の横島正利さんは言葉に力を込める。約5年前、関東鉄道常総線の黒子駅(同市辻)に、ジンダイアケボノを約20本植

        【茨城新聞】《リポート》ソメイヨシノ代替の波 伝染病や温暖化影響 茨城県内 早咲き、類似品種注目
      • 救急車で大病院に搬送 緊急性ない場合7700円以上徴収へ 茨城県 | NHK

        茨城県は救急車の適正利用を促すため、県内の大病院に救急車で搬送されても緊急性が認められなかった場合、病院が患者から7700円以上を徴収する運用をことし12月から始める方針を決めました。 これは、26日、大井川知事が定例会見で発表しました。 それによりますと、ことし12月から茨城県内の200床以上の23の大病院に救急車で搬送され緊急性が認められない場合、患者が紹介状なしで大病院を受診した場合に徴収される「選定療養費」として、病院が患者から7700円以上を徴収する方針です。 「選定療養費」は救急車で搬送された場合は一律に徴収の対象外となっていますが、この運用を改めるということです。 今後、県と医療機関などが協議して緊急性を認めるかどうかの統一的な基準をつくるとしています。 同じような運用は三重県松阪市で今年6月から行われていますが、県によりますと都道府県単位では初めてだということです。 茨城県

          救急車で大病院に搬送 緊急性ない場合7700円以上徴収へ 茨城県 | NHK
        • 日立市役所に突っ込んだ車は家族名義 事件の際には母親も同乗 | NHK

          6日、茨城県の日立市役所前の広場と東海村役場に相次いで車が突っ込み、53歳の容疑者が逮捕された事件で、このうち日立市の事件の車は容疑者の家族名義だったことが警察への取材でわかりました。 日立市の事件の際には母親も乗っていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。 6日午後1時前、茨城県日立市の市役所の前にある広場に黒い車が突っ込み、広場でのイベントに参加していた40代の女性が骨を折る大けがをし、20代と30代の男性2人が軽いけがをしました。 また、この30分ほどあとの午後1時半ごろには、16キロほど離れた東海村役場の正面玄関にも白い乗用車が突っ込み、車を運転していた日立市の益子泰 容疑者(53)が建造物損壊の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、調べに対し容疑を認め「2件とも自分がやった。東海村役場と日立市役所に恨みがあった」などと供述しているということです。 これまでの調べ

            日立市役所に突っ込んだ車は家族名義 事件の際には母親も同乗 | NHK
          • 茨城・日立市役所 「3つの警告」放置、水没招く - 日本経済新聞

            9月の台風13号による大雨で、茨城県の日立市役所が浸水し、全電源を喪失した。「災害に強い市庁舎」を掲げ、事業費約100億円を投じて建てられた新庁舎は、想定外の大雨になすすべなく機能を停止。復旧に2億円超の負担を迫られた。浸水から約2カ月。取材から、見過ごされた「3つの警告」が浮かんだ。9月8日午後6時過ぎ、列島に接近した台風13号の影響で、市役所裏の数沢川が氾濫した。泥水が地下駐車場へのスロー

              茨城・日立市役所 「3つの警告」放置、水没招く - 日本経済新聞
            • 茨城県が障害者支援施設を3カ月の指定停止へ 組織的に虐待と判断 | 毎日新聞

              茨城県が行政処分を通知する見通しとなった障害者支援施設=茨城県東海村で2024年5月9日午後1時16分、寺田剛撮影 茨城県東海村の障害者支援施設で施設長や職員が入所者に暴力などの虐待を繰り返したとして、県は月内にも、事業停止に相当する3カ月間の「指定の全部効力停止」の行政処分を通知する方針を固めた。障害者総合支援法に基づく指定取り消しに次いで重い処分。厚生労働省によると、長期の障害者入所施設への適用は異例という。 複数の関係者によると、この施設は重度の知的障害者ら約50人が入所し、10年以上暮らす人が多い。処分した場合、施設が運営の原資となる給付金を受け取れなくなるため、入所者を別の施設に転所させる必要が生じる可能性がある。県は受け入れ施設を調整するため、通知から実際の処分までに猶予期間を設ける方針。

                茨城県が障害者支援施設を3カ月の指定停止へ 組織的に虐待と判断 | 毎日新聞
              • 茨城 果樹園でカメムシ大量発生を予測 関東5県で「注意報」 | NHK

                茨城県内の果樹園で害虫のカメムシの大量発生が予測されるとして、県は2年ぶりに注意報を出して梨などの生産農家に対し速やかに対策を取るよう呼びかけています。 大量発生が予測されるのは、梨やりんごなどの汁を吸い実を傷める「チャバネアオカメムシ」です。 茨城県がことし1月から2月にかけて県内42の観測地点で調査したところ、ことしは平年値のおよそ5倍の数が確認されました。 また、先月末にかすみがうら市の果樹園で行った調査では平年確認され始める時期のおよそ7倍となる198匹が確認されました。 県は去年発生したカメムシが暖冬などのため冬を越し、さらに、これから1か月は平年より気温が高い見込みで、移動や繁殖が活発となり大量発生が予測されるとして、梨などの生産農家に対し、2年ぶりに注意報を出しました。 県は防虫ネットを使った侵入防止策を行うとともにカメムシが確認された場合は、活動が鈍い早朝に薬剤を散布するな

                  茨城 果樹園でカメムシ大量発生を予測 関東5県で「注意報」 | NHK
                • ルイ・ヴィトンが茨城県内撤退へ…唯一の直営店がある水戸京成百貨店から、12月25日を最後に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                  茨城県内の有名ブランド店がクリスマス商戦を最後に撤退へ――。水戸京成百貨店(水戸市)の1階に出店している「ルイ・ヴィトン」の水戸京成店が12月25日で営業を終えることが分かった。 【写真】傘下に「ルイ・ヴィトン」「ティファニー」…仏LVMHのアルノー氏が世界長者番付1位 同店舗は県内では唯一の直営店で、多くの来場客から親しまれてきた。2006年に百貨店の目玉としてオープンした際には入場制限がかかるほどの盛況ぶりで、12年には改装して売り場を広げて品ぞろえを増やした。 「ルイ・ヴィトン ジャパン」は、閉店の理由を「百貨店側との契約の満了によるもの」とし、「今後もオンラインショップなどを通じてお客様にサービスを提供したい」としている。店舗での修理品の受け付けは9月30日で終了する予定。

                    ルイ・ヴィトンが茨城県内撤退へ…唯一の直営店がある水戸京成百貨店から、12月25日を最後に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 日本初の梅専門カフェ「ウメカフェワオン」@茨城県大洗町 (ume cafe WAON) - 美味しいものを少しだけ

                    茨城県 大洗町 梅専門カフェ 「ume cafe WAON」 (ウメカフェワオン) 「ume cafe WAON」(ウメカフェワオン)は 大洗の老舗「吉田屋」さんは 「ume cafe WAON」店内の様子・メニューなど お食事メニュー スイーツメニュー 「ume cafe WAON」でいただいたもの 駐車場・営業時間・店舗情報など ☆ 茨城で梅といえば水戸の偕楽園が浮かびますが、実は大洗に日本で初めての“梅専門カフェ”があるということで行って参りました。 「ume cafe WAON」(ウメカフェワオン)は 老舗の梅干し・漬物屋「吉田屋」さんの経営 お食事メニューはもちろんスイーツやドリンクにも、どこかに梅が使われているという梅愛あふれるお店です💓 大洗の老舗「吉田屋」さんは 天保元年(1830年)主に梅干しを扱う漬物屋さんとして創業されたそうです。 それから200年近く、漬物一筋代々

                      日本初の梅専門カフェ「ウメカフェワオン」@茨城県大洗町 (ume cafe WAON) - 美味しいものを少しだけ
                    • ローズポークのバラ肉でバラを作りたい(デジタルリマスター)

                      ローズポークとは、茨城県が長年を掛けて編み出した銘柄豚の事。ローズポーク規格に従って厳格な管理の下に育てられた安全で美味しい豚肉である。ローズの名は茨城県の花がバラである事にちなむ。 ローズポークかぁ、それは美味しそう。特にバラ肉が美味しそう。ローズポークでバラ肉かぁ、クックックッ、ダジャレだね。 で、そのバラ肉でバラとか作っちゃったりして。 そのダジャレを実現させるために茨城県牛久市に行って来ました。 ※2011年4月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店

                        ローズポークのバラ肉でバラを作りたい(デジタルリマスター)
                      • ヤマトのパート、労組結成 茨城、解雇の撤回求め | 共同通信

                        Published 2023/10/13 23:10 (JST) Updated 2023/10/13 23:25 (JST) ヤマト運輸が小型荷物などの配達を担う個人事業主との契約を終了することを受け、茨城県内で荷物の仕分けをするパート従業員18人が13日、来年1月末で雇用契約を打ち切るのは不当とし撤回を求め、労働組合を結成した。 従業員はいずれも女性で夜間に土浦市に届いた荷物を住所ごとに仕分けしている。今年6月の面談で上司から突然、解雇を言い渡された。 配達や仕分け作業などの一部業務を日本郵便に移管することに伴う対応と説明され、慰労金の支払いを条件に退職届を提出することも求められたという。 委員長に就任した林野さつきさんは無期雇用で契約。「十数年働いたのに選択肢も与えられず解雇となり、悔しい」と話した。

                          ヤマトのパート、労組結成 茨城、解雇の撤回求め | 共同通信
                        • 水戸線の「小駅」関東大震災後の知られざる大貢献

                          2023年は、関東大震災の発生から100年という節目にあたる。関東大震災は帝都・東京を壊滅させたが、東京はその後の復興事業で繁栄を極めていく。復興を果たした理由をひとつに絞ることはできないが、地味ながら再建に大きな役割を果たしたのが、茨城県西山内村(現・笠間市)の稲田だった。 稲田は江戸時代から採石業・石材業が盛んな地として知られ、産出する花崗岩は人を魅了するような光沢と耐久性を兼ね備えていた。そうした理由から建材として人気になり、その花崗岩は産地の名称から稲田石と呼ばれるようになる。 「稲田石」水戸線開業で全国区に 当時の稲田石は地元民でも知る人ぞ知る建材だった。その評判が全国区になるのは、1889年に水戸鉄道(現・JR水戸線)が開業したことがきっかけだった。同鉄道の開業を機に、地元の有力者が笠間石材会社を設立。このとき稲田石は、笠間石の名称で採掘・販売された。 当時、稲田駅は開設されて

                            水戸線の「小駅」関東大震災後の知られざる大貢献
                          • 行方不明の大型犬 飼い主の自宅に戻る 茨城 小美玉 | NHK

                            茨城県小美玉市で行方がわからなくなっていた大型犬が、17日朝、市内の飼い主の自宅に戻っていたことが確認されました。 行方がわからなくなっていた犬は、体長がおよそ80センチの闘犬に使われることもある「アメリカン・ピット・ブル・テリア」という種類で、大型犬の中でもかむ力が強いということです。 小美玉市によりますと、今月8日の夜、飼い主が犬を「おり」から出して散歩に連れて行こうとしたところ、逃げ出したということです。 市や警察は、周辺の住民に見かけても近づかないよう注意を呼びかけていましたが、17日午前5時ごろ、飼い主が自宅の庭を見たところ犬が戻っていたのが確認できたということです。 この間、犬を見かけて近づいた男性が、左手に犬の歯が当たってかすり傷を負いましたが、ほかにけが人はいなかったということです。 飼い主は、法律に基づく犬の登録の届け出を市にしていなかったということで、市と県はこの飼い主

                              行方不明の大型犬 飼い主の自宅に戻る 茨城 小美玉 | NHK
                            • ハイパー乱開発と老後移住【茨城・大洋村別荘開発小史】

                              関東随一の荒廃別荘地として悪名高くなってしまった茨城・旧大洋村における別荘開発の歩みと現状を解説します。 【告知】 2024年1月21日に千葉県多古町でトークイベントに参加します。 「たこふり」 https://checkout.square.site/merchant/ML2288MP1PEQ8/checkout/5UFKS4DUEX3OEVWI3GCLEKHD 開催地: 多古町コミュニティプラザ文化ホール(ホワイエ) 千葉県香取郡多古町多古2855 https://maps.app.goo.gl/kqbgQe3VPf2Z3TXq8 ---------- 「URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-」https://urbansprawl.net ニコニコ生放送チャンネル:https://ch.nicovideo.jp/urbansprawl-zero Twitter

                                ハイパー乱開発と老後移住【茨城・大洋村別荘開発小史】
                              • 【茨城新聞】漫画「茨城ごじゃカル」巡り 鉄道駅や観光名所 5月末まで 参加者に「聖地訪問証」

                                茨城県内各地の駅や名所を巡るイベント「マンガ『茨城ごじゃっぺカルテット』聖地巡礼×鉄道ラリー」が開かれている。県内の観光や鉄道利用を促そうと、関東鉄道(土浦市)が企画した。漫画の舞台となった坂東市をはじめ、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道など5者が協力した。物語に登場する名所を訪ねると、作者描き下ろしの「聖地訪問証」が手に入る。キャンペーンは5月31日まで。 作者は同市出身・在住の漫画家「豚(とん)もう」さん。東京から同市に引っ越した女子高生と友人らの何げない生活を優しい筆致で描く。3月19日発売の第6巻で完結した。県内の主要な観光地を舞台にしており、土浦やひたちなかの各市、大洗町などが登場する。 イベントでは守谷、水海道の各駅(関東鉄道常総線)、大洗駅(鹿島臨海鉄道)、阿字ケ浦駅(ひたちなか海浜鉄道)、坂東市の八坂公園と県自然博物館に、漫画の1こまを拡大した案内板を設置した。 案内板の写

                                  【茨城新聞】漫画「茨城ごじゃカル」巡り 鉄道駅や観光名所 5月末まで 参加者に「聖地訪問証」
                                • 小学2年生の女児、コミュニティーバスにはねられ死亡…茨城県河内町の県道

                                  【読売新聞】 20日午後7時15分頃、茨城県河内町十三間戸で、県道を渡ろうとした同町下加納、小学2年生の女児(7)が、右から走行してきた町のコミュニティーバスにはねられた。女児は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。 茨城県警竜ヶ

                                    小学2年生の女児、コミュニティーバスにはねられ死亡…茨城県河内町の県道
                                  • メロン約600玉がハウスからなくなる 盗まれたか 茨城 鉾田 | NHK

                                    メロンの産出額が市町村別では全国1位の茨城県鉾田市で今月5日にメロンおよそ600玉が農業用ハウスからなくなり、警察は盗まれたとみて捜査しています。 今月5日の午前7時ごろ鉾田市の52歳の農家の男性から「メロンが盗まれた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、この農家ではおよそ30棟のハウスでメロンが育てられていますが、このうち、3棟で収穫間近のメロンがもぎとられていました。 被害はおよそ600玉に上り額にして60万円分に相当するということです。 農家の男性が前日、4日の午後5時30分ごろにハウスを確認した際には異常がなかったということです。 これまでの調べによりますと、ハウスに鍵はかかっておらず警察は、夜間から朝にかけて何者かが侵入してメロンを盗んだとみて捜査しています。 鉾田市はおととしの国の統計で、メロンの産出額が市町村別で全国1位の産地で、4月から今シーズンの出荷が始まったば

                                      メロン約600玉がハウスからなくなる 盗まれたか 茨城 鉾田 | NHK
                                    • エスカレーターに服巻き込まれ男性(72)死亡 茨城・JR水戸駅|FNNプライムオンライン

                                      茨城県のJR水戸駅構内で26日夜、72歳の男性がエスカレーターに巻き込まれ死亡した。 26日午後9時ごろ、JR水戸駅構内の上りエスカレーターで、会社員の鈴木守さん(72)の服がエスカレーターに巻き込まれ、鈴木さんが倒れているのが見つかった。 鈴木さんは病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。 警察が、詳しい事故原因を調べている。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)

                                        エスカレーターに服巻き込まれ男性(72)死亡 茨城・JR水戸駅|FNNプライムオンライン
                                      • SNS上で著名人になりすました投資詐欺で7億円被害 茨城県の女性:朝日新聞デジタル

                                        茨城県警は24日、県内に住む会社役員の女性(70)が、SNSを通じた投資詐欺の被害に遭い、現金約7億円をだましとられたと発表した。 牛久署によると、女性は昨年10月下旬、スマートフォンで投資を勧めるインスタグラムの広告をクリックしたところ、経済アナリストの森永卓郎さんをかたる人物のLINEアカウントに招待された。森永さんやそのアシスタントをかたる人物に、専用アプリを使った積み立て投資を勧められ、同年11月24日から今年4月5日まで44回、計約6億9千万円を指定された金融機関の口座などに振り込んだ。 その後、「33億円の利益が出た」「お金を引き出す手数料が必要」などと言われたという。女性はこの手数料を稼ぐため、さらに今年3月下旬~4月上旬、LINEで実業家の堀江貴文さんをかたり積み立て投資を募る別のアカウントを通じて4回、計約1千万円を指示された口座に振り込んだという。 利益が引き出せないた

                                          SNS上で著名人になりすました投資詐欺で7億円被害 茨城県の女性:朝日新聞デジタル
                                        • 廃線逃れ秋晴れをゆく「湊線」 茨城県・ひたちなか海浜鉄道 アーカイブ「探訪」

                                          黄金色に染まった沿線を1両編成のディーゼルカーがそよ風のように走りぬける=2009年9月、ひたちなか市 うららかな秋晴れの下を1両編成のディーゼルカーが静かに走り抜ける。空と大地はまぶしいほどのコントラストに輝き、吹き抜ける風は黄金色に染まった稲穂を優しく揺らしていた。 茨城県ひたちなか市を走るひたちなか海浜鉄道湊線(旧茨城交通湊線)。JR常磐線勝田駅から阿字ケ浦駅までのわずか14キロを結ぶローカル線だ。昭和40年代には沿線の海水浴場への利用客でにぎわい、夏だけで350万人を記録。上野駅から急行列車が乗り入れていたこともある。 しかし道路網の整備やマイカーの普及で、現在では海水浴を目的とした利用者は数えるほどまでに減少。平成19年度の乗客数は71万人を割り込み、一時は廃線もうわさされたが平成20年4月、市と茨城交通の出資する第3セクター方式に移管され存続が決まった。 新たな開業にあたって社

                                            廃線逃れ秋晴れをゆく「湊線」 茨城県・ひたちなか海浜鉄道 アーカイブ「探訪」 
                                          • 運用費に不安? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 茨城県水戸市の場合

                                            運用費に不安? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 茨城県水戸市の場合:ガバクラ・自治体システム標準化の行方(1/3 ページ) 自治体の業務を共通化し、システムもそれに沿ったものに移行する“自治体システム標準化”。国は原則として2025年度末までの対応を自治体に求めており、各自治体への補助金として1825億円を確保している。中には期限に先行して移行する自治体も出る一方、スケジュールや補助金の不足による負担増といった問題を抱える自治体も少なくない。 例えば茨城県水戸市や福島県福島市など人口20万人以上の市町村の市長からなる中核市市長会は10月、全額国費による事業推進と期限の見直しを求める要望書を提出した他、京都市・横浜市などの市長からなる指定都市20市市長会も補助金の上限や対象となる経費の拡充などを求めている。 このうち補助金の上限については、11月10日に閣議決

                                              運用費に不安? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 茨城県水戸市の場合
                                            • つくばエクスプレス、東武鉄道とアニメ「スポンジ・ボブ」のスタンプラリー - 日本経済新聞

                                              つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は20日、東武鉄道と組んで、国内外で人気のアニメ「スポンジ・ボブ」がテーマのスタンプラリーを始める。秋葉原〜つくば駅間の乗り降りが自由な1日乗り放題切符も発売。夏休みの子ども向け企画として売り込む。TXと東武鉄道の浅草〜久喜、大宮と船橋を結ぶアーバンパークラインなどの各駅で9月1日まで配布する台紙を入手。台紙に記載している秋葉

                                                つくばエクスプレス、東武鉄道とアニメ「スポンジ・ボブ」のスタンプラリー - 日本経済新聞
                                              • 【珍しい和菓子】水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで茨城県のローカル和菓子全11選を紹介! - アシアキ日記

                                                どーも、アシモンです! アキモンです! 名前も聞いたことのないような珍しい和菓子を探しているあなたへ。 茨城県の県庁所在地である水戸市は納豆や梅など和菓子似合いそうな食材が有名です。 また、茨城県全体を見ても和菓子に欠かせない米の生産量が全国6位と、非常に多くのお米がとれる県なんです。 いかにも珍しい和菓子があると思いませんか? 今回の記事では、茨城県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します! この記事はこんな人にオススメ! 和菓子が好き 未知のグルメが好き 食べたことない茨城県の郷土菓子を知りたい 水戸は和菓子の宝庫!茨城県の和菓子一覧!郷土銘菓からモダン和菓子まで珍しい和菓子を一挙紹介! たがね餅 小倉れんこん 赤餅 水戸の梅 大みか饅頭 大手はし 水戸納豆せんべい みやびの梅 栗ひとつ ばらっぱ胡桃餅 うで(ゆで)まんじゅう 水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン和菓子まで茨城県の珍しい

                                                  【珍しい和菓子】水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで茨城県のローカル和菓子全11選を紹介! - アシアキ日記
                                                • ムスリムの児童も一緒にごはん 茨城2町でハラール給食 | 毎日新聞

                                                  茨城県境町と五霞町は、ムスリム(イスラム教徒)の児童・生徒でも食べられるハラールフード(神に許された食品)の給食を初めて提供した。両町の小中学校に給食を提供する境町学校給食センターは「宗教に関係なくみんなと同じ給食を楽しんでほしい。日本の子どもにも世界の食生活や多様性を知ってほしい」と話している。 イスラム法では、豚肉や、定められた手順で処理をしていない牛肉、鶏肉などを食べることを禁じている。このため給食が食べられず弁当を持参する児童・生徒が境町に35人、五霞町に4人いる。 同センターは4日、ムスリムでも食べられる献立を用意。イカ天ぷら▽たまご丼の具▽ごはん▽みそ汁▽リンゴジュース▽冷凍ミカン--を提供した。 境町立境小学校(児童数499人、山崎英男校長)では、外国人児童ら23人が給食を初めて体験。パキスタン人で4年生のファーティマ・ユッサフさん(10)は「初めての給食はおいしかった。みん

                                                    ムスリムの児童も一緒にごはん 茨城2町でハラール給食 | 毎日新聞
                                                  • 茨城の自治体、ホリプロやNTT系と連携 PR・DXを強化 - 日本経済新聞

                                                    茨城県の自治体が相次いで企業と連携協定を結んでいる。古河市は大手芸能事務所、ホリプロ(東京・目黒)と連携して発信力を高め、土浦市はNTT系2社と市役所のデジタルトランスフォーメーション(DX)や市民のデジタルデバイド(情報格差)解消を進める。民間の専門知識やノウハウを市民サービス向上に生かす。古河市とホリプロは9月下旬に包括連携協定を結んだ。同社のエンターテインメントと古河市が取り組む地方創生

                                                      茨城の自治体、ホリプロやNTT系と連携 PR・DXを強化 - 日本経済新聞
                                                    • 交差点で衝突 軽乗用車の2人が重体 茨城 土浦|NHK 首都圏のニュース

                                                      2日、茨城県土浦市の交差点で軽乗用車と乗用車が衝突し、双方の車に乗っていた4人が病院に運ばれ、軽乗用車に乗っていた60代の夫婦と見られる2人が意識不明の重体となっています。 2日午後4時半すぎ、土浦市白鳥町の交差点で、右折しようとした軽乗用車と直進しようとした乗用車が衝突しました。 警察によりますと、この事故で、双方の車に乗っていた4人が病院に搬送されました。 このうち軽乗用車に乗っていた60代の夫婦とみられる2人がいずれも意識不明の重体だということです。 一方、乗用車に乗っていた10代の男性と女性はいずれも搬送されるとき、意識はあったということです。 現場は、市道どうしが交わる信号機がある交差点で、JR常磐線の神立駅から南南東に2キロあまり離れた周囲に田畑が広がる地域です。 警察はドライブレコーダーの映像を解析するなど事故の詳しい状況を調べています。

                                                        交差点で衝突 軽乗用車の2人が重体 茨城 土浦|NHK 首都圏のニュース
                                                      • 茨城県「ヤード」規制条例 新年度施行 都道府県で全国2例目|NHK 首都圏のニュース

                                                        金属などのスクラップを保管するいわゆる「ヤード」をめぐり、茨城県内では一定規模の設置には知事の許可を義務化するなどした条例が新年度から施行されます。 こうしたヤードの規制条例は都道府県では全国2例目だということです。 茨城県によりますと、「ヤード」は県内におよそ180か所確認され火災が相次ぎ、スクラップの崩落が懸念されているほか、出入りする車両の騒音などをめぐって近隣とのトラブルも起きています。 このため、茨城県がヤードを規制するために県議会に提出した条例案が去年12月に可決・成立し、ことし4月から施行されます。 条例では敷地面積が100平方メートルを超えるヤードを設置しようとする時は知事の許可を得ることを義務づけたほか、保管の状況を外側から確認できる囲いの設置も求めています。 さらに立ち入り検査や改善命令などの行政処分を定め無許可の設置や命令違反があった場合は2年以下の懲役、または100

                                                          茨城県「ヤード」規制条例 新年度施行 都道府県で全国2例目|NHK 首都圏のニュース
                                                        • 施設長らが入所者に暴力 茨城県が障害者支援施設を事業停止処分 | 毎日新聞

                                                          • 全農と日清食品が物流で連携 岩手-茨城、週2往復

                                                            全農と日清食品は、物流分野で連携する。トラックで岩手県のコメを関東の精米工場に運び、帰りは日清の商品を載せる仕組み。共同輸送は週2往復を予定し、運転手の残業規制強化で人手不足が懸念される「2024年問題」を念頭に、効率の良い輸送を目指す。 岩手県―茨城県に加え、福岡県―山口県の2経路で連携する。本県のルートは全農側が県内の保管倉庫から関東の精米工場にコメを輸送。荷台を空にしたトラックは日清の関東工場(茨城県取手市)でカップラーメンを載せ、紫波町の製品倉庫に運ぶ。 「ラウンド輸送」と呼ばれる仕組みで本県では、4月から試験的に取り組んできた。トラックの積み荷が空の区間が減り、実車率が12%高まる見込み。 ◇      ◇ 記事全文は、11月1日付の岩手日報本紙をご覧ください。

                                                              全農と日清食品が物流で連携 岩手-茨城、週2往復
                                                            • 全農地で太陽光設置抑制可能に 茨城県鉾田市で条例 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                              国内有数の農業地帯である茨城県鉾田市は、市内の全ての農地を対象に、太陽光発電設備の設置を抑制できる条例を9月1日に施行する。全国で太陽光発電の設置が相次ぎ、地域の農業への支障を及ぼすケースもある中、... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>> 会員登録(有料) はこちら ログイン 日本農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

                                                                全農地で太陽光設置抑制可能に 茨城県鉾田市で条例 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                                              • 茨城の関東鉄道やNTTコミュニケーションズなど、AIで踏切事故防ぐ - 日本経済新聞

                                                                関東鉄道など4社は、人工知能(AI)で踏切内に取り残されたひとや自転車などを高精度に検知するシステムを開発する。現在は自動車など大きな物体は検知するが、自転車や車いすなど小さな物体は検知しにくい。AIで精度を向上し、鉄道事故の4割を占める踏切事故を防ぐ。同社のほか、技術系商社のコシダテック(東京・港)、鉄道部品の大手専門商社ヤシマキザイ、NTTコミュニケーションズが開発に参加する。踏切に設置し

                                                                  茨城の関東鉄道やNTTコミュニケーションズなど、AIで踏切事故防ぐ - 日本経済新聞
                                                                • AI利用のオンデマンド交通 茨城・龍ケ崎市で実験 - 日本経済新聞

                                                                  茨城県龍ケ崎市は1日、人工知能(AI)で配車予約をコントロールするオンデマンド交通の実証実験を始めた。人間のオペレーターに比べて効率よく配車できる。現在運行しているコミュニティーバスの代替交通手段としての可能性を探る。AIオンデマンド交通「龍ケ崎のるーと」の実験には、地元のタクシー会社が協力し、セダン型のタクシー2台を使う。スマートフォンのアプリやパソコン、電話で予約すると、AIが走行ルートや

                                                                    AI利用のオンデマンド交通 茨城・龍ケ崎市で実験 - 日本経済新聞
                                                                  • 「石岡タロー」公開へ 駅に17年間通い続けた忠犬の実話 20日から土浦など /茨城 | 毎日新聞

                                                                    昭和時代の石岡市を舞台に、17年間駅に通い続けた忠犬の実話を映画化した「石岡タロー」が20日から、シネマサンシャイン土浦などで公開される。監督の石坂アツシさん(61)は「映画に登場する犬3匹のうち2匹は保護犬。犬を通じて見える人びとの物語で、愛犬家はもちろん、家族連れにもぜひ見てほしい」と話す。【鈴木美穂】

                                                                      「石岡タロー」公開へ 駅に17年間通い続けた忠犬の実話 20日から土浦など /茨城 | 毎日新聞
                                                                    • 茨城南部「信号ほぼゼロ」へ前進!? 国道6号「牛久土浦バイパス」土地収用へ手続き開始 圏央道つくばから立体4車線道路で「渋滞スルー」

                                                                      茨城県南部で整備中の国道6号「牛久土浦バイパス」が、全通に向けてスピードアップしそうです。完成すればどう便利になるのでしょうか。また、事業はどこまで進んでいるのでしょうか。良によってクルマの流れはどのように変わったのでしょうか。 直進・右折ともに通過時間が短縮 国土交通省 常総国道事務所は2024年5月9日、茨城県南部で整備中の国道6号「牛久土浦バイパス」について、土地収用法の適用に向けた手続きに入る見込みであると発表しました。 手続きが進めば、バイパス整備に必要な用地取得がスピードアップし、全通に向けて弾みとなります。この道路が完成すれば、どう便利になるのでしょうか。また、事業はどこまで進んでいるのでしょうか。 牛久土浦バイパスは、牛久市南端から現道の西側へルートを取り、圏央道「つくば牛久IC」を経由して、土浦バイパスへ直結する計画です。 土浦バイパスのように片側2車線で、信号無く立体交

                                                                        茨城南部「信号ほぼゼロ」へ前進!? 国道6号「牛久土浦バイパス」土地収用へ手続き開始 圏央道つくばから立体4車線道路で「渋滞スルー」
                                                                      • 水戸=納豆はまちがい。美しくておいしいファンタジーランド茨城なのだ - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                        まずは千波湖(せんばこ)(茨城県水戸市) ちょっとこの景色見てください。 ここは日本ですか?ていうくらい広々。美しい。 美しさに吸いこまれて、思わず深呼吸したくなります。 なんて気持ちがいいんだ! そしてね、ほら ⇩ 木の根元に光りの粒が集まって踊っているよう。 この大きなタンポポたち、風に揺らいで踊っていました 脳内の閉じられた玉手箱がぱあ~っと開いて、小さい自分が何人も野っ原に駆け出して行く妄想にとらわれます。 緑の中に愛らしい赤がちらちら わけもなく嬉しくなって、お日様とか地球とかに感謝したくなりますよ。 昨年に観に行ったデイヴィッド・ホックニーを思い出しました。 mayupp.hatenablog.com 水戸と言ったら、納豆! 水戸と言ったら徳川家! なんて思ってましたが、 実際に行ってみたら、いや全然ちがいますやん! それって、 ◎持ち時間が数時間だったので、納豆とか徳川家とか

                                                                          水戸=納豆はまちがい。美しくておいしいファンタジーランド茨城なのだ - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                        • 釣り人仰天、「右向き」ヒラメ 茨城・鹿嶋沖 遺伝子的要因か

                                                                          茨城県の鹿島沖で珍しい「右向き」のヒラメが見つかった。釣り上げた同県鉾田市、自営業、真田知和さん(40)は「本当に驚いた。幻のヒラメを皆さんに見てもらいたい」と話している。 ヒラメは体長56センチ。3日に釣り上げ、船上で生け締めする際に気付いた。「包丁の角度が合わず、おかしいなと思った。ヒラメを回転させたり、自分自身が回ったりしてしまった」と話した。 「左ヒラメに右カレイ」と呼ばれるように、一般的に腹を手前に置いた状態で顔が左を向くのがヒラメ、右を向くのがカレイとされる。アクアワールド県大洗水族館(同県大洗町)の担当者は「非常に珍しい。遺伝子的な要因が考えられるのではないか」と推測する。ヒラメは水産会社のいけすに保管されていたが、同水族館に6日引き取られた。 WEBサービス事業立上げスタッフ募集 【株式会社Yo-da】 エリア:茨城県 雇用形態:アルバイト・パート / 契約社員 / 業務委

                                                                            釣り人仰天、「右向き」ヒラメ 茨城・鹿嶋沖 遺伝子的要因か
                                                                          • 茨城県知事 転倒で頭打ち入院 定例県議会の対応は未定 | NHK

                                                                            茨城県の大井川知事が転倒して頭を打ち、今月17日から入院していて、県は当面、テレワークで公務にあたるものの、今月29日に開会する定例県議会への対応は未定だとしています。 茨城県によりますと、大井川知事は転倒して頭を打ち、今月17日に病院を受診した結果頭蓋に血腫が確認され「急性硬膜外血腫」と診断されその日のうちに入院して血腫を取り除く手術を受けました。 退院予定日は未定ですが、会話はふだん通りできるほか、院内を1人で歩くこともでき、経過は順調だとしています。 職務代理は置かず、大井川知事が病院でテレワークで公務にあたっていて、職員との連絡体制を確保し県政運営に支障をきたさないようにしているということです。 一方で今月29日に開会し新年度の当初予算案などが審議される予定の定例県議会への対応については現時点では未定としています。

                                                                              茨城県知事 転倒で頭打ち入院 定例県議会の対応は未定 | NHK
                                                                            • “1万2680時間”の業務量削減も? 茨城県東海村の「地道なDX」が生んだ衝撃の効果

                                                                              少子高齢化により、現在の体制で現在の行政サービスのレベルを維持することはいずれできなくなる。日本のすべての自治体が抱えているこの課題に、積極的に立ち向かう小さな自治体がある。それが、茨城県那珂郡の東海村だ。人口約3万8000人、村役場の職員数約420名のこの村で、いったい何が起きているのか。取材すると、自治体はもちろん、一般の企業にとっても参考になる、さまざまなヒントが見えてきた。 東海村が「新しい役場への転換」を掲げた理由 茨城県の中央部、太平洋に面した縦横6㎞の小さいエリアが東海村だ。日本で初めて原子力の灯が点った村として知られ、多くの原子力関連施設が集積している。人口は約3万8000人、水戸市にも近く、利便性と自然に恵まれた同村は、いい部屋ネットが発表した「街の住みここちランキング2023<北関東版・茨城県版>」で2位に選ばれている。 財政的にも豊かだ。国からの原子力関連の交付金、発

                                                                                “1万2680時間”の業務量削減も? 茨城県東海村の「地道なDX」が生んだ衝撃の効果
                                                                              • イトーヨーカ堂、茨城撤退へ 閉店33店の計画全体判明 | 共同通信

                                                                                Published 2024/08/28 11:50 (JST) Updated 2024/08/28 15:41 (JST) セブン&アイ・ホールディングスは28日、傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂の5店舗を来年2月末までに順次閉店し、茨城県からは撤退すると明らかにした。これにより、2026年までに33店舗を閉店するとしていた計画の全体が判明した。今後は当面90店舗規模で営業を続ける。収益力が高い店舗を残して経営再建を目指す。 新たに判明した閉店対象は「竜ケ崎店」(茨城県龍ケ崎市)、「西川口店」(埼玉県川口市)、「姉崎店」(千葉県市原市)、「川崎港町店」(川崎市)、「尾張旭店」(愛知県尾張旭市)の5店舗。

                                                                                  イトーヨーカ堂、茨城撤退へ 閉店33店の計画全体判明 | 共同通信
                                                                                • 茨城県の筑波山、地味でも外資には宝の山 ホテル買収で再注目 北関東観光地、変化の胎動③ - 日本経済新聞

                                                                                  茨城県といえば筑波山。誰もが抱くイメージだが、観光地として十分なアピールはできてはいない。観光資源も伝統的な「ガマの油売り」などに限られる。知名度は高いが、ミシュランガイドにも紹介されて外国人観光客らに人気の高尾山に比べて地味なイメージだ。だが、最近風向きが変わり始めた。きっかけは外資の参入だ。米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループは2023年9月末、筑波山の名門高級旅館「つ

                                                                                    茨城県の筑波山、地味でも外資には宝の山 ホテル買収で再注目 北関東観光地、変化の胎動③ - 日本経済新聞