並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

葉の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2025年版

    By ほしのるる 親愛なる読者の皆さま、毎年おなじみエイプリルフールが今年も始まりました!何が本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?いや、しかし……というようにして現実&虚構がドロドロに溶けて混ざり合っていく混沌に満ち満ちたカオスな一日のはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらし

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2025年版
    • 【”価格破壊級”の4万円台スマホ】Xiaomi「POCO X7 Pro」自腹レビュー。リクエスト多数の”格安モンスター機”を検証する。

      今回はリクエストが多かったコスパ系スマホ「POCO X7 Pro」をレビューしていきます。〇音声読み上げ・A.I.VOICE https://aivoice.jp〇登場キャラクター・A.I.VOICE 琴葉葵〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html〇その他素材・いらすとや さま https://www.irasutoya.com/・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeffect-lab.info/〇投稿者のTwitter https://twitter.com/Saityo_Zunda〇YouTube:https://www.youtube.com/c/SaityoZunda

        【”価格破壊級”の4万円台スマホ】Xiaomi「POCO X7 Pro」自腹レビュー。リクエスト多数の”格安モンスター機”を検証する。
      • 【20XX年発売】『薬屋のひとりごと』School♡Diariesプロモーション映像 | エイプリルフール

        20XX年発売決定!新感覚!学園×謎解きエンターテインメント『薬屋のひとりごと〜School♡Diaries〜』プロモーション映像 *エイプリルフール動画です* 私立・茘華学園(リーホア)を舞台に薬剤師を目指す高等部1年生の転入生・猫猫が、学園内で起こる様々な難事件を解決する新感覚学園×謎解きエンターテインメント『薬屋のひとりごと〜School♡Diaries〜』が20XX年に発売決定! 公式Xでは、各キャラクターのプロフィールを紹介♡ ★公式X:https://x.com/kusuriya_PR?s=20 *本企画はエイプリルフールです。 ――――― TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クール  2025年4月4日(金)放送開始 毎週金曜よる11:00より 日本テレビ系にて「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて全国同時放送! 放送終了後、各種配信プラ

          【20XX年発売】『薬屋のひとりごと』School♡Diariesプロモーション映像 | エイプリルフール
        • 国民民主、山田吉彦氏の参院選擁立を正式発表 進む保守層の「自民離れ」

          参院選へ国民民主党からの出馬を表明した山田吉彦氏(中央)と玉木雄一郎代表(左)、榛葉賀津也幹事長=28日午前、国会内(永原慎吾撮影) 国民民主党は28日、夏の参院選比例代表に海洋安全保障の専門家として知られる東海大海洋学部教授の山田吉彦氏(62)を擁立すると正式に発表した。山田氏は産経新聞の「正論」執筆メンバーで、保守の論客として知られる。その山田氏が自民党ではなく、国民民主から出馬するのは石破茂政権下で進む岩盤保守の「自民離れ」の表れとも言えそうだ。 「今の与党には問題解決を進める力が分散してしまっている。理念が合致する国民民主で自分の力を発揮したいと国民民主を選択した」。山田氏は同日、国会内で開かれた出馬会見で、国民民主からの立候補を選んだ理由をこう説明した。保守政党を自任する自民だが、石破首相の就任後は、安倍晋三元首相を支持していた岩盤保守の自民離れが進んだとの指摘もある。山田氏も「

            国民民主、山田吉彦氏の参院選擁立を正式発表 進む保守層の「自民離れ」
          • 台湾のファミマで売ってるペットボトルのお茶が新鮮で美味しい、茶葉入りだから水を継ぎ足してまた飲めちゃう

            つつじ @are_oeoeo 台湾のファミマに売ってたちょっと高めのペットボトルのお茶、生の茶葉がそのまま入ってておいしい 新鮮な味がする 街の至る所にウォーターサーバーがあるから飲み終わった後そのままペットボトルに水注ぎ足したらちゃんとまたお茶になった pic.x.com/f4LaahUEgK 2025-03-29 22:56:15

              台湾のファミマで売ってるペットボトルのお茶が新鮮で美味しい、茶葉入りだから水を継ぎ足してまた飲めちゃう
            • イチからつくるLLM(1)|ディープラーニングネイティブ

              LLMのことを知りたいと思ってチュートリアルなどを眺めても結局transformersのAPI紹介で何も分からない。そこで「分からないなら作ればいいじゃない」、というファインマン流な勉強を始めてみました。ゼロから作ろうかと思ったのですが、ちょっと大変そうなので、このシリーズではJAXとequinoxで実装していきます。JAXは自動微分やJIT機能のついたnumpyですが、流石にそのレベルから頑張るのはしんどいので、JAXでニューラルネットワークなどを作りやすくするライブラリーであるequinoxを使います。flaxなどより薄いラッパーで、扱いやすいのが特徴です。 Llama3モデルを色々用意するのは大変なので、今回はLlama3に限定します。LlamaはMetaの開発しているLLMで、同じ構造はSarashinaやLLM-jpといった日本語LLMにも採用されているようです。私が使ったことの

                イチからつくるLLM(1)|ディープラーニングネイティブ
              • カイコはもはや完全に人間の管理下でしか子孫を残せないため、カイコの飼育作業は『飼う』と言うよりは『介護』に近いという話「人間の業の深さ」「人間という『環境』に適応した結果」

                保科英人 @hidetohoshina 話は変わるが、実験動物としてカイコを飼っている先生から、「カイコはもはや完全に人間の管理下でしか、子孫を残せない。カイコの飼育作業は『飼う』と言うよりは、『介護』に近い。決してダジャレではない」と聞いたことがある。 x.com/hidetohoshina/… 2025-03-29 13:32:57 保科英人 @hidetohoshina 以前、飼っていたアメリカザリガニが脱皮時に脚のほとんどを失った。しかし、死んではなかったので、口元まで餌を運んでやるとの「介護」を続けた結果、次の脱皮で生活に支障がないレベルにまで復活させたことがある。節足動物相手でも「介護」はできるのだ。 x.com/Hunts_Manjirou… 2025-03-29 13:19:16 保科英人 @hidetohoshina 福井大学教育学部教授.日本甲虫学会和文誌編集委員長.福

                  カイコはもはや完全に人間の管理下でしか子孫を残せないため、カイコの飼育作業は『飼う』と言うよりは『介護』に近いという話「人間の業の深さ」「人間という『環境』に適応した結果」
                • 大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ - ものづくりとことだまの国

                  桜の季節前、毎年三月は近所でいろいろ花見。今年は梅が遅く満開が待ち遠しかったですが、梅(高津宮)のあと #ミモザ(末吉橋) #モクレン(浄春寺)も咲き、見頃が一気に来てあっという間に過ぎて行ってしまった印象 大阪 #上町台地 目次 ミモザ(大阪市中央区、末吉橋) 梅の花(大阪市中央区、高津宮) モクレン(大阪市天王寺区、浄春寺) 本文 ミモザ(大阪市中央区、末吉橋) 大阪市内南北の松屋町筋と東西の長堀通が交差する末吉橋のミモザの樹。 歩道の橋から満開のミモザを、ちょうど目の高さで見ることができます。 鮮やかなイエローはビタミンカラー。 見ているだけで気持ちがシャキッとしますね。 後ろの建物に描かれたミモザの花と合わせて、この時期、ここでしか見れないオススメスポットです。 やっと満開 雨上がり#ミモザ pic.twitter.com/z9UtEQ9EG3— 開物発事 (@Kai_Hatu)

                    大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ - ものづくりとことだまの国
                  • 梅は日本の自然や文化に深く根ざした存在です - japan-eat’s blog

                    梅(ウメ)は日本を代表する果樹の一つで、その歴史は非常に古いです。歴史は長く、文学や芸術、そして食文化においても重要な役割を果たしてきました。梅は単なる果物としてだけでなく、季節を感じさせる花、健康に役立つ食品、さらには日本の伝統行事とも密接に関わっている存在です。 梅の起源 梅と日本文化の関わり 梅の利用 梅の栽培と品種改良 梅と日本の伝統行事 梅と日本の薬用文化 梅の健康効果 疲労回復 代謝促進 抗菌作用 消化促進 梅干しと健康 腸内環境の改善 抗酸化作用 塩分と水分のバランス 梅酒と健康 抗酸化作用 血行促進 梅と免疫力の向上 血糖値のコントロール 梅の起源 梅の原産地は中国であり、紀元前から栽培されていたと言われています。日本にはおそらく紀元前3世紀頃に中国や朝鮮を経由して伝わったと考えられています。日本で梅が広まる前は、果物や花の栽培に関してはまだ一般的でなかった時代です。 梅と

                      梅は日本の自然や文化に深く根ざした存在です - japan-eat’s blog
                    • 【貴重映像】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』放送当時のビデオCM+後提供(1987年)

                      1987年から放送されていた幻のアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』放送当時の映像が発掘されました! 今回はビデオテープのCMと後提供映像を公開します!! #エイプリルフール =================================================================================== アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 2025年4月6日からTBS系全国28局ネットにて毎週日曜16時30分より分割2クールで放送開始! ■放送情報 ・TBS系全国28局ネット:4月6日から毎週日曜16:30~ ・BS11:4月13日から毎週日曜24:00~ ・AT-X:4月9日から毎週水曜22:00~ 4月11日から毎週金曜10:00~(リピート放送) 4月15日から毎週火曜16:00~(

                        【貴重映像】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』放送当時のビデオCM+後提供(1987年)
                      • 番茶は、健康に良い影響を与えるとされるいくつかの特性を持っています。 - japan-eat’s blog

                        番茶(ばんちゃ)とは、日本のお茶の一種類で、主に収穫時期が遅めの茶葉を使って作られるお茶です。一般的には、春先に摘まれる新芽の「一番茶」や「二番茶」よりも、遅れて摘まれる「三番茶」やそれ以降の茶葉が使われます。このため、番茶は一番茶よりも苦味や渋みが少なく、まろやかで飲みやすい特徴があります。 番茶は比較的安価 番茶は 味わい 茶葉の特徴 カフェイン含有量 飲みやすさ 製法 価格 用途 カフェインが少ない 抗酸化作用 消化を助ける 血糖値の管理 リラックス効果 口腔衛生をサポート 低カロリーでダイエット向き 心臓の健康 番茶とほうじ茶 製法の違い 味わいの違い 茶葉の違い カフェインの含有量 用途 香り まとめ 番茶は比較的安価 日常的に飲まれることが多いお茶です。茶葉の加工方法としては、焙煎や蒸しが施されることが一般的で、特に焙煎番茶(ほうせんばんちゃ)として販売されることもあります。

                          番茶は、健康に良い影響を与えるとされるいくつかの特性を持っています。 - japan-eat’s blog
                        • プロ野球界の覇権戦!AI予想で迫るセ・リーグ順位ランキング#生成AI - 叡智の三猿

                          今日、開幕するプロ野球。 昨年のカープは8月末までは首位でした。しかし、9月に大失速。優勝はおろか、CSをも逃す結果。ファンにとっては悲しすぎる4位でした。 でも、去年は去年、今年は今年。 開幕に先立ち、今シーズンのセ・リーグの順位を生成AIに予想してもらうことにしました。 順位予想に使用した生成AIは、アメリカ産のChatGPTと、中国産のDeepSeekです。 目下、両者は生成AI界の覇権を争ってます。一般的に精度はどっこいどっこいとされてます。 プロ野球評論家も外しまくるほど、難易度の高い順位予想を生成AIがどこまで的中させるのでしょうか!? ChatGPTの順位予想 読売ジャイアンツ:長年にわたる安定感と新戦力の台頭を背景に、首位争いをリードすると考えています。 阪神タイガース:阪神は若手の成長やチーム全体の底上げが期待され、トップ争いに絡む存在になると予想します。 広島東洋カープ

                            プロ野球界の覇権戦!AI予想で迫るセ・リーグ順位ランキング#生成AI - 叡智の三猿
                          • ニゲルの株元のこれ~ナニ?・他のクリスマスローズ /「寿」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                            昨年2024年10月中頃に蕾を発見して、今年2月には寒波で開花中の花が萎んでしまいましたが、また新たに蕾もあがってきて、まだまだ楽しませてくれてるクリスマスローズニゲル・・・ そのニゲルの株元がどうなってるの? 3月22日 まだ2コの蕾が上がってきて、半年近く楽しませてくれてます 株元を覗くと 蕾が開いたような・・・ 下にも蕾らしきモノが見えます これは何だろう? 葉?花? 違う角度からは ゼンマイみたいのが上がってきてますね(;´∀`) 暫く観察してみます 3月17日 ホワイトプリマドレス 開花までもう少して感じですが、下の蕾が・・・ガクが未完成ぽい? 3月17日のブラックスワンはこんな感じで育ってます 3月20日 3月17日 スポットとボルドーの混植も覗かなくても愛でれるようになりました~(^^)v どれがスポットでどれがボルドーか分からん💦 3月20日 ピンクがスポット こちらがボ

                              ニゲルの株元のこれ~ナニ?・他のクリスマスローズ /「寿」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                            • Sブロッコリーの収穫、Sエンドウとイチゴ / 「吉祥文様」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                              3月17日 ありゃりゃ・・・スティックブロッコリーの収穫時期を逃してたら花が咲いてきた💦 茎部分が長くなるように放置してたんです 慌てて収穫しました~ 収穫後 ・・・今年はあと何回収穫できそうかな~? 3月17日 スナップエンドウ スジナインは花が咲いてきました~  下葉の色は良くないですが💦 やはりノーマルは調子が良くないみたい・・・(>_<) てことで、ホームセンターに苗があればラッキー!と車を走らせたのが3月20日 あった~ヽ(^o^)丿 でもこちらもスジナインでした⤵ よく読むと・・・矮性?! スジナインは矮性だったとは・・・(>_<)チョットショック 3月22日に植え付けました~ 無事成長してくれますように・・・ ニラは収穫せずして冬を越しました・・・ うっ(ーー;) こんなことに💦 3月19日 枯れ葉を取り除いて、いつでも収穫O.K. ついでにイチゴ  3月24日 子株を

                                Sブロッコリーの収穫、Sエンドウとイチゴ / 「吉祥文様」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                              • ブルーベリーの整理とマルベリーの活着 / ワンちゃん用もみじ焼き(饅頭) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                ブルーベリーの紅葉が今回は真っ赤にならず、毎日葉だけが数枚落下してます それでも暖かくなるにつれ、花芽も膨らんできました~ こちらまだ花壇には不織布を掛けてた寒い時期の3月3日 3月22日 日を沢山浴びて、変化が見えてきましたー! 3月29日 1週間後 鈴なりになってきた~ 間引きした方がいいのでしょうが、このままに 3月30日 葉が邪魔かな?と新芽で開いてる葉以外は全部落としました~ これ⇩新芽 ビフォー アフター これで十分日が当るようになった~ 毎日数枚の葉が落ちずに済む~ と思い葉を落としてた・・・もう咲いてた! 3月22日と3月31日 昨年は栽培以来大量の収穫がありましたが、今年はいかがなるでしょう 花芽を摘んだ方が大粒になるようですが、どうしようか悩んでます 量をとるか、実の大きさをとるか・・・ 今年1月に14か月も別宅のプランターで育てていたマルベリーが無事本宅に戻りました

                                  ブルーベリーの整理とマルベリーの活着 / ワンちゃん用もみじ焼き(饅頭) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                • 地球さんは生きている (69) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                  ワレモコウの葉っ葉さんです 大地から水を吸い上げて 余った水を葉っ葉さんから空気中に放出する前に水滴になった写真です 見事な植物さんの技ですね 「地球温暖化」と言われていますが、「温暖」と言う言葉を調べてみると、 「穏やかで暖かい」という意味になります。 今の地球環境は、地球温暖化ではなく 『地球高温化』なのです。 日本の夏の気候が40℃になるのは 、時間の問題です。 人類が地球さんを破壊しまくり、大地を掘り繰り返し、資源を奪い、 森林を破壊した結果です。 今、日本で山林の火災がたくさん起こっていますが、 これも森林破壊の結果なのです。 日本の気候は、日本だけの問題ではなく、 世界中の気候が日本に影響を与えているのです。 雨が降らず、乾燥がひどくなると、山火事が起こりやすくなります。 すなわち、森林の持つ水の循環が弱くなってしまっているのです。 森林は、大地から水を吸い上げ、自分の栄養にし

                                    地球さんは生きている (69) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                  • マラソンの名門天満屋2025シーズン開幕。平島美来と政田愛梨入部。8人体制で新シーズンへ - ねこぷろ

                                    マラソンの名門天満屋の2025年シーズンがここから開幕です。 前シーズンはチームのエースの前田穂南選手がオリンピック代表になるも直前の怪我で急遽欠場になったり、MGC欠場後怪我などでなかなか出場がかなわなかった渡邉桃子選手など力のある選手が悔しいシーズンを送ってしまった中、実力者である松下菜摘選手が冬からのシーズンしっかりマラソンを走り、駅伝でも結果を出し、𠮷薗栞選手はクイーンズ駅伝からはじまって、山陽女子ロードレース、実業団ハーフマラソンなどで大きく存在感を示す走りを披露し、トップランナーであることを示して一躍マラソンへの挑戦を大きく注目される存在になり、西村美月選手も走るレース走るレースでその成長を示し、大阪ハーフマラソンと熊日30キロロードレースで結果を残してこちらも一躍マラソンでの活躍が期待されるホープに躍り出た感じです。 𠮷薗栞選手も西村美月選手もどちらももっとはやくマラソン

                                      マラソンの名門天満屋2025シーズン開幕。平島美来と政田愛梨入部。8人体制で新シーズンへ - ねこぷろ
                                    • 多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      2024年7月22日に植え替えた3種類の多肉植物 フミリス、エケベリア、ピンクベリーの成長記録になります フミリス(多肉植物には手を出さないといいつつも、ついお迎えした第1号) 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年1月13日 約半年後 成長はゆ~っくりだね~ 2月22日 葉が枯れてました・・・そして新たに新芽~ 3月24日 1か月ほどで新芽がここまで成長~ エケベリア(としか明記されてなくて詳しくは分からない💦) 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年3月25日 成長がゆ~っくりで見てなかったけど、若干大きくなってた(^^)v ピンクルビー 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年1月13日 約半年後 ちょいとしっかりしてきたかな~ 3月25日 葉数も増えてしっかりしてる 両脇の子株はどうしたらいいんだろう。。。ね 順調に大きくなって

                                        多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • キャンチョメとノビル。

                                        いったい・・・何の店なんだ・・・。 幹線道路沿いに発見した店。それは・・・。 まずはこの店構えを見てほしい。 読者諸氏はこの店構えを見て、何の店かわかるかな・・・。 ワシは全くわからない。 というか・・・店の屋号らしきものが壁面に描かれている。 『KYANCHOME102』。 ん~・・・ますますわからん。 『キャンチョメ』??キャンチョメって何なんやろうか・・・。 それにしても、店内からは良い香りが漂ってくる。カレーの香りである。 しかし、店の前にはヒントとなるものが何もない。ただ『キャンチョメ』と書かれているだけなのだ。それにも関わらず、我が人体に多大なる影響を及ぼすこの香りにワシは抗うことができずに、ふらふらと店内へ吸い込まれて行った。 キャンチョメって何やねーーん!! 店内に入ると、答えは目の前にあった。 写真に写っている、ちっこい方の人?か何かわからんが・・・とにかくこのちっこい奴

                                        • ソメイヨシノの起源と特徴を徹底解説!日本の桜の秘密 形態・生態・気候変動が与える影響を詳しく紹介 - 数物外縁研究所(v・∇)v

                                          はじめに ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Prunus × yedoensis)は、日本を代表する桜の品種として広く知られており、その美しい花は春の風物詩として多くの人々に親しまれています。毎年春になると、全国各地でソメイヨシノの開花がニュースとなり、花見を楽しむ人々が集まる光景は、日本の季節感を象徴するものとなっています。本記事では、ソメイヨシノの起源や分類から始まり、その形態的特徴、生態的特性、繁殖方法、遺伝的特性、環境や文化との関係、そして気候変動との関連に至るまで、詳しく解説いたします。この桜が持つ魅力と課題を理解することで、ソメイヨシノがこれからも日本人の心に寄り添い続ける存在であり続けるためのヒントを探ります。また、科学的視点と文化的視点の両方から、この桜の多面的な価値を紐解いていきます。 はじめに 1. ソメイヨシノの起源と分類 2. 形態的特徴 2.1 葉 2.2 花 2.3

                                            ソメイヨシノの起源と特徴を徹底解説!日本の桜の秘密 形態・生態・気候変動が与える影響を詳しく紹介 - 数物外縁研究所(v・∇)v
                                          • チェンマイのリンピンスーパーでゲットした”紫色の白菜”でスープを作ってみたらどうなったのか⁈ - happykanapyのCebuライフ

                                            サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 Kajirinhappyさん、どれも人気のある定番の味ですね~悩んで結局全種類食べました。 さて、相変わらず空気の状態があまりよくないチェンマイです。 ですが、ここ最近、朝は窓を全開にしています。 私にとっては窓を閉め切って、空気の循環がなく滞る方が精神的にストレスになり逆に良くない気がしています。 朝の涼しい空気が部屋の中に入って来て、鳥の鳴き声が聞こえる方が気分的にはスッキリします。 さて、少し前の記事で、リンピンスーパーで今まで見たことがない紫色の葉の白菜を見つけたということを書きました。 www.happykanapy.com 紫キャベツ、紫玉ねぎなどは見たことがありましたが、白菜はなかったですね。 で、先日なんですが、一人暮らしの私が使うにはちょうど良いサ

                                              チェンマイのリンピンスーパーでゲットした”紫色の白菜”でスープを作ってみたらどうなったのか⁈ - happykanapyのCebuライフ
                                            • チェンマイで見つけた”紫の白菜”の中身はファンタジーな色!でクリームスープを作ってみた(*´艸`*) - happykanapyのCebuライフ

                                              サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 bin-pakuさん、行かれたことがあるんですね~今は日本人居住者もそこそこいるようです。 家系金融の企画立案者さん、やはり良い印象がおありなんですね。 ショーヘイじゃない大谷さん、参考になれば幸いです。 ネコママさん、ペナン島に移住するかはまだ確定ではないですね~下見だけです。 Kajirinhappyさん、やっと胃の具合が良くなってきたので食を楽しみにしています。 くまねこさん、そうですね。自分で実際に確認するのが間違いと思っています。 モルさん、愛玉サッパリで夏にぴったりですよね~ さて、胃の具合はかなり良くなりました。 具合も安定してきて、ほぼ具合が悪いと感じることはなくなりましたが、念には念を入れて、まだ食事には気を付けています。 それで、今もスープとバゲ

                                                チェンマイで見つけた”紫の白菜”の中身はファンタジーな色!でクリームスープを作ってみた(*´艸`*) - happykanapyのCebuライフ
                                              • 白い岩場と蒼い空と海が絶景!白崎海洋公園オートキャンプ場(和歌山県)#225 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                車中泊で前乗りをして奈良と和歌山で観光を楽しんだ筆者ですが、そろそろメインのキャンプ場に向けて出発ですよ。 そして今回遠く富山から目指すキャンプ場は、以前から訪れてみたかった日本のエーゲ海とよばれる白崎海洋公園オートキャンプ場です! 白崎海洋公園オートキャンプ場に行こう! ポルトヨーロッパに行こう! 白崎海洋公園オートキャンプ場でチェックインを済ませよう! バンドック ソロティピーTCを設営しよう! バンドック ソロティピーTC 白崎海洋公園でエーゲ海を感じよう! ステーキを食べよう! 白崎海洋公園で夕焼けを見よう! コインシャワーを使おう! テントからハイエースへ! ハイエースでダラダラ過ごそう! 白崎海洋公園オートキャンプ場(二日目) コーンスープライスを作ろう! 法隆寺を参詣しよう! 朝食は柿の葉寿し! 郡山城跡へ行こう! 格安キャンプ費用【白崎海洋公園オートキャンプ場】 白崎海洋公

                                                  白い岩場と蒼い空と海が絶景!白崎海洋公園オートキャンプ場(和歌山県)#225 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                • カフェ巡り:北千住「シャンティ」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                  こんにちは。小葉茶マミです。 北千住にずっと気になっていたカフェがあって、ようやく行ってきました(先日)。 お店の名はコーヒーショップ シャンティで、創業は1968年(昭和43年)です。 北千住駅から徒歩約3分程。可愛らしいお店なので、すぐにわかりました。 まるで絵本のようです。 伺ったのは11時過ぎで、待つことなく入店できてラッキー♡ お店に入ると、白髪のマスターと奥様がカウンターの中にいらっしゃって、ホンワカとしたお人柄がお店を包んでいるかのようです。 コーヒー豆の入った赤い缶が目を引きますね。 メニューも缶と同じ赤色~ メニュー表を開けると、温かな言葉が! 嬉しいな。 調和のとれたお味で、お店の雰囲気がコーヒーを更に美味しくしているんだと思います。 また機会があったら行ってみたいお店でした(^O^) それでは、ごきげんよう~

                                                    カフェ巡り:北千住「シャンティ」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                                  • 初春の散歩 - 硝子の瞳と猫と

                                                    春の女神様の 気紛れなのか 気温が一気に上昇した日が 数日続き 景色も一週間前と 変わっていた 蕾から開花 『ヒュウガミズキ』 開花して落下 『芋虫かと思ったら「ヤシャブシ」の花』 開花しても実りはずっと先 『枇杷の実りは梅雨 / 樒の実りは秋』 ビーズ玉のような芽から一斉に新葉が芽吹く 『コウヤボウキ』 日陰や日向の あちらこちらから顔を出す 『岩の上のチヂミバコブゴケ / タチツボスミレ』 そしておかずの一品に 『豊作の土筆 / 袴取りが大変だった』 下ばかり見るのを止めて 空を仰げば 「あら大変! 飛行機が二機も引っ掛かってる」 陽射しが優しい 初春の散歩 来週には満開が 楽しめそうだ 『桜』 卯の花が咲くのは まだ先だけど もうすぐ卯月 渡りを終えるホトトギスを待つ 鳥待ち月になる

                                                      初春の散歩 - 硝子の瞳と猫と
                                                    • RVパーク 平城京朱雀門ひろばで車中泊!南都で観光を楽しもう!(奈良県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                      今回の旅も終盤に差し掛かってきていますが、奈良~和歌山と観光を楽しみ、そしてまた奈良に戻ってきました。 そして、今回泊まる奈良市内一等地の平城京にあるRVパーク 平城京朱雀門ひろばに向けてハイエースで向かいますよ! RVパーク 平城京朱雀門ひろばで車中泊しよう! 薬師寺を参詣しよう! 唐招提寺を参詣しよう! RVパーク 平城京朱雀門ひろばにチェックインしよう! ミ・ナーラで買い出ししよう! 夕飯の準備をしよう! 若草山で夜景を眺めよう! 花園新温泉で入浴しよう! 朱雀門のライトアップを眺めながら晩酌しよう! RVパーク 平城京朱雀門ひろば(二日目) イカの梅和えごはんを作ろう! コーヒーを淹れよう! ミュニーク テトラドリップ 01S 奈良公園周辺は駐車料金が高い! 春日大社に参詣しよう! 鹿せんべいをあげよう! 興福寺国宝館で阿修羅像をみよう! 東大寺南大門を通ろう! 正倉院を見に行こう

                                                        RVパーク 平城京朱雀門ひろばで車中泊!南都で観光を楽しもう!(奈良県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                      • 【2024–2025最新】アダム・シャオ・イム・ファの使用曲と振付を徹底解説!2種SPの真意とは? - カメラと旅をする

                                                        外国のスケート選手で気になる存在といえば、フランスのアダム・シャオ・イム・ファ(Adam SHAO HIM FA)選手。 「アダム・シャオ・イム・ファ選手のSPが2つある!?」 「アダム・シャオ・イム・ファ選手の使用曲はあまり聞いたことないけど、どんな曲?」 ジャンプのキレはもちろん、感情のこもった演技に引き込まれて、このように使用局について気になった方も多いのではないでしょうか? ショートでは、2つのプログラムを使い分けてます🎵 ①SOS d’un terrien en détresse(苦悩する地球人からのSOS) ②Gangsta's Paradise × X Gon' Give It To Ya フリーは映画『DUNE』と「Fallout」の音楽をミックスし、ストーリーが展開されていくような演技が話題です。 ・Paul's Dream(映画『Dune/デューン』より) ・The

                                                          【2024–2025最新】アダム・シャオ・イム・ファの使用曲と振付を徹底解説!2種SPの真意とは? - カメラと旅をする
                                                        • チョコバナナ - artなfoodsのDiary

                                                          ■ チョコバナナ LCSで新年度スタート このところちょいとテマをかけたスイーツも食するようになりました。まあテマをかけたと云えほんの少しだけ、手造り至上主義を標榜される御方からは「寝言は寝てから言え!」とお叱りを受けるに違いありませんが、エロおやぢ的人生に於いてはこれでも進化が認められるってもんですよ、悪しからず多少なりともお認めいただけるよう改めてお願い申し上げます。 そんな日々の中で、そう云えばしばらく食していなかったスナック菓子ってものもイタズラに購入して参りました。健康な生活を目標に努力されていらっしゃる読者さんの日記に「初対戦 魔王ジョロキア」なる記述が先日掲載されておりまして、激辛系スナック菓子ってとんとご無沙汰だからたまにゃ喰ってみるべし…と強く後押しされてしまったようです。 ついでにヒリ系元祖のような「カラムーチョ」も併せて購入し「魔王ジョロキア」と食べ比べってやつですな

                                                            チョコバナナ - artなfoodsのDiary
                                                          • 「紅ほっぺ」のパンケーキ - artなfoodsのDiary

                                                            ■ 「紅ほっぺ」のパンケーキ 苺のシーズンもラストスパート 苺のシーズンもいよいよラストスパートです…ってもう何度も書きましたね、すみません...でも本当に今年はよく苺をいただきましたよ…ってそれもシツコいくらいに何度も何度も書いてますね、申し訳ありません。 まあシーズン終盤の廉売が思いのほか早く始まったものですから、オカゲ様で新鮮で美味しい苺を幾度となくクチにすることが出来たのは真に以て喜ばしいことであります。 静岡いちご「紅ほっぺ」先日も近所のスーパーでとうとう三百円台前半の苺パックがど~んと並べられていて「ちっ、またイチゴかよ…」と思ったってのはウソですけれど、やっぱりこの季節のお楽しみですからね、いくらいただいても嬉しいわけです。そりゃそのお値段なら買わないと云う選択はありませんよ。 今回はもう二十年近く交流のある某クルマ愛好家同志としての友人から「パンケーキでお願いします」という

                                                              「紅ほっぺ」のパンケーキ - artなfoodsのDiary
                                                            • 品川区立戸越体育館~東京ゾンビバスケクラブ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 品川区立戸越体育館は、1987年開場、東京都品川区にあるSHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBのホームの一つ。 SHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBは現在23区内の小さな体育館を転々としながら試合をしている状態であり、この戸越体育館はその中でも唯一名前の通り品川にある体育館である。 いわば実質的なホームアリーナだ。 今でこそ東京にありながらなかなかかわいそうな状況になってしまっているSHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBであるが、かつては日本バスケのそれなりに中心にいるチームの一つであった。 それが、SHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBの実質的な前身である東京アパッチである。 アパッチはbjリーグ初年度に参加した6チームのうち

                                                                品川区立戸越体育館~東京ゾンビバスケクラブ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                              • 1000ボケ|グッドモーニング翔

                                                                炊いた米をもう一度炊く パスタを茹でずに食べる 風呂上がりに食紅をガブ飲みする 歯磨き粉を一度に全部使い切る 映画のエンドロールだけ観て帰る Uber Eatsを頼んで自分で自分の家に運ぶ 歯が全部あるのに入れ歯をする 円周率を逆から言う お釣りをゴミ箱に捨てる 粉薬をひと粒ずつ飲む レンタカーを勝手に車検に出す ビンゴを前回の続きから再開する 足に直接靴紐を付ける 座高が身長より高い クリスマスプレゼント用の大きい靴下を日常使いする この世の言葉を全て使い切ってしりとりが終わる 毎朝コップ1杯分のガラスを食べている 毎朝家の廊下を10km走っている 小学生の時に柔道を教えていた 西暦の眼鏡を日常使いする 本の全てのページに栞を挟む 娯楽としてジャンケンをする 娯楽として景品なしでビンゴをする 中華の目になる 中華の手になる 中華の足になる 中華式トイレ 全員が転校して終わった学校 割り箸

                                                                  1000ボケ|グッドモーニング翔
                                                                • 花冷え - asanohatunagiの日記

                                                                  桜も咲いてもうすぐ満開になりそうです。 でも今日は気温も下がり雨です。冬に戻ったみたいです。桜がかわいそうです。 花冷えでしょうか…。 桜は何故先に花が咲いて葉は後からなのでしょう。 私が通学した高校は、しだれ桜が近くにあり、また何百メートルにも渡る川沿いの桜が見事でした。桜の季節になると懐かしくなります。 写真は近所の桜です。(3月31日撮影)3分咲き位かな。川沿いに桜並木があり、満開なると本当に綺麗で感動します。

                                                                    花冷え - asanohatunagiの日記
                                                                  • ナミアゲハの羽化&etc - miyotyaのブログ

                                                                    今朝は小雨が降り、空気もしっとりして花粉症に優しい朝になりました。 やがて雨もや止んで薄日が射してきました。 大した雨量ではないので植物には物足りないようです。 お昼が済んでから何気なくネット内の蛹を見たら、何とビックリ!・・・ナミアゲハが羽化してネットの中を動き回っていました。 この状態だと羽化してから4時間ぐらい経っているようで、すぐに捕まえて外の植木に置いたらすぐに飛び立ってしまいました。 あっけない瞬間でがっかりしました。 そして、何気なく家の外壁の下を見たら、これもびっくり!・・・頭の恰好からアゲハの蛹だと思います。 蛹は周りの色に似せて越冬すると言われております。 蛹も大きいので、どんな蝶が出てくるのか楽しみです。 秋に蛹になったものは5ヶ月ぐらい越冬して、4月頃に羽化するので家の中の蛹も外の蛹も目が離せません。 ついでに家の周りを被写体を探しながらぶらぶら・・・ 自宅の近くの

                                                                      ナミアゲハの羽化&etc - miyotyaのブログ
                                                                    • 木)ラグラスの花が咲く - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                                      ここ最近の温かさでラグラスの花茎がニョキニョキ育ってきました。 葉の根元からさやに包まれた穂が出てきます。最初のうちは毛だらけのマユですが、時間がたつにつれてベージュ色の塊が見えてきます。 これが花なんでしょう。指でつつくと花粉が落ちてきます。 昨年6月に苗を買って植え付けたのですが、ほとんど育つことなく根腐れで枯れてしまいました。そういった訳でラグラスをメインにして撮った写真がありません。 種から植えて1株だけ発芽したコキアの背景に写っているのが昨年の唯一の写真です。買ってきた苗の状態のまま、ほとんど育つことなく枯れてしまいました。 強健種だというのに枯れたのが悔しくてしばらく鉢のままにしておいたら、こぼれ種で発芽しました。 7号鉢4つに植えたら勢いよく育ち始めました。イネ科の植物でネコジャラシの仲間のようです。丈夫な品種で勝手に育つようですが、なぜか昨年は枯らしてしまいました。 4つの

                                                                        木)ラグラスの花が咲く - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                                      • 地元の桜巡り(2025.03.30)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                        こういう柵も好物の一つ♪ そのフェンス越しの太陽を。 いつものバイパス風景。 木々のシルエットを狙って。 こちらも桜の木なんですが花はまだもう少しの様です。 葉っぱにも青味が増してきました。 こちらもまだ若そうな葉。 赤紫のモクレンが密集して。 兄弟の様な2本の木。 緑の葉と同時に咲く桜も。 枝垂れ桜は今春初めて撮影。 少し荒廃したような場所の桜。 青い屋根が爽やかで。 またモクレンを見掛けて。 こちらの神社の桜も毎年密かに楽しみにしています^^ 錆び具合が良い感じ^^ 柑橘の小さな実が沢山。 ひっそりと咲いていた桜。 ホトケノザは少し色褪せて来たかな? こちらの桜も定番。 ちょっとお疲れ気味なモクレン、いやこれはコブシかな? この後も続きます。 昨日は疲れて更新もせず寝てしまいました^^;  朝早く目が覚めたのですがまだ2時過ぎ。流石に早すぎるなと軽く目を閉じて目を開けたら一瞬の間に4時

                                                                          地元の桜巡り(2025.03.30)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                        • 1月のクラッスラの火祭りは紅葉しています。まちがえました、写真は赤鬼城です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

                                                                          今日のこのページは昨日UPするはずだったページです。 そうそう、記事を書いて、さぁ「公開する」をクリック!するときに気がついたのです。 まぁ、読んでいってくれれば分かります。 今日は火祭りという多肉植物のお話しです。 お話しと言っても、古い図鑑から得た知識なので今どき通用しませんが♪ 「火祭り」は普通に「ヒマツリ」と読みます。 青いときに買うと「なんで?」と思いますが、寒くなって葉が紅葉するとネーミングした人の気持ちが理解できてくる気がします。 葉が赤い。それなのに段々と春めいてくると青くなってくる。 その変化が魅力だったとか図鑑で読んだと思います。 私は手頃な値段で売っているので買ってみようかなぁと思っただけだったかも? 公開する前の確認をして、ここで気が付きました! あ。 これは「火祭り」じゃない! 2025年1月20日撮影。 クラッスラ属 火祭り(ヒマツリ) 同じクラッスラ属の「赤鬼

                                                                            1月のクラッスラの火祭りは紅葉しています。まちがえました、写真は赤鬼城です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
                                                                          • 柴犬マリンの九十九里日記 : 試練のお野菜作り 💦

                                                                            2025年03月30日12:48 カテゴリ柴犬マリン 試練のお野菜作り 💦 雨止んだよ~ ♪ お庭に飛び出すマリンちゃん 💛 ご機嫌だね~。 昨日は寒かったね。。。 極端な気温の変化の為に、柴わん農園の大根は全てとう立ちしちゃいました。 半分は、葉野菜としていただきました。 残りは、カマキリの赤ちゃん達のお家として、しばらく残してあげますよ~。 春のお野菜作りがこんなに難しくなったのは、初めて。。。 農家さんも大変だと思います。 ビニールハウスの中では、夏野菜の苗が順調に成長しています。 ミニトマトに茄子、胡瓜。 上手に育てられますように! にほんブログ村 赤柴犬ランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                            • 春先に相次ぐ山林火災、年間1000件超 林業衰退や過疎化が要因に:朝日新聞

                                                                              各地で大規模な山林火災が相次いでいる。2月下旬の岩手県大船渡市に続き、今月には岡山市、愛媛県今治市、宮崎市で立て続けに発生した。例年、春先は乾燥して草や枝、葉が燃えやすく、強風も相まって広がりやすい…

                                                                                春先に相次ぐ山林火災、年間1000件超 林業衰退や過疎化が要因に:朝日新聞
                                                                              • 感動の獅子舞と音楽祭!中野土びな展示即売会🦁🎵 #獅子舞 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 2025年3月27日は何の日? その時そして今日何してた? 3月27日は東金桜まつり、湯立獅子舞、おぢか国際音楽祭、中野土びな展示即売会、祈りの日、オンライン花見の日、さくらの日、水なすの日、仏壇の日、世界演劇の日、&毎月27日は交番の日、ツナの日、大安等の日です。 ■東金桜まつり:八鶴湖畔で夜桜幻想!約300本の桜が (要確認) www.youtube.com 千葉県東金市の八鶴湖畔で、2025年3月27日(木)~4月6日(日)の期間、東金桜まつりが開催されます! 約800mの湖畔に約300本のソメイヨシノが咲き誇り、昼間は華やかな桜並木、夜はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができます。 水面に映る桜の美しい景色は、春の訪れを存分に感じさせてくれます。 開催期間中は、様々なイベントが予定されており、ウェブサイトで最新情報を確認できます。JR東金駅から徒歩約5分と

                                                                                  感動の獅子舞と音楽祭!中野土びな展示即売会🦁🎵 #獅子舞 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • TVアニメ「ばっどがーる」PV | 2025年7月放送開始!

                                                                                  TVアニメ「ばっどがーる」2025年7月より放送開始! 放送:TOKYO MX , BS11 アニメ公式HP: https://badgirl-anime.com/ 公式X: https://x.com/badgirl_anime <イントロダクション> 鋭い目つきに大きなピアス。 そしてド派手なツートンヘアーの高校1年生・優谷 優 彼女は誰もが道を空ける名の知れた不良娘(ばっどがーる) ……ではない。 根は超絶良い子である優の頭の中はいつも学園のマドンナ・水鳥亜鳥のことでいっぱい。風紀委員長を務める亜鳥の気を引きたい優は、優等生を辞めて‟ワルい不良″を目指すことに! ワルぶってるけど全然ワルくない?? 自称・不良でちょっぴりおバカな少女の奮闘を描く学園コメディ、開校(スタート)!! <スタッフ> 原作:肉丸「ばっどがーる」(芳文社「まんがタイムきららキャラット」) 監督:古田丈司

                                                                                    TVアニメ「ばっどがーる」PV | 2025年7月放送開始!