並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

観光業の検索結果1 - 40 件 / 115件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

観光業に関するエントリは115件あります。 観光経済社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で』などがあります。
  • 京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で

    これでええのん? anond:20200822123439 ---- 京都某所で旅館を営んでいますが、 今回のGotoキャンペーンが東京除外決定で、 おそらくのれんを下ろすことになるかと思います。 東京で感染者が増えて、 Gotoキャンペーンに対する批判が高まってたんで、 すでに、ある程度覚悟はしてたんですけどね。 東京の人が来ないと困る、っていうことでもないんですけど、 どうせ他の地方の人も萎縮or遠慮するだろうから最後の頼みの綱が切れてしまった感じですわ。 批判する側は色々好き勝手いうけどね ・今じゃないだろ!→ 政府もいうように夏休みの7月下旬~8月を逃したら家族連れが全滅するので、今じゃないと意味ないですわ ・地産地消!地元需要を起こせ!→ 観光地にこんなこと言うアホさが信じられませんわ。 京都にそもそも大した経済圏なんかないから需要自体ないのよ。 地域経済振興なんて始めたところで

      京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で
    • 京都の主要ホテル、宿泊者数99.9%減が映す未来 ズタボロの観光業、議論すべきは地域経済の「国有化」 | JBpress (ジェイビープレス)

      【本記事は「プレミアム会員」限定記事ですが、特別無料公開中です。プレミアム会員にご登録いただくとJBpressのほぼすべての過去記事をお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。】 (文:山本一郎、作家、投資家) 「うるせえな、旅行でも行って来いよ」 ここまで観光業界がコロナウイルス騒ぎでズタボロになると、やはり新たな時代に向け、政策も大きく変わっていかざるを得ないのかな、と強く感じるところです。 先日、次世代政策基盤研究所(NFI)で災害対策関連の緊急シンポジウムを開いたところ、かなり限定的な話題であるにもかかわらず、同時接続で1000人以上の方々が視聴されました。これは、熊本など九州における洪水被害、あるいは地震や津波、干ばつなどの災害が、もはや「他人事ではない」と多くの人が考えているという証左だと思います。 しかも、政府が繰り出すコロナ対策が不発に終わったということが徐々に明ら

        京都の主要ホテル、宿泊者数99.9%減が映す未来 ズタボロの観光業、議論すべきは地域経済の「国有化」 | JBpress (ジェイビープレス)
      • スリランカ、初のデフォルトに 中国から多額債務、観光業の打撃 | 毎日新聞

        経済危機に揺れるスリランカ政府は12日、約510億ドル(約6兆4000億円)に上る対外債務の一部支払いを一時停止すると発表した。同国財務省によると、1948年の独立以来、初めて対外債務のデフォルト(債務不履行)状態に陥ることになる。債務再編に向けて、国際通貨基金(IMF)と協議を進める方針だが、今後も混乱が続きそうだ。 経済危機は、中国などからインフラ整備を理由に多額の資金を借りて財政難に陥ったところに、…

          スリランカ、初のデフォルトに 中国から多額債務、観光業の打撃 | 毎日新聞
        • 感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援

          政府が新型コロナウイルス感染拡大終息後の経済対策の一環として、高速道路無料化を検討していることが25日、分かった。都市部と地方を結ぶ高速道路を無料化し、感染拡大や東京五輪・パラリンピックの延期決定などで深刻な打撃を受けている地方の観光業を支援する。政府は高速道路各社への財政措置も検討しており、関係者によると、東日本高速道路(NEXCO東日本)など各社は政府の要請を受け入れる意向だ。 政府はすでに各社への打診を始めている。無料化の期間などの詳細については今後詰める。財政措置の枠組み次第では、首都高速道路でも無料化が実現する可能性がある。 新型コロナの世界的な感染拡大で、2月の訪日客は前年同月比で約6割減少。なかでも感染拡大の中心となった中国からの訪日客は約9割も減った。関西や九州など中国人観光客が多かった地方を中心に観光業界は大打撃を受けている。 また東京五輪の延期や25日に東京都が要請した

            感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援
          • じこぼう on Twitter: "観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN"

            観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN

              じこぼう on Twitter: "観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN"
            • 祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

              京都市は今、繁華街や人気観光スポットを中心に、平日の昼間でもスムーズな歩行が困難なほど、多くの観光客でごったがえしている。 【写真】観光客やビジネス客で混雑する京都の玄関「京都駅」 とくにこれからは、1年で最も観光客が多い「紅葉」の季節。京都市は住民に対し、「マイカー」ではなく公共交通の利用を呼びかけると共に、嵐山や高台寺、東寺周辺の紅葉名所で、11月18日と19日、23日と25日、26日の臨時交通規制の実施を告知している。 そんな中、京都市内に住む、あと(@atoreiyu200001)さんがX(旧Twitter)に投稿した画像に大きな注目が集まった。 ゴミ箱からあふれかえる「旅行者のゴミ」「京都旅行者の民度」とつぶやき投稿されたその画像に写っていたのは、京都市が設置したゴミ箱4基から、大量のゴミがあふれかえった様子。 すでにゴミ箱は満杯だが、ゴミを持ち帰りたくない旅行者がせめてゴミ箱の

                祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
              • 日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう

                ひきこうもり @Hikikomori_ なぜ日本人男性はバーチャル空間で美少女アバターを使うのか、 海外の人類学者が研究してる話をやっている。 SNSで取材しても外国人で女性だから信用されないので、 自分も美少女アバターを使い1年かけて、 コミュニティに溶け込みフィールドワークしてるらしい。 警戒心の強い原住民族扱いで面白いな 2024-06-02 17:43:47

                  日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう
                • 犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化

                  フィンランドのラップランド地方にあるレヴィで、トナカイが引くそりに乗る観光客。ここはフィンランドに住む約1万人のサーミの先祖伝来の地だ。(PHOTOGRAPH BY PARKERPHOTOGRAPHY, ALAMY STOCK PHOTO) ヨーロッパの極北地方は「サプミ(Sápmi、「サーミ人の土地」の意)」として知られ、約10万人の先住民サーミが暮らしている。冬にこの地方を訪れると、オーロラ観光からクロスカントリースキー、犬ぞり体験に至るまで、数々のアクティビティが迎えてくれるが、なかでも近年、シンボルになっているのが犬ぞりだ。 「アニマル・ツーリズム・フィンランド」の2018年の報告によると、フィンランドのラップランド地方だけでも4000匹のハスキー犬が観光イベントに使用されている。問題は、「犬ぞりは他の文化からの借り物で、1980年代にラップランド観光に持ち込まれた」ことだと、フィ

                    犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化
                  • 起死回生の策は「聖地巡礼」 落ち込んだ観光業、ツアー予約殺到も:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      起死回生の策は「聖地巡礼」 落ち込んだ観光業、ツアー予約殺到も:朝日新聞デジタル
                    • 観光業が9割の別府、我慢の限界で盛大に“おもてなし”再開 「来てとはまだ言えないがせめて待ってるとは言わせて」

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大分県別府市が、秋・冬の別府温泉観光を促進するキャンペーン「別府温泉 おもてなし再開」をスタートしました。観光業が9割の別府は、「もうウズウズの限界なんでっ!」ということで始めたとしています。限界だったかー。 再開です このキャンペーンでは、観光施設スタッフから市長まで総出で全16本の動画を公開。地獄巡りやラクテンチ、うみたまごなどライバルとも言える12の観光施設が、昨今の情勢を踏まえ「来てくれとは言えないけどお客さまを待っています」と複雑な観光都市の思いを明るく訴えます。 例えば地獄巡りの動画では、3密対策とソーシャルディスタンスを意識しながら営業していることを強調。さらに新商品として、3種の蜜がかかった「3蜜団子」と12個入りの箱に6個だけ入れている「ソーシャルディスタンスまんじゅう」を販売するとのこと。意外ととがったセンスだ…

                        観光業が9割の別府、我慢の限界で盛大に“おもてなし”再開 「来てとはまだ言えないがせめて待ってるとは言わせて」
                      • コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT

                        こんにちは。自粛生活ですっかり自宅警備員と化したヨッピーです。 先日、ひょんな事から星野リゾートの代表とお話する機会がありましてね。 ■Withコロナ時代、これが新しい旅の様式 https://www.hoshinoresorts.com/mag/kounou/special.php その時に僕が「ちょっと~!取材させてくださいよ~!」って言ったら「良いよ」って言ってくれたので、 それをタテに「だって!!!!御社の代表が!!!良いよって言ったんです!!!」「ぜひお願いしますって言ってくれたんですよ!!!!!!!!」ってゴネまくった結果、アレコレ取材させてくれる事になりました。ラッキ~! 「コロナ後の経営、どうしよう……!」 って悩んでいる観光業界の方々はたくさん居ると思うので、業界のトップランナーである星野リゾートがどういう生き残り戦略でコロナとの戦いに挑もうと思っているのか、あれこれ聞い

                          コロナ後の観光業はどう生き残るべきか。星野リゾートの戦略を聞く | SPOT
                        • 金持ち中国人が抱く「日本の観光業」への本音

                          世界でワクチン接種が始まっている今、オリンピックなど、観光産業の復興についての議論が再び視野に入ってきた。特に日本の観光産業を支えてきたと言っても過言ではないインバウンドはコロナ禍で一気に蒸発し、日本の観光産業に大きくダメージを与えている。 2014年からインバウンド、特に訪日中国人富裕層の動向を研究している筆者が知っている範囲でも、多くの企業や自治体が、消費金額と影響力が高い訪日中国人富裕層の誘致に取り組む予定だったのが、コロナ禍のため頓挫してしまい、「これからも来てくれるのか」と不安に思っている。 そこで今回は、中国の大都市に居住する若い富裕層(20~30代、世帯年収3000万円以上、資産2億円以上)9人にインタビューを実施。彼らは欧米への留学経験があるエリート層で、親日でもあり、日本の観光業にとっては欠かせない層である。さらにインタビューと合わせて、コロナが落ち着きつつある中国国内の

                            金持ち中国人が抱く「日本の観光業」への本音
                          • 観光業/旅行業デジタル化(DX化:デジタルトランスフォーメーション)のおおまかな流れ/やり方/方法説明

                            タグ amazon国内旅行旅行旅の技術新型コロナウイルス成田空港就職宿宮城埼玉国内東京和歌山千葉県千葉北海道写真働き方ワーケーションランキング旅行準備栃木ライブカメラ茨城飛行機関東長野鉄道通信車観光マーケティング観光羽田空港民宿群馬福島現地ツアー温泉海外旅行海外沖縄民泊ラオスミャンマーANAVRお知らせインドアンテナショップアンケートアメリカZIPAIRYouTube.シンガポールYouTubeStreetViewカンボジアMaaSJALGWGoToトラベルGoToイートGoogleMapGoogleEarthFlightradar24ガイドブックグルメマカオバスマイルベトナムブログふるさと納税ビンタン島パンフレットハワイアンズハワイニューヨーククレジットカードドライブレコーダテレワークデルタ航空ディズニーツイッタータイステイホームシンガポールゲーム香港

                              観光業/旅行業デジタル化(DX化:デジタルトランスフォーメーション)のおおまかな流れ/やり方/方法説明
                            • 沖縄の観光業は沖縄経済を牽引していない | 琉球経営コンサルティング

                              明けましておめでとうございます。築山です。 沖縄は観光業を県の「リーディング産業」と位置付けていますが、数字で見る限り、観光客や観光収入の増加にも関わらず、それらが沖縄経済を牽引(リーディング)しているとは言い難い状況が続いています。 下のグラフを見ればわかりますが、観光収入は10年間で1.6倍に増加したにも関わらず、飲食・宿泊産業や卸売業・小売業の県内総生産額は全く増えていません。 この事実が浮き彫りにするのは、沖縄経済は、観光客の落としたお金を地元に還元することが出来ない、地域経済のサイクルを回せないぐらい、スカスカで貧弱な経済基盤であるということです。 例えば、観光客の消費行動… 宿泊 ⇒ インターナショナルや本土チェーンのホテル 移動 ⇒ レンタカー会社の多くは本土チェーン 飲食 ⇒ 食材の県産品利用率は5割以下 土産 ⇒ 県産品売上比率は6割程度 物販 ⇒ 海外客の主な買物場は本

                              • 俺も非実在京都人観光業でバズった。「勇気を出して語ってくれてありがと..

                                俺も非実在京都人観光業でバズった。「勇気を出して語ってくれてありがとう」とかコメントついてた。アホかと思ったよ。自分に都合よく利用できる存在なら真偽なんてどうでもいいんだ

                                  俺も非実在京都人観光業でバズった。「勇気を出して語ってくれてありがと..
                                • GoTo停止「飲食観光業に大きな打撃」 野党側は批判:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    GoTo停止「飲食観光業に大きな打撃」 野党側は批判:朝日新聞デジタル
                                  • 観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由

                                    ゴールデンウィーク(GW)が始まって各地で混雑や渋滞が報じられている。特に鎌倉や京都など人気観光地は、増加傾向にある外国人観光客に加え、休みが取れた日本人観光客がオンする形で阿鼻叫喚の地獄のようになっている。 こういう問題が大きな注目を集めるようになったのは、安倍・菅政権が「観光立国」を成長政略に掲げて推進してきたころからだ。それくらいの時期から筆者は、観光を基幹産業としていくために必要不可欠なある提言をさせていただいている。 それは「GWの廃止」である。 「国民の休日」を止める代わりに、働く人は1年間のうちどこか自分たちの都合で「連休」の取得を義務化する。子どもは親の都合に合わせて、学校を休んでいいように法整備をするのだ。 「そんなトンデモ法を認められるわけがねーだろ」というお叱りが飛んできそうだが、これくらいドラスティックな改革をしないことには、GWが日本社会にもたらしてきた「弊害」は

                                      観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由
                                    • 感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                      政府が新型コロナウイルス感染拡大終息後の経済対策の一環として、高速道路無料化を検討していることが25日、分かった。都市部と地方を結ぶ高速道路を無料化し、感染拡大や東京五輪・パラリンピックの延期決定などで深刻な打撃を受けている地方の観光業を支援する。政府は高速道路各社への財政措置も検討しており、関係者によると、東日本高速道路(NEXCO東日本)など各社は政府の要請を受け入れる意向だ。 政府はすでに各社への打診を始めている。無料化の期間などの詳細については今後詰める。財政措置の枠組み次第では、首都高速道路でも無料化が実現する可能性がある。 新型コロナの世界的な感染拡大で、2月の訪日客は前年同月比で約6割減少。なかでも感染拡大の中心となった中国からの訪日客は約9割も減った。関西や九州など中国人観光客が多かった地方を中心に観光業界は大打撃を受けている。 また東京五輪の延期や25日に東京都が要請した

                                        感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 【独自】政府が観光業支援…国内旅行の半額補助など、感染終息後の回復狙う

                                        【読売新聞】 政府は来週中にまとめる緊急経済対策で、観光業界に対して1兆円規模の支援策を盛り込む方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大で旅行者が急減し、各地の観光地が大きな打撃を受けており、感染終息後の回復につなげたい考えだ。

                                          【独自】政府が観光業支援…国内旅行の半額補助など、感染終息後の回復狙う
                                        • 香港デモで観光業が悲鳴 繁忙期の夏休み「客足9割減」:朝日新聞デジタル

                                          香港で続く抗議デモを受けて、全体の約8割を占める中国本土からの訪問客が激減し、地元の観光業に暗い影を落としている。10月1日の国慶節に始まる大型連休がかき入れ時だが、「今年は期待できない」との見方が広がる。 「今日はまだ一人も客が来ていないよ」 9月の夕方。夜景で知られる香港島の大観覧車のそばで観光客向けの記念撮影の店を営む蔡さん(56)は嘆いた。夏休みは繁忙期だが、「客足は9割減だ。欧米からも中国からもまったく来なくなった」。 この商売を始めて30年以上。2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行で観光客が減ったことがあったが、「今回はその時よりひどい。早く平静さを取り戻してほしい」とため息をつく。 香港島の対岸にある繁華街の尖沙咀(チムサーチョイ)。高級ブランド店が立ち並ぶ広東道は閑散としていた。飲食店を営む女性は「7月ごろから中国本土の客が来なくなり、周辺のブランド店はがらが

                                            香港デモで観光業が悲鳴 繁忙期の夏休み「客足9割減」:朝日新聞デジタル
                                          • 武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "私は観光業出身であることには誇りを持っています。そして観光は「草の根安全保障」であると思っています。 日本が好きで訪日頂く方は、どの国のどなたも温かくお迎えする。特に訪日し辛い環境でも、それでも来て頂ける方は本当に日本が好きな方々です。ありがたいではないですか。私はそう思います。"

                                            私は観光業出身であることには誇りを持っています。そして観光は「草の根安全保障」であると思っています。 日本が好きで訪日頂く方は、どの国のどなたも温かくお迎えする。特に訪日し辛い環境でも、それでも来て頂ける方は本当に日本が好きな方々です。ありがたいではないですか。私はそう思います。

                                              武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "私は観光業出身であることには誇りを持っています。そして観光は「草の根安全保障」であると思っています。 日本が好きで訪日頂く方は、どの国のどなたも温かくお迎えする。特に訪日し辛い環境でも、それでも来て頂ける方は本当に日本が好きな方々です。ありがたいではないですか。私はそう思います。"
                                            • パンデミックの影響大! 観光業に最も依存している世界の国・地域 トップ25

                                              新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)は、多くの国でロックダウン(都市封鎖)や国境閉鎖を招き、観光業に深刻な打撃を与えている。 一部の国で流行が落ち着き始める中、観光地はその安全をアピールし、観光客を引き付ける方法を模索している。 だが、彼らがどんなに力を尽くしても、政府の規制や観光客の恐怖心、景気後退が避けられない中で豪華な休暇を過ごすための予算を確保できないといった現実が、人々の旅行を阻んでいる。 Quartzが報じた世界銀行のデータ —— GDPに占める観光業の割合 —— をもとに、旅行客に最も依存している世界の国・地域を見ていこう。

                                                パンデミックの影響大! 観光業に最も依存している世界の国・地域 トップ25
                                              • 星野リゾート代表、観光業「1年半が勝負、国内開拓を」 危機乗り越えた経験 自信に - 日本経済新聞

                                                新型コロナウイルスの感染拡大で最も影響を受けた業界の一つである観光業。復活に向け、どう立ち向かえばいいのか。宿泊施設を30年近く経営してきた星野リゾートの星野佳路代表が説く。◇観光業にとって大切なのは、今をどう乗り切るか、ということではありません。私は新型コロナに対するワクチンや治療法が確立されるまで、およそ1年半かかると想定しています。今後、自粛と緩和を繰り返しながら、需要は徐々に戻ってくる

                                                  星野リゾート代表、観光業「1年半が勝負、国内開拓を」 危機乗り越えた経験 自信に - 日本経済新聞
                                                • 星野リゾート代表に聞く、ホテルなどの観光業で価格を変動させる功罪

                                                  1960年、長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、1986年米国コーネル大学ホテル経営大学院にて経営学修士号を取得。シティバンク勤務を経て91年1月、星野リゾートの前身である星野温泉の社長に就任。以来「リゾート運営の達人になる」というビジョンを掲げ、圧倒的非日常刊を追求した滞在型リゾート「星のや」をはじめ、全国で宿泊施設、スノー・リゾートを展開している。 星野リゾート代表・星野佳路さんと考える「これからの観光」 コロナ禍を乗り越え、観光業が持続可能な産業として発展していくために、今やるべきこととは? 星野リゾート代表・星野佳路さんが考える「これからの観光」について議論していく。 バックナンバー一覧 ホテルなどの宿泊施設の価格が、週末や長期休暇など繁忙期に高くなることに、消費者側はある程度慣れてしまっている。そして、観光サービスを提供する側の多くも、繁忙期に価格を上げるのは当たり前、と考

                                                    星野リゾート代表に聞く、ホテルなどの観光業で価格を変動させる功罪
                                                  • 米ハワイ州が観光業再建計画、「訪問続ける支援」を要請

                                                    (CNN) 大規模な山火事に襲われたマウイ島などを抱える米ハワイ州の観光局は3日までに、停滞気味の観光業の再建を進めるため260万ドルを支出することを満場一致で承認した。 訪問が可能なマウイ島の別の地域や山火事の被害が達していない州の他の島への米本土からの旅行の需要の拡大を図るとしている。 マウイ島西部は州全体の観光収入のうち15%を占める。甚大な被害が生じた山火事以降、州は旅行者の落ち込みや低調な観光業が理由で1日あたり約900万ドルの歳入を失ったという。 観光局の広報担当者はCNNの取材に、山火事被害が大きかったマウイ島西部への訪問は避けるべきだが、同島の他地域や州の残りの島への渡航は可能と説明。「人々は被災地へ侵入するような行動は欲しないだろうが、経済は全て観光で成り立っている」とも述べた。 グリーン同州知事は先月18日、山火事を受けて訪問客が大幅に減った事態を受け、「観光の非常事態

                                                      米ハワイ州が観光業再建計画、「訪問続ける支援」を要請
                                                    • コロナ第5波が襲来、「夏休みの観光業」は大丈夫か

                                                      「補償がまったくない環境で夏休みの旅行シーズンに緊急事態宣言が出され、旅行会社は大変苦境に立たされている」――。緊急事態宣言の発出を受けて、日本旅行業協会の菊間潤吾副会長は強く訴えた。 7月12日から8月22日まで、東京都は実に4度目となる緊急事態宣言に入っている。度重なる宣言で、旅行会社は春休み、ゴールデンウイークに続き、夏休みシーズンの需要も失うことになった。 コロナ禍では県外や遠方への旅行は難しく、車で2~3時間程度で行けるリゾートホテルなどに家族で旅行する「マイクロツーリズム」が増えている。ただし、旅行会社への恩恵は少ない。「顧客がホテルを直接予約するなど、旅行会社を利用しないケースも多い」(読売旅行の坂元隆社長)からだ。電車や飛行機など交通手段と宿泊施設をセットにして販売するには、ある程度遠方への旅行が必要になってくる。 コロナ対策の負担は大きい 実際、足元の旅行会社は低調な推移

                                                        コロナ第5波が襲来、「夏休みの観光業」は大丈夫か
                                                      • D・アトキンソン「日本の観光業復活は『検査』に懸かっている」

                                                        <世界の観光業はコロナ禍で大打撃を受けているが、人が旅をやめることはない。今後は富裕層から順に回復していくだろう。ただし、日本は「観光立国4条件」を満たす国だが決定的な問題がある。本誌「コロナと脱グローバル化 11の予測」より> コロナ禍で脱グローバル化が起こるという議論があるようだが、そんなことは起こり得ないだろう。これまでにもペストやコレラなど、パンデミック(世界的大流行)は何度も起こったが、グローバル化が止まったことはかつて一度もなかった。 観光には「人の移動」が前提となるが、人類はある意味で、地球に誕生してからずっと移動してきた。アフリカにいた人類の祖先が気候変動の影響で絶滅の危機に瀕し、住む土地を求めてアジアやヨーロッパに移動したという世界史的事実が正しいとすれば、人間というのは移動する動物だ。つまり、人類の歴史は「観光」から始まったとも言える。 とはいえ、新型コロナウイルスが蔓

                                                          D・アトキンソン「日本の観光業復活は『検査』に懸かっている」
                                                        • 香港デモで観光業が悲鳴 繁忙期の夏休み「客足9割減」:朝日新聞デジタル

                                                          香港で続く抗議デモを受けて、全体の約8割を占める中国本土からの訪問客が激減し、地元の観光業に暗い影を落としている。10月1日の国慶節に始まる大型連休がかき入れ時だが、「今年は期待できない」との見方が広がる。 「今日はまだ一人も客が来ていないよ」 9月の夕方。夜景で知られる香港島の大観覧車のそばで観光客向けの記念撮影の店を営む蔡さん(56)は嘆いた。夏休みは繁忙期だが、「客足は9割減だ。欧米からも中国からもまったく来なくなった」。 この商売を始めて30年以上。2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の流行で観光客が減ったことがあったが、「今回はその時よりひどい。早く平静さを取り戻してほしい」とため息をつく。 香港島の対岸にある繁華街の尖沙咀(チムサーチョイ)。高級ブランド店が立ち並ぶ広東道は閑散としていた。飲食店を営む女性は「7月ごろから中国本土の客が来なくなり、周辺のブランド店はがらが

                                                            香港デモで観光業が悲鳴 繁忙期の夏休み「客足9割減」:朝日新聞デジタル
                                                          • 観光業を狙う、予約客を装ったメールによるサイバー攻撃に、ラックが注意喚起 「従業者のホスピタリティを逆手に取った攻撃」

                                                              観光業を狙う、予約客を装ったメールによるサイバー攻撃に、ラックが注意喚起 「従業者のホスピタリティを逆手に取った攻撃」
                                                            • コロナ禍で観光地は虫の息状態――温泉地をモチーフとしたプロジェクトのプロデューサーが語る観光業の現状と自身のコンテンツの未来【インタビュー】 | 超!アニメディア

                                                                コロナ禍で観光地は虫の息状態――温泉地をモチーフとしたプロジェクトのプロデューサーが語る観光業の現状と自身のコンテンツの未来【インタビュー】 | 超!アニメディア
                                                              • 珠洲の観光業「増えてきたお客さん一気に失った」、宿泊施設は臨時休業…能登震度6強(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                倒れた家具、濁り水…嘆きの声 震度6強の地震に見舞われた石川県珠洲(すず)市では、6日朝から雨が降り、住民らは傷んだ屋根や窓をブルーシートで覆う作業を急いだ。家具が倒れた室内の片付けに追われ、断水や濁り水で水道が使えない状態も続く。夕方には土砂災害の恐れから避難指示が出され、住民からは、思うように進まない復旧に嘆きの声が漏れた。 【図】能登半島で頻発する地震の震源が移動を続けている

                                                                  珠洲の観光業「増えてきたお客さん一気に失った」、宿泊施設は臨時休業…能登震度6強(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • コロナの影響で観光業が大変みたいです

                                                                  日記 (90) ガンプラ (185) マクロス (77) プラモデル (0) 妓MIX (0) 技MIX (14) 書簡 (5) ガンダムトリビア (15) 雑記 (36) メガミデバイス (12) フィギュア (1) YAMATO (1) 新作情報 (215)

                                                                    コロナの影響で観光業が大変みたいです
                                                                  • 倒産急増の観光業が「人ごと」ではすまない理由

                                                                    5月後半に内閣府が発表した1〜3月期の国民経済計算1次速報によれば、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス1.3%、この成長が1年続いた場合の年率換算ではマイナス5.1%。2020年度は前年度比4.6%減で、統計上さかのぼれる1956年度以降で最大、事実上、「戦後最悪の落ち込みを記録」と話題になりました。 主要因は個人消費の落ち込みですが、なかでも観光業の減速によるインパクトは大きいものがあります。コロナ禍以前の2019年、訪日外国人旅行消費額は年間4兆8000億円でしたが経済産業省の分析によれば、これが年間9割減少するとGDPを年0.8%程度押し下げる効果があるとされています。 一方で2019年の国内旅行消費額はその4.5倍以上となる21兆9千億円。上記の影響試算方法を単純に当てはめて考えるとGDPの3%以上に貢献してきたものと考えられます。これが2021年1〜3月期には2019年同月

                                                                      倒産急増の観光業が「人ごと」ではすまない理由
                                                                    • ビジネス特集 “コロナショック” 93%減の衝撃 観光業の悲鳴 | NHKニュース

                                                                      3月に日本を訪れた外国人旅行者数は、前年同月と比べ93%減。観光立国を目指すとしてきた日本にとって、衝撃的な数字となった。原因はもちろん、新型コロナウイルスの感染拡大。外国人旅行者の激減に加え、日本国内でも移動自粛の動きも広がり、全国各地の事業者に深刻な打撃を与えている。16日には、特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大。全国の観光業がこれまでに経験したことのない苦境に立たされている。

                                                                        ビジネス特集 “コロナショック” 93%減の衝撃 観光業の悲鳴 | NHKニュース
                                                                      • ハワイで新規感染者がゼロに。観光業の本格的再開は7月末か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        ハワイの新型コロナウイルス新規感染者が0人となった。5月8日に報じられたこのニュースは、3月下旬から始まった外出禁止令からおよそ1カ月半が経ち、多くの住民が待ち望んだ嬉しいものとなった。 感染者が100人に満たないうちから進められた早期の安全対策により、ハワイでは着実に感染者数が減少していき、現在では少しずつ現地ビジネスの再開も認められている。 ただし観光業に依存するこの地でどのタイミングから観光客を受け入れることになるのか、今後の懸念事項は少なくない。外出禁止令が発令されてからのハワイの動きと今後の課題について、ハワイ在住の筆者がお伝えする。 外出禁止令後、さらに厳しくなった安全対策 ハワイで新型コロナウイルスの初の感染者が確認されたのは、3月6日のこと。それ以来、徐々に感染者数が増え始め、外出禁止令や州外からの訪問者に14日間の自己隔離が義務付けられてからも、1日あたりの新規感染者は数

                                                                          ハワイで新規感染者がゼロに。観光業の本格的再開は7月末か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • ハワイは今どうなってるの?観光業が支える島ならではの苦悩 - なるおばさんの旅日記

                                                                          私たちだって、せっかくの夏休みにハワイへ行ってのんびりしたい。 誰もがそんな風に思うのが観光地「ハワイ」の凄い所! 一度行けば何度でも行きたくなるし、日本語も通じちゃうあたりが安心な海外というイメージも大きいですね。 そんなハワイは今どんな状況なんでしょうか…。 現在のハワイの感染者数は、 オアフ島:1,117名(前日比+17名) マウイ島:137名 ハワイ島:114名 カウアイ島:43名 モロカイ島:2名 (2020年7月22日現在) となっています。 流石にオアフ島は相当な人数が感染していますが、東京都(10,000人越え)と比べると少ない感じはします。 ですが、人口も面積も違うのでなんとも言えません。 ↑ カラカウアの大通りを歩けるのはいつになるのでしょう… アメリカ本土と比べちゃうとかなり少ないと思います。 ハワイ州のデイヴィッド・イゲ知事は、州外からの訪問に対しては14日間の隔離

                                                                            ハワイは今どうなってるの?観光業が支える島ならではの苦悩 - なるおばさんの旅日記
                                                                          • 関西の観光業、訪日客激減で大打撃 産業育成を地道に:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                              関西の観光業、訪日客激減で大打撃 産業育成を地道に:朝日新聞デジタル
                                                                            • 【新規事業】新型コロナのいま観光業がやるべきこと | HSUGITA.NET

                                                                              2020年はある種時代の節目のような年となりました。多くの企業は事業編成を余儀なくされていることでしょうし、イベント業や観光業など新型コロナが直撃した業界においては、倒産するところも増えております。特に老舗の旅行業やホテル業を営む企業は、なかなか事業の方向転換ができなく右往左往している様子がうかがえます。 そこで、今回は新型コロナが猛威をふるういま、観光業がやるべきことをご紹介します。 旅行会社は国内旅行と海外旅行のパッケージツアーを扱いますが、ほとんどの企業はどちらかに強みをもち、売上の7割から8割以上が片方に依存しています。「うちは国内と海外旅行の売り上げは半々だよ」という企業は非常に珍しいですね。2020年10月時点ではGo To トラベルもあり徐々にではありますが国内旅行者は戻りつつあります。一方で海外旅行は依然として厳しい状況にあるため、もし自社の売り上げが海外旅行に依存している

                                                                                【新規事業】新型コロナのいま観光業がやるべきこと | HSUGITA.NET
                                                                              • 宣言延長で「春休み」失った観光業の残酷な現実

                                                                                わずか2週間の延長でも、観光業界には死活問題だ。ホテル関係者は「3月の観光需要が高まるのは後半の春休み時期だが、21日以降では取り戻せない」と語る――。 菅義偉首相は3月5日、首都圏1都3県が対象の緊急事態宣言を3月21日まで、2週間延長すると明らかにした。コロナ感染者数は減少傾向だが、足元で減少速度は鈍化。小池百合子東京都知事ら4都県知事の要請もあり延長の判断に至ったようだ。 春休みは学生の卒業旅行などが見込め、ゴールデンウイークやお盆、年末年始と並ぶ観光シーズンだ。2月以降、リゾートホテルなどでは「3月後半に予約が一定数入るようになった」といった例や、「Go To トラベルの有無にかかわらず予約を入れるリピーターが増えた」といった声が聞かれていた。 首都圏以外のホテルも厳しいわけ 「自粛生活の疲れでマグマがたまっている。2月は辛抱だったが、週末は結構(予約が)埋まっていた。3月は戻って

                                                                                  宣言延長で「春休み」失った観光業の残酷な現実
                                                                                • コロナ禍で大量失業者を出しても、日本の観光業の未来が明るいワケ

                                                                                  くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                                                    コロナ禍で大量失業者を出しても、日本の観光業の未来が明るいワケ

                                                                                  新着記事