並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

解散権の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 枝野幸男さん「もう自民党は岸田文雄首相で総選挙をしてくれない」~夜の政論①

    内閣支持率の急落に自民党派閥のパーティー券問題も追い打ちをかけ、土俵際まで追い込まれた岸田文雄政権。野党第一党の立憲民主党はさぞ喜んでいるかと思いきや、枝野幸男前代表は「もう自民党は岸田首相をトップに総選挙をしてくれないだろう」と危機感を募らせている。安倍晋三元首相の死去で「パンドラの箱が開いた」と感じる枝野さんは、次の選挙では物議をかもしてきた野党連携も「古い話になった」と説く。一体、何が起きているのか。これは一杯やりながら聞くしかない。 9月終わりに空気一変枝野さんと待ち合わせたのは、東京・四谷の焼肉店「龍月園」。昭和39年創業の老舗で、安倍さんが首相時代、足しげく通ったことでも知られる店だ。おかみさんによると、枝野さんは通い出したころ、店内にある安倍さんの写真をみて「将来、私の写真も飾ってもらいたいなあ」とつぶやいたこともあったという。 枝野さん「夜の政論」少しだけ動画で 「とりあえ

      枝野幸男さん「もう自民党は岸田文雄首相で総選挙をしてくれない」~夜の政論①
    • 首相の解散権、立憲が制限法案を提出へ 憲法改正での制限求める声も:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        首相の解散権、立憲が制限法案を提出へ 憲法改正での制限求める声も:朝日新聞デジタル
      • 立民、首相の解散権制限検討 臨時国会にも法案提出:時事ドットコム

        立民、首相の解散権制限検討 臨時国会にも法案提出 2023年08月21日07時49分配信 衆院解散について、記者団の取材に応じる岸田文雄首相=6月15日、首相官邸 立憲民主党は、首相による恣意(しい)的な衆院解散・総選挙を制限するための法案を、早ければ今秋の臨時国会にも提出する。解散日と理由を衆院に事前通知することを内閣に求めたり、衆院の4分の1以上の要求があった場合に解散に関する国会審議を義務付けたりする案が軸。手続きの厳格化により、乱用に歯止めをかける姿勢をアピールする。 大義なき解散許されず 戸波江二・早大名誉教授 解散権の行使は、首相の「専権事項」や「伝家の宝刀」と言われる。ただ、「党利党略」に基づくケースも目立ち、識者からは、より抑制的に用いられるべきだとの声も出ている。 安倍晋三元首相が2014年と17年に行った2回の衆院解散は野党の準備が整わない状況を狙ったとされ、野党は「大

          立民、首相の解散権制限検討 臨時国会にも法案提出:時事ドットコム
        • 自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

          28日投開票の衆院3補欠選挙で自民党が不戦敗を含めて全敗を喫したことを受け、首相で自民総裁の岸田文雄(66)は周囲にこう危機感を示した。 唯一、候補を擁立した島根は自民が牙城としてきた保守王国だ。2万票以上の差で完敗したことは、派閥の政治資金規正法違反事件を巡る逆風の強さを浮き彫りにした。

            自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
          • 財務省がまた「消費税増税」に向けて動き出した…!その急先鋒に「ドリル優子」が選ばれたワケ(週刊現代) @moneygendai

            裏金事件で宿敵・自民党安倍派が解散に追い込まれ、岸田文雄政権も支持率低迷で衆院解散権を事実上封じられる中、財務省が増税に向けた布石を着々と打っている。その象徴が政府税制調査会(首相の諮問機関)の会長に、日銀出身の女性エコノミスト・翁百合(日本総合研究所理事長)氏が就いた人事だ。 翁氏はGDPの2倍を超す日本の借金膨張に警鐘を鳴らすなど、財政再建派の論客として知られる。昨春には「令和国民会議」(令和臨調)の財政・社会保障部会共同代表として、政権が重点政策に位置付ける少子化対策の財源について「税を軸に」と訴える提言も発表している。霞が関では「消費税率を10%からさらに引き上げる『社会保障と税の一体改革2.0』の旗振り役を期待しての起用」(厚生労働省幹部)との見方がもっぱらだ。 政府税調の会長ポストは表向き委員による互選だが、実際は事務局を務める財務省が決めるのが暗黙の了解。第2次安倍晋三政権発

              財務省がまた「消費税増税」に向けて動き出した…!その急先鋒に「ドリル優子」が選ばれたワケ(週刊現代) @moneygendai
            • 首相の解散見送り、自民党内に不満噴出 「総裁選に出られない」声も:朝日新聞デジタル

              岸田文雄首相が年内の衆院解散を見送る意向を固めたことを受け、自民党内には、「解散風」を政権運営に利用してきた首相への不満が噴出し始めた。首相が率いる岸田派は党内第4派閥で党内基盤が盤石とは言えず、来秋の総裁選再選を危ぶむ声も出ている。 首相は今年6月の通常国会終盤に、記者会見で「会期末の間近にいろいろな動きがあることは見込まれ、情勢をよく見極めたい」と述べ、衆院解散に含みを残した。そうして吹き荒れた解散風は、防衛関係の法律成立に向けては野党への牽制(けんせい)になる一方、自民党に対しては、性的少数者への理解を広めるための「LGBT理解増進法」の国会提出を主導した首相への保守派の不満を抑え込むための道具にもなった。 だが、首相が持つ権限をもてあそぶかのような手法は、自民党内に禍根を残した。「衆院選があるかもしれない」と思わせたことで、選挙事務所のプレハブを建てたり、広い駐車場を借りたりした自

                首相の解散見送り、自民党内に不満噴出 「総裁選に出られない」声も:朝日新聞デジタル
              • 首相「今国会での解散は考えていない」 立民 不信任案提出へ | NHK

                衆議院の解散をめぐって岸田総理大臣は、来週会期末を迎えるいまの国会では行わない考えを表明しました。一方、立憲民主党は、物価高に直面する国民に負担増を強いる政権を認めるわけにはいかないとして、内閣不信任決議案を16日に提出する方針で、与党側はただちに否決することにしています。 岸田総理大臣は15日夜、記者団に野党側から内閣不信任決議案が提出された場合の対応について、「先送りできない課題に答えを出していくという内閣の基本姿勢に照らして即刻否決するよう、自民党の茂木幹事長に指示した」と述べました。 そのうえで、いまの国会では衆議院を解散しないということかと問われたのに対し、「今国会での解散は考えていない」と表明しました。 与党内からは「国民に信を問う大義がなく、妥当な判断だ」との受け止めが相次ぐ一方、「野党の選挙準備が整っていない今がチャンスだったのではないか」といった声も聞かれます。 また、立

                  首相「今国会での解散は考えていない」 立民 不信任案提出へ | NHK
                • 岸田首相が解散めぐり「思わせぶり発言」した裏側

                  最後まで解散風が吹き荒れ、与野党が神経戦を展開した通常国会が、6月21日、何事もなかったように、当初会期どおり閉幕した。与野党が対立した防衛財源法を始め、重要法はほぼすべて成立、政府与党幹部は「終わりよければすべてよし」と口を揃えた。 国会閉幕を受けて21日夕記者会見した、岸田文雄首相も「経済対策も含めて過去10年にない成果を出せた」と鼻高々だった。ただ、最終局面での「伝家の宝刀を抜くとみせて敵も味方も欺いたうえでの肩透かし」(自民長老)に、与野党双方から「やりすぎ」との批判、反発が噴出し、内閣支持率の再下落も重なって、「いい人の仮面がはがれ、解散カードも失った」(同)との厳しい見方も広がる。 岸田首相は「解散権の次は人事権」とばかりに、秋口までの党・内閣人事で岸田1強による政局運営の主導権を確立する構えで、すでに与党内では「さまざまな人事構想」が飛び交っている。しかし、こうした岸田流手法

                    岸田首相が解散めぐり「思わせぶり発言」した裏側
                  • 政権交代どうやったらできる?何が起こる?

                    政権交代がどうやったらできる?  制度的な話衆議院で過半数をとると政権交代ができる。これは一つの党単独では無くても、いくつかの党が協力することでも可能。 参議院で過半数をとっても衆議院で過半数を取らなければ政権交代にはならない。これは衆議院の優越性が憲法で保障されていて、衆参両院が対立した場合は衆議院の決定が優越する。 日本の場合は議院内閣制なので、議員を選び、その議員が総理大臣を選ぶ。 政権交代がどうやったらできる? 制度じゃ無くて、政治的に政権交代する条件は?そのままズバリ示すことはできないが、日本の歴史的に見て、戦後、政権交代が行われたのは2回あるので、それぞれ見ておこう。 いずれも「経済の失速と何らかの象徴的な事件」によって発生している。 1回目 1993年 55年体制終結簡単に言うと、自民党の中道保守層が自民党離れを起こし新党ができて、それが旧来の野党と合併して政権交代した。 後

                      政権交代どうやったらできる?何が起こる?
                    • 【6月解散総選挙】与党過半数割れ!落選する「裏ガネ議員」全実名を大公開…サヨナラ岸田総理、そして「あの男」が帰ってくる【西日本編】(週刊現代) @gendai_biz

                      「伝家の宝刀」とも呼ばれる解散権。しかし扱い方を間違えば、その刃は総理自身も傷つけることになる。多少議席が減ろうが構わない─そんな身勝手な解散戦略が、「自民党崩壊」の引き金になる。 前編記事『【完全予測】落選する「裏ガネ議員」全実名を大公開…!岸田の「6月ヤケクソ解散」で自民党がボロ負けする【東日本編】』より引き続き、選挙予測を見ていく。 世耕弘成が「近大パワー」で自民党に逆襲 裏ガネ問題では自民党と一線を画した公明党だが、悪影響は避けられない。関西では日本維新の会の勢いに押され、大阪では軒並み落選が予想される。 「北側一雄元幹事長は定年の内規で地盤の16区を、参院議員の山本香苗に譲ったが、現時点で維新、立憲の候補に引き離されて3番手(立憲調査)。元幹事長の地盤でもこの有り様なので、他の選挙区は推して知るべしです」(地元記者)

                        【6月解散総選挙】与党過半数割れ!落選する「裏ガネ議員」全実名を大公開…サヨナラ岸田総理、そして「あの男」が帰ってくる【西日本編】(週刊現代) @gendai_biz
                      • 首相の解散権 制限がよい?今のまま? 安倍元首相のときと比べると:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          首相の解散権 制限がよい?今のまま? 安倍元首相のときと比べると:朝日新聞デジタル
                        • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[31]【内閣改造でも自民党執行部の顔ぶれは犯罪者だらけ?支持率低調の岸田政権…解散総選挙へのカウントダウン】 - ioritorei’s blog

                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[31] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[31] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【内閣改造】疑惑の渦中 "木原誠二" が自民党の幹事長代理と政務調査会長代理に就任 あり得ない人事に、国民は茫然自失 【内閣改造】ドリル事件の "小渕優子"、政治資金をファミリー企業に1400万円以上支出していたことが判明 「選挙対策委員長」就任早々、窮地に追い込まれる 自民にまた「政治とカネ」問題 高市早苗、萩生田光一、小渕優子らが衆院選直前に業者から寄付 内閣改造でも自民党執行部の顔ぶれは犯罪者だらけ?支持率低調の岸田政権…解散総選挙へのカウントダウン (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活

                            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[31]【内閣改造でも自民党執行部の顔ぶれは犯罪者だらけ?支持率低調の岸田政権…解散総選挙へのカウントダウン】 - ioritorei’s blog
                          • 故安倍氏「神格化」で〝自民劣化〟【点描・永田町】:時事ドットコム

                            政治ジャーナリスト・泉 宏 故安倍晋三元首相の追悼集会で遺影に一礼する岸田文雄首相=2023年7月8日、東京都港区の明治記念館【時事通信社】 故安倍晋三元首相が非業の死を遂げてから1年。7月8日の「命日」には一周忌の法要がしめやかに営まれ、妻昭恵氏をはじめとする親族や岸田文雄首相ら多数の要人が参列し、故人をしのんだ。 「事実上の自民党最高実力者」(閣僚経験者)だった安倍氏が、参院選の街頭演説中に銃撃されて死去したことの衝撃は大きく、特に自民党内では安倍氏の「神格化」が進む。このため、生前の安倍氏の言動や主義・主張が「遺言」として、首相の政局運営にも大きな影響を与える状況が続いている。 迷走・立民「行き倒れの危機」【点描・永田町】 故安倍晋三元首相の一周忌法要が営まれる増上寺=2023年7月8日、東京都港区【時事通信社】 法要は8日午前、東京・芝公園の増上寺で営まれた。首相や各閣僚、首相経験

                              故安倍氏「神格化」で〝自民劣化〟【点描・永田町】:時事ドットコム
                            • 解散をめぐる誤解 【待鳥聡史】

                              2023年8月号 先の通常国会の会期末だった6月に衆議院の解散、7月に総選挙という日程が、一時期かなりの確度の情報として流布された。結局、岸田首相は解散を選択しなかったが、そうなると今度は「解散権をもてあそぶな」という批判が一部から上がった。 安倍首相が2014年、17年に比較的短い周期での解散を行い、総選挙で勝利を収めたためか、近年では首相による解散権の行使を否定的に捉える見解が登場している。 日本国憲法の解釈論としては、内閣不信任への応答としての解散(69条解散)だけではなく、首相の任意の判断による解散(7条解散)も認められるという決着は、すでに60年以上前についている。そのため現在では、憲法違反ではないが「大義のない」解散は不適切だ、という批判になることが多い。 誰が「大義」の有無を決めるのか、重大な決断を考えた末に行うのは当然なのに、解散権を「もてあそぶ」とは何を指すのか、批判の根

                              • 自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使

                                【読売新聞】「もし今すぐ衆院選をやれば、政権交代が起きるかもしれない」 28日投開票の衆院3補欠選挙で自民党が不戦敗を含めて全敗を喫したことを受け、首相で自民総裁の岸田文雄(66)は周囲にこう危機感を示した。 唯一、候補を擁立した島

                                  自民全敗で政権交代の恐れ現実に、与党に広がる「岸田では戦えない」…縛られる首相の解散権行使
                                • 衆院解散は首相の専権事項ではない。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                  これ、皆さんご存知だと思いますが為念記事にしました。備忘も兼ねて。 日本国憲法第七条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために左の国事に関する行為を行ふ。 三、衆議院を解散すること。 日本国憲法第六十九条 内閣は、衆議院で不信任の決議を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。 専権とは「権力を一人で自由に振るう」ことの筈。而して、条文には「首相」や「総理大臣」と謂う字句はありません。法的には衆議院の解散権は、内閣の機能であると考えるべきでしょう。まあ、小泉純一郎氏の様に反対する大臣を罷免して解散を強行する方法もありますから、首相の専権事項であるとの拡大解釈も可能なのでしょう。憲法に明文化されていない以上、内閣総理大臣が解散権を一人で自由に振るうべきではありません。過去に解散についての違憲性を争った裁判もありましたが、結句

                                    衆院解散は首相の専権事項ではない。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                  • 吉田 徹×東島雅昌 「投票=民主主義」という幻想――「進化」する権威主義、後退するリベラル|国際|中央公論.jp

                                    民主主義国家で選挙結果を受け入れない勢力が伸張する一方、独裁国家では選挙を自らの権力維持に利用する動きが見られるようになった。選挙はもはや「民主主義の代名詞」ではないのか。「選挙イヤー」となる2024年を前に、気鋭の政治学者が論じ合う。 (『中央公論』2024年1月号より抜粋) 「選挙イヤー」で世界は変わるのか ――2024年は年明けすぐの台湾総統選挙にはじまり、ロシアとアメリカの大統領選挙があるなど、重要な選挙が目白押しです。いわゆるグローバルサウス諸国でも大統領選挙や議会選挙があり、さらには日本でも衆議院解散総選挙の可能性が取り沙汰されており、いわば世界的な「選挙イヤー」となりそうです。 吉田 アメリカのある世論調査では、現時点で選挙が行われればトランプ前大統領が当選するという結果が出ています。欧州を含めてポピュリズム復活の兆しも見えます。そうなればウクライナ情勢は深刻なことになりかね

                                      吉田 徹×東島雅昌 「投票=民主主義」という幻想――「進化」する権威主義、後退するリベラル|国際|中央公論.jp
                                    • 政府・与党の「戦略的解散」を防ぐ | | 橋本基弘 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                      中央大学法学部教授の橋本基弘さんは、第2次安倍政権以降、政府が都合のいい時に解散する「戦略的解散」が行われるようになり、民主主義が危機にひんしていると言います。 対抗するには何が必要かを考えました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 世論が制約する ――政権が都合良く解散の時期を選択することに、国民はどう対抗すればいいでしょう。 ◆最終的な審判は国民が下すのですが、国民が声を上げたいときに解散されないのであれば、審判を下せません。 結局は、政府・与党が自分に都合のいい、おかしなタイミングで解散したら、選挙で負ける環境を作ることができるかどうかです。 政府・与党のためだけに、大義のない解散をするならばノーだと、国民が言えばいいのです。解散しようとしてもできなくなります。実際にそういうケースはあります。 ですから首相は、任期満了が近づく前に、大きな争点のない時をみはからって、早め早めに解散しようと

                                        政府・与党の「戦略的解散」を防ぐ | | 橋本基弘 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                      • 首相の自由な解散権行使は「オフサイド」 フェアな政治を守るには:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          首相の自由な解散権行使は「オフサイド」 フェアな政治を守るには:朝日新聞デジタル
                                        • 国会不召集、「賠償認めず」確定へ 3訴訟で9月判決―最高裁:時事ドットコム

                                          国会不召集、「賠償認めず」確定へ 3訴訟で9月判決―最高裁 2023年08月23日17時52分配信 最高裁=東京都千代田区 安倍晋三内閣が2017年、森友・加計学園問題を追及する野党の臨時国会召集要求に約3カ月応じなかったのは憲法53条に違反するとして、立憲民主党の小西洋之参院議員らが国に賠償などを求めた3件の訴訟で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は23日、判決期日を9月12日に指定した。 立民、首相の解散権制限検討 臨時国会にも法案提出 二審の結論変更に必要な弁論は開かれないため、いずれも賠償を認めず原告側敗訴とした判断が維持される見通し。 3訴訟は東京、岡山、那覇各地裁に起こされ、一、二審は「個々の国会議員が召集を要求する権利を有しているとは直ちに言えない」などと指摘し、原告側の請求を退けた。いずれも憲法判断は示さなかった。 社会 コメントをする 最終更新:2023年08月23日1

                                            国会不召集、「賠償認めず」確定へ 3訴訟で9月判決―最高裁:時事ドットコム
                                          • 【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える

                                            虚偽の憲法論は終わりにしよう ランキング参加中社会 岸田総理の改憲方針演説 令和6年1月30日、岸田文雄総理大臣が衆議院本会議及び参議院本会議での施政方針演説で「憲法改正議論を前進、条文案の具体化を進める」という目標を示しました。 「条文案の具体化を進める」というのは自民党の憲法改正実現本部の会合で岸田総裁が話をしていましたが、昨年の憲法審査会でも国民民主党の玉木雄一郎議員が「緊急事態条項、とりわけ議員任期延長の条文案作成に取りかかるべき」と発言していました。 さて、本件についてまたしても共産党界隈から難癖がつけられました。 「憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ 総理の発言は、憲法99条の「憲法尊重義務」に反し、許されません。力を合わせ、憲法改悪をとめましょう。裏金まみれで国民の信を失った岸田政権は、裏金の全貌を明らかにし退陣すべきです。 https://t.co/1AMh

                                              【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える
                                            • 安芸高田市議会、市長への問責決議案可決 道の駅への「無印」出店計画巡り 市長不信任決議案は否決 | 中国新聞デジタル

                                              広島県安芸高田市吉田町の道の駅「三矢の里あきたかた」内に良品計画(東京)が生活雑貨店「無印良品」を出店する計画を巡り、市議会は定例会最終日の29日の本会議で、石丸伸二市長に対する問責決議案を賛成多数で可決した。出店に絡む予算の一部を議決を経ない専決処分するなどした行政手続きについて責任を問うた形。2020年8月の石丸市長就任後初めて。問責決議に法的拘束力はない。 <関連記事>混迷増す安芸高田市政 市と同社は22年春に連携を探る協議を始め、今年4月27日に出店を発表。市長は翌28日に道の駅改修の調査設計費450万円を専決処分し、今定例会に工事費3300万円を含む23年度一般会計補正予算案を提案した。市議会側は専決処分を不承認、工事費を削除した予算修正案を可決した。 問責決議案は石丸市長と距離を置く最大会派清志会(9人)の議員が提案。提案理由で「誘致の全体計画を議会に説明し、必要経費を予算化し

                                                安芸高田市議会、市長への問責決議案可決 道の駅への「無印」出店計画巡り 市長不信任決議案は否決 | 中国新聞デジタル
                                              • 立憲民主が「行き倒れ危機」に追い込まれたワケ

                                                当面の政局の最大の焦点となる衆院解散・総選挙が今秋以降への先送りとなる中、野党第1党として政権打倒を目指すはずの立憲民主党が、「党分裂の危機」に瀕している。4月の統一地方選・衆参補欠選挙での不振・敗北を受けて、党内から泉健太代表の交代論が噴き出す一方で、次期衆院選での生き残りを懸けて、党内の主導権争いが顕在化したからだ。 6月21日に当初会期通りにあっさり閉幕した前通常国会の会期末攻防で、解散権という伝家の宝刀を振り回した岸田文雄首相に、いいように弄ばれたのが立憲民主党。選挙準備の遅れと野党共闘の破綻での“解散恐怖症”から、党の存亡も懸けて反対すべき防衛財源法の成立容認を余儀なくされた挙句、最大の武器の内閣不信任決議案は完全な空振りに終わった。 当然、党内には泉代表の責任を問う声が広がるが、泉氏は「次期衆院選で150人の議席を獲得できなければ辞めるという実現不可能な目標」(党若手)を掲げて

                                                  立憲民主が「行き倒れ危機」に追い込まれたワケ
                                                • 【社説】相次ぐくら替え 参院の存在意義はどこに | 西日本新聞me

                                                  現職の参院議員が次期衆院選への立候補を目指す「くら替え」の動きが目立つ。衆院議員へ転身することに制約はないが、安易なくら替えが続くようでは参院の存在意義を損なうのではないか。 与野党合わせて、少なくとも9人の参院議員がくら替えの準備をしている。 自民党は、参院東京選挙区の丸川珠代元五輪相を東京7区、和歌山選挙区の鶴保庸介元沖縄北方担当相を和歌山1区の立候補予定者に決めた。福岡選挙区の大家敏志氏も、福岡9区からの立候補を希望している。 日本維新の会は4人の参院議員を東京や大阪、兵庫で立てる考えだ。参院の比例代表選出からも、公明党の山本香苗氏が大阪16区、共産党の田村智子氏が比例代表東京ブロックへの転身を予定する。 くら替えは衆院から参院よりも、参院から衆院の方が圧倒的に多い。衆院が「格上」という意識が強いようだ。 憲法は、予算の先議権や議決、条約の承認、首相の指名で衆院の優越を定める。 首相

                                                    【社説】相次ぐくら替え 参院の存在意義はどこに | 西日本新聞me
                                                  • 社説:衆院解散権のあり方 政権維持の道具ではない | 毎日新聞

                                                    衆院解散のあり方が改めて問われている。立憲民主党は恣意(しい)的な解散をけん制する法案を、秋の臨時国会に提出する方針だという。首相の解散表明時に、理由の妥当性を国会で審議するよう求める。 国政上、必要となった時に、速やかに国民に信を問うのは当然だ。だが、いつ衆院を解散すれば政権維持に有利に働くかという思惑が目に付く。 解散に関しては、憲法に二つの条文がある。 憲法69条は、内閣不信任決議案が可決、または信任決議案が否決された時に、内閣が衆院を解散できることを定めている。 7条は、内閣の助言と承認による天皇の国事行為の一つとして、衆院解散を規定している。 これらにより、内閣に解散権があると解釈されてきた。 1978年に当時の保利茂衆院議長がまとめ、没後に公表された「解散権について」という遺稿がある。「国会議員は任期中、国民の厳粛な信託にこたえて立法その他の機能を誠実に果たす責任と義務を負って

                                                      社説:衆院解散権のあり方 政権維持の道具ではない | 毎日新聞
                                                    • 「オオカミ少年になる」解散権ちらつかせ国会運営、身内からも恨み節:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        「オオカミ少年になる」解散権ちらつかせ国会運営、身内からも恨み節:朝日新聞デジタル
                                                      • 失敗したお粗末なクーデター計画|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

                                                        政府転覆の陰謀を企てるのであれば、大物の支援者の資金援助はいるし、政府関係各所に協力者も必要です。 軍事物資も豊富ですぐに軍隊を投入できるだけの準備が必要だし、VIPとのコネも大事だし、政局や世論の見極めも大切。とにかく成功は難しいものなのです。 今回は準備がお粗末すぎて失敗に終わってしまった5つのクーデター計画を紹介します。クーデターをやろうと思っている人は参考になさってください。 1. ハサン2世暗殺未遂事件 1961年からモロッコの王位に就いたハサン2世は、強力なリーダーシップで多様な地域や部族が割拠するモロッコを強力に率いたのですが、議会の意を無視して解散権を行使したりその強権的なやり方への反発も根強く、治世で2度の暗殺未遂が起きています。 1972年、2回目の暗殺未遂事件を起こしたのは、空軍将校のモハメド・ウフキール。 彼はハサン2世の右腕だった男で、暗殺、拷問、スパイなど国王の

                                                          失敗したお粗末なクーデター計画|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
                                                        • 特集ワイド:対談 岸田政権は今/下 政局編 ジャーナリスト・鈴木哲夫氏、毎日新聞論説委員・佐藤千矢子 | 毎日新聞

                                                          衆院本会議を終え、あいさつ回りをする岸田文雄首相(左)と言葉を交わす立憲民主党の泉健太代表(右から2人目)=国会内で2023年6月21日午後1時14分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は衆院を解散するのだろうか。内閣改造と党役員人事も取り沙汰される。次期衆院選で、日本維新の会は立憲民主党から野党第1党の座を奪うのか。ジャーナリストの鈴木哲夫氏と、毎日新聞の佐藤千矢子論説委員による対談の「下」では今後の政局を読み解く。 解散、早ければ秋か ジャーナリスト・鈴木哲夫氏 維新、大躍進には壁 毎日新聞論説委員・佐藤千矢子 佐藤 6月の通常国会会期末に一時解散ムードが高まりました。来秋の自民党総裁選での再選を見据え、岸田首相が衆院解散・総選挙に踏み切るタイミングはいつになると思いますか。 鈴木 当時、解散はないと予想していました。自民党の公認証書は全て手書きのため、全員分を準備するのに2週間はかかります。岸

                                                            特集ワイド:対談 岸田政権は今/下 政局編 ジャーナリスト・鈴木哲夫氏、毎日新聞論説委員・佐藤千矢子 | 毎日新聞
                                                          • 内閣支持率46.1%に下落 “解散”練り直しか「今年は無理」「解散権をもてあそんでいる」との指摘も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                            FNNがこの週末に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率は、5月より4ポイント余り下がり、46.1%となった。 この支持率の下落が、岸田首相の今後の解散戦略に与える影響について、国会記者会館から、フジテレビ政治部・梅田雄一郎記者が中継でお伝えする。 政府与党内では、2023年秋ごろの解散が有力だとみられていたが、支持率の下落を受け、戦略の練り直しを余儀なくされることになりそう。 「解散風」が収まった週明けの19日、岸田首相は、新茶の贈呈式に出席するなど穏やかな空気が流れているが、支持率の低下で、与党内の空気は穏やかではない。 内閣を「支持する」と答えた人は46.1%、「支持しない」は49.2%で、3カ月ぶりに不支持が支持を上回った。 また、自民党と公明党の連立を「解消すべき」と答えた人は、53.1%にものぼっている。 こうした数字に、与党議員からは、「2023年の解散は無理」、「2024年秋

                                                              内閣支持率46.1%に下落 “解散”練り直しか「今年は無理」「解散権をもてあそんでいる」との指摘も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                            • 長老はびこる岸田政権、頼みは3人の80代 就任2年何をした? | 毎日新聞

                                                              永田町には長く取材を重ね、歴代首相をはじめ国会議員から一目置かれる政治ジャーナリストがいる。その一人が元共同通信編集局長で、テレビ番組にコメンテーターとしても出演する後藤謙次さん(73)だ。発足2年を迎えた岸田政権について話を聞くと、派閥実力者の長老が政権の背後で強い影響力を持つ実情に厳しい評価を付けた。【田中裕之】 <この記事のポイント> ・岸田首相が担う「令和の政治」 ・菅前政権の退陣、派閥政治に影響か ・人事に反映された森元首相の意向 ・経済対策に透ける二階元幹事長の存在感 ・「内向き」政権運営、肝心の政策は? ・40年前と変わらぬ永田町の“常識” 岸田首相が担う「令和の政治」 後藤さんは1949年生まれ。73年に共同通信社に入社し、政治部記者として当時政界随一の実力者だった竹下登首相に食い込んだ。 竹下政権以降の政治の動きを膨大な取材メモをもとに検証した「ドキュメント 平成政治史」

                                                                長老はびこる岸田政権、頼みは3人の80代 就任2年何をした? | 毎日新聞
                                                              • 穀田国対委員長が会見/解散権もてあそぶな/岸田首相の発言を批判

                                                                日本共産党の穀田恵二国対委員長は14日、国会内で記者会見し、岸田文雄首相が13日の会見で解散・総選挙の時期について「情勢をよく見極めたい」と述べたことについて問われ、「解散は首相の専権事項ではない。(解散権を)もてあそんではならない」と批判しました。 穀田氏は、解散が首相の専権事項かのように言われているが、憲法にはそうした規定はないと指摘しました。 その上で、「岸田政権が信任に値しないことははっきりしている」と強調しました。人権無視の改悪入管法の成立や、誤登録などが相次ぐもとでの健康保険証の廃止を強要する改定マイナンバー法の成立を強行したと批判。43兆円の大軍拡のための軍拡財源法案や、内容が大きく後退した「LGBT法案」などの悪法を次つぎ強行採決させようとしているとして、「ありとあらゆる面でこの政権を信任できないことは明らかだ」と述べました。

                                                                  穀田国対委員長が会見/解散権もてあそぶな/岸田首相の発言を批判
                                                                • 世耕弘成氏、「無所属で衆院くら替え」報道に批判殺到…二階氏の息子との “死闘” に「両方落とせ」の声も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                  世耕弘成氏、「無所属で衆院くら替え」報道に批判殺到…二階氏の息子との “死闘” に「両方落とせ」の声も 社会・政治 投稿日:2024.04.08 18:30FLASH編集部 自民党を離党した世耕弘成前参院幹事長が、処分が決定する前、和歌山県内のある首長に対して、電話で「無所属で衆院選に出る」と話していたという。4月5日、関西テレビが報じている。 「参院のドンと言える世耕氏ですが、これまでも総理大臣を目指すうえで、衆院への “くら替え” を模索してきました。参院議員でも総理大臣になれますが、永田町では『解散のない参院議員が、解散権を行使できる首相になっていいのか』という考えが根強くありますからね。 とはいえ、和歌山県は二階俊博・元幹事長の地盤ですから、世耕氏のくら替えは厳しいと思っていました。二階氏の後継候補は、今のところ、三男の伸康氏とみられますが、仮に和歌山2区に2人が出るとしたら、“死

                                                                    世耕弘成氏、「無所属で衆院くら替え」報道に批判殺到…二階氏の息子との “死闘” に「両方落とせ」の声も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                  • 「緊張感を持続させたい」吹き荒れた“解散風”の真相は? | NHK政治マガジン

                                                                    「会期末の間近にいろいろな動きが見込まれ、情勢をよく見極めたい」 6月13日夜、会見で衆議院解散の可能性に含みをもたせた総理大臣の岸田文雄。 解散するのか、しないのか。 永田町には臆測が飛び交い、急速に緊張感が高まった。 しかし、2日後の15日夜。岸田みずからが全面否定し、今国会での解散はなくなった。 「解散権をもてあそぶような態度だ」と批判も出た“解散風”騒動の真相に迫った。 (清水大志、山本雄太郎、岩田純知、高橋路) 「緊張感を持続させたい」 岸田がなぜ、13日夜の会見で解散に含みを持たせるような発言をしたのか。 その意図を探る上でカギとなる会合が、会見に先立つ午後3時ごろに開かれていた。 自民党本部に集まったのは、岸田と、副総裁の麻生太郎、幹事長の茂木敏充。 政権中枢による非公開の3者会談で最終盤の国会対応や解散戦略が協議された。 麻生は、早期解散で自民が議席を1つでも減らせば、「岸

                                                                      「緊張感を持続させたい」吹き荒れた“解散風”の真相は? | NHK政治マガジン
                                                                    1