並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 107件

新着順 人気順

詠んでないの検索結果1 - 40 件 / 107件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

詠んでないに関するエントリは107件あります。 Togetterネタ文学 などが関連タグです。 人気エントリには 『俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞』などがあります。
  • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞

    歌人・俵万智さん(60)が24日に自身の「X」(前ツイッター)を更新。社名変更を発表したツイッターを詠んだ短歌で、ネットをうならせた。 俵さんは以下の2首を投稿。 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」 そして「寂しいね…」と率直な思いをつづった。 ネット上では「これがプロか…」「完璧すぎる…」「ついと=ツイート、青い鳥 異論=イーロン マスク 上手いこと織り込んで詠まはりましたな」「素敵な歌をありがとうございます」「なんて美しくてせつない言葉」「皆が思っていることを全て歌の中に入れてるのはさすがというか、座布団10枚」といったコメントが寄せられていた。

      俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞
    • 短歌を詠むほど俳句は作れなくなる

      https://anond.hatelabo.jp/20240506061423 短歌の結社に入っていて、歌会にもよく参加していたことがあるが、元増田のような話は何度も聞いたことがある。もはや歌人あるあるネタだし、私も深く共感する。ただ、字数という点に増田はこだわっているようだが、この話題はそのようなレベルの話ではない。 多くの人は短歌と俳句が同じ短詩型文学であるから、短歌も詠めれば俳句だって作れるだろうと思いがちだが、それは大いなる誤解だ。むしろ短歌を詠めば詠むほど、俳句から遠ざかることになる。 なぜなら、両者は表現のアプローチが正反対だからだ。短歌は風景と言葉を使って<私>の情念を表す文学であるのに対し、俳句は<私>と言葉を使って風景を表す文学なのである。 短歌を詠むということは、言葉に情念を圧縮するということだ。穂村弘は短歌を爆弾に喩えたが、自分の情念を読み手の心奥深くに埋め込もうと

        短歌を詠むほど俳句は作れなくなる
      • 「一番厨二臭いホトトギス詠んだ奴優勝」の中で元ネタと類似度が高い奴優勝 - Qiita

        概要 だいぶ前に「一番厨二臭いホトトギス詠んだ奴優勝1」というネタがありまして。 哭かぬなら 虚無に誘え(いざなえ) 時鳥(ホトトギス) とか 哭け 我が漆黒の刄 炎斗闘斬(ホトトギス) みたいなやつです。 どの作品も好きなんですが、この手のって元ネタとあまりかけ離れすぎていてもダメで、元ネタと似た形や意味を保ちつつも厨二感を漂わせるくらいが一番味があるんじゃないかなと思ってます。 そこで今回は、「厨二臭いホトトギス」と本家ホトトギス三句2を自然言語処理によって比較し、最も類似度が高いものを優勝とする決定戦を開催することにしました。 (図. コンテストイメージ) 「厨二臭いホトトギス」作品リスト クリックで展開 鳴かぬなら そこで朽ちてけ ほととぎす 鳴かぬなら 深淵に呑まれろ! ダークインフィニティ!! 鳴けぬなら、 邪鳴で叫べ、 ホトトギス 啼かぬなら 啼くまで悠久の時を待とう なあ

          「一番厨二臭いホトトギス詠んだ奴優勝」の中で元ネタと類似度が高い奴優勝 - Qiita
        • 日記に「だるい」とは書いても「今日は絶好調!」とは書きにくい→短歌ではタワマンのいい暮らしは詠まないという話につながりそう

          pha @pha 日記に「だるい」とかは書くけど「今日は絶好調」とかは書かない、そのほうが読者の共感を得られるから(ずるい)、という話をしたけど、穂村弘とかがよく言う「短歌は夕暮れの台所のさびしさとか塗装のはげた看板とかばかり詠んで、タワマンでいい暮らしとかは詠まない」みたいなのとも似ている pha @pha 形式が内容を要請するというか、そういうのがしっくりする感じがするというか。でもまあ豪遊してる日記もたまにあるけど。田中康夫とか。でもあれも露悪的かつ一時代前のものか

            日記に「だるい」とは書いても「今日は絶好調!」とは書きにくい→短歌ではタワマンのいい暮らしは詠まないという話につながりそう
          • 「おもしろき こともなき世を おもしろく」ってやつ、詠んだ人を知ったらかなり恐ろしい句だよな

            よしむらかな@オリャー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°オリャー @yoshimurakana ヤングガンガンで「ムルシエラゴ」というまんがをかいています。 漫画UP!朽葉スピンオフ「アラーニァ」ネーム原作もやってます。 最新25巻、アラーニァ5巻(完)全国の書店さん&電子書籍で発売中です!よろしくです。オリャーイリャイ。 よしむらかな@オリャー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°オリャー @yoshimurakana ところでさ 「おもしろき こともなき世を おもしろく」ってあるじゃん そうそう 高杉晋作の うん これ座右の銘にしてるやつのしょーもない率… はともかくとして これさ 「気の持ちようで何でもおもしろくなるぜ」みたいな意味で〜みたいな事言うやついるじゃん 待てと 高杉晋作だぞ どう考えても「つまんねー世の中テロでグチャグチャにしたらおもしろくね?」 って意味だろ 高杉晋作だぞ よしむらかな@オ

              「おもしろき こともなき世を おもしろく」ってやつ、詠んだ人を知ったらかなり恐ろしい句だよな
            • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

              俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」

                俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
              • # 凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ に対する外国人の反応

                日本界隈で流行した #凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ のハッシュタグで投稿された句に弊社外国人スタッフたちが色々狂ったのでまとめました。

                  # 凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ に対する外国人の反応
                • 中国人にとって会話の中で詩を詠む=センスがいいっぽい 教育など文化背景の話「成語を駆使する文化になってる」

                  シェイクスピアの引用のような一部の教養アピールとは少し違ってて、もっと日常に染み付いた文化みたいです。中国の通販とか、庶民的な場でも見かけるなぁ。

                    中国人にとって会話の中で詩を詠む=センスがいいっぽい 教育など文化背景の話「成語を駆使する文化になってる」
                  • 俵万智 on Twitter: "青色のちひさき鳥のかたちして言葉ちるなり凍結の岡 #凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ このタグの素晴らしさ。ツイッターと短詩型の相性の良さを、しみじみ感じる。"

                    青色のちひさき鳥のかたちして言葉ちるなり凍結の岡 #凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ このタグの素晴らしさ。ツイッターと短詩型の相性の良さを、しみじみ感じる。

                      俵万智 on Twitter: "青色のちひさき鳥のかたちして言葉ちるなり凍結の岡 #凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ このタグの素晴らしさ。ツイッターと短詩型の相性の良さを、しみじみ感じる。"
                    • お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番詠みたくなる時期」

                      リンク itoen-shinhaiku.jp トップページ | 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞 2020年11月3日より第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞の作品募集がスタートしました。 2 users 1519 しゅりる「спасибо Аояма Оперетта」 @InfinityShiril @halo_kabe 初めましてFF外から失礼致します。 この句を読んだ子の地元に住んでいますが、場所によってはとても田舎でホタルが結構見えることもあり、その様子からこの句ができたのかと思いますがとてもいい句ですね。 2021-02-12 19:50:05 ハロ @halo_kabe @InfinityShiril はじめましてFF外からようこそ!! ホワァー…ホントに実際ホタルが見える良いスポットなのですね 「友来たる」という表現力の高さにホントに9歳の子が…???みたいに疑ってしまいました

                        お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番詠みたくなる時期」
                      • 文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれた→「これぞ近代文学」

                        𝑮𝑶!𝑮𝑶!𝑹𝑰𝑵𝑮𝑶🍏 @oishiiringooo 文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれたけど、出だしから「月デカし、」で、てんで駄目だった。 𝑮𝑶!𝑮𝑶!𝑹𝑰𝑵𝑮𝑶🍏 @oishiiringooo 彼とは、五・七・五の初めの五文字を私が言って残りを完成させてもらう遊びをしようとしたら、『ストレッチ あんなところに僕の腕』、『蝉の声 今は夏ではありません』等すべてを奇妙な世界観の句にされて怯えたというエピソードもある。

                          文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれた→「これぞ近代文学」
                        • 小学校の時有名な俳人の母校だったので毎月俳句を詠んでいたが、兄が5年生の時に詠んだ『麦ご飯 秋刀魚の味噌煮 きのこ汁』が煌いていた

                          松本 @Franchise_Matsu 2020.10.11 松本支店です。 「恋愛漫画(仮)」(ジーンピクシブ)マシュマロ(marshmallow-qa.com/franchise_matsu) 別垢(twitter.com/i/lists/143326…)#松本絵 profcard.info/u/UFwOWm6pxbbM… 松本 @Franchise_Matsu 小学校の時有名な俳人の母校だったから毎月俳句を詠んでたんだけど、お兄ちゃんが5年生の時に詠んだ 「麦ご飯 秋刀魚の味噌煮 きのこ汁」 がいつまでもアタシの中で煌めいててウケる

                            小学校の時有名な俳人の母校だったので毎月俳句を詠んでいたが、兄が5年生の時に詠んだ『麦ご飯 秋刀魚の味噌煮 きのこ汁』が煌いていた
                          • 「狙っても偶然でもすごい」レシートで川柳を詠んだ上に合計額が575円になるという奇跡が起きる

                            餃子が食べたいです

                              「狙っても偶然でもすごい」レシートで川柳を詠んだ上に合計額が575円になるという奇跡が起きる
                            • 【松帆の浦】瀬戸内と畿内の境。万葉集で明石の大門(おおと)と詠まれた【明石海峡】 - ものづくりとことだまの国

                              はじめに 巨大な #明石海峡大橋 を眺める淡路島の #松帆の浦 から #明石海峡。#万葉集 に #明石の大門(明石の門)と詠まれた海の難所でした。#海人 #恵比寿神社 目次 弥生時代より海人(あま)が活躍した松帆の浦 明石海峡大橋 本文 弥生時代より海人(あま)が活躍した松帆の浦 淡路島の最北端、松帆の浦から明石海峡大橋。 朝の太陽が上る東の方が神戸〜大阪方面。 淡路島の最北端、松帆の浦から明石海峡大橋 たくさんの船が往来する明石海峡は、潮流の激しい瀬戸内海の難所。 かつて、この海域は、操船と航海技術に優れた 海人(あま) が活躍した所でありました。 海人たちは、弥生時代以降、海上交通、漁ろう、そして、製塩を生業とし、北淡沿岸に集落や古墳を築いた人たちです。 明石海峡大橋のこちら側が 播磨灘(はりまなだ)、向こう側が 大阪湾 になり、 列島文化という大きな視点では、瀬戸内より西の文化と畿内

                                【松帆の浦】瀬戸内と畿内の境。万葉集で明石の大門(おおと)と詠まれた【明石海峡】 - ものづくりとことだまの国
                              • 【鴨の羽交(はがひ)】古代の人々は山の景観に大鳥の姿を見、信仰し、時に詠む【大和二上山の景色】 - ものづくりとことだまの国

                                新大和川の河川敷を #二上山 を眺めながらテクテク。大和と河内・摂津を往来する人たちの道標であるとともに、縄文時代からの信仰の山。数々の#万葉集 にも詠われました #志貴皇子 #鴨の羽交 目次 新大和川の河川敷を東へテクテク 上古からの信仰の山 志貴皇子の万葉歌「鴨の羽交」 大鳥の羽易(はがひ)の山/柿本人麻呂 本文 www.zero-position.com 新大和川の河川敷を東へテクテク 中臣須牟地神社(なかとみすむちじんじゃ)を参拝後、少し南に下って新大和川。 ここから柏原市安堂(奈良県境付近)まで、約10キロの河川敷をほぼ直進、ひたすら歩きます。 お日様の上る東へテクテク 上古からの信仰の山 このあたりから、大阪と奈良の県境にそびえる二上山(にじょうざん)がくっきり見え始めます。 新大和川河川敷から二上山の眺め 大阪府側から見る二上山は雄岳が左、雌岳が右で、奈良県側からの景色とは真

                                  【鴨の羽交(はがひ)】古代の人々は山の景観に大鳥の姿を見、信仰し、時に詠む【大和二上山の景色】 - ものづくりとことだまの国
                                • 故郷の【毛馬】を詠む歌人【与謝蕪村】の郷愁 - ものづくりとことだまの国

                                  淀川が大阪に分岐するところの毛馬(けま、大阪市都島区)。長~い堤防の上に #与謝蕪村 生誕地の句碑。#春風や堤長うして家遠し。近くの #淀川神社 絵馬には蕪村の有名な一句。#菜の花や月は東に日は西に 目次 春風や堤長うして家遠し 「蕪村礼賛」の石文 菜の花や月は東に日は西に 本文 春風や堤長うして家遠し (34.7217623, 135.5174377)/大阪市都島区毛馬町3丁目7−13 与謝蕪村の生誕地の句碑。右に毛馬の閘門 淀川から大阪市内に流れが分岐する毛馬の閘門(けまのこうもん)近く。 その川堤のそばに、江戸三大俳人として、芭蕉、一茶と並び称せられる 与謝蕪村(よさのぶそん) の生誕地の碑と句碑が建てられています。 与謝蕪村の生誕地の碑・句碑 春風や堤長うして家遠し 蕪村 「蕪村礼賛」の石文 「蕪村礼賛」の石文 ここには 蕪村礼賛 の石文が置かれています。 蕪村とそのふるさと・毛馬

                                    故郷の【毛馬】を詠む歌人【与謝蕪村】の郷愁 - ものづくりとことだまの国
                                  • 【徳島県】徳島県の路線図で一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。

                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私の読者様にjh0iam様という方がいらっしゃって、 鉄道の路線の駅名で一句詠む! なんてめっちゃ粋なことをやられています。 saitama-dame.hatenablog.com jh0iam様は関東の方ですので、関東方面の鉄道の路線の駅名で詠まれていることが多いです。 今回私は、香川県のお隣の徳島県の路線図の駅名で一句詠んでみたいと思います。 はっきり言いますがjh0iam様のパクりです。 徳島県の路線図。 では一句。 編集後記 徳島県の路線図。 徳島県の路線は、 ①高徳線(高松⇔徳島)の徳島県部分:JR ②土讃線(高松⇔高知)の徳島県部分:JR ③徳島線(徳島⇔阿波池田):JR ④鳴門線(勝瑞⇔鳴門):JR ⑤牟岐線(徳島⇔海部):JR ⑥阿佐東線(徳島県

                                      【徳島県】徳島県の路線図で一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。
                                    • 物価高・生成AI題材に川柳を詠む 「サラ川」ことしの入選作は | NHK

                                      1. 業界の アレを目指せと 我が上司   北鎌倉人 2. マスクなし 2年目社員の 笑顔知る   かりーらいす 3. GPT 子供はチャット 我ガンマ   ネロぞう 4. ガソリンが 高いおかげで 歩数増え   くるくる 5. 増えるのは 税と贅肉 減る贅沢   ミファ 6. 新NISA 孫と推し株 思案中    くぎょちゃん 7. 七冠を 応援し飲む 八缶目   寿司九貫 8. フル出社 夫、泣き顔 妻、笑顔   ごく普通の一般人 9. 推し事の ためにお仕事 耐える日々   ゆめみさえ 10. PayPayを 覚えた父の 無駄遣い   祐宇 11. また来たか 妻の宅配 カード俺   オンライン 12. 我が家では 俺の発言 陰ボイス   陽ボイス制度 13. 昇給が 物価高には 追いつかず   sakura1956 14. ポイ活で どんどんたまる アプリ数   らく 15. 大幅

                                        物価高・生成AI題材に川柳を詠む 「サラ川」ことしの入選作は | NHK
                                      • 【香川県】うどんのメニューで一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。

                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私の読者様にjh0iam様という方がいらっしゃって、 鉄道の路線の駅名で一句詠む! なんてめっちゃ粋なことをやられています。 saitama-dame.hatenablog.com jh0iam様は関東の方ですので、関東方面の鉄道の路線の駅名で詠まれていることが多いです。 私も先日jh0iam様に負けじと(パクって)『ことでん』という香川県の電車の路線図および徳島県の路線図で一句詠ませていただきました。 路線図で一句!も魅力なのですが、 jh0iam様も路線図以外の物で一句詠まれたりされています。 saitama-dame.hatenablog.com 私もそれに習って今回は香川県民らしく『うどんのメニュー』で一句詠んでみたいと思います。 うどんのメニュー。 山

                                          【香川県】うどんのメニューで一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。
                                        • 【菅大臣神社】菅原道真公が誕生し『東風吹かば』と詠んだ社【白梅殿・紅梅殿】 - ものづくりとことだまの国

                                          はじめに 四条烏丸に近い商住地 #菅原道真 公の産湯の井戸があり、太宰府への出発前に #東風吹かば の歌を詠んだお邸跡。#菅大臣神社。南の #白梅殿、北の #紅梅殿(北菅大臣神社) 目次 菅大臣神社(白梅殿) 菅大臣神社(白梅殿) 境内 三方向の鳥居 北菅大臣神社(紅梅殿) 本文 菅大臣神社(白梅殿) 産湯の井戸は、南側の高辻通の鳥居から参道の途中、右側に施錠された門柵の向こう。知らないと見落としてしまいます。格子の間から撮影。 菅大臣神社 高辻通の南鳥居、道真公産湯の井戸(珍しい六角) 御祭神:菅原道真公・尼神(アマガミ)・大己貴命(オオナムチノミコト) (35.00089013245499, 135.7560457644684)/京都市下京区菅大臣町187/四条烏丸交差点から徒歩10分弱/境内に駐車スペースはありません(京都市街中心地のため近隣の有料駐車場を利用) 菅大臣神社は先日紹介

                                            【菅大臣神社】菅原道真公が誕生し『東風吹かば』と詠んだ社【白梅殿・紅梅殿】 - ものづくりとことだまの国
                                          • 【香川県】ことでん路線図で一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。

                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私の読者様にjh0iam 様という方がいらっしゃって、 鉄道の路線の駅名で一句詠む! なんてめっちゃ粋なことをやられています。 saitama-dame.hatenablog.com jh0iam 様は関東の方ですので、関東方面の鉄道の路線の駅名で詠まれていることが多いです。 一方私は香川県民なので、香川県にある唯一の『ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)』の駅名で一句詠んでみたいと思います。 jh0iam 様、マネっこ申し訳ありません。どうかお許しを。 ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)。 ことでんの路線図。 では一句。 編集後記 ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)。 こんな会社です。 https://www.kotoden.co.jp/publichtm

                                              【香川県】ことでん路線図で一句詠む。 - おっさんのblogというブログ。
                                            • 『卵かけご飯』というお題で詠んだ短歌のセンスがとても良い「恐ろしく現代を風刺してる」

                                              いつも寝てたい@お布団 @Eoh1tSOHZIogEcL これはヤバい (ちゃんとお題通りだし、卵の手触りと手からこぼれ落ちる感触やご飯の温かみや匂いと対比するような爆弾のニュースの冷たさと切なさよ) twitter.com/hayashimi_nen/… nauthiz @nauthiz0114 卵だけじゃなく、その卵やお米、水にガス、食器、食卓に届けるために色んな人が頑張ってるのも思い出してあげて欲しいね 買ったのも誰かの給料だろうし 軽く扱えるものが軽く出来てるわけじゃない ※けど軽く扱えるために安くしてはいる ※生物学的に無精卵は命と呼べるのかは考えないものとする twitter.com/hayashimi_nen/…

                                                『卵かけご飯』というお題で詠んだ短歌のセンスがとても良い「恐ろしく現代を風刺してる」
                                              • 写真とともに詠んでみよう - 育児猫の育児日記

                                                はてなスマホ写真部6月活動報告 長男の写真で一句 次男の写真で2句 イチオシ写真あり 長女ちゃんの写真で一句 はてなスマホ写真部6月活動報告 今日の記事は「はてなスマホ写真部」の6月の活動報告です。 今月のテーマは「写真とともに詠んでみました」とのこと。 むむむ。 あまりテレビを見ないけれど、クイズ番組とプレバトだけは毎週見ている育児猫。 プレバトでは辛口俳人「夏井いつき」先生が点数をつける俳句コーナーが定着していて、見るの好きなんですよねぇ。 でも見るたびに思う。 「俳句って難しいよねぇ」 まぁテレビ見ているだけじゃ、実力はつかないということを証明して見せましょう! 長男の写真で一句 こちらの写真は、以前梅仕事をした際に記事でも使用した写真です。 長男が20歳になったら10年物の梅酒を一緒に飲みたくて、長男に仕込ませているところです。 www.ikujineko.com 梅仕事は季語では

                                                  写真とともに詠んでみよう - 育児猫の育児日記
                                                • 「詠まなきゃやってらんねぇ」平安装束ガチ勢のZoom飲み会、セットも衣装もやんごとなさ過ぎる

                                                  千装千束@BOOTH頒布中 @chigirachizuka 装束による装束のための装束の世界を作ることが目標です。リプは閉じてますがDMは開いてます。アイコンは駒碧氏@k0mamid0ri ※無断転載はご遠慮ください。発見した場合使用料金の請求をさせていただきます。

                                                    「詠まなきゃやってらんねぇ」平安装束ガチ勢のZoom飲み会、セットも衣装もやんごとなさ過ぎる
                                                  • 東西線の東陽町~南行徳の間の駅名は短歌のリズムになっている「声に出して詠むとすごく気持ちいい」「感性が素敵すぎる」

                                                    puppy262 @puppy262 @nyaromekusakabe はじめまして。この短歌、西葛西に通勤してる時によく口ずさんでました。ちなみに最後の句をちょっと先の原木中山(バラキナカヤマ)にすると、なんか破壊力のある短歌になって元気が出ました^_^ 2022-06-29 10:49:38

                                                      東西線の東陽町~南行徳の間の駅名は短歌のリズムになっている「声に出して詠むとすごく気持ちいい」「感性が素敵すぎる」
                                                    • 真面目(ちょい良) on Twitter: "トランプが国外追放されてシンゾーを頼って日本で余生を過ごし、ふわっと風が運んできた梅の花の香りでプレジデント時代を思い出して詠んだ歌が 東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 メイクアメリカ グレートアゲイン"

                                                      トランプが国外追放されてシンゾーを頼って日本で余生を過ごし、ふわっと風が運んできた梅の花の香りでプレジデント時代を思い出して詠んだ歌が 東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 メイクアメリカ グレートアゲイン

                                                        真面目(ちょい良) on Twitter: "トランプが国外追放されてシンゾーを頼って日本で余生を過ごし、ふわっと風が運んできた梅の花の香りでプレジデント時代を思い出して詠んだ歌が 東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 メイクアメリカ グレートアゲイン"
                                                      • 朝起きてすぐ一句詠む

                                                        1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:「盛りこぼし」でコーンポタージュを飲む 一日目 やることはシンプルである。朝起きてすぐ一句詠む。 短冊を買った。 筆ペンとともに枕元に置いて、5時に目覚ましをかける。 短冊はビニールの袋から出してある。目覚ましを止めて、すぐ詠むのだ。ちなみに準備の時点ではどんな句を詠めばいいかさっぱり分からない。俳句の知識もない。季語を入れればいい、ということだけ知っている。あとのことは寝起きの自分が教えてくれるだろう。そう思って寝た。 さあ5時です。おはようございます。 眠い… 熱帯魚。熱帯魚…。熱帯魚…? 脈絡もなく「熱帯魚」と書いていた。なんのアイデアもないし熱帯魚への思い入れもない。飼ったことない。 そして

                                                          朝起きてすぐ一句詠む
                                                        • 花も花なれと詠んだのは――ガラシャの「辞世」|やぎ

                                                          何の折りだったのかは忘れたのですが、ガラシャの辞世が小説でどう書かれているか知りたくなって、手近にあったので山田風太郎を開いたことがあります。「忍法ガラシャの棺」だったかと。 ところが、作中のガラシャは辞世を詠んでいない。あれ? と思いましたですよ。 ガラシャの辞世と言えばなんといっても、 散りぬべき時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ 有名 で、ガラシャを扱った本の題名にも、しばしば採られています。 こう、なんといいますか、実に山田風太郎的な辞世です。死ぬべき時に死ねなかったつらさを何度も書いている人ですから。なのに山田風太郎はガラシャを書くのに、この辞世を持ってきていない。 おかしいなと思って『人間臨終図鑑』を見てみたのですが、ガラシャの頁はあるのにこの辞世は載っていないんですよね。 山田風太郎はこの辞世を知らなかったのか……と考えて、ふと気づきました。 違うかもしれない。 そも

                                                            花も花なれと詠んだのは――ガラシャの「辞世」|やぎ
                                                          • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『満月珈琲店の星詠み~秋の夜長と月夜のお茶会~』望月 麻衣 (著) |

                                                            『満月珈琲店の星詠み~秋の夜長と月夜のお茶会~』望月 麻衣 (著), 桜田 千尋 (イラスト)文春文庫 あらすじ母を亡くし、ぼんやりと日々を過ごしていいた真中百花。 両親は百花が幼い頃に離婚し、以来二人でやってきた。 眠れぬ夜、散歩に出かけると、閉園した遊園地のそばに顔見知りの猫、くーちゃんの姿を発見。 くーちゃんに導かれるように園内へ入ると、広場には「満月珈琲店』と看板の出たトレーラーカフェが。 猫たちが楽器を奏で、大きな三毛猫がカフェのマスターをつとめる不思議な空間で、百花に提供されたスイーツとは。 人生に迷う人々が出会う、特別なカフェの物語。 母を亡くした百花の前に現れた不思議なカフェ他に好きな人ができたから、と母と幼い百花を残し、家を出た父。 頑張って勉強し、成績の良かった百花は看護師に。 恋人もでき結婚の話も出ましたが、母を一人にすることにふんぎりがつきませんでした。 母の余命が

                                                            • [7]とにかく歌を詠みまくるのです ~『男色義理物語』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                              【前回のあらすじ】 采女の家族や、采女の男色相手の内蔵之助の祈りが通じたのか、采女の恋煩いは少しは良くなったのですが、全快まではまだほど遠いのでした。 【初めての方へ】 原典の画像だけでなく、スクロールすると、ちゃんと活字の原文(可能な限り漢字に直し、送り仮名と振り仮名を補足しています)と現代語訳と解説がありますよヾ(๑╹◡╹)ノ" 【スマホでご覧の方へ】 諸事情により、PC版と同じデザインになっていますが、なるべくスマホでも読みやすいようにはしているのですが、もし、字が小さいと感じた場合は、スマホを横にして拡大すると読みやすいと思います。 --------------------------------- 霞亭文庫 · 男色義理物語 · 東京大学学術資産等アーカイブズ共用サーバ 男色義理物語 : 4巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※赤字の書入れ等は筆者。 【原文】【現代語訳】

                                                                [7]とにかく歌を詠みまくるのです ~『男色義理物語』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                              • 散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき🌸〜詠み人知らず🍃 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                励みになりますゆえポチッよろしくです🌸 散ればこそ いとど桜は めでたけれ うき世になにか久しかるべき🌸〜詠み人しらず🍃 散るからこそ、いっそう桜は美しく素晴らしいのです。はかない世の中に永遠なるものなどあるでしょうか?いやあるはずはありません 詠み人知らずのこの和歌、少納言👩は大好きでございます。 はかない世の中で永遠のものなどありません。 束の間、美しく咲き誇り散っていきます🌸 花が咲いたら散るのが当たり前。その美しさも一瞬の夢のようなもの。 どうせ散るなら咲く意味があるのか‥否、散るからこそ尊く美しき✨ 永遠でないからこそ輝く存在になるのかもしれません。 少納言👩は、人も桜のようなものとでないかと思っています。 人の人生は長くても100年以上生きるのは難しい。 だからこそ一人一人のそれぞれの人生が輝き、いっそう素晴らしいと言えるのだと🌿 実は、在原業平様ありわらのなりひ

                                                                  散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき🌸〜詠み人知らず🍃 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                • 女性心を詠んだ「雪国」を歌い上げる福田こうへいさん。 - 宇奈月ブログ

                                                                  今、作曲家としても活躍している吉幾三さん 一時は引退を言っていたとか、 今も作詞で歌を手掛けています。 初めは、下隅が続いた時期も。しかし徐庶に 才能が開花して、「俺ら東京さいくだ」が 大ヒット。 作詞の才能も開花して、「雪国」の大ヒットで 作詞家の道も確実に知名度を上げていった。 あ彼のお父さんは、天皇陛下の御前で 歌を披露されるほどの腕前のある 民謡歌手であった血筋は、開花した のであります。 訳があり親元から離れて東京に、 出かけたと言われています。 それから数十年、 雪国 で歌の才能が 開花しました。 その歌を 福田こうへいさんが歌っています。 「雪 国」 この曲は、吉幾三さんのベスト3 に入る歌ですね。 最近は、 娘にーーー ありがとうの唄 酒の宿 頼り頼られ 津軽路 なくな男だろう などの作曲で、力を示しています。 〽● 雪国 ●〽 歌手:吉幾三 :福田こうへい(カバー) 作曲

                                                                    女性心を詠んだ「雪国」を歌い上げる福田こうへいさん。 - 宇奈月ブログ
                                                                  • NHKEテレ NHK俳句 お題動画で一句詠んでいただきました。 - ぺこちゃんのブログ

                                                                    (この写真は高山市奥飛騨温泉郷福地で撮影したものです、今回のブログには関係ありません) 提供した動画が、本日2023年1月8日に放送されました。 放送局: NHK Eテレ 番 組: NHK俳句 題「氷」 放送時間: 2023年1月8日(日)  (午前)6:35~7:00 2023年1月13日(金)(午後)14:35~15:00 ※NHKプラスでの配信もあります。 選 者:高柳克弘さん 司会者:武井壮さん ゲスト:ものまねタレントのりんごちゃんさん 本日2023年1月8日に放送されました。 番組の最後の方の、お題の動画で一句のコーナーで動画を見て俳句を詠んでいただきました。 武井壮さん 「凍る川 ぴゆんぴゆんとゆく 石飛礫」 ↑ 読み:つぶていし 高柳克弘さん 「石で打つ 氷だれかの わらひごゑ」 www.youtube.com YouTubeに投稿しているこちらの動画を提供しました。 武井

                                                                      NHKEテレ NHK俳句 お題動画で一句詠んでいただきました。 - ぺこちゃんのブログ
                                                                    • セクハラで退職するので辞世の句を詠みます

                                                                      . 同僚にセクハラを繰り返され、交際相手を調査され、流出させられ、逆上されて罵詈雑言を吐かれまくりました。 私のいない飲み会が繰り返し開かれ、何度も何度も同じ悪口を言っていたと聞きました。 (言わなくてもいいのですが) 1年間耐えてきたけど、1年耐えて消えないお気持ちはもうどうしようもないと思うので退職いたします。 仕事はだるいけれど職場の人はいい人たちですし、給料はそこそこいいですから、まだ辞める気はありませんでした。 エンジニアはしょせん男社会ですから、女性の同僚も少ないですし、男性たちが彼の味方をするなら居場所がありません。 ひとまず部長に話してみますが、きっと言われる「そんなことで?」に今から胃が痛みます。 あなたが軽い気持ちでした行動すべて、私にとってはいつまでも付きまとう恐怖でしかなかったですし、LINEで何度も暴言を吐かれたときは駅でうずくまって泣いてしまいましたし、会社にも

                                                                        セクハラで退職するので辞世の句を詠みます
                                                                      • 夜明け待つひまはりの背に国思ふ ~ロシアのウクライナ侵攻を詠んだtweet俳句まとめ - 森の奥へ

                                                                        ロシアのウクライナ侵攻を俳句に詠んで最初にtweetしたのが2月28日。この日から6月10日までの間に、拙い句ばかりですが62句詠みました。それとブログ記事のタイトルにした句が4句。今回の記事はそれらの句をまとめて66句掲載しています。 今回でこのシリーズは区切りを付けようと思います。というか、ウクライナ侵攻を詠んだ句のストックが尽きてしまったのです、、、😅 ウクライナのことを忘れたわけでも戦争報道に疲れたわけでもありません。ただただ拙い句を詠み続けるのに挫けただけです。今までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。ブログの方はこの先もぼちぼち更新で続けていくつもりです。ウクライナについても機会があれば書いていこうと思っています。よろしければまたご訪問くださいますようお願いいたします。 青と黄を赤に染めるな二月尽 青空よ黄金の麦よ平らかに キャタピラが麦の大地を耕せり 凍つる道

                                                                          夜明け待つひまはりの背に国思ふ ~ロシアのウクライナ侵攻を詠んだtweet俳句まとめ - 森の奥へ
                                                                        • 下手に流行語を取り入れるより平安時代の歌詠む方がいい

                                                                          すーぐ時代遅れになるでな

                                                                            下手に流行語を取り入れるより平安時代の歌詠む方がいい
                                                                          • 剣の鬼、土方歳三の意外な趣味!彼が詠んだ[俳句]とは?

                                                                            新撰組で「鬼の副長」の異名を持った土方歳三(ひじかたとしぞう)の趣味が俳句でした。豊玉という俳号も持っていました。殺伐した幕末時代の中でも突出して危険な雰囲気を感じさせる土方歳三がどのような俳句を読んだのか?そこには「鬼の副長」の意外な側面があったようです。今回は土方歳三、豊玉先生の詠んだ俳句を紹介していきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コ

                                                                              剣の鬼、土方歳三の意外な趣味!彼が詠んだ[俳句]とは?
                                                                            • 電車来るでんでん虫がごとのろく〖季語・でんでん虫〗プレバトお題「遅刻して走っているシーン」で詠む -    桜さくら堂

                                                                              乗るつもりだった電車に乗れずに、次の電車を首を長くして待っていると・・・ あ、来た来た、やっと来た‼ 遠くにぽつりと小さな電車の姿が見えます。 もはや遅刻か、それとも間に合うかのぎりぎりな感じです。 進むのやけにのろくないか、あの電車・・・ 電車来るでんでん虫がごとのろく でんしゃくるでんでんむしがごとのろく 蝸牛〖夏の季語・動物〗蝸牛(くわぎゅう)・でで虫・でんでん虫・まいまい マイマイ目の有肺類で、陸生の巻貝。木や草に這い上がり若芽や若葉を食べます。 螺旋形の殻を負い頭に屈伸する二対の角があり、その長い方の先端に目があり、明暗を判別します。食用になる種もあります。 句は、電車とでんでん虫で韻を踏んでみました。 比喩はいくつかの使い方や文字がありますが、「ごと」という比喩は、電車のゴトンゴトンという響きを意識して使ってみました。 (でんでん虫がごと⇒蝸牛が這っているように) こちらが1分

                                                                                電車来るでんでん虫がごとのろく〖季語・でんでん虫〗プレバトお題「遅刻して走っているシーン」で詠む -    桜さくら堂
                                                                              • 「いにしへの 奈良の都の 八重桜」 伊勢大輔 藤原道長に命じられて詠んだ歌 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                                百人一首第61番目の歌の作者は伊勢大輔いせのたいふ。 伊勢神宮祭主大中臣輔親の娘で、百人一首第49番目の歌の作者大中臣能宣朝臣の孫にあたります。 代々歌人として才能を評価される家に生まれた人でした。 今回は伊勢大輔について紹介します。 伊勢大輔とは 生年が989年頃、没年は1060年頃。 伊勢大輔も一条天皇中宮彰子に仕えていた人でした。 一条天皇中宮彰子の周りには才人の集まったサロンのような状況ですね。 この歌は、一条天皇の御前に奈良の八重桜が献上されたときに詠まれたもの。 伊勢大輔はその頃、まだ新参の女房でした。 桜の受け取り役を先輩の紫式部から譲られました。 その場に居合わせた藤原道長が、桜の受け取りの際、和歌を詠めと命じたそうです。 それに応えて歌ったのがこの歌。 とても高く評価され、本人も嬉しかったでしょうし、歌人の家の者としてその名誉を守ることができて安心もしたでしょう。 時代背

                                                                                  「いにしへの 奈良の都の 八重桜」 伊勢大輔 藤原道長に命じられて詠んだ歌 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                                • 小3がコロナ禍詠んだ、あいうえお ほっこりする話題を:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    小3がコロナ禍詠んだ、あいうえお ほっこりする話題を:朝日新聞デジタル

                                                                                  新着記事