並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 836件

新着順 人気順

読書 #本の検索結果121 - 160 件 / 836件

  • 【書評】知ってるつもり――無知の科学   - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はスティーブン・スローマン、フィリップ・ファーンバック氏の「知ってるつもり――無知の科学(早川書房)」 についての感想を書いていきます。 知ってるつもり――無知の科学 本の内容 人間が出来ることである「考える」という行為。 この本ではテレビやウィキペディアで豊富な知識にアクセスすることが出来る今の時代で、人間の思考の仕組み、知性、技術、知識について解明していきます。 「知っている」とは? 私達は、「これは自信を持って説明出来るもの」に対しては知っていると思いがちです。 しかし、「どのくらい知っているか?」と問われると、答えることが出来ず、知らない部分があったことに気付かされます。そして自ら知っているレベルを下げます。 このように、知っていると思っていることが、実は思った程理解していなかったということが多々あるのです。 無知は必然的。ではどうするか? この世の中は複

      【書評】知ってるつもり――無知の科学   - 本が友達の大人の読書感想文
    • Amazon Comprehend を用いて本を読まずに読書感想文を書いてみる - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

      Builder な皆様、こんにちは!機械学習ソリューションアーキテクト呉です。いかがお過ごしでしょうか。 日に日に暑さが増してきておりますね。暑くなると皆様は何を思い出しますか ? 私は夏休みの読書感想文を思い出します。 本を読むのが大嫌いだった私は、苦痛で仕方がありませんでした。 そんなことを思い出したら、 「Amazon Comprehendを使えば、本を読まずに読書感想文を書けるのでは !?」 と、思ったので試してみました。

        Amazon Comprehend を用いて本を読まずに読書感想文を書いてみる - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
      • 本は、読むのではなく、嗜む!宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

        宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」を読みました(o^^o)📚 トレスペクト教育研究所代表の著者さんが、脳科学を応用した『集中読書術』と題して、 脳のワーキングメモリとウィルパワーを正しく使い、サクッと読めてアウトプット力を高める方法を指南してくださる一冊です。 意識せずに集中して読む★ 本を読む。 そのとき、あなたはどういう状態にありますか? 本書は、無理に集中して読書をする状態からの脱却を目指し、 脳科学を応用した読書メソッド『集中読書術』が書かれています。 『本は、神経を集中して読むものだ』 小学校の国語の授業から、われわれに染みついていることです。 しかし、みなさんが経験しています。 集中すればするほど、読書に集中できないことを。 この本は、集中すればするほど読書に集中できないジレンマからの脱却を目指します。 どう脱却するか、最新の脳科学にも

          本は、読むのではなく、嗜む!宇都出雅巳 さん著書の「サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
        • 「本の読み方」は達人から学べば本当に奥深い!佐藤優『人をつくる読書術』から成長する本の読み方を学ぼう!

          この記事では佐藤優さんの『人をつくる読書術』(青春新書インテリジェンス)から 読んで心の栄養になる、本の読み方を紹介します。 私自身、佐藤優さんの著作は好きで目にしたらとりあえず買っておいて読むようにしています。 彼の著作は読者のレベルに合わせた書き方をしているのが特徴。 私は大雑把に3つのレベルに分けています。 ①哲学、宗教、思想など ②小説、自伝 ③自己啓発書 言うまでもなく、①が一番難しく、②、③と徐々に優しくなっていきます。 この本は一応③に分けられると思います。 そして、この本は6章に分かれています。 しかし、この本は単なる読書術の本、というよりは先へ進めば進むほど、テクニックよりも著者の体験を下敷きにしながらの生きることと読書との関わりが語られるようになってきます。 読書術だけなら、最初の2章だけでも役に立つ。 テクニックとしての読書術なら第1章「作家をつくる本の読み方」と第2

            「本の読み方」は達人から学べば本当に奥深い!佐藤優『人をつくる読書術』から成長する本の読み方を学ぼう!
          • 【書評】小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない - 本が友達の大人の読書感想文

            どうも。takaです。今回は、エンタメ小説界のトップである大沢在昌氏の「小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない (角川文庫)」についてです。 【文庫版】小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない (角川文庫) 本の内容 作家になるために必要な技術、デビューする方法等、作家を志している人のための指南書です。 小説家は「好き」を仕事にしている 小説家は、小さい頃から本を読むのが好きで、小説を書くだけでなく、読むことにも多くの時間を使っています。漫画家に憧れる人も漫画を読むのが好きで多くの作品を読んできていると思います。 そうしているうちに「自分でも物語を作ってみたい」という気持ちが生まれ、本を書く方にも興味が出てきます。 デビュー出来る可能性が低く、生活面に不安があったとしても、賞に応募しようとするのは、「多くの人に読んで読んでほしいから」、「自分の

              【書評】小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない - 本が友達の大人の読書感想文
            • とっておきの本と出会い「要点」を記憶に残すための読書のアイデア | ライフハッカー・ジャパン

              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                とっておきの本と出会い「要点」を記憶に残すための読書のアイデア | ライフハッカー・ジャパン
              • 悔しさが原体験。小さな出版社をはじめてから18年間、“売れない”本を作り続けてきた理由|有限会社読書工房(代表:成松一郎)

                悔しさが原体験にあって、出版社を立ち上げました。 話は、今からおよそ40年前にさかのぼります。私は東京・目白の学習院大学でボランティアサークルに入っていました。 関わったのは、盲学校の子どもたち。ボランティアの仲間たちと中学部の図書室に足を運ぶと、視覚に障害のある子どもたちが本を大事そうに抱えながら、座って待っているんです。 彼・彼女らは、そのままでは本を読めないので、音声データに変換する「音訳」を行う必要があります。そこで私は本を預かり、下宿していた4畳半の下宿に持ち帰ってラジカセに向かって本を読み、音声を吹き込みました。 筑波大学附属盲学校(いまの筑波大学附属視覚特別支援学校)は、日本で唯一の国立盲学校です。高等部の子どもたちの進学率が高く、その中の生徒が「学習院大学を受験したい」と希望していることを知りました。とても嬉しかったですね。 でも結果として、受験することさえ叶いませんでした

                  悔しさが原体験。小さな出版社をはじめてから18年間、“売れない”本を作り続けてきた理由|有限会社読書工房(代表:成松一郎)
                • どんな本でもスラスラ読める「たった1つの超シンプルな読書法」

                  1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く講義が知的な興奮を呼び起こし大好評。「現代文は知の宝庫だ!」と気づく受講生や社会人に熱く支持されている。著書に『読み解くための現代文単語[評論・小説]』(文英堂)、『小柴大輔の 1冊読むだけで現代文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)等がある。 対比思考 グチャグチャの頭が一瞬で整理され、「読む」「書く」「話す」が一気にロジカルに! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇る生徒数No1の現代文・小論文講師が、「対比」という仕事にも勉強にも役立つ「頭の使い方」を

                    どんな本でもスラスラ読める「たった1つの超シンプルな読書法」
                  • ブログ初心者が小学生・中学生に教える読書感想文の書き方。好きな本をご用意ください。 - こじんてきしゅかん

                    子どもたちが 夏休みの宿題で 読書感想文の本を 借りてきました。 小学校で原稿用紙3~5枚。 中学校で原稿用紙5~枚 宿題すべてが評価対称なので ひとつも手を抜けません。 そこそこ文章は 書けるのではないか と思って子どもたちに 教えています。 その書き方、 理解しているのは 長女だけですが、 都主催の賞をもらったり、 詩や感想文を某文庫に 掲載されたりしています。 少し参考にして行きませんか? もくじ 書き方の基本 まだ文字数が足りなければ まとめ(おまけ) 書き方の基本 これは初心者ブログの人が考える 文書の書き方の分家です。 まず何でも文を作る上で 最初と最後は必要です。 ブログ風に書くのも アリとは思いますが 子どもは混乱するでしょう。 まず、 この本を読みました とても面白かったです が最初と最後。 目安 原稿用紙1/4が最初 原稿用紙1/4が最後 文章が書ける子は すらすら書い

                      ブログ初心者が小学生・中学生に教える読書感想文の書き方。好きな本をご用意ください。 - こじんてきしゅかん
                    • 【小4の読書】娘が選んだ意外な本&本屋さんで在庫なし…この本、人気なの…? : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      もう1冊娘が欲しがった本があったんだけど 一体どこにあるか検討もつかなかったから 近くの店員さんに聞いてみた。 私的にカウンターに行って調べてくれるのかな~と思ったら なんと即答で 「今在庫がないんですよ~」 って(早っっ) 「問い合わせも結構いただいてて 発注もかけてるんですけど いつ入荷になるかわからないんです。」 とな(驚) そんなに 人気の本なの??? \              / ネットだと普通に在庫ありで 買えるんだけど… /              \ その本がこちら▼ ぴーまる。Diary!! ↑この本に問い合わせがいっぱい来てるって? 本屋さんで入荷未定だって?? 発売されたのは去年みたいだから、 何かで紹介でもされたのか!? わたしには さーっぱりわからねぇ~ いよいよアラフォーの母が 全くついていけない世界に突入したぞ。 なるほど、 SNSでめちゃくちゃ人気なの

                        【小4の読書】娘が選んだ意外な本&本屋さんで在庫なし…この本、人気なの…? : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • 「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴と考える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                        「本を読まない人」から見た「読書論」水野 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、とても興味深かったです。こうしたテーマだと、どうしても「本を読まない人はダメだ」という、読書家による「上から目線」の語り方に終始してしまうイメージがあります。でもこの本は、普段、本を読まない人の目線から書かれていて、そこが新鮮でしたね。 三宅 ありがとうございます。 水野 僕は、読書家が読書しない人を見下す態度が好きではないんですよ。本業が編集者でもあるので、そうした層にアプローチしないと、出版界の未来は明るくないと思っています。 三宅   読書が一部の好事家だけの趣味になってしまうと寂しいですよね。もっとたくさんの人に刺さるエンタメであってほしい、と私もどうしても思ってしまいます。以前会社員をしていたとき、心底それを感じました。たとえば会社の人との会話に「本屋大賞」や「直木賞」なんて言葉が出てくることはな

                          「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴と考える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                        • 本が刊行されたので「レビューを本業にしようと思いませんか?」などいろんな質問に答える - 基本読書

                          「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 作者:冬木 糸一ダイヤモンド社Amazon はじめに 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という本を3月の頭に出したので、今回はそれに関連してQAでも書こうかと思って募集した質問に答えていく回です。ただ、別に本に限った質問を募集したわけではないので大半はそれ以外の質問&回答になります。類似の質問もあったのでそういうのはまとめて回答。 質問と回答 読書に集中する第一のコツはもちろん気合だが、あともうひとつ重要なのは「おもしろいと思える本を読むこと」になる。つまらない授業を聞いているのが退屈なように、つまらねえなあ〜〜〜と思う本を集中して読むのは難しい。 無数の理由があるけど今のところはレビューを本業にしようとは思わないかなあ。本業のプログラマーの仕事も楽しいし、レビューを一日中書いていたらと思うと気が滅入りそうだ。

                            本が刊行されたので「レビューを本業にしようと思いませんか?」などいろんな質問に答える - 基本読書
                          • 小中高生の間で「ミステリーブーム」が起こっていた…!? 学校読書調査から見える“10代に人気の本”(飯田 一史) @moneygendai

                            毎日新聞社と全国学校図書館協議会(全国SLA)が全国の小中高生を対象に毎年実施している「学校読書調査」の結果が「学校図書館」2021年11月号(全国学校図書館協議会)に発表された。 昨年2020年は新型コロナウイルス流行に伴う休校や時間差登校、図書館利用の制限などがあったことを踏まえて実施されなかったため、2019年以来2年ぶりの調査となった。 おそらく多くの人が気にするのは、コロナ禍によって読書傾向は変わったのか? という点や、最近の子どもは何を読んでいるのか? といった点だろう。 それぞれ見ていきたいが、後者に関しては2019年までとは集計方法を変えたため、コロナで傾向が変わったのか、集計方法を変えたことによる変化なのか見えづらいものがある。詳しくは後述するとして、まずはコロナ禍によって読書傾向が変わったのかから見ていこう。

                              小中高生の間で「ミステリーブーム」が起こっていた…!? 学校読書調査から見える“10代に人気の本”(飯田 一史) @moneygendai
                            • 【活用提案】Kindle本をiPadで手軽にオーディオブック化! ”ながら読書”や”学び直し”にも好適! (1/6)

                              Kindle本は紙の本と違ってかさばらないし、紙の本より安いことも多いので、“未読”の本があっても、ついつい新しい本を買ってしまいがちだ。それでも読書の時間が取れれば問題ないが、「あとで読もう」と“積んで”おくこともよくあるだろう。 そんな“積んだ”本を効率的に消化していくには、「オーディオブック」にしてしまうのがおすすめだ。オーディオブックは、音声で本を読み上げてくれるというもので、何か別のことをしているときでも”ながら読書”できるので便利。iPadなら、Kindle本を手軽にオーディオブック化できるので、そのやり方をぜひ知っておこう。 今回は、iPadで「Kindle」アプリを使ってオーディオブック化する方法や、快適に聴くための設定などについて紹介していきたい。 読み上げに対応するKindle本の種類は? まず、「Kindle」アプリで読み上げできるコンテンツを確認しておこう。Kind

                                【活用提案】Kindle本をiPadで手軽にオーディオブック化! ”ながら読書”や”学び直し”にも好適! (1/6)
                              • イノベーションは必然で、個人は重要ではないとする『人類とイノベーション』から、女性アニメーターたちの伝記『アニメーションの女王たち』まで一気に紹介(本の雑誌掲載) - 基本読書

                                はじめに 本の雑誌2021年5月号分の原稿を転載します。この号はわりと粒ぞろい。『人類とイノベーション』、『アニメーションの女王たち』あたりは特にオススメです。 本の雑誌2021年5月号掲載 人類とイノベーション:世界は「自由」と「失敗」で進化する (NewsPicksパブリッシング) 作者:マット・リドレーニューズピックスAmazon世界がどんどん良くなっていることを客観的な証拠から明らかにした『繁栄──明日を切り拓くための人類10万年史』のマット・リドレーによる最新作が、『人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化する』だ。リドレーは近年、人類史における発明や繁栄のほとんどは進化のシステムのおかげなのではないかと問うた『進化は万能である』をはじめ大きなテーマを扱うように変化してきたが、イノベーションを扱った本書は『進化は〜』の発展型といえる。人類の発展が進化システムのおかげだ

                                  イノベーションは必然で、個人は重要ではないとする『人類とイノベーション』から、女性アニメーターたちの伝記『アニメーションの女王たち』まで一気に紹介(本の雑誌掲載) - 基本読書
                                • 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん|作家の読書道|WEB本の雑誌

                                  作家自身は、どんな「本屋のお客」なんだろう?そしてどんな「本の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん 2011年に「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞、造語を駆使した文章と自筆のイラストで作り上げた異形の世界観で読者を圧倒した酉島伝法さん。2013年に作品集『皆勤の徒』、2019年に第一長編『宿借りの星』で日本SF大賞を受賞した酉島さんは、もともとイラストレーター&デザイナー。幼い頃からの読書生活、そして小説を書き始めたきっかけとは? リモートでお話をおうかがいしました。 ――いちばん古い読書の記憶から教えてください。 酉島:寝る時に母親が読み聞かせてくれたことだと思います。最初の頃は普通に絵本や童話だったと思うんですが、ある時なぜか、上温湯隆の『サハラに死す』を読んでくれたんですよ。サハラ砂漠を渡ろうとして行方不明

                                    作家の読書道 第226回:酉島伝法さん|作家の読書道|WEB本の雑誌
                                  • 子どもの論理的思考・読解力を養う読書~赤ちゃんから小学生まで おすすめの本をご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て

                                    文章には2種類の文体があります。 小説・物語文 論説・評論文 の2種類の文章を読解するために 必要な能力は異なります。 特に論説・評論文では考えて文章を読む力、 論理的に文章を読む力が必要です。 そのため高校・大学入試では この2種類の文章が必ず出題されています。 論理的思考・読解力を養うためには、 小説・物語文、論説・評論文の両方の文章を読み、 幅広いジャンルの読書をすることが効果的です。 読書をするときに小説・物語文は探しやすいと思います。 絵本や児童書のほとんどが小説・物語文です。 論説・評論文とは何かについて説明している文章です。 子ども用の論説・評論文を探すのは難しいと思います。 私も娘や生徒のために論説・評論文の文章の本を探すときに苦労をします。 そこで、 論説・評論文の文章の本で 使ってみて良かったものを、 5つご紹介させていただきます。 ①「かがくのとも」シリーズ 出版:福

                                      子どもの論理的思考・読解力を養う読書~赤ちゃんから小学生まで おすすめの本をご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て
                                    • 堀 正岳 @ めほり on Twitter: "2020年 スマホ見すぎ 1985年 ゲームしすぎ 1950年 漫画読みすぎ 1963年 本を読みすぎ (!) 1863年に「考えることに対して読むこと(おそらく読書)をしすぎると良くない」という記事があったという話、面白い… https://t.co/Ehcl8WXO3V"

                                      2020年 スマホ見すぎ 1985年 ゲームしすぎ 1950年 漫画読みすぎ 1963年 本を読みすぎ (!) 1863年に「考えることに対して読むこと(おそらく読書)をしすぎると良くない」という記事があったという話、面白い… https://t.co/Ehcl8WXO3V

                                        堀 正岳 @ めほり on Twitter: "2020年 スマホ見すぎ 1985年 ゲームしすぎ 1950年 漫画読みすぎ 1963年 本を読みすぎ (!) 1863年に「考えることに対して読むこと(おそらく読書)をしすぎると良くない」という記事があったという話、面白い… https://t.co/Ehcl8WXO3V"
                                      • 読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG

                                        読書好きに おすすめのサイトは? いきなりですが 1冊の本が人生を変える ことがあるのです! 素敵な本との出会いは、あなたを幸せにします。 思いもしなかった考えが浮かんだり、めったにできない体験をさせてくれるから。 そして僕たちの人生を、豊かにしてくれます。 新たな素晴らしい本との出会いを求める、読書が大好きな人へ。 おすすめの読書サイトを、22選してお届けします! こんなあなたへ! ・素敵な本とめぐり会いたい ・本好きな人と交流したい ・読書記録を残したい ・本の読後レビューを参考にしたい ・無料で小説やマンガを読みたい ・読書したいけど時間がない このような悩みを解決します。 読書記録をサイト内で管理できるものから、本を耳で聴くオーディオブックまで網羅しました。 多様なサイトを整理しながら紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 ※目次をクリックすると、興味のある箇所へジャンプ

                                          読書サイトおすすめ22選【無料あり】本と出会える便利なサービス! - ソロ活@自由人BLOG
                                        • 読書の秋*娘と二人本の虫 - ちょうどいい時まで

                                          秋といえば読書。読書が好きです。 でも、小説を読み始めると他のことが手につかなくなる。 という訳で、ここのところ読んでいたのは【暮らし】や【ビジネス】に分類される本ばかり。 でもなんとなく消化不良。 やっぱり、小説が読みたーい!!! 今日は本への雑感です。 18年ぶりの新刊【十二国記】にどっぷりハマる ファンタジー小説が好きな訳 サザエさんで「本の虫」という単語を知る おわりに 18年ぶりの新刊【十二国記】にどっぷりハマる 小野不由美さんの代表作【十二国記】。 ファンタジー小説といえば、コレ!と言っても過言ではないはず。 今回の書き下ろし新作はなんと18年ぶりとのこと。 白銀の墟 玄の月 第一巻 posted with ヨメレバ 小野 不由美 新潮社 2019年10月12日 楽天ブックス Amazon 十二国記シリーズ、既刊は手放してしまったのですが、読み返したくなっています。 また、書い

                                            読書の秋*娘と二人本の虫 - ちょうどいい時まで
                                          • 「嫌われる勇気書評」自分の人生を生きる扉の鍵が見つかる「本レビュー」 - ようの読書記録

                                            今回は、嫌われる勇気の書評です。 非常に有名な本なので「今更?」と思う人もいるかもしれません。 私も正直、今更読んでもなー。と思いながらも、有名な本なので読んでみました。(正確にはオーディオブックです。) 結論としては、名作でした。面白い本の見つけ方でも、似たようなことを書いていますが、売れている本=面白い本。の可能性が高いです。 www.yoblog.org そんな嫌われる勇気についての書評をしていきます。 リンク 【嫌われる勇気がおすすめな人】 ・自己表現が苦手 ・承認欲求が強すぎると感じる時がある ・自分を肯定できない(自己肯定感が低い) ・心理学や哲学に関心がある ・面白い本を読みたい また、そもそも本の書き方自体が非常に優秀で感動しました。 1.嫌われる勇気が本としておすすめな理由 2.嫌われる勇気を読んで感銘を受けた点 3.嫌われる勇気を読んだ感想 こちらの3本立てで整理してい

                                              「嫌われる勇気書評」自分の人生を生きる扉の鍵が見つかる「本レビュー」 - ようの読書記録
                                            • 【読書】小学2年生(女の子)・年少(4歳男の子)が夢中で読んでるオススメの本。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              ちょっと…ニトリの珪藻土バスマット…使ってるんだけど… カインズのが出た時に 『まさかニトリもなんてないよね…』 って思ってたのが現実になってしまった… 今使ってるのもニトリのもので 吸水しなくなってきたから そろそろヤスリしようと思ってたのよ… となると、他の珪藻土も不安になりますね… 念のため使用を控えておきます… さて、 今日は子供たちの読書記録です! 娘は少し前に難しくてお蔵入りになってたシリーズも読むようになってます。 小学2年生(女の子)が夢中で読んでるシリーズ 好きなシリーズを見つけるとダダダーーっと借りて読み切り 次に面白そうなシリーズをダダダーーっと借りて読みって感じかな。 今までハマったシリーズものの本は ・おしりたんてい ・かいけつゾロリ ・ルルとララ ・しずくちゃん ・パティシエールみるか ・おばけマンション ・まじょ子 ・○○のひみつ パッと思い出せるところでこの

                                                【読書】小学2年生(女の子)・年少(4歳男の子)が夢中で読んでるオススメの本。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 【読書記録(小5・小1)】天獄園(銭天堂 番外編)&小1男子が集めてるマンガ本 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                去年の夏休みは 実家には宿泊せず旅館に1泊してきました▼ 両親、弟一家と一緒に 旅館にも行く予定です(*^^*) 特に息子がめちゃくちゃ楽しみにしてる♪ 久しぶりに地元を満喫して来れそうなので 私も楽しみです! さて! 少し前に買った本の記録。 子供たち(小5・小1)に買った本 娘(小5)に >>あやし、おそろし、天獄園 銭天堂 番外編 息子(小1)に >>がっこうのおばけずかん げたげたばこ 『銭天堂の番外編』なんてあったんですね! Amazon・Yahoo!ショッピングでのレビューも かなり好評で娘も読んで めっちゃ面白かったと言ってます(*^^*) 銭天堂好きさんにいいかも♪

                                                  【読書記録(小5・小1)】天獄園(銭天堂 番外編)&小1男子が集めてるマンガ本 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                • やっぱり読書記録は手書きがいい。読書ノートで本の要点が記憶に残る! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                  小説やエッセイなどであれば、内容を楽しみながら読むこと、じっくりと感じ入りながら読むことこそが読書の醍醐味です。感情が動かされやすいので、記憶に残りやすいのではないでしょうか。 一方でビジネス書や実用書などの場合は、感情が介入しないので、即座に実践でもしない限り内容を忘れてしまいがち。 もし「せっかく有益な本を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」とお悩みならば、本からの学びを生かす手助けとなる「読書ノート」がおすすめです。筆者が実際に読書ノートを試して感じた効果や、おすすめのアレンジ方法などを紹介します。 「読書ノート」で重要なポイント 読書ノートとは、「あの本は、どんな内容だったかな?」「うーん、これは何かで読んだぞ。えーっと、何だっけ……? 忘れちゃった!」といった状況を改善してくれる、読んだ本について記録するノートのことです。ベストセラー『情報は1冊のノートにまとめなさい』の著者であ

                                                    やっぱり読書記録は手書きがいい。読書ノートで本の要点が記憶に残る! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                  • 【書評】コンビニ人間 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                    どうも。takaです。 今回は、ベストセラーになった村田沙耶香氏の作品、「コンビニ人間(文春文庫)」についてお話致します。 コンビニ人間 (文春文庫) ストーリー この本は、大学生の時にコンビニでアルバイトを始め、その後、18年間コンビニでアルバイトとして働き続けてきた主人公のお話です。 主人公は、小さい頃から普通ではない人間として周りから見られていて、自分でもその通りではないのかと思っていました。 アルバイトを始めて、真面目に勤務していて、同僚とも特にいざこざもなく18年間も働き、これが当たり前だと思っていて毎日を過ごしていたのですが、ある日、新しく入ってきた男性と、ひょんなことから同棲し、関わっていくうちに、30歳を超えて就職せず、未だにフリーターとしてコンビニでアルバイトをしている自分は普通ではない人間であると指摘され、そこから周りからの目も変わっていきます。 感想 この本を読んで思

                                                      【書評】コンビニ人間 - 本が友達の大人の読書感想文
                                                    • 松井秀喜氏がメジャーで骨折を経験しても乗り越えてきた理由 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                      どうも。takaです。今回の記事では、松井秀喜氏の「不動心」について書いていきます。 不動心 (新潮新書) 本の内容 時期的には松井氏がヤンキースに所属していた頃になるので10年以上前になります。松井氏がメジャーで初めて骨折した時、ドラフト、三冠王を逃した時、メジャーに挑戦することを決意した時、メジャーで不調に陥った時等、これまで経験した苦しかったこと、悔しかったことに関して何を考えて乗り越えてきたのかについて書かれています。 一流の人はないものねだりをしない 骨折をすると、もう骨折する前の状態には戻らない。だから以前と同じパフォーマンスをするのは困難になります。 そんな時、松井氏は骨折したことを嘆くことなく、今の状態で最大のパフォーマンスが出来るように取り組みます。 ここで感じることが出来るのは、結果を出している人は、ないものねだりをせず、あるものでどうにかするという姿勢を持っているとい

                                                      • 【書評】ノルウェイの森 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                        どうも。takaです。今回は村上春樹氏の作品、「ノルウェイの森(講談社文庫)」について書いていきます。 ノルウェイの森 (講談社文庫) タイトルに森と書いてあるだけあって、 読んでいると自分の周りは森だと思い込んでしまう 読む前は森の中が舞台で、森の中を彷徨う物語かなと思っていたのか、どこにも行く当てもなく、終始霧のかかった深い森の中を彷徨っている感じでした。行けども行けども目の前に見えるのは木だけ。ちなみに「ノルウェイの森」はビートルズの曲なんですね。 本を選ぶ基準 最も印象的な所はワタナベ君は頭はすこぶる良いけどストイックで独特な倫理観を持っている東大生の永沢という人とよく話していて、その中で永沢君が言った「死後30年以上経った作家の本しか読まない」という言葉が引っ掛かりました。 30年というのはその作家の書いた本が世間では良い本と見なされているのかそうでないのかを見極める基準みたいで

                                                          【書評】ノルウェイの森 - 本が友達の大人の読書感想文
                                                        • 「海外の本が翻訳されるのを待てない!」という読書中毒のあなたへ|Daichi Konno|note

                                                          新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。

                                                            「海外の本が翻訳されるのを待てない!」という読書中毒のあなたへ|Daichi Konno|note
                                                          • 【書評】かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ - 本が友達の大人の読書感想文

                                                            どうも。takaです。今回は、こちら、「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」についての感想です。 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 内容 大抵のカップルは告白して、告白された相手がOKしたら付き合う関係に至りますが、恋人同士においても力関係が存在し、結婚したら告白した方がずっと尻に敷かれてしまうことにもなり兼ねない。 出典:かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~(ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 全国の天才達が集う秀知院学園の生徒会長・白銀御行と副会長・四宮かぐやは相思相愛の関係なのですが、お互いプライドが高い故になかなか告白できず、時間だけが過ぎていくうちに、「向こうから告白させてやる!!」という考えに変わっていくのですが、そんな考えでもなかなか付き合う関係に至りません。 この作品は、お互いが自分の事

                                                              【書評】かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ - 本が友達の大人の読書感想文
                                                            • 【書評】疾風ロンド - 本が友達の大人の読書感想文

                                                              こんばんは。今回もお勧めの本を紹介していきます。 今回ご紹介する本は、東野圭吾氏の「疾風ロンド(実業之日本社文庫)」です。 疾風ロンド (実業之日本社文庫) ストーリー スキー場に放っておくと大惨事になる強力な、2001年辺りに有名になった炭疽菌を改良した生物兵器を埋めた犯人が事故で亡くなり、どこに埋めてあるのか手掛かりが無い状況の中、大学の主任研究員、栗林和幸が息子と共にスキー場に乗り込み、生物兵器が埋められている場所を探していくストーリーです。 この作品は2016年に映画化されたことで存在を知り、 映画を見る前に買ったのですが、映画を観てから読んでみようと映画を観るまで温めていました。 スキーが下手なのに親近感が湧いた スキーで滑りながら散策していくのですが、和幸はスキーの腕前がひどく、なかなか思ったように移動出来ません。 しかも、途中で怪我をしてしまい、代わりにスキー場のパトロール隊

                                                                【書評】疾風ロンド - 本が友達の大人の読書感想文
                                                              • 「もう、読んだだけで終わらせない」1万冊読破の"読書のプロ"が本を読む前に必ずしていること 読書は"本を買う前"が勝負

                                                                「本を読むといつも数ページで飽きてしまう」あなたへ 本は多くのことをかなえてくれますが、ただ本を読むだけでは何も変わりません。人生を変えるためには本を読み、実践することが重要です。ここでは1万冊以上の本を読んできた僕たち本要約チャンネル流・読書術の一つ「目的型読書」について紹介します。これは、 ・本を選ぶ前に、本の要約サイトを活用し、本を読む目的を具体化・明確化する。 ・本の表紙や帯、目次、著者のプロフィール、まえがき、書評、読者レビューなどをチェックし、目的に合致する本を絞り込む というものです。 目的型読書は、「本を『読む』だけで終わりにしない」ための、非常に重要なステップであり、目的型読書を実践すると、まず、 「読書で知識を増やしたい、人生を変えたいと思うけれど、どの本を読めばいいかわからない」 「本を読むといつも数ページで飽きてしまう」 「悩みが解決し人生が変わるという期待をもって

                                                                  「もう、読んだだけで終わらせない」1万冊読破の"読書のプロ"が本を読む前に必ずしていること 読書は"本を買う前"が勝負
                                                                • よく見ると金融機関のじゃない…『読書通帳』に借りた本の“累計金額” 進化する街の図書館最前線(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                  無料で本を借りることが出来る『図書館』。ここ最近新たな施設が続々と出来ているんです。本を読むだけではもったいない、街の経済も盛り上げる最新の図書館に迫ります。 大阪府松原市に1月26日オープンの市民図書館・読書の森。市長イチ推しの施設です。 澤井宏文 松原市長: 「何でもできる図書館にしたいと思って。本を読むだけじゃ面白くないじゃないですか、ここに来て、ワクワクドキドキして」 館内ではフタが付いていれば飲み物もOK。無料で電子タブレットも借りられます。特に子供向けの図書には力を入れていて、1フロア全てが児童図書コーナーに。 澤井市長: 「少々破こうが、汚そうが構わないんで、まずは本を手に取ってもらうと、やっぱり本好きな子供が生まれますよね。ですからそこは行政としてもしっかり取り組むべき課題だと思って、図書館に力を入れました」 税金の還元や、子育て世帯の支援といった理由で、図書館の数は全国的

                                                                    よく見ると金融機関のじゃない…『読書通帳』に借りた本の“累計金額” 進化する街の図書館最前線(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【書評】年商20億円かせぐ!Amazonせどりの王道 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                                    どうも。takaです。今回は「年商20億円かせぐ!Amazonせどりの王道(秀和システム)」についての感想を書いていきたいと思います。 年商20億円かせぐ! Amazonせどりの王道 欲しいもの、食べてみたいものなどが次から次へと出てくるので、会社からの給料では足りないと思い、お金を稼ぐ方法は無いか調べていまして、そんな時に転売ビジネスという存在を知って何ぞやと読んでみました。 転売の仕組み 転売というのは買った商品を買った時にかかった金額よりも高い金額で売るというものだということは以前から知っていましたが、ゲームや本を店で売っても大した売値にならなかったので転売なんてどうやってやるのか見当がつきませんでした。 具体的にどのようなことをして儲けを出しているのか読んでみると、Amazonで売れている商品と売れている値段を調べ、フリマアプリ、主にメルカリという買い物アプリでAmazonの売値よ

                                                                      【書評】年商20億円かせぐ!Amazonせどりの王道 - 本が友達の大人の読書感想文
                                                                    • Ruby Advent Calendar 2022 part2 (15日目): 「Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門」 (mrubyシスプロ本) 読書日記 (※2年越し) - shioimm || coe401_

                                                                      Ruby Advent Calendar 2022 part2 15日目の記事です🎄 昨日は@rsym1290さんによる「AWS SDK for Ruby V3のスタブを使ってみる」でした。 まえがき 2020年11月25日に発売された udzuraさん著・Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門 (mrubyシスプロ本) の読書記事です。 実は本書の執筆中、レビューに参加させていただくという大変貴重な機会をいただいていたのですが、出版当時はまだわたしが自ブログを持っていなかったためにブログ記事を書くことができていなかったのでした… 時は流れて今年、mruby組み込みWiresharkを作ろうと思い立った(参考: RubyKaigi 2022に現地参加 & 登壇しました)際、その実装の参考にしようと再読してみたところ改めてめちゃめちゃたのしく勉強になったため、この機会に大変大変

                                                                        Ruby Advent Calendar 2022 part2 (15日目): 「Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門」 (mrubyシスプロ本) 読書日記 (※2年越し) - shioimm || coe401_
                                                                      • [読みやすい作品紹介 うまくいっている人の考え方]                                                         あなたの速読はどのくらい?読書が苦手な私が勧める読みやすい本

                                                                        [読みやすい作品紹介 うまくいっている人の考え方]                                                         あなたの速読はどのくらい?読書が苦手な私が勧める読みやすい本 2022 5/24 <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も「読書が苦手な私が勧める読みやすい本」を紹介します。読書は知識を得ることはもちろん、語彙力を高めることによってボキャブラリーも増え日々のコミュニケーションにも役立ちます。そんな日々の役立つ読書ですが、35歳を過ぎアラフォーになる私はほとんど読書(もちろん漫画を除きます!!)をしてきませんでした。ですので語彙力がなく日々の生活でとても困っています(笑)そんな日々の反省も兼ねブログ記事にもなるということもあり実際に私が読書をした結果私でも読める読みやすいと感じた本を紹介し

                                                                          [読みやすい作品紹介 うまくいっている人の考え方]                                                         あなたの速読はどのくらい?読書が苦手な私が勧める読みやすい本
                                                                        • 【音楽・本】本を読みながら聴くのに最適な音楽について!!音楽と読書の幸福なマリアージュ♪ヒロ的オススメはスウヴェク・ヤスクウケ『Park Live』 - ヒロの本棚

                                                                          ☆読書しながら音楽って聴きますか?☆ 今回は、読書と音楽のマリアージュ(結婚)について。 マリアージュはフランス語で、ワインと料理の相性について語る時に使われる言葉でもあります。 例えば生牡蠣と白ワインのシャブリのマリアージュは完璧だとよく言われていますが、貝類は苦手で味わったことはありません(^_^;) ワインと料理の最良の組み合わせを見つけることで、お互いのポテンシャルを120%引き出す・・・。 (呪術廻戦「渋谷事変」のあのシーンみたいですが・・・) それが、マリアージュです。 今回のテーマは音楽と読書のマリアージュですが、読書する時にはあまり音楽は聴かないという方も多いと思います。 特に日本語の歌を歌っている曲だと、読んでいる時でも歌の歌詞の意味を追ってしまって、読書に集中できなかったりしますね(^_^;) 読書している時に傍から話しかけられているようなそんな集中できない状態に陥って

                                                                            【音楽・本】本を読みながら聴くのに最適な音楽について!!音楽と読書の幸福なマリアージュ♪ヒロ的オススメはスウヴェク・ヤスクウケ『Park Live』 - ヒロの本棚
                                                                          • 【書評】放送中です! にしおぎ街角ラジオ - 本が友達の大人の読書感想文

                                                                            どうも。takaです。 今回の記事では、「放送中です! にしおぎ街角ラジオ (メディアワークス文庫)」についての感想を書いていきたいと思います。 放送中です! にしおぎ街角ラジオ (メディアワークス文庫) ストーリー 中央線沿線で大人気の街である吉祥寺の隣にある西荻窪。西荻窪は阿佐ヶ谷、高円寺と並んで東京23区の中でもレトロな街と呼ばれています。 そんな西荻窪の街の片隅にあるラジオ局で、挫折を味わった大学生3人組が、リスナーの相談を解決したり等、にぎやかにラジオを放送する物語です。 取り組む時は、完璧にこなせるかどうかよりも、充実感、楽しさを求める 3人はこれまでラジオ放送の経験も無く、それぞれ持っていた夢が叶えられなかったことによる、半ばヤケ気味でラジオ放送を始めました。 初めての経験なのでなかなか上手く話すことも出来ず、台詞を噛んだりと、グダグダな流れ。 しかし、そんな様子を聴いていて

                                                                              【書評】放送中です! にしおぎ街角ラジオ - 本が友達の大人の読書感想文
                                                                            • 【書評】ごほうびおひとり鮨 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                                              どうも。takaです。今回は漫画、「ごほうびおひとり鮨」について書いていきたいと思います。 ごほうびおひとり鮨 1 (ヤングジャンプコミックス) ストーリー 10年以上付き合っていた彼氏と結婚するものと思っていた主人公ですが、結果的に別れることになって悩んでいた所を、「今ならどんな贅沢をしても許される」というアドバイスをもらい、回っていない高級な鮨を食べるという贅沢をしていくお話です。 高級な食事から色々なことを学ぶことが出来る この漫画では、高級な食べ物は、満足感を与えてくれるものだということを伝えています。 主人公は鮨屋に行く度に出される料理に感動しています。 出典:ごほうびおひとり鮨 王嶋環 早川光(ヤングジャンプコミックス) 高級なものは高い。けれども高い分、高い値段に見合った歴史深く、クオリティの高い物が出てくるので濃い時間を過ごすことが出来ます。 お店の人に教わりながら食べるこ

                                                                                【書評】ごほうびおひとり鮨 - 本が友達の大人の読書感想文
                                                                              • 【書評】HELLO WORLD - 本が友達の大人の読書感想文

                                                                                どうも。takaです。今回は、野崎まど氏の「HELLO WORLD(集英社文庫)」についての感想を書いていきます。 HELLO WORLD (集英社文庫) ストーリー 高校生になった堅書直美は、未来の世界から来た自分から、自分が存在している世界は、アルタラという都市全体の情報が記録された装置の中にある世界で、同じ学校に通っている一行瑠璃という女性と付き合うことになることを知ります。 しかし、実際の世界では、花火大会の際に彼女は事故に遭って死んでしまいました。 その事実を改変すべく未来の世界からやってきた自分から彼女と知り合うまでの流れや、創造を具現化出来る道具をもらい、記録を書き換えるために奮闘します。 舞台は京都で、2019年に映画化されています。 出会う人によって人は成長する この作品を読んで思ったことは、まさにこれです。主人公の直美は読書好きで、内向的な性格です。その性格故に優柔不断

                                                                                  【書評】HELLO WORLD - 本が友達の大人の読書感想文
                                                                                • 数時間で完売店続出! 大重版決定! 超読書家声優 斉藤壮馬 全面協力! 秋の河出文庫フェア\濃い本しかないっ!/河出文庫ベスト・オブ・ベスト

                                                                                  数時間で完売店続出! 大重版決定! 超読書家声優 斉藤壮馬 全面協力! 秋の河出文庫フェア\濃い本しかないっ!/河出文庫ベスト・オブ・ベスト 河出書房新社(東京都渋谷区 代表取締役社長 小野寺優)は、大人気声優・斉藤壮馬さんの全面協力を得て行う「河出文庫ベスト・オブ・ベスト」フェアのうち、斉藤壮馬さんの特に好きな河出文庫ベスト5「斉藤壮馬的河出文庫ベスト5」の緊急重版を決定しました。 「河出文庫ベスト・オブ・ベスト」は毎年「河出文庫」秋のフェアとして展開しているもの。今年2019年は特別に、声優・斉藤壮馬さんの全面協力を得て開催中です。 「ヒプノシスマイク」「アイドリッシュセブン」「刀剣乱舞」など人気作品で活躍している斉藤壮馬さんは、読書エッセイや書評を連載、出版するほどの読書家。河出文庫もベストセラーのみならず、ロングセラーや隠れた名作、新作まで、幅広く読まれています。その見識をもとに愛

                                                                                    数時間で完売店続出! 大重版決定! 超読書家声優 斉藤壮馬 全面協力! 秋の河出文庫フェア\濃い本しかないっ!/河出文庫ベスト・オブ・ベスト