並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 693件

新着順 人気順

路線図の検索結果41 - 80 件 / 693件

  • 高速道路マップを「JR路線図ふう」にするとどうなるか 「この発想はなかった」「驚くほど見やすい!!」みんな目からウロコ

    首都圏の高速道路網を“鉄道の路線図ふう”に表した「JR東日本風高速道路マップ 東日本版」が、「すごい、超分かりやすい」「驚くほど見やすい」「パッと見て全体像が分かる」と話題になっています。 発想の素晴らしさもさることながら、いつも見ている電車の路線図ふうにするとこんなにもスッキリと理解できるようになるのかと感心します。制作者のあべっちさんに制作の意図、分かりやすさの工夫や秘密を聞きました。 これがあべっちさん作の「JR東日本風高速道路マップ」! 見慣れている鉄道路線図、ではありませんよ(画像提供:あべっちチューブさん) 首都高もJR東日本ふう路線図にすると、ほどよくシンプルに、拠点が分かりやすくなる (参考)首都高の路線図(出典:首都高速道路「首都高ドライバーサイト」) JR東日本公式路線図のフォーマットを忠実に再現 JR東日本風高速道路マップは、一見するとJR東日本の路線図のようですが、

      高速道路マップを「JR路線図ふう」にするとどうなるか 「この発想はなかった」「驚くほど見やすい!!」みんな目からウロコ
    • 路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会

      路線図、かっこいい。 カラフルな線がモジャーっとしてたり、ピーンとなってたり、クネーッとしてたりしてて、いろんな町の、いろんなかたちの路線図は、みててあきない。 そんな路線図を、ただながめて「いいねー」って言うだけの会を、コロカルの方々と一緒にすることになった。(記事中敬称略)

        路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会
      • 【取材】鉄道路線図のような「高速道路マップ」が分かりやすい!制作者HPで無料配布 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

        鉄道の路線図のように見やすい「高速道路マップ」について、制作者に取材した。鉄道路線図のような「高速道路マップ」が話題あべっちチューブの“あべっち”さんが作成した「ハイウェイマップ(高速道路マップ)~東日本版~」がネット上で話題となっている。一見、見慣れた鉄道の路線図のように見えるが、よく見ると駅名ではなく「江戸橋」や「八重洲」など高速道路のインターチェンジの名前が。JR路線ネットワークとほぼ同様の範囲の「首都高と高速道路のネットワーク」を1枚に収めた地図だ。 ネット上で「ありそうでなかった」「便利」「感覚的に分かりやすい」「エモい」「めちゃくちゃ欲しい」「鉄オタを道路に呼び込むのに最適」と話題になっている。独学でデザイン、1ヶ月かけ制作制作者のあべっちさんは元々動画制作を行っており、最近は同人活動(本やグッズ類の制作)を主に色々と多角的に活動しているそう。デザインに関しては興味があり少しだ

          【取材】鉄道路線図のような「高速道路マップ」が分かりやすい!制作者HPで無料配布 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
        • 関東圏の人に質問なんだけどこの路線図が頭に入っているの?「だいたい入っている」「乗換案内アプリでカバー」

          くんろく @9_6_0_0_0_z 外回りの営業やってたので、その時は1年でほぼ暗記できたし、3年目には山手線の中なら地図無しで最寄り駅にたどり着けたな。 twitter.com/KK08789280/sta… 2022-12-27 17:13:09

            関東圏の人に質問なんだけどこの路線図が頭に入っているの?「だいたい入っている」「乗換案内アプリでカバー」
          • 路線図をただながめて「いいねぇー」って言うだけのオフ会

            ふくざつにからみ合いつつも、カラフルに色分けされた鉄道路線図は、シュッとしていて、ながめているとうっとりしてしまう。 腐女子がイケメンに萌えるように、路線図マニアは路線図に萌える。 そんな萌える路線図をただながめて「いいねぇー」というだけのオフ会が開催された。

            • 地下鉄の路線図を描けるjQueryプラグイン「Subway Map Visualization」:phpspot開発日誌

              Subway Map Visualization jQuery Plugin | TechBubble 地下鉄の路線図を描けるjQueryプラグイン「Subway Map Visualization」。 もうなんでもアリか、という感じですが、次のように地下鉄マップ風のグラフィックを自由に描けるプラグインです。 ULのリストで定義していくと次のように自由に図形が描画出来ます。 東京の地下鉄を作ってみても面白いかもしれませんね。 まあ地下鉄じゃなくてもJRとかでもいい気がしますが。 関連エントリ テーブルの内容をリアルタイムにグラフ描画できるjQueryプラグイン「graphTable」 グラフ描画用のjQueryプラグイン集 jQueryベースの滑らかなグラフ描画ライブラリ「Flot」

              • バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                北九州市内を走る西鉄バスの停留所の表示ミスを次々と指摘し、修正につなげている幼稚園児がいる。同市小倉北区の安元誠志郎ちゃん(6)は、字を覚える前から運転手ごっこをしたり、運行表を書き写したりしてきたバスマニア。今では西鉄バスの市内路線図をすっかり覚え、指摘したミスは7件に上る。 【ぼくの指摘で表示が追加されたよ!】 誠志郎ちゃんが表示ミスを指摘するようになったのは今年2月ごろ。同市小倉北区大手町の「ソレイユホール・ムーブ前」バス停の「主な行き先」表示に「小倉北区役所前」がないことに気づいた。父隆治さん(41)が同社にメールで問い合わせて記載漏れが判明、4月ごろ修正された。 その後、同区の「検察庁前」「金田」各停留所でも、実際には行かない目的地が書かれた表記を発見。やはり同区の砂津停留所では、ある系統の行き先に別系統の停留所名があるのに気づいた。ダイヤ改正で替わった行き先が残ったままだった。

                  バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                • JR東日本:路線図

                  みどりの窓口、指定席券売機などの設備で絞り込みができます。 下記プルダウンより対象の設備を選択してください。 ※対象の駅名をクリックすると詳細ページへ移動します。

                  • 「不思議の国のアリス」の世界を路線図にすると意外に複雑だった!

                    世界中で読み継がれている児童文学「不思議の国のアリス」。その世界を地下鉄の路線図にするとこうなるというビジュアルが公開されています。 「不思議の国のアリス」はご存じルイス・キャロルの大傑作。白ウサギを追いかけて不思議な世界に迷い込んだアリスの大冒険を描いたファンタジー小説です。チェシャ猫や三月うさぎ、トランプの兵士など個性豊かな登場人物に心躍らせた人も多いでしょう。 しかし不思議の国における各地の位置関係ってこんな風になっていたんですね~。思ったより広いし、入り組んでいてびっくりしました。ちょっとした地方都市くらいの規模はありそうです。他の名作文学もこうやって路線図にしてみると面白いかも? Alice in Wonderland as a Subway Map [Brain Pickings via 不思議の国のアリスの世界を地下鉄の路線図にしたらこうなった] (山田井ユウキ)

                      「不思議の国のアリス」の世界を路線図にすると意外に複雑だった!
                    • 駅探ラボ:駅探路線図スクロール版:Where are you ?

                      ・JavaScriptやCookieをOFFにしていると正しく表示されません。必ずONにしてご利用願います。

                      • 東京の地下鉄の歴史 ~路線図と年表で時代をさかのぼる~

                        1925~1929年 概要 1927年、東京で初めて(日本で初めて)の地下鉄が、上野~浅草間に開業します。現在の銀座線の一部です。路線図では、現在と同じオレンジ色で描きましたが、当時はラインカラーなど決まっていなかったでしょうし、名称も「銀座線」ではありませんでした。当然、東京メトロや営団地下鉄もまだ存在せず、「東京地下鉄道」という会社が運営していました。 東北本線の上野~神田間が開通し、東京までの乗り入れを開始します。これによって、それまで6の字運転(「の」の字運転)だった山手線が環状運転を開始し、現在と同じ運転形態となります。 この頃、現在の東急東横線、東急大井町線、東急池上線、小田急小田原線、西武新宿線の前身となる路線が開業しました。 1925/03/11 京浜電気鉄道 北品川(旧:品川)~高輪(現:品川駅付近、廃止) 延伸開業。現在の京急本線の一部。 1925/11/01 東北本線

                          東京の地下鉄の歴史 ~路線図と年表で時代をさかのぼる~
                        • 歴史路線図を作る

                          真ん中の緑色がなにかは言わずもがなだと思う。 なお、徳川歴代将軍線がえんじ色の線。将軍に関係した家系と人物のみを入れたので、御三家のうち尾張家は入れてない。 路線図好きならピンとくると思うが、都営地下鉄路線図のオマージュである。 一見「わかりやすい」ような気がするが、よく理解して見ないと間違った解釈をしてしまうので注意が必要だ。 えんじ色の将軍線は、将軍になった順番を優先して表記しているので、隣駅の将軍は必ずしも親子というわけではない、家綱、綱吉は兄弟である。 吉宗以降の御三卿線は、一つにまとめるというかなり乱暴なことをやってしまった。本当は、田安家、清水家、一橋家で分けると正確ではあるけれど、そのへんを図に落とし込むにはだれかに3万円ぐらいもらわないとやってられない。 歴史好きなので、うっかりあれもこれもと盛り込んで、知識マウンティングしてしまいがちだが、そこはがまんである。あくまで路線

                            歴史路線図を作る
                          • 室町幕府や江戸幕府を路線図にするとすごくわかりやすい!その他面白い路線図いっぱいの #路線図ナイト

                            リンク 東京カルチャーカルチャー|ネットとリアルをつなぐソーシャル飲食店|@nifty 路線図ナイト3~またまた路線図をながめて「いいねぇ~」って言うだけの飲み会 【 カルカル10周年祭り!】グッとくる路線図をひたすら紹介しみんなで愛でる路線図好きによる路線図好きの為の超人気イベント第3弾決定!デイリーポータルZ記事の 『路線図をながめて「いいねぇ~」って言うだけのオフ会』 をカルカルでリアルイベント開催してなんと2回とも超満員という奇跡の異常人気イベント! 235 少年B @raira21 「 #路線図ナイト の趣旨を説明します」 「路線図をただ眺めて『いいねぇ~』って言う」 「そして我々、鉄道知識はあまりない」 「図しか見てない」 こんなん笑うわ。 pic.twitter.com/LSAyEeqTA6 2017-08-20 19:13:12

                              室町幕府や江戸幕府を路線図にするとすごくわかりやすい!その他面白い路線図いっぱいの #路線図ナイト
                            • JR東日本 東京近郊路線図

                              • JRグループの赤字路線廃止した場合の路線図

                                カオストレイン @chaostrain JR四国の厳しい経営状況が話題ですが、ここで各路線の営業係数と、赤字路線を廃止した場合の路線図を3パターンご紹介しましょう。 ※営業係数:100円の収入を稼ぐのに、いくらの費用がかかるかという指標です。営業係数が100未満なら黒字、100以上なら赤字。 pic.twitter.com/8gLh2pKFHC 2020-04-02 19:28:51

                                  JRグループの赤字路線廃止した場合の路線図
                                • 【地図ウォッチ】全国のバス情報、どうやってIT化を? 「交通ジオメディアサミット」初開催 乗換案内/ナビ御三家と「バス停検索」「路線図ドットコム」運営者が一堂に

                                    【地図ウォッチ】全国のバス情報、どうやってIT化を? 「交通ジオメディアサミット」初開催 乗換案内/ナビ御三家と「バス停検索」「路線図ドットコム」運営者が一堂に
                                  • 小田急電鉄の路線図はどこが変わったのか

                                    春は出会いと別れの季節。鉄道会社にとってはダイヤ改正の季節であり、ダイヤ改正に伴って「路線図が更新される」季節でもある。とはいっても、多くの場合は停車駅や乗換駅などの細かい変更であり、どこが変わったのかすぐには気付けない「間違い探し」レベルのものも少なくない。そんな中、小田急電鉄が3月17日のダイヤ改正に併せ路線図を一新した。 筆者は路線図マニアで、この時期になると路線図の差分を見つけてはニコニコしているのだが、姿が一変した小田急の路線図には「おっ」と腰を浮かせた。これは単なるダイヤ改正の副産物ではない。 小田急は代々木上原~登戸間の「複々線化」がようやく実現し、混雑緩和に向けた新ダイヤを打ち出している。新たに「通勤急行」「通勤準急」を新設し、これに併せて多摩急行を廃止。快速急行を多摩線でも運行させ、準急の停車駅が増えるなど、多くの施策を取り入れた。 大幅な「モデルチェンジ」は路線図にも及

                                      小田急電鉄の路線図はどこが変わったのか
                                    • まさかのパブリックドメインで配布! 電気回路図をヒントにした美しすぎる「鉄道路線図」完成

                                      美しすぎる鉄道路線図のSVG(Scalable Vector Graphics)ファイルがパブリックドメインで配布され、称賛の嵐に包まれています。 全体図 拡大図 この鉄道路線図は、デザイナーHashimoto Naoki(@hashcc)さんが作成したもの。1931年にハリー・ベックさんによってデザインされた「ロンドン地下鉄路線図」が好きで、その作図方法に基づきこの路線図を作ったのだそうです。ハリー・ベックさんは技術者で、電気回路図をヒントにロンドンの地下鉄路線図描いたことで有名な人物。その美しさに多くのファンがいます。 実はこの鉄道路線図、12月1日から24日(クリスマス)までをカウントダウンするアドベントカレンダー(「SVG Advent Celarnder 2014」)という企画の記事で公開・紹介されたもの。Hashimotoさんは「図形として“プログラマブル”でないといけなかった

                                        まさかのパブリックドメインで配布! 電気回路図をヒントにした美しすぎる「鉄道路線図」完成
                                      • 東京メトロ|電車・駅のご利用案内|路線図

                                        運行情報 列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

                                        • ここに札幌の地下鉄路線図がある。これからサイコロを振って大通駅を目指す。

                                          モダン寿司の折田 @tiesepts ここに札幌の地下鉄路線図がある。これからサイコロを振って出た目に従い移動。1番の大通駅(正確にはドン・キホーテ)を目指す。 http://t.co/5mIxpfDGuz 2013-04-07 15:24:09

                                            ここに札幌の地下鉄路線図がある。これからサイコロを振って大通駅を目指す。
                                          • canvasを使って地下鉄の路線図のようなグラフィックを描けるjQueryプラグイン・Subway Map Visualization

                                            面白かったのでご紹介。地下鉄路線図 のようなグラフィックを簡単に描ける、と いうユニークなjQueryプラグインのご紹介 です。なかなか珍しいですね・・・地下鉄 の路線図はインフォグラフィックでもよく 使用されていますね。 HTML5のcanvasを使って路線図のようなグラフィックを簡単なマークアップで描けます。駅に当たる場所にはリンクも貼れるので、上手く使えば面白いコンテンツが出来るかも知れないですね。 駅名部分がリンクになっていますよ。画像は使っておらず、HTML5のcanvasで書いていますのでIEには対応していません。 使い方<script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jque

                                              canvasを使って地下鉄の路線図のようなグラフィックを描けるjQueryプラグイン・Subway Map Visualization
                                            • Google Japan Blog: Google マップで路線図

                                              メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

                                                Google Japan Blog: Google マップで路線図
                                              • 基板の配線パターンで東京の路線図を表現!アート作品のようなICカードケースが登場

                                                大阪府吹田市の基板設計製造会社〈電子技販〉から、 東京の路線図を基板で描写したICカードケース 〈FLASH 東京回路線図 ICカードケース〉が発売されました! 電池がなくても光るギミックが搭載されており、改札にかざすと、 東京駅の位置に実装された赤色LEDが光るのが楽しい。 価格は9,000円(税別)。黒、緑、白の3色の カラーバリエーションがあります。 このケースに実装されている電子部品は、なんと合計199個。 基板の配線パターンで、東京近郊の路線図をデザインしました。 鉄道駅の名称は、東京なら「TKY」というように白シルク3文字で表現されており、 西エリアは横浜駅、北エリアは大宮駅、東エリアは西船橋駅まで網羅しています。 東京湾には大型船が浮かぶ遊び心も。 〈FLASH 東京回路線図 ICカードケース〉黒 〈FLASH 東京回路線図 ICカードケース〉では、 乗り換え駅に電子部品をは

                                                  基板の配線パターンで東京の路線図を表現!アート作品のようなICカードケースが登場
                                                • 日本全国シームレスな鉄道路線図API「駅すぱあと路線図」、ヴァル研究所が無償提供を開始

                                                    日本全国シームレスな鉄道路線図API「駅すぱあと路線図」、ヴァル研究所が無償提供を開始 
                                                  • 「駅名囲むの日本だけ?」路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会

                                                    いやー、路線図って本当にいいですね。 先月よりコロカルと連携して募集している路線図の画像。さらにたくさんの投稿がきました。 日本のみならず、世界各地からもポツポツきております。さっそくみていきましょう。

                                                      「駅名囲むの日本だけ?」路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会
                                                    • 世界中の地下鉄路線図を掲載しているサイト「SUBWAY MAPS」

                                                      ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アフリカ、アジア、中東の地下鉄路線図が掲載されているものすごいサイトです。それぞれの路線図にはさらに実際に地下鉄が走っている写真が付属しており、右上のカメラアイコンをクリックすれば閲覧可能。ちょっとした観光っぽい気分をパソコンの前に座りながら味わうことができます。 また、PDFやワード形式のファイルで印刷も可能。こうやって改めて見ると、日本の地下鉄はものすごく複雑な路線が入り乱れてますが、そういうのは日本だけじゃないみたいですね……。 詳細は以下。 SUBWAY MAPS 北朝鮮の平壌の地下鉄マップ、写真付き アムステルダムの地下鉄 バルセロナの地下鉄 ベルリンの地下鉄 カイロの地下鉄 ニューヨークの地下鉄 モスクワの地下鉄 大阪の地下鉄もあります

                                                        世界中の地下鉄路線図を掲載しているサイト「SUBWAY MAPS」
                                                      • 「CD店路線図」を作ろうとしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                        Twitterにはちょっと上げた件ですが。 「カフェ路線図」がバズってるのを見て「これCD店とかでやったらいけるんちゃうの」と思い、情報を拾ってEXCELに置いてみたのですが、予想以上に地獄じみた様相を呈してきたため、きれいにデザインすることなく止めてしまいました。 とはいえせっかく作ったので、成仏させるためにEXCELのままでスクリーンショット撮って公開することにします。 白丸は店が現存しているところ、黒丸はかつてお店があったところ 基本的に駅からの徒歩圏内にあることが条件。 かなり調べてはいるのですが、新星堂やTSUTAYAは、すごく昔にあったとか一瞬だけ存在していたとかで落ちているところもあるかもしれないです。 JR(山手線・中央線快速・中央総武緩行線・京浜東北線) 私鉄(東急東横線/田園都市線・小田急線・京王線) 私鉄を西ばかりにしたのは、HMVや山野楽器は東京の東の方に店があんま

                                                          「CD店路線図」を作ろうとしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                        • ネットの有名サイトを地下鉄路線図風にした「Web Trend Map 2007 Version 2.0」

                                                          前回のバージョンからパワーアップした今回のバージョン2では日本やドイツ、中国のサイトなども加えられており、さらにそれぞれの路線図の色はジャンルごとに、さらにお天気予報マークはそれぞれのサイトの評判、そしてその下の数字は「Web2.0」「Web1.0」のような区分けといった感じになっており、かなり実用的になっています。 1600×1024などの巨大な画像から印刷可能なPDF版、さらにはオンライン版やスクリーンセーバー版も今回は用意されています。 ダウンロードは以下から。 Information Architects Japan >> iA Notebook >> Web Trend Map 2007 Version 2.0 1. 1600×1024 2. 1440×900 3. 1024×768 4. A3/PDF オンライン版は以下から。クリックすればちゃんとそのサイトに飛ぶようになってま

                                                            ネットの有名サイトを地下鉄路線図風にした「Web Trend Map 2007 Version 2.0」
                                                          • 【画像あり】JR北海道の赤字路線を廃止した場合の路線図www : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                            【画像あり】JR北海道の赤字路線を廃止した場合の路線図www Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:44:36.19 ID:IW581RSI0.net 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:45:38.23 ID:IW581RSI0.net ええんか・・・ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:45:26.89 ID:L7ivJpVm0.net うーんこの 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:46:03.63 ID:ZqW2Temt0.net 道外 飛行機からのレンタカー 道内 マイカー やからね しょうがないね 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/20(土) 00:47:02.00 ID:xsJR58VV0.net 線がな

                                                              【画像あり】JR北海道の赤字路線を廃止した場合の路線図www : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                            • 銀座線はほぼ全駅に美味しいインド料理屋があるので南インド料理に絞って作った路線図がガチで便利「コンプするぞ」

                                                              なますてクッキング @namaste_cooking インド料理が好きな皆さん!! 私のカレー仲間が東京でカレーシェアハウス(@masala_bu)を運営してまして! マサラ感漂うシェアハウスなんですが、ちょうど今住民募集中とのことですので、興味があればぜひこちらからお問い合わせしてみてください!! note.com/philosophycurr… 2022-07-09 11:05:29

                                                                銀座線はほぼ全駅に美味しいインド料理屋があるので南インド料理に絞って作った路線図がガチで便利「コンプするぞ」
                                                              • 日本人が趣味で作った「台湾鉄道路線図」が台湾で大人気! 高速鉄道や地下鉄も

                                                                日本の鉄道ファンが作った台湾の路線図が台湾で話題になっています。 台湾の全鉄道がとても細かく描いてあります(47都道府県鉄道路線図より) この路線図を作ったのは趣味で路線図を作っている久留里さん。自分が使いたいからという理由で台湾の全線の路線図を作ったところ、台湾のネット民の間で話題となりました。その後、台湾の四大新聞社系列である「自由時報」「中時電子報」「蘋果即時」「聯合新聞網」で記事になるなど、多くのWebメディアで紹介される事態になりました。 台湾で記事になってる!(中時電子報より) 台湾のユーザーの反応はおおむね好意的で、自由時報の同記事のFacebookには「いいね」が合計で約1万1000回つけられています。 この路線図は「台湾(中華民国)国内の鉄道を全てA3の紙にブチ込む」という企画で作られたもので、国営の台湾鉄路管理局(台鉄)の路線のほか、台湾高速鉄道や地下鉄などさまざまな路

                                                                  日本人が趣味で作った「台湾鉄道路線図」が台湾で大人気! 高速鉄道や地下鉄も
                                                                • 路線図ドットコム 東海地方の交通インフォメーション

                                                                  当サイトは、私個人で調査した情報を元にしております。 そのため、間違い・情報が古い事がある可能性があります。 当サイトをご利用の結果、何らかの不利益や損害を被られたとしても、当方は一切責任を負えません。 常に最新情報を収集するよう努めておりますが、改正情報や間違いに気付きましたら、メールにて 連絡いただけると幸いです。 画像・路線図等の無断転載を禁じます

                                                                  • 東京メトロの路線図に潜む「しま模様」の謎

                                                                    山手線は緑、東海道新幹線は青、丸ノ内線は赤。路線図を彩っているのは、路線ごとに定められた「ラインカラー」だ。 特に多くの地下鉄路線が入り組む大都市圏の路線図は、ラインカラーが百花繚乱。例えば東京メトロの路線図は、東京メトロ9路線と都営地下鉄4路線を色分けし、JRや私鉄も合わせて18種類の線で構成されている。カラフルな線のうごめきを眺めていると時間を忘れてしまう。

                                                                      東京メトロの路線図に潜む「しま模様」の謎
                                                                    • ロンドンの地下鉄の重層立体構造っぷりを見ながらぐりぐりと動かしまくれる路線図「Experiments 07」

                                                                      ロンドンの地下鉄の路線図は公式サイトから手に入れることができますが、その路線図を立体アートのように見られるのが「Experiments 07」です。地下鉄の路線を平面ではなく立体的に表現することで、路線がどれくらい複雑に入り組んでいるかがわかり、実際に走行している電車もきっちり表現されているので、ボーッと見ているだけでも興味深い内容になっています。 bruno imbrizi : experiments 07 http://brunoimbrizi.com/experiments/07/index.html 上記のURLにアクセスすると、赤い玉が等間隔で並んでいる画面が表示されます。赤い玉が地下鉄の駅を表しており、その玉がつながってロンドンの地下鉄路線の1つ「Central」を表現。また、線内にある小さな直方体は電車で、ゆっくりとしたスピードで走行中です。 右上に表示されているコントロール

                                                                        ロンドンの地下鉄の重層立体構造っぷりを見ながらぐりぐりと動かしまくれる路線図「Experiments 07」
                                                                      • 粘菌:描く「関東の路線図」 「合理的な物流経路、設計に応用可能」--北大など研究 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                                        ◇「全長は短く」「迂回路も存在」 脳を持たない単細胞生物の粘菌を関東地方の形をした寒天上で育てると、実在の鉄道路線に似たエサを輸送する経路を作った。北海道大、広島大など日英の共同研究チームは、輸送効率や頑強性などは実際の鉄道以上に優れていることもあると分析。粘菌の経路を数値計算で再現し、物流や情報のネットワークの設計・評価に応用できるとしている。22日付の米科学誌「サイエンス」で発表した。 真正粘菌は環境によってアメーバ状の変形体になる。複数のエサがあれば各エサを囲む小集団を作り、その間を管状の経路でつなぐ。北海道大の手老(てろう)篤史・科学技術振興機構専任研究員(数理生物学)と中垣俊之准教授(生物学)らは関東地方の形にした寒天を利用。JR東日本の主要駅に相当する約30カ所にエサを、山手線内の部分に大きなエサと真正粘菌モジホコリの変形体を置いて繰り返し実験した。 1~2日後に主要駅を結ぶ経

                                                                        • ロンドン風に東京の地下鉄路線図を作った(´・ω・`) : VIPワイドガイド

                                                                          1:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:53:54.67 ID:AfH1Vmpv0 2:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/31(土) 21:54:24.57 ID:EInhtmcx0 ダンジョンすぎるだろう・・・ 3:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:54:26.10 ID:hheN40w+0 相変わらずキチガイじみた鉄道網 4:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:54:35.53 ID:HrqJgp/+0 は?もともとこういうのあったろ ボコられてえのか?あ? 5:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/31(土) 21:55:47.84 ID:ln8qv1pP0 >>1 地下鉄成増と地下鉄赤塚が逆になってるぞ 6:名無しさん@涙目です。(慈恩

                                                                            ロンドン風に東京の地下鉄路線図を作った(´・ω・`) : VIPワイドガイド
                                                                          • えきペディア : 東京メトロの路線図MAPと各駅詳細情報が一つになった便利アプリ。1545 | AppBank

                                                                            えきペディアは東京メトロの路線図Mapと構内マップや時刻表などの各駅の詳細情報が一つになった便利なiPhone アプリです。 乗り換え案内のような検索アプリに比べて、東京の地下鉄の各線の関連性や、各駅情報を知ることができるので、観光で東京に行く方、構内で迷いやすい方、地下鉄の入り口を見つけにくい方にはもってこいのアプリですよ。 すっきりとした起動後画面。 東京メトロ各路線の確認やご鑑賞は「路線図」から 路線図の解説 「概要」をタップして、路線をなんとなくつらつらと眺める。 「全路線」では東京メトロの全駅名が表示されている。2本指で広げたりすることで拡大・縮小できます。 「各路線」タップで個別の路線にハイライト&駅名表示へと、さくっと切り替え。 「路線駅一覧」から各駅の詳細情報へ 路線図一覧から、駅を選びます。 各駅の情報の主要コンテンツはこちら。周辺地図はGoogle Mapの情報ですね。

                                                                            • 【地図とデザイン】全国版鉄道路線図の新たなカタチ、APIの提供で“路線図のGoogle マップ”目指す ヴァル研究所「駅すぱあと路線図」開発者インタビュー

                                                                                【地図とデザイン】全国版鉄道路線図の新たなカタチ、APIの提供で“路線図のGoogle マップ”目指す ヴァル研究所「駅すぱあと路線図」開発者インタビュー
                                                                              • 亜方透👹🥜1/22僕ラブ36新年会結女34 on Twitter: "たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS"

                                                                                たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS

                                                                                  亜方透👹🥜1/22僕ラブ36新年会結女34 on Twitter: "たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅まで… https://t.co/QueCpd6QJS"
                                                                                • 東京の鉄道路線図・東京メトロと都営地下鉄の路線図|7mansion

                                                                                  東京の地下鉄・路線図一覧 東京都を中心とした首都圏の大動脈である東京メトロの路線図と都営地下鉄の路線図をグーグルマップに重ねて掲載しています。 ・東京メトロ(銀座線、丸の内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線) ・都営地下鉄(浅草線、三田線、新宿線、大江戸線) 見たい地下鉄を選択すれば、その路線図だけを表示する事ができ、駅周辺の詳細な地図情報も確認できます。