並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

車種別の検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

    そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカも年収1000万も無いじゃん? 無意味なことを口にするな あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!! あと周辺県民のくせに都民面しているカッペは郷土精神を養う為にまずは地元のイベントに参加しろ お前の地元は神奈川・埼玉・千葉だ、東京じゃない ▼ 都民の平均的な稼ぎ下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。位市区町村都道府県平均所得1位港区東京都⭐️1217万218円2位千代田区東京都⭐️1081万5822円3位渋谷区東京都⭐️872万9986円4位芦屋市兵庫県704万1074円5位軽井沢町長野県690万5130

      車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)
    • 「自転車専用通行帯」東京23区で134路線整備も8割余に違法駐車 | NHK

      車道の端を青く塗装するなどして区切り、自転車が安全に走行できるようにする自転車専用通行帯。東京23区では去年10月の時点で134路線が整備されていますが、警視庁が平日のある1日に調査した路上駐車のビッグデータをNHKが入手し分析したところ、その8割余りに違法駐車があることが分かりました。 自転車の関係する事故が全国で相次ぐ中、車道の端を青く塗装するなどして区切り、自動車と分離する自転車専用通行帯などの整備が進められる一方で、利用者からは、違法駐車によって通行帯の走行が妨げられているという指摘もあります。 NHKは、通行帯の違法駐車の実態を調べるため、警視庁が去年10月の平日の1日に行った調査で得られた東京都内の路上駐車のビッグデータを入手し、独自に分析しました。 分析は、昼と夕方に確認された違法駐車、およそ8万2000台の位置や車種などの情報に、通行帯の位置を重ねて行いました。 その結果、

        「自転車専用通行帯」東京23区で134路線整備も8割余に違法駐車 | NHK
      • 【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

        text:Kumiko Kato(加藤久美子) editor:Taro Ueno(上野太朗) 【写真】あなたの地域 人気の希望ナンバーは?【すべての轄別 希望番号人気ランキング】 (64枚) 自分の好きな番号をクルマのナンバーにつけられる、いわゆる「希望番号制度」が全国に導入されて20年以上(1999年5月~)が経過した。今では対象となる自家用車の4割以上が希望番号を選んでいる。 特に人気が高いため抽選対象となる番号も指定されており、その番号をつけたい場合は所定の申請用サイトや運輸支局などで申請をする。新車購入の際に営業担当者が代行してくれる場合も少なくない。 毎週月曜日に抽選をおこない、当選した人だけがナンバーを取得できる。 なお抽選対象となる番号は全国共通の他、特定の地域名や車種別でも設定されている。 ■全国で抽選になる番号 全国すべての地域で抽選になる番号は以下の14個。 ・・・1

          【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
        • 閉店日のゲーセンは「ちょい甘」設定になっていたし、常連客がフィギュアとお金をなるだけ落としていく日だった

          東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる > 個人サイト twitter いつもの風景がなくなる ハイテクランドセガ立石には、中学卒業後はめったに行くことはなくなった。 それでも立石を訪れたときに視界に入っては、中学時代にみんなで1つのゲーム機を囲んで楽しんだことを毎回思い出していた。 昔を思い出させてくれる場所が無くなるのは、とても切ない。 ハイテクランドセガ立石。放課後、自転車でみんな集まった。 入り口は3か所ある。この奥は有名な「呑んべ横丁」。それももうすぐ無くなるけど… 30年の歴史に幕を閉じる。ちょうど私が通っていた中学生の頃にオープンしていたのか、知らなかった! ビ

            閉店日のゲーセンは「ちょい甘」設定になっていたし、常連客がフィギュアとお金をなるだけ落としていく日だった
          • 「はたらくくるま」に戦車があるのは不適切か、畑を焼く - ネットロアをめぐる冒険

            パソコンが壊れまして、なかなか更新ができませんでした。大変書きづらいサブ機で記事を書いています。私は資料が集まったら基本的に一気呵成に1日で記事を書きあげるのですが、今回は挫折しそうです。やたら更新日時が空いていると思ったら、パソコンがまだ買えていないんだと思ってください(以上意味のないあいさつ)。 さて、本日取り上げるのは、先月話題になった、子ども用の本に戦車が載っててあーだこーだという話。 幼児向け乗り物図鑑『はたらくくるま』に戦車などを載せたのは不適切だったと講談社が増刷中止を発表したことに、ネット上で様々な意見が出ている。 自衛隊の車がなぜダメなのかといった疑問も多いが、講談社側は、「武器なので、働く車と同列に並べるのは難しい」と説明している。 幼児向け図鑑に「戦車」は不適切? 講談社「はたらくくるま」増刷中止に疑問の声も : J-CASTニュース まあ、いろいろ喧々諤々してました

              「はたらくくるま」に戦車があるのは不適切か、畑を焼く - ネットロアをめぐる冒険
            • カリフォルニア州の新車販売、EVが初のHV超え 2022年 - 日本経済新聞

              【シリコンバレー=白石武志】米カリフォルニア州における2022年の電気自動車(EV)の販売台数が21年比62%増の28万5199台に伸び、半導体不足などの影響で10%減の23万3496台となったハイブリッド車(HV、プラグインハイブリッド車=PHVを含む)を初めて上回った。車種別でも米テスラの主力EVが初めて州内のベストセラーカーになった。米カリフォルニア州新車ディーラー協会(CNCDA)が新

                カリフォルニア州の新車販売、EVが初のHV超え 2022年 - 日本経済新聞
              • 【トミカ50周年】 - ガネしゃん

                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子が先日車の免許を取得致しました(#^.^#) www.yumepolly.com 思えばまだ小さい頃から息子は車が好きでした。 記憶に残ってる中での大好きなおもちゃは、タカラトミーが販売するミニカー 「トミカ」です。 この「トミカ」今年の8月で発売50周年を迎えたそうなんですが、 トミカ超図鑑プレミアム 発売日: 2020/05/01 メディア: 大型本 息子のお気に入りは働く車でした。働く車といっても凄い数があります。息子は消防車が好きでした。散歩しながら道を通る車を見ては、指をさして名前を言い家に帰っては絵本を取り出して再確認。同じ車だと、嬉しそうに見せてくれます。 持っている車を並べては動かしまた並べながら数を数える…その繰り返しですが、数を数えたり(色分けしたり、違いで並べ替え等)色や名前を覚えたり、遊びの中でちゃんと勉強の

                  【トミカ50周年】 - ガネしゃん
                • ブッキング・ドットコムが斡旋する「白タク」に乗ってみた 衝撃の事実も【レポート】 - TRAICY(トライシー)

                  世界有数の旅行予約サイトであるブッキング・ドットコム(Booking.com)が、日本国内で違法行為である「白タク」の手配を斡旋しているという記事は、ライドシェア解禁を前に衝撃を与えた。 ブッキング・ドットコムはこの数か月で、国内では宿泊施設への未払い問題、世界的にはシステムへの不正侵入によるカード情報の漏洩が明らかになるなど、利用者の間でも問題の多い旅行予約サイトであるという認識が広まっている。一方で、旅行業法は日本国外の企業に適用できないといった法の限界もあり、監督官庁も対応に苦慮しているというのが現状のようだ。 空港での「白タク」は、中国人観光客が増えた2018年ごろから報道が増え、問題となっていた。主に中国人観光客が利用しているとみられ、料金の収受を渡航前に済ませていることや、ドライバーが「友達を乗せている」と主張するなど、取り締まりの難しさもみられた。 ”無法地帯日本”を体現した

                    ブッキング・ドットコムが斡旋する「白タク」に乗ってみた 衝撃の事実も【レポート】 - TRAICY(トライシー)
                  • いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                    ETC利用率93%、それでもETCを使わない人の「事情」とは? 高速道路を利用するうえで、何かと便利なサービスとして多くの人が利用しているのが「ETC」です。 2019年9月時点での全国利用率は92.9%となり、いまやクルマの移動にはなくてはならない存在ですが、なぜ現在でも7%近いユーザーはETCを利用しないのでしょうか。 【画像】これは衝撃! ゲートがバッサリ切断されたETC料金所(18枚) ETCの正式名称は、電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System)で頭文字をとった略称で呼ばれています。 高度道路交通システムのひとつとして、高速道路や有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるシステムです。 日本におけるETCの歴史は1994年に当時の建設省と道路四公団(日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団)

                      いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 非常に厳しい展開で全面安の日となっており悪材料が非常に多かったです。 【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】NY市場は大幅に反落し厳しい1日となっています。主要3指数は全面安で

                        【米国株】大幅反落で全面安の市場に不安広がる!長期金利、原油、債務上限問題など不安材料目白押し。そんな中テスラは出荷台数増で反発! - ウミノマトリクス
                      • 【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                        【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! みなさん、こんにちは。なまけものです。 今一番欲しいものはYogiboです。 最近疲労が取れず、記事を書く際に快適に過ごせるものを探していたらYogiboを発見しました。今月中に買おうと企んでいます。 Yogibo Mini (ヨギボー ミニ)【Yogibo公式ストア】 感想(38件) さて、この記事では楽は楽でも”精神的に楽なバイト”を8個ご紹介していきます。 以前、【おすすめバイト8選】の記事でもいくつかご紹介したのですが、今回は「一人で働くことができるバイト」と「大人数でワイワイ働くことができるバイト」を3~4個ずつご用意しました。 「夏休み中のバイトを探している」 「現在の職場の人間関係が良くない」 「もっと気楽に働きたい」 そんな悩みを抱えている方はぜひご一読ください! (以前の記事はこちらからお読みいただけます。) はじめに 1.

                          【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                        • いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは

                          2019年9月時点での全国利用率は92.9%となり、いまやクルマの移動にはなくてはならないETCですが、なぜ現在でも7%近いユーザーはETCを利用しないのでしょうか。 ETC利用率93%、それでもETCを使わない人の「事情」とは? 高速道路を利用するうえで、何かと便利なサービスとして多くの人が利用しているのが「ETC」です。 2019年9月時点での全国利用率は92.9%となり、いまやクルマの移動にはなくてはならない存在ですが、なぜ現在でも7%近いユーザーはETCを利用しないのでしょうか。 ETCの正式名称は、電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System)で頭文字をとった略称で呼ばれています。 高度道路交通システムのひとつとして、高速道路や有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるシステムです。 日本におけるETCの歴史は1994年に

                            いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは
                          • テスラ販売わずか6千台、日本でまったく売れない理由…日産「サクラ」に敵わず

                            テスラ「モデルS」(「Wikipedia」より/Benespit) 「NIKKEI Mobility」報道によれば、米テスラの2022年の日本での販売台数は約6000台であることがわかった。同社は同年の世界販売台数が131万台と世界EV(電気自動車)市場で2位の座にあり、同年の米国での販売台数は48万台(前年比約4割増)、欧州は23万台(同)と伸びているが、日本では前年比1割増にとどまる。1300万円近い新車販売価格(「モデルS」)や200万円超とされるバッテリー交換費用をはじめとする高額な修理・パーツ交換費用、さらにはEV用の充電拠点の少なさなどがハードルとなっているようだ。その一方、国内では日産自動車の軽EV「サクラ」の22年度の販売台数が約3万3000台になり、EV市場トップとなっている。国の補助金を使えば180万円ほどから購入できる点や、テスラと違い小回りが利くサイズであることなど

                              テスラ販売わずか6千台、日本でまったく売れない理由…日産「サクラ」に敵わず
                            • 【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に | AUTOCAR JAPAN

                              自分の好きな番号をクルマのナンバーにつけられる、いわゆる「希望番号制度」が全国に導入されて20年以上(1999年5月~)が経過した。今では対象となる自家用車の4割以上が希望番号を選んでいる。 特に人気が高いため抽選対象となる番号も指定されており、その番号をつけたい場合は所定の申請用サイトや運輸支局などで申請をする。新車購入の際に営業担当者が代行してくれる場合も少なくない。 「・358」のナンバープレート。    小柳出幸二 毎週月曜日に抽選をおこない、当選した人だけがナンバーを取得できる。 なお抽選対象となる番号は全国共通の他、特定の地域名や車種別でも設定されている。 全国で抽選になる番号 全国すべての地域で抽選になる番号は以下の14個。 ・・・1 ・・・7 ・・・8 ・・88 ・333 ・555 ・777 ・888 11-11 20-20 33-33 55-55 77-77 88-88

                                【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に | AUTOCAR JAPAN
                              • DIYに必要な純正部品、お勧めの購入方法はこれだ!サンメカshimoの日記 - サンメカshimoの日記

                                純正部品を手に入れよう! シモテンです 今回は、「DIY純正する人の純正部品の入手方法」を紹介する 愛車の修理や部品交換をDIYで行う人にとって、純正部品の入手は避けて通れない 個人で純正部品を入手する方法を、素人サンデーメカニックのシモテンが紹介する 純正部品を手に入れよう! サンデーメカニックには純正部品が必要 主な純正部品の購入方法は 1.カーディーラー、修理工場に依頼する 2.インターネット通販 3.部品共販 品番を調べる 個人販売はしてくれるのか? DIYに向いている購入方法は 近くにあれば気軽で便利に利用出来る部品共販 サンデーメカニックには純正部品が必要 部品の交換や修理には当然、部品が必要となる オークションや中古パーツ販売店、リビルト品等も選択肢としてある 勿論、私も上手に利用させていただいている しかし、新品ではないパーツを使うには品質に不安があったり、在庫がなかったり

                                  DIYに必要な純正部品、お勧めの購入方法はこれだ!サンメカshimoの日記 - サンメカshimoの日記
                                • 【素人ならこんなもの】傷ついた愛車の傷を補修する

                                  凹んだ傷をちゃんと補修するには ド素人が修復するにしても、きちんと直すには概ね次のような手順が必要となってくる 屋根の内張りを剥がす 屋根の内側から凹んでしまったところを押し戻す 屋根の傷をヤスリ等で均し、キズの周辺の塗装を削り取り、脱脂する パテを塗り付け、周囲との段差が無くなる様にヤスリを粗目から細目へと使って削っていく 不要な部分に塗料が付かないように「マスキング」する 下地塗料(サーフェーサー)を吹き付け、ボディー色のスプレーを吹き付け、ボカシ剤を吹き付ける クリアースプレーで塗装面をコーティングする 最後に「コンパウンド」磨き、ツヤを出して完了 最低限の補修 う~ん、結構大変である それに、直しても「布団ばさみ」とか、ベランダからの新たな落下物の直撃は続くだろうなぁ~ と言うことで、簡単に最低限の補修で済ませることにした ともかく、錆を発生させないことが最重要なのだ タッチアップ

                                    【素人ならこんなもの】傷ついた愛車の傷を補修する
                                  • 自分でやっちまえ!ルーフボックスを一人で取り付ける方法!キャンプ道具を積もう - サンメカshimoの日記

                                    自分でやっちまえ!ルーフボックスの取り付け方法 シモテンです 今回は「ルーフボックスを自分で取り付ける方法」を紹介する 旅行やキャンプ、釣りなどを楽しむ時には、車に載せる荷物が増える事が多くなる 冬のスキーではウェアやブーツや板を積み込むと、乗車人数によっては荷室が小さなファミリーカーでは荷室に余裕がなくなる そんな時に活躍するのが車の屋根上に取り付けるルーフボックスだ 特に濡れ物や汚れ物など車内に入れたくない物を積み込むにも便利だ 自分でやっちまえ!ルーフボックスの取り付け方法 ベースキャリアを取り付ける ルーフボックスを取り付ける 屋根に乗せる 取付金具(クランプ)の取り付け ルーフボックスの位置を決めて固定 ベースキャリアを取り付ける ルーフボックスを取り付けるには、基礎になる「ベースキャリア」の装着が必要になる ベースキャリアの装着には、車種別の専用のアタッチメントが必要だ 車種別

                                      自分でやっちまえ!ルーフボックスを一人で取り付ける方法!キャンプ道具を積もう - サンメカshimoの日記
                                    • 売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々

                                      先日、ブログに書きましたが、車を買い替えたので、それまで乗っていた SUBARU WRX STI tS を売却しました。(というか下取りしてもらった。) 今回は、前回のように一括査定に出さず、ディーラーに下取りしてもらいました。値引きの過程で、評価額を結構上積みしてもらったのと、自分で売る諸々の手続きが、正直ちょっと面倒くさかったというのがあります・・・w 納車当日まで乗ってられるし、ディーラーで乗り換えるだけで良いですしね。 前回は↑のような感じでしたが、今回も後付けのカスタムパーツが多数あったので、一括査定に出して、専門店の方に査定してもらった方が値段はついたとは思いますが。 ディーラーでの下取りはあくまで純正ベースでの評価となるので、この辺は仕方ないですね。 尚、乗っていた車は、こんな感じの車です。 売却した車を中古車市場で発見 これまですごく愛着を持って乗っていると、やっぱり行く先

                                        売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々
                                      • 無けりゃ作ればいいんだ!自分流【オリジナルのインナーバッフルの作り方】

                                        公開日 2021年5月7日 最終更新日 2021年5月18日 適合品がない!じゃあ自分で作ればいいんだ 今回は「自作インナーバッフルボードの作り方」を紹介する シモテンです 楽しい音楽は、楽しいドライブには欠かせないのではないだろうか どうせだったら、車の中でも「いい音」で聞きたいものだ そこで、手っ取り早く「いい音」を手に入れるために行うのが「カスタムスピーカーへの交換」である この、カスタムスピーカーへの交換の際に必要になってくるのが「インナーバッフル(バッフルボード)」だ 今回は「自作インナーバッフルボードの作り方」を紹介する インナーバッフルとは インナーバッフル(バッフルボード)はスピーカーを取り付けるための土台だ いくつかの役目があるのだが、最大の目的はカスタムスピーカーを取り付けるための「スペーサー」だ カスタムスピーカーと純正スピーカーでは取り付け穴の位置が違うので、このイ

                                        • 交通量調査がAIに置き換わらない理由について

                                          元ネタ https://togetter.com/li/2097366 交通量調査を計画したり色々する仕事をしていたことがあったので補足したくなった。 すでに映像から車種別に台数カウントをすることはできていて、条件が揃えば良い精度が期待できる。ただ実際には次の理由から人間を使わざるを得ない場合がある。 ①高所にカメラを設置できない 精度の良し悪しはカメラアングルにかかっている。車を遮るものが映らないように高所から撮影する必要があるが、これがなかなか難しい。特に多車線道路の場合、普通の三脚だと高さが足りずまともな精度が出ない。電柱などにカメラを固定するにはその管理者に許可を取る必要があるが、手間がかかるしそもそも渋られる。 ②監視員が必要になる これは交通量調査を行う会社によるが、カメラへのイタズラや盗難を防ぐために監視員が必要。カメラ1台につき1人とまではいかなくても。高所からの撮影を実現

                                            交通量調査がAIに置き換わらない理由について
                                          • レンジエクステンダーEVとは?EV・PHEVとの仕組みの違い、メリットを解説 - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう

                                            電気自動車(EV)に関連して「レンジエクステンダー」という用語があります。これは、EVに発電機として小さなエンジンを搭載し、航続距離を伸ばす仕組みのことです。電欠の不安を軽減してくれる素晴らしい方法ですが、はたして今後レンジエクステンダーを組み込んだ「レンジエクステンダーEV」は増えていくのでしょうか。レンジエクステンダーの仕組みからメリット・デメリットまで解説します。 レンジエクステンダーEVってどんな車? レンジエクステンダーとは「航続距離を延ばす」仕組みのこと レンジエクステンダーEVは「発電機」として小さなエンジンを搭載 レンジエクステンダーEVとPHEVの違いは? レンジエクステンダーEVと日産「e-power」搭載車の違いは? レンジエクステンダーEVの定義はあるの? レンジエクステンダーEVはどのくらいある? 搭載車種を紹介 Ⅰ.BMW「i3」 Ⅱ.LEVC「TX-THE E

                                              レンジエクステンダーEVとは?EV・PHEVとの仕組みの違い、メリットを解説 - EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう
                                            • 【ETC利用9割以上でも】高速道路の料金所、なぜ有人ブースがいまだたくさん存在する? 今も大量募集 | AUTOCAR JAPAN

                                              ETCは1997年に小田原厚木道路小田原料金所や東京湾アクアライン木更津金田第一(本線)料金所にて試験運用が約2年間おこなわれたことから始まる。 NEXCO東中西3社をはじめ高速道路6社における5車種別ETC利用率(令和2年9月)の平均は約93%。首都高に限れば96.7%と非常に高い利用率となっている。 一般レーンを利用する人がいる限り料金ブースは有人としなくてはならない。通行料金の収受業務をおこなうのが「料金収受員」。採用が今年2月頃からとくに盛んにおこなわれる。    加藤博人 料金所を通過するクルマが100台あったとしたらそのうち3〜4台が一般レーンを使っている計算になるが、それでも一般レーンを利用する人がいる限り、どうしても料金ブースは有人としなくてはならない。 そして、この有人ブースで通行料金の収受業務をおこなっているのが「料金収受員」と呼ばれる料金所スタッフだ。 料金を収受する

                                                【ETC利用9割以上でも】高速道路の料金所、なぜ有人ブースがいまだたくさん存在する? 今も大量募集 | AUTOCAR JAPAN
                                              • トヨタ社長「辛抱の時、切り開いて」全国販売店表彰で - 日本経済新聞

                                                トヨタ自動車は22日、名古屋市内で「全国トヨタ販売店表彰」を開いた。全国のトヨタ系販社代表ら約700人が出席した。トヨタは車種別に現在4系列ある販売店で5月以降、すべての車種を扱う方針。あいさつした豊田章男社長は「販売店と顧客とのつながりは、(市場縮小という)辛抱の時を切り開くチャンスになる」と述べた。22日、取材に応じた同社長は、トヨタが開発・生産体制や雇用を維持する目

                                                  トヨタ社長「辛抱の時、切り開いて」全国販売店表彰で - 日本経済新聞
                                                • フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  ネット通販の普及で宅配荷物量が急増する中、国土交通省は、軽貨物車で配達を請け負う運送事業者について、初の実態調査に乗り出した。事業者の大半は個人事業主のドライバーで、近年参入が相次ぎ、事故が急増している。個人事業主は労働法令の対象外で、長時間労働が事故増の背景として指摘されている。同省は1万人規模のアンケートで働き方を把握し、環境改善につなげる。(苅田円) 【図解】アマゾンのAIを使った宅配の仕組み 実態調査では、首都圏や近畿圏の個人ドライバーら1万人を無作為に抽出。普段の荷物量や主な取引先、無理な発注の有無などについて聞く。質問文はすでに発送しており、5月頃までに回答をとりまとめ、どのような対策が必要か検討する。 国交省によると、軽貨物運送事業者は2021年度に20万9250業者と10年間で3割以上増加。同省はこの大半が個人事業主とみている。宅配便取り扱い個数が10年間で1・5倍に増えて

                                                    フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 家族も喜ぶ高音質!カスタムスピーカーへ交換・取り付け方法

                                                    純正スピーカーの取り外し方 ドアパネルさえ外してしまえば、純正スピーカーがむき出しとなる 配線コネクタを外し、あとは純正スピーカーを外すだけ 「なぁんだ、これを取れば良いんだろ」 と初めは軽く思ったのだが、実は一番大変なのは「純正スピーカーを取り外す」事なのだ トヨタの純正スピーカーは3点をリベット留めしてあり、このリベットを破壊して外すのだ ともかく破壊出来れば良いので「電動ドリル」を使いリベットを削っていったが、途中でドリルも折れ、心も折れそうになった まぁ、3.5ミリのドリルは細かったので、4.5ミリから5ミリ程度が丁度良し スピーカー背面吸音材 折角カスタムスピーカーに交換するので、「良い音」のために軽く「デッドニング(余分な振動を抑える)」を施した スピーカー背面から出る音を吸収するための「背面吸音材」をドア内部の鉄板部分に貼り付けたの 背面吸音材は波型のスポンジのような物で、高

                                                    • “プリウスミサイル”はやっかみが生んだ言葉か…プリウスは事故が起きにくい

                                                      プリウス(「Getty Images」より) “プリウスミサイル”という俗語がインターネット上で今も話題になっている。トヨタ自動車製のハイブリッド車「プリウス」の絡む交通事故が多いというイメージから生まれた言葉だ。本当にプリウスは、他の車種より突出して事故が多いのか。自動車ジャーナリストの桑野将二郎氏の見解を軸に検証してみる。 プリウスミサイルという言葉は、2019年に世に広まった。きっかけは同年4月、東京・池袋で当時87歳の元通産官僚の男性の運転するプリウスが暴走し、母子が死亡するなどした事故だった(男性は禁固5年の実刑判決が確定)。テレビのワイドショーで大々的に取り上げられ、大破したプリウスの車体の映像が繰り返し流れた。さらに同年5月に千葉県市原市で当時65歳の男性が起こした負傷事故や、2016年2月に大阪市で当時51歳の男性が招いた死傷事故もプリウスだったことから、「プリウスは危ない

                                                        “プリウスミサイル”はやっかみが生んだ言葉か…プリウスは事故が起きにくい
                                                      • 車を買うなら今?新型コロナで業績が落ち込んで値引き交渉もしやすく

                                                        値引き交渉のコツ新車も今年は大きな値引きの可能性があります。 しかし、登録未使用車と違い新車の場合には基本的には交渉しないと安くなりません。 いくら時期がよくても交渉を失敗すると大きな値引きを得ることはできないのです。 実は値引きにはコツがあるんですよ。 私は今まで何度か新車を買ってきましたがその都度その車の値引きとしてはかなり大きなものをゲットしてきました。(某サイトの車種ごとの値引き最高値を超えたことも) 今回はそのコツをご紹介しましょう。 今乗っている車の下取り相場を知っておこう多くの方は新車を買うときに今乗っている車を下取りに出すと思います。 多くの方はディーラーでは下取りすると思いますが、相場を知らないことをいいことに結構安値での下取りのケースが多いんですよ。 ディーラーで100万円の価値しかないけど色を付けて110万円で買い取りますと言われた車が、他の買取やさんで150万で買い

                                                          車を買うなら今?新型コロナで業績が落ち込んで値引き交渉もしやすく
                                                        • 急成長の中国製EV、識者に聞く売れる理由と日本メーカー挽回策

                                                          中国メーカー製の電気自動車(EV)が躍進している。中国市場では、苦戦する日系や欧州系の自動車メーカーを尻目に、EVの販売台数を伸ばしている。世界市場に目を向けても、「NIKKEI Mobility」の報道によれば、2023年1~6月のモデル別EV販売台数で上位20モデル中12モデルが中国メーカー製となっている(図1)。 「NIKKEI Mobility」が調査会社マークラインズのデータを基にまとめたEVの車種別世界販売台数調査では、米Tesla(テスラ)の「モデルY」「モデル3」に続き、BYDの「元PLUS/ATTO 3(アット3)」、同「海豚/DOLPHIN(ドルフィン)」、広州汽車の「AION S」、同「AION Y」と中国EVの車種が並ぶ。(写真:BYD Auto Japan)

                                                            急成長の中国製EV、識者に聞く売れる理由と日本メーカー挽回策
                                                          • クロカン四駆の定番カスタムのグリルガードについて - 会社員Aのお話

                                                            クロカン四駆といえば、フロントにスチールやステンレスのパイプで作られた「フロントガード(グリルガード)」を付けたくなりますよね。今回はそんなグリルガードについて紹介します。 ▼この記事の目次 グリルガードとは グリルガードの意味 車種別かっこいいグリルガード ランドクルーザープラド150 ジムニー デリカ ハイエース 合わせて読みたい記事 クロカン仕様にするなら欠かせないヒッチキャリアについて まとめ グリルガードとは グリルガードは「しし狩りバンパー」「カンガルーバー」とも呼ばれており、金属製のパイプや金属板を折り曲げて作られたバンパーのことです。 グリルガードの意味 カンガルーとの接触事故が多い広大なオーストラリアで、自動車とカンガルーが接触したときのボディの被害を抑え、走行に支障がでないようにするために開発されたバンパーです。日本では野生動物と衝突する事故は稀ですが、このグリルガード

                                                              クロカン四駆の定番カスタムのグリルガードについて - 会社員Aのお話
                                                            • 【位置決めが大事】ベースキャリアの取り付け方法!カローラフィールダー

                                                              公開日 2021年8月30日 最終更新日 2022年11月28日 シモテンです 旅行やキャンプ、スキーや海水浴などの遊びには、道具が必要になる トランクルームに入らない荷物や、スキー板、汚れもの、濡れたもの等車内に持ち込みたくないグッズもある そんな時には車の屋根の上にBOX(ジェットバック・ルーフボックス)があると助かる 今日は土台となる「ベースキャリアの取り付け方法」を紹介する TERZOのベースキャリア 愛車「フィールダー」に取り付けたのは「TERZO」のベースキャリアとバーのセットだ 以前に「トヨタオーパ」に取り付けていたものだが、「ホルダー・スリットベース」を除いて、そのまま使用できそうだ ホルダーは、車両のルーフに引っ掛けてシステムキャリアを固定する金具です スリットベースは、システムキャリアの底部に取り付けるクッション材、フィッティング材となるゴム材だ 今回は、「ホルダー・ス

                                                              • 3186 ネクステージ 2021.11期(25.3P) 成長性は20%前後だが、規模から成熟企業目線でバリュー視野 成長性からみた株価は割高感は少なめで妥当株価帯 自動車販売 - ねこぷろ

                                                                成長性実績 ☆☆☆ 成長性来降 ☆☆☆ 収益性直近 ☆ 時価総額変 ☆ (2022.2.13改) 2022年2月10日終値での時価総額は2133億円 予想PERでは 17倍台  PBRは 4.91倍 今期予想売上からみた予想PSRでは 0.73倍ほど 成長性は20%前後だが、規模から成熟企業目線でバリュー視野 成長性からみた株価は割高感は少なめで妥当株価帯 収益性は依然低いが改善も 財務はまだまだ。 現状☆1つ Sponsored Link 3186  ネクステージ 2021.11期(25.3P) 売上2912.63億 (2021) Cランク M ✩(2022.2.13改) 上場  2013.7 中古車販売の大手。東海発祥で全国店舗網を形成中。 車種別の専門店展開。輸入車も取り扱う 2021年11月期 売上成長率 直近 20.7% 売上成長率 3年平均年換算 21.7% 売上成長率 5年平

                                                                  3186 ネクステージ 2021.11期(25.3P) 成長性は20%前後だが、規模から成熟企業目線でバリュー視野 成長性からみた株価は割高感は少なめで妥当株価帯 自動車販売 - ねこぷろ
                                                                • 軽自動車が「危険」は車体サイズが原因じゃない! レーシングドライバーが語る「問題点」とは

                                                                  軽自動車が「危険」は車体サイズが原因じゃない! レーシングドライバーが語る「問題点」とは (1/2ページ) この記事をまとめると■基本的な衝突安全性能の評価はクルマの大小にかかわらず条件を変えていない ■さまざまな軽自動車を試乗テストすると、衝突安全性よりも操縦安定性が気になる ■軽自動車は「小さくて危険」よりも「操縦性を重要視しおらず危険」なモデルの方が多い 基本的な衝突安全性能などは普通車と変わりないモデルも増えた 日本独自の規格で販売される軽自動車。今やクルマは一家に1台からひとり1台の時代へと移行する、その象徴のように売れまくっている。自販連(日本自動車販売協会連合会)と全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が統計を発している車種別販売数で、両方を合わせてもつねに上位を占めているのは軽自動車だ。平成10年に現在の規格になってからは室内も広く、動力性能も向上して普通車から乗り換えても不満

                                                                    軽自動車が「危険」は車体サイズが原因じゃない! レーシングドライバーが語る「問題点」とは
                                                                  • なぜSUVは売れているのか 「しばらく人気が続く」これだけの理由

                                                                    地域性もあるが、全国どこでも都市部で見かけるクルマは軽自動車(といってもいろいろあるが)とRV(レクリエーショナル-ビークル=レジャーに使う多目的車)、プリウスなどのハイブリッド車が大半を占めている。 ミニバンを必要とするのは子どもが小さいファミリー層と、大きなクルマを好む層だ。少子高齢化も影響しているのだろうが、RVではミニバンよりも最近はSUVを見かけることが多くなってきた。 販売台数を車種別で見ると、トヨタのヤリス、カローラ、ルーミーがほぼ上位3位を独占状態で、それを日産ノートが追う展開であり、SUVの人気はそれほどでもないように見える。 ランキングではトヨタ・ライズが6位前後、ホンダ・ヴェゼル、トヨタ・ハリアーやランドクルーザー、RAV4、マツダCX-5といったSUV勢が10位以降20位程度までにランクインしている程度だ。しかし単一のボディでそう安くもないクルマばかりがこれだけ売れ

                                                                      なぜSUVは売れているのか 「しばらく人気が続く」これだけの理由
                                                                    • 【DIY】ランクルにテレビナビキット(TV&NAVI KIT)取り付け - ツールライクと犬と猫

                                                                      こんにちは。 先日、リモートワーク中に家具の角に足の小指をぶつけ、 いつもより激しくぶつけたなぁと思っていたら、、、 剥離骨折してました。 最近、ランニングを初めて少しタイムが伸びてきただけに 走れないのが悔しいですね。 さて、本日は、ランクルにテレビナビキットを取り付けた DIYをご紹介します。 概要 必要なツール 内張りはがし インパクトドライバー ソケット 電工ペンチ パーツ テレビナビキット(TTN-87B-A) 作業 センタースピーカーパネル取り外し エアコン吹き出し口取り外し モニター取り外し 足元サイドパネル取り外し ナビ本体取り外し テレビナビキット取り付け ビルトイン用の配線接続 ビルトインのボタン取り付け 概要 所要時間:3時間 難易度:★★★☆☆ 専門知識:中 ネットで探しても意外に取り付けを詳しく解説してくれている 情報があまりありませんでしたので、せっかくと思い

                                                                        【DIY】ランクルにテレビナビキット(TV&NAVI KIT)取り付け - ツールライクと犬と猫
                                                                      • 【EVは普及しない?】間違いだらけのEV懐疑論

                                                                        皆さんおはようございます、環境系vTuberの八重さくらです! 今回は最近増えてきた「EV懐疑論」のよくある間違いについて、徹底解説します! 2020年に政府がカーボン・ニュートラルの方針を明確に示して世界のEV化に歩調を合わせるなか、これに逆らい日本の自動車産業を潰そうとするかの如く「間違いだらけのEV懐疑論」を展開するメディアが後を絶たない。 当ブログでは従来からそのような「間違いだらけのEV懐疑論」に対して「ファクトチェック記事」を執筆してきたが、似たような間違いが繰り返し散見されることから、誰でもかんたんにファクトチェックができるよう「よくある間違い」をまとめた記事を公開することとした。 1. 技術・コスト 1-1. EVはガソリン車より高い? バッテリーのコストを引き合いに出して「EVはガソリン車より価格が高い」「低価格な軽自動車が中心の国内市場では売れない」などとする主張がある

                                                                          【EVは普及しない?】間違いだらけのEV懐疑論
                                                                        • 【2021年最新完全版】車の査定額をアップする情報、車査定のお役立ち情報まとめ

                                                                          このページでは、車の査定額をアップする方法を車種ごとにご紹介します。 車を売りたい方、高価買取を目指したい方や、査定とは何?という初心者の方までを完全サポートしています。 また、車種別でのサイトもリンクしておりますので、ぜひご活用ください。 廃車?買取?動かない車を査定してもらいたい方向け ・【中古車買取業車の実態】廃車?買取?“動かない車”を査定してもらいたい方向け ・廃車か引取りか、いや、動かない車を売る!とお考えの方々へ ・【動かない車を処分したい!】中古車買取業車の実態とは!廃車?買取?動かない車を処分したいとを考えている人へ伝えたい ・【動かない車(不動車)をなんとか売りたい人へ伝えたい】廃車?買取?車買取業者の裏事情 ・「動かない車の処分・・・」買い取りが出来る理由、その実態を暴露 事故車を売りたいと考えている方向けのサイト ・【事故車買取でも一括査定】廃車にすることなく高額で

                                                                            【2021年最新完全版】車の査定額をアップする情報、車査定のお役立ち情報まとめ
                                                                          • なぜ軽トラックが続々と消えているのか? 日本が誇る自動車文化が衰退の危機 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                            かつては各メーカーから自社開発の軽トラックが発売されていたが、現在となってはスズキ「キャリイ」、ダイハツ「ハイゼット」、ホンダ「アクティ」を残すのみとなってしまった。ほかのメーカーは、キャリイかハイゼットをOEM供給される形でそのモデルを維持している。 しかし、登場から42年頑張ってきたアクティに関しても、2021年6月にその歴史に幕を下ろすことが明かされている。そうなると、残る独自モデルはキャリイとハイゼットのみとなってしまう。 日本の軽トラックが独自に進化を遂げ、優れた製品であることは疑いようのないものだが、全国軽自動車協会連合会がまとめているデータを見てみると、軽トラックの販売台数が年々減少していることが判明した。 農業には欠かせないクルマとして、いまだ需要があるであろう軽トラックだが、なぜ減少していっているのか? その原因はどこにあるのか? 日本が誇る働くクルマの代名詞、軽トラック

                                                                              なぜ軽トラックが続々と消えているのか? 日本が誇る自動車文化が衰退の危機 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                            • アクセル全開なのに追い越せない! 軽四オーナーが悩む「モタモタ感」が数万円で解消できた(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

                                                                              自動車メーカーの技術進歩により、ここ数年でとても力強く走るようになった軽自動車。しばらく軽四に乗っていない人なら、びっくりするかも知れないほど。ターボエンジンを搭載したスポーティなグレードに限らず、NAエンジンの標準グレードでも、街中を普段乗りする程度なら「まったく不満がないよ」という人も多いことだろう。 走りや快適性を追い求め続ける新旧の軽自動車たち【写真18点】 けれども高速道路だったり、中~長距離を移動する時には「もう少し力に余裕があればなぁ」と思う場面も出てくる。そんなときぜひとも試してほしいのが、チューニングコンピューター(以下チューニングCPUと略)やスロットルコントローラー(以下スロコンと略)の装着である。 さて、チューニングCPUやスロコンだが、今回は「速く走る」ということではなく「運転が楽になると疲れも出にくくなる」という意味で捉えていきたい。 例えば流れの速い本線への合

                                                                                アクセル全開なのに追い越せない! 軽四オーナーが悩む「モタモタ感」が数万円で解消できた(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース
                                                                              • Climate Tech スタートアップへのリクエスト(アイデア集) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                                Y Combinatorは100社を超える気候変動関連のスタートアップに出資しており、その規模は100億ドルを超えています。 これらのスタートアップは、社会の脱炭素化や大気中の炭素除去のための商業的な解決策を提供しています。これらをかつてないスピードとスケールで実現すれば、壊滅的な気候変動を回避できる可能性は十分にあります。 そうすることで得られる経済的機会は膨大で、推定3~10兆ドルのEBITDAが手に入ることになります。一例として、テスラは自動車業界を電気自動車に移行させる一方で、年率60%の成長率で750億ドルの年間収益をあげています。 最近の法律も、既存の市場動向を大きく加速させるでしょう。インフレ抑制法 (IRA) は、10年間で米国だけで推定8000億ドルを費やすことになります。これは、米国の太陽光発電、電池、EV産業の起爆剤となった2008年の900億ドルの10倍近い額です。

                                                                                  Climate Tech スタートアップへのリクエスト(アイデア集) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                                • イマドキのスズキ・ジムニーがよくつけている“ハコ”の正体は何だ!?

                                                                                  最近、道でなにやらハコのようなものを付けているジムニーをよく見かけるようになった。何だか、ウォータータンクのようにも見えるのだが、一体何なのだろうか。実はあのハコは、昨今ジムニーカスタムの世界でトレンドになっているアイテム「ROTOPAX(ロトパックス)」なのだ。 TEXT◎山崎友貴(YAMAZAKI Tomotaka) 写真協力◎PLOT/APIO アメリカ発のコンテナ「ROTOPAX(ロトパックス)」がいまジムニー界で熱い! 皆さんは、スズキ・ジムニー(JB64/JB74)に、樹脂でできたハコのようなものが付いているのを見たことがないだろうか。コレは、「ROTOPAX(ロトパックス)」と呼ばれるアメリカ製のコンテナケースなのだ。 まず大きさだが、1ガロン、1.75ガロン、2ガロン、3ガロン、4ガロンが設定されている。オフロードタイプの4WDには2ガロンが付いているのを最も多く見る。ジム

                                                                                    イマドキのスズキ・ジムニーがよくつけている“ハコ”の正体は何だ!?