並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

迷言の検索結果1 - 40 件 / 148件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

迷言に関するエントリは148件あります。 政治Togetter自民党 などが関連タグです。 人気エントリには 『#国会流行語大賞2020 今年一年の国会の名言迷言珍言をご紹介します - 読む国会』などがあります。
  • #国会流行語大賞2020 今年一年の国会の名言迷言珍言をご紹介します - 読む国会

    今年も始まりました(今年しかやってませんが)「#国会流行語大賞2020」。 一年中国会を見ている変態国会クラスタの皆様から多数のご推薦をいただきまして、候補作を揃えて投票中です。 (↓から投票できます!今週の日曜日まで!) すでに多数の投票を頂いていますが、今年の国会の一年を振り返る意味でもそれぞれの候補をご紹介し、それについての記事のリンクと、私なりの一言をつけておきました。 今年一年、政治だけではないですが、いろいろなことが有りました。次々起こることも重要ですが、忘れないことも大事です。「あんなことがあったな」と思い出しながら、良ければぜひ投票に参加してみてください。 特定の政治家や政党を批判する意図はないんですが、「結果的に」安倍総理の発言のインパクトが多すぎた一年でした(むしろ多すぎて減らしました)。 あれが入ってないこれが入っていない、というご意見があればすみません(コメントにで

      #国会流行語大賞2020 今年一年の国会の名言迷言珍言をご紹介します - 読む国会
    • Tad on Twitter: "安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH"

      安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH

        Tad on Twitter: "安倍元総理の迷言を8年分ギュッとまとめてみた。 https://t.co/H5AyCmMDMH"
      • 安倍首相7年8カ月の“迷言集”をまとめたら、「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードだった | 文春オンライン

        8月28日、安倍晋三首相が突然の辞意を表明した。原因は持病の潰瘍性大腸炎。お気の毒だと思うし、快癒を願うが、それはそれとして安倍首相の7年8カ月の発言を振り返っておきたい。もうこんな政治はこりごりだからだ。 「頑張った人が報われる日本経済、今日よりも明日の生活が良くなると実感できる日本経済を取り戻してまいります」 首相官邸ホームページ 2012年12月26日 「日本を、取り戻す。」をキャッチフレーズとして打ち出して政権を取り戻した自民党。安倍首相は就任演説でこのようなことを言っていた。とても素晴らしい内容だが、7年8カ月経った今、はたして日本が本当に「頑張った人が報われ」「今日よりも明日の生活が良くなると実感できる」ようになったかどうか。とてもそうは思えない。 安倍政権は「アベノミクス3本の矢」に始まり、「地方創生」「1億総活躍社会」「働き方改革」「全世代型社会保障」など、数々の看板政策を

          安倍首相7年8カ月の“迷言集”をまとめたら、「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードだった | 文春オンライン
        • はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(1)

          何かコメントがあれば返信するかもしれないP.S.枠--(6/20 13:58更新):どうせ最後の記事に追記してても見ないでしょたった10000ブクマ……? 嘘をついてないか……? 1万程度ではまだまだです プロブクマカ怖 やめるにあたって増田に記事書くこと<中略>お前がナンバーワンだ! お前もナンバーワンだ! 途中に「しの(77.0kg)」さんの名前を見つけて悲しくなった… このコメ見るまで有名な人だと知らんかった やめると言いつつブクマついたら絶対見返しに来ると思う。 ブクマカとしてそりゃ当然 なんでブクマを全部消す必要あるの?ID消したくないから?非公開にするとかじゃだめなのか そのうちIDも消すよ、せっかくなので振り返り的に見返してなんとなく消したくなったからブクマ消した。 なぜどこぞのニュースサイトのようにページを分割しまくるのか。 助けてワンページマン! こんなに細か

            はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(1)
          • 日本史の授業では教えてもらえない、挑戦する人のための名言・迷言ベスト5 | Ameba塾探し

            著述家、偉人研究家。兵庫県生まれ。同志社大学法学部を卒業後に上京。業界誌の編集長を経て、2020年に40歳でフリーに。偉人や名言、歴史などをテーマに執筆活動をおこなっている。著作『ざんねんな偉人伝』シリーズは20万部突破。『君の歳にあの偉人は何を語ったか』など著作は40冊以上に上る。集大成となる『偉人名言迷言事典』(笠間書院)では、100人の偉人たちの名言と迷言を収載した。2021年11月に『泣ける日本史』(文響社)を発刊予定。 【はじめに】 名言には生きるヒントがつまっているはじめまして。偉人研究家・名言収集家の真山知幸といいます。歴史上の偉人の名言を収集し始めて約20年になります。 「偉人」とは何か偉業を成し遂げた人物のこと。偉人たちの功績は日本史などの授業で教わりますが、彼ら・彼女らが残した言葉は授業で教わることが少なく、知らない人も多いのではないでしょうか。 ですが、偉人たちの名言

              日本史の授業では教えてもらえない、挑戦する人のための名言・迷言ベスト5 | Ameba塾探し
            • 【保存版第2弾】あなたが生まれた日のアニメ/ゲームキャラ星座別名言(迷言)集! - アメリッシュガーデン改

              お題「#おうち時間」でブログで遊ぶ名言収集 あなたの誕生日に贈る名言/迷言集〜5月から8月 「全集中、アメの呼吸」で頑張りました。そこで、わかったことですが、名作や古典、特に昭和の名作と言われる漫画キャラに誕生日が設定していないことです。名言として残したかったのですが仕方ありません。当時はそこまでキャラ設定をしなかったんでしょうね。 逆に最近でも、あえて誕生日を設定しない作家さんもいるようです。キャラが固定されるのが嫌だということで、私的には残念でした。 いい言葉あったんだけどなぁ〜〜。 こうした名言ときに迷言を読んでますと、人気作品がなぜ人気になるかわかった気がします。 長い間、人気を誇った作品って名言の宝庫でした。 それにしても「おそ松さん」と「エンリコ・プッチ」、面白いです。 他にも「ラコステ」とか、他にも・・・ では、お楽しみください。 目 次 あなたの誕生日に贈る名言/迷言集〜5

                【保存版第2弾】あなたが生まれた日のアニメ/ゲームキャラ星座別名言(迷言)集! - アメリッシュガーデン改
              • 血管が細くて採血・点滴難易度ベリーハードの人々が聞いた看護師さんの迷言集「ブラックリストに載ってます」

                柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 血管が細すぎて幼少の頃から数多の看護師さん達を採血や点滴の度に唸らせてきたわたくしが、今回の入院生活に至るまでに怒涛の採血と点滴の際に言われた言葉達をまとめました。全国の看護師の皆さんお疲れ様です。本当にありがとう。 pic.twitter.com/jPo0Awe0fv 2022-07-08 20:14:40

                  血管が細くて採血・点滴難易度ベリーハードの人々が聞いた看護師さんの迷言集「ブラックリストに載ってます」
                • アニメ、漫画とゲームキャラが星座別に名言(迷言)を語る!【最終版】 - アメリッシュガーデン改

                  お題「#おうち時間」をブログで遊ぶ名言収集 あなたに贈る名言/迷言集〜9月から12月 「私があきらめるのを、あきらめろ!」のノリで頑張りました。 今回でいよいよ最終回です。 名言を書かれた誕生日の見つからない日もあり、結構、困ったこともありました。なんとか、すべての日を集め切りました。ハアハア、って息切らしてます。 ところで、「敷島大佐」のセリフは非常に含蓄があって、なんか怖いです。 この言葉、311よりずっと前に書かれています。 『AKIRA』、名作ですね。 以前読んだ時、このセリフだけ今も頭に残っています。 また、 「のだめカンタービレ」の野田 恵と「銀魂」の坂田銀時の誕生日、 10月10日です。ナルトと重なって、誰がいいか迷いました。もう少しばらけてくれたらと心から思った次第です。とくに銀時さん、別の日で掲載したかったです。 では、年の後半にお誕生日を迎える方、お待たせしました。 い

                    アニメ、漫画とゲームキャラが星座別に名言(迷言)を語る!【最終版】 - アメリッシュガーデン改
                  • 【保存版】あなたが生まれた日のアニメ/ゲームキャラ星座別名言(迷言)集! - アメリッシュガーデン改

                    お題「#おうち時間」で本格的に名言収集 あなたに贈る名言/迷言集ー1月から4月までー 名作マンガ、人気アニメ・・・ これまでマンガやアニメの素敵な言葉の数々に、ハッとしたり、癒されたり。首都圏など、まだ自宅待機が続く日々に、少しでも癒しの時間になればと集めてみました。 あなたのお誕生日に贈る言葉として、不本意な名言(迷言)もたまにありますけど、そこは、とってもごめんなさい、私の力不足です。名言を力一杯叫んでいるキャラのせいではありません。 残念だったことは取り上げたい名言があっても、そのキャラの誕生日がわからないってことが多々ありました。また、誕生日が同日の好きなキャラにも困りましたが、ともかく、頑張りました。 でね、昭和の古い漫画「鉄人28号」のお誕生日を見つけたときは、ちょっとヤッタって震えました。 では、どうぞ、お楽しみください。 目 次 あなたに贈る名言/迷言集ー1月から4月までー

                      【保存版】あなたが生まれた日のアニメ/ゲームキャラ星座別名言(迷言)集! - アメリッシュガーデン改
                    • 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」6話で”あるのがいけない”に続く迷言”なんなんだよ”爆誕、ノンフィクションすぎるホラーに震えるヒトや北ンデベレ語が実在する驚きも

                      ドカ食いダイスキ! もちづきさん公式 @dokaguidaisuki 【次回12/6(金)更新予定!】 【第①巻発売中!】X日本トレンド1位のやばいマンガ! ヤングアニマルZERO&ヤングアニマルWebにて連載中! 毎月9日前後に最新話公開!しょっぱくてうまい! #ドカ食いダイスキ #もちづきさん younganimal.com/episodes/2243b… リンク younganimal.com ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第6話 ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第6話 【更新頻度:月1回 更新曜日:不定期】 望月美琴、21歳・営業事務! おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……【ドカ食い】!?!? ガッツリ・コッテリ・山盛りの食べ物をひたすらに食す♪ 血糖値の爆アゲでしか得られない…悪魔の快楽★ カロリーのオーバードーズで""至る""、限界突破の禁断グルメギャグ!! まるよのかも

                        「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」6話で”あるのがいけない”に続く迷言”なんなんだよ”爆誕、ノンフィクションすぎるホラーに震えるヒトや北ンデベレ語が実在する驚きも
                      • はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(終)

                        前 anond:20210618213844 id:vlxst1224 編体験し得たかもしれない情景を精緻に描いた作品を代償行為的に楽しむことで 空疎な己を超克したかのように振舞うと決まって漏れる溜息がある これは俺の心の嗚咽 人類よ覚えておけ これは枷 名を憧憬という - id:vlxst1224 ブコメページ - 漫画「恋がわからぬ大人共」の恋人同士の関係性が可愛すぎて尊さの極みを感じる人達 - Togetter おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ - id:vlxst1224 ブコメページ - 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦.. 時代が違えば国語の教科書に載る詩人か俳人になってたと思

                          はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(終)
                        • なんJ迷言bot on Twitter: "【朗報】ワクチン予約サイト、645年生まれの人にも対応している神システムだった https://t.co/ICzz4egc03"

                          【朗報】ワクチン予約サイト、645年生まれの人にも対応している神システムだった https://t.co/ICzz4egc03

                            なんJ迷言bot on Twitter: "【朗報】ワクチン予約サイト、645年生まれの人にも対応している神システムだった https://t.co/ICzz4egc03"
                          • アフリカ『早く行きたければ、一人で行け。遠くまで行きたければ、皆で行け』…他にも名言・迷言が

                            老人が早朝に走っているとすれば、何かを追い求めているから。もしくは何かに追われているから _(:3 」∠ )_

                              アフリカ『早く行きたければ、一人で行け。遠くまで行きたければ、皆で行け』…他にも名言・迷言が
                            • 有給休暇っていったい…社員全員に退職を決意させた社長の”迷言”になぜか「逆に超ホワイトなんじゃ?」のツッコミが殺到する

                              まっと @matt_feb28 これはつまり月~金で普通に働いて土日は休みつつ給料がでて、かなりの額が稼げるって事かな?あれ?法定休日どこ行った? twitter.com/tatu82sinjya/s… 真城 悠 @Mashiro_yuh @tatu82sinjya 有給休暇を法定以上に与えることは禁止されていません。なので土日もお給料が付くわけですね! …ではなくて、「有給なんぞ与えんでも土日があるから我慢しろ」って意味なんでしょうが墓穴を掘りましたな。

                                有給休暇っていったい…社員全員に退職を決意させた社長の”迷言”になぜか「逆に超ホワイトなんじゃ?」のツッコミが殺到する
                              • トランプ氏また迷言 コロナ「ある時点で消える。最後に正しいのは私」 - 毎日新聞

                                トランプ米大統領は19日放送の保守系FOXニュースのインタビューで、新型コロナウイルスについて「ある時点で消える。最後に正しいのは私だ」と述べた。これまでも根拠を示さず「奇跡のように消える」などと繰り返しており、改めて新型コロナの脅威を軽視するような姿勢を示した。 米メディアによると、米国では新規感染者が16、17両日とも7万人を超え、死者数も1日当たり1000人近くに上って… この記事は有料記事です。 残り287文字(全文477文字)

                                  トランプ氏また迷言 コロナ「ある時点で消える。最後に正しいのは私」 - 毎日新聞
                                • 嫁さんの迷言「ぷふぅーっ!!」 - 社会不適合の日常。

                                  ふと、「嫁さんの迷言」と言っておきながら肝心の嫁さんがどんな見た目かもわからないのに創造力を働かせていただくのも申し訳ない(?)と思い、こんなもの用意しました。 嫁さんのMii こちら【Mii(ミー)】という任天堂さんのゲームや本体でアバターとして作成できるキャラクターです。3DS、Wii、Wii Uでは本体内蔵のソフトでこのアバターを作ることができました。現在の現行機、「Switch」では「Miitopia(ミートピア)」というゲーム内で作成できます(^^♪ このアバターは10数年前のWiiの時代に作成したのですが…見た目変わらないのでこのまま使用してます(笑)そっくりだとは思いますのでご想像時にお役立てください(笑) これ以降の嫁さん話含め近々、過去のアイキャッチ画像もいずれこちらに変更しようと思います。 ちなみに自分も作成してたのですが…複数アカウントの内メインが変更になり作り直すと

                                    嫁さんの迷言「ぷふぅーっ!!」 - 社会不適合の日常。
                                  • 名言・明言・迷言 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                    嫉妬から生まれた迷惑な言葉 名言とは事柄の本質をうまくとらえた言葉 明言とはハッキリ言い切ることです 本質を上手く・短く捉えた言葉は頭に刷り込まれやすいです 名言に交じって『迷惑な言葉』=迷言があります 「難関校出身者は頭でっかち」 「美人は性格が悪い」 「色男は金と力が無い」 「金持ちはやることが汚い」 など多く言われていますが、高学歴・美人・富裕層に対する嫉妬が潜在意識にある『いいがかり』です 私が新入社員の頃、とある先輩社員の超難関大学を出た同期社員が本部のエリート部署に転勤になります 先輩社員は「あんな頭でっかちの企画など現場に役立つものが作れるんですかね?」と言います 支店長はひと言「お前から見て巨大な脳みそは、あの部署の標準なんだよ」とバッサリ 「社会に出たら大学のランクは関係ない(と思いたい)」そう思わないとやってられないし、企業側も表向きはそう言います でも大企業になれば『

                                      名言・明言・迷言 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                    • 嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。

                                      昨日のブログ、仕事の都合上、一昨日書きました。 defectiveness.hatenablog.com いつも思いつきで書いてるのでストックらしいものはなく書いたのですが… 嫁「そういえば今日のブログは書いたの?」 D「あ、今日は忙しいから昨日一応書いて予約してみた」 嫁「よく毎日続けるね」 D「日記みたいなものだからね」 嫁「ネタあるんか」 D「あまり深くは考えてないけど…なんかあるの?」 嫁「使ってええで、ドラゴンボールとか」 D「うぉ!凄いタイムリー!予約したブログそれだよ!」 嫁「えぇ(゚д゚)!」 D「いつもありがとうございます(笑)」 嫁「あぁぁあいぃ~」(照れ?) D「もし他にもあれば受け付けますよ?」 嫁「いや、ないなぁ」 D「ならまたなんかあったら勝手にブログにするよ」(悪い顔) 嫁「良いとこどりやな」 そう言いながらお風呂の準備ができたようで浴室に向かいながら 嫁「ぱ

                                        嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。
                                      • 『クレヨンしんちゃん』⑪迷言?名言集 - マー坊のオススメ

                                        当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク youtu.be 👆👆よければ見て下さい 心に残る名言 ①「もったいねー飲み方すんじゃねーっ!ウチの亭主なんか安い酒チビチビ飲んでるんだぞーっ!」 - 野原みさえ1 ②「しんのすけ。父ちゃんが人生で一番幸せだと思ったのは、お前とひまわりが生まれたときだ。」 - 野原ひろし1 ③「悪いことをした時はごめんなさいって言うんだゾ。幼稚園じゃみんなそうしてるゾ。」 - 野原しんのすけ1 ④「つらいときには、笑っちゃえ!」 - 野原ひろし1 ⑤「家族だから幸せなんじゃない!野原家だから幸せなんだ!俺とみさえとしんのすけとひまわり、この4人で幸せを作ってるんだ。」 - 野原ひろし1 ⑥「話を聞かないで疑う。大人の悪い癖ですな。」 - 野原しんのすけ1 ⑦「オレの勤続15年を祝ってくれたんだな!なん

                                          『クレヨンしんちゃん』⑪迷言?名言集 - マー坊のオススメ
                                        • 嫁さんの迷言「ユンユンテレパシー」 - 社会不適合の日常。

                                          昨日は「接種しない宣言」してるやつがここにおるぜ~おかしな事じゃないんだぜ〜ワイルドだろぉ〜と思いながらブログ書いてたのですが…意外と接種するつもりはないという方も多く逆に背中をおす?…さすって貰えたような気分です(笑) 本当に…よくこう書いてる方をみかけますが「はてなブログ」をやってる皆さんは優しく芯を持ってる素敵な方が多いですね(^^)色んな意見を下さり本当に感謝です(^^) さて、今回は仕事中(出勤する方は恐ろしく仕事がない…?)にスマホを見るなやという突っ込みを自分にいれたところからスタートしますが、先日仕事中に嫁さんからLINEがきました。 絶賛嫁さんの友達は出産ラッシュ。不思議とみんな時期が重なるので数名の方が今月に出産を控えています。 そのうちの一人のお友達が出産予定日が6月14日。 いつもよく色んな食べ物を我が家に送ってくれて、嫁さんの6,7歳は年下ですが「苗字」で呼び捨て

                                            嫁さんの迷言「ユンユンテレパシー」 - 社会不適合の日常。
                                          • 嫁さんの迷言「マージンよこせやぁぁ」 - 社会不適合の日常。

                                            このブログでたまに「嫁さんの迷言」として嫁さんのお話をしてます。 そしてその時に頂いた全てのコメントを嫁さんも見させて頂いてます。 日常的に面白い人なので昔から飽きる事なく毎日わいわいと生きてます(笑) 昔はもうちょい尖ってたとは思うのですが。付き合いたてや結婚時、嫁さん成人式あたりの写真やプリクラみると……夫婦そろって目つきが悪く(笑) 自分も金髪やアッシュ、ロン毛にオールバックなど様々な髪形をしてたのでもちろんガラが悪いのですが、嫁さんの赤髪や目つきの鋭さもなかなかのもので。お見せできないのが残念ですが(笑)本人的に結婚して数年視力が悪いのに眼鏡なしで生活してたからと言ってましたが…いえいえ、態度もなかなかでしたよと(笑) 最近はこんなことを言われました。 嫁「え?もうこの話をブログにしたの?早いね…」 D「うん、ストック滅多にしてないから…忘れないようにすぐ書いちゃう」 嫁「私のこと

                                              嫁さんの迷言「マージンよこせやぁぁ」 - 社会不適合の日常。
                                            • 嫁さんの迷言「ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ」 - 社会不適合の日常。

                                              昨晩、夜に晩酌をして自分はSwitchをモニターで遊んでました。 嫁さんは寝床で横になりタブレットをみてます。 すると 嫁「そろそろ労われ」 これはもう眠い、私は寝るぞ、横に来いということです(笑) なので携帯モードに切り替えて横にいったとたんに… 嫁「ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ」(ちょー低音ボイス) D「うぉ、もう寝た!」 嫁「はぁ?」 D「今、もう寝たよね?」 嫁「寝てないよ」 D「今、ちょー低音でイビキかいたよ」 嫁「えっ?」 D「自覚ない?」 嫁「確かに一瞬夢を見ていたような…」 D「寝てたな(笑)」 嫁「う…嘘やろ?」 この1分後には完全に夢の中へ旅立ちました(笑) 21時53分の出来事 にほんブログ村

                                                嫁さんの迷言「ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ」 - 社会不適合の日常。
                                              • 安倍首相7年8カ月の“迷言集”をまとめたら、「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードだった(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                8月28日、安倍晋三首相が突然の辞意を表明した。原因は持病の潰瘍性大腸炎。お気の毒だと思うし、快癒を願うが、それはそれとして安倍首相の7年8カ月の発言を振り返っておきたい。もうこんな政治はこりごりだからだ。 【画像】不規則発言で国会は騒然……自席から野次を飛ばした安倍首相 「頑張った人が報われる日本経済、今日よりも明日の生活が良くなると実感できる日本経済を取り戻してまいります」 首相官邸ホームページ 2012年12月26日 「日本を、取り戻す。」をキャッチフレーズとして打ち出して政権を取り戻した自民党。安倍首相は就任演説でこのようなことを言っていた。とても素晴らしい内容だが、7年8カ月経った今、はたして日本が本当に「頑張った人が報われ」「今日よりも明日の生活が良くなると実感できる」ようになったかどうか。とてもそうは思えない。 安倍政権は「アベノミクス3本の矢」に始まり、「地方創生」「1億総

                                                  安倍首相7年8カ月の“迷言集”をまとめたら、「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードだった(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 嫁さんの迷言「(セーラー服を脱がさないで)」 - 社会不適合の音楽。

                                                  今回は言葉ではないのですが… 先日の夜中、暗闇でゲームをしていた自分はトイレへ。 戻って嫁さん寝てる横にくると… 嫁さん急に動き始めます。 D「(しまった!起こしてしまったか!)」 と思っていると… 「セーラー服を脱がさないで」のダンスより5倍は激しい動きで肩が交互に昇竜拳の如くカクカクしています! www.youtube.com しかも笑顔で。 笑ってると目が合ってこちらをみてあばれる君の桑田さんのモノマネのように「ニヤリ」… 朝に D「(真似しながら)凄い動きしてて、その後に目が合ったけど覚えてる?」 嫁「しらん」 D「ほぉ…」 そう、これが日常 にほんブログ村

                                                    嫁さんの迷言「(セーラー服を脱がさないで)」 - 社会不適合の音楽。
                                                  • 嫁さんの迷言「お伝えしたいことがあります!!」 - 社会不適合の日常。

                                                    ある日の休日、スーパーへ。 いつも各々単独で買いたい商品を探したまに合流して話し、また単独行動を繰り返します。たまに欲しい商品が被って笑いながらうらうらと買い物をしてるのですが先日単独行動に入った後に嫁に事件が。 自分と別れたあと、くるっと後ろをみた嫁さん。 するとある商品のポップに目がいったそうです。 嫁「ねぇねぇねぇねぇ!」 D「なんか買いたいものあった?」 嫁「違うの!」 D「違うの?」 嫁「みてみてみてみて!」 D「ん?「クールペーパー」?あ、そろそろないの?」 嫁「「クールペーパー」って読んだか!!」 D「え?なんか読み間違えたの?」 嫁「ウーパールーパー!」 D「それはマインクラフトに引っ張られたね(笑)」(最近アップデートで追加されました。) 嫁「そうかも…もうね、もうね…震えちゃった(笑)」 D「震えたの?」 嫁「そう、振り返りで「ウーパールーパー」って読んで D 呼ぼうと

                                                      嫁さんの迷言「お伝えしたいことがあります!!」 - 社会不適合の日常。
                                                    • 嫁さんの迷言「こ、ここにおる!!!」 - 社会不適合の日常。

                                                      先日の「嫁さんの迷言」でもお話した通り嫁さんは食べ物が大好きです。 一日3食で人間の人生で食べられる回数が決まっていると考え、1食も無駄にできない、常に美味しいモノを食べるという目標?を持つ嫁さん。 特技:飲食 趣味:飲食 得意な科目:給食 にしてもいいくらい食事が大好きな嫁さん。 昔、時間無制限ビュッフェを時間や料金設定が許すなら6時間以上居座るのは当たり前で最高13時頃から21時までの8時間滞在し食べ続けるという輝かしい?実績も持っています。 ただ、勘違いは避けたいの嫁さんの食べ方について発言させて頂きますと… 我が家は一度に大量の食品を持ってこない(せいぜい多くてプレート1枚とドリンクくらい) しょっぱい⇒しょっぱい⇒デザートorあればアイス⇒コーヒータイム…のサイクルを永遠続ける。 口は小さいので一度にはそんな食べないし、食べられる分のみを少量ずつ持ってくる。そしてゆっくり食べる。

                                                        嫁さんの迷言「こ、ここにおる!!!」 - 社会不適合の日常。
                                                      • 嫁さんの迷言「たまに出すからいいの」 - 社会不適合の日常。

                                                        昨日、出勤する方の仕事だったのですが最近入社したお二人の女性社員が研修中ですが大変暴れておりまして。自分としては研修終わってから「どうぞ、会社とお闘いください」と思うのですが…研修中に仕事内容の不満をこちらへ言われても…と夜、嫁さんに愚痴ってました。 個人的には今まで部署的にも7人で全員揃う事はなかったのでとても静かな職場だったのですが「これから賑やかになりそう」で(苦笑) 普段声も大きいお二人なのですが悪口は小声になるんですね(笑)自分は現在週1,2ですが毎回なのできっと毎日なんでしょうね(苦笑) 愚痴は良いんですけどね…悪口やまだ研修中で仕事内容に反抗されても…困ってしまいますね(笑) 嫁さんに… D「仲良く仕事しろとまでは思わないけど悪口は家へ持って帰ってほしいね」 嫁「まぁ、それだけ暇なんやろ」 D「まぁね、対して忙しい仕事ではないしね」 嫁「ストレスになっちゃうし辞めちゃえば?」

                                                          嫁さんの迷言「たまに出すからいいの」 - 社会不適合の日常。
                                                        • 嫁さんの迷言「あぁぁぁ!!もぉぉぉ!!」 - 社会不適合の日常。

                                                          先日、仕事終わりに晩酌をしてました。 自分が用意したつまみをつまみながら動画を観てクダクダと飲んでました。 嫁さん、仕事疲れか首が90度くらい曲がったかのような変な体勢で飲んでます。 すると急に… 嫁「あぁぁぁ!!もぉぉぉ!!」 かなりな大声だったのでびっくりしたのですが… D「どうした?何か思い出してイラついたの?」 嫁「ううん。眠る前の悶絶。」 D「ほぉ(笑)」 声が通る人なのでサイレンのようでした(*´з`) ただ眠いだけのようです にほんブログ

                                                            嫁さんの迷言「あぁぁぁ!!もぉぉぉ!!」 - 社会不適合の日常。
                                                          • 嫁さんの迷言「あと30分で寝る感じだ」 - 社会不適合の日常。

                                                            先日の皆さんの『ユンユンテレパシー』ありがとうございます(^^♪ defectiveness.hatenablog.com なんとお友達、出産予定日でもあった6月14日に無事出産しました( *´艸`)女の子です! 嫁さんのお友達、家族、そして嫁さんに代わりまして本当にお礼申し上げますm(_ _)m お友達にとっては初めてのお子さん。肝っ玉母さんの資質は十分にある方なのでとても良いお母さんになりそうです。わが夫婦も友人としてとても安心しました(^^♪ でもまだ他の友人もブロガーさんの義理の娘さんもこれから出産ラッシュ。みんな元気に生まれてきてほしいですね(^^♪ ぜひ、「ユンユンテレパシー」送らせていただきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ さてさて、ではいつも通り?嫁さんの迷言です(笑) 嫁さんは週一、半日の仕事があります。 この日も午前中仕事をして14時くらいに帰ってきます。 いつもこの日は遅

                                                              嫁さんの迷言「あと30分で寝る感じだ」 - 社会不適合の日常。
                                                            • 嫁さんの迷言「メニューは覚えられる」 - 社会不適合の日常。

                                                              嫁さんはとてつもなく方向音痴。 お店に入って、出る時には進むのではなく必ず来た方へ戻ります。 いつも行く出先の駅で右に行きたいスーパーがあるのに必ず左向かいます。 もう、止められません。 そんな嫁さんにも方角に関してスキルがあります。 それは飲食店の位置は寸分の狂いなく覚えられるという事。 道を説明しても「わからん」という答えも「カレー屋さんを曲がってラーメン屋さんの近くの…」と説明すれば「わかる!」という答え。 そして逆に道案内も飲食店で出来るという能力までもってます。 そんな嫁さんと会話中… D「さっき話してたやつだけど…」 嫁「えっ?何を話してたっけ…」 D「話が途中だったよね、何かニュースの話かなんかで…」 嫁「えっ?わからない。」 D「そうか、ならさっきなんか実家の事で言ってたけど」 嫁「言ってたっけ?」 D「いつも五分前を忘れるよね(笑)」 嫁「大丈夫、メニューは覚えられる」

                                                                嫁さんの迷言「メニューは覚えられる」 - 社会不適合の日常。
                                                              • 小泉進次郎はもうおしまいだ…総裁選で大失速!TVや討論会で多くの国民を失望させた「迷言」「無能ぶり」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                自民党総裁選がはじまった当初、メディア上には「進次郎で決まり」という空気が流れていた。例えば一部メディア上では進次郎でほぼ確定だということから、「どういう内閣になるのか?」を考えようではないかという記事まで組まれていた。 【最新予測】「次の総選挙」で落選…!「裏ガネ」「旧統一教会に関与」議員の全実名 ところが、公示され、9候補の「論戦」がテレビや地方での「公開討論会」の形式で始まってから、一気に雲行きが変わっていった。例えば公示から6日が経過した17日には、 『自民党総裁選、小泉氏の支持に陰り』(日本経済新聞) 『小泉進次郎氏、まさかの伸び悩み?』(毎日新聞) という見出しの記事が新聞およびネット上で踊り始めた。 実際、「党員党友」を対象とした調査の結果から、進次郎氏の人気がわずか数日の間に失速し始めている様子が示されている。 ご覧の様に、公示前の6日時点では進次郎は石破氏に次ぐ2位だった

                                                                  小泉進次郎はもうおしまいだ…総裁選で大失速!TVや討論会で多くの国民を失望させた「迷言」「無能ぶり」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                • 嫁さんの迷言「1つイベントを失ったぁぁ!」 - 社会不適合の音楽。

                                                                  昨日沢山のブログを拝見していて「母の日」で沢山の人が沢山行動したり、祝ってもらったり。我が家は2人とも母の日、父の日を祝った事がなく改めてこれが世間かと思い知りました。 よし、自分ももっと感謝をして行動できる人間になろうと静かに思ったのですが…嫁さんに「母の日」について話をすると… 嫁「みんな偉いし多分、それが普通なんだよね。確かにうちは考えられないけど…」 D「まぁ、そっちの家の環境はね…(ちょっと面倒なおうちなのです。)」 嫁「あれ?ちょっと待って!!」 D「ん?」 嫁「損してるんじゃないの!?」 D「え?俺なんかやらかした?」 嫁「子供いたら私、祝って貰えてたんじゃない?」 D「あぁ、子供がいたら?」 嫁「あぁぁぁぁ!イベント1つ失ったぁぁ!」 結婚19年目にして新事実… 「何でもない日、おめでとう!(by不思議の国のアリス)」はよくやってますが… にほんブログ村

                                                                    嫁さんの迷言「1つイベントを失ったぁぁ!」 - 社会不適合の音楽。
                                                                  • 嫁さんの迷言「なんこつはぁー?」 - 社会不適合の日常。

                                                                    先日、さらっと嫁さんのMRIのお話をしたのですが… 実は「子宮筋腫」と診断されて一応悪性かどうかの検査でした。 結果は悪性ではなく、しかも子宮外ですので症状もなく嫁さんはいつも通り元気です。 ですが…一応放置も何なので手術の話も出ましたが「切りたくない!」と本人も言いますしわかりますので他の手を考えて自分たちで調べたり友人に相談しました。意外と「子宮筋腫」と診断された方は多かったみたいで沢山ありがたい助言を頂きました。 そこで自分たちが実行に移したのは「漢方」です。 保険はきかないのでかなり高額にはなりますが「小さくなる」「改善がわかる」意見が多かったので選びました。 月にして3万位かかるので「ごめんなさい」と言われましたが自分がゲーム買うのとはワケが違いますので「大丈夫、ちょっと節約すれば余裕でしょ」と話しました。 ですがちゃっかりした嫁さん。 「お酒は飲んで大丈夫ですか?」と質問してた

                                                                      嫁さんの迷言「なんこつはぁー?」 - 社会不適合の日常。
                                                                    • 嫁さんの迷言「みんな歌うやろ!」 - 社会不適合の音楽。

                                                                      先日、スーパーで買い物をしていると「おどるポンポコリン」が流れてきました。 www.youtube.com スーパーは商品を安く感じさせる効果でよく謎の音色で作られた音楽が流れている所が多いのですがこのスーパーはオリジナル(原曲)。買い物をしていると嫁さん、「おどるポンポコリン」を熱唱してます。 嫁さんは日常よく歌っているのでいつもの事ですが… D「おっ、歌ってるね?」 嫁「おどるポンポコリンだよ?みんな歌うやろ!」 D「そんな歌わんやろ」 嫁「はっ?嘘やろ?」 D「歌ってる人いるかちょっと徘徊してみたら?」 嫁「いるって~」 体感的に3分後にまた嫁さんと合流して結果を聞くと 嫁「子供しか歌っておらへんかった( ;∀;)」 D「あなた特殊だから」 嫁「嘘やろぉぉぉぉぉ( ;∀;)」 …まぁこんな感じです(笑)よく笑い歌ってるんでこちらとしても和やかな日常を過ごせてます(笑) 御年38才、出

                                                                        嫁さんの迷言「みんな歌うやろ!」 - 社会不適合の音楽。
                                                                      • マスクなしでの入学式*息子の迷言と〇〇に助けられた初登校 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                        長い長い小学校生活の始まりです! ↑ って娘が入学した時にも思ったけど もう5年生になってる…(早っっ) きっと親目線だと あーっと言う間の6年間なんだろうね。 4年前、小学校生活を待ちわびていた娘に対し 学校に行きたくない息子。 家にいたい系男子。 プチ赤ちゃん返りなのか ママ・ママって私にベッタリ。 そんな息子、 学校、 耳の奥の耳かす取るのよりイヤだ。 って迷言出てたわ(笑) よくそんな例え出たな。 入学式当日、 旦那と私が息子と手を繋いで学校に向かってる時に ちょうど始業式を終えて下校してきた在校生にすれ違ったんだけど 何人かの子が 「ご入学おめでとうございます!」 って声をかけてくれたの!! これが嬉しくてめちゃくちゃ感動しちゃって…(T_T) こんな事言える子がいるのね…(T_T) 教室には6年生の男の子が 連れて行ってくれたんだけど 「大丈夫だよ。教室こっちだよ。」 って不安

                                                                          マスクなしでの入学式*息子の迷言と〇〇に助けられた初登校 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 小泉進次郎迷言集! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                            小泉進次郎迷言集! - 米国株とJリートでFIRE
                                                                          • 嫁さんの迷言「言えやぁぁぁぁぁ!!」 - 社会不適合の音楽。

                                                                            GW、5月5日のお話ですが… 休み中、全くブログ閲覧も出来ずさっと朝にブログを書く位しかできなかったのもあり、しかも6日・7日と出勤を伴う仕事だったので嫁さんから自由時間を頂きブログを書いたり閲覧したりする時間にしました。 沢山のブログを拝見してるといつの間にか開始から2時間を超え… D「そろそろ終わるよ」 嫁「あい」 と会話後、ブログを見終わった私は嫁がお風呂掃除をしていたのでキリが悪いと思いAmazonなど見ながら待っていると… 嫁「お風呂洗ったから浸かれるよ」 D「ありがと~じゃ、溜める?」 嫁「まだ見てるでしょ?」 D「えっ?少し前に終わってネット見てる」 嫁「はぁ?」 D「えっ…」 嫁「あ~そ~ぼぉ~!って言えやぁぁぁぁぁ!!」 そこからお風呂へ浸からず宴会が始まりました(笑) お待たせしすぎたかもしれません にほんブログ村

                                                                              嫁さんの迷言「言えやぁぁぁぁぁ!!」 - 社会不適合の音楽。
                                                                            • 嫁さんの迷言「Hey!Shut up!」 - 社会不適合の日常。

                                                                              これはもう東京に住んでた時なので…多分20代半ばか後半頃のお話です。 我が家は大掃除など二人で実行する場合はお互い別々の部屋で作業をします。その方がお互い話始めて手が止まる事がなく効率的にも良いと今もそうしてます。 これはその時の話なのですが… 部屋で片付けをしていると隣の台所の方から嫁さんの鼻歌が聴こえてきました。 歌っているのはいつものことなので耳に入りながらも黙々掃除をしていると… 嫁「Shut up!Hey!Shut up!」 D「えっ………」 嫁「頭カラッポの方が~♪」 D「えっ………!?」 嫁「ゆ~め詰め込めるぅぅぅぅ~♪」 D「ちょ……ちょっと待って!!」 嫁「あっ?」 D「もしかして…ドラゴンボール歌ってた?」 嫁「あん」 不安を覚え一旦掃除の手を止めて最初から歌って貰います。 意外と他はそのままの歌詞で「CHA-LA HEAD-CHA-LA」が「Shut up!Hey!S

                                                                                嫁さんの迷言「Hey!Shut up!」 - 社会不適合の日常。
                                                                              • 嫁さんの迷言「非情や!」 - 社会不適合の日常。

                                                                                先日の嫁さんの子宮筋腫に関して沢山コメントを頂きありがとうございます(^^♪ defectiveness.hatenablog.com 診断されていたのは去年の健康診断でした。その時にお医者さんから「去年も聞いてると思うけど」と話されたらしく「え?聞いてないですけど?」から始まった嫁さん(笑)なので実際は一昨年には確実にあったらしく(゚д゚)! 大きくなってるということで6月に再び検査でやはり大きくなってることがわかったので本人的にもちゃんと自覚をし行動を始めたという感じです。 とくに命に係わることや酷い症状などではないのでご安心ください(^^)幸い症状もないので嫁さんも「ビビるわ」位しか言わないので元気でなにより(笑) まぁ何か不安を言ってもより考えるだけなんで言わないだけかもしれませんが…(ではなさそうですが…)そこらへんはうまくパフェを与えて散らそうと思います(笑) そんな嫁さんへ皆

                                                                                  嫁さんの迷言「非情や!」 - 社会不適合の日常。
                                                                                • 嫁さんの迷言「う…うまっ」 - 社会不適合の音楽。

                                                                                  嫁さん、色んな憶測が飛び交い夢遊病まがいな事がありながらも絶賛天真爛漫に生きております。私も約20年近く嫁さんの夢の謎は解明してません(笑)今は横でホテルのインスタを見ながらビュッフェの写真をみてお腹を鳴らしております。 まだ東京に住んでいた10数年前、ピザーラのウニ爛漫と書かれたピザを注文して「ウニらーんまん、ウニらーんまん、うぃ!うぃ!うぃ!うぃ!」と踊る爛漫さ。今も変わらない彼女はアラフォーに関わらずキャッキャッしております。 ※ちなみにどんなメロディーかはご想像にお任せしますが想像した場合、「うぃ!うぃ!」時には肘を内側へ曲げ握り拳を作り左を向いて発声と同時に腕を引き「うぃ!うぃ!」右を向き同じく「うぃ!うぃ!」とお叫び下さい。 そんな嫁さんの素朴な疑問です。 自分は以前から聞いてたのですが… 嫁「私は美味しいご飯を食べながら『う…うまっ』と倒れて人生を終えたい」 D「でもそれじゃ

                                                                                    嫁さんの迷言「う…うまっ」 - 社会不適合の音楽。

                                                                                  新着記事