並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1372件

新着順 人気順

高学歴の検索結果41 - 80 件 / 1372件

  • いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。

    つい先日のこと。 ベンチャーキャピタルで働く知人から、スタートアップ界隈で働く若手、とくに新卒の変化について聞いた。 すると彼は、 「最近は、高学歴の学生、例えば東大生や京大生が、旧来の日系大企業を選択せず、ベンチャーやスタートアップに行きたがる」 と言っていた。 確かに、この手の話は最近ちらほら見るようになった。 日本企業を蝕む”上から目線”という深刻な病気 東京大学の学生たち。東大生といっても、毎年3000人も入学すればピンきりですから、グローバルな活躍が期待できるほど優秀な学生は数百人でしょう。 その数百人は、どこで働こうとしているか。 日本の大企業を挙げるのは少数派です。 とくに、天才と呼ぶべき“知的ギフテッド”な若者たちは、いまやスタートアップしか考えていません。そのほかは、ほぼ眼中にない。 自分で起業する、もしくは、設立数年のスタートアップ企業に入る。「自分の才能を確実に活かせ

      いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。
    • 高学歴者や頭のいい人ほどひろゆきにハマる訳って何だろう

      恐らくだけど高学歴の人達が普段いえないことをズバッと言ってくれるからだと思う 普段から顧客とか上司とかに「それってデータあるんですか?」「それはあなたの感想であって事実とはいえませんよね」などと言ってもまるで相手にされなかっり、言葉には出さずとも心の底で叫んでいたような経験を持つ人達が、ひろゆきというテンプレを手に入れて喜び勇んでいると感じる どんな正論も通じなかったけど、ひろゆきというファンタジーの登場人物により正論論破()が武器として認知されたことが大きいのだろう 時に事実や史実よりも小説の中での出来事の方が人は受け入れやすいものだ 一般にひろゆきの発言が認知されたことで、高学歴の人達の言葉が同時に聞き入れられやすくなったのではないか? ひろゆきは一種のヒーローなんだと思う

        高学歴者や頭のいい人ほどひろゆきにハマる訳って何だろう
      • 吉本の新人美人高学歴リケ女マネジャー「電卓を使わずExcelを使い、合計金額と枚数を自動計算できる」 #深イイ話

        リンク 日本テレビ 高学歴リケ女&超ネガ女 吉本の新人美人マネジャー 6月1日放送の「深イイ話」は、芸人の間でカワイイと評判の吉本新人マネジャーに密着。吉本は、お笑い芸人・スポーツ選手・俳優・アーティストなど所属タレントは6000人以上!それを支えるマネジャーの数は163人そんな吉本に入社したのは、今年2月から密着した新人美人マ… ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic ExcelつかってSUM関数がリケジョの証明なら、あたしゃ今頃フィールズ賞取った幼女ハッカーだよ てかテレビ局のリケジョ概念もヤバイし「高学歴だけど女子力ゼロ」とかいろいろ表現的にアウトな気もするし、これまでOffice使ってなかった吉本のマネジメントとは… pic.twitter.com/GI8y8VwArI 2020-06-02 01:28:51

          吉本の新人美人高学歴リケ女マネジャー「電卓を使わずExcelを使い、合計金額と枚数を自動計算できる」 #深イイ話
        • maromiso on Twitter: "先日、高学歴で家も安定した職もある男性が、日本は衣食住の心配はない段階にあり今は何かを失うのが不安な時代だと疑う事なく述べていました。似た話は、高学歴者の知人達から頻繁に耳にします。この視野の狭さ、これが個々の問題でなくマジョリティになったら社会は機能しなくなると危惧しています。"

          先日、高学歴で家も安定した職もある男性が、日本は衣食住の心配はない段階にあり今は何かを失うのが不安な時代だと疑う事なく述べていました。似た話は、高学歴者の知人達から頻繁に耳にします。この視野の狭さ、これが個々の問題でなくマジョリティになったら社会は機能しなくなると危惧しています。

            maromiso on Twitter: "先日、高学歴で家も安定した職もある男性が、日本は衣食住の心配はない段階にあり今は何かを失うのが不安な時代だと疑う事なく述べていました。似た話は、高学歴者の知人達から頻繁に耳にします。この視野の狭さ、これが個々の問題でなくマジョリティになったら社会は機能しなくなると危惧しています。"
          • 日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化(時事通信) - Yahoo!ニュース

            少子化への危機感が日本で叫ばれているが、お隣の韓国はさらに深刻な状況にある。韓国政府が2024年2月末に発表した23年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計値)は0.72で、過去最低を更新した。22年に過去最低の1.26となった日本と比べても、著しい低さだ。韓国政府も対策に取り組んできたが、低下に歯止めがかからず、抜本的な解決策は見えないまま。背景に「韓国の女性たちの変化」があると指摘する専門家もいる。 (時事通信社ソウル支局 本望由香里) 【ひとめで分かる】日韓の合計特殊出生率 韓国の出生率は2015年以降、低下の一途をたどっている。18年には1.00を切った。経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、出生率が1.00を下回るのは韓国だけ。韓国統計庁は「24年にはさらに低下し、0.68になる」との見通しを示している。 反比例して、65歳以上の高齢者の割合を示す「高齢化率

              日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化(時事通信) - Yahoo!ニュース
            • 三連休最後の日14:00の小ネタ・・・高学歴 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

              |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに初笑いしましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「それでは、自己紹介タイムです。皆さんの出身校を面白おかしく紹介してください」 「はい! レッドゲート!」 「東大ですね。もうちょっとヒネリが欲しいな」 「ウナギ大学」 「マグロの成功から鰻に挑戦する近畿大学ですね」 「バカ田大学の隣です」 「早稲田ですか。なるほど」 「銀盤大学」 「フィギュアスケートの強い関西大学ですね」 「ボクシングの強豪です」 「KO大? どこかで聞いたネタですね?」 「蕎麦大学」 「ん? 信州大学ですか?」 「ラーメン大学!!」 「え? どこですか?? それ?」 知らない人はここをチェック!! ja.wikipedia.org 文部科学省なんか全然関係ねーじゃん!! (゚∀゚)どひゃひゃひ

              • 超絶高学歴「記憶にない」盛山大臣 偏差値80級の中学高校大学→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                10日のカンテレ「LIVEコネクト!」では、盛山正仁文部科学相が、旧統一教会との関係について国会で追及を受け「記憶にない」を連発したり「うすうす思い出してきた」「まったく記憶にない」と発言が二転三転している騒動を取り上げた。 番組では、石井亮次アナが「記憶にない!って連発されている大臣に怒ってますか?」と切り出した。 石井アナが経歴を「兵庫1区選出、灘中、灘高、東京大学(法学部)」と読み上げた。 偏差値80レベルの日本最高学歴。ネット上でも「灘中灘高東大法学部 覚えてないわけないやん!」「みっともない」「議員を続けている間に?」「都合の悪い事は忘れる人なんだ」「ブランドがやられていますね」「灘高、東大の出身者は大人になって記憶力が著しく落ちるわけないだろ」と揶揄するコメントが相次いでいる。

                  超絶高学歴「記憶にない」盛山大臣 偏差値80級の中学高校大学→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 「高学歴の知識労働者たち」が皆、キャリアと子育ての板挟みに遭ってしまう社会は、おかしい。

                  前回は、子育て専業主夫を3年ぐらいやった話を書いた。 諸事情が重なった末の苦肉の策ではあったけれども、結果として、精神科医としても親としても大切な経験が得られて良かったと思う。 これに限らず、医師の世界にはいろいろなキャリアを歩む人がいる。 起業を始める人。農業を始める人。宇宙飛行士を目指す人、等々。 医師は将来性の狭い職業だと思う人もいるかもしれないが、実際にはそうとは限らない。 今日は、そんな「生きたいように生きる医師」の一例を紹介したうえで、いまどきの高学歴社会、ひいてはいまどきの西洋近代社会に文句のひとつでも言ってみようと思う。 「生きたいように生きる医師」の神髄を見た ここで紹介する「生きたいように生きる医師」は、私がキャリアの駆け出しの頃に出会った女性医師のQ先生だ。 Q先生は20代後半の研修医で、優秀でタフな人だった。 ナースの集まりに物怖じすることなく、かといってツンケンす

                    「高学歴の知識労働者たち」が皆、キャリアと子育ての板挟みに遭ってしまう社会は、おかしい。
                  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "高学歴女に左翼が多いのは、偏差値高いが故に、とりあえず多様性叫んでおけば出世できることを知ってるから。ただし出世はできるけど男はできない。おやおや。"

                    高学歴女に左翼が多いのは、偏差値高いが故に、とりあえず多様性叫んでおけば出世できることを知ってるから。ただし出世はできるけど男はできない。おやおや。

                      大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "高学歴女に左翼が多いのは、偏差値高いが故に、とりあえず多様性叫んでおけば出世できることを知ってるから。ただし出世はできるけど男はできない。おやおや。"
                    • 高学歴と「中流階級」について

                      (はじめて投稿します) ある大学生と一部の人の「中流階級」という言葉の定義の違いからその大学生のTwitterが小さく炎上している。 その学生は東大学部入学式の祝辞と今年の入試の現代文の文章を引用し、自分が恵まれていたことを振り返っている。 その際、自分の生まれが東京の中流階級であったという発言をし、その後の恵まれていた環境が多くの人の中流階級の定義から逸脱するようなものであったため、炎上している。 その後学生は自分の定義として社会学者の定義を引用し、批判の一部を反論を述べず晒しあげ、同調する人にのみリプライをした。 また、リプライの表示設定をよりプライベートなものにするという提案のリプライに賛同している。 以下ではこの件について意見を述べる。当該学生を攻撃する意図は全くない。むしろ私がハラスメントを受けているようにすら感じている。 ===== 祝辞と現代文で扱われた文章のメッセージについ

                        高学歴と「中流階級」について
                      • 全員旧帝大卒の異色アイドル「学歴の暴力」が歌う「高学歴女子の苦悩」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                        東海地方で活動する「学歴の暴力」というアイドルグループをご存じだろうか。特徴は、メンバー全員が旧帝国大学卒業であること。結成メンバーであるなつぴなつさんと、えもりえもさんは、それぞれ東京大学工学部、京都大学農学部の出身。2022年5月には、名古屋大学情報文化学部出身のあずきあずさんが加わり、3人体制となった。 【写真】3人揃ってのライブの光景はこちら 平日はそれぞれに本業を持っており、ライブやイベント活動を行うのは週末のみ。事務所にも所属せず、楽曲制作から広報活動まで自分たちで手がけるセルフプロデュース形式を取っている。 楽曲の歌詞には「日東駒専早慶すごい やれば できる」(オリジナル曲「学歴の暴力」)、「親や世間体 教師 審査員 戦える武器は学歴だけ」(「形なき暴力」)など「学歴ネタ」が節々に盛り込まれており、強烈だ。いったい、どんな感情が彼女たちを突き動かしているのか。本人達に聞いた。

                          全員旧帝大卒の異色アイドル「学歴の暴力」が歌う「高学歴女子の苦悩」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                        • 「高学歴父親とそうでもない母親」で管理教育ママに陥るケース|shinshinohara

                          実例をいくつか知ってるけど「サンプル数少ないし」と黙っていた案件。ところが複数の指導者から同じ話を最近よく聞くので、これはやはり比較的よく起きる症例らしい。 高学歴父親とそうでもない母親の組み合わせの場合、母親は勉強以外を許そうとしないガチガチの管理教育をしがち。 もし子どもの成績が悪い場合、「私が悪いからって話になるじゃない!」と考え、何としても勉強できるようにしようと長時間の勉強を子どもに強い、ゲームやマンガ、テレビなどの娯楽は極端に制限するという管理に走りがちな傾向。 私の知ってるケースでは、父親は幼い頃から成績がよく、「親から勉強しろと言われたことがない」という父親ばかり。だから妻(母親)が子どもを勉強漬けにし、遊びを極端に減らすことに困惑してる。しかしそのことを妻に告げると「もしほっといて成績悪かったらどうするの!私のせいになるじゃない!」 何を言っても聞き入れてもらえず、手を焼

                            「高学歴父親とそうでもない母親」で管理教育ママに陥るケース|shinshinohara
                          • 高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】

                            大学時代からの知人男性の中に、ここ数年恋人を欲し続けている人物がいる。彼は今まで女性とは凡そかけ離れた環境に身を置いており、ここ15年くらいは「男子校生活」と言って差し支えないだろう。そんな状態では仕方ないかもしれないが、所謂「彼女いない歴=年齢」の一人だ。 彼の学歴は世間一般から見ると申し分なく(歯切れが悪いのは彼と私は同じ大学出身だからだ)、収入も良く、職種的に将来性も高い。敢えて言うなら外見が垢抜けず、人間関係に奥手であるのが恋愛市場的には短所と言える。とはいえ性格に難があるわけでもなく、友人の立場から見るとそう悪い物件とは思えない。本人もアプリなどで恋活に励んでいるようだ。 しかしどうしてかな、彼には一向に彼女が出来る様子が見えなかった。お互いもうアラサー。出会いを求めても上手くいかず、次第に元気をなくしていく彼を見るのが心苦しくなり、異性からのアドバイスがせめてもの参考になればと

                              高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】
                            • パートナーのスペック(一流企業勤務・高学歴など)でマウントとられた時の対策を伝授しよう。これ一本で意外と戦える

                              いえなり @ienari_cp パートナーのスペック(金持ってる。イケメン。一流企業勤務。美人。高学歴など)でマウントとられた時の対策を伝授しよう。 「うちは夫婦仲が良いくらいしかないなあ」と返す。これ一本で意外と戦えるぞ。 2024-03-11 22:31:51

                                パートナーのスペック(一流企業勤務・高学歴など)でマウントとられた時の対策を伝授しよう。これ一本で意外と戦える
                              • 「高学歴の人」たちがなぜか「没落」していく“ヤバい時代”がまもなくやってくる…!(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai

                                今から13年前、日本にスマホが登場した時、これが片時も手放せないものになるとあなたは想像できていただろうか。ベストセラー『2040年の未来予測』の著者で元マイクロソフト社長の成毛眞氏は同著で「新しいテクノロジーが出たとき、 世の大多数は否定的である」と指摘する。 時代の変化は急速かつ急激だ。もはやいい大学に入って、大企業に入れば一生安泰という時代ではなくなっているのに、むしろ「保身」に走る人がいま急増しているのはいったいなぜなのか――。 もとろん私たちには、誰しもきっと「保身」の心が宿っている。では、それを乗り越えるにはどう行動するべきなのか――。『保身 積水ハウス、クーデターの深層』の著者が、成毛氏に聞いた。 「保身」する偉い人たちが急増しているワケ ――昨今の企業不祥事を見るに、自らの利権ネットワークを温存したい「保身」の幹部たちが、結局、日本全体を犠牲にしているのではと思えてしまいま

                                  「高学歴の人」たちがなぜか「没落」していく“ヤバい時代”がまもなくやってくる…!(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai
                                • 大野左紀子 on Twitter: "ジェンダーからの批判が圧倒的に多かったが、ポジティブな面から見てもいいと思う観点は、高学歴で高い教養を身につけている専業主婦は(お金をもっていることもあり)芸術から食までさまざまな文化を享受者として支えたり、ボランティア活動をしたりといった結構重要な役割を果たしていることが多い。"

                                  ジェンダーからの批判が圧倒的に多かったが、ポジティブな面から見てもいいと思う観点は、高学歴で高い教養を身につけている専業主婦は(お金をもっていることもあり)芸術から食までさまざまな文化を享受者として支えたり、ボランティア活動をしたりといった結構重要な役割を果たしていることが多い。

                                    大野左紀子 on Twitter: "ジェンダーからの批判が圧倒的に多かったが、ポジティブな面から見てもいいと思う観点は、高学歴で高い教養を身につけている専業主婦は(お金をもっていることもあり)芸術から食までさまざまな文化を享受者として支えたり、ボランティア活動をしたりといった結構重要な役割を果たしていることが多い。"
                                  • 「親の学歴や年収より影響が大きい」子供の成績がぐんぐん上がる家庭にたくさん置いてある"あるもの" 親が高学歴・高収入でも、子供の学力が低い家にはない

                                    遺伝的な要因だけで決まるわけではない 子どもが親に似ていると、「やっぱり血は争えない」などといって遺伝のせいにしがちです。学力についても、わが子の成績が悪いと、「私の血をひいているんだから仕方ない」などと自嘲気味に言う人もいます。 でも、よく考えてみてください。子どもが親に似るのは、すべて遺伝の力によるものなのでしょうか。 たとえば、日本語を話す家庭に生まれ育てば日本語を話すようになり、英語を話す家庭に生まれ育てば英語を話すようになります。日本人の遺伝子をもっていても、英語圏の英語を話す家庭に生まれ育てば、当然ながら英語を話すようになります。このように、どんな言語を話すようになるかは、遺伝によって決まるのではなく、環境によって決まります。親が話す言葉が環境要因となって、子どもが話す言葉を規定していくのです。 親がいつも本を読んでいる家庭で育つ子が本をよく読む子になり、親がほとんど本を読むこ

                                      「親の学歴や年収より影響が大きい」子供の成績がぐんぐん上がる家庭にたくさん置いてある"あるもの" 親が高学歴・高収入でも、子供の学力が低い家にはない
                                    • 高学歴化でも「日本の労働生産性が上がらない」謎

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        高学歴化でも「日本の労働生産性が上がらない」謎
                                      • 高学歴高収入女性の独身率が高い理由

                                        それは「社会的強者」としての当事者意識が低いからでは? 自分から男にアプローチしている?プロポーズしている? 強者の女になるということは、そういうことも含めての話だからね。 男性側からすれば、高収入女性は当然自分から主体的に動くものだと思っている。

                                          高学歴高収入女性の独身率が高い理由
                                        • 藤田直哉@『新海誠論』10月、『攻殻機動隊論』 on Twitter: "自分自身が勉強し学歴をつけ研究者として勝つことはできるが、稚内生まれの自分が育った環境では高学歴非正規の高度な専門性のある女性というのが存在すると思えなかったので、「東京という豊かな地域の文化資本に」勉強や努力では追いつけない敗北… https://t.co/yhTHFNFHO0"

                                          自分自身が勉強し学歴をつけ研究者として勝つことはできるが、稚内生まれの自分が育った環境では高学歴非正規の高度な専門性のある女性というのが存在すると思えなかったので、「東京という豊かな地域の文化資本に」勉強や努力では追いつけない敗北… https://t.co/yhTHFNFHO0

                                            藤田直哉@『新海誠論』10月、『攻殻機動隊論』 on Twitter: "自分自身が勉強し学歴をつけ研究者として勝つことはできるが、稚内生まれの自分が育った環境では高学歴非正規の高度な専門性のある女性というのが存在すると思えなかったので、「東京という豊かな地域の文化資本に」勉強や努力では追いつけない敗北… https://t.co/yhTHFNFHO0"
                                          • 高学歴・理系エリートがカルトにハマる意外な訳

                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                              高学歴・理系エリートがカルトにハマる意外な訳
                                            • 中学受験すると高学歴との接点が無くなる

                                              公立中学だとトップクラスが旧帝大や医学部に行って、高学歴エリートになったりする。 だから本人がFランや高卒でも、高学歴(になる人)と話したり、遊んだりした経験があったりする。 高学歴がどういう人間か知っているから、高学歴に対して変な幻想とか持たない。 ところが、中学受験して中堅以下の学校に入ると、そういうトップ層がごっそりいなくなっているので、高学歴と一緒に勉強したことのないまま、中堅以下の大学に進学するんだよね。 彼らは高学歴と同じ空間にいたことがないので、高学歴に対して変な幻想を持っており、学歴コンプレックスを刺激するnoteや情報商材にハマったりする。 「東大生はイケメンのスポーツマンばかり!」という煽りを真に受けるのもこの人たち。 プライベートで高学歴と交流したことがないから、仕方ない。 彼らは中学受験したばっかりに、高学歴との接点を失ってしまったのだ。

                                                中学受験すると高学歴との接点が無くなる
                                              • 慶應義塾大学って高学歴じゃないよな

                                                社会人になって10年以上経つけど、ベンチャーとかスタートアップ企業のメンバー紹介とか見ると、 腕を組んで満面の笑みを浮かべた人物がいてさ、プロフィールに慶應義塾大学卒とか書いてあるんだよね。 そんで日本を変えるとかキラキラした目標を語っているの。 あいつらはきっと慶應を出たことを誇りに思ってるんだろう。 でも俺は自分から慶應卒だとは必要がない限りは公表することはない。 何故かというと、慶應は見せかけの偏差値が高いバカ大学だと思っているから。 理工学部に通ってる友達もいたがキャンパスが違うのでほとんど交流はなかったけど理工は違うかもしれない。 でも法、経済、文、商、そしてSFCはみんなバカと断言できる。 まず偏差値についていうと2科目だから釣り上げられてるだけで実際の入試難易度は低い。 5科目勉強しないといけない国立の足元にも及ばない。 その2科目の英語も大したことないし地歴は標準的。 東大

                                                  慶應義塾大学って高学歴じゃないよな
                                                • デイヴィッド・グッドハート「欧米の左派ポピュリズムの台頭をもたらしたのは高学歴者が抱える不満だ」 | 現代の分断をもたらたしたのは、知的職業の偏重

                                                  フランスでは政治の分断が著しく、左派と右派双方でポピュリズムの台頭が著しい。2022年6月の議会選挙ではマクロン大統領率いる中道のアンサンブルは過半数を取れず、メランションが率いる急進左派の連合、ル・ペンが率いる急進右派のグループが議席数で続く。 なぜこれほどポピュリズムが支持されるのか──、現代社会の分断を複数の著書で読み解いてきたイギリスのジャーナリスト、デイヴィッド・グッドハートに仏誌「ル・ポワン」が聞いた。 現代社会に分断が生まれた原因 ある概念を知ったおかげで、物事の核心が急につかめるようになることがある。イギリスの作家デイヴィッド・グッドハートが提示した「エニウェア族」と「サムウェア族」は、そんな概念の一つだ。 エニウェア族とは、大都市に暮らし、アウトソースされにくい仕事に就いている人たちのことだ。住む土地を変え、グローバル化の恩恵を受けてきた層である。一方、グローバル化の弊害

                                                    デイヴィッド・グッドハート「欧米の左派ポピュリズムの台頭をもたらしたのは高学歴者が抱える不満だ」 | 現代の分断をもたらたしたのは、知的職業の偏重
                                                  • 「高学歴ワーキングプア」39歳独身男性の悲哀

                                                    現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。 今回紹介するのは「大学教員になってしまったがためのキャリアの断絶もあり、再就職活動に悩んでいます」と編集部にメールをくれた、39歳の男性だ。 席に着くなり、矢継ぎ早に話を始めた 都内の有名私大を卒業後、大手銀行に就職したものの、双極性障害の父親のせいで退職に追い込まれたこと。最近まで、大阪の大学で専任講師をしていたが、母親の手術のため、東京に戻らざるをえなかったこと。「知的に遅れのある」兄の行く末が心配だということ。現在は都内の大学で客員教授をしており、月収は15万円足らずであること――。 マコトさん(39歳、仮名)は喫茶店の席に着くなり、話を始め

                                                      「高学歴ワーキングプア」39歳独身男性の悲哀
                                                    • もろい日本の「知」の基盤:“高学歴ワーキングプア”非常勤講師の現状から見る大学のいま

                                                      博士号を取得しても有期の仕事にしか就けない「ポスドク」の多くが、「専業非常勤講師」として働く。常勤との待遇格差は大きく、いくつもの大学を掛け持ちして教えても、生活は苦しい。非常勤講師の窮状から、日本の大学組織の構造的問題を考える。 非正規労働者をはじめ、コロナ禍で苦境に追い込まれた人たちは数知れない。その中で、賃金の安さ、研究環境の劣悪さに長年苦しんできた大学の非常勤講師は、各大学が急きょ推し進めた授業のオンライン化に対応するために、さらなる負担を強いられている。 関西圏、首都圏大学非常勤講師組合(後述)によれば、2020年、大学が急きょオンライン授業に切り替える中で、授業準備に費やす時間が大幅に増え、労働時間が倍以上となったと訴える声が多く寄せられた。また、正規教員や学生にはオンライン機器購入の補助が無条件に適用されるのに対して、パソコンの買い替えや、ウェブカメラ、ヘッドセットなどの周辺

                                                        もろい日本の「知」の基盤:“高学歴ワーキングプア”非常勤講師の現状から見る大学のいま
                                                      • リケジョなら偏差値50台で慶應・上智へ「一生食べていける学部vs."高学歴ワープア"リスクが高い学部」 「女子大の理系学科」は意外な穴場

                                                        理系の女子高生が大学進学するなら、どんな学部が“お得”なのか。医師の筒井冨美さんは「自分の関心や適性に加え、新卒時に就職しやすいか、どんな資格が得られるか、選んだ仕事は社会的ニーズが高いか、出産後もキャリア維持をしやすいか、といった点を考えて学部を選ぶといい」とアドバイスする――。 一生独身でも食っていけるリケジョ、ワープアになるリケジョ そろそろ入試のシーズン、具体的な出願校を決める時期である。 近年、賢い理系女子高生の中には医師を目指す者も増えているが、国公立大も私立大も医学部合格は至難の業。偏差値は高騰し、「リケジョなら誰でも挑戦すべき」とは言えないが、医学部でなくても、リケジョは文系女子に比べ、十分に食べていける。 経済協力開発機構(OECD)が各国の大学生の中に占める女性の割合を調査したところ(2021年9月公表)、日本は「自然科学・数学・統計学」分野で27%、「工学・製造・建築

                                                          リケジョなら偏差値50台で慶應・上智へ「一生食べていける学部vs."高学歴ワープア"リスクが高い学部」 「女子大の理系学科」は意外な穴場
                                                        • 高学歴でも「学ばないおじさん」の目に余る怠惰

                                                          「会社を立ち上げたとき、ヤンキーや暴走族しか当社には来てくれなかった。しかし、そのヤンキーや暴走族の1人は今では製造部長で、もう1人は東京支社の支社長をやっている」ある大企業のA社長は、うれしそうにそう話した。 元ヤンキーだった彼らが入社して30年近く経った後、この会社は世界的企業になった。彼らは今や会社の屋台骨を支える幹部に育ったということだ。 A社長は「彼らは今も基本的にあほですが」と言うが、彼にとっては痛快にちがいない。就職すら危ぶまれた中卒や高校中退の若者が、数十年後には、名高い大学を卒業して入社してくる社員たちが慕う組織のリーダーに育っていったのだから。 私は企業の現場に入って目標を絶対達成するコンサルタントだ。多くの経営者から「経営目標を絶対達成したい」という相談を受ける。にもかかわらず、勤勉な40代、50代の管理職や経営幹部と出会うのはまれだ。 企業では「黒字リストラ」が出て

                                                            高学歴でも「学ばないおじさん」の目に余る怠惰
                                                          • 低学歴を詐称することは懲戒解雇に値するが、高学歴を詐称することは雇止めにも値しない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                            こんな増田が話題を呼んでますが、 https://anond.hatelabo.jp/20210824201719(中途採用社員が経歴詐称だった) 中途採用した社員が経歴を、完全に詐称していた。これが俺の係で大問題になっている。 事の発端は1本の電話からだった。・・・ 正確には経歴詐称ですらなく、「スキルの一部と成果を申告しないだけ」なんだが、それで大騒ぎになっている。いかにも日本的な光景ですが、これがいかに日本的なのかを、10年前に出した『日本の雇用と労働法』(日経文庫)の中でこう説明していたので、ご参考までに。 採用に当たり学歴詐称が問題になることは洋の東西を問いません。ただし、欧米のジョブ型社会で学歴詐称といえば、低学歴者が高学歴を詐称することに決まっています。学歴とは高い資格を要するジョブに採用されるのに必要な職業能力を示すものとみなされているからです。日本でもそういう学歴詐称は少

                                                              低学歴を詐称することは懲戒解雇に値するが、高学歴を詐称することは雇止めにも値しない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                            • 年収200万円・56歳の大学非常勤講師「孤立した介護に追い詰められた典型的な高学歴ワーキングプア。自助努力で節約してきたけど、これ以上どうにもできない」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                                              「ずっと大学の非常勤講師のまま。年収は200万円程度で、典型的な高学歴ワーキングプア」と語る松田さんですがーー(写真はイメージ。写真提供:PhotoAC) 源泉徴収義務者(民間の事業所に限る)に勤務している給与所得者(所得税の納税の有無を問わない)を対象とした「民間給与実態統計調査」が国税庁より令和4年9月に発表。それによると1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は443万円(対前年比 2.4%増)となっていました。しかしジャーナリストの小林美希さんは「現実には、年収443万円では普通の暮らしをするのが難しい」と言います。たとえば小林さんが取材をした、埼玉県の松田さん・56歳の場合――。 * * * * * * * ◆研究者を目指した時からワーキングプアの道を歩むことに なんでマスコミは中高年の貧困に目を向けてくれないんですかね。もう何もかも疲れました……。気づいたらもう50

                                                                年収200万円・56歳の大学非常勤講師「孤立した介護に追い詰められた典型的な高学歴ワーキングプア。自助努力で節約してきたけど、これ以上どうにもできない」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                                              • 高学歴、高収入、高スキルな人ほど「リストラ候補」になる…東大AI研究者が証言する「AIと仕事」の意外な関係 給料の低い「肉体労働」はAIの影響を受けにくい

                                                                長らく議論が続く「AIによる労働への影響」 「特別なスキルを必要としない賃金が低い仕事であるほど、コンピュータ/AIによる自動化の影響を受ける可能性が高い」 これは、コンピュータ/AIが労働に与える影響を分析する研究で、長らく共有されてきた主張です。この分野の研究はいくつか例がありますが、ほぼすべてでこの結論に達していたと言っていいでしょう。 ディープラーニング登場直後の2013年に発表された、オックスフォード大学のカール・フレイとマイケル・オズボーンによる世界的に有名な論文「雇用の未来」でもこの主張がされています。 また、2019年に出版された、同じくカール・フレイによる書籍『テクノロジーの世界経済史』(邦訳版は2020年、日経BP刊)でも、数多くの研究を俯瞰ふかんしながら同様の主張にまとめられています。 では、生成AIが登場した2023年現在に広く共有されている主張はどうなっているので

                                                                  高学歴、高収入、高スキルな人ほど「リストラ候補」になる…東大AI研究者が証言する「AIと仕事」の意外な関係 給料の低い「肉体労働」はAIの影響を受けにくい
                                                                • 山口智美 on Twitter: "わざわざCSWの期間にNYで国際女性デーイベント開いて、そこで外務省の人が「日本の女性は世界水準から見ても高学歴であり、健康状態も良いので、あらゆる面で日本の女性が不利益を被っているわけではないのではないか」と変な発言をしたようだ… https://t.co/VVAwLL3myR"

                                                                  わざわざCSWの期間にNYで国際女性デーイベント開いて、そこで外務省の人が「日本の女性は世界水準から見ても高学歴であり、健康状態も良いので、あらゆる面で日本の女性が不利益を被っているわけではないのではないか」と変な発言をしたようだ… https://t.co/VVAwLL3myR

                                                                    山口智美 on Twitter: "わざわざCSWの期間にNYで国際女性デーイベント開いて、そこで外務省の人が「日本の女性は世界水準から見ても高学歴であり、健康状態も良いので、あらゆる面で日本の女性が不利益を被っているわけではないのではないか」と変な発言をしたようだ… https://t.co/VVAwLL3myR"
                                                                  • 中小企業は「高学歴人材」を採用しないほうがいい…経営コンサルが「優秀人材には気をつけろ」と助言するワケ 本当に必要なのは「高い能力」より「同じ価値観」

                                                                    組織を成長させるためには、どんな人材を採用すべきなのか。経営コンサルティングを行う武蔵野の小山昇社長は「特に中小企業は、優秀すぎる人は採用しないほうがいい。強い組織をつくるために必要なのは、優秀な人材ではなく、同じ価値観を持った人材を集めることである」という――。 中小企業には、優秀すぎる人材は必要ない 組織を強く、大きくしたいなら、社員教育をして個の能力を伸ばすと同時に、「従業員数の増員」「人材の補充」が不可欠です。 従業員数を増員する際、赤字の社長の多くは、「優秀な人材を採用したい」「優秀な人材を採用すれば、組織も優秀になる」と考えています。ここで言う「優秀さ」とは、「高学歴である」「前職で圧倒的な実績を残している」など、他者よりも「優」れている、「秀」でていることです。 ですが私は逆です。優秀な人材を求めてはいません。むしろ、他者よりも「優」れていたり、「秀」でている人材は必要ない。

                                                                      中小企業は「高学歴人材」を採用しないほうがいい…経営コンサルが「優秀人材には気をつけろ」と助言するワケ 本当に必要なのは「高い能力」より「同じ価値観」
                                                                    • 高学歴な男が離婚する意外と典型的なパターン | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

                                                                      3組に1組は離婚する時代。しかし、細かい離婚の顛末は案外知らないし、男性側からの言い分を聞く機会は少ないのではないだろうか。『ぼくたちの離婚』を上梓したばかりの稲田豊史さんに男性の離婚事情をご寄稿いただきました。 「離婚の原因」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。平成29年度司法統計によると、男女ともに原因の1位は「性格が合わない」だが、ざっくりしすぎていて、よくわからない。ちなみに、男の2位は「(妻が)精神的に虐待する」、女の2位は「生活費を渡さない」である。 筆者はここ1年半ほど、離婚した男性へのインタビューを行っている。ルポ連載用の取材だが、実際には企画を構想した4年ほど前から離婚話を意識的に収集し始めた。そんな彼らの離婚原因でとくに目についたのが、「男が夫という役割を担えない未熟さ」だ。 なお企画の性質上、離婚男性のサンプルは偏っている。簡潔に言えば「東京圏在住の30代後半〜40代

                                                                        高学歴な男が離婚する意外と典型的なパターン | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
                                                                      • 厚切りジェイソン “高学歴芸人”に疑問 学士「何で取ったんですか?」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                        厚切りジェイソン “高学歴芸人”に疑問 学士「何で取ったんですか?」

                                                                          厚切りジェイソン “高学歴芸人”に疑問 学士「何で取ったんですか?」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                        • 「高学歴」の二極化により、頂点に立つのは「教育」になんの価値も見出さず、中退して自ら事業を起こす「とてつもなく賢い若者」

                                                                          作家 2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。最新刊は、『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。 シンプルで合理的な人生設計 「日本人は合理性を憎んでいる。だからこそ、合理的に生きることが成功法則になる!」 前著『幸福の「資本」論』で幸福を3つの資本で定義づけた橘玲氏が、「人生の成功法則」について「合理性」を軸に3つの資本を再検証。最新の学術的知見を織り交ぜなら、現代人が「自由に生きる」ための理論、手段、実践を突き詰める。 バックナンバー一覧 「幸福」を3つの資本をもと

                                                                            「高学歴」の二極化により、頂点に立つのは「教育」になんの価値も見出さず、中退して自ら事業を起こす「とてつもなく賢い若者」
                                                                          • 「アイドル」というキャリア 高学歴女子の選択肢に 就活や教職、資格取得とてんびん - 日本経済新聞

                                                                            世はアイドル戦国時代だという。活動中のアイドル数は千組を超え、人数は1万人以上と過去最多だ。アイドルを女性のキャリアの選択肢としてみると、様々な進路や可能性が開けてくる。橋本ゆきさんがアイドルになったのは、東京大学に入学した直後だ。所属するグループ「仮面女子」は、CD売り上げランキングで1位を獲得したこともある。芸名は桜雪、中核メンバーだった。東大生アイドルとしてメディアに登場することも多く、

                                                                              「アイドル」というキャリア 高学歴女子の選択肢に 就活や教職、資格取得とてんびん - 日本経済新聞
                                                                            • ぱらみり(健全アカウント) on Twitter: "ExcelつかってSUM関数がリケジョの証明なら、あたしゃ今頃フィールズ賞取った幼女ハッカーだよ てかテレビ局のリケジョ概念もヤバイし「高学歴だけど女子力ゼロ」とかいろいろ表現的にアウトな気もするし、これまでOffice使ってな… https://t.co/HAyPah9qAM"

                                                                              ExcelつかってSUM関数がリケジョの証明なら、あたしゃ今頃フィールズ賞取った幼女ハッカーだよ てかテレビ局のリケジョ概念もヤバイし「高学歴だけど女子力ゼロ」とかいろいろ表現的にアウトな気もするし、これまでOffice使ってな… https://t.co/HAyPah9qAM

                                                                                ぱらみり(健全アカウント) on Twitter: "ExcelつかってSUM関数がリケジョの証明なら、あたしゃ今頃フィールズ賞取った幼女ハッカーだよ てかテレビ局のリケジョ概念もヤバイし「高学歴だけど女子力ゼロ」とかいろいろ表現的にアウトな気もするし、これまでOffice使ってな… https://t.co/HAyPah9qAM"
                                                                              • なぜ「高学歴な人」は就活で優遇されるのか…大人が「良い大学→大企業」ルートをお勧めする残酷な理由 難しい試験を通れる人なら、複雑な仕事もできそう

                                                                                誰でもやれる仕事の給料は低くなる 仕事をすればお金がもらえる。これを当然のことと考える人は多い。君もきっと、アルバイトをすれば1時間千円とか、お金がもらえると思っているだろうし、事実その通りではある。 東京都の最低賃金は1113円(令和6年3月現在)だから、どんな仕事であれ働きさえすれば、最低でも1時間1113円はもらえるわけだ。これはあくまで最低賃金であって、仕事の内容によっては高い給料をもらえることもある。 では質問だ。給料が高いか低いかは、どうやって決まると思う? 給料の高い仕事は、低い仕事と何が違うのだろうか。 労働力が商品だとしたら、給料はどうやって決まるのか。実はこれも、需要と供給で決まる。お金さえ払えば何でもさせられるというわけではない。仕事の内容に応じて、給料が決まる。やりたい人やできる人が少ない仕事の給料は高めになるし、誰でもやれるか人気がある仕事の給料は低くなる。 高学

                                                                                  なぜ「高学歴な人」は就活で優遇されるのか…大人が「良い大学→大企業」ルートをお勧めする残酷な理由 難しい試験を通れる人なら、複雑な仕事もできそう
                                                                                • 高学歴は賃金2倍に 格差埋める教育アップデート パクスなき世界 夜明け前(4) - 日本経済新聞

                                                                                  教育は万人に開かれていますか――。「もうログインしたくない」。米西海岸シアトル市のアドリエン・マックイアンさんの娘、アリアさん(9)は2020年9月、学校のオンライン授業初日で打ちのめされた。生徒同士のあいさつもなく朝から画面を見続ける6時間は苦痛でしかなかった。マックイアンさんは私的な学習活動「ポッド」の利用を決めた。【前回記事】信頼の置ける隣人や友達同士で教師を雇い、超少人数の授業を受ける。新型コロナウイルスの感染拡大で対面授業が規制された米国で台頭し、情報交換のためのフェイスブックページの参加者は4万人に達した。アリアさんは午前7時40分から午後2時半まで授業を受けている。教師1人を雇う1家庭あたりの費用は月800ドル。マックイアンさんの家計では食費や光熱費を上回る出費だが、「成長には大事な時期。勉強の質と友人関係を考えれば払う価値がある」。コロナ禍は各国で一般市民の教育への不安を増

                                                                                    高学歴は賃金2倍に 格差埋める教育アップデート パクスなき世界 夜明け前(4) - 日本経済新聞