並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

00年代の検索結果1 - 40 件 / 41件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

00年代に関するエントリは41件あります。 歴史増田ネット などが関連タグです。 人気エントリには 『「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠』などがあります。
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

      「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    • 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。

      花見川 @ch1248 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 pic.twitter.com/rwFDDDOoSK 2023-01-29 12:26:01

        書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。
      • kt ⚜ on Twitter: "庵野秀明と同年代の浦沢直樹作品(MONSTER、20世紀少年etc.)なんかは 「謎に包まれているように思わせぶりにしているけど結局なんもないものには付き合いきれん」 と気づかせる一翼を担っただろうなと。 90~00年代の多くの… https://t.co/uOap9xK8eJ"

        庵野秀明と同年代の浦沢直樹作品(MONSTER、20世紀少年etc.)なんかは 「謎に包まれているように思わせぶりにしているけど結局なんもないものには付き合いきれん」 と気づかせる一翼を担っただろうなと。 90~00年代の多くの… https://t.co/uOap9xK8eJ

          kt ⚜ on Twitter: "庵野秀明と同年代の浦沢直樹作品(MONSTER、20世紀少年etc.)なんかは 「謎に包まれているように思わせぶりにしているけど結局なんもないものには付き合いきれん」 と気づかせる一翼を担っただろうなと。 90~00年代の多くの… https://t.co/uOap9xK8eJ"
        • CD-Rの寿命が20年くらいなんだけど、そろそろ00年代に買った同人CDがやばい→いつのまにか失われてゆくデジタルデータ

          ろんず @athlonz CD-Rの寿命が20年くらいなんだけど、そろそろ00年代に買った同人CDがやばい デジタル配信されていない曲、再販もない、そもそも作者が行方不明 もはやこの手元にあるやつだけが最後 2024-04-11 12:58:13

            CD-Rの寿命が20年くらいなんだけど、そろそろ00年代に買った同人CDがやばい→いつのまにか失われてゆくデジタルデータ
          • kmiura on Twitter: "00年代の小林よしのりに始まる慰安婦の歴史修正問題。研究者が発見した資料やその背景説明に対する、読まずしての否定や無視、牽強付会な解釈、チェリーピックでお話を作り上げる“The Facts”な人々に、どれだけ丁寧に説明しようが理解… https://t.co/Ev59lUnAw2"

            00年代の小林よしのりに始まる慰安婦の歴史修正問題。研究者が発見した資料やその背景説明に対する、読まずしての否定や無視、牽強付会な解釈、チェリーピックでお話を作り上げる“The Facts”な人々に、どれだけ丁寧に説明しようが理解… https://t.co/Ev59lUnAw2

              kmiura on Twitter: "00年代の小林よしのりに始まる慰安婦の歴史修正問題。研究者が発見した資料やその背景説明に対する、読まずしての否定や無視、牽強付会な解釈、チェリーピックでお話を作り上げる“The Facts”な人々に、どれだけ丁寧に説明しようが理解… https://t.co/Ev59lUnAw2"
            • 00年代辺りにネットに入り浸ってたけど「2chやその周辺以外」にいた人、どこで何やってた?→インターネット老人会が大集合

              kimiF @kimiF2 「2chがネットの全てではない」と言われたらその通りなのだけど、じゃあ「00年代辺りにネットに入り浸っていました」と言われて2chやその周辺(ニコ動とか)以外にいた、という人に対しては「どこで何やってたん?」とは聞いてみたい 2020-10-13 02:52:08

                00年代辺りにネットに入り浸ってたけど「2chやその周辺以外」にいた人、どこで何やってた?→インターネット老人会が大集合
              • フリーのアンチゴチ書体「びぜんアンチック」が公開、「BIZ UDゴシック」がベース/00年代のマンガや同人誌を思わせる雰囲気。ゆるいライセンスも魅力

                  フリーのアンチゴチ書体「びぜんアンチック」が公開、「BIZ UDゴシック」がベース/00年代のマンガや同人誌を思わせる雰囲気。ゆるいライセンスも魅力
                • 1980年代生まれで90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

                  この年代生まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは 「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい、面白い、カッコイイ」 みたいな価値観なんだけど多分今の若い人からしたら理解不能で唖然呆然なんだろな。 今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。 でもこれってマジで人から好かれやすかったりする、絶対にイジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。 ド田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代や00年代って田舎も都会も東京も若者はそういう価値観に染ってた。 そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンとロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。 ダウンタウンやばかったもんなあ。 生放送特番

                    1980年代生まれで90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな
                  • 「小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か」を選ぶクイズがめちゃくちゃ難しくて関連ワードがトレンド入りする

                    深夜(みや) @jun_mr_ym 半分しか正解出来なかった…… というか、自信もって答えられたの1問目だけだったんだが。なんだこれwww twitter.com/nyalra/status/… 2021-08-13 22:13:56

                      「小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か」を選ぶクイズがめちゃくちゃ難しくて関連ワードがトレンド入りする
                    • 「涼宮ハルヒ」は、なぜ”00年代“の特別なアニメなのか|数土 直志(すど・ただし)

                      ■2020年、「涼宮ハルヒ」の復活出版大手KADOKAWAが、8月31日にライトノベルファンとアニメファンを驚かせる電撃発表をしました。2020年11月25日に谷川流による「涼宮ハルヒ」シリーズの最新作『涼宮ハルヒの直観』を角川スニーカー文庫より刊行するというものです。 「涼宮ハルヒ」シリーズは、2003年のスタート以来累計2000万部を超えるヒット作です。2006年のTVアニメ化以後、2010年代初頭まで空前のブームを生みだしました。2011年の『涼宮ハルヒの驚愕』以来、小説刊行は止まっており、実に9年半ぶりの新作です。10年前の大ヒットの記憶が鮮明なだけに大事件です。 しかし「涼宮ハルヒ」は大ヒットを超えて、アニメ史に大きな意味がある作品です。100年を超える歴史を持つ日本アニメは、これまで1万2000タイトル以上が制作されています。その時々に歴史に残るエポックメイキングな作品が生れて

                        「涼宮ハルヒ」は、なぜ”00年代“の特別なアニメなのか|数土 直志(すど・ただし)
                      • 00年代にどのようにハードテクノが死んだのか

                        MessAboutWithTechno So Kobayashi/Begard, Techno Producer, Audio lover, Samplitude User ハードテクノという音楽ジャンルがありますが、コレは一度ブームになって05年あたりでブームが過ぎ去りほぼ息絶えたような状態になりました。この時の潮が引くように消え去った無くなり方は未だトラウマものです。 しかしあれから15年ほど経ち、当時の時代の現場にいた人も今の現場には少なくなっているようです。なので、特に幅広くもやっていなかった私ですが、記録として当時の流れを思い出せる範囲で書いてみようと思った次第です。 私がクラブに初めて行った頃 私が初めて行ったクラブは中野Heavy Sick Zeroだった。2004年の夏とか秋とかそのぐらいだったように記憶している。自分の音楽制作の師匠でもある友人が出演するので誘われて行った

                          00年代にどのようにハードテクノが死んだのか
                        • しょんぼりんぐ on Twitter: "賃金が上がらない要因として非正規雇用拡大が挙げられることが多い。実際、数字上では非正規雇用も非正規比率も右肩上がり。ただ、非正規雇用の実態は00年代~10年代前半と10年代半ば以降で大きく異なっていて、現役世代正社員に与える影響は… https://t.co/2c1qobYGtY"

                          賃金が上がらない要因として非正規雇用拡大が挙げられることが多い。実際、数字上では非正規雇用も非正規比率も右肩上がり。ただ、非正規雇用の実態は00年代~10年代前半と10年代半ば以降で大きく異なっていて、現役世代正社員に与える影響は… https://t.co/2c1qobYGtY

                            しょんぼりんぐ on Twitter: "賃金が上がらない要因として非正規雇用拡大が挙げられることが多い。実際、数字上では非正規雇用も非正規比率も右肩上がり。ただ、非正規雇用の実態は00年代~10年代前半と10年代半ば以降で大きく異なっていて、現役世代正社員に与える影響は… https://t.co/2c1qobYGtY"
                          • 小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か | クイズメーカー

                            クイズメーカー | こたえてあそぶ・つくってあそぶ・クイズのプラットフォームサービス。

                              小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か | クイズメーカー
                            • ぼくの見た00年代ネットの風景: 不倒城

                              目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

                              • 00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る - AUTOMATON

                                ホーム Indie Pick 00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第687回は、PC向けのアドベンチャーゲーム『餓史シャチの幸』を紹介する。本作は 3月からVectorでフリーゲームとして公開中であり、Steam版も5月4日から無料配信が予定されているようだ。Steamのストアページによると、日本語および英語に対応する。 『餓史シャチの幸』は、架空の奇妙なホームページ「餓史シャチの幸」を探索する、00年代インターネット風の短編謎解きアドベンチャーゲームだ。本作でプレイヤーは、Gashikoなる人物が所有するWindows XP風のPCを操作することになる。まずはPCを起動し、ユーザーGash

                                  00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る - AUTOMATON
                                • 【画像】00年代のJK、エロすぎる|激安商事

                                  風俗 【画像】風俗店の激安イベントに開店前から並ぶおじさん達、激写される 11月 21, 2020 deai

                                  • 『涼宮ハルヒの憂鬱』と、今のアニメを形作った00年代の流れと、"リアルタイム"の大切さの話|二岡せきぬ

                                    皆様、大好きな作品との出会いって覚えていらっしゃいますか? アニメじゃなくても良いんです。視聴してみた瞬間に好きになってしまった歌とか、なんとなく借りてみたらハマった映画とか、人気だから読み始めたら本当に面白かった漫画とか、今ではすっかり大好きになったような作品でも最初の出会いは偶発的なものだったと思うんですよ。 なぜ数ある作品の中で特別なものが出てくるのかはわかりませんが、自分の中でビビっと感じる作品と巡り会った瞬間の感動たるや凄まじいものがありまして、そういう瞬間の為に生きてるのかもなとすら感じさせてくれます。 そんな偶然の中から生まれた宝物のような作品が皆様にもあるのではないでしょうか。 僕がそんな作品と出会ったのは2003年の初夏の事。当時ライトノベルにハマりこんでいた僕は、その日も何の気なしに本屋のラノベコーナーを歩いてました。別に探していた本があったわけではないのですが、その中

                                      『涼宮ハルヒの憂鬱』と、今のアニメを形作った00年代の流れと、"リアルタイム"の大切さの話|二岡せきぬ
                                    • TRPGにおけるランダムチャート文化と00年代ライフパス概念

                                      夕凪@B級眼鏡 @yu_nagi2 鋼鉄の虹RPGのNPC素性決定表が異常に充実しててビビる。これ、PCのライフパスにしないのもったいなくないか? というかこの時期(95年)のTRPGにライブパスという概念を見たことがないな。私が出会ったの多分ゼロ年代頭のダブルクロスだもんな。これが先祖だったりするのか? 2020-02-10 09:36:35

                                        TRPGにおけるランダムチャート文化と00年代ライフパス概念
                                      • 自分も動物園なんて状態では全くなかった(00年代卒)。時代性だと思う。 自分..

                                        自分も動物園なんて状態では全くなかった(00年代卒)。時代性だと思う。 自分の時代の常識で当てはめて、とっくの昔に実態ととかけ離れたものになっている「動物園」なんて言葉を使ったから、同時代人以外からの反発で燃えてる部分もあるのかもね。

                                          自分も動物園なんて状態では全くなかった(00年代卒)。時代性だと思う。 自分..
                                        • ABEMA「なつかしアニメチャンネル」新設、80年代~00年代のアニメを24時間配信

                                          各チャンネルでは1980年代から2000年代放送のアニメを24時間毎日配信。開設記念の第1弾として、明日11月19日より「80'sチャンネル」では「シティーハンター」「北斗の拳」、「90'sチャンネル」では「金田一少年の事件簿」「地獄先生ぬ~べ~」、「00'sチャンネル」では「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」「金色のガッシュベル!!」などが順次配信される。そのほか1980年代作品からは「AKIRA」「キン肉マン」「銀河鉄道999」「魁!!男塾」、1990年代作品からは「蒼き伝説シュート!」「ジャングルの王者ターちゃん」「GTO」、2000年代作品からは「ケロロ軍曹 1stシーズン」「デジモンアドベンチャー」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などを配信予定だ。 またこれらのチャンネルの開設に伴い、ファミリー向けアニメを放送してきた「みんなのアニメ1チャンネル」は「ファミリーチャンネル」

                                            ABEMA「なつかしアニメチャンネル」新設、80年代~00年代のアニメを24時間配信
                                          • 00年代前半のあの空気感が漂うアニメ『N・H・Kにようこそ!』

                                            平成レトロだとかロスジェネだとかINTERNET OVERDOSEだとかオタク氷河期の漫画がどうだとかそういう話題と、あと山本裕介氏のVガンダムのインタビューとかを最近見たせいなのか、急にアニメ版『NHKにようこそ!』のことを思い出した。 この作品めちゃくちゃ面白かったなっていうのもあるんだけど、何よりも作品全体に漂う空気感がとんでもなく好きだった。 引きこもり、ニート、ギャルゲー(エロゲ)、秋葉原、宗教勧誘、アニメ専門学校、自殺オフ会、ネトゲ、マルチ商法、etc... あの頃の時代の空気がものすごく込められてたなと。00年代前半のあの空気感をここまで感じられるアニメってなかなかない気がする(放映は06年だけど)。 劇伴がすごく哀愁を誘うものだったせいもあるかも。 (たしかサブスクにあったはず・・・ ようこそ!ひとりぼっち とか陽炎列車とか) なんていうか、あの頃ってなんかセカイ系をまだ引

                                              00年代前半のあの空気感が漂うアニメ『N・H・Kにようこそ!』
                                            • 90年代はマスコミがオタクを叩いた時代だったかもしれないけど 00年代はネッ..

                                              90年代はマスコミがオタクを叩いた時代だったかもしれないけど 00年代はネットのオタクって感じの層が「スイーツ」や「DQN」を袋叩きにした時代だったよね オタクをいじめた女やオタクをいじめたDQNではなく ただ女ってだけで、ただ低学歴の地方在住者ってだけで、イナゴオタク化して袋叩きするようなノリにエスカレートしすぎたと思う YouTube・TikTokのような動画の時代になったりClubhouseのようなリアル人脈と関係したネットワーキングの時代になって インターネット上の楽しさから「ただ屈折してるだけの人」が疎外されて、ひたすら無視されながら死んでいってほしいと心から思う オタクの中には内向的で自省的で思慮深くて創造的な人もいるにはいるけど、 大半が袋叩きノリに同調する「ただ屈折してるだけ」のイナゴオタクだったのは本当に残念な事実 00~12年くらいまではインターネット上のオタクの発言力

                                                90年代はマスコミがオタクを叩いた時代だったかもしれないけど 00年代はネッ..
                                              • 「後輩世代」の90-00年代:MEGA-Gとサイプレス上野が見上げたHIPHOPシーンの景色 - PRKS9

                                                1990年代後半。 日本のHIPHOPは記念碑的イベント・さんピンCAMPでMUROが「こんなシーンを待ってたぜ!」と叫んだ通り、シーンとしての骨格を確かなものとした。 その熱量から多くの名曲が生まれ、間違いなくHIPHOP史におけるハイライトのひとつに数えられるこの時期について、当時のプレイヤーたちが語る場はこれまで数多く持たれてきた。 しかし「後輩世代」、すなわち当時のプレイヤーに憧れ、その下でマイクを掴んだ者たちの目には、当時の景色はどのように見えていたのだろう? 今回PRKS9では、熱烈なヘッズでもあるサイプレス上野とMEGA-Gに、「後輩世代」から見上げた景色を語ってもらった。 コンプラだらけの会話の中から見えてきたのは、当時のシーンの確かな勢い、トッププレイヤーたちへのリスペクト、そしてなればこそのしがらみ、閉塞感…。 リスペクトを大前提に、90-00年代をストラグルした2人だ

                                                  「後輩世代」の90-00年代:MEGA-Gとサイプレス上野が見上げたHIPHOPシーンの景色 - PRKS9
                                                • 00年代生まれの男性

                                                  稼げない、札束ビンタで女を落とせない、ということに完全に適応した結果、ルッキズムを内面化してる。 団塊ジュニア氷河期が、親父のような安定高収入を得られず妻を所有できないことにフラストレーションを感じながら自分の容姿に無頓着だったのとは違い、 稼げないことを受容して、他のオスとの差別化のために自分の容姿に神経質になる、いわば女性的になる…という傾向。 ゆとりアラサーは男が稼げないことを受容しそうでしきれていないような半端さがあり、コミュニケーション能力で女を落とすことに固執、容姿磨きには「男らしくない」と抵抗していたような。 00年代生まれの男性はとても中性的に見える。 女性的な楽しさ(容姿を磨いて自撮りを公開し褒められる、おしゃれな場所に行く等)を、「オカマ野郎」「女への媚び」と解釈することなく中性的にフラットに楽しんでいる。 00年代生まれの男性といっても都市在住者しか知らないので郊外や

                                                    00年代生まれの男性
                                                  • 00年代にはあって10年代にはないもの、なーんだ?

                                                    Netscape Navigatorしか思いつかなかった… もっといっぱいあったはず 何があったっけ?

                                                      00年代にはあって10年代にはないもの、なーんだ?
                                                    • 鈴木愛理「恋におちたら」を通して見る音楽のY2Kリバイバル。なぜ今日本の90〜00年代R&Bが注目されるのか

                                                      ▼鈴木愛理- 恋におちたら feat. 空音 & ☆Taku Takahashi / THE FIRST TAKE ■2024年におけるY2Kリバイバルの存在 昨今のワールドワイドな音楽のトレンドを眺めた時に、多ジャンルにわたるY2Kリバイバルにより、90〜00’sのR&Bや、イギリスのクラブ/レイヴシーンで流行していたガラージやジャングル、ドラムンベースに再び脚光が当たっている。 その当時、日本にも同様のムーブメントがおこり、現在20代後半の私は無意識的にそれらを掠めて育ってきたが、リバイバルが起こっている今だからこそ、それらの音楽は眠っていた財宝のように再び輝きを放ちつつある。 00年代はまだまだCDのセールスに活気があり、握手券ビジネス前夜の比較的にはより“音楽”で勝負していた時代。テレビのコマーシャルソングは今よりもタイアップソングが多く、当時は洋楽のポップソングも多く起用されてい

                                                        鈴木愛理「恋におちたら」を通して見る音楽のY2Kリバイバル。なぜ今日本の90〜00年代R&Bが注目されるのか
                                                      • “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm

                                                          “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm
                                                        • 【裏原】面白い古着の紹介【00年代】 - 馬と場と豊へと

                                                          acronymという値段がべらぼうに高いブランドがあるのですが、その名前聞いた時に何か聞き覚えあるなっと思って家の服を整理したら、こちらの服が見つかりました。 当時、人気だったSUBWAREというブランドで、一時期acronymとコラボ?してたみたいで。 一見すると、ただのアウターに見えますが実は…。 中にポケットがある面白いデザインをしてます。 まぁ、当時はただ面白いギミックのあるジャケットというかただ単に流行ってる服着るのがカッコいいと思い込んでただけで、深く考えずにゲットしたんですが今思えば良い買い物したなぁって当時の自分を褒めてあげたいです(笑) 現行モデルは高すぎて買えません(涙) https://youtube.com/shorts/efrLSVsHkTU?feature=share 動画もあるので良ければ是非。 それでは。 にほんブログ村 https://emiriox.ha

                                                            【裏原】面白い古着の紹介【00年代】 - 馬と場と豊へと
                                                          • 00年代と90年代ファッション,どちらがお洒落? - 音楽と服

                                                            ファッション90年代リバイバル化が叫ばれて久しい。 この間,職場の同僚と立ち飲み屋で一杯やっていたら,天神大名のあたりに最近また古着屋が増えているらしい。 私が学生の頃はちょうど古着ブームの真っ盛りで,大名にもスピンズをはじめとした古着屋が文字通り軒を連ねていた。 私も講義の合間に暇さえあれば天神まで出て古着を漁っていた。 同僚とは同い年だったので,学生時代のそうしたファッション事情でも盛り上がった。 ところで,私が10代後半から20代を過ごした00年代は青春真っ只中の時代と言い換えてもよい。 その頃に活躍したアーティストのファッションは記憶に新しいところだ。 現在のトレンドと比べてどうなのだろうか? なんなら,00年代〜ポスト・パンク・リバイバル世代と,90年代〜ブリット・ポップ世代のファッションを比べたらどんな違いが浮かび上がってくるだろうか? そんな疑問が湧いてきたので,検証してみる

                                                              00年代と90年代ファッション,どちらがお洒落? - 音楽と服
                                                            • 90年代→エヴァ、援助交際、オウム 00年代→???

                                                              90年代を象徴するものっていっぱい出てくるんだけど00年代だと出てこない。なにがあったっけ?

                                                                90年代→エヴァ、援助交際、オウム 00年代→???
                                                              • ブルーアーカイブは「00年代ギャルゲ文脈の研究とアップデート、文章構成巧者な奈須きのこリスペクトライター」が売りのシナリオやばすぎソシャゲだって話

                                                                リンク ブルーアーカイブ -Blue Archive-(ブルアカ) ブルーアーカイブ Yostarが新たに贈る、スマートフォン向けアプリゲーム 学園×青春×物語RPG『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』の公式サイトです。 7 users 2656 ムシモチ @oekaki_omotikun ブルアカサービス開始勢。2024年または2025年、あるいは2026年以降に水着イロハが実装されることを祈っている。プラチナトロフィー取ったり絵描いたり ムシモチ @oekaki_omotikun ブルアカ。「FGOやりたいなら奈須きのこ連れてこい」って散々言われてきた無理難題を「2000年代ギャルゲー文脈の研究とアップデート&文章構成上手すぎ奈須きのこリスペクトライターを連れてくる」ことで本当に解決しちゃったシナリオヤバすぎソシャゲと化したので一周年直前の今始めてほしいですね 2022-

                                                                  ブルーアーカイブは「00年代ギャルゲ文脈の研究とアップデート、文章構成巧者な奈須きのこリスペクトライター」が売りのシナリオやばすぎソシャゲだって話
                                                                • 金田淳子|実写ドラマ化ッッ on Twitter: "私はネット参入が遅い方だったのですが(ROMはしていた)、2chには00年代前半頃よく書き込んでいました。皆さんと同じく、やおい板など女性が叩かれない場所以外では、男のふりをしていました。ニコニコでも基本男のふりをしてました。(そ… https://t.co/BJrJU3F31r"

                                                                  私はネット参入が遅い方だったのですが(ROMはしていた)、2chには00年代前半頃よく書き込んでいました。皆さんと同じく、やおい板など女性が叩かれない場所以外では、男のふりをしていました。ニコニコでも基本男のふりをしてました。(そ… https://t.co/BJrJU3F31r

                                                                    金田淳子|実写ドラマ化ッッ on Twitter: "私はネット参入が遅い方だったのですが(ROMはしていた)、2chには00年代前半頃よく書き込んでいました。皆さんと同じく、やおい板など女性が叩かれない場所以外では、男のふりをしていました。ニコニコでも基本男のふりをしてました。(そ… https://t.co/BJrJU3F31r"
                                                                  • 花見川 on Twitter: "書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 https://t.co/rwFDDDOoSK"

                                                                    書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 https://t.co/rwFDDDOoSK

                                                                      花見川 on Twitter: "書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 https://t.co/rwFDDDOoSK"
                                                                    • Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "そもそも軍事、産業分野で中国が日本から横取りするような科学技術上の成果なんてもうほとんど無いでしょうに。 30年前ならともかく。 僕の実感としては00年代に追いつかれ、10年代に完全に追い抜かれている。今となっては前をゆく中国の背中すら見えないと思うよ。"

                                                                      そもそも軍事、産業分野で中国が日本から横取りするような科学技術上の成果なんてもうほとんど無いでしょうに。 30年前ならともかく。 僕の実感としては00年代に追いつかれ、10年代に完全に追い抜かれている。今となっては前をゆく中国の背中すら見えないと思うよ。

                                                                        Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "そもそも軍事、産業分野で中国が日本から横取りするような科学技術上の成果なんてもうほとんど無いでしょうに。 30年前ならともかく。 僕の実感としては00年代に追いつかれ、10年代に完全に追い抜かれている。今となっては前をゆく中国の背中すら見えないと思うよ。"
                                                                      • ユルドゥルム on Twitter: "ヤマギシ会潜入ルポ「洗脳の楽園」で有名なルポライターの米本和広氏が00年代前半に統一教会側に寝返って、それ以降統一教会に都合のいい本しか書かなくなった事件もあったし。"

                                                                        ヤマギシ会潜入ルポ「洗脳の楽園」で有名なルポライターの米本和広氏が00年代前半に統一教会側に寝返って、それ以降統一教会に都合のいい本しか書かなくなった事件もあったし。

                                                                          ユルドゥルム on Twitter: "ヤマギシ会潜入ルポ「洗脳の楽園」で有名なルポライターの米本和広氏が00年代前半に統一教会側に寝返って、それ以降統一教会に都合のいい本しか書かなくなった事件もあったし。"
                                                                        • 容姿いじりには「感謝しながら傷ついていた」…青木さやか(48)が語る、00年代の女芸人の“難しさ” | 女芸人の今 | 文春オンライン

                                                                          人の評価は、私を満たすものではなかった ——成功ということを考えると、それが青木さんにとっては、みんなに面白く思われたいということだったのか、有名になりたいということだったのか、お金が欲しいということだったのか。 青木 間違いなくお金は必要でした。あとは、みんなが私を知れば私の孤独は埋まると思ってました。それは関係ないんだって、有名になって気づきました。でも、その時点ではもう降りられなかった。 ——孤独が埋まるどころか、どんどん追い詰められていく。 青木 そんな忙しい時には、それこそ自殺でもしないと降りられないという感じはありますよね。どうしよう降りられない、って当時は思ってました。 ——売れてくれば、自分にかかわっている人数も増えていく。 青木 そうです。「お願いだから仕事減って~」と思いながら、毎日。どれだけ私って才能あるんだろう、って思いながら(笑)。ほんと頭おかしかったと思います。

                                                                            容姿いじりには「感謝しながら傷ついていた」…青木さやか(48)が語る、00年代の女芸人の“難しさ” | 女芸人の今 | 文春オンライン
                                                                          • ystk on Twitter: "それにしても00年代から10年代にかけマスコミ叩いてネット言論を称揚してたネット民の皆さんって今でも考えを修正する気はないのかな。お望みどおりマスコミは次第に弱体化しつつあるけど権力監視が弱まっただけで、ネット言論はフェイクの海だけど、本当にこれでいいんすか?"

                                                                            それにしても00年代から10年代にかけマスコミ叩いてネット言論を称揚してたネット民の皆さんって今でも考えを修正する気はないのかな。お望みどおりマスコミは次第に弱体化しつつあるけど権力監視が弱まっただけで、ネット言論はフェイクの海だけど、本当にこれでいいんすか?

                                                                              ystk on Twitter: "それにしても00年代から10年代にかけマスコミ叩いてネット言論を称揚してたネット民の皆さんって今でも考えを修正する気はないのかな。お望みどおりマスコミは次第に弱体化しつつあるけど権力監視が弱まっただけで、ネット言論はフェイクの海だけど、本当にこれでいいんすか?"
                                                                            • 音楽家・Hyuが語る「90年代後半から00年代前半の宅録事情」 - TOKION

                                                                                音楽家・Hyuが語る「90年代後半から00年代前半の宅録事情」 - TOKION
                                                                              • 京アニは「00年代アニメ業界の開拓者」実在の舞台を細密に描写し「聖地巡礼」広める | 毎日新聞

                                                                                作品の舞台を巡る「聖地巡礼」ブームの先駆けとなった「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」、女子高生の日常を描き同世代の支持を得た「けいおん!」――。数々のヒット作を生み出した「京都アニメーション」は、その独自性や革新性でアニメ業界に大きな存在感を示していた。 アニメ監督でもある大阪芸術大キャラクター造形学科の谷田部勝義教授は「京都アニメーションは、関西ではほぼ唯一の大きなアニメ会社」と話す。アニメ会社が集中する東京では作画や仕上げ、撮影など分業化が進み、会社同士のネットワークの中でアニメが作られることが多いが、京アニはほとんどの工程を社内で完結しているという。「昔ながらの家族的な作り方をする中で、ほかの作品の影響を受けずに独自の発達をした。それが個性になり、一種のブランドとなっている」と評価する。 作品もオリジナルが多く、「普通にいそうな子たちの日常を丁寧に描写する。地味で手間がかかるが、その

                                                                                  京アニは「00年代アニメ業界の開拓者」実在の舞台を細密に描写し「聖地巡礼」広める | 毎日新聞
                                                                                • 名無し/J.Doe on Twitter: "銃オタクではない人が創作で銃を選ぶ際に何を基準に選んだら良いか分からない場合を想定して、このような分類を試してみました ・例示された銃の位置は個人の主観です ・おおよそ00年代くらいの年代を想像しています ・私の好みはおよそ黄土色… https://t.co/eTHRM4x1bc"

                                                                                  銃オタクではない人が創作で銃を選ぶ際に何を基準に選んだら良いか分からない場合を想定して、このような分類を試してみました ・例示された銃の位置は個人の主観です ・おおよそ00年代くらいの年代を想像しています ・私の好みはおよそ黄土色… https://t.co/eTHRM4x1bc

                                                                                    名無し/J.Doe on Twitter: "銃オタクではない人が創作で銃を選ぶ際に何を基準に選んだら良いか分からない場合を想定して、このような分類を試してみました ・例示された銃の位置は個人の主観です ・おおよそ00年代くらいの年代を想像しています ・私の好みはおよそ黄土色… https://t.co/eTHRM4x1bc"

                                                                                  新着記事