並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 27723件

新着順 人気順

Engの検索結果121 - 160 件 / 27723件

  • 受託開発企業で一年働いてみて感じたこと - Qiita

    はじめに 都内でWEBエンジニアとして働いているまさきちといいます。 受託開発企業に勤める中で経験したこと感じた事を語りたいと思います。 目次 この記事の対象読者 受託開発企業で働く中で感じたこと 複数案件を掛け持つのが当たり前 フロント、バック、インフラ全てこなせる必要あり ハードワークのため、体調やメンタルを壊してしまう人も クライアントワークが主なのでお客様の対応で消耗しがち 商流が深くなると厳しい環境になりがち テストコードや設計にかける時間が少なくなりがち 夜遅くまで残って仕事をしている人が多く、人生について考えさせられる。 技術力や知識よりも顧客折衷や、マネジメント力が評価されがち 効率重視なので技術が固定化されやすい 終わりに この記事の対象読者 WEB系エンジニアを目指そうと思っている方 受託開発企業の働き方について知りたい方 同じ受託開発企業に勤めていらっしゃる方 受託開

      受託開発企業で一年働いてみて感じたこと - Qiita
    • 9割を自宅で完結?Jamstack を学んで開発環境をイチから作ってみた話 | IIJ Engineers Blog

      イラストレーターの妻が「ポートフォリオサイト欲しい」と言い始めたので、面白そうだと思い開発を開始しました。 静的サイトなら Jamstack ってのがイイらしいと最近よく聞くものの、何かはわからないので勉強してみて、巷の Jamstack 構築環境をできる限り自分の家の中に作ってみます。 結論から言うと適材適所なのですが、皆さんもコーポレートサイトやブログなど「これって Jamstack がハマるんじゃないかな」と思える箇所があると思います。 是非、検討する材料としてこの記事をご覧ください。 Netlify 社が定義した JavaScript + API + Markup (JAM)  の構成を Jamstack と呼ぶようです。 まずは Jamstack の何が嬉しいか、見ていきましょう。 従来の Web サイト 従来の構成でサーバサイドがレンダリングした Web サイトを表示するまでの

        9割を自宅で完結?Jamstack を学んで開発環境をイチから作ってみた話 | IIJ Engineers Blog
      • Google, Yahoo の Sender Guidelines について | IIJ Engineers Blog

        2015 年新卒入社。途中、2年ほど IIJ Europe に出向経験もあるが SMX の中の人として長年スパムメールと奮闘中。M3AAWG, JPAAWG にも参加し始め、メッセージングエンジニアとして頑張ってます。最近の趣味はぶらり都バス旅。 メール送信者のガイドライン – Google More Secure, Less Spam: Enforcing Email Standards for a Better Experience – Yahoo! 2023年10月初旬、Google と米国 Yahoo! からとある衝撃的な発表があった。 要約すると、送信ドメイン認証に対応していないメールは受け取らない という内容である。 送信ドメイン認証(SPF, DKIM, DMARC) の普及や活用については世界各国で議論がされており、特に DMARC については RFC 公開されて今年で 8

          Google, Yahoo の Sender Guidelines について | IIJ Engineers Blog
        • Starlink(スターリンク)のネットワーク、アンテナのIPアドレス、NATの仕様などを調べました | IIJ Engineers Blog

          Starlinkを構成するネットワーク機器はこんな感じになっています。これまでDishと書いていましたが、アンテナと書いた方が直感的かなと思いますし、いちいちStarlink XXXXと書くのも長いので簡潔な表記にしています。 拠点やゲートウェイは国毎に用意されています。アンテナからの通信はコンステレーションを介してゲートウェイを通過、拠点からインターネットにつながっていきます。アンテナは拠点からキャリアグレード NAT (CGNAT) のISP shared IPv4 アドレス(100.64.0.0/10 の範囲)をDHCP で受け取ります。DHCPのリース時間は5分(FAQに記載あり)で、アンテナが別の場所とかに移動したりすることで変わる事があるようです。 アンテナのIPアドレスを調べる 拠点のIPアドレス(100.64.0.1)にpingしてみると疎通がある事がわかります。 $ pi

            Starlink(スターリンク)のネットワーク、アンテナのIPアドレス、NATの仕様などを調べました | IIJ Engineers Blog
          • 柳井寿栄@業界を変革する2代目アトツギ on Twitter: "車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc"

            車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc

              柳井寿栄@業界を変革する2代目アトツギ on Twitter: "車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc"
            • KeyTrap (CVE-2023-50387)を検証してみた - knqyf263's blog

              DNSは趣味でやっているだけですし有識者のレビューを経ているわけでもないので誤りを含むかもしれませんが、DNS界隈には優しい人しかいないのできっと丁寧に指摘してくれるはずです。 追記:めちゃくちゃ丁寧にレビューしていただいたので修正いたしました。森下さんほどの方に細かく見ていただいて恐れ多いです...(学生時代に某幅広合宿で森下さんの発表を見てDNSセキュリティに興味を持った) 4万文字を超える大作、おつかれさまです。わかりやすく書けていると思いました。 ざっと読んで、コメントしてみました。ご参考まで。https://t.co/bVj5WeFHQr https://t.co/ku5NOx6ua8— Yasuhiro Morishita (@OrangeMorishita) 2024年2月19日 要約 背景 詳細 DNSSECとは? DNSSECの可用性 鍵タグの衝突 攻撃内容 SigJam

                KeyTrap (CVE-2023-50387)を検証してみた - knqyf263's blog
              • カランメソッドとは?DMEメソッドとの違いや効果・ネイティブキャンプの受け方・最新の研究も紹介 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                はじめに 今回は近年再注目されているカランメソッドについて考えていきます。DMEメソッドとの違いや、英語学習への効果、第二言語習得研究に基づく正しい受け方について解説していきます。まずはカランメソッドの意味や定義について解説し、最新の研究を紹介しながら正しいやり方について説明していきます。最後にカランメソッドを受けられるオンライン英会話を紹介していきます。私もオーストラリアに短期留学していた際にカランメソッドを受講した経験がありますが、正しい受講方法やメソッド自体への理解が欠けていたので、最大限に活かすことができませんでした。挫折してしまった方、退屈だと放棄してしまった方、ぜひもう一度トライしてみてください。 ↓↓第二言語習得研究に基づく英語学習動画を随時追加しています www.youtube.com カランメソッドとは カランメソッドの意味 カランメソッドの歴史 直接教授法(Direct

                  カランメソッドとは?DMEメソッドとの違いや効果・ネイティブキャンプの受け方・最新の研究も紹介 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                • Goプロジェクトのはじめかたとおすすめライブラリ8.5選。ひな形にも使えるサンプルもあるよ。 - Qiita

                  はじめに 最近イケイケなGo! でもベターなGoプロジェクトのはじめかたっていまいち調べてもわからないですよね。 自分は最初色々迷いました。。 まずパッケージ管理ツール。 godepだったりGo Modulesだったり、少し情報がとっちらかっている印象です。 後はどのディレクトリにプロジェクトを配置した方がいいのかもわかりづらい。 importの仕方も相対と絶対のどちらがいいのか迷う。 というわけで以下の4点に絞って解説していきたいと思います! パッケージ管理ツール プロジェクトの配置場所 自作パッケージのimportの仕方 おすすめライブラリ この記事を読めば正しくGoプロジェクトが作成できます!(たぶん) 【追記】 インストール方法とVSCodeの設定に関しても簡潔にまとめたので、良かったら参考にしてください。 【超簡単】GoのインストールとVSCode設定方法 いきなりまとめ プロジ

                    Goプロジェクトのはじめかたとおすすめライブラリ8.5選。ひな形にも使えるサンプルもあるよ。 - Qiita
                  • Windows11でDocker Desktopを使わずにDocker | IIJ Engineers Blog

                    九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 こんにちは、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-morimotoです。 Windows 10のサポート期限がじわじわと近づいてきており、そろそろWindows 11を使ってみようという事で、 Docker Desktopを使わずにWindowsでDockerを、Windows 11でもやってみました。 (弊社、Docker Desktopライセンスは普通に購入しているのですが、まあそれはそれという事で…) 1.どうやるの? Windows 10の時と同様で「WSLのUbuntuでDockerを動かす」です。 ただ、導入手順は随分とシンプルになっていました。 【参考】過去の導入手順(Windows 10

                      Windows11でDocker Desktopを使わずにDocker | IIJ Engineers Blog
                    • 「大人になったら大好きなロースハムを丸ごと食べたい!」と言った際の母がワイルドで超カッコ良かった→食べ物系の夢は今すぐ叶えとけという声

                      しろねこ🐈新刊通販開始 @sironeko_miiko すごく小さい頃、ロースハムがめちゃくちゃ大好きで「大人になったらロースハム丸ごと一本食べたい」って夢語ったら、 お母さんが「そういう夢は今叶えな!」ってお中元でもらったロースハムを一本まるまる渡してくれたのほんといい思い出 お母さんのそーいうとこほんと好き 2021-07-31 11:30:19 しろねこ🐈新刊通販開始 @sironeko_miiko もらったハムは3分の1位必死に食べて、満足して返した思い出。 大人になってから、なぜハムをくれたのか聞いてみたら、お母さんも子供の頃「大人になったら死ぬ程エンゼルパイを食べたい」と思っていたのに、いざ大人になったら別に食べたく無くなってたからって言ってた。 2021-07-31 11:37:45 しろねこ5/5東6ほ25a @sironeko_miiko ■高野しろねこ■趣味で漫画や

                        「大人になったら大好きなロースハムを丸ごと食べたい!」と言った際の母がワイルドで超カッコ良かった→食べ物系の夢は今すぐ叶えとけという声
                      • フォートナイトで英語を学ぶ「eスポーツ英会話」が小学生を中心に拡大、日本発メタバース教育企業

                        大学在学中&休学中に複数のIT系スタートアップでのインターンやベンチャーキャピタルでのリサーチバイトを経験後、フリーランスとして独立。現在は「TechCrunch Japan」などでスタートアップ企業のプロダクトや資金調達を中心としたインタビュー・執筆活動を行っている。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 かつてSkypeを始めとしたビデオ会議ツールの普及をきっかけに、オンライン上で

                          フォートナイトで英語を学ぶ「eスポーツ英会話」が小学生を中心に拡大、日本発メタバース教育企業
                        • 英語学習には “最短ルート” が存在する。第二言語習得研究にもとづく「効率的な英語の学習順序」3ステップ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          「英語学習に挑戦したいが、まず何から始めればいいのかわからない」 「英語の勉強をしているものの、正しく進められているか自信がない」 そうお悩みの方はいませんか? 単語・文法・リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング...... ひとくちに英語学習と言っても、やるべきことはたくさん! どれから手をつけていいのか判断がつかず、途方に暮れてしまうこともあるでしょう。 いったい何から、どんな順序で進めていくのが最も効果的なのでしょうか? そんな疑問を解消すべく、時短型英語ジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」でトレーナーとして活躍する “英語の専門家” 高橋秀和さんにお話をうかがいました。 英語学習の “近道” と “遠回り”――命運を分けるのは? 「英語と言えば文法だ」 「大切なのは英単語」 「話せないと意味がない」 効果的な英語学習について、世間ではさまざま

                            英語学習には “最短ルート” が存在する。第二言語習得研究にもとづく「効率的な英語の学習順序」3ステップ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • イーロン・マスクがTwitterを改修するために雇った伝説のハッカーが辞職

                            2022年10月末にTwitterを買収したイーロン・マスク氏は、Twitterのシステムを改修するために「17歳でiPhone脱獄」「PlayStation 3の脱獄」「後付け自動運転システムの開発」などの偉業で知られる著名ハッカーのジョージ・ホッツ氏を雇い入れました。しかし、このホッツ氏がTwitterを辞職したことが明らかになっています。 PS3 Hacker Hired To Fix Twitter By Elon Musk Just Quit, Yikes https://kotaku.com/elon-musk-twitter-george-hotz-ps3-hacker-intern-quit-1849923347 ホッツ氏がTwitterで働いていることが明らかになったのは、2022年11月22日に同氏がTwitterアカウントに投稿したツイートからでした。ホッツ氏は「それ

                              イーロン・マスクがTwitterを改修するために雇った伝説のハッカーが辞職
                            • 英文読解の思考プロセスに特化した『英文解体新書』

                              英語を読むのが苦手だ。 たとえばこれ。 That the guy survived the accident surprised everyone. 意味は分かる。難しい単語は無いから、単語だけをつなげばなんとなく分かる。でも、それじゃダメなんだ。 問題なのは、最初の That が何なのかを知るために、最後まで読む必要があるところ。 この That は、「あの」を意味するザットじゃなくって、「奴が事故を生き延びたこと」を指していて、なおかつ、この文全体の主語になっている。それに気づくために、全部読む必要がある(←ここがダメ)。 これ、短い文だからなんとかなってしまうけれど、ちょっと長くなると、たちまち問題が顕在化する。 Although almost everyone admits that social media has changed the way in which people

                                英文読解の思考プロセスに特化した『英文解体新書』
                              • Kubernetesのキャッシュネームサーバとリゾルバ | IIJ Engineers Blog

                                ただ、サーチリストがこうなっているのは利便性のためだけではなく、もっと切実な理由があります。 サーチリストとndots DNSの一般的な名前解決のルールとして、こんな風に覚えている方もいるかもしれません。 名前にピリオドが含まれていたら、FQDNとみなしてサーチリストを参照せずに名前解決を行う 名前にピリオドが含まれていなければ、サーチリストのドメインを末尾に連結して名前解決する 例えば、こんな具合です。 $ ping myhost # ピリオドが含まれていないため、myhost.example.comが名前解決される PING myhost.example.com (192.168.0.1) 56(84) バイトのデータ 64 バイト応答 送信元 myhost.example.com (192.168.0.1): icmp_seq=1 ttl=57 時間=12.4ミリ秒 $ ping w

                                  Kubernetesのキャッシュネームサーバとリゾルバ | IIJ Engineers Blog
                                • Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ

                                  週に一度まとめて更新のようなパターンだと、体調が悪いときなどにその週はスキップされ、また次の週も更新しようとして偶然タイミングが合わなかった場合などに、1ヶ月更新が止まるみたいな状態は起きやすいです。 1ヶ月更新を止めてしまうと、そこで更新する習慣が失われて、この書籍でいう逆戻りが起きるのかなと思っています。 そのため、JSer.infoではタスクを細分化して進められる時にやっていけるような形を作っています。 ライブラリのメンテナンスのリズムをツール化する JavaScript周りは顕著ですが、ライブラリが細かく分かれていることが多いため、リポジトリの数も多いです。 そのため、リポジトリのCI設定や依存ライブラリのアップデートなどをメンテナンスするだけで無限の時間がかかります。 このメンテナンス作業を手動で毎回やるととても疲れるので、自分の場合はツール化していることが多いです。 作ったり、

                                    Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ
                                  • Starlink(スターリンク)がやってきたのでネットワークを調べました | IIJ Engineers Blog

                                    結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。 ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。 格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。2023年は4位でしたね、おめでとうというべきか残念というべきか。 どうぞよろしくお願いします。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/11(日)の記事です】 皆さんはStarlink(スターリンク)をご存知でしょうか?通信衛星経由でインターネットに繋ぐ事ができるサービスです。今年の1月におきたトンガの火山噴火では同国のインターネット復旧に使われたり、ロシアによるウクライナ侵攻では、ウクライナ支援で活躍したりで色々な意味で世界中から注目されています。事業主はあのイーロン・マス

                                      Starlink(スターリンク)がやってきたのでネットワークを調べました | IIJ Engineers Blog
                                    • 分散SNSを使って技術を覚える | IIJ Engineers Blog

                                      Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/12(木)の記事です】 久しぶりに書きました。 どうもこんばんわ。九州支社で働くとみです。お久しぶりです。 実は2016年に一つ記事を投稿したのですが、実に3年半経過した今になってアドベントカレンダーの話が聞こえてきたので、久方ぶりに書いてみることにしました。 当時はこんな記事なんかを書いてたわけですが、この記事を書いてから3年間色々あったので、その中の一つを書いてみようかなと思います。 3年間で覚えたことを並べてみる 2016年当時はTHE ON-PREMISEと言われてもおかしくないような、どイ

                                        分散SNSを使って技術を覚える | IIJ Engineers Blog
                                      • なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                        はじめに 今回はなぜネイティブの英語・子音が聞き取れない?その原因や英語耳と英語舌の作り方を解説していきます。まぜ、日本人がネイティブの話す英語や子音を上手く聞き取れないのか?という原因について考えていきながら、外国語の認知メカニズムを明らかにします。まずは、外国語聴解に必要な要素(英語が聞き取れない原因)を整理します。その次は、理解される外国語音声の表出するために意識するべきことを確認します。それらの基礎理論を踏まえ、ネイティブの英語耳・英語舌を作りのための具体的なトレーニング方法を説明していきます。最後に、発音の学び方として、トレーニングにおすすめの教材を紹介していきます。 今回のブログではリスニング力の音声認識・認知メカニズムに焦点をあてています。頭の中で日本語から英語に翻訳してしまうなどの問題に対してはチャンク学習(パターンプラクティス)がおすすめです。 www.sunafuki.

                                          なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                        • 知る人ぞ知る名著『伝わる英語表現法』

                                          田中健一 ※「これで英語がペラペラに!」「これを読めばTOEIC●●●点間違いなし!」――こんな広告や売り文句がいたるところで目に飛び込んできます。でも、結局は「どうしたらいいか分かんない!」となりがちです。そしてそんなときこそ、定評のある学習法に立ち返るのが最適です。2001年に刊行され英作文学習の名著として評価されてきたものの長く品切れとなっていた長部三郎『伝わる英語表現法』が、今月遂に復刊します。その魅力を、英語講師の田中健一さんに紹介していただきました。 [追記]本書の復刊は、発表された時からTwitterで話題となり、なんと復刊となった当日(8月20日)に、早くも更なる重版が決まりました。 ■英作文学習に最適な教材 10年ほど前の夏のことでした。 「先生、この本どうですか。父の書斎で見つけたのですが」 京都大学志望の男子生徒(その後、見事に合格しました)が、私の出講する予備校の講

                                            知る人ぞ知る名著『伝わる英語表現法』
                                          • 日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)

                                            4月9日、インターネットメディアのMyanmar Now によると、ミャンマー(ビルマ)で国軍によるクーデターが発生してから二ヵ月の間に死者が600人を超え、悪化する一方のミャンマー(ビルマ)情勢を受け、韓国を含む15の国と地域の駐ミャンマー大使らが、「暴力の停止、政治囚の釈放、民主主義の回復」を求めて署名した共同声明を発表した。驚いたことに、そこには日本の駐ミャンマー大使は含まれていない。絶句した。ありえないと思ったが、Japan はない。 署名したのは Australia, Canada, European Union & members of EU with presence in Myanmar(Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Italy, Netherland, Spain, Sweden, Switzerla

                                              日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)
                                            • 公用語が英語の組織で、日本語話者エンジニアがオススメする英語学習お役立ちツール【2022年初版】 - Money Forward Developers Blog

                                              エンジニアブログでは初めまして、CTO室グローバル部のnishimura.yukariです。 前部署のCIO室から会社の社内異動公募制度(チャレンジシステム)を経て現在の部門で働いています。 (異動に至る経緯や想いは色々あるのですが、ちょっと長すぎるので別の機会にまたnoteにでも・・・) 先日、当社CTOから発表した通り、マネーフォワードのエンジニアリング組織では今後3年以内の公用語英語化を進めています。 マネーフォワードCTOが考えていること(2021年9月) グローバル部はその先駆者として、東京勤務ながらチームの公用語を英語に切り替え、様々な国出身のエンジニアが集って開発を進めている部門です。 そんな部署に異動志望を出した私自身といえば、実は【マネフォにジョインするまで、流暢に英語を話す人を周囲でほとんど見たことがなかった】ほど、英語とは無縁の学習環境からの出発でした。 エンジニアら

                                                公用語が英語の組織で、日本語話者エンジニアがオススメする英語学習お役立ちツール【2022年初版】 - Money Forward Developers Blog
                                              • 新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog

                                                [2020/05/01 追記]本記事の続報はこちらでご覧いただけます。 その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響(2020年05月01日公開) はじめに 新型コロナウイルスCOVID-19の影響で、リモートワークのビデオ会議や臨時休校の子供達の動画視聴が急増し、インターネットのトラフィックが激増しているという噂があるようです。多くの人のインターネット利用パターンが変わったために個別のサービスや回線が逼迫している所があり、その観測や不満がSNSで拡散されています。しかし、マクロな状況についてはあまり情報がありません。この記事では、主に家庭で利用されるブロードバンドサービスの代表として、IIJのフレッツ対応サービス(光回線/ADSL)のトラフィックの状況をお伝えします。 トラフィック状況 トラフィックは明らかに3月2日から傾向が変わりました。この日から全国の学校が臨時休校を開始

                                                  新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog
                                                • 日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム

                                                  二酸化炭素の化学固定化に寄与する脱水剤を使用しない触媒プロセスを新たに開発 大阪市立大学人工光合成研究センター 田村正純准教授、東北大学大学院工学研究科応用化学専攻 冨重圭一教授、日本製鉄株式会社先端技術研究所 中尾憲治課長らは、脱水剤を用いずに、常圧二酸化炭素とジオールから脂肪族ポリカーボネートジオールの直接合成を行なう触媒プロセスの開発に世界で初めて成功し、酸化セリウム触媒を組み合わせることで、高収率かつ高選択率で脂肪族ポリカーボネートジオールを合成できることを学会誌「Green Chemistry」上で発表した。 ポリカーボネートジオールは、プラスチックに代表されるポリウレタン合成の重要中間体であり、現在、ホスゲンや一酸化炭素を原料にして合成されているが、これら原料は有毒なため、グリーンケミストリーの観点から原料を代替する技術の開発が求められている。 代替原料に二酸化炭素を用い、ジオ

                                                    日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム
                                                  • Let’s Encryptでワイルドカード証明書を取得する話 | IIJ Engineers Blog

                                                    はじめに SoftwareDesign 8月号のDNS特集にて記事を書かせていただきました。みんな買ってね。 で、実は最初に書いてた原稿はもっと長かったんですけど、紙幅の都合で一部の内容については掲載を見送りました。せっかく書いたのに捨てるのはもったいないので、先日おこなわれたDNS Summer Day 2022で発表しようかと準備してたんですが、途中で気が変わって違う内容になりました。そんなわけで、最終的にエンジニアブログにて供養します。加筆修正しまくっているので元の原稿の気配はもはや残り香程度に漂うだけですが。 ACMEでdns-01チャレンジ サーバ証明書を無料かつ自動で取得できるサービスとして有名なものにLet’s Encryptがありますが、Let’s Encryptの仕組みはLet’s Encrypt独自のものではありません。ACME (RFC8555)として標準化されていて

                                                      Let’s Encryptでワイルドカード証明書を取得する話 | IIJ Engineers Blog
                                                    • 妻「ねぇ、SysRq キーがないんだけど」 | IIJ Engineers Blog

                                                      IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 復習: 妻のパソコンを Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしたら使いにくいとキレられたので Linux にした件 今年に入ってから、妻のノート PC を再起動すると Emergency mode になって起動しない、という状況に頻繁に遭遇するようになりました。こんな感じのメッセージです。 *** An error occurred during the file system check. *** Dropping you to a sh

                                                        妻「ねぇ、SysRq キーがないんだけど」 | IIJ Engineers Blog
                                                      • インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件 | IIJ Engineers Blog

                                                        地方拠点の一つ、九州支社に所属しています。サーバ・ストレージを中心としたSI業務に携わってましたが、現在は技術探索・深堀業務を中心に対応しています。 2018年に難病を患ったことにより、定期的に入退院を繰り返しつつ、2023年には男性更年期障害の発症をきっかけに、トランスジェンダーとしての道を歩み始めてます。 なんだかAIって流行ってますよねー こんにちわ。九州支社で細々と遊んで検証業務にいそしんでいるとみーです。 2022年3月から、どーしても「名前だけ知ってる状態」ってのにもやもやしていて、Deeplearningに手を付けたものの、あまりに内容が奥深すぎて沼にドはまりして周囲に「たすけてぇ、たすけてぇ」って叫んでいる素敵な日々を過ごしています。 取りあえず画像処理としてディープフェイク、NLP(Natural Language Processing:自然言語処理)として簡易チャットボ

                                                          インフラ一筋のおじさんが画像生成AI“Stable-Diffusion”を読み込んでみる件 | IIJ Engineers Blog
                                                        • Docker Desktopを使わずにWindowsでDocker | IIJ Engineers Blog

                                                          九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 こんにちは、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-morimotoです。 WindowsでDockerを使いたい時、多くの方はDocker Desktopを使われていると思いますが、実は他にもWindowsでDockerを使う方法があります。 以前紹介させて頂いた「ブラウザだけでDockerしたい」といった方法もありますが、今回は「PCに直接インストールする」方法のご紹介です。 1.どうやるの? 単純ですが「WSL2のUbuntuでDockerを動かす」です。 意外と盲点だったりするので、簡単に導入手順をまとめてみました。 2.導入手順 導入手順は以下のとおりです。 WindowsTerminalをイン

                                                            Docker Desktopを使わずにWindowsでDocker | IIJ Engineers Blog
                                                          • 英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                                            はじめに 今回は英単語の覚え方・コツを考えていきます。第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づいて効果的な英単語学習方法を紹介していきます。どれぐれいの語彙が必要なのか、どれぐらい深く学習するべきかという基礎知識を確認した後で、第二言語習得研究・脳科学研究に基づく学習のヒントの事例や研究を紹介していきます。最後に学習スタイル診断を紹介するので、自分に合った学習戦略み基づいて英単語学習をぜひはじめてみてください。 第二言語習得研究から考える英語学習方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになる実践トレーニングはこちら↓↓ www.sunafuki.com シャドーイングの実践方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com パターンプラクティスの正しいやり方はこちら↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「脳科学的に正しい英語学習法」 「英語の学び方入

                                                              英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                                            • How to do a code review

                                                              How to do a code review The pages in this section contain recommendations on the best way to do code reviews, based on long experience. All together they represent one complete document, broken up into many separate sections. You don’t have to read them all, but many people have found it very helpful to themselves and their team to read the entire set. The Standard of Code Review What to Look For

                                                              • スイス軍が軍事作戦での外国製メッセンジャーアプリの使用を禁止、国内に拠点を置くアプリならOK

                                                                LINEやWhatsAppなどのメッセージアプリでは文章・写真・ムービー・位置情報など多くの情報を送受信できますが、WhatsAppなどは大量のユーザーデータを取得していることが明らかになったことにより、各サービスの個人情報の取り扱い方法に関しての懸念も生じています。これらのサービスは政府機関でも利用されていますが、スイス軍が機密保護の観点からスイス国外で管理されるメッセージアプリの使用を制限したことが報じられています。 Swiss army restricts use of messenger apps - SWI swissinfo.ch https://www.swissinfo.ch/eng/politics/swiss-army-restricts-use-of-messenger-apps/47238938 スイスの国外向けニュースサイト・Swissinfoによると、スイスで最

                                                                  スイス軍が軍事作戦での外国製メッセンジャーアプリの使用を禁止、国内に拠点を置くアプリならOK
                                                                • Proxy環境下で使うKubernetes | IIJ Engineers Blog

                                                                  社会人生活の半分をフリーランス、半分をIIJで過ごすエンジニア。元々はアプリケーション屋だったはずが、クラウドと出会ったばかりに半身をインフラ屋に売り渡す羽目に。現在はコンテナ技術に傾倒中だが語りだすと長いので割愛。タグをつけるならコンテナ、クラウド、ロードバイク、うどん。 皆さんがdocker, kubernetesを使う環境にはhttp proxyがありますか? 多くのエンタープライズネットワークがそうであるように、IIJのオフィスでもProxyを通らないとInternetへアクセスすることはできません。今回はそんなProxy環境下でKubernetesを使う話です。 Proxyの存在がどれほど生産性を低下させていることか。多くのエンジニアが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。昨今はリモートワークの機会が多く、VPNとの合わせ技で以前にも増してProxyに苦しめられる場面が増え

                                                                    Proxy環境下で使うKubernetes | IIJ Engineers Blog
                                                                  • AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法

                                                                    AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法 Dec 2, 2019 約 1 年ぶりにブログを書くにあたって、めちゃくちゃ釣りっぽいタイトルにしてみました。 (昨日すでに別の記事が出ていますが、書き始めたのはこちらが先でした) この記事は AirPods Pro のアフィリエイトによる小銭稼ぎ (まぁ今現在 Amazon では売り切れてるけど) と、僕のあらゆる物事に対する学習・訓練に対する考え方をまとめて、識者からフィードバックを得ることを目的にしています。 で、その両方を達成する上で都合がいいので、AirPods Pro を使ったシャドーイングを題材に書いてみようと思います。学習に関する考え方についてはいかにもわかってる風に書きますが、素人が適当なことを言っているだけなので、暇つぶし程度にご笑

                                                                      AirPods Pro を使って英会話の訓練をしながら Kubernetes をはじめとするあらゆるテクノロジーについて学べるすごい学習法
                                                                    • 10問程度の課題で英語力が向上する英語学習サービス「Englister」

                                                                      高精度翻訳サービス・DeepLのAPIを利用して、「日本語で自分の意見を書く」「英語にする」「お手本を覚える」の3ステップで英語力を鍛えるサービス「Englister」が登場しました。 Englister https://english.yunomy.com/ まずはサイトにアクセスして「早速始める」をクリック。 問題が表示されるので、回答枠をクリックしてから1分間で「日本語で」意見を記述し、「次へ進む」をクリック。英語の勉強のための回答なので「はい」「いいえ」と答えるだけでは意味がありません。 続いて、自分が書いた日本語文章を2分で英訳し「次へ進む」をクリック。 すると、現在の英語スコアと、元の日本語をDeepLで翻訳した「お手本」が表示されます。このお手本をしっかり覚えて、「お手本を暗記してもう一回挑戦」をクリック。 再度、英訳文を入力し「次へ進む」をクリック。 今度は、入力した文章と

                                                                        10問程度の課題で英語力が向上する英語学習サービス「Englister」
                                                                      • IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか? | IIJ Engineers Blog

                                                                        Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/14(土)の記事です】 こんにちは、IIJ 金子です。 本日は、無線LAN 5GHz帯でのDFSの発生状況を可視化してみようというお話をします。 はじめに 無線LANを運用していると気になるのは、外来レーダー波により引き起こされるDFS、そしてそれに起因してAPが行うチャネルの移動です。 「今自分がいる場所で、無線LANのDFSを引き起こすようなレーダーはどれくらい打ち込まれているのかしら?」とそんな疑問がふと沸いてきたので、ものは試しにと実際に測ってみることにしました。 無線LANとDFSについて

                                                                          IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか? | IIJ Engineers Blog
                                                                        • Starlink(スターリンク)でBCP対策、フレッツ光クロスと冗長構成、IPv6にも対応、情シス必見!? | IIJ Engineers Blog

                                                                          結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。 ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。 格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。2023年は4位でしたね、おめでとうというべきか残念というべきか。 どうぞよろしくお願いします。 BCP対策とStarlink Starlinkが日本でも使えるようになり、新聞やテレビのCMでもその活躍が色々と紹介されるようになってきました。ウクライナ戦争での利用やイーロン・マスクの話題性から始まり、スターリンクトレインによる天文イベント的な認知、能登半島地震によって日本でも有用性がアピールされています。 企業のBCP対策に必要なインターネットへの接続性を確保する手段として期待は高くなる一方で

                                                                            Starlink(スターリンク)でBCP対策、フレッツ光クロスと冗長構成、IPv6にも対応、情シス必見!? | IIJ Engineers Blog
                                                                          • 3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog

                                                                            エンジニアリング戦略室の高井です。先頃からお伝えしているように、マネーフォワードではエンジニア組織の公用語を英語にすることを計画しています。世界中から優秀なエンジニア人材を集め、プロダクトをさらに成長させることが目的です。 エンジニア組織の英語化に向けて、組織的な英語研修のトライアルも始まりました。英語習熟度に応じたプログラムを策定し、そのための研修を行なっています。まずは直近で必要となる人からということで、第一弾となる英語研修プログラムに参加しました。 今回の記事は、そのときの個人的な経験の記録です。私自身、大学卒業後に、これといって積極的に英語を勉強したことがありませんでした。もちろん、ソフトウェアエンジニアとして、英語ドキュメントを読む必要があったり、カンファレンスで英語スピーカーの発表を聞いたり、英語学習方法のブログをブックマークしたり、英語学習の書籍を購入だけしたり、ということは

                                                                              3ヶ月間の英語研修でTOEICスコア 665 → 890 になった話 - Money Forward Developers Blog
                                                                            • プログラマとしてPower Automateでローコード開発した所感 | IIJ Engineers Blog

                                                                              日本Haskellユーザーグループ(愛称 Haskell-jp)発起人の一人にして、Haskell-jpで一番のおしゃべり。 HaskellとWebAssemblyとプリキュアとポムポムプリンをこよなく愛する。 こんにちは。IIJ-IIの山本悠滋です。普段はIIJ-IIの技術開発室という部署で、IIJ本体をサポートするための開発をいろいろしています。 今回は、先月Microsoft Power Automateというサービスで開発したプログラムと、開発して学んだことを共有したいと思います。 Power Automateとは Microsoft Power Automate(旧「Microsoft Flow」)とは、一言で言うとIFTTTやZapierのMicrosoft版、といったところです。「○○のウェブサービスで××というイベントが発生したら、その時の情報を△△という別のウェブサービス

                                                                                プログラマとしてPower Automateでローコード開発した所感 | IIJ Engineers Blog
                                                                              • 非同期処理をシンプルなPythonコードで説明する - Qiita

                                                                                想定読者 非同期処理がいまいちイメージできないという人 非同期処理って具体的にどう書くの?という人 Pythonの基本文法はなんとなく知っているよという人(←具体的な実装方法を知りたい人のみ) Pythonがパソコンにインストールされている(←動作確認したい人のみ) 非同期処理、同期処理とは? まずは結論から。 非同期処理とは、 あるタスクが終了するのを待っている間、別のタスクを実行すること。 同期処理とは、 処理を順番に実行していくこと。 以下、詳しく書いて行きます。 非同期処理のイメージ 非同期処理のイメージは、 家事を並行してこなすことに似ています。 例えば、 ご飯を炊いている間、炊飯器の前でただ炊けるのを待っていては、時間がもったいないです。 炊けるまでの1時間の間に、他のメニューを作ったり、部屋の掃除をした方が効率的です。 このように、 タスクA(ご飯を炊く)が完了するまでの間、

                                                                                  非同期処理をシンプルなPythonコードで説明する - Qiita
                                                                                • AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた | DevelopersIO

                                                                                  AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた 先日、SQL互換の新しい問い合わせ言語およびそのリファレンス実装となる「PartiQL」がオープンソースとして公開されました。 Announcing PartiQL, one query language for your relational and non-relational data: https://t.co/ykrFrrOFEO pic.twitter.com/VN2FLJkvqN — AWS Open Source (@AWSOpen) August 1, 2019 PartiQLの概要及び技術的な仕組みの詳細解説は下記エントリ群を参照頂くとして、 公式サイトにてPartiQLのチュートリアルが公開・展開されていますので、当エント

                                                                                    AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた | DevelopersIO