並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1468件

新着順 人気順

FCVの検索結果361 - 400 件 / 1468件

  • 映画好きの2ちゃんねらーが選ぶ、3回以上観たけど「もっと観たい」と思う素晴らしい映画 心ニュース

    1 名前:名無しさんφ ★[] 投稿日:2010/05/14(金) 22:32:11 ID:???0 ?2BP(101) 無類の映画好きが多いといわれているインターネット掲示板『2ちゃんねる』に、『3回以上見てまた見てもいいと思う映画』というスレッド(掲示板)が作られ、隠れた名作映画の数々が書き込みされている。 ・『トトロ』とか『ラピュタ』とか10回以上見てる人多そうだね ・最近だったら『サマーウォーズ』。映画館で二回。レンタルで二回。買って二回見た ・『スターウォーズep3』。文句言うやつ多いけど冒頭とかオビ・ワン対アナキンは最高 ・『バンド・オブ・ブラザーズ』。辛いとき悲しいとき嬉しいとき戦場の様子を見て癒されます ・評判悪いけど『マトリックス・リローデッド』 ・『もののけ姫』。金曜ロードショーでやる日はテンションがおかしくなる ・『ポケモン ミュウツーの逆襲』。いまだに泣けるし泣く準

    • 燃料電池車による水素社会実現と格差問題の意外な因果関係

      FCV(燃料電池車)は本当にエコなのか?という話を検証してみると、単純な技術プロセスだけを見ると無駄が多いように見えるが、それによる社会全体の連携の転換こそが「本当にエコな社会」への鍵なんだという話を前回までにしてきています。(このFCVの本当のエコ度の考察について興味ある方はこちらから順にお読みください)

        燃料電池車による水素社会実現と格差問題の意外な因果関係
      • 【独自】「究極のエコカー」量産へ…トヨタ、燃料電池車の生産能力10倍に強化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

        トヨタ自動車は、燃料電池車(FCV)の生産能力を現在の10倍となる年3万台規模に強化する。12月に「MIRAI(ミライ)」を全面刷新して発売することもあり、本格的な量産体制を整えて普及を図る考えだ。 【動画】新型EV目立つ…東京モーターショー2019 FCVは水素を燃料とし、走行中には水だけを排出するため「究極のエコカー」と呼ばれる。 トヨタによると、動力の中心となる燃料電池の生産能力を現行の10倍に増やすことで、バスなどの商用車を含めたFCVの量産体制を整える。 現行の初代ミライは2014年に世界初の量産FCVとして発売された。ただ、生産能力が年3000台に限られたこともあり販売は伸びていない。19年の国内のFCV乗用車の販売台数は計690台にとどまっていた。 2代目ミライは、水素をフル充填(じゅうてん)した際の航続距離を、初代の3割増となる850キロに伸ばした。乗車定員は4人から5人に

          【独自】「究極のエコカー」量産へ…トヨタ、燃料電池車の生産能力10倍に強化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
        • クルマが売れない時代のビジネス基盤 トヨタのコネクテッドカー戦略

          「今後、クルマはシェアする時代になる。クルマメーカーとしては困るが、(その時に備えて)“コト作り”をしていかなければならない」と話すのは、トヨタ自動車コネクティッドカンパニー コネクティッド統括部の山本昭雄部長だ。変化する時代に合わせ、新しいビジネス基盤として力を入れているのが“コネクテッドカー”だ。 2年ほど前、英国の大手投資銀行、Barclays(バークレイズ)は、「今後25年で新車販売が約40%減少する」という衝撃的な予測を発表した。カーシェアリングの動きが加速すればクルマ1台当たりの走行距離は増え、逆に新車の販売台数は減少するという。山本氏によると走行しているクルマは全体のわずか5%だという。カーシェアなどによって効率化が進む余地も大きく、現在は年間1000万台のクルマを売っているトヨタも将来的な需要減は避けられないと見ているようだ。 一方、外の世界とつながるコネクテッドカーは、継

            クルマが売れない時代のビジネス基盤 トヨタのコネクテッドカー戦略
          • EVシフトの盲点とは? トヨタが「水素車」に固執するこれだけの訳

            トヨタはEV化の盲点を突く考えを持っている?(写真は2019年1月、米デトロイトのモーターショーに出席した豊田章男社長) Brendan McDermid-REUTERS 自動車の電動化(EVシフト)が進んでいる。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「トヨタをはじめとする日本勢が電動化で出遅れているとの見方があるが、それは間違いだ。トヨタがEVよりも水素自動車(FCV)にこだわり続けているのには理由がある」という──。 なぜ「EV化」ではトヨタの名前がないのか 2016年のパリ協定の発効以後、国際社会では着々と脱炭素化が進展していた。加えて昨年9月、中国の習近平国家主席が国連総会で、2060年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言。アメリカも脱炭素を全面に打ち出すバイデン政権が発足したことで、その流れは決定的となった。 自動車のEV化はもはや世界

              EVシフトの盲点とは? トヨタが「水素車」に固執するこれだけの訳
            • 中国BYD、「値下げしても大増益」の圧倒的競争力

              中国のEV(電気自動車)最大手の比亜迪(BYD)は4月27日、2023年1~3月期決算を発表した。同四半期の売上高は1201億7000万元(約2兆3212億円)と前年同期比8割増加。純利益は41億3000万元(約798億円)を計上し、前年同期の5.1倍の大増益を達成した。 好業績を支えるのは「新エネルギー車」の販売台数の大幅な増加だ。決算報告書によれば、BYDの1〜3月期の販売台数は前年同期の1.9倍の55万2100台に達した。 (訳注:新エネルギー車は中国独自の定義で、EV、燃料電池車[FCV]、プラグインハイブリッド車[PHV]の3種類を指す。通常のハイブリッド車[HV]は含まれない) BYDの販売台数の伸び率は業界平均を大きく上回っている。中国汽車工業協会のデータによれば、中国で1〜3月期に販売された新エネルギー車の総数は前年同期比26%増の158万6000台だった。 中国では、新エ

                中国BYD、「値下げしても大増益」の圧倒的競争力
              • 【画像】ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス「ポンスキー」が可愛すぎる サイズこのままかよwwww : 暇人\(^o^)/速報

                【画像】ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス「ポンスキー」が可愛すぎる サイズこのままかよwwww Tweet 1: ストマッククロー(岡山県):2013/10/10(木) 20:57:57.41 ID:BOSkRAyl0 ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックスがかわいすぎる ずっとポメのサイズらしい ポンスキーというらしい https://twitter.com/KuzuyuMochizuki/status/386654344952561664 Pomsky dog 5: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/10/10(木) 20:59:40.89 ID:fAHIxMBz0 どうやってハメラニアン? 8: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/10/10(木) 21:00:32.62 ID:Yxsmv/kwi 可愛いなぁ。 9: ミラノ作 どど

                  【画像】ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス「ポンスキー」が可愛すぎる サイズこのままかよwwww : 暇人\(^o^)/速報
                • エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                  欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030~2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。 【画像ギャラリー】あと10年でガソリン車の新車販売禁止 今のうちに乗っておきたい純ガソリン車のスポーツカー! 菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2021年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。 また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車を

                    エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                  • 褐炭から水素を取り出し、液化して日本に海上輸送するアイデア | スラド ハードウェア

                    オーストラリアに豊富にある褐炭から水素を取り出し、液化して日本に海上輸送するアイデアがある(産経新聞)。 記事で紹介されている川崎重工は宇宙開発の経験を生かし、水素液化、海上輸送、陸上輸送、水素発電といった一連の水素関連技術開発を進めているという(Kawasaki Hydrogen Road)。褐炭は埋蔵量は多いが、乾燥させると自然発火しやすく、輸送に適さない。また、水素を取り出す時に発生するCO2は、枯れかけの海底ガス田に貯留する。 水素はセ氏マイナス253度で液化し、ステンレス製の二重構造タンクで海上輸送する。日本の港に接岸するまでのコストは1立方mあたり29.8円で、液化天然ガス(LNG)より高いが、太陽光や風力を下回るとみているらしい。水素の主な用途は水素発電らしいが、燃料電池車(FCV)にも使え、タンカー2隻体制でFCV 300万台分の水素をまかなえるという。 2020年に125

                    • 「水素社会」へ大量貯蔵・輸送実現 インフラ整備が大きく動き出した! (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                      【松本真由美の環境エネルギーダイアリー】 最近、家庭用燃料電池、燃料電池自動車、水素ステーションなど、水素が話題になることが増えています。水素は、石油随伴ガス、製鉄所や工場からの副生ガス、再生可能エネルギーでつくった電力など多様な源からさまざまな方法で製造できる2次エネルギーです。同じ2次エネルギーである電気と異なり貯蔵・輸送ができることもメリットとされています。今、「水素社会」の実現に向けて、水素供給インフラ整備の動きが活発化しています。 ■常温で安全、OCH法 横浜市神奈川区にある千代田化工建設の子安オフィス・リサーチパークを訪ね、同社で実用化を目指している水素チェーン事業推進ユニットの、水素事業企画・開発セクションチームリーダーの大島泰輔氏とシニアアドバイザーの中田真一氏に話をうかがいました。 「当社は、世界60カ国以上で、石油精製や石油化学・化学、天然ガス受け入れ基地など、

                        「水素社会」へ大量貯蔵・輸送実現 インフラ整備が大きく動き出した! (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                      • のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 : かいがいの

                        2013年12月10日23:59 カテゴリのんのんびより Tweet のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 初日の出を見た (We Watched the First Sunrise of the Year) 冒頭の黒板が一瞬「卒業式」に見えて、本気で焦りました。(しかし、これがあと2話で・・・) 楓とれんげの姿にウルウル来てしまいましたが今回はひかげの可愛さも光ってましたね。 以下、AnimeSuki、MAL、Reddit、4chan、Crunchyrollより引用。(公式に海外配信中。) 不明 あなたには今、隔絶された田舎で自給自足が可能な程度の農場が与えられています。 ここから外に出ることも、誰かが尋ねてくることもありません。そんな中で誰か一人だけ 「のんのんびより」の世界から連れてきて、ずっと一緒に暮らすとしたら誰にしますか? 不明 コマちゃん。 不明 色っぽいな

                          のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 : かいがいの
                        • トヨタなど世界13社、水素利用の推進団体 燃料電池車普及狙う - 日本経済新聞

                          【ダボス(スイス東部)=原克彦】トヨタ自動車やホンダ、独ダイムラーなど世界の自動車やエネルギーなど大手13社は17日、燃料電池車(FCV)などで水素エネルギーの利用を促す新団体を発足した。各社の研究成果を共有し用途の多様化や利益確保の手法を探るほか、規格の標準化などを図る。FCVは電気自動車(EV)に比べ普及が遅れており、業界の枠組みを超えた連携組織で巻き返しを狙う。スイスで開かれている世界経

                            トヨタなど世界13社、水素利用の推進団体 燃料電池車普及狙う - 日本経済新聞
                          • EVに逆風か、新規制「ユーロ7」はタイヤ粉じんも対象

                            欧州委員会(EC)が2022年11月に提案した自動車の新たな環境規制「Euro 7(ユーロ7)」。現行規制「ユーロ6d」まではテールパイプから出る排ガスだけを規制してきたが、今回は新たにタイヤやブレーキから出る摩耗粉じんも対象とする方針だ。これに伴い、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)といったゼロエミッション車(ZEV)も規制の対象となる。 とりわけ、欧州で販売が伸びているEVでは対策が難しくなりそうだ。EVは大容量のリチウムイオン電池を搭載するため、車両質量が内燃機関(ICE)搭載車より重くなりやすい。例えば、ドイツVolkswagen(フォルクスワーゲン、VW)の小型ハッチバック「ゴルフ」は簡易ハイブリッド車(MHEV)の標準モデルが1306kgである。これに対し、同等サイズのEV「ID.3」(現行車)は45kWhの電池を搭載する標準モデルが1719kgと、ゴルフに比べて400k

                              EVに逆風か、新規制「ユーロ7」はタイヤ粉じんも対象
                            • 北米自動車ショー:「燃料電池車ばかげている」 テスラのマスクCEOが批判 - 毎日新聞

                              【デトロイト清水憲司】米電気自動車(EV)ベンチャー、テスラ・モーターズのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は13日、北米国際自動車ショー開催中の米デトロイトで行った記者会見で、水素を用いる燃料電池車(FCV)について「極めてばかげている」と批判した。水素の貯蔵や管理の難しさを理由に挙げた。EVとFCVは次世代カーの主役の座を競い合っており、さや当てが激しくなりそうだ。 マスク氏は、テスラのほか宇宙開発企業「スペースX」などを設立した西海岸シリコンバレー発の著名起業家。淡々とした口ぶりながら、物議を醸す発言でも知られ、この日はショー関連の講演会出席のため、ゼネラル・モーターズ(GM)などが本拠を構える敵地デトロイトに乗り込む格好になった。 この記事は有料記事です。 残り501文字(全文828文字)

                                北米自動車ショー:「燃料電池車ばかげている」 テスラのマスクCEOが批判 - 毎日新聞
                              • ついに「中国製EV」の排除が始まった…「欧州製EV」を露骨に優遇するEUの華麗すぎる手のひら返し 自分のことは棚に上げ「中国政府の補助金」に猛反発

                                EUの執行部局である欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長は、9月13日に任期中で最後となる施政方針演説に臨んだ。その際、中国製のEVの価格が、中国政府による補助金を受けて人為的に安く抑えられており、EU製のEVが価格競争で不利に立たされているとして、調査に乗り出すと発表した。 EUが危機感を強める背景には、中国製のEVが近年、爆発的な速さで輸出を伸ばしていることがある。特にヨーロッパは、中国の自動車メーカーにとって主力の市場だ。中国海関総署の統計によれば、ユーロ圏の主要国(ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ)向けの乗用車の輸出が、2022年に急増したことが分かる(図表1)。 EUトップは「中国政府の補助金」を非難 この統計では動力源別の動きが不明だが、こうした乗用車の中にはEVのみならず、ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FC

                                  ついに「中国製EV」の排除が始まった…「欧州製EV」を露骨に優遇するEUの華麗すぎる手のひら返し 自分のことは棚に上げ「中国政府の補助金」に猛反発
                                • サンキューなんJ ここまでのジョイナスレ一覧

                                  1 : 風吹けば名無し : 2012/05/13(日) 21:18:29.90 ID:RI7B6dyx 高木「おちんちんジョイナス!ファンと共に!」 1 : 風吹けば名無し : 2012/05/06(日) 15:36:52.25 ID:hQde/bNF [1/1回発言] 高木「ちんぽ!ちんぽ!ほら!お前らも出せ!」 吉見「監督!俺たちこんなこんなことするくらいなら練習が…!」 高木「うるさい黙れ素人が!そんなことよりファンサービスだ!浅尾を見習え!」 浅尾「…ジョッ…ジョイナアアアアアアアススススススススゥ!!!」 おはD「キャー!浅尾きゅんのM字開脚おちんぽユニコーンのオマケ付きよぉおおお!!!」 高木「ちんぽ!ちんぽ!ちんぽ!さあみんなでジョイナス!ファンと共に!」 ファンサービスに力入れる言うから、これくらいやってくれると思ってたわ http://logsoku.com/thread

                                  • 逆風EV、エンジンとの決戦は新局面

                                    電気自動車(EV)に逆風が吹き始めた。最大市場の中国が、EV一辺倒と言えた政策からハイブリッド車(HEV)や燃料電池車(FCV)も優遇する方向にかじを切る。昨今のEVへの期待値を高めに高めたドイツ・フォルクスワーゲン(VW)。期待の新型「ID.3」はそれほど安くなく、「もの足りない」との声が漏れる。VWの規模の論理を持ってしても、電池の調達コストを下げ切れなかった。 一方で欧州自動車メーカーは、CO2排出量の評価に「ライフサイクルアセスメント(LCA)」の考えを取り入れるよう欧州当局に働きかけ始めた。LCAの導入はEVに不利に、一方でエンジン車に有利に働く。当面はもうからないEVに一区切りをつけて、欧州はHEVを含むエンジン車などの現実解を模索し始めた。 自動車パワートレーンの主役を巡るEVとエンジン車の戦い。2020年に新局面を迎える。

                                      逆風EV、エンジンとの決戦は新局面
                                    • コラム | マ,コラム78 | マイコミジャーナル

                                      丸山誠のカーライフあれこれ 第18回 温暖化防止への切り札!? 最先端ビークルの1台日産X-TRAIL FCVに試乗! 究極の環境対応車といわれているのが、燃料電池車であるフューエル・セル・ビークル=FCVだ。ブレークスルーしなければならない課題は多いが、将来のモビリティを考える上で重要なクルマであることは間違いない。そこで日産が現在開発を進めているX-TRAIL FCVに試乗し、インフラを含めた課題を追ってみた。 [20:05 10/10] PERSON 第32回 田中麗奈(女優) - 「たくさんの愛ある嘘を見つけてもらいたい」 新人賞を総なめした女優デビュー作『がんばっていきまっしょい』から10年。実力派"映画女優"して確固たる地位を築いてきた田中麗奈が10月に、向田邦子原作『思い出トランプ』で初舞台に挑む。2008年春には初の連続TVドラマ主演を果たすなど活躍の場を広げる彼女に

                                      • 「ブウォン」から「グワウォー」 新NSXはホンダ最強:朝日新聞デジタル

                                        ホンダ最強のスーパースポーツ―カーだ――。東京モーターショーでホンダが公開した新型「NSX」。栃木県にある開発子会社「本田技術研究所」のテストコースで試乗した後、ふらつく頭でそう確信した。 「New Sports Experience(新しいスポーツ体験)」から「NSX」と名づけられたホンダを象徴するスポーツカーだ。2016年に生産開始予定の新型車は2代目となり、ハイブリッド車(HV)となって10年余ぶりの復活となる。東京モーターショーでも、新型の燃料電池車(FCV)と並んで最も目立つ壇上に飾られた。実際に運転したというホンダの八郷隆弘社長は「まるで自分の手足のように操れる楽しさを感じた」と語った。 先代との最大の変更点は、重量バランスが良いミッドシップにした排気量3・5リットルの直噴V型6気筒ツインターボエンジンに、ハイブリッドシステムを組み合わせたことだ。ホンダは「走りと燃費性能を両立

                                          「ブウォン」から「グワウォー」 新NSXはホンダ最強:朝日新聞デジタル
                                        • ホンダのN-VAN、二つの「常識破り」

                                          ホンダの新型軽バン「N-VAN」。フロントにエンジンを積んだレイアウトと、助手席側のセンターピラーをなくした構造が特徴。グレードは最もベーシックな「G」 いきなり私事で恐縮なのだが、筆者がこれまでに運転した中で最も楽しかったクルマの一つに、大学生のころアルバイト先で乗っていたスバル(当時は富士重工業)の軽バン「サンバーバン」がある。乗っていたのは、当時でも珍しくなりつつあった排気量0.36Lの2サイクルエンジンを搭載したモデルで、もちろん手動変速機(MT)だ。2サイクルエンジンは悲しいくらい低速トルクがなく、とにかく1速でめいっぱい引っ張ってから2速にシフトアップし、まためいっぱい引っ張って、というのを信号待ちのたびに繰り返す。ないパワーを振り絞って走るのは楽しかった。 いま最もホンダらしい その軽バン市場に登場した風雲児が、ホンダが7月に発売した新型軽バン「N-VAN」だ。従来のホンダの

                                            ホンダのN-VAN、二つの「常識破り」
                                          • 【トヨタのミライ】日本で一番安く買える新車?その買い方・燃費・水素の値段は? - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                            こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 今回はどうしてもお知らせしたく、 収納でも無印でもないこの話題。←スイマセン全く興味のない方するーして( ;∀;) そう。MIRAIです。 ミライという車をご存知でしょうか。 【感想】トヨタのMIRAIを試乗。コレは意外とお得な選択なのかも! トヨタが2014年に発売した究極のエコカー、 4人乗りの「水素自動車」(正式には燃料電池自動車)です。 条件がそろえば、そのMIRAIがとても安く購入できます。 もう「オススメ」というより「節約」かも。 うんちくはいいのでその方法を知りたいという方は 【5】まですっ飛んでってくださいな( ゚∀゚)ノ 日本で一番安く買える新車。その買い方・燃費・水素の値段は? 【1】エコカーはだいたい3つに分類される ①ハイブリット車 HV ②電気自動車 EV ③燃料電池自動車 FCV

                                              【トヨタのミライ】日本で一番安く買える新車?その買い方・燃費・水素の値段は? - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                            • トヨタ、GEも食指を動かす水素インフラ整備の“秘策”

                                              Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 世界初となるトヨタ自動車の市販燃料電池車(FCV)の情報解禁日が11月18日に迫った。かねて、FCV普及のネックとされてきたのが、FCVに水素を供給する水素ステーション整備の遅れだ。高額な建設・運営コスト、都市部における遊休地の不足が遅延の理由だが、それらを解消するかもしれない、秘策が浮上しているという。

                                                トヨタ、GEも食指を動かす水素インフラ整備の“秘策”
                                              • ニュー速で暇潰しブログ ウィリアム王子結婚式のマネしてた10代カップルを逮捕 サウジアラビア

                                                1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/05(木) 16:00:08.60 ID:+X3HGAn80● ?2BP(1000) サウジアラビアのカップルが、英国のウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウエディングをまねた結婚式を計画、準備のため一緒にいたところ、男女同席は違法としてサウジの勧善懲悪委員会(宗教警察)に逮捕された。地元紙の報道として3日、同国英字紙アラブ・ニューズが伝えた。 カップルはいずれも10代という。アラブ・ニューズは「宗教警察が10代の夢砕く」と報じた。 サウジは女性の車の運転を禁じるなどイスラム諸国の中で最も保守的な国で、結婚式も男女は別の場所で行う。宗教警察は、女性の服装や祈りの励行など市民の日常生活をイスラム保守派の立場から監視している。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-05_17429/

                                                • ホンダ、世界販売全てをEV・FCVに 40年目標 - 日本経済新聞

                                                  ホンダは23日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。同様の方針は米ゼネラル・モーターズ(GM)やスウェーデンのボルボ・カーなども表明済み。世界的な脱炭素の流れをうけ、自動車各社が具体的な戦略転換に動いている。23日に都内で開いた記者会見で三部敏

                                                    ホンダ、世界販売全てをEV・FCVに 40年目標 - 日本経済新聞
                                                  • エネルギー問題を助ける「水素」、燃料電池車に弱点はないのか

                                                    エネルギー問題を助ける「水素」、燃料電池車に弱点はないのか:小寺信良のEnergy Future(1/4 ページ) トヨタ自動車が2014年12月15日に発売する世界初の量産型の燃料電池車「MIRAI」。燃料電池車はガソリン車や電気自動車と比較して、どこが優れているのか。優れていたとしても「水素」が弱点になることはないのか。小寺信良がエネルギーからMIRAIを見た。 2014年12月15日、世界初の量産型燃料電池車(FCV)である「MIRAI」をトヨタ自動車が発売する(図1)。価格は723万6000円(税込)。購入の際には経済産業省から202万円の補助金が支給されるため、実際の負担額はおよそ520万円となる*1)。 当初は1000万円を切るかどうかと言われていたMIRAIだが、結果的にはおよそ半額で購入できる。ただし、初年度の生産台数は400台、しかも現時点で既に200台が受注済みというこ

                                                      エネルギー問題を助ける「水素」、燃料電池車に弱点はないのか
                                                    • 全固体電池を採用したEV、一番乗りはTeslaかトヨタか?

                                                      2020年、全固体電池を採用した電気自動車(EV)が登場するのか――。ドイツVolkswagen(フォルクスワーゲン:VW)のSUV(多目的スポーツ車)型EV「ID.4」、日産自動車のSUV型「アリア」、ホンダの小型EV「Honda e」など、各社が次々とEVを発表するのに合わせて、搭載する電池についてもにわかに関心が高まっています。その1つが全固体電池。EV市場の先駆者である米Tesla(テスラ)が一番乗りを目指すのか。それとも、トヨタ自動車やVWといった大手自動車メーカーが先陣を切るのでしょうか。 そこで今回は、自動車メーカーや電池メーカーの全固体電池に対する動向を振り返ります。全固体電池そのものに関する説明は、関連記事の『Liイオン電池の革新 5分でわかる「全固体電池」』をお読みください。 Teslaが明かした電池の“隠し玉” 「EV向けの全固体電池が発表されるのではないか」。202

                                                        全固体電池を採用したEV、一番乗りはTeslaかトヨタか?
                                                      • トヨタ、「MIRAI」の生産現場を初公開

                                                        【2月25日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は24日、セダンタイプの新型燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」の生産ラインを報道陣に公開した。ミライは、水素と酸素を科学反応させて電気を作りモーターを動かす。排出されるのは水のみだ。愛知県の元町工場では、2015年に700台の生産を予定している。 豊田章男(Akio Toyoda)社長は工場内で行われたラインオフの式典であいさつし、FCV普及への意欲を述べた。(c)AFP

                                                          トヨタ、「MIRAI」の生産現場を初公開
                                                        • 電気自動車に使われるリチウムイオン電池は今後どうなる!? - 大学生の米国株投資

                                                          電気自動車のリチウムイオン電池を調べてみました! スポンサーリンク 前回の記事はこちら sennorikyu.hatenablog.com リチウムイオン電池には、携帯電話やタブレット、パソコン、デジカメに使用される小型リチウム電池と、車載用や家庭用バッテリーとして使われる大型リチウムイオン電池の2つに大きく分けられます。 現在の世界シェアは、パナソニックが1位、サムスンが2位となっています。 リチウムイオン電池について調べたところ、こちらの記事がとても分かりやすかったので、参考にさせていただきました。 nomad-salaryman.com こちらの記事では、2015年までですが、2016年はサムスンが1位となっており、2017年にパナソニックが再び1位になっています。 2024年の世界市場予測では8兆円を超える見通し。2015年からの平均成長率は15%/年程度を見込むようです。 これか

                                                            電気自動車に使われるリチウムイオン電池は今後どうなる!? - 大学生の米国株投資
                                                          • ホンダでは2体の「水素小便小僧ズ」が水のおしっこで燃料電池自動車の仕組みを解説

                                                            自動車メーカーのホンダは、アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展であるCEATEC JAPAN 2014にブースを出展し、次世代のエネルギー源とも目される燃料電池を使ったモビリティや新しい生活のスタイルを提案しています。 Honda | 「CEATEC JAPAN 2014」Honda出展概要 http://www.honda.co.jp/news/2014/c141002.html ホンダのブースに到着。今回のブースでは「SUISO JAPAN powered by Honda」をコンセプトに、来るべき水素社会におけるクルマと生活の提案が行われています。 まず目に飛び込んでくるのが、「水素小便小僧ズ」とも呼ぶべき2体のオブジェ。ホンダらしく、レーシングカーの上に立っています。 狙いを定めるその先にはバケツ。 1人のお客さんがシートに収まり、スタッフの指示を受けていろいろと操作し

                                                              ホンダでは2体の「水素小便小僧ズ」が水のおしっこで燃料電池自動車の仕組みを解説
                                                            • 水素を大幅値上げ、エネオスに続き岩谷産も-FCV普及に冷や水

                                                              国内で燃料電池車(FCV)の燃料である水素を大幅に値上げする動きが相次いでいる。政府や自動車メーカーが脱炭素化に向け水素の利用拡大の取り組みを進めているが、内燃機関を使うハイブリッド車(HV)よりも割高となる燃費が普及の足かせとなる恐れがある。 岩谷産業は17日、6月1日から同社水素ステーションでFCV向けに販売する水素価格を1キログラム当たり1650円(税込み)と現行の1210円から約36%値上げする予定であることを明らかにした。エネルギーコストや保安費など諸経費の上昇で著しく採算が悪化しているため値上げを決めた。同社が水素ステーションで販売する水素価格を値上げするのは今回が初めてだという。 この日午前の取引で同社株は一時前日比1.7%安の8842円まで下げていたが報道を受けて急速に下落幅が縮小、一時はプラスに転じる場面もあった。 これに先立ちENEOS(エネオス)もインフレによる運営コ

                                                                水素を大幅値上げ、エネオスに続き岩谷産も-FCV普及に冷や水
                                                              • ホンダ、水素で走る燃料電池車を来年3月発売へ:朝日新聞デジタル

                                                                ホンダは、水素で走る燃料電池車(FCV)を2016年3月に発売する。まず日本で売り出し、16年末までに北米でも発売する。米国法人のジョン・メンデル上級副社長が13日、北米国際自動車ショーの発表会で明らかにした。 FCVでは、トヨタ自動車が昨年12月に発売した「MIRAI(ミライ)」に続く2車種目となる。4人乗りのミライに対し、ホンダのFCVは、システムを小型化して5人乗りにしたのが特徴だ。当初は今年中の発売を目指していたが、やや遅れた。 FCVは、燃料にガソリンではなく水素を使い、空気中から取り込む酸素と反応させることで生じるエネルギーで、モーターを動かす。走行中に、水しか排出しないため、「究極のエコカー」とも呼ばれている。燃料を補給する「水素ステーション」の整備などが課題となっている。(デトロイト=大畑滋生)

                                                                  ホンダ、水素で走る燃料電池車を来年3月発売へ:朝日新聞デジタル
                                                                • トヨタの「ソフトウエアファースト」率いるカフナー氏、高まる存在感

                                                                  トヨタ傘下で自動運転技術やスマートシティーの開発などを行うウーブン・プラネット・ホールディングス(HD)の最高経営責任者(CEO)を務めるジェームス・カフナー氏(50)はコンピューターアニメーション会社の起業や名門カーネギーメロン大学准教授などを経た後、米グーグルに転じて自動運転車開発チームの創設メンバーの1人となったほか、ロボティクス部門トップも務めた。 2016年にトヨタの関連会社に入社。その働きが評価され、昨年6月にはトヨタ本体の執行役員、取締役にも抜擢されるなど社内での地位を着実に築き上げている。 日本の伝統的なモノづくり企業とは縁遠そうなシリコンバレーの第一線で活躍する人材はなぜトヨタに移ったのか。カフナー氏はブルームバーグとのインタビューで、「質や安全へのコミットメントはトヨタのDNAに深く根ざしている」と語った。祖父を自動車事故で亡くしたというカフナー氏にとって、トヨタは同氏

                                                                    トヨタの「ソフトウエアファースト」率いるカフナー氏、高まる存在感
                                                                  • 松崎しげる出演の『PS VITAのCM』が“おもシロい”と話題に

                                                                    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340806215/ 1 名無しさん必死だな mail:sage  2012/06/27(水) 23:10:15.85 ID:UGt5BNvs0 おもシロくなってきた! 33 名無しさん必死だな mail:sage  2012/06/27(水) 23:18:30.05 ID:9LDVCOWS0 / ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;::       ::;ヽ |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| |;;::        ::;;| |;;::   c{ っ  ::;;| |;;::  __  ::;;;| ヽ;;::  ー  ::;;/ \;;::  ::;;/ |;;::  ::;;| |;;::  ::;;| / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\ |;;::              ::;;| |;;::          

                                                                    • テレビに出演したニート、ブログで「なんかくれ」→大量のグッズが届く 「テレビ効果凄い!」

                                                                      1 : イカ巻き(関西地方):2010/01/14(木) 14:36:51.28 ID:QpyCVVE+ ?PLT(12000) ポイント特典 1月14日 ThuAmazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!! テレビ効果すごい……。 http://image.movapic.com/pic/m_201001141334584b4e9ef272a21.jpeg http://farm5.static.flickr.com/4072/4273492740_43b70c4e65_o.jpg インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! http://d.hatena.ne.jp/pha/20100114/1263446037 1月12日 そろそろテレ

                                                                      • 燃料電池自動車 - Wikipedia

                                                                        トヨタ・MIRAI 2代目コンセプトカー 大阪モーターショー2019出展車水素燃料を用いる燃料電池自動車は、充填した水素と酸素を化学反応させて発電し、その電力で電動機を動かし走行する自動車。 2000年代から公道上での使用が始まった。乗用車で2022年現在日本国内でリース含め市販されている車種は、トヨタ・MIRAI、メルセデス・ベンツ・GLC F-CELL、ヒュンダイ・ネクソの3車種である。商用車においてはトヨタ・FCバスなどバス車両として納入されている。ホンダ・クラリティ フューエル セルもあったが、2021年8月に製造を中止している[5]。 日本では、購入者に対して1台あたり200 - 300万円の補助金が支給される見通しである[6]。自治体では愛知県が補助金を支給することを発表している[7]。 ヒョンデ・ネッソ オペル(GM)・ハイドロゲン3 日産・エクストレイルFCV フォード・エ

                                                                          燃料電池自動車 - Wikipedia
                                                                        • ホンダ、水素燃料スーパーカー『Honda FC Sport』を公開 | WIRED VISION

                                                                          ホンダ、水素燃料スーパーカー『Honda FC Sport』を公開 2008年11月21日 環境 コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photos: Jim Merithew/Wired.com(3枚とも) ロサンゼルス発――ホンダの米国現地法人である米American Honda Motor社は11月19日(米国時間)、『ロサンゼルス・オートショー』において、水素を燃料とする急進的なデザインの3シーター・コンセプト・スーパーカー『Honda FC Sport』を公開し、すべての人たちを驚かせた。 水素は、自動車の歴史において急速に片隅に追いやられつつある燃料といえる。今回のオートショーにおいて、水素が未来の燃料だと声高に訴える企業はホンダ以外にほとんどいない。今回発表したFC Sportにより、同社は燃料電池車の設計において確実に最先端に立った。 FC

                                                                          • 脱炭素化の新たな選択肢~石炭から水素の安定製造目指し、日豪約9000キロを結ぶサプライチェーン構築へ~[Sponsored] - 産経ニュース

                                                                            オーストラリア南東部ビクトリア州の州都メルボルンから約150キロ東に位置する炭鉱地区、ラトロブバレー。19世紀から石炭を採掘し、電力産業が盛んな同地区で、「脱炭素化」の切り札となる水素を軸にした世界初のプロジェクトが始まった。現地で未利用のまま豊富に存在する石炭から水素を製造し、約9000キロ離れた日本に運ぶ壮大なサプライチェーン(供給網)の構築を目指す新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成による実証事業だ。Jパワー(電源開発)、川崎重工業、岩谷産業、シェルジャパンの4社が設立した「技術協同組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)」が中心になって進める。 4月12日にラトロブバレーで開かれた起工式典にはJパワーや川崎重工業など日豪の参加企業のほか、オーストラリアのマルコム・ターンブル首相(当時)らが出席。首相は声明で、「エネルギー資源の多様化を図る、水素サプ

                                                                              脱炭素化の新たな選択肢~石炭から水素の安定製造目指し、日豪約9000キロを結ぶサプライチェーン構築へ~[Sponsored] - 産経ニュース
                                                                            • 水素の扉、岩谷開く 燃料電池車3分で「満タン」 - 日本経済新聞

                                                                              昨年末に発売されたトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「ミライ」。普及に欠かせないのは水素ステーションだ。トヨタグループ自らが整備に乗り出すものの、国内にはまだ7カ所しかない。原油安もあり、拠点開設に慎重なエネルギー関連企業も少なくないなか、先陣を切って突き進むのが岩谷産業だ。「3分もあれば、満タンになります」――。1月下旬、名古屋市と愛知県豊田市で中部地区では初となる商用水素ステーションが披露

                                                                                水素の扉、岩谷開く 燃料電池車3分で「満タン」 - 日本経済新聞
                                                                              • 電気自動車事業化に関する情報や普及に関する情報|電気自動車普及協会

                                                                                電気自動車(EV/PHV/FCV)の普及によって「未来の子供たちのために、美しい地球を残したい」 この一念から、2010年6月29日、私たち電気自動車普及協会の前身である協議会は設立されました。 私たちの子ども、孫、その先の子どもたちの世代が、豊かな自然環境の下で健やかに暮らし続けていくことができるように、次世代に責任を持つ私たちが今こそ、そして継続的に行動を起こしていかなければなりません。 世界では、二酸化炭素の排出削減の実現に向けて、2040年~2050年を目安にガソリン車およびディーゼル車の販売を禁止するとの宣言が各地でなされ、EVシフトの動きが加速しています。日本の自動車産業界でも、トヨタプリウスPHV、日産LEAFなどの次世代環境型自動車時代も第二世代へと進化しました。またトヨタMIRAIの普及も進み、さらには、新たな連携によるEVの開発も始まろうとしています。 地球環境の保全と

                                                                                • トヨタ、燃料電池バスを17年から販売 都が路線バスに採用

                                                                                  トヨタ自動車は10月21日、水素を燃料とする燃料電池(FC)バスを2017年初めから販売すると発表した。まず2台が東京都交通局が運行する路線バスとして使用される。20年の東京五輪・パラリンピックに向けて、東京都を中心に100台以上のFCバス導入を目指す。 FCバスの販売は国内で初めて。日野自動車と共同で進めてきたFCバス開発の経験を踏まえ、自社開発した。18年からは新型のFCバスを投入し、導入拡大を目指す。 FCバスには、燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」向けに開発したシステムを採用。エネルギー効率が高いことに加え、走行時に二酸化炭素や環境負荷物質を排出しない性能を有する。 また、大容量の外部電源供給システムを搭載。235キロワット時の電力供給能力があり、災害発生時などに電源として利用できる。 全長10.5メートル、幅2.5メートル、高さ3.3メートル。乗車定員は最大77人。 都

                                                                                    トヨタ、燃料電池バスを17年から販売 都が路線バスに採用