並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5531件

新着順 人気順

LTEの検索結果121 - 160 件 / 5531件

  • [取材]なぜぷららは3Mbps無制限LTEが実現できるのか。NTTぷららに話を聞いてきた - カイ士伝

    携帯電話キャリアの中でもはや当然のごとく行なわれていたデータ通信のパケット制限に対し、3Mbpsという速度制限はあるものの容量は使い放題という太っ腹なサービスを提供してきた「ぷららモバイルLTE」の定額無制限プラン。 ぷららモバイルLTE|ぷらら http://www.plala.or.jp/lte/ 自分でもサービスがリリースされるなりすかさず契約、今も便利に愛用しつつ身の回りでも続々とぷららモバイルLTEに加入するユーザーが増えています。 こういうサービスを待ってた。ぷららの3Mbps使い放題LTE https://bloggingfrom.tv/wp/2014/09/02/13292 一方、便利は便利だけどなぜ3Mbpsで無制限通信できるのかということがずっと気になっていたところ、縁あって担当者をご紹介いただき、今まで気になっていたポイントを徹底的に聞いてきました。 お話をおうかがい

      [取材]なぜぷららは3Mbps無制限LTEが実現できるのか。NTTぷららに話を聞いてきた - カイ士伝
    • もはやWi-FiはキャリアのLTE電波網よりも通信スピードが遅いことが浮き彫りに - GIGAZINE

      By mista stagga lee かつてスマートフォンでYouTubeなどを見る時には「Wi-Fiにつないだ方が通信が速くて安定する」などと言われることが多かったものですが、世界中の通信状況をまとめたレポートからはもはやWi-Fiは4G LTE通信網よりもスピードが遅くなっている状況が明らかになってきています。 Mobile networks are killing Wi-Fi for speed around the world • The Register https://www.theregister.co.uk/2018/11/23/mobile_v_wifi_speed_report/ このレポートは、携帯電話基地局やWi-Fiスポットの通信速度状況をユーザーがアプリで測定して共有するOpenSignalが発表したもの。33カ国・約780万台のデバイスから得られたデータをも

        もはやWi-FiはキャリアのLTE電波網よりも通信スピードが遅いことが浮き彫りに - GIGAZINE
      • 「LTE」「Xi」「4G」「3G」...実はよく分からない方へ解説します | ライフハッカー・ジャパン

        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

          「LTE」「Xi」「4G」「3G」...実はよく分からない方へ解説します | ライフハッカー・ジャパン
        • 韓国で「5G」離れ 56万人がLTE回帰 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞

          世界に先駆けて高速通信規格「5G」を商用化した韓国で5Gの解約が増えている。サービス開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか体感できない。期待を裏切られた消費者がLTEに回帰しているのだ。「超高速」体感できず「5GからLTEに切り替えた人は56万2656人に上る」――。10月7日。与党「共に民主党」の洪貞敏(ホン・ジョンミン)議員が韓国国会の科学技術

            韓国で「5G」離れ 56万人がLTE回帰 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞
          • 1日500円で、LTEデータ通信が車内で使い放題、車載専用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」、パイオニアが12月発売 料金は30日なら1500円、365日では1万2000円

              1日500円で、LTEデータ通信が車内で使い放題、車載専用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」、パイオニアが12月発売 料金は30日なら1500円、365日では1万2000円
            • LTE対応、大画面化… iPhone5が行き着いた「完成形」 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

              米アップルが9月21日、日本や米国などで新型スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone5」を発売する。発売直前のiPhone5を入手し、サイズなどが変更された端末の操作性、高速通信規格の「LTE」による実際の伝送速度、新OS(基本ソフト)である「iOS6」の変更点やその上で動くアプリの使い勝手などを検証してみた。iPhone5を実際に使って受けた印象は、6世代目にして「iPhone

                LTE対応、大画面化… iPhone5が行き着いた「完成形」 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
              • 「iPhone 5」のLTEテザリングが快適すぎる!! WiMAXと勝負してみた

                ここ最近の話題といえば、9月21日に発売した「iPhone 5」は外せない。アップルファンなら、Apple Storeに並んだり、量販店に予約してすでにゲットした人も多いだろう。10月には、ストラップ(iPod touch loop)付きでさらに持ちやすくなったiPod touchも登場し、しばらくはこの辺の「手のひらデバイス」が注目されそうだ。 さて、iPhone 5は本体の軽さや薄さ、カメラ性能の向上、えらくシンプルになったマップなどが注目されているが、個人的にうれしかったのはテザリング(インターネット共有)をサポートしたこと。テザリングをオンにすれば、PCやタブレット端末、ゲーム機などがiPhone 5を経由してインターネットにつなげるようになる。 iPhone 5では、エリアの広い「3G」と通信速度の速い「LTE」(Long Term Evolution)という2つの通信方式でテザ

                  「iPhone 5」のLTEテザリングが快適すぎる!! WiMAXと勝負してみた
                • 「NTTドコモがLTE対応iPhone/iPadを販売」の報道について考える

                  NTTドコモがLTEに対応した次世代iPad/iPhoneの取り扱いを来年2012年夏から秋にかけて開始する――12月1日に公開され話題となっている日経ビジネスオンラインの記事だ。NTTドコモはすぐに否定の声明を発表しているが、ここでは「iPhoneでのLTE対応」「ドコモとAppleが販売提携」の2点を中心に、その可能性を分析してみたい。 まず結論からいうと、前者については疑問の余地はなく、当然あるべき可能性だといえる。現在AppleはiPadとiPhoneの3GモデムにQualcommのベースバンドチップを採用しているが、それはこのチップがGSMとCDMAの2系統のネットワークを同時サポートするためだ。問題はこのQualcommのベースバンドチップのLTE対応だが、同社は11月中旬にLTE/HSPA+ならびにLTE/EV-DOに対応した3G/4G両対応のGobi 4000、MDM920

                    「NTTドコモがLTE対応iPhone/iPadを販売」の報道について考える
                  • ソフトバンク、LTEを使った月980円の固定電話サービス「おうちのでんわ」

                      ソフトバンク、LTEを使った月980円の固定電話サービス「おうちのでんわ」
                    • IIJ 月額945円、SIMのみの契約可能なLTE接続サービスを発表:Geekなぺーじ

                      IIJの中の人から「マニアックだけど面白いサービス開始するから話を聞きに来ませんか?」とのお誘いを頂いたので、お話を伺いに行きました。 今回発表されたのは、LTE接続サービスを使用した「IIJmio高速モバイル/Dサービス」です。 docomoのモバイル網を利用したMVNO(Mobile Virtual Network Operator/仮想移動体通信事業者)サービスです。 IIJ、個人向けサービス「IIJmio」において、LTE対応の接続サービスを提供開始 MVNOには、いくつかの方式がありますが、IIJmio高速モバイル/DサービスはL2接続モデルによるMVNOです。 MNO(Mobile Network Operator/移動体通信事業者)であるdocomoがモバイル網アクセスを提供し、MVNOであるIIJが顧客との契約やインターネット接続性確保を提供します。 L2接続モデルでは、M

                      • 圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!

                        KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。 KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。 一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。 ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。 続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。 KDDIに負けず劣らず、意外と頑張っています。 ざっくりとした比較ですが、実はauとSBのエリアマップには留意点があります。 KDDIの「4G LTE」は、2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯の3つの周波数帯で構成されています。11月に入って順次発売されているAndroid端末はこのエリアマップを信じてもらえばいいと思います。しかし、iPhoneはこの限りではありません。au版

                          圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!
                        • 「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能

                          Googleの7型新タブレット「Nexus 7(2013)」の国内発売日が8月28日に決定。Wi-Fiモデル(16Gバイト/32Gバイト)に加え、日本市場でもLTE通信モジュールを内蔵した「LTEモデル」もラインアップされる。 モバイルデータ通信モジュールはLTE/3G/GSMでのデータ通信に対応。2013年7月の米国発表時にLTEモデルの各市場別対応周波数帯が告知されたが、日本市場向けモデルはこのうち北米市場向けモデルと同じ周波数帯の仕様となる。

                            「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能
                          • 特別企画:緊急レポート! LTE内蔵デジカメ「LUMIX CM1」インプレッション フランスで発売日に購入 カメラとスマホの融合は何をもたらすのか

                              特別企画:緊急レポート! LTE内蔵デジカメ「LUMIX CM1」インプレッション フランスで発売日に購入 カメラとスマホの融合は何をもたらすのか
                            • LTEネットワーク、実は盗聴が容易

                              LTEのネットワークで盗聴のリスクがある――。そう語るのはフィンランドNokia Networks社の技術者だ。2015年10月9日に開催された同社の日本法人ノキアソリューションズ&ネットワークスが開催したプライベートイベント「Experience Day 2015」で明らかにした。 LTEのネットワークは無線区間は強固な暗号があり、鍵が露呈しない限り復号されない。しかし、eNodeBと呼ばれる基地局の背後の有線ネットワークは暗号化されていない場合があるという。「どこの事業者なのかやどの場所がそうだとは公表できないが、日本国内において移動通信網を構成する機器間の相互認証や通信の暗号化を施していない移動通信事業者があり、危険な状態にある」(技術者)という。 「現在、スモールセル化が進んでおり、ビル内など手に届く場所に低出力の基地局が置かれることがある。有線ネットワークにはEthernetが使

                                LTEネットワーク、実は盗聴が容易
                              • 大阪ガスが工場敷地100万平米にプライベートLTE、導入費用「Wi-Fiの10分の1」

                                大阪ガスは2020年7月6日、泉北製造所(堺市・大阪府高石市)の約100万平方メートルの敷地にプライベートLTEを導入したと発表した。工場内の設備にIoT(インターネット・オブ・シングズ)センサーを設置して点検作業の負荷を減らしたり、離れた場所にいる作業員同士が映像を使って現場の状況を報告したり作業方法を指示したりする用途を想定している。 今回使ったのは、総務省が2019年12月に申請受け付けを始めた、2.5ギガヘルツ帯の「自営等BWA」回線である。1カ所の基地局で半径2キロメートル程度をカバーでき、通信速度は下り最大毎秒110メガビット。基地局などのインフラ設備はパナソニックシステムソリューションズジャパン製で、敷地内への設置作業も同社が担当した。2020年7月1日に免許を取得したことを受け、電波を発射して敷地内における電波のカバー状況の確認作業を始める。スマートフォンやノートパソコン、

                                  大阪ガスが工場敷地100万平米にプライベートLTE、導入費用「Wi-Fiの10分の1」
                                • MVNO・キャリアのSIMでLTEをなかなか掴まない、電波を掴まない場合の対処【SIMフリー機・格安SIM】 | TeraDas(テラダス)

                                  MVNO・キャリアのSIMでLTEをなかなか掴まない、電波を掴まない場合の対処【SIMフリー機・格安SIM】 最近、MVNOやキャリアのSIMで、稀に LTE をなかなか掴まず 3G のままになったり、そもそも3Gの電波すら掴まなくなって困っていたのですが、ある設定で解決できたのでメモしておきます。 APN 設定を触るので自己責任にはなりますが、困っている人は参考にしてください。 現在のところ、Android 5.0 / 5.1 / 6.0 の幅広い機種でこの症状が確認されていますが、今回の方法で症状が改善した方は、機種名とキャリア・MVNO名、Android のバージョンをTwitterかコメント欄に流していただけると助かります。 ※2015/11/6 Android 6.0 / Nexus 6P でも症状が出ることが判明したので反映 ※2015/4/27 情報最新化。MVNOだけでなく

                                  • au LTE網のMVNO「UQ Mobile」、KDDI子会社が12月18日開始

                                      au LTE網のMVNO「UQ Mobile」、KDDI子会社が12月18日開始
                                    • KDDIが4G LTE通信障害の詳細を説明――設計・判断ミスが原因

                                      KDDIが1月16日、年末年始に発生した「4G LTE」の通信障害について、原因と対策を説明した。 12月31日の通信障害はアクセス集中、信号制御装置の設計ミスで発生 2012年12月31日の0時0分から2時55分にかけて、auの4G LTEのデータ通信が「利用できない」状況、そして同日2時55分から4時23分にかけて、同データ通信が「利用しにくい」状況が発生した。全国の地域で、最大180万回線に影響を及ぼした。 通信障害の発生原因について、KDDI 技術統括本部 運用本部長の内田義昭氏が説明した。今回の通信障害が発生したLTEネットワークは、「基地局制御装置」と「信号中継装置」、(7Gバイトなどの)通信量を制御する「加入者プロファイルサーバ」で構成されている。加入者プロファイルサーバは、アクセスが集中したときの対策として、各種装置からの信号を破棄する機能を備えている。12月31日の障害時

                                        KDDIが4G LTE通信障害の詳細を説明――設計・判断ミスが原因
                                      • 契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!

                                        契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!2016.01.12 19:005,070 湯木進悟 Windowsタブレットの衝撃! 突如として、Windows Storeに新しいアプリ「Cellular Data」が登場して、いま正式発表を前に話題になっています。 ・Wi-Fiがない場所でも、どこでもオンライン環境が整います。 ・(携帯電話会社との)契約は一切不要です。必要なとき、必要なところでデータ通信を購入できます。 ・より安定したキャリアのデータ通信を利用できます。 ・どれだけデータを使い、いくらかかったかも、リアルタイムに確認できます。 まだ肝心のセットで使う「Microsoft SIM」なるSIMの提供が開始されていないため、実際に使うことはできないものの、要は携帯電話会社やMVNO業者などと契約を結ぶことなく、いつでもどこでも気軽にLTE通信が利用できてしまうサービ

                                          契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!
                                        • SIMフリースマホで通話とLTE接続のできる、3つの方法。 - すまほん!!

                                          最近、話題なのがSIMフリーモデルです。Nexus 5やSIMフリー版iPhone 5s / 5cなどがこれに該当します。 キャリアを通さず販売されているので、SIMカードや通信環境は全て自前で用意することができます。 Wi-Fiルーターで活用することも可能ですが、やはりSIMカードを挿したいもの。通話及びLTEデータ通信をフル活用できる方法は、以下の3種類がおすすめです。 1, NTT docomo Xi契約のSIMカード NTTドコモの通信規格と周波数に対応したSIMフリースマートフォンであれば、docomo LTE Xi契約のSIMカードが利用可能です。 たとえば、NTT docomoから販売されている、LTE対応のAndroid端末を通信契約中であれば、そのSIMカードを、そのままSIMフリーのスマートフォンで利用できます。ISP契約は、spモードは接続機器を判定しており、利用でき

                                            SIMフリースマホで通話とLTE接続のできる、3つの方法。 - すまほん!!
                                          • 全部盛りのLTEルーター「AtermMR03LN」を狙え!! (1/7)

                                            筆者は、職業柄スマートフォンやタブレット、ノートPCなど、同時に複数のデバイスを持ち歩くことが多い。以前は、それぞれのデバイスでネットに接続する際は、スマートフォンを使ってテザリングを行なっていたのだが、スマートフォンのバッテリーがもたないことに悩まされたため、モバイルルーターに切り替えた。 それが、NECプラットフォームズ(旧NECアクセステクニカ)のLTE対応モバイルルーター「AtermMR03LN」だ。 激安料金で人気の格安SIMをデータ通信サービスとして利用できる上、クアッドバンドLTE対応で下り最大150Mbpsの高速なデータ通信が可能。スタミナもバツグンで、消費電力の少ないBluetoothテザリングで接続すれば最大約24時間(公称値)の連続通信が可能。Wi-Fiテザリングでも最大約12時間も保つ。 おかげで、外出先ではバッテリー残量を気にすることなくLTE対応のWi-Fiルー

                                              全部盛りのLTEルーター「AtermMR03LN」を狙え!! (1/7)
                                            • ニューヨークに行ったら購入必須!? 約6000円のLTE対応スマホを空港の自動販売機で買う - 週刊アスキー

                                              日本でもプリペイドSIMの自動販売機が増えてきましたが、海外でもいくつかの空港に設置されています。ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港の自動販売機でプリペイドSIMを購入しようと思ったらスマホ本体も販売しているではありませんか!

                                                ニューヨークに行ったら購入必須!? 約6000円のLTE対応スマホを空港の自動販売機で買う - 週刊アスキー
                                              • NTTぷらら、LTE・3Mbpsで通信量無制限のプランを月額2980円で提供

                                                • 鉄壁の「au版iPhone5」 LTEだけでなく、「WIN HIGH SPEED」にも対応。 – すまほん!!

                                                  [追記] 07:10 KDDIが採用しているWHS(WinHighSpeed) EV-DO MC-Rev.Aは上位規格であるEV-DO Rev.Bの一部機能のみを採用した技術であり、EV-DO Rev.B対応機器であればEV-DO MC-Rev.Aが利用できる可能性が高い。KDDI側の正式発表を楽しみに待ちたい。 [お詫び]ライター陣の情報交換に齟齬があり、一時的に当、前文が表示されていない状態になっておりました。 お詫びして訂正いたします。 [追記]18:29 IT Mediaに掲載された田中社長の「EVDOマルチキャリアへの対応についての言及」を追記しました。 au版iPhone5は、LTEだけではなくWIN HIGH SPEEDにも対応しているようです。以下、Apple公式サイト。 SB版もDC-HSDPAに対応しており、こちらもそれなりには期待できます。 auのWHSのないiPho

                                                    鉄壁の「au版iPhone5」 LTEだけでなく、「WIN HIGH SPEED」にも対応。 – すまほん!!
                                                  • iPhone 5s/5cで見えてきたソフトバンクの一人負け、KDDIはプラチナバンドのLTEで圧倒的優位に | Buzzap!

                                                      iPhone 5s/5cで見えてきたソフトバンクの一人負け、KDDIはプラチナバンドのLTEで圧倒的優位に | Buzzap!
                                                    • Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨

                                                        Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨
                                                      • 連載:次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる 第6回 LTEのネットワーク動作(1/2) - @IT

                                                        次世代無線技術のLTEの仕組みを紹介する。NTTドコモ、イー・モバイル、ソフトバンクモバイル、KDDIの来年の無線技術はどうなる? 日本でもスタート、LTEの商用サービス 日本でもいよいよLTEの商用サービスが始まります。 LTEサービス「Xi(クロッシィ)」を提供するNTTドコモの報道発表資料によれば、サービス開始当初は、受信時(下り)に最大37.5Mbps、送信時(上り)最大12.5Mbpsの高速データ通信サービスを提供(一部の屋内施設では受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbps)。音声サービスは2011年度中に提供する予定としています。 「Xi」のサービスエリアは当初、東名阪の一部地域から開始。2011年度に全国県庁所在地級都市へ、2012年度には全国主要都市へ拡大する予定のようです。サービスエリア外でのデータ通信は、既存のFOMAネットワークを利用することになります。 ちなみ

                                                          連載:次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる 第6回 LTEのネットワーク動作(1/2) - @IT
                                                        • 日本の通信3キャリア別LTE考察。iPhone 5がLTEに対応するとして日本ではどうなるのか徹底予想(修正・追記あり)

                                                          日本の通信3キャリア別LTE考察。iPhone 5がLTEに対応するとして日本ではどうなるのか徹底予想(修正・追記あり)2012.09.11 19:45 全ては、まもなく(といっても日付変わって深夜2時)明らかになるのですが、ここで日本におけるLTE の簡単なおさらいをしたいと思います。 日経によると、現在日本の携帯事業の担っているドコモ、au、SoftBank3社ともにLTEのサービスを秋から強化すると公表していて、LTE事業の競争が激化することは明白なのですが、iPhone 5のLTE事情は日本のガラパゴスな事情とは相容れないかもしれません。 LTE(Long Term Evolution)だけに記事もなが〜くなりそうなので、先に考察結果を述べますと、 auは一足遅い感じ(本来は、2012年12月からサービス予定だったため)もしますが豊富な資本を投入することによってiPhone 5でL

                                                            日本の通信3キャリア別LTE考察。iPhone 5がLTEに対応するとして日本ではどうなるのか徹底予想(修正・追記あり)
                                                          • GALAXY S III SC-06Dで(iPhone 5の)SoftBank 4G LTEを使う

                                                            iPhone 5がたいへん期待外れな代物だったので、最近はすっかりGALAXY S III SC-06Dを便利に使っています。あまりにも細かな気配りの行き届いた環境に、コピーキャットなどと馬鹿にしているだけではいけなかったのだなと思い知らされます。iPhone 4Sもとても便利な電話機です。カメラとMapsとSafariとExchange ActiveSyncが正しく美しく動くだけでもiPhone 5にはない価値を提供してくれています。 いえ、CommCenter* patchのような成果物を作らなくなるかと言えば直ちにそんなわけではないのですが、今後も 5S・6…… とこのような失態をAppleが続けるのであれば極めて厳しいですね。 SC-06D自体はドコモXi SIMのままでまったく問題はないのですが、iPhone 5に付属してきたSoftBank 4G LTE契約のnanoSIMをS

                                                              GALAXY S III SC-06Dで(iPhone 5の)SoftBank 4G LTEを使う
                                                            • 「iPhone 5」はLTE対応で4インチ画面、小型化した「Lightning」コネクタを採用とAppleが発表

                                                              LTEに対応し画面が3.5インチから4インチに大きくなったAppleの新型スマートフォン「iPhone 5」が発表されました。2012年9月13日(日本時間)のお披露目イベントの様子は以下の通りです。 アップル - イベント - Apple Special Event 2012年9月 ティム・クックCEOが登壇。 拍手で迎える聴衆。 Appleストアの成長について語るクック氏は昨年は8300万人のお客様を迎えることができた、と実績をアピール。 話はMacに移り、700万件の「Mac OSX Mountain Lion」へのアップグレードがあったと発表。 米国におけるノートブックコンピューターの過去3ヵ月のシェアで1位を獲得。 iPadに話が移り、昨年の4月から7月に1700万のダウンロードがあった、というAppStoreの実績に言及。 iPadシリーズは全世界のタブレットコンピューター市場

                                                                「iPhone 5」はLTE対応で4インチ画面、小型化した「Lightning」コネクタを採用とAppleが発表
                                                              • 世界最小をうたうLTEスマホ「Jelly」登場 出資開始57分で目標額を達成

                                                                世界最小をうたうLTEスマートフォン「Jelly」が、米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を募集している。5月3日に募集を開始してから、目標額の3万ドルを57分という勢いで達成し、11日時点で73万ドルを集めるほど注目を集めている。 Jellyを作るのはUnihertzという中国・上海のデザイナーとエンジニアの集団だ。JellyはLTE通信に対応し、OSにはAndroid 7.0を採用する。端末の小ささを追求しており、ズボンのコインポケットにも入るサイズをうたっている。肝心のサイズは43(幅)×92.3(高さ)×13.3(奥行き)mmで、重量は60.4g。日本で小さなAndroidスマートフォンといえば、2011年にドコモから発売された「Xperia ray SO-03C」だが、こちらの大きさは約53(幅)×111(高さ)×9.4(奥行き)mmで重量は約100gだ

                                                                  世界最小をうたうLTEスマホ「Jelly」登場 出資開始57分で目標額を達成
                                                                • 【iPhone 5】 LTEエリアならソフトバンク! → エリアでもauに負けていたことが判明 速度もボロ負け :【2ch】ニュー速クオリティ

                                                                  1 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 2012/09/21(金) 21:06:35.86 ID:Tayxneex0 ?PLT(12012) ポイント特典

                                                                  • 業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売

                                                                    NTTコミュニケーションズは4月8日、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を始めた。LTEを利用可能なMVNOサービスで、データ通信総量規制などが同等のサービスでは業界最安としている。 1日の合計通信量が30Mバイトまで利用でき、30Mバイトを超えた場合は最大100Kbpsに制限される。翌日には解除され、再びLTEを利用できる。1カ月では合計約900Mバイトになる。最低利用期間はなく、初月の基本利用は無料で、気軽に利用可能としている。 SIMカードはAmazonで販売し、標準SIM、マイクロSIMとも3150円。パッケージ到着後、同社サイトで開通手続きをすればすぐに使える。 NTTドコモのXiエリアで下り最大112.5Mbps/上り最大37.5MbpsのLTE通信に対応。FOMAエリアでは最大14Mbps/上り最大5.

                                                                      業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売
                                                                    • 総務省がLTEより約10倍速い「4G」の周波数割り当てを発表。で何が変わるの?

                                                                      総務省がLTEより約10倍速い「4G」の周波数割り当てを発表。で何が変わるの?2014.12.25 22:0010,024 塚本直樹 次世代がどんどんやってきます。 LTEサービスが始まってからスマートフォンの通信速度はずいぶん速くなりましたが、近い将来もっともっと速くなります。総務省は19日、次世代移動通信システム「4G」向けの周波数をドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクの3社に割り当てると発表しました。 4Gはとにかく速さがウリ この4Gの何がスゴイのかといえば、その通信速度でしょう。4G通信サービスでは1Gbps超の超高速通信が利用できるとされています。現在各社が提供しているLTEサービスの通信速度は最大でも150Mbpsですから、まさに4Gは約10倍速い通信技術というわけです。 1Gbpsの高速通信が日常的に利用できるようになれば、もはやウェブページの読み込みで待つなんてことは過

                                                                        総務省がLTEより約10倍速い「4G」の周波数割り当てを発表。で何が変わるの?
                                                                      • スマホ中古市場に異変 「au LTE」機種を買取拒否する店も 原因は「赤ロム」とauのシステムか - すまほん!!

                                                                        「白ロムショップ」というものが存在します。使い終わった携帯電話、合わなかったスマホなどを買い取り、その機種を中古で販売する、携帯のリサイクルショップです。 海外の事情とは異なり、メーカーが端末をキャリアに卸して販売するビジネスモデルばかりが主流の日本市場においては、契約無しで端末を直接購入しようとなると、最も身近な存在です。 聞き慣れない言葉「赤ロム」とは? 一方、白ロム(=中古端末)に対して、赤ロムというものが存在します。中古端末をショップに売却した客が、割賦契約(スマホを分割で購入)しており、支払いを滞納していたり、盗品である場合などがあります。 そのような場合、通信キャリアが端末の利用を差し止めるため、「ネットワーク利用制限」を実施します。そのとき、画面右上のアンテナピクトが赤色になり、端末が利用できなくなります。その状態になった端末が、赤ロムと呼ばれているのです。 中古のau端末に

                                                                          スマホ中古市場に異変 「au LTE」機種を買取拒否する店も 原因は「赤ロム」とauのシステムか - すまほん!!
                                                                        • Nexus 4でLTEを利用できることが判明、簡単な設定変更でONにできるらしい | juggly.cn

                                                                          今月13日に海外数カ国で発売されたGoogleの新型スマートフォン「Nexus 4」のスペックシートにLTE対応との記載は見られませんが、Nexus 4の端末設定を変更するだけでLTEの電波を掴めて、LTEでのデータ通信も利用できることがカナダユーザのレポートにより明らかになりました。 LTEの電波を掴めるようにするには、電話アプリを起動して「*#*#4636#*#*」をダイヤル。「テスト中」画面の中の「携帯電話情報」をタップ。「優先ネットワーク設定」というリストメニューからLTEを選択するだけ。root化といった特別な操作は不要とのことです。WCDMA網の場合、ステータスバー上のアンテナ画像には「H」アイコンが表示されますが、LTE網の場合だと「4G」アイコンが表示されます。回線速度テストでも、明らかに速度が上がっていることから、ちゃんとLTE網を使うことができていると見られます。ちなみ

                                                                          • 世界初、NECが3G/LTEや無線LANを使わずネットワークを構築する技術を開発

                                                                            NECは、スマートフォンなどのモバイル端末のみで、3G/LTEや無線LANアクセスポイントを使わずに、多数の端末が集中した環境でも高速な情報配信ネットワークを構築する技術を世界で初めて開発したと発表した。 この技術により、通信インフラが途絶した状況や、通信端末が集中する過密環境でも、高速性を保ったまま、データ量の大きい写真や動画なども配信・共有することができるという。また、従来の無線通信とは異なり、数万人が一斉に密集するスタジアムや混雑するターミナル駅などでも高速な情報共有が可能になるという。 同社は今回開発した技術は、データ欠落の発生しない、DTNマルチキャスト配信技術を世界で初めて実現。送信側は従来と同じく一斉配信を行うだけで、配信途中のデータ欠落を多数の受信端末同士で補完しあうことにより、モバイル端末を持った人が一斉に集まり、パケットロスが頻発する過密環境でも、安定した大規模情報配信

                                                                              世界初、NECが3G/LTEや無線LANを使わずネットワークを構築する技術を開発
                                                                            • KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン

                                                                              KDDIの通信障害が止まらない。 昨年12月31日に最大180万人が影響するトラブルを起こして以降、年が明けてすぐの1月2日には175万人、4月15日からはiOSデバイスでメールの送受信が行えなくなるトラブルで288万人、4月27日には59万人、さらに5月29日から30日にかけて64万人が影響する障害を起こした。さらに5月29日のトラブルに関しては、データ通信のみならず、音声通話サービスにも影響があったと6月4日に明らかにされた。 いずれもシステム設計のミスや通信設備の故障、基地局の設備故障など原因は様々。しかし、4月16~19日の障害は除けば、いずれも4G LTEにトラブルが集中している。 いったい、KDDIのLTEネットワークに何が起こっているのか……。 よく言われているのが「iPhoneが売れすぎて通信設備の増強が追いついていない」というものだ。確かにiPhoneが売れているというの

                                                                                KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン
                                                                              • 【Hothotレビュー】 SIMロックフリーLTE内蔵の11.6型ビジネスモバイル「VAIO S11」

                                                                                  【Hothotレビュー】 SIMロックフリーLTE内蔵の11.6型ビジネスモバイル「VAIO S11」
                                                                                • Apple Watch Series 3でLTE契約、その手順を調べてみた:石川温 - Engadget 日本版

                                                                                  Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                                                                                    Apple Watch Series 3でLTE契約、その手順を調べてみた:石川温 - Engadget 日本版