並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 116 件 / 116件

新着順 人気順

Metalの検索結果81 - 116 件 / 116件

  • 米国との‟成熟度”の差とは?日本のメタル・シーンにおける特異点 CRYSTAL LAKE Ryo × ENDON 那倉太一 対談 【前編】 - BURRN! ONLINE

    ――今回はleave them all behind 2020に際しての対談なんですけど。お二人の接点と言うか、ご共演されたことってありますか? 那倉太一(以下N):ないです。 Ryo(以下R):ないですね。(初台)WALLでしたよね?初めてご挨拶させていただいたのが。 N:WALLでしたっけ? R:MEANINGのライブの時に…。 N:そうそう。暑い時期にWALLにMEANINGを観に行ったんですよ。 R:その時誰かが紹介してくれたんです。自分はずっと個人的にENDONを聴いていたので、すごいびっくりして。まさかいるとは思っていなくて。 N:‟叫ぶヴォーカル”としてこう…言い方は悪いですがマニアックな、オタク気質? R:オタクです。(笑) N:このジャンルは渋くなくてはいけないし、ストレートなことを下手にやってはいけないんだけど、Ryoくんのヴォーカルはミックス・スタイルの喰い込み方も体

      米国との‟成熟度”の差とは?日本のメタル・シーンにおける特異点 CRYSTAL LAKE Ryo × ENDON 那倉太一 対談 【前編】 - BURRN! ONLINE
    • Interview | 川嶋未来 (SIGH) と観る『ロード・オブ・カオス』 | AVE | CORNER PRINTING

      メタルを愛する若者を中心に勃興し、ファントフト・スターヴ教会(ベルゲン)への放火に代表される器物損壊から手を染めた始めた犯罪行為が殺人へと発展、やがてはVarg Vikernes(BURZUM)によって中心人物・Øystein Aarseth aka Euronymous(MAYHEM)が殺害されるという最悪の結末を迎えた1990年代初頭のノルウェイジャン・ブラックメタル。その軌跡とバックグラウンドを紐解くノンフィクション『ブラック・メタルの血塗られた歴史』(マイケル・モイニハン + ディーデリック・ソーデリンド著)を基に、かつて90sブラックメタルの祖・Quorthon率いるBATHORYで演奏した異色の経歴を持ち、Beyoncé、Madonna、METALLICA、THE PRODIGY、RAMMSTEIN、THE ROLLING STONES、SATYRICONらのMVを手がけてきた

        Interview | 川嶋未来 (SIGH) と観る『ロード・オブ・カオス』 | AVE | CORNER PRINTING
      • OpenGLとMetal/Vulkanってなにがちがうの?

        5年前に書いとけや、って感じの記事を若干うろ覚えのまま書いてみます。主に初心者向けの記事です。実装面での話ではなくほぼ歴史の話になります。 Graphics API OpenGLの話をしよう。 OpenGL そもそも、OpenGLの黎明期は次のようなハードウェアーキテクチャが想定されていた。 要点としては次のとおり 汎用計算(CPU)と描画演算(GPU)の処理部が物理的に離れている しかも非同期通信 Graphics API(要するにOpenGL)は非同期を前提としたAPIである というかならざるを得ない OpenGLは良くも悪くもデバイスに依存しない最大公約数的なAPIである 容易に想像がつくように パフォーマンスがよろしくない 。 テクスチャと頂点(=めっちゃデータ量多い)がメインメモリとVRAMで二重管理される 転送時間が問題になる(物理的に離れている上に同期的でない) Unity等

          OpenGLとMetal/Vulkanってなにがちがうの?
        • interview with Boris | ele-king

          幕開けとともに閉塞感が増しつつある2022年の世相を尻目にボリスは加速度を高めていく。起点となったのは2020年の夏あたり、最初の緊急事態宣言が明けたころ、主戦場ともいえるライヴ活動に生じた空白を逆手に、ボリスは音楽プラットフォーム経由で多くの作品を世に問いはじめる。新作はもちろん、旧作の新解釈やデジタル化にリマスター、ライヴやデモなどのオクラだし音源などなど、ザッと見積もって40あまりにおよぶ濃密な作品群は、アンダーグラウンド・シーンの牽引車たる風格にあふれるばかりか、ドゥーム、スラッジ、シューゲイズ・メタルの代表格として各界から引く手あまたな存在感を裏打ちする多様性と、なによりも生成~変化しつづける速度感にみちていた。 なぜにボリスの更新履歴はとどまるところを知らないのか。そのヒントはルーツにある轟音主義に回帰した2020年の『NO』と、対照的な静謐さと覚醒感をもつ2022年の『W』—

            interview with Boris | ele-king
          • 米紙が台湾バンドに注目「尼僧がヘビメタバンドに参加したらこうなるのか…」 | お経に始まり、歌詞はマントラ、爆音で鐘が鳴る…

            長い歴史を持つ仏教の経典と、激しいヘビーメタル──あまりにもかけ離れているように思える2つの要素を融合させた音楽が今、ジワジワと注目を集めているようだ。 台湾発、ヘビーな音で厄払いをしてくれるバンドの素顔を米紙が追った。 かつてない組み合わせ 1月の土曜日、夜のこと。5人の男性がエレキギターを手にステージに歩み出た。観客が待っているのは、耳をつんざくようなリフだ。 ヘビーメタルバンドのメンバーが着る黒服は、台湾中部にある「台湾伝統台中コンサートホール」の巨大なアンプの色とよくマッチしている。だが、あるメンバーがとにかく目立っていた。剃髪に宗教の伝統的な橙色のローブを着た、仏教尼僧だ。 ミャオ・ベン(50)は台湾の仏教系ヘビメタバンド「Dharma(ダルマ)」のメンバーである。彼女の姿は他のバンドメンバーがまとうゴスメイクや真っ黒のローブ、血糊とは対照的だ。控えめに言ってもかなり珍しい光景だ

              米紙が台湾バンドに注目「尼僧がヘビメタバンドに参加したらこうなるのか…」 | お経に始まり、歌詞はマントラ、爆音で鐘が鳴る…
            • 神を憎むロック・バンド、アイヘイトゴッドが語る30年の軌跡【前編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ニューオリンズ出身のサザン・ハードコア・ブルース・バンド、アイヘイトゴッドが2021年3月、新作アルバム『ア・ヒストリー・オブ・ノウマディック・ビヘイヴィア』を発表した。 EYEHATEGOD『A HISTORY OF NOMADIC BEHAVIOR』ジャケット/デイメア・レコーディングス 現在発売中 デビュー30年を経てさらにスローに、さらにヘヴィに、さらにエクストリームになったサウンド。ミシシッピ川の泥濘に膝まで浸かって、前方に進むことが出来ない激音の拷問は、苦痛と快楽が綯い交ぜになったものだ。 2021年のヘヴィ・ロック作品を代表するアルバムのひとつと目される新作の発売を記念して、彼らの初期4作品も同時国内発売となっている。 新作+過去作の一挙リリースを記念して、アイヘイトゴッドのヴォーカリスト、マイク・IX・ウィリアムズへのヒストリー・インタビューが実現した。時に難解といわれる歌

                神を憎むロック・バンド、アイヘイトゴッドが語る30年の軌跡【前編】(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 【コラム】祝・50周年!ブラック・サバスって、何が凄いの? | BARKS

                ブラック・サバスが、本日2020年2月13日にデビュー50周年を迎えた。とはいいつつ、「出会って50周年」「結成50周年」「命名50周年」みたいなことを2017年ごろからやっていたので、若干の今更感は感じないでもない。まあ、それでも50周年は50周年。まずは心から、お祝いの言葉を贈りたい。 ◆サバス年表、アルバム一覧 それにしても50年というのは、とても重みのある数字だ。私が生まれて、今日まで生きた年月の倍以上。リーダーのトニー・アイオミなんて人生の大半「ブラック・サバスのギタリスト」として過ごしてるわけだ。まさに「Mr.ブラック・サバス」である。 ブラック・サバスは世界中のメタル野郎たちから崇められているバンドだが、英語圏のファンは、割と“ネタ的”にもサバスを愛している。公式Twitterについたリプライを見ていると、写真で大喜利合戦をしていたり、髭が無いアイオミの写真に「本体が無い」的

                  【コラム】祝・50周年!ブラック・サバスって、何が凄いの? | BARKS
                • BABYMETALのプロデューサーKOBAMETALに聞く「ビジネスとの向き合い方」

                  ――K-POPが世界を相手にビジネスを進める中、日本のアーティストの多くはマーケットを日本に置いています。そんな中で、BABYMETALが海外で受け入れられたのは、非常に興味深いです。世界にこれだけ受け入れられたアーティストは多くありません。 一般的にビジネス的な成功を目指して考えた時、日本のアーティストが国内市場を狙う戦略自体は、間違っていないのかもしれません。実際に、日本には世界第2位といわれる音楽市場があるからです。近い将来には変わってしまうと思いますが、今もCDが売れていて、古き良き音楽業界の名残があります。そこでビジネスしたいという方も一定数おられます。 BABYMETALの場合、国内市場でビジネス的な成功を目指してというよりは、ワタクシが明日死ぬとしたら、最後に悔い無く楽しいことをやろうというつもりで始めました(笑)。 今、K-POPが流行(はや)っているからK-POPっぽいの

                    BABYMETALのプロデューサーKOBAMETALに聞く「ビジネスとの向き合い方」
                  • 聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN

                    12月19日に行なわれた聖飢魔IIの広島公演にヘヴィメタル/ハードロック専門誌「BURRN!」の現編集長が訪れ、“デビューアルバム0点事件”について正式に謝罪した。 新型コロナ禍で世界中が混乱に陥り、社会の価値観も大きく変化した今年も、あと残り僅…

                      聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN
                    • 『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太

                      メタルという音楽を深く広く掘り下げ引き伸ばし、その魅力を現代的な視点によって再定義した『現代メタルガイドブック』の出版からもうすぐ1年が経つ。 2022年に和田信一郎(s.h.i.)氏の監修によってele-King booksから発表された『現代メタルガイドブック』は「新しいメタルの教科書」として紹介されているが、まさにその役割を果たした素晴らしい本だ。有難いことに自分もディスクレビューにて参加させていただき、かなり大きな影響を受けた。 詳しくはele-kingのサイトにて確認できる『現代メタルガイドブック』の内容一覧を見ていただきたいのだが、今までになかった視点によってメタルが解釈/再考され、メタルという音楽の幅広さと楽しみ方が提示されている。監修をされたs.h.i.氏の圧倒的な知識量と愛情によってまとめられた『現代メタルガイドブック』はメタルのファンは勿論、メタルを知らない/興味がない

                        『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太
                      • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter - Closed Eye Visuals

                        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter 2020年に発表されたメタル周辺作品(音的にはメタル要素の乏しいものも含む)を36枚選び、各々の作品についてだけでなく関連するトピックについてもまとめたものです。 前編となる本稿は17作品で Roadburn Festival ビートミュージック、メインストリーム ニューヨーク周辺の越境シーン/人脈(特にジャズ方面) について書いています。 メタル関係のメディアでは残念ながら現時点ではあまり言及されていない領域ですが、このジャンルの未来を考えるにあたっては特に重要なものばかりだと思います。ディグや議論の素材になることができれば幸いです。 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Emma Ruth Rund

                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter - Closed Eye Visuals
                        • Metal 3をサポートするハードウェアは、A13 Bionic以上のiPhoneやiPad、Apple SiliconまたはIntel UHD Graphics 630以降のGPUを搭載したMacに。

                          Metal 3のハードウェア仕様はA13 Bionic以上のiPhoneやiPad、Apple SiliconまたはIntel UHD Graphics 630以降のGPUを搭載したMacになっているそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年06月09日日から開催した世界開発者会議WWDC22の中で、Apple SiliconのGPUとユニファイドメモリを利用し、より高品質でレイテンシーの小さいゲーム開発や、GPUアクセレーションを利用した機械学習トレーニングが可能なAPI「Metal 3」を発表しました。 Metal 3の新機能と互換性 Metal 3では、今年後半にもリリースを予定している「No Man’s Sky」や「バイオハザード ヴィレッジ」にも採用される、より小さく演算処理の負荷がより低いフレームをレンダリングし、その後、高品質な空間アップスケーリングと時間的ア

                            Metal 3をサポートするハードウェアは、A13 Bionic以上のiPhoneやiPad、Apple SiliconまたはIntel UHD Graphics 630以降のGPUを搭載したMacに。
                          • 字幕:インドネシアのムスリム・メタルバンド、世界最大級のフェスに出演

                            【7月4日 AFP】インドネシアでイスラム教徒の少女3人が、メタルバンド「ボイス・オブ・バチェプロット(Voice of Baceprot、VOB)」を結成したのは2014年。この時、10代前半だった3人は、英国で開催される世界最大級の野外音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)」のステージにいつか自分たちが立つ日が来るとは夢にも思っていなかった。 だが、それから10年。6月26日から30日の5日間にかけて開催され、「コールドプレイ(Coldplay)」やデュア・リパ(Dua Lipa)がヘッドライナーを務めた今年のグラストンベリー・フェスティバルにVOBはインドネシア初のバンドとして出演した。 バンド名は「やかましい声」を意味する。メンバーは、ボーカルとギター担当のフィルダ・マーシャ・クルニア(Firda Marsya Kurnia)さんとベー

                              字幕:インドネシアのムスリム・メタルバンド、世界最大級のフェスに出演
                            • 【インタビュー】メガデス「配信を見ながら、自分の部屋でヘッドバンギングして楽しんで欲しい」 | BARKS

                              2月27日、ついにメガデス史上初となる日本武道館公演が実現、そして本公演はWOWOWで生中継される。この歴史的瞬間到来を前に、去る25日、デイヴ・ムステインをはじめとするメンバー全員がBARKSのインタビューに応えてくれた。 彼らはその前夜、今回のジャパン・ツアーの追加公演として組まれた東京・豊洲PITでの公演を終えたばかり。4人はその際の手応えや武道館公演に向けての今現在の想いを語るのみならず、その模様を配信で目撃することになる人たちに向けてのちょっとした助言まで口にしていた。豊洲PITでのライヴではこのバンドが現在とても良好な状態にあることを実感させられたが、ステージを離れている時もそれは同じこと。取材現場での和気藹々とした空気感が読者にも伝われば幸いだ。 ──まずは豊洲PITでのツアー初日公演の手応えから聞かせてください。6年ぶりの日本でのショウをあなた方自身も存分に楽しむことができ

                                【インタビュー】メガデス「配信を見ながら、自分の部屋でヘッドバンギングして楽しんで欲しい」 | BARKS
                              • 鋼の火花試験とは - E&M JOBS

                                鋼塊、鋼片、鋼材およびその他の鋼製品をグラインダを使用して研削し、発生する火花の特徴を観察することによって、鋼種の推定または異材の鑑別を行う試験をいう。具体的な例を図示する。

                                  鋼の火花試験とは - E&M JOBS
                                • Apple M1およびAMDグラフィックスでCycles Metal GPUバックエンドをサポートした「Blender 3.1」がリリース。

                                  Apple M1およびAMDグラフィックスでCycles Metal GPUバックエンドをサポートした「Blender 3.1」がリリースされています。詳細は以下から。 Blender Foundationは現地時間2022年03月09日、オープンソースの3DモデリングアプリBlenderの最新バージョンとなる「Blender v3.1」をリリースし、同バージョンではレンダリングエンジンCyclesがMacのMetal GPUバックエンドをサポートしたと発表しています。 CyclesのMetal GPUバックエンドは2021年10月にBlender Development FundのPatron MemberにAppleが加わり、AppleエンジニアリングチームのMichael Jonesさんがプロジェクトにコントリビュートしたことで実現したもので、 First official patc

                                    Apple M1およびAMDグラフィックスでCycles Metal GPUバックエンドをサポートした「Blender 3.1」がリリース。
                                  • セイウチ・デスメタルが話題に - amass

                                    セイウチ・デスメタルが話題に。メタルバンドDream Of ScipioのドラマーDavis Paradisは、セイウチのデス・ヴォイスな鳴き声に合わせてドラムを叩く動画をTikTokで公開。このセイウチは独自の発声技法を複数披露しており、それも含めて話題に。 @daparadise @professional.biolojist this walrus has some crazy metal vocal techniques ##metaldrummer ##walrus ♬ original sound - David Paradis

                                      セイウチ・デスメタルが話題に - amass
                                    • 「大谷(翔平)選手は雑なところが一切ない」今永昇太29歳がWBCで考えさせられた“これからどう生きるのか”「ダルビッシュさんから言われたのは…」(石塚隆)

                                      「そこで久しぶりにNPB球を使ってキャッチボールをしたんですけど、いやちょっとやばいな、大丈夫かなって思ったんですよ。WBCのときにフォームをちょっといじったりしていたので」 これはすんなりとはいかないかもしれないなって… 今年に入ってから今永はWBC球のみを使いピッチングをしてきた。感覚を研ぎ澄まし、時間をかけ適応したことで、WBCでは好投に至ったが、いざ自分のチームに戻りいつも使っていたはずのボールを投げてみると違和感が出てしまった。 「なにも考えず(NPB球を)投げたとき、球がいかなかったり、体に負担がかかっている感覚があったので、これはすんなりとはいかないかもしれないなって……」 ピッチャーの肉体と感性は繊細だ。ましてや今永は過去、左前腕部の故障や左肩の手術などを経ているので、微細な自分の体の声を聞きながら慎重にならざるを得ない。WBCでプレーしたピッチャーが続々と一軍で登板しては

                                        「大谷(翔平)選手は雑なところが一切ない」今永昇太29歳がWBCで考えさせられた“これからどう生きるのか”「ダルビッシュさんから言われたのは…」(石塚隆)
                                      • Liturgy | ele-king

                                        ピンクパンサレスやニア・アーカイヴズがドラムンベースを、オリヴィア・ロドリゴや WILLOW がポップ・パンクを再編集しリヴァイヴァル・ヒットさせたというのは、つまりマチズモの解体や柔軟なサウンド演出には少なからず女性性に立脚した視点が必要だったということだろう。ヒップホップにおいてジャージー・クラブのリズムを導入し、ラップ・ゲームに軽やかさという新たなムードを打ち立て TikTok を賑わせているのは、海外だとアイス・スパイスであり国内だと LANA である。クィアな世界観を持ち込むことで、ラウド・ロックにおいて近いことを成し遂げているのはマネスキンかもしれない。 では、メタルといういささか異質なジャンルにおいてはどうだろうか。メタルは基本的に重さ/速さ/激しさといったエクストリーム化を志向するため、軽やかさというベクトルを欲していない。けれども、実は一部のジャンル内ジャンルにおいては、

                                          Liturgy | ele-king
                                        • BABYMETALのプロデューサー「KOBAMETAL」に聞くライブエンタメビジネスの展望

                                          ――コロナ禍以降、ライブは有観客から無観客オンライン配信となり、有観客で開催するとしても政府のガイドラインに基づき開催しなければなりませんでした。この間、ライブ・エンタテインメントビジネス、音楽ビジネスでは劇的な変化があったかと思います。どのように考えていましたか? 「音楽業界は大変だ、厳しい」という答えを期待してお聞きになっているかもしれません。実際、音楽業界でも、そのように答える方も少なくないですし、メディアでもそういったトーンで報じられていることも事実です。 ワタクシも、そうであろうとは思いつつも、逆説的ではないですが、そういう話はしないスタンスでいようと思っています。理由は、ポジティブに考えれば、悪いことばかりではないと思っているからです。 例えばレコードがCDになった時、アナログ世代の方々は、CDを否定していましたね。でも、いつの間にかCDが一般的になりました。その後、音楽業界か

                                            BABYMETALのプロデューサー「KOBAMETAL」に聞くライブエンタメビジネスの展望
                                          • 町山智浩『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』を語る

                                            町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』を紹介していました。 (赤江珠緒)(リスナーへのクリスマスプレゼントを)ありがとうございます、町山さん。 (町山智浩)いえいえ、もうクリスマスなんで。はい。心はサンタさんみたいな優しい気持ちになってたんですけども……ちょっとあの訳がありましてですね、ダークサイドに堕ちました。 (赤江珠緒)堕ちたんかい! (町山智浩)今、ものすごい悲しみと憎しみのどん底にいるんですけども。というのはね、僕が25年前に創刊した映画雑誌で映画秘宝という雑誌があるんですよ。 (赤江珠緒)はい! (町山智浩)日本で一番売れている映画雑誌だったんですね。部数的に。その休刊が決まりまして。突然。 (赤江珠緒)そうですってね。ええ。 (町山智浩)はい。25年やってきてそれに全てを捧げたんですけども。まあ、それは会社の事情なんで。

                                              町山智浩『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』を語る
                                            • 米メタル誌Decibel 「2023年の年間ベスト・アルバム TOP40」発表 - amass

                                              米国のメタル雑誌Decibel Magazineが「2023年の年間ベスト・アルバム TOP40」を発表。 40 Dødheimsgard, Black Medium Current, Peaceville 39 Kommodus, Wreath of Bleeding Snowfall, GoatowaRex 38 Street Tombs, Reclusive Decay, Carbonized 37 Obituary, Dying of Everything, Relapse 36 Fires in the Distance, Air Not Meant for Us, Prosthetic 35 Witching, Incendium, Translation Loss 34 Circle of Ouroborus, Lumi Vaientaa Kysymykset, His Wo

                                                米メタル誌Decibel 「2023年の年間ベスト・アルバム TOP40」発表 - amass
                                              • OUTRAGEのデビュー35周年記念映画 名古屋で20日から上映:朝日新聞デジタル

                                                【愛知】名古屋のヘヴィ・メタル・バンド「OUTRAGE(アウトレイジ)」のデビュー35周年を記念する映画「鋼音色(はがねいろ)の空の彼方(かなた)へ」(山田貴教監督)が、20日からセンチュリーシネマとミッドランドスクエアシネマほかで公開される。 メンバー4人は全員名古屋出身。1982年に結成し、87年にデビューしてからも上京することなく、大須を拠点に世界水準のサウンドでファンをとりこにしてきた。 青春ドラマ仕立ての1時間40分。ヘヴィ・メタルの魅力にとらわれた若者がバンド一途の人生を踏み出すようすを描く。撮影地ほか出演者やスタッフを地元勢でかためた。 「名古屋はカッコイイと思っていたから東京へのあこがれなんてなかった」と語るメンバーたちの名古屋愛が伝わる作品に仕上がっている。(佐藤雄二) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","na

                                                  OUTRAGEのデビュー35周年記念映画 名古屋で20日から上映:朝日新聞デジタル
                                                • COVER STORY 【MARIUSZ LEWANDOWSKI: GUIDE TO MODERN METAL ARTWORK】 - Marunouchi Muzik Magazine

                                                  COVER STORY 【MARIUSZ LEWANDOWSKI: GUIDE TO MODERN METAL ARTWORK】 COVER STORY: MARIUSZ LEWANDOWSKI “Capturing Emotions In a Painting Is Similar To Showing Depth And Light. If It Is Not There, If It Is Missing, The Art Is Simply Flat And It Does Not Look Good” 「絵画で感情を捉えることは、奥行きと光を示すことに似ているね。それらが存在しない場合、欠落している場合、芸術は単純に平面的で見栄えが悪くなってしまう。」 BLACK SABBATH, LED ZEPPELIN, DEEP PURPLE といったクラッシックロックの伝説は、Klaus

                                                    COVER STORY 【MARIUSZ LEWANDOWSKI: GUIDE TO MODERN METAL ARTWORK】 - Marunouchi Muzik Magazine
                                                  • Metal使ってる?iPhoneのGPUでペイントツールを作ってみる - aptpod Tech Blog

                                                    aptpod Advent Calendar 2019 18日目を担当させていただきます 上野 と申します。 昨年も ARKit2.0が凄い。あなたの見ている方向を記録、可視化するデモ という記事で参加させていただきまして、 今年もiOS系で記事を書かせていただこうと思います。iOSアプリエンジニアのみなさんよろしくお願いします。 さて、今回のフォーカスする内容ですが、、、 皆さん、、Metalって使ってる、、、、? 昨年の記事では ARKit 、 SceneKit といったフレームワークを使用していますが、あれももちろん 、UIKitなどに含まれるビューコンテンツやアニメーション、イメージなどのほとんどは Metal をコアに作られています。 Metalは、Apple製品に搭載されたGPUへアクセスを提供するAPI で基本的にUIに関わる部分ほとんどに使われているようです。 今回はそのM

                                                      Metal使ってる?iPhoneのGPUでペイントツールを作ってみる - aptpod Tech Blog
                                                    • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DUMA : DUMA】LIONSBLOOD OF KENYAN METAL - Marunouchi Muzik Magazine

                                                      NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DUMA : DUMA】LIONSBLOOD OF KENYAN METAL EXCLUSIVE : INTERVIEW WITH MARTIN KHANJA & SAM KARUGA OF DUMA “It’s About Going Inside And Bringing It Out, putting Our Guts On The Table. There’s No Hiding. That’s The Thing: You Come To Duma You Come To The Fucking Butchery.” 一般的な外国人にとって、マサイの言葉で “冷たい水の場所” を意味するケニアのナイロビは、文字通り大都市特有の冷たさを纏っているように感じられるかもしれません。たしかに、街には高層ビルが立ち並び、交通量は多く

                                                        NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【DUMA : DUMA】LIONSBLOOD OF KENYAN METAL - Marunouchi Muzik Magazine
                                                      • 映画「ロード・オブ・カオス」マーティ・フリードマンが語る、ブラック・メタルの王メイヘム(Meyhem)の狂気に迫った衝撃作 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                        ホント迷惑だよ! メタルがあったから救われたという僕のような人のためにも、事実を知って考えてほしい 放火に殺人、80年代に様々な事件を起こしたノルウェーのヘヴィ・メタル・バンド、メイヘム。彼らに一体何が起こったのか。その真実と虚構を織り交ぜながら事件に迫った映画「ロード・オブ・カオス」を、世界的なメタル・バンド、メガデス出身のマーティ・フリードマンが鑑賞。メタラー目線で映画の魅力を語ってくれた。 ――映画の題材になったバンド、メイヘムのことはご存知でした? 「もちろん知ってました。事件のことも。でも、そんなに詳しくはなくて、この映画で初めて知ったことがたくさんありました」 ――メイヘムはブラック・メタルを確立したバンドとも言われていますが、マーティさんから見てブラック・メタルはどんな音楽ですか? 「メイヘムの頃はただのノイズでしたが、そこから進化しました。音楽的な面白いフレーズが入っている

                                                          映画「ロード・オブ・カオス」マーティ・フリードマンが語る、ブラック・メタルの王メイヘム(Meyhem)の狂気に迫った衝撃作 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                        • 2021年下半期・メタル周辺ベストアルバム - Closed Eye Visuals

                                                          【2021年下半期・メタル周辺ベストアルバム】 前回の記事作成時には聴いていなかった上半期リリース作品も含む 上半期の記事はこちら closedeyevisuals.hatenablog.com Dream Unending:Tide Turns Eternal Justin De Tore(Innumerable Forms、Devil‘s Dareなど)とDerrick Vella(Tomb Mold、Outer Heaven)によるドゥームデスバンドの1stフルアルバム。Justinはドラムスとボーカル、Derrickはギターとベースを担当し、二人はこのバンドの音楽性を“Dream Doom”と形容している。 2010年代に活発になり注目を集めるようになった初期デスメタルリバイバルは、バンド数の多さや豊かな音楽的広がりもあって外からは掴み所なく見えるかもしれないが、大勢としては幾つか

                                                            2021年下半期・メタル周辺ベストアルバム - Closed Eye Visuals
                                                          • エンタメういんな~ | 知りたい話題をギュっとお届け

                                                            大谷翔平と田中真美子の馴れ初めと接点は?初めての出会いは練習施設 大谷翔平選手と田中真美子さんの馴れ初めやどんな接点があったのか?気になりますね。 この記事では、 ・大谷翔平選手と田中真美子さんの馴れ初めと出会い・大谷翔平選手と田中真美子さ...

                                                              エンタメういんな~ | 知りたい話題をギュっとお届け
                                                            • Apple M3チップのHWアクセラレーテッド・レイトレーシングをサポートし、OpenGLバックエンドを削除した「Blender v4.0」がリリース。

                                                              Apple M3チップのハードウェア・レイトレーシングをサポートし、OpenGLバックエンドを廃止した「Blender v4.0」がリリースされています。詳細は以下から。 Blender Foundationは現地時間2023年11月14日、オープンソースの3Dモデリングアプリ「Blender」のメジャーアップデートとなる「Blender v4.0」をWindowsやmacOS、Linuxプラットフォーム向けにリリースしたと発表しています。 Blender 4.0 represents a major leap for rendering, creating tools, and more to take your Freedom to Create to new heights. Blender 4.0 — blender.org Blender v4.0ではPrincipled BSD

                                                                Apple M3チップのHWアクセラレーテッド・レイトレーシングをサポートし、OpenGLバックエンドを削除した「Blender v4.0」がリリース。
                                                              • 北欧ブラックメタル「血塗られた名盤」 メイヘムのメンバーが明かす壮絶な制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                メイヘム(Courtesy of Ecstatic Peace Library © Jørn "Necrobutcher" Stubberud) 映画『ロード・オブ・カオス』の日本上映がスタートし、メイヘムと北欧ブラックメタルの黒歴史が再び注目を集めている。放火、殺人、自殺……狂乱の日々を過ごしながら、メンバーはどんなことを考えていたのか。その後のブラックメタルに決定的影響を与えた、1994年の1stアルバム『De Mysteriis Dom Sathanas』(邦題:狂魔密儀)が完成するまでの道のりを振り返る。(※US版記事初出:2017年2月9日) ※以下の記事にはグロテスクな表現が含まれています。 【画像を見る】ブラックメタルという過激派の裏側、血まみれの素顔(写真ギャラリー) 「俺たちは大嫌いな愛と優しさを謳う音楽に拒絶された」と、ヤン・アクセル・ブロンベルクが言う。彼はノルウェー

                                                                  北欧ブラックメタル「血塗られた名盤」 メイヘムのメンバーが明かす壮絶な制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                • 戦争とメタルと平和ボケ|夏目進平

                                                                  部屋とワイシャツと私みたいなタイトルになってしまったけど、あの背筋も凍るような恐ろしい唄はぜんぜん関係ない。 メタルと戦争は切っても切れない仲だ。 もちろん、鬱々とした暗がりや、重々しい地獄の責め苦、驚きを伴う知性を求める向きも少なくはないけど、やっぱりヘヴィ・メタルに最も求められているものは勇壮や高揚感だと思う。そして勇壮や高揚感が求められるのは、忌まわしい戦争も同じだ。 例えば、メタル世界全体のアンセム、IRON MAIDEN の "Aces High" は戦争の歌だ。第2次世界大戦の BoB(バトル・オブ・ブリテン)で、スピットファイアがドイツ軍の機体と繰り広げる空中戦を題材としている。"We Shall Never Surrender" でおなじみ、英国首相チャーチルのナチス・ドイツに対する宣戦布告を枕詞にして。 それを聴いて、僕たちは想像するんだ。祖国に迫る危機。"悪" がすぐそ

                                                                    戦争とメタルと平和ボケ|夏目進平
                                                                  • 山本譲二が初のメタル曲「言論の自由」発表、作詞作曲は盟友・吉幾三(コメントあり)

                                                                    山本譲二が初のメタル曲「言論の自由」発表、作詞作曲は盟友・吉幾三 2024年5月24日 0:00 2427 122 音楽ナタリー編集部 × 2427 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 446 907 1074 シェア

                                                                      山本譲二が初のメタル曲「言論の自由」発表、作詞作曲は盟友・吉幾三(コメントあり)
                                                                    • CO2排出量90%削減、リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させるスゴい技術 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                      量子科学技術研究開発機構の中道勝グループリーダーらとマイクロ波化学(大阪府吹田市、吉野巌社長)は、リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させる技術を開発した。アルカリで加熱処理した後に酸で溶解させる。低温で精製でき二酸化炭素(CO2)排出量を90%削減できる。リチウム以外のレアメタル鉱物にも応用できる。 リチウムを含むケイ酸塩鉱物のスポジュミン精鉱からリチウムを取り出す。まず鉱石をアルカリ性試薬で処理しマイクロ波加熱で300度Cまで温める。その後、常温常圧で酸に溶解させる。100グラムの鉱石をすべて溶解できた。 従来は1000度Cに加熱し鉱石を変性させてから250度Cで濃硫酸を加え焙焼していた。処理温度が下がり、設備投資は7割減で運用コストは8割減。CO2排出量は9割減になる見込み。 今後は事業規模のプラントを設計するためにデータを集める。リチウム製造だけでなく、セラミックスの溶解処理と希少金

                                                                        CO2排出量90%削減、リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させるスゴい技術 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                      • Hygiene Hand Antimicrobial Brass EDC Door Opener & Stylus by StatGear — Kickstarter

                                                                        An antimicrobial EDC (everyday carry) keychain tool offering a better way to open doors & use shared surfaces like checkouts or ATMs

                                                                          Hygiene Hand Antimicrobial Brass EDC Door Opener & Stylus by StatGear — Kickstarter
                                                                        • A Comparison of Modern Graphics APIs

                                                                          A Comparison of Modern Graphics APIsAlain Galvan ·1/30/2021 @ 8:54 PM · Updated 4 months ago Low level Graphics APIs such as DirectX 12, Vulkan, Metal, and WebGPU are converging to a model similar to the way GPUs are currently built. In this article we'll review modern graphics APIs and how they compare with older graphics APIs such as OpenGL in their design and data structures. Tags: blogshadervu

                                                                            A Comparison of Modern Graphics APIs

                                                                          新着記事