並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1617件

新着順 人気順

RPAの検索結果481 - 520 件 / 1617件

  • AR(拡張現実)技術を用いた図書館ナビゲーションシステムの実証実験を開始:時事ドットコム

    AR(拡張現実)技術を用いた図書館ナビゲーションシステムの実証実験を開始 [パーソルプロセス&テクノロジー株式会社] ~名古屋市における行政課題解決プログラムに参画~ 総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、愛知県名古屋市の行政課題解決をテーマに企業と実証支援を行う「Hatch Technology NAGOYA(ハッチテクノロジーナゴヤ)」※において、実証事業社として10月7日より実証実験を開始したことをお知らせいたします。 当社は、来館者が「図書館内にある蔵書検索機を使用しても、該当の書架や棚にたどり着くことが困難」という実態、そして、案内役を担う職員の人手不足を解決すべく、「書架到着時間の短縮」に向けて、図書館の利用者が職員へ尋ねることなく自身で目的の書架へとスムーズに到着できる

      AR(拡張現実)技術を用いた図書館ナビゲーションシステムの実証実験を開始:時事ドットコム
    • これから始める「Power Automate Desktop」 無償版と有償版の違い、習得ステップを解説

      これから始める「Power Automate Desktop」 無償版と有償版の違い、習得ステップを解説 Power Automate Desktopを使い始めるに当たって、無償版と有償版の違いなど事前に知っておくべきこと、今までRPAに触れたことがないユーザーは何から始めればよいのかなどを解説する。 本特集は、Power Automate Desktopをこれから使いたいと考える読者に向けて、無償版/有償版でできること、できないことや、習得のためのステップ、注意したいガバナンスリスクについて解説する。 Power Automateと「Desktop版」の違い 2021年3月、MicrosoftはRPA(Robotic Process Automation)ツール「Power Automate Desktop」の無償提供を開始した。本稿公開時点(2021年8月23日)では、Microsof

        これから始める「Power Automate Desktop」 無償版と有償版の違い、習得ステップを解説
      • 次の「10年パラダイムシフト」を探る旅、投資家たちが語るスタートアップ・2030(4:シンギュラリティ) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

        Photo by Yogendra Singh on Pexels.com (前回からのつづき)次のパラダイムシフトはどこに起こるのか。 各業界でこまやかにデジタル化が進んだ社会では、人とAIが役割の分担を明確にする。より個性や多様性を尊重する時代になり、人種や性別・障がい、地方といったギャップを超えるためのテクノロジーの必要性が高まる。伴って資本の考え方も変化し、一見すると経済合理性に乏しい社会的な貢献事業にも新たな道が開かれる。 最終回となる本稿では「人の次」について言及したキャピタリストたちの声に耳を傾け、探る旅の締めくくりとしたい。 シンギュラリティがやってくる 2005年に記されたレイ・カーツワイル氏の著書「THE SINGULARITY IS NEAR: When Humans Transcend Biology(邦題:シンギュラリティは近い・ポストヒューマン誕生/NHK出版)

          次の「10年パラダイムシフト」を探る旅、投資家たちが語るスタートアップ・2030(4:シンギュラリティ) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
        • 【副業】「誰でも簡単に稼げる仕事」に騙されてはいけない - 俺の遺言を聴いてほしい

          2018年頃に「ブログで脱社畜だ!」「会社員は地獄!ブログを書いて金を稼げ!」などと煽っていた人たちが今、どうなっているか気になって見に行ってみた。 「ベジシャワーで野菜を洗えばトマトの色が変わる!これで君も健康だ!」などと語っていた方の今のブログを見てみると、 「XXXで月収○○円!」 「あなたも簡単に稼げる!誰でもできる!」 みたいな文言が大量に散りばめられていて、情報商材の打ち上げ花火のようだった。 すごい。 まるで成長していない。 ...と安西先生なら呆れていたかもしれないが、目を細めながらも根気強く記事を読み込んだ。 脱社畜マンブログのある記事で「WordPressなら簡単に稼げる!」と熱く語られていた。 要約すると以下のような内容である。 在宅ワークならWordPressが最強! WordPressなら求人もたくさんある! WordPressなら高単価! WordPressはコ

            【副業】「誰でも簡単に稼げる仕事」に騙されてはいけない - 俺の遺言を聴いてほしい
          • NTTがグループ全社で「SAP S/4HANA」導入へ、2023年度までに千数百億円を投資

            同日開催した決算会見で澤田純社長が表明した。ERPの導入と併せて、サービスの申込受付から利用開始、料金請求に至る一連のオペレーションを自動化する目的で、クラウド型の情報システムを2024年度末までに順次導入する。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は2019年10月時点で1500業務を対象に、1万7000台のソフトロボットが稼働しているといい、さらに導入規模を広げる方針を示した。 「NTTのITコストは年間約3000億円かかっている。内訳はERP、データベース、その他オペレーション向けシステムにそれぞれ約1000億円だ。クラウド化することで、1万人規模の運用担当者が不要になり、年間で数百億円規模のコストを削減できる」。澤田社長は自動化の狙いをこう説明した。併せて澤田社長は「グループ経営の高度化」も狙いとして掲げており、買収によりNTTグループ入りした海外子会社などを含め、日々

              NTTがグループ全社で「SAP S/4HANA」導入へ、2023年度までに千数百億円を投資
            • 『SaaSの再生工場』 巨大PEファンドVistaを大解剖する。|Go

              あなたは世界一裕福なアフリカ系アメリカ人が誰かご存知だろうか? ラッパーのカニエ・ウェスト、Jay Z、World Wide Technologyの創業者のデイヴィッド・スチュワード、有名司会者のオプラ・ウィンフリーなどを想起する人も多いだろう。 しかし彼らを抑えて1位に輝いたのは大手PEファンド、Vista Equity Partnersの創業者ロバート・F・スミスである。 ロバート・F・スミス 彼の作り上げたPEファンドはわずか20年で世界TOP10に入るほどの規模に成長した。 日本でも知る人ぞ知る名門PEファンドとなっている。 VISTAめっちゃ好き、過去マルケトなどにも投資しているSaaS特化のPEファンド/米億万長者、学生のローン返済を全額肩代わり 卒業式スピーチで発表 https://t.co/LTc8iGxbpc @cnn_co_jpさんから — 金子剛士 / East Ve

                『SaaSの再生工場』 巨大PEファンドVistaを大解剖する。|Go
              • 超初心者がIPhoneアプリを作ろうと思ってから1週間でリリースできたのでその雑感を綴る。 - ゆるふわSEの日常♪

                おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはいつかやろうやろうと思っていてじぇんじぇんできていなかったりすることってありますか??? 私はありまーす!(スタップ細胞はありますばりに(古いw)) 何かというと、、、 それは「iPhoneのアプリ開発」ですっ♪(´・∀・`)w そー、それはむかし、ふっと「なんかアプリでも作ろうかなぁ(´・∀・`)」と思い立ったが吉日、速攻そのためだけにヨドバシカメラでMacBook Airを衝動買いして、、、 www.yurufuwase.com 「ゼロから始める異世界生活」ならぬ、「ゼロから始めるiPhoneアプリ開発」と称して、謎に高ぶるテンションでアプリの企画段階から作成過程を備忘がてら公開でもしていこうかなぁとるんるん気分で思っていたものの、、、 www.yurufuwase.com なかなかの人生の忙しさに忙殺され(け、決して面

                  超初心者がIPhoneアプリを作ろうと思ってから1週間でリリースできたのでその雑感を綴る。 - ゆるふわSEの日常♪
                • ジーエーテクノロジーズのご紹介

                  1982年東京生まれ。幼い頃より世界的なサッカー選手を目指し、ジェフユナイテッド市原(現J2)に育成選手として所属。24歳の時にサッカー選手としての夢を諦め、ビジネスマンへ転身し不動産会社へ勤務。”巨大なマーケットを形成しながらも極めてアナログな不動産業界にテクノロジーで革命を起こす”と志し、2013年に株式会社GA technologiesを設立し、代表取締役に就任。創業時から中古不動産の流通事業を展開。現在はテクノロジーを活用したエンド・トゥー・エンドの不動産流通プラットフォームの構築を中心に、データドリブンでユーザー利便性の高い不動産取引を目指す。また社内業務においても、AI・RPAによる効率化やデータ活用による業務改善に積極的に取り組む。 皆さんの中古ワンルームマンション投資についてどのような印象をお持ちでしょうか? インターネットで「中古ワンルームマンション投資」で検索をすると、

                    ジーエーテクノロジーズのご紹介
                  • 三井住友FG、本部人員3割減へ 22年度までに - 日本経済新聞

                    三井住友フィナンシャルグループ(FG)は本部人員を2022年度までに3割減らす計画だ。業務の見直しや削減を進め、成長領域に人員を振り向ける。低金利環境の長期化で銀行は従来のビジネスモデルからの転換を迫られており、成長に向けた大幅な見直しに着手する。企画や管理といったグループの本部に所属する職員が対象。「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)と呼ばれる自動化システムなどの導入を進め

                      三井住友FG、本部人員3割減へ 22年度までに - 日本経済新聞
                    • 「RPA」が“オワコン”化する運命にある理由

                      さまざまな仕事を自動化する「RPA」(ロボティックプロセスオートメーション)は“期待の技術”として採用が進んだ。だが近い将来、RPA市場の成長が停滞するとの見方がある。背景にはユーザーがRPAに抱く“ある不満”があり、それはRPAの宿命的な限界に関わるものだというのだ。 RPAが“オワコン”になる運命にあるとすれば、その理由とは何なのか。RPAベンダーはその運命に、どうあらがおうとしているのか。

                        「RPA」が“オワコン”化する運命にある理由
                      • 【MicrosoftのRPA機能】「WinAutomation」とは?【その1 機能の説明】 - Qiita

                        2020-12-26追記 Power AutomateのRPA機能として新たにPower Automate Desktopがリリースされています。 本記事で紹介しているWinAutomationをベースに開発されたクラウドネイティブのRPA機能です。 Power Automate Desktop 紹介記事も書いていますのでよろしければご覧になってください。 【Power Automateの新しいRPA機能】Power Automate Desktopで出来ること(全33機能の紹介) はじめに Microsoft Build 2020の発表の中で、2020年5月MicrosoftがRPAベンダーのSoftomotiveの買収をしたと発表がありました。 Microsoft acquires Softomotive to expand low-code robotic process autom

                          【MicrosoftのRPA機能】「WinAutomation」とは?【その1 機能の説明】 - Qiita
                        • できるPower Automate Desktop [特別版]

                          Power Automate Desktopはマイクロソフトが提供する、RPA機能搭載の業務自動化ツールです。Power Automate Desktopを使うと、パソコン上の作業を自動化できます。例えば、Excelのファイルにある数百件ものデータを社内システムに1つずつ入力するような作業は、人間が行うと時間が掛かるうえに疲労がたまりミスを起こすことがあります。しかしPower Automate Desktopなら正確に、ミスすることなく、一瞬で終わらせることがきます。 本書は、Power Automate Desktopを始めるための最初の一歩となる解説本です。 [目次] 1.Power Automate Desktopって何? 2.Power Automate Desktopを利用するには 3.Microsoft アカウントを利用するには 4.Power Automate Deskto

                          • はてなブログを始めて9カ月経ちましたが、何か。 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                            素人がはてなブログを始めて9カ月経つと、どうなるの? ブログの読者様数は? ブログのアクセス数は? 「はてなブログを始めて9カ月経った現在の読者様数だとかアクセス数だとか、あとは 何か思っていることだとかを一例として公開しちゃいます!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、自分のブログの読者様がここまで増えるとは正直思っていなかった 赤兎馬おじさんです。 ノープランでスタートして、雑記ブログを思うがままにただひたすら書き連ねてきた 当ブログも、この度誕生からそれなりの月日が経ちました。 これもひとえに読者様のお陰で御座いまして、感謝しております。 2019年10月11日に発足して以来、毎月11日を迎える頃にこうやって現在の状況報告を やったりやらなかったりしてきましたが、今回は覚えていたのでやります!(笑) 目次 ブログ概

                              はてなブログを始めて9カ月経ちましたが、何か。 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                            • IFTTTの有料化をどうするか?代替サービスは?

                              情報管理LOGの@yoshinonです。 IFTTTがあまりにも唐突にPro化(サブスク)宣言をして、フリーで使い続ける場合は、アプレットを3つまでしか有効にしないことになりました。多くの人にとって寝耳に水状態でどうしたらよいのか途方に暮れていることと思います。 今回は、IFTTTの有料化に対して、どのような代替手段があるか考えてみました。 今月(2020年9月)にIFTTTが突如有料化宣言をしました。 Introducing IFTTT Pro 情報管理LOGでもいち早く皆さんにIFTTTサブスク化についてお知らせしました。 IFTTTがサブスク化?何がどう変わる? 今回のIFTTT有料化(サブスク化)の要点をまとめると、以下の様になります。 ・IFTTT Proという名称でサブスク化 ・フリーで使い続けることもできるが、3つまでしかプレットを使えない ・フリーの場合は、10月7日以降順

                                IFTTTの有料化をどうするか?代替サービスは?
                              • UiPathを試してみよう(2)Windowsリモートデスクトップ拡張機能 - サーバーワークスエンジニアブログ

                                こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回も、前回に引き続きRPAツールのUiPathを試します。 第一回目は、メールの取得処理と件名による処理の条件分岐を試しましたが、第二回目の今回は、今年の4月に追加された「Windowsリモートデスクトップ拡張機能」を試してみたいと思います。 いままでリモートデスクトップ先で何か指定する場合は、画像認識を使用して指定する必要がありました。ですが、この拡張機能を使うことでUiPath Studioをインストールしているローカル環境と同じように、リモートデスクトップ先でもオブジェクト指定で構築できるようになりました。この機能を使うことで、リモートデスクトップ先での処理の構築がやりやすくなるのではないでしょうか? 今回の環境 わたしはMacを使用しているので、UiPath Studioは、EC2上のWindows Serv

                                  UiPathを試してみよう(2)Windowsリモートデスクトップ拡張機能 - サーバーワークスエンジニアブログ
                                • #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                  前回、人を貶める記事はブクマが伸びると書いたが、今回は貶めるのではなく、純粋に政治的攻撃です。 今まで(バレバレだけど)ぼかしていたが、実は僕は京都市民なのである。そしてアニメオタクなのである。そして門川大作市長は京都アニメーションの火災を選挙応援演説の一つのネタとして使った。これは許せない。なので2月2日の選挙では落選させることにした。 人の噂も七十五日、京都市民の皆様は7月に起きた京都アニメーションの火災とそれに伴う門川大作市長の失言は忘れていたかと思う。が、選挙の前に改めて門川大作市長は統治者として最低の侮辱を京都アニメーションにしたということを思い出して欲しい。そういう人間は4選もさせてはいけない。 普段はアニメオタクとして世間から離れて、政治活動などはブログではしていなかった僕だが、アニメ関係者の苦しみを愚弄する、人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います! 京アニ火災 京

                                    #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                  • バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ

                                    キーワードで探す カテゴリで探す トレンドを知る 事例を知る 展望を知る 技術ブログ サービスで探す コンサルティング CRM(Salesforce) ERP(SAP/Biz∫) 顧客接点・決済 カーボンニュートラル SCM・ロジスティクス 電子申請 データ&インテリジェンス アプリケーション開発・管理 ブロックチェーン 量子コンピュータ・イジングマシン デジタルツイン IoT ロボティクス・RPA クラウド ネットワーク データセンター サイバーセキュリティ アウトソーシング 生成AI 業種で探す 金融 官公庁・自治体 医療・ヘルスケア 防災・レジリエンス 食品 流通・小売 モビリティ 製薬・ライフサイエンス 食農・農業 製造 通信・放送 電力・ガス・水道 建設・不動産 個人のお客様向け 教育 トピックで探す Foresight Day サステナビリティ キーワードで探す カテゴリで探す

                                      バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ
                                    • UiPathでスプレッドシートの更新・書き込みを行う。

                                      この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 皆さんこんにちは。 広告配信システムの管理画面開発と全社業務自動化のRPA開発を担当してるR.Aです。 今回は業務を行う上で欠かせないスプレッドシートのアクティビティを紹介します。 Gsuiteアクティビティを使用すると画面を操作せず、一瞬で項目の更新が行えます。 ①Gsuiteアクティビティをインストールする。 これまで何回かご紹介してきた時同様、メニュー画面内パッケージ管理より「UiPath.GSuite.Activities」と入力し、インストールを行います。 インストール方法については以下を参照ください。 https://techblog.gmo-ap.jp/2019/07/08/practice_robot_creation/ インストールを行うとActivitiesパネルにGSu

                                        UiPathでスプレッドシートの更新・書き込みを行う。
                                      • IEサポート終了でVBAマクロはどうなるの?(2) | 初心者備忘録

                                        ※下記情報は2021年5月時点の情報で、今後状況が変わっていく可能性があります。 前回の記事でInternet Explorer 11デスクトップアプリケーションのサポート終了に伴ってVBAマクロ周りがどう変わるのか、魔界の仮面弁士さんとユスキィさんのツイートを中心にまとめてみました。 早い話が Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") や Set objIE = New InternetExplorer といったIEオートメーション系のマクロが使えなくなるわけですが、ではどうすれば良いのか?、今回はもう少し突っ込んで考えてみたいと思います。 2022/05/16 追記: 公式ブログにIEサポート終了後もCOMオートメーション(「CreateObject(“InternetExplorer.Application”)」

                                          IEサポート終了でVBAマクロはどうなるの?(2) | 初心者備忘録
                                        • ロボットが自動でパスタ調理 ゆでる・混ぜる・鍋も洗う プロントなどが開発中

                                          プロントのパスタメニューのうち、現時点で数種類の調理に対応しているという。調理できるパスタは順次増やすとしている。 現時点では、一度に調理できるパスタの量、調理のスピード、カメラやセンサーの台数、想定される人件費の削減効果――といった詳細は非公開。実用化した場合は、飲食業界の人手不足の解決や、人同士の接触機会の削減などが見込めるとしている。 関連記事 ロボット配膳「焼肉の和民」、“非接触”セルフレジのくら寿司 コロナ禍の飲食店、勝機はIT&ロボット活用にあり 「和民」ブランドから「焼肉の和民」へ全面転換したワタミ。配膳ロボットなどを活用してコロナ禍の難局を乗り越えようとしている。今回はワタミを始めとする各社への取材を通じ、テクノロジーとビジネスアイデアで飲食業がどう時代を生き抜いていこうとしているのかを紹介したい。 ファミマが導入する「商品陳列ロボ」は何ができるのか ファミマが今夏から、ロ

                                            ロボットが自動でパスタ調理 ゆでる・混ぜる・鍋も洗う プロントなどが開発中
                                          • コラム - グーグルのクラウドを支えるテクノロジー | 第101回 Googleの分散ビルドシステムのアーキテクチャー(パート1)|CTC教育サービス 研修/トレーニング

                                            [IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes 第101回 Googleの分散ビルドシステムのアーキテクチャー(パート1) (中井悦司) 2021年3月 はじめに 今回からは、2020年に公開された論文「Scalable Build Service System with Smart Scheduling Service(PDF)」を紹介します。この論文では、Google社内で利用されている「分散ビルドシステム」のアーキテクチャーが解説されています。独立したいくつかのシステムが連携する分散型のアーキテクチャーになっており、マイクロサービスアーキテクチャーの設計例としても参考になります。 Google社内のビルド環境 第20回の記事でも紹介しましたが、Google社内では、すべてのソフトウェア

                                            • 【無料】WIndows Kindleスクショ自動化してみた【PAD】

                                              動画 まずはどんなふうにWindowsのKindleアプリを自動でスクリーンショットを取得しているのか動画で見ていただければと思います。 フロー 00:00〜00:45 スクリーンショット自動化デモ 00:45〜03:32 サンプルコードを使ってフローを完成させる手順 03:32〜04:38 テスト 04:38〜06:20 XnConvertでトリミング手順 06:20〜終わり PDF化 手順概要 上記の動画を見ていただけるとわかるとはおもいますが、手間がかかるのはスクリーンショット部分なのでそちらの手間をフローで解消する様にしております。PDF化までを自動化はしていないのでご注意ください。 Power Automate Desktop のインストール Microsoftから無料でダウンロード・使用できます まず前提としてWindows10以降のOSが必要になります。 またPower Au

                                              • GASでローカルCSVを取り込み、スプレッドシートで請求書を作成する | DevelopersIO

                                                CSVファイルからデータを処理して、毎月特定の形式の請求書を発行するというケースがあり、Google SpreadsheetでテンプレートをデザインしてGASでスクリプト処理を実行しました。その方法を紹介します。 Guten Tag! ベルリンより伊藤です。 特殊な請求書を発行するケースがあり、CSVファイルのデータから請求書を作成する必要がありましたので、スプレッドシート + GASで実装しました。 この投稿を書いている中で次々にバグを見つけて修正できました。アウトプット大切! はじめに ネットで「CSVを取り込んでスプレッドシートにデータを入力する」といった情報は調べるといくつか出てきますが、普通にコードをコピペして試してみると動かない場合があります。というのも、GASでは2020年2月より V8 ランタイムが導入され、現在デフォルトで有効になっているため、以前のランタイムを元に書かれ

                                                  GASでローカルCSVを取り込み、スプレッドシートで請求書を作成する | DevelopersIO
                                                • 社員一人ひとりの活躍を支える“データドリブンなHR Tech”とは? “業務の本質”を見極め、改善を図る「IT推進室」の試み

                                                  業務内容、体制、開発における課題、働く個々人のやりがい、チームごとに異なる特徴やLINEのコーポレートITならではの取り組みなどをお話しする「挑戦を続けるコーポレートITのテクニカルプログラムマネージャー」。ここで登壇したのは、Enterprise ITセンター IT企画チーム、IT推進3チームのマネージャーである遠藤喜央氏。データドリブンなHR Techについて話しました。 IT推進室の「企画チーム」と「推進3チーム」のマネージャーを兼任 遠藤喜央氏:私から「社員の活躍を支えるデータドリブンなHR Tech」というテーマで発表いたします。よろしくお願いいたします。 先日サッカーのワールドカップが始まりましたね。ドリブンがドリブルに見えるのは自分だけかなとは思いますけれども。今日も、イングランド戦がありますが、この時間は、私たちの話をご清聴いただければと思います。 本日の私のパートの全体の

                                                    社員一人ひとりの活躍を支える“データドリブンなHR Tech”とは? “業務の本質”を見極め、改善を図る「IT推進室」の試み
                                                  • ITエンジニアの年収は何で決まる?安すぎと嘆かず給料を上げる5つの方法を解説! | 安定志向のITキャリア入門

                                                    YouTube で見る IT エンジニアの年収はどの程度で、何で決まるんだろう?将来的に給料がちゃんと増えていくのか心配…。 IT キャリアにあるけど、年収が高いといった情報もあれば「安すぎ」という声もあって生活が安定するのかどうか不安という方もいらっしゃいますよね。 この記事では IT エンジニアの年収のポテンシャルと、高い年収が払われる理由、そして給料を増やすための 5 つの方法をお伝えします。不安に感じる「安すぎ」という声の原因も分析し、その対策も解説します。 この記事を読むことで IT エンジニアとしてのキャリアを見据えた給与の考え方を理解し、技術者としての成長と年収アップをどのように結びつけるかイメージを持つことができるようになりますよ! この記事を書いた人 りもじい YouTube X Instagram TikTok IT 歴 20 年のエンジニア 大学、研究所、自社開発企業

                                                      ITエンジニアの年収は何で決まる?安すぎと嘆かず給料を上げる5つの方法を解説! | 安定志向のITキャリア入門
                                                    • Microsoft、Excel関数ベースのローコード言語「Power Fx」をオープンソースで公開 MS製品以外でも採用可能に

                                                      Power FxはMicrosoftにとって初めてのローコード開発向けのプログラミング言語です。 Power AppsやPower Automate、Power BI、Power Virtual Agentsなどから構成される同社のローコード/ノーコード開発ツール製品群「Power Platform」のロジックの記述に用いられるプログラミング言語として、2021年の3月に発表されました。 参考:Excelの数式をベースにしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」登場。オープンソースで公開予定。Microsoft Ignite 2021 Power FxはExcelの関数、例えば文字列の長さを得るLen関数や文字列の一部を取り出すRight関数やLeft関数、条件判定を行うIf関数、条件に合致するデータを取り出すLookup関数などをはじめとする関数をベースにしたプログラ

                                                        Microsoft、Excel関数ベースのローコード言語「Power Fx」をオープンソースで公開 MS製品以外でも採用可能に
                                                      • Microsoft Power Automate のRPA機能を試してみた | Tech Blog | CRESCO Tech Blog

                                                        皆さんはじめまして! ビジネスプラットフォームテクノロジーセンター(BPTC) のもっちーです。 私は昨年度までデジタル推進変革室という部署で、社内の情報システムの導入保守や業務改善業務に携わっていました。 その中で、UiPathを使った業務自動化にも取り組んでいたところ、今年度からBPTCに部署異動となりました。自社の業務改善する立場から、お客様に業務改善をデリバリーする立場となりました。 こちらのブログでは、皆さんに業務改善につながる情報をお届けできたらと思っていますので、よろしくお願いします。 さて、業務改善のツールは様々ありますが、マイクロソフト製品の自動化が行えるツールとして Microsoft Power Automate が4月にリリースされました。 Power Automate は先月のブログ記事で やまさきあ さんに記事を書いてもらいましたが、 今回はその別機能のRPA部

                                                        • テクノロジーの進歩により人間が働かなくてもよくなる社会はなぜ来ないのか?をFIREの流行とともに考察する記事 - ゆるふわSEの日常♪

                                                          おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回は、誰もが一度は考えたことがあるよぉな漠然とした疑問という名の抽象的な思考をカキカキしながら自身で整理しつつ、考えていくってことをやっていきたいと思いまーす(´・∀・`)v テーマは、 「テクノロジー/文明の進歩により人間が働かなくてもよくなる社会はなぜ来ないのか?」 DEATH(`・ω・´)シャキーンw ちょい前から外食の際にご飯を食べながらぼーっと店員さんや100km先の虚空を見つめてると思うことがある。 「この仕事って人間がやる必要ないよなー(´・ω・`)」と。 (謎の狂気感ありますが、特段当該業務をディスっているわけじゃなくてテクノロジーによる代替可能性が高いという意味でしゅ) 接客や調理にはきっと「業務マニュアル」があって、それに従って人間がお仕事をこなす。 「人間」が「業務マニュアル」通りに「お仕事をこなす」。

                                                            テクノロジーの進歩により人間が働かなくてもよくなる社会はなぜ来ないのか?をFIREの流行とともに考察する記事 - ゆるふわSEの日常♪
                                                          • No Code(ノーコード)とは?国内外の企業取り組みの他、ノーコードツールの最新の情報を徹底解説│NoCode Japan News

                                                            No Code(ノーコード)とは ノーコード開発とは、プログラミングを必要としないアプリケーション開発のことを指し、一般的にソフトウェアの開発を容易にする仕組みである高速アプリケーション開発(RAD:Rapid Application Development)の手段として用いられます。 一般的なノーコード開発ツールでは、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)操作によって、視覚的にデータやロジックの設計ができるような機能が備わっています。 近年のノーコード開発ツールは、クラウド環境とDevOps(開発チームと運用チームが密接に連携して開発・運用を推進していく手法)による開発が主眼に置かれており、アプリケーションをクラウド環境へデプロイすることと、より多くのユーザーがシステム開発に携わることを前提としたものが主流になっています。 また、ノーコード開発プラットフォームは、単にアプリケーシ

                                                              No Code(ノーコード)とは?国内外の企業取り組みの他、ノーコードツールの最新の情報を徹底解説│NoCode Japan News
                                                            • プロトタイピングスクールが「デジタルを活用した問題解決能力及び実装能力」を養う人材育成プログラムを開設。〜イオンにて採用〜

                                                              プログラミングだけではなく企画力・発信力を同時に育成するプロトタイピングスクール「プロトアウトスタジオ」は、「デジタルを活用した問題解決及び実装能力」を養う人材育成プログラムを開設しました。そのプログラムはイオンに導入されています。 プログラミングに触れる機会は増えておりますが、それらデジタル技術全般を活用し「形にする」「実際に活用する」機会は世の中的に少なく、DXというキーワードが蔓延する昨今においてこの現状は問題視されています。 プロトアウトスタジオでは、実践を通じ「自らが活用できるデジタル技術」を身につけていただく場として法人向けのプログラムの提供を開始しました。 プロトアウトスタジオは2019年にdotstudio株式会社が開設した日本初のプロトタイピング専門スクールで、企画力、技術力、発信力を同時に育成するスクールです。既存のビジネススクールとプログラミングスクールでは補えていな

                                                                プロトタイピングスクールが「デジタルを活用した問題解決能力及び実装能力」を養う人材育成プログラムを開設。〜イオンにて採用〜
                                                              • スパムメールの脅威:友人の助けで被害を防ぐ - 叡智の三猿

                                                                ChatGPTによる「 スパムメール」をテーマとした物語 ある日、主人公の山田は、コンピュータのメールボックスに大量のスパムメールが届いたことに気づいた。 彼はから普段スパムフィルターを使っていたが、今回の攻撃は過去最悪だった。無制限に受信トレイを埋め尽くし、どれも似たような内容だった。 最初は無視していた山田だったが、スパムメールの内容がますます不気味に感じられるようになった。 山田は友人に相談し、スパムメールの内容を解析するように頼んだ。 友人は情報セキュリティの専門家で、すぐに調査を開始した。 その結果、スパムメールは不正アクセスの試みを行ったもので、山田のアカウントに進もうとしていることが判明しました。 友人は山田にセキュリティ対策を強化するようアドバイスし、メールアカウントのパスワードを変更するよう指示した。 さらに、彼には2要素認証を有効にすることを推奨した。 しかし、山田の中

                                                                  スパムメールの脅威:友人の助けで被害を防ぐ - 叡智の三猿
                                                                • 【GAS】Gmailのメール本文をスプレッドシートに転記する方法

                                                                  こんにちは、業務自動化ツール開発担当の吉池(@valmore_myoshi)です。 メール本文をスプレッドシートに自動で転記したいときはありませんか? 例えば、お問い合わせフォームからメール通知されたお問い合わせ内容をスプレッドシートで管理する場合などなど。 メール本文から氏名や会社名、お問い合わせ内容を1件ずつコピペするのも手間がかかります。処理するメールが多ければなおさらです。 そんなときはGoogle Apps Scriptを使って自動化しましょう。本記事ではGmailから特定のメール一覧を抽出し、メール本文をスプレッドシートに転記する方法を解説します。 手順に沿って頂ければ簡単にプログラムが完成するので、ぜひお試しください。 自動化する作業手順 本記事では下記のメール本文を例として取り上げ、「差出人」「会社名」「メールアドレス」「電話番号」をスプレッドシートに転記する作業を自動化し

                                                                    【GAS】Gmailのメール本文をスプレッドシートに転記する方法
                                                                  • はてなブログ【サブブログ】初心者が「特化ブログ」を作りたくなるとき。独立させる?統合する?模索中 - くらし遊ビギナー

                                                                    この「くらし遊ビギナー」をスタートさせて、早くも半年以上が過ぎました。 いつもお読みいただくみなさま、本当にありがとうございます。 始めた当初より、この「アソビギナー」というドメインで、いくつかのブログを立ち上げていました。 いわゆる、サブブログというものです。 この半年の間に、ひっそり消したもの、こっそり統合したもの、ちゃっかり作り替えたもの・・・人知れず「サブブログの試行錯誤」を行っています。 サブブログ、作ってみようか悩んでいる方も多いですよね。 そもそもサブブログは作るべきなの? サブブログの運営って大変? サブブログって、ぶっちゃけ得なの? イチ個人の、しかもド素人の考察にはなりますが、初心者のリアルな感想として、この記事がそんな方々の参考になれば幸いです。 特化ブログは必要なのか ブログ収入に影響 整理したい欲求 はてなブログのサブブログ はてなの読者は「検索」ではない 特化記

                                                                      はてなブログ【サブブログ】初心者が「特化ブログ」を作りたくなるとき。独立させる?統合する?模索中 - くらし遊ビギナー
                                                                    • AIがフローを説明、Excel機能も強化 ~デスクトップ版「Power Automate」の2024年4月更新/人間がマウスやキーボードで行っていた定型操作を自動化するRPAツール

                                                                        AIがフローを説明、Excel機能も強化 ~デスクトップ版「Power Automate」の2024年4月更新/人間がマウスやキーボードで行っていた定型操作を自動化するRPAツール
                                                                      • 自動化は反発を食う

                                                                        わし老舗零細企業に1年前に転職した社内SE。 最近RPAにハマっていて、社内の古い業務をどんどん自動化している。 自分の業務の自動化がほぼ終わったので、他の部署の人のやり方に口を出し始めた。 FAX受け取り → 武将に承認印押してもらう → ファイルサーバに置いてExcel打ち直し って業務を半自動化すれば?って言ったらものすごく反発された。 なんで?って思ったけど、 FAX受け取り~ハンコまでが全社員が分かるプロセスになってるので、自動化されたらそれが無くなっちゃうんだよね。 つまり働いてるアピができない。 ウーン。 働くってそういうコトか。

                                                                          自動化は反発を食う
                                                                        • 「責任あるAI」を実現するための4つのアプローチ ーアクセンチュア 保科氏、鈴木氏 | IoT NEWS

                                                                          「責任あるAI」という言葉がある。 これは、「AIの設計、開発、活用において企業が社会的責任をどのように実現するか」という意味だ。 この、「責任あるAI」についてアクセンチュアが勉強会を開催した。 勉強会では、「責任あるAI」が求められる背景や、AI活用においてどのようなリスクが存在し、どのような対策を取るべきか、といった解説が行われた。 そこで、この記事では、解説された内容を紹介する。AIを活用しようとする企業の方にぜひ読んでもらいたい。 登壇者 ・アクセンチュア株式会社 ビジネス コンサルティング本部 AIグループ日本統括 AIセンター長 保科 学世氏(トップ画像・右) ・同社 ビジネス コンサルティング本部 AIグループ シニア・マネジャー 鈴木 博和氏(トップ画像・左) AIが及ぼす社会的影響 現在AIの市場は、高い成長率を保持しており、今後も安定して成長していく分野だと期待されて

                                                                            「責任あるAI」を実現するための4つのアプローチ ーアクセンチュア 保科氏、鈴木氏 | IoT NEWS
                                                                          • AIがあなたから取り上げる仕事が見えてきた - orangeitems’s diary

                                                                            AIに仕事を奪われる AIと言われるとまだ実験段階で、私たちの仕事に何か影響するわけがないと思っている人はまだまだ多いと思います。いや、影響すると思っている人を見つける方が大変なぐらいです。しかし日経 xTECH EXPOを見学したり各種メディア記事を見るにつけ、おいおい、もう現場に入って仕事を奪っていっているぞという感触を強めています。 かの堀江貴文氏はAIに対して負のイメージを持つのはダサいと説きました。2018年5月、去年の段階での記事です。 toyokeizai.net でもはっきり言って、「AIに仕事がとられる」と思っている時点で、あなたはダサい。それは別に今なんの職業についているかにはかかわらない。その理由を、話しておきたいと思う。 (中略) でもそう考えているあなたに問いたい。そう考えてしまう理由は、今あなたがやっている仕事が、AIにとって代わられるようなレベルのものであると

                                                                              AIがあなたから取り上げる仕事が見えてきた - orangeitems’s diary
                                                                            • 年収130万ダウンだけは避けよう!SEから事務への転職|100%本気のSE転職お悩み相談室

                                                                              残業が多くて大変そうですね。会社として残業対策を行わない時点で、違う会社も検討した方がいいかもしれません。 SEをやっているとどうしても残業があったり、出張があったりして、家庭を含めたプライベートを両立するのが大変だったりしますよね。 働き方改革などで、仕事のやり方が見直されている昨今ですが、まだまだ、ブラックなIT企業もたくさんあります。 IT業界自体がダメなんじゃないかと、思ってしまうのも無理はないでしょう。 こんなIT業界を卒業し、違う職種へのジョブチェンジを考えているあなた。 ぜひ、SE歴15年、転職経験3回の私の話を聞いてほしい。 私は、脱IT業界も経験しているため、他の職種のいいところ、悪いところも知っています。 結論から言うと、やはりSEは最高です。 せっかく、SEとしての経験やスキルを積み重ねてきたんですから続けましょう。 他の職種に転職するなんて、考えないでください。 あ

                                                                              • 超ローリスクでハイリターン!? ~IPOで日々の楽しみを作ろう~ - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

                                                                                こんにちは。 今日は前回に続いて株式投資について語っていきます。 www.ceska.work 前回の記事の最後で、株式投資にはそれほどリスクの高くない方法や、絶対やった方がいいものもあるという話をしています。 まずはリスクとリターンのバランスとしてお薦め出来るものから紹介していこうかなと思っています。 今回でいえば絶対やった方がいい投資コンテンツとしてIPOを紹介します。 個人的には投資アレルギーの方も含めた万人にお薦め出来る唯一の投資だと思っています。 知ってる方も多いと思いますが、まだ知らないという方は是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。 と、言っても絶対やった方がいい投資コンテンツとか我ながら胡散臭すぎると思うので、まずはどういったものかを説明していきます。 IPOってなに? IPOのメリット IPOの難点 実際当たるの? 申し込みから売却までの流れ 覚えておきたいIPOのシ

                                                                                  超ローリスクでハイリターン!? ~IPOで日々の楽しみを作ろう~ - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
                                                                                • RPAツールとExcelマクロの違い

                                                                                  RPAツールとExcelマクロの共通点 働き方改革が推進される中、業務の効率化が課題となっている組織も多いのではないでしょうか。そんな中、効率化の方法の一つとして、今まで人の手作業で行っていた作業のシステム化を検討するケースも多いでしょう。業務効率化に効果があるといわれているのがRPA(Robotic Process Automation)です。しかし、RPAは導入コストもかかるため、比較的導入しやすいExcelマクロで対応するケースも少なくないといわれます。社内や部署内にExcelが得意な人がいると、Excelのマクロ機能を駆使したプログラムを組み、手作業で行うと丸1日かかるような業務を、ボタン一つクリックするだけで解決してくれるなど、Excelマクロの便利さを実感したことがある方もいるのではないでしょうか。 RPAツールとExcelマクロは導入コストは大きく異なりますが、できることは似

                                                                                    RPAツールとExcelマクロの違い