並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 545件

新着順 人気順

Wordの検索結果361 - 400 件 / 545件

  • 「死神」という表記は、出版社の校閲から「死に神」に改めるよう注文がくるという話

    あいざわ(相澤信一) @wingletter 「死神」という表記。講談社の校閲からは「『死に神』に改めなさい」という注文がきます。ぼくは「『に』という送り仮名はマヌケで白けてしまうので、イヤです」と突っぱねて、ちょっとしたイザコザになりました。 2021-06-03 21:35:25 あいざわ(相澤信一) @wingletter 双極性障害Ⅱ型(躁うつ病)に長年苦しんできましたが、なんとか折り合いをつけ、現在はwebマンガ編集の仕事に携わっています。ツイートは個人的な見解に基づくもので、所属先とはいっさい関係ございません。おもにマンガと業界の情勢/文学作品全般/深夜アニメ/躁うつ/酒場放浪記/そのほか日常の諸々についてつぶやいています。

      「死神」という表記は、出版社の校閲から「死に神」に改めるよう注文がくるという話
    • 覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくる..

      覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくるの 面倒な仕事振られたら「あの星が見えるか?」って空を指さして見えないって答えると 「まだその仕事に取り組むべき刻ではないわ!」って答えて帰宅していくの

        覇権社員ってなんかすごく強そう 毎日でっかい馬にまたがって通勤してくる..
      • 舌足らずな日本語を正す

        スマホ→スマフォ チーム→ティーム ヒレ→フィレ シチュー→ステュー ジャガー→ジャグア テーマ→スィーム ボカロ→ヴォカロ

          舌足らずな日本語を正す
        • 見た目が面白い英単語

          英語には明るくないので例が全然思いうかばないけどデザイン的に面白い英単語が好きです。 Mississippiとか良くないですか。わりと長めの単語で、sやpがiをはさんで連続するのとかシャレてんなあと思いました。

            見た目が面白い英単語
          • SF小説を書くときはガジェットの名称を書かず「携帯端末」とか「デバイス」にしておくと作品の寿命が延びるぞという話

            アオイ模型 @aoi_mokei SF小説を書く時は、ヘタにスマホとかタブレットにせず 「携帯端末」とか「デバイス」にして、細かい仕様を書かないでおくと、将来再販する時に書き直さなくて済むぞ 2021-11-14 10:09:31

              SF小説を書くときはガジェットの名称を書かず「携帯端末」とか「デバイス」にしておくと作品の寿命が延びるぞという話
            • 赤い人 on Twitter: "いっちょ筋肉つけたるかと思って懸垂バーをアパート室内に設置したら「メリメリ……メキッ」と敷金が削れる音がした https://t.co/JHQ41AUPwE"

              いっちょ筋肉つけたるかと思って懸垂バーをアパート室内に設置したら「メリメリ……メキッ」と敷金が削れる音がした https://t.co/JHQ41AUPwE

                赤い人 on Twitter: "いっちょ筋肉つけたるかと思って懸垂バーをアパート室内に設置したら「メリメリ……メキッ」と敷金が削れる音がした https://t.co/JHQ41AUPwE"
              • はてなでしか見ない単語

                ミソジニーミサンドリーあとは?

                  はてなでしか見ない単語
                • テキストメモからのパワポスライド作成にコピペは不要! アウトライン化で高速作業【残業を減らす!Officeテクニック】

                    テキストメモからのパワポスライド作成にコピペは不要! アウトライン化で高速作業【残業を減らす!Officeテクニック】
                  • イギリス人に「日本語は原語を尊重した発音をしてる」と国の呼び方を褒められた→その後「我が国のことはなんと呼ぶのだ」と聞かれ仕方なく…

                    祝辞 @wakuwakuwawawa イギリス人に「英語と違って日本語はドイツとかミュンヘンとかパリとかヴェネツィアとか原語を尊重した発音をしているのは素晴らしいことだ」とか言われたことがありますが、その後「我が国のことは何と呼ぶのだ」と言われて仕方なくイギリスと答えたらは?みたいな顔された 2021-09-16 12:10:32 コロナこんこん(RITU)@STG作る! @qwas669 @wakuwakuwawawa 東京オリンピック開会式でイギリスが呼ばれた時の事を思い出しますね😅😅😅イングリッシュ(イングランド人という意味)が訛った言葉が今でも国の名前として残っているのは複雑な話ですね。。(正式名称からするとアイルランドの方々が無視するなと怒るかもですが)(なおウェールズとスコットランド) 2021-09-16 18:23:41

                      イギリス人に「日本語は原語を尊重した発音をしてる」と国の呼び方を褒められた→その後「我が国のことはなんと呼ぶのだ」と聞かれ仕方なく…
                    • 機能を説明してない名称

                      三角コーナー三角形の隅っこ。隅ってだいたい三角形じゃない? 室外機室外にある機械。屋外用発電機とかでは無い模様。 複合機複合した機械。たぶん合体ロボ。 カラーボックス色の箱。もはや概念じみてきている。 ミシンマシーン。どうやら機械らしいことは辛うじて分かる。

                        機能を説明してない名称
                      • 北海道警察が発表した「熊様の動物」について「読めない」との声→「ネタじゃないのか」「説明が必要なのか?」「教育の敗北」

                        函館災害情報 @hakodate119 本日ご案内させていただきました警察発表の「熊様の動物」については、「読めない」「くまさま」「誤字」といったご連絡を多数いただいております。 上記は「くまようのどうぶつ」と読み、「熊とは断定できないが熊のような動物」という意味です。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/4raCb8tvrU 2023-07-08 21:21:01

                          北海道警察が発表した「熊様の動物」について「読めない」との声→「ネタじゃないのか」「説明が必要なのか?」「教育の敗北」
                        • 今週のコナンアニメ第1049話が作画崩壊してるのでは…?という話題に歴代の作画崩壊アニメを知る人達から異議が挙がる

                          江戸川コナン @conan_file 匿名の通報で現場に到着した目暮警部たちは、被害者の自宅が犯行現場であるとして捜査を開始。 被害者にしつこく付きまとっていた人物が容疑者として浮かんできたんだけど、えっ?目暮警部はその人物に心当たりが…? 目暮警部は自分の首をかけて逮捕に踏み切るつもりみたいだよ…! このあとすぐ! pic.twitter.com/9qbVvq6q0D 2022-07-09 17:55:29 リンク ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画 名探偵コナン #1049「目暮、刑事人生の危機」|ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画 都内の廃工場で男性の遺体が発見される。匿名の通報を受けて現場に到着した目暮警部たちは、遺体の状態から殺害現場がここではなかったと考える。一方、遺族と連絡が付かないことから被害者の自宅にやってきた地元署の巡査は、荒れた室内にある扉の開いたまま

                            今週のコナンアニメ第1049話が作画崩壊してるのでは…?という話題に歴代の作画崩壊アニメを知る人達から異議が挙がる
                          • もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら? - MNTSQ Techブログ

                            こんにちは。GitHub Copilotを先日初めて触って、感銘を受けたMNTSQ代表の板谷です。MNTSQの代表をしておりますが、現役の弁護士でもあります。 なぜ私が、GitHub Copilotに感銘を受けたかというと、「プログラミングの LLM による進化」は、契約という言語をコーディングするためにもドンピシャで使えそうだと感じたからです。 例えば、GitHub Copilot では、自分の過去のコードを参照して、最適なコードをサジェストしてくれます。 これは、契約に関わるすべてのビジネスパーソンが求めていたものです!契約の 99.9%が過去のコードの使い回しであるにもかかわらず、毎回ゼロからコーディングするのが本当に苦痛だからです。ちなみに、前回契約と理由なく diff があると取引先に怒られます。笑 しかし、GitHub Copilot 的なものがプログラミング言語だけでなく契約

                              もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら? - MNTSQ Techブログ
                            • 地名や国名を正確に発音するということ

                              いやな奴っているじゃん。プエルトリコを「プエル・トリコ」と発音しようもんなら、「違いまーす。正確にはプエルト・リコでーす」みたいな指摘してくる奴。 くだらねえ。それくらい全員知っとるわ。トリコ区切りのが言いやすいだろ馬鹿か。リズムも33と言いやすいだろが。それに、お前は、Chileを「チリ」って発音してんじゃん。お得意の正確とやらだったら「チレ」だろが。日本人には日本人の言いやすい言い方があんだよ。耳に馴染んだ音があんだよ。発音くらい好きにさせろや。

                                地名や国名を正確に発音するということ
                              • 美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題

                                土屋誠一 @seiichitsuchiya いわゆるセクハラについて、ムカムカしていることがあるので吐き出しておくと、私は勤務先の主に近代以降の美術史を教える、教養の授業を担当しているのだけれども、学期末のアンケートで毎年必ずと言っていいほど「セクハラはやめてください」と書かれて、正直頭にきている。 2020-06-17 11:23:32 土屋誠一 @seiichitsuchiya とりわけ、近代以降の美術について、オーソドックスな語りをする際に、個々の実践においてポルノグラフィックな要素(例えばデュシャンなんかを想起すればわかりやすい)を抜きにして、たとえ概説であっても説明することは不可能。 2020-06-17 11:25:56

                                  美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題
                                • 「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい

                                  もりまゆみ @yanesenkumatyan 「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。食べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当を食べさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。 2022-12-28 16:03:25 もりまゆみ @yanesenkumatyan 校正者を批判するわけではない。言葉が消えていくのを惜しむ。前に櫛比や睥睨を使ったときも、若い人はわからないといわれた。でも、私もわからない言葉から語彙を増やしてきた。ま、今はマウンティングとかいうんでしょうが。 2022-12-28 16:57:36 中沢けい @kei_nakazawa @yanesenkumatyan 「弁当を使う」はよく使用された表現で、昭和の後期まで文学作品では珍しくなく使われていました

                                    「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい
                                  • 平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文 | 毎日新聞

                                    「子供」「子ども」「こども」――。複数の表記があるこの言葉を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけたのだ。一部の省庁では、突然の依頼に困惑の声も上がるが、果たして「こども」は広まるのだろうか。 「『こども』表記の推奨について(依頼)」と題した事務連絡が各省庁に届いたのは9月中旬だった。準備室は、こども基本法の理念を踏まえ「こども」表記の判断基準を整理したとした上で、固有名詞や法令に根拠がある語を用いるなど特別な場合を除いて「こども」の使用をすすめた。 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基本的人権を保障するとした理念法だ。 当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名の

                                      平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文 | 毎日新聞
                                    • 「ギフテッド」は天才児だけではない 『七色ギフテッド!』発売延期が浮き彫りにした本質的な問題 | AERA dot. (アエラドット)

                                      発売延期となった『七色ギフテッド』の表紙 「ギフテッドの子どもたちへの偏見を助長する作品である」――保護者からの強い抗議を上がった。その後、株式会社KADOKAWA、角川つばさ文庫編集部は、7月12日に発売予定だった『七色ギフテッド! 天才だらけ!? 学校生活はがけっぷち!』(著者・深海ゆずは)について、「事実とは異なる誤解をまねく表現があることがわかりました」と謝罪し、発売を延期した。いったい、何が問題だったのか。取材を進めると、「ギフテッド」という言葉の定義をめぐる難しさがみえてきた。 【写真】IQ154と高知能ゆえ悩むギフテッドの少年 *   *   * コトの発端は6月、KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」で『七色ギフテッド!』の先行連載が始まったことだった。 作品の舞台は、特別な才能を持つ「ギフテッド」たちが集められた超エリート校。そこへなぜか合格してしまった12歳

                                        「ギフテッド」は天才児だけではない 『七色ギフテッド!』発売延期が浮き彫りにした本質的な問題 | AERA dot. (アエラドット)
                                      • https://twitter.com/sioinsiruko/status/1484520626870456324

                                          https://twitter.com/sioinsiruko/status/1484520626870456324
                                        • 広島市長がスピーチで引用したトルストイの言葉、出典不明であることが判明、ネットのウソ名言だった?

                                          TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig / 平和宣言 骨子を発表 トルストイの言葉引用 ウクライナ侵攻に言及 \ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/111… 広島市の松井市長は、原爆の日(8月6日)の平和記念式典で読み上げる平和宣言の骨子を発表しました。ロシアの文豪トルストイの言葉を引用します #newsdig #中国放送 pic.twitter.com/IFAkJNUiQ5 2022-08-02 10:37:00

                                            広島市長がスピーチで引用したトルストイの言葉、出典不明であることが判明、ネットのウソ名言だった?
                                          • 「ファッキング村」が1000年の歴史に幕を閉じ改名へ、新しい名前とは?

                                            オーストリアの「ファッキング(Fucking)村」が2021年1月1日よりその名前を「フッギング村」に変更することになりました。 Austrian village of ′Fucking′ decides to change its name | News | DW | 26.11.2020 https://www.dw.com/en/austrian-village-of-fucking-decides-to-change-its-name/a-55740967 「fuck」は英語で「性行為」を表し、公共の場では使う事をためらうFワードの1つですが、オーストリアとドイツの国境付近に位置する村では「ファッキング(Fucking)」という地名が約1000年間使われてきました。 「ファッキング村」という名前は英語ではなく、6世紀のフォッコ (Focko)という人物に由来するといわれており、英語

                                              「ファッキング村」が1000年の歴史に幕を閉じ改名へ、新しい名前とは?
                                            • 数学における「自明」の意味|さのたけと

                                              一昨日、数学における「自明」の意味について ツイート したところ一定の反響がありました。 数学の教科書において「自明」「明らか」といった言葉は頻出でありながら、本文でその意味がちゃんと説明されることは稀で、結果としてそれらの言葉を 誤解 している人や、それらの言葉が使われることに 圧力・反感 を感じる人も一定の割合でいるようです。 この記事では、その言葉の意味を説明すると共に、なぜそれらの言葉が数学において必要であるのかを解説してみたいと思います。 背景三日前、 数学系 YouTuber の数学野郎さんが 「ひろゆきに影響された数学系YouTuber」という(とても面白い)動画を公開していました。 彼はその中で「√2 が無理数であることを証明するには、まず √2 が実数であることを示さなければならない」と主張していました。それに対して「√2 が実数であることは自明であって欲しい」とコメント

                                                数学における「自明」の意味|さのたけと
                                              • Twitterでサイゼの事を“サイゼリア”と呼ぶ人のところに踏み込んでいたサイゼリヤ警察さん、活動の目的を失い引退へ

                                                サイゼリヤ警察 @saizeriYapolice サイゼリヤ警察は殉職しました👮理由はツイートをご覧下さい📢お空の上から皆さんを見守っています🚨サイゼの会長がいうに、サイゼリヤは、サイゼリヤでも、サイゼリアでも、どっちでもいいそうです🍝間違えて摘発し続けた罪を償う為にツイッタランドを徘徊しています👮‍♀️捜査資料は何者かの手によって全て破棄されました🚔️ mercari.com/jp/u/158919096/ サイゼリヤ警察 @saizeriYapolice なんか、サイゼリヤの会長がサイゼリヤのことをサイゼリアって言おうが構わないって言ってることを知り、この活動の目的を失いました。 今日でサイゼリヤ警察を辞めます。 約3年5ヶ月もの間、さまざま沢山の方にお世話になりました。 さようなら。 2023-04-26 00:28:15

                                                  Twitterでサイゼの事を“サイゼリア”と呼ぶ人のところに踏み込んでいたサイゼリヤ警察さん、活動の目的を失い引退へ
                                                • 糖尿病の新呼称案は英語の「ダイアベティス」…専門家「普及難しいのでは」

                                                  【読売新聞】 日本糖尿病協会などが、糖尿病への偏見をなくすため、糖尿病の英語表記である「ダイアベティス」という呼称を用いる案をまとめ、近く公表する。「尿」の字を含む病名に抵抗感を示す患者の声を踏まえた対応だが、医師ら専門家からは「分

                                                    糖尿病の新呼称案は英語の「ダイアベティス」…専門家「普及難しいのでは」
                                                  • 「OK」って何の略か知ってる?【2023年回顧】

                                                    日本語でもたくさんの言葉が略されるように、英語もたくさんの略語で溢れている。その中には「OMG」(Oh My God)や「VIP」(Very Important Person)のように明らかなものもあるが、日常的に使っているのに何の略かあまり知られていない言葉もある。 例えば、「a.m.」や「p.m.」が何の略語か聞かれても、答えられない人も多いだろう。(ラテン語で「正午前」を意味するante meridiemと「正午後」を意味するpost meridiemの略だ) では、多くの人が1日に何度も使う「OK」という言葉はどうだろう?何の略語か、あなたはご存知か? 私たちは通常、同意、合意、受諾を意味するためにOKを使う。また、形容詞や副詞として何かが十分であることを示唆したり、動詞や名詞として承認や許可を表したりもする。 OKは今や、日本も含め、世界中の数えきれないほどの言語で使われている。

                                                      「OK」って何の略か知ってる?【2023年回顧】
                                                    • リスキリングの語感がいや

                                                      それだけだけど。リス虐殺しないでほしい

                                                        リスキリングの語感がいや
                                                      • 最近「ルーメン」を覚えた。お前らなんのことか分かるよな?

                                                        まさか知らないやついないよな?

                                                          最近「ルーメン」を覚えた。お前らなんのことか分かるよな?
                                                        • 文字を修飾して、見た目をもっと Apple に。

                                                          短くて身近な言葉。 だから、わかりやすい。 余計な修飾にさようなら。 伝えたいことだけが伝わります。 具体的な説明で、説得力を加えましょう。 否定表現は最小限。 エンパワーメントのための強調はたっぷりと。 多彩な文末の作り出すリズムが、どんな文章にも、魔法のようにレスをもたらします。 最先端の力強いスタイルで、記事は一気に注目エントリーへ。 マーケティングと広報の勉強にもなります。 プライベートな日記で、人気者に。

                                                            文字を修飾して、見た目をもっと Apple に。
                                                          • 何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか

                                                            何で多くの爺キャラは、語尾に『じゃ』『じゃよ』をつけるのだろう。 私が知る限りは現実に語尾じゃ爺は見たことも聞いたこともない。 語尾じゃ爺キャラは昭和から存在していたので、戦前か戦中のご老人は語尾に『じゃ』をつけていたのだろうか。 由来は何だろう、老人だけ方言を話しているのはよく見かけるので、どこかの方言だろうか。 東京かもしくは、東京に移住してきたのが特別多い地域の方言な可能性が大きいか。 そもそもいつ頃から語尾じゃ爺は出てきたのだろう。 サザエさんとか出てきたかな…波平は普通だった気がするが、意地悪ばあさんも話し方は普通だった、磯野家の裏のおじいちゃんとかどうだっただろう、思い出せない。 スネ夫のお母さんが話すザマスが遊郭言葉だったように、何かしらの由来はあると思うんだが、何なんだろうあれ。

                                                              何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか
                                                            • 家を建てるならタマホーム株式会社

                                                              発売以来みなさまに愛されつづけるタマホームのベストセラー。ながく安心して暮らせる長期優良住宅対応と、オール電化をはじめとした充実の標準装備で、理想の家を実現。 ベストセラー商品を見る

                                                              • ~のよ、~だぜ…人気翻訳者が女言葉・男言葉を「必要悪」と言う理由:朝日新聞デジタル

                                                                翻訳小説を読んでいると、女性なら「そんなこと言ってないわ」とか、男性なら「俺は平気さ」といった言い方が登場することが少なくない。実際にそんな言葉を使う人はいまや少ないのではと思うが、翻訳者はどのように考え、訳しているのだろう。「ダ・ヴィンチ・コード」などの翻訳で知られる文芸翻訳者の越前敏弥さんに聞くと、話は翻訳論にまで及んだ。 ――女言葉や男言葉を、実際、翻訳する際にどの程度使っていますか。 「全く使わないわけではなく、最小限にしようと努めています」 ――最小限とは。 「ある種の必要悪、ですかね。この言葉がいいのかわかりませんが。一般に、文字の媒体は映像の媒体と違って、顔は見えないし声は聞こえません。僕が翻訳するフィクションの世界の場合、メリハリをつけざるを得ないということがあります」 後半で、越前さんは『ダ・ヴィンチ・コード』の翻訳で「わ」を使ったことを挙げつつ、女言葉・男言葉と向き合っ

                                                                  ~のよ、~だぜ…人気翻訳者が女言葉・男言葉を「必要悪」と言う理由:朝日新聞デジタル
                                                                • 強い言葉ってなんとなくわかるけど

                                                                  弱い言葉ってどんなのがある?

                                                                    強い言葉ってなんとなくわかるけど
                                                                  • 【悲報】ねとらぼ、「窓の杜」を難読漢字に加えてしまう/「まどのしゃ」や「まどのやしろ」だと思っている方、結構いるのかも?【やじうまの杜】

                                                                      【悲報】ねとらぼ、「窓の杜」を難読漢字に加えてしまう/「まどのしゃ」や「まどのやしろ」だと思っている方、結構いるのかも?【やじうまの杜】
                                                                    • 3大「1つの場面にしか使われない擬態語」

                                                                      ・ぎっくり ・どんぶらこ あとひとつは?

                                                                        3大「1つの場面にしか使われない擬態語」
                                                                      • Word Cascade | 言葉の滝を眺めて心を落ち着かせましょうや

                                                                        単語ガチャに収録されている単語が永遠に流れ続けます

                                                                          Word Cascade | 言葉の滝を眺めて心を落ち着かせましょうや
                                                                        • ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建

                                                                          決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                                                            ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • NHKで「茶道」を「ちゃどう」と発音しており、そんな間違いある?と思ったら、裏千家では「ちゃどう」が正しかった「習ってたのに知らなかった」「言葉って面白い」

                                                                            やんやん @hm02145ymg NHKで「茶道(ちゃどう)」と言っていてそんな間違いある?と思ったけど、裏千家では「ちゃどう」が正しいらしい。一般的な茶道の時はどちらで読んでも良いが、その流派について放送する場合は流派のルールに従う。すごい。勉強になった。 2020-09-25 07:39:05

                                                                              NHKで「茶道」を「ちゃどう」と発音しており、そんな間違いある?と思ったら、裏千家では「ちゃどう」が正しかった「習ってたのに知らなかった」「言葉って面白い」
                                                                            • 『来熊』の読みを初めて知りましたよ

                                                                              熊が来るのではなくて熊本県に来ることを『来熊』と言うそうだ。それは肌感覚でわかる。問題はその読みだ。ふつうに『らいくま』と読んだらば違うと。『らいゆう』が正解だと。熊の音読みは『ゆう』、勉強になりました。熊本県に住む人たちはみんなこの読みを知っているわけですよ。すごいなあ。 とはいえ、とはいえですよ、もし雷句誠が熊本県を訪ねてきたときは『らいくま』ということでお願いしたいですよ。

                                                                                『来熊』の読みを初めて知りましたよ
                                                                              • ずんぐりむっくりって言葉が好き

                                                                                別にいつも多用してるわけではないのだけどなんか好き。数ある擬態語の中でもずんぐりむっくりが一番好き。 実際に使う場面で言うと大体丸くてかわいらしい動物を形容すると思うんだけど、画像検索するとウォンバットがそこそこ出てくるので確かにほぼ正解に近いと思う。ずんぐりむっくりの化身だよあれは。 ちなみに「ずんぐり」は背が低くて太っているという意味で「むっくり」は丸みがあって太っている様子のことらしい。 ウォンバットは「ずんぐり」で「むっくり」な生き物ということ。最高だよね。

                                                                                  ずんぐりむっくりって言葉が好き
                                                                                • USBメモリをUSB、インターネット全般をWi-Fiと呼ぶようなIT技術界隈が苦い顔をするワード→「ギガは単位だろ」「音楽は全部mp3」

                                                                                  よんてんごP @yontengoP USBメモリのことをUSB、 インターネット全般をWi-Fi、 CSVもTSVも全てExcel、 と呼ぶような 実際は違うものなのに総称のように使われてしまい、IT技術界隈が苦虫を噛み潰しているワード募集。 2023-11-08 18:15:23

                                                                                    USBメモリをUSB、インターネット全般をWi-Fiと呼ぶようなIT技術界隈が苦い顔をするワード→「ギガは単位だろ」「音楽は全部mp3」