並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

一太郎の検索結果1 - 40 件 / 78件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

一太郎に関するエントリは78件あります。 ソフトウェア行政日本 などが関連タグです。 人気エントリには 『ジャストシステムが一太郎負けて最近低迷してるかと思いきや株価も上がって給与も最高水準だった』などがあります。
  • ジャストシステムが一太郎負けて最近低迷してるかと思いきや株価も上がって給与も最高水準だった

    一太郎がWordに負け低迷してると思ってたジャストシステムのこの数年右肩上がりでしかも給与が最強クラスで不死鳥のごとく復活してた。 それにしても、みんなジャストシステム好きだなw

      ジャストシステムが一太郎負けて最近低迷してるかと思いきや株価も上がって給与も最高水準だった
    • 法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

      政府内で相次ぐ法案のミスなどを受け、「一太郎」禁止令が出された。 中央省庁では、ワープロソフトとして「ワード」を使うのが主流となっているが、一部では、国産の「一太郎」が使われている。 ただ、互換性の問題から、相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした中、農水省が省内で「ワード使用を原則化」する通知を出したことがわかった。 通知では、「対外的にやむを得ない場合を除き、『ワード』使用を徹底」するよう書かれ、事実上の「一太郎」使用禁止令となっている。

        法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
      • 「一太郎」が「ワード」に奪われた地位「マイクロソフトの戦略に敗れた」、それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す…1985年8月「あれから」<36>

        【読売新聞】 赤いパッケージに毛筆の書体で書かれた商品名。日本語ワープロソフト「一太郎」が、発売されたのは1985年8月28日だった。 34歳の時にこのソフトを開発した女性プログラマー浮川初子さん(72)には、痛快な思い出がある。

          「一太郎」が「ワード」に奪われた地位「マイクロソフトの戦略に敗れた」、それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す…1985年8月「あれから」<36>
        • なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース

            なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース
          • 秀丸の弟です。本日は皆さんに真実をお話し致します。 悪いのは一太郎で..

            秀丸の弟です。本日は皆さんに真実をお話し致します。 悪いのは一太郎です。

              秀丸の弟です。本日は皆さんに真実をお話し致します。 悪いのは一太郎で..
            • ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建

              決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建
              • 「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知

                農水省で事実上の「一太郎」禁止令が出された。 中央省庁では、ワープロソフトとして「ワード」を使うのが主流となっているが、一部では、国産の「一太郎」が使われている。 ただ、ソフトの互換性の問題から相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした中、農水省が、省内で「ワード使用を原則化」する通知を出したことがわかった。 通知では、「対外的にやむを得ない場合を除き、『ワード』使用を徹底」するよう書かれ、事実上の「一太郎」使用禁止令となっている。 農水省は、これまで法案作成業務には、ミスを防ぎやすいため適しているとして「一太郎」も使ってきた一方、民間企業との円滑なやりとりを進めるために「ワード」の使用を原則化していた。 しかし今回、一般から政府に寄せられた意見を受け、あらためて「ワード」の徹底を呼びかけた形。

                  「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知
                • ジャストシステムが「一太郎ビューア2022」を無償公開/「一太郎」のない環境でも「一太郎」文書を閲覧・印刷できる無料アプリ

                    ジャストシステムが「一太郎ビューア2022」を無償公開/「一太郎」のない環境でも「一太郎」文書を閲覧・印刷できる無料アプリ
                  • 一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー

                    日本語変換システムの「ATOK」も「Tech Ver.33」となり、6年ぶりに変換エンジンを改定。個人による入力の特徴を抽出し変換に生かす「パーソナライズドコア」を搭載する。直近の変換結果にとらわれず、過去の総合的な変換傾向から変換を行う。例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される。 昨今、ソフトウェアのサービス化やサブスクリプションが増加しているが、一太郎は引き続きパッケージとして販売。通常版が2万7500円、三省堂国語辞典や図形描画ソフトの「花子Personal」などが同梱された「一太郎2023プラチナ」が4万7300円となっている。 ユーザーの多くは50代、60代。ただし若者の取り込みも 日本のコンピュータソフトの歴史だともいえる一太郎。いったいどんなユーザーが使っているのだろうか

                      一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー
                    • 一太郎で文書を作り、ワードに変換して送信 学校に謎ルール残るわけ:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        一太郎で文書を作り、ワードに変換して送信 学校に謎ルール残るわけ:朝日新聞デジタル
                      • 「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                          「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 離島でTeslaは使いものになる? 一太郎の父と母、浮川夫妻に聞いてみた

                          離島でTeslaは使いものになる? 一太郎の父と母、浮川夫妻に聞いてみた:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/4 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 今回のTesla連載は、沖縄県の離島でTesla Model 3を乗用している、コンピュータ史にその名を刻む夫妻の紹介です。ジャストシステムの創業者にして「一太郎」の開発者、現在は日本語手書き変換を手掛けるMetaMoJiの代表取締役社長・専務である浮川和宣・初子夫妻です。 購入後の保守・点検などサービス体制という部分では、お世辞にも良いとはいえないTeslaだけに、地方在住の方には、脆弱なサービス体制を理由にTes

                            離島でTeslaは使いものになる? 一太郎の父と母、浮川夫妻に聞いてみた
                          • ジャストシステム、「一太郎Ver.5」パッケージを再現したフロッピー型モバイルバッテリ

                              ジャストシステム、「一太郎Ver.5」パッケージを再現したフロッピー型モバイルバッテリ
                            • Excelで文書作る人って、親かなんかをWordに殺されたの?→「一太郎を殺されてな」「私はOASYSを殺されました(´・ω・`)」

                              きょうたつむら @11c 中港•スーダンが好き。 カメラ・音声・VTR/#kosen12s/放送技術/アマチュア無線(JF①IDX)/ガジェット/海外旅行/N-WGN JH3オーナー ✈→🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇸🇬🇲🇾🇸🇩🇦🇪🇶🇦🇺🇦🇵🇱🇺🇸🇪🇬🇵🇭🇮🇩

                                Excelで文書作る人って、親かなんかをWordに殺されたの?→「一太郎を殺されてな」「私はOASYSを殺されました(´・ω・`)」
                              • 「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号

                                政府が2021年の通常国会に提出した法案資料に誤りが多発し、中央官庁が原因究明と再発防止策に追われている。原因を探ると法案作成を効率化する新システムを構築したものの、効果を発揮させるための運用を徹底していない実態が見えてきた。 代わりに現場で重宝されたのはジャストシステムのワープロソフト「⼀太郎」だったが、誤りの原因はワープロソフトの利用そのものではない。「仏つくって魂入れず」の状態を放置してきた点は、政府のデジタル改革の先行きに不安を抱かせる。 国の最新法令データ目指した「e-LAWS」、更新が追い付かず 誤りが最初に問題となったのは、2021年5月12日に国会で可決成立したデジタル改革関連法案。「電気通信回線」とすべきところを「電子通信回線」とするなどの誤りが、5本ある新法や法改正案のうち4本で45件見つかった。国会への報告が遅れただけでなく、その後に提出した正誤表にも誤りがあり、法案

                                  「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号
                                • 回転ずし「一太郎」が福岡県飯塚市で大人気!待ち時間1時間以上!#回転寿司 #福岡 - にゃおタビ

                                  福岡県飯塚市「道の駅」のような!!ほとめき市場「一太郎」と回転ずし「一太郎」 福岡県飯塚市「道の駅」のような!!ほとめき市場「一太郎」と回転ずし「一太郎」 筑豊が好きシリーズ第13弾 店舗情報 筑豊が好きシリーズ第13弾 ここは筑豊では超有名な、平日でも開店前から行列ができる回転寿司のお店です。 回転寿司は本日で3度目の訪問です。市場にはよく行きます。 ここではなく、「直方感田びっくり市」出店舗のほうへ、近いので。 水産会社が運営しているお寿司屋さんなのでまちがいないですね!! 飯塚で回転寿司といえば、まずここが頭に浮かぶはず!!でも待ち時間1時間以上です。 まあ「はてなブログ」でも読みながら、待ったかいがありますよ!! 座るとこないので立っています。消しゴムマジックで数人この世から消しています。 ウエイターも変わりましたね!! お気に入りのケーキ屋さんとのコラボが始まった時に2度食べに来

                                    回転ずし「一太郎」が福岡県飯塚市で大人気!待ち時間1時間以上!#回転寿司 #福岡 - にゃおタビ
                                  • 農水省は「一太郎」を禁止したのか 重宝された使い勝手:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      農水省は「一太郎」を禁止したのか 重宝された使い勝手:朝日新聞デジタル
                                    • 「一太郎」スマホアプリ登場 写真から自動で文字起こし 開発の理由は

                                      ジャストシステムは12月4日、無料のスマートフォンアプリ「一太郎Pad」(iOS/Android)を2020年2月7日にリリースすると発表した。スマホで撮った写真から文字を自動抽出してメモを作成。日本語入力ソフト「一太郎2020」をインストールしたPCに転送できる。「スマホでメモを取る」「メモ代わりに写真を撮っている」といった人のニーズに対応する。 写真からの自動抽出の他、キーボードや音声による入力も可能。作成したファイルはWi-Fi経由で、一太郎2020を入れたPCに共有可能だ。不要なスペースの削除、文字種ごとの全角・半角変換、行頭の字下げなどを自動で一括修正する機能も備える。 同日に発売する一太郎2020は、誤読しやすい言葉にふりがなを振る機能や、行末の一律改行ではなく行末直前の文節で改行する機能を備える。子どもや海外の人にも分かりやすい文書を作成できるという。価格は2万円から(税別、

                                        「一太郎」スマホアプリ登場 写真から自動で文字起こし 開発の理由は
                                      • 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "#国会中継 衆院内閣委 自民党の小寺による「法案ミスは一太郎が悪い」大会。 😔もう国、ダメだろ。今度はatok潰すつもりか? https://t.co/YzEbn5eP0M"

                                        #国会中継 衆院内閣委 自民党の小寺による「法案ミスは一太郎が悪い」大会。 😔もう国、ダメだろ。今度はatok潰すつもりか? https://t.co/YzEbn5eP0M

                                          🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "#国会中継 衆院内閣委 自民党の小寺による「法案ミスは一太郎が悪い」大会。 😔もう国、ダメだろ。今度はatok潰すつもりか? https://t.co/YzEbn5eP0M"
                                        • 今度の「一太郎2020」はGoogleのAI眼を身に付けた! 石碑のテキスト化も行えるなど“超入力”を追及

                                            今度の「一太郎2020」はGoogleのAI眼を身に付けた! 石碑のテキスト化も行えるなど“超入力”を追及 
                                          • 法案ミス、使われない新システム 「一太郎」に罪なし - 日本経済新聞

                                            政府が2021年の通常国会に提出した法案資料に誤りが多発した。原因の1つは法案作成を支援する新システムの活用や改善を怠ったこと。省庁の多くが法案作成に使うワープロソフト「一太郎」の利用そのものが原因ではない。政府によるデジタル変革の先行きが不安視される。134件もの誤り誤りが最初に問題となったのは、5月12日に国会で可決・成立したデジタル改革関連法案だ。「電気通信回線」とすべきところを「電子

                                              法案ミス、使われない新システム 「一太郎」に罪なし - 日本経済新聞
                                            • 最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能

                                              「一太郎」を開発するジャストシステムのHPより ジャストシステムが開発し、前身製品から数えて今年で40年の歴史を誇る日本語ワープロソフト「一太郎」。「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」が2月10日に発売される。現在はマイクロソフトの文書作成ソフトウェア「Microsoft Word」が普及し、一太郎ユーザーは少ない。しかし、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く、現在でも中央官庁などでは利用されているし、法曹関係の書類作成に強いということで、裁判官や弁護士の間でも評価が高い。 また、一太郎には、誰でも手軽に文書を作成できるよう開発された日本語ワープロソフトという触れ込みがあるが、近年は新規ユーザー層の開拓にも力を入れており、若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。 そこで今回は、新しく発売される「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」の魅力やMicro

                                                最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能
                                              • 法案ミス「一太郎」を禁止に - Yahoo!ニュース

                                                政府提出の法案、何があった? いまの国会に提出した法案と条約、あわせて24本でミスが見つかった。条文の誤りは新型コロナ対策の特措法改正案など12件、参考資料の誤りはあわせて122件に上る。 出典:TBS系(JNN)3/26(金)

                                                  法案ミス「一太郎」を禁止に - Yahoo!ニュース
                                                • みんな使った!日本を代表するワードプロセッサソフト『一太郎Ver3/Ver.4』

                                                    みんな使った!日本を代表するワードプロセッサソフト『一太郎Ver3/Ver.4』
                                                  • ジャストシステム、35周年を迎えた日本語ワープロソフト「一太郎 2020」 ~写真から文字起こしできるスマホ用「一太郎Pad」

                                                      ジャストシステム、35周年を迎えた日本語ワープロソフト「一太郎 2020」 ~写真から文字起こしできるスマホ用「一太郎Pad」
                                                    • 「一太郎」「ホームページ・ビルダー」などジャストシステム製品に脆弱性 悪用で強制終了の恐れ

                                                      JPCERT/CCと情報処理推進機構(IPA)は4月4日、文書作成ソフト「一太郎シリーズ」を含むジャストシステム製品に複数の脆弱性が見つかったと報告した。悪用されるとバッファオーバーフローによりアプリケーションが強制終了する恐れがある。 対象製品は「一太郎シリーズ」「花子シリーズ」「ラベルマイティシリーズ」「JUST Officeシリーズ」「JUST Governmentシリーズ」「JUST Policeシリーズ」「ホームページ・ビルダー21」。影響度を示すCVSS v3のベーススコアは10点中最大7.8点。 関連記事 一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー ジャストシステムは12月1日、日本語ワープロソフト「一太郎2023」を発表した。2023年2月10日から、量販店店頭や直営オンラインショップなどで発売する。 iOS版ATOK、サブスクで復活 月額550円

                                                        「一太郎」「ホームページ・ビルダー」などジャストシステム製品に脆弱性 悪用で強制終了の恐れ
                                                      • 「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • スマホ版「一太郎Pad」来春に無償提供へ 「ATOK for Windows」の機能強化も

                                                          ジャストシステムが、2020年2月7日にスマホアプリ「一太郎Pad」を無料で提供すること、日本語ワープロソフトの最新版「一太郎2020」を発売することに加え、「ATOK for Windows」を2020年2月1日にアップデートすることを発表した。 スマホ版「一太郎Pad」登場 写真からテキストを抽出できる 長らくPC向けに提供してきた日本語ワープロソフト「一太郎」だが、2020年2月7日からスマホアプリ「一太郎Pad」としてApp StoreとGoogle Playで配信する。 最大の特徴は、スマホで撮影した写真からテキストを自動で抽出してテキスト化できること。メモやPDFの作成機能も備える他、Wi-Fi経由で一太郎に転送できる機能もある。転送データは一太郎 2020のPadビュワーに取り込まれ、ファイルを選んで「挿入」をクリックすると、テキスト補正がかかり、一太郎 2020の文書として

                                                            スマホ版「一太郎Pad」来春に無償提供へ 「ATOK for Windows」の機能強化も
                                                          • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開

                                                              【笠原一輝のユビキタス情報局】 さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開
                                                            • 「一太郎2023」にWebブラウザー上で文章校正をリアルタイムに行なう「JUSTチェッカー」が搭載/70年ぶりに改定された公用文ルールに対応した文書校正機能にも注目

                                                                「一太郎2023」にWebブラウザー上で文章校正をリアルタイムに行なう「JUSTチェッカー」が搭載/70年ぶりに改定された公用文ルールに対応した文書校正機能にも注目
                                                              • ATOK 40周年記念版となる「一太郎2022」が2月10日発売、Web会議に対応する新機能など搭載

                                                                  ATOK 40周年記念版となる「一太郎2022」が2月10日発売、Web会議に対応する新機能など搭載 
                                                                • かな漢字変換が不可欠な日本語入力、「一太郎」と「ATOK」が実質標準に

                                                                  ワープロ専用機とパソコン 英語や欧州各国の言語のような、ラテン語系、ゲルマン語系の言語は表音文字を使う。文字の種類が少ないので、キーボードから直接入力できる。これらの言語圏では、パソコンは「タイプライターが進化したもの」という感覚で普及していった。 一方、漢字のような表意文字を使う言語は、多種類の文字を使用する。そのままキーボードから入力するわけにはいかない。日本語の場合、いったんローマ字またはひらがなで入力し、それをかな漢字変換の処理によって、漢字かな交じりの文字列にする。このとき問題になるのは、同音異義語だ。「こうせい」と入力したら、構成、校正、恒星、攻勢、更生、公正、厚生などのどれに該当するのか、的確に変換する必要がある。 最初に、かな漢字変換の研究に着手したのは、九州大学工学部の栗原俊彦教授だった。同教授は1964年に「コンピューターが辞書を持ち、入力されたひらがなと照合し、前後の

                                                                    かな漢字変換が不可欠な日本語入力、「一太郎」と「ATOK」が実質標準に
                                                                  • 初代「一太郎」は5万8000円……12万8000円だったライバル「松」を蹴散らした

                                                                    筆者が初めてPCに触ったのは、実家にあった「PC-9801 UV」(1986年発売)。一太郎も利用していた。初代だったと思う。当時の価格を調べると、5万8000円と、今の通常版一太郎の倍ぐらいする。高かったんだなあ……と思っていたら、当時はむしろ、価格破壊の先駆者だったようだ。 一太郎のさらに前、市場を席巻していた日本語入力ソフトは、管理工学研究所の「松」で、なんと12万8000円したらしい。それでも、当時のPC-9801の25%にインストールされていたというから(日経XTechの記事より)、そもそも当時は、快適な日本語入力ソフトが希少で、誰もがほしがっていたのだろう。 2023年、IMEはPCに標準搭載されているし、別のIMEを使うときも、無料だったり、月額数百円だったりする。時代は大きく変わった。 読売新聞の浮川さんの記事では、Microsoft Wordが一太郎の地位を奪ったこと、そ

                                                                      初代「一太郎」は5万8000円……12万8000円だったライバル「松」を蹴散らした
                                                                    • ちょい手を掛けた一太郎ちらし寿司。 - 宇奈月ブログ

                                                                      寿司太郎という便利なものがある。 ちらし寿司を作るのに便利である。 熱いご飯で寿司用の硬さのご飯を炊く。 出来上がったところで、大きな器 (あれば飯台なければ大きなボール)に ご飯を移す。 別の小皿に酢と、砂糖、 塩を合わせて作っておいた合わせ酢を 回しかけて、切り混ぜながらご飯と酢を あわせる。 さらに一太郎の具材(かんぴょ。タケノコ、 シイタケ、レンコン、人参の入っ たちらし寿司の素)と、自分で作った錦糸卵 を入れて混ぜ合わす。 以上で、一太郎寿司は、出来上がり。 ****** ここで、昨日はまちの刺身が残って いたのに気が付く。 大根を幅5mmに千切りして、はまちを 小さく刻み、しょうゆ、みりん、塩 酒で混ぜ込み、10分ほど、つけていたのを 出来上がりの寿司に混ぜ込んで、 上部に 刻み大葉を載せて作る。 図のごとく出来上がり。 [ ちらし寿司とはひと感覚違い寿司が 出来上がった。 大

                                                                        ちょい手を掛けた一太郎ちらし寿司。 - 宇奈月ブログ
                                                                      • [てっぱんアプリ!] 誤認識ほとんどゼロ!? 文書を高精度にデジタル化できる「一太郎Pad」

                                                                          [てっぱんアプリ!] 誤認識ほとんどゼロ!? 文書を高精度にデジタル化できる「一太郎Pad」
                                                                        • 一太郎コラボモデルの8.4型UMPC「OneMix3 Pro」

                                                                            一太郎コラボモデルの8.4型UMPC「OneMix3 Pro」
                                                                          • 8月28日は民放テレビスタートの日、テレビCMの日、バイオリンの日、気象予報士の日、キャラディネートの日、テルミンの日、一太郎の日、ゲーテの誕生日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            2019年(令和元年)8月28日は何の日? 8月28日は民放テレビスタートの日、テレビCMの日、バイオリンの日、気象予報士の日、キャラディネートの日、テルミンの日、一太郎の日、ゲーテの誕生日 等の日です。 ☆彡季節&俳句歳時記 8月27日は初秋 二十四節季=処暑(暑さが収まり朝夕に秋の気配が) 七十二候=綿のはなしべ開く ☆彡今日の名句(秋) 「不知火の見えぬ芒にうづくまり」・・・杉田久女 ☆彡今日の季語 《季 秋》 【不知火】=有明海と八代海の沿岸で真夏にみられる光の異常屈折現象。海上の漁火(いさりび)が実際の数よりもずっと多く明滅し,また横に広がってみえる奇観を呈する。これは夜になって干潟と海面の温度に差が生じると,その上の空気の密度も異なり,微風があると密度の異なる空気の小気塊が湾内を満たし,それらがレンズと同様の作用をして,光が不規則屈折をするために起こる。 景行天皇九州巡幸の際、

                                                                            • 法案ミスは一太郎とWordの互換性が原因? 農水省が「ワード原則化」を通知したとの報道 | スラド

                                                                              政府が提出した法令でミスが相次いでいる。FNNプライムオンラインの報道によれば、その法案作成のミスの一因に、Microsoft Wordと一太郎との互換性にあるとして、農水省が「一太郎」の使用を禁止する方針が出されたらしい。 中央省庁では一般的にはMicrosoft Wordが使用されているが、一部では一太郎が使われているという。しかし、法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不具合があるなどから、農水省はMicrosoft Word使用を原則化するという通知を出したとしている。なお過去にも農水省は「働き方改革」の一環としてWordに統一する方針を出したと報じられたことがある。 あるAnonymous Coward 曰く、 互換性の問題から、相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした

                                                                              • 自宅内引きこもりが捗る、一太郎コラボの「OTONA基地」

                                                                                  自宅内引きこもりが捗る、一太郎コラボの「OTONA基地」
                                                                                • 書籍化作業を一太郎でやってみた 序|田井ノエル

                                                                                  noteで記事を書こう! そう思い立ったものの……なにを書こうか? ご当地作品を書いているから、愛媛の観光案内! いやいや、創作論とか? ここは王道でエッセイを! どれも、しっくりこない。 他の人がやっている。 とりあえず、スキをたくさんもらえなくてもいいから、ちょっと変わったことがやってみたいなぁ! そんなおこがましいことを考えていました。 いや、考えています! そんな折りに出会ったのがワープロソフト「一太郎」でした。 一太郎と言えば、WindowsのPCが普及したころ、昔々にメインで使っていた人も多いのではないでしょうか。世代がバレますね。はい。 Officeの台頭ですっかりとなりを潜めて絶滅したとまで思われることが多いこのソフト。 実は、物書き向けの機能が充実している! そういう噂をTwitterで小耳に挟みました。 愛用している作家さんのオススメで半信半疑のまま、タイノエも購入して

                                                                                    書籍化作業を一太郎でやってみた 序|田井ノエル

                                                                                  新着記事