並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

a.k.aの検索結果1 - 40 件 / 138件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

a.k.aに関するエントリは138件あります。 社会twitter音楽 などが関連タグです。 人気エントリには 『田中 元子 a.k.a. オイラー on Twitter: "ご指摘、ありがとうございます。こちらをプロデュースしたのは、わたし共です。最後の最後まで、いじわる突起に抵抗しました。 https://t.co/7Am9uatg6M"』などがあります。
  • 田中 元子 a.k.a. オイラー on Twitter: "ご指摘、ありがとうございます。こちらをプロデュースしたのは、わたし共です。最後の最後まで、いじわる突起に抵抗しました。 https://t.co/7Am9uatg6M"

    ご指摘、ありがとうございます。こちらをプロデュースしたのは、わたし共です。最後の最後まで、いじわる突起に抵抗しました。 https://t.co/7Am9uatg6M

      田中 元子 a.k.a. オイラー on Twitter: "ご指摘、ありがとうございます。こちらをプロデュースしたのは、わたし共です。最後の最後まで、いじわる突起に抵抗しました。 https://t.co/7Am9uatg6M"
    • ラッパー・漢a.k.a.GAMIさんの逮捕が信じられない人たち

      リンク Yahoo!ニュース 人気ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」容疑者逮捕、大麻所持容疑で 警視庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 乾燥大麻を所持していたとして、警視庁戸塚署は6日までに、人気ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」(本名・川上国彦)容疑者(41)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。捜査関係者への取材で判明 - Yahoo!ニュース(毎日新聞) 1 user 155 リンク Wikipedia 漢 (ラッパー) 漢(かん、本名:川上 国彦、1978年6月7日 - )は、新潟県長岡市生まれ、東京都新宿区育ちの日本のヒップホップMC。株式会社鎖グループ及びヒップホップレーベル「9SARI GROUP」代表。新宿を拠点に活動するヒップホップグループ・MSCのリーダー。漢 a.k.a. GAMI(カン・エーケーエー・ガミ)表記での活動が多い。MCネームの「漢」は不

        ラッパー・漢a.k.a.GAMIさんの逮捕が信じられない人たち
      • 筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)|平木剛史

        はじめに伝えたい内容はタイトル通りで、2023/3/31をもって2年1ヶ月の間勤めた、現職の筑波大学 テニュアトラック助教を退職することになりました。人生で退職願なるものを書いたのは初めてだったので、謎の感慨がありました。まぁ言ってしまえばそれだけなのですが、最近流行り?のacadexitをする当事者になったことと、アカデミアにいると退職エントリを書ける機会というのもそうないので、せっかくなのでいろいろ書いてみようと思います。アカデミアであったり企業であったりで研究者を志している人の参考になればうれしいです。 どんな人?主に拡張現実感(AR)やヒューマン-コンピュータインタラクション(HCI)、触覚インタフェースの研究をしている研究者です。 また、学歴・職歴は、東大で博士取得(2019年3月)→阪大で学振PD(2019年4月 - 2021年2月)→筑波大でテニュアトラック助教(2021年3

          筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)|平木剛史
        • スタジオジブリの雑誌『熱風』の記事で、御田寺圭a.k.a”白饅頭”氏と対談してきました。|倉本圭造

          これは前後編の「後編」なんですが、前編では、主に「経済・経営」的な話題において、「安倍政権時代の経産省的無責任な言いっぱなし」文化を補完するにはどうすればいいのか?という話をしました。 上記の「前編」をざっとまとめると以下のようになります。 安倍時代の特徴である平成時代風の「言いっぱなしの改革ビジョン」は、「マクロに見た方向性としては正しい」けど「現場とのラストワンマイルの調整」が放置されているので全然実現しない(あるいは非常にイビツな形になってしまう)。 「現場側の事情」と「マクロに見た合理的方向性」をいかにすり合わせるか?がこれからの課題。 それによって、『知的階層がゴリ押しに改革を進める結果、社会の現場レベルにソッポを向かれて、時々妊娠中絶を禁止されるほどのバックラッシュに悩むことになる欧米社会の悪癖』を超える社会ビジョンを示すことがこれからの日本の使命なのだ。 ・・・つまり一個前の

            スタジオジブリの雑誌『熱風』の記事で、御田寺圭a.k.a”白饅頭”氏と対談してきました。|倉本圭造
          • オフィスでの仕事で何が生まれていたか a.k.a リモートワーク時代でも取り戻したいもの - $shibayu36->blog;

            この一年、オフィスのオフラインでの仕事から、一気にリモートワークのオンラインでの仕事に切り替わった。その中で色々困っていることが共有されているが、特に雑談がしづらくなったというデメリットを見かけることが多い。 そこで今回は、リモートワーク時代でもオフィス時代のメリットを享受するためのヒントを得るために、オフィスの仕事で何が生まれていたかを少しだけ掘り下げて考えてみたい。 僕はオフィス時代では次の3つが生まれていたと考えていて、リモートワーク時代でも取り戻したいと考えている。 偶然のアイデアの発見 複数人が勢いで何かをやっていく熱量 自然な知見の横展開 偶然のアイデアの発見 オフィス時代ではその辺で会話していたら、それを周りで聞きつけた人が別職種・別チーム問わずやってきて、簡易ブレストみたいになることがあった。それにより新しい機能アイデアとか、ちょっとした改善アイデアが偶然発見されたりしてい

              オフィスでの仕事で何が生まれていたか a.k.a リモートワーク時代でも取り戻したいもの - $shibayu36->blog;
            • 『家系ラーメン』を英文表記にすると『E.A.K』になるらしいけどこれで良いのか?「A.K.Aみたい」「秀逸な表記だと思う」

              Kei H @AOI_QUORRA 不勉強で全く知りませんでしたが、町田商店さんが海外で展開している家系ラーメンがE.A.K.RAMENだそうです。 海外のラーメンというと味千ラーメンの味が懐かしいなあ… twitter.com/hiromoritatoky… 2022-01-22 09:47:15

                『家系ラーメン』を英文表記にすると『E.A.K』になるらしいけどこれで良いのか?「A.K.Aみたい」「秀逸な表記だと思う」
              • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"

                「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」

                  丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"
                • バーチャル京都人a.k.a概念泥棒・凶斗迅 on Twitter: "たとえば、これが昨日の夕食の「前菜」になります。外食せずとも、黙っていればこれぐらいの料理が「無料で」「毎日」支給される訳ですね。 それを考えれば、ドンキの情熱価格を高級食材だと思い込んでいる”下賤の民”の料理なぞ、こちらから願い… https://t.co/8N3khHY92A"

                  たとえば、これが昨日の夕食の「前菜」になります。外食せずとも、黙っていればこれぐらいの料理が「無料で」「毎日」支給される訳ですね。 それを考えれば、ドンキの情熱価格を高級食材だと思い込んでいる”下賤の民”の料理なぞ、こちらから願い… https://t.co/8N3khHY92A

                    バーチャル京都人a.k.a概念泥棒・凶斗迅 on Twitter: "たとえば、これが昨日の夕食の「前菜」になります。外食せずとも、黙っていればこれぐらいの料理が「無料で」「毎日」支給される訳ですね。 それを考えれば、ドンキの情熱価格を高級食材だと思い込んでいる”下賤の民”の料理なぞ、こちらから願い… https://t.co/8N3khHY92A"
                  • 機械翻訳、信頼して大丈夫?|ぶみにゃんご a.k.a. サギニクイ

                    私は産業翻訳者で主に和訳をしています。翻訳を始めたばかりのころは、ポストエディットという仕事もしていました。機械翻訳の出力を修正して翻訳者の訳文に「近付ける」仕事です。 このところ新しい機械翻訳が出てきて、「機械翻訳完璧!」みたいな話を読んだり、機械翻訳ではいい訳にならなかったから翻訳をという依頼をもらったりして、少々心配です。翻訳者以外は機械翻訳が完璧だと思っているのだなあと。 ポストエディットでは通常の翻訳校正と同じ作業をしますが、それよりも何倍も大変です。機械翻訳では、一見滑らかに見えてトンデモないミスが多いからです。ポストエディットの作業工程と機械翻訳のミスの例を挙げてみます。数字の順で作業するわけではないのでご了承ください。 工程① 原文訳文の数字チェック(致命的ミス多数!) 翻訳者はコピペや置換を使うのでミスが少ないですが、機械翻訳は類似文を出力するので、前のデータによっては数

                      機械翻訳、信頼して大丈夫?|ぶみにゃんご a.k.a. サギニクイ
                    • イベント駆動コンテンツ (a.k.a Webアプリケーションの効率を再定義するBEAR.Sundayの分散キャッシングフレームワーク)

                      "BEAR.Sundayの分散キャッシングフレームワークは、クライアントサイドとサーバーサイドのキャッシュ管理を統合することで、Webアプリケーションの堅牢性とパフォーマンスを大幅に向上させます。このキャッシングフレームワークは、静的な情報APIと動的な計算APIの2つのタイプに基づいて、それぞれ異なる戦略を採用します。従来のTTLキャッシュを超えて、依存管理を伴うイベントドリブンキャッシュ、静的と動的コンテンツを効率的に分離するドーナツキャッシュアプローチ、そしてネットワークキャッシュの重要性について詳しく解説します。 このプレゼンテーションは、単に特定のフレームワークの機能紹介に留まりません。DI(依存性注入)やAOP(アスペクト指向プログラミング)のようなソフトウェア設計の原則を組み合わせることで開かれる新たな可能性を探ります。REST原則に基づいてHTTPや最新のCDN機能を最大限

                        イベント駆動コンテンツ (a.k.a Webアプリケーションの効率を再定義するBEAR.Sundayの分散キャッシングフレームワーク)
                      • オープンソース概念の無意識な風化への抵抗 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                        このツイートが目に触れた。これは問題だ。 lain、商用含む二次創作フリーになったから記念配信で急に岩倉玲音が凸してきてもいいのか— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) 2020年3月17日 リプライにぶら下がっているリンクから、<利用ガイドライン>に飛ぶことができた。 本日より放送開始30周年となる2028年7月6日までの間において、以下の「利用ガイドライン」と「利用規約」の両方に同意いただくことを条件に、日本国内に居住されている個人の方に限り、アニメーション作品「serial experiments lain」(以下「本作品」といいます)の二次創作の利用を商用・非商用にかかわらず無償で許諾します。監修を受ける必要もありません。 また、個人の集合体となるファン・コミュニティによるOpen Source Projectであれば法人格を有しない限り、同様に許諾します。 www.nbc

                          オープンソース概念の無意識な風化への抵抗 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                        • うさまるa.k.aかぁー君 on Twitter: "JR高崎線。自分は愛国心が強い方じゃないけれど 日本はとても良い国だと思う。 そして韓国が嫌いとかそういうのもない。 ただこういう落書きみると 同じ日本人として 恥だなって強く思うよ https://t.co/8cSYjbT0jv"

                          JR高崎線。自分は愛国心が強い方じゃないけれど 日本はとても良い国だと思う。 そして韓国が嫌いとかそういうのもない。 ただこういう落書きみると 同じ日本人として 恥だなって強く思うよ https://t.co/8cSYjbT0jv

                            うさまるa.k.aかぁー君 on Twitter: "JR高崎線。自分は愛国心が強い方じゃないけれど 日本はとても良い国だと思う。 そして韓国が嫌いとかそういうのもない。 ただこういう落書きみると 同じ日本人として 恥だなって強く思うよ https://t.co/8cSYjbT0jv"
                          • Splatoon3 スマホでもできる"追加ギアパワー予測&調整"|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)

                            Splatoon3も発売してもうすぐ一か月…いかがお過ごしでしょうか。ゲーム好きの和菓子です。 海外勢が「追加ギアパワーの予測ができた」とツールを公開していたので早速やってみました。 多分日本初なんですが、ギアのseedを特定しその先を見てamiiboギアにアクション強化19をつけました レベルアップで付くギアパワーを10回ほど観測すると特定できます #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ynoUJQXA2O — みずようかん (@AT12806379) October 1, 2022 はじめに当然ですがnoncfw(無改造)です。 あくまでこれから付くギアパワーの順番がわかるだけです。 自由にギアパワーを付けられるものではありません。 何があっても責任は取りません。 用語&前提知識集状態seed(もしくはstate)の事

                              Splatoon3 スマホでもできる"追加ギアパワー予測&調整"|ゲーム好きの和菓子(a.k.a. みずようかん)
                            • TECHNOuchi a.k.a. missingsoul/Mr.YT on Twitter: "コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。"

                              コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。

                                TECHNOuchi a.k.a. missingsoul/Mr.YT on Twitter: "コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。"
                              • 【完全版】西洋出版史に興味がある全員に読んで欲しい15冊|oz a.k.a. 西洋出版史たん

                                Twitterで西洋出版史たん(@publishtan)というアカウントを始めて1年少しが経った。 もう趣味に近いのだが、中世ヨーロッパ(特にイタリア)における印刷、出版の歴史を勉強し、発信するためのアカウントだ。 西洋出版史と言うと歴史色が強く、紙の本が前提であるように見える。 しかし、実際のところは現代の諸問題を解くアプローチとしても非常に有効な情報史、コミュニケーションしと言っても良いのではないかと考えている。 関連するキーワードは以下のように、多岐に渡るからだ。 ・中世史 ・ドイツ、イタリア、フランス、ベルギー、イギリス史(地域史に近い) ・文学史 ・宗教史、特に中世キリスト教史 ・素材としての紙 ・挿絵、木版画 ・写本 ・パトロネージュ ・印刷術の発明、普及 ・印刷業 ・検閲 ・焚書坑儒 ・百科全書 ・集合知 ・図書館 ・書誌学 ・書物についての書物 ・読書 ・Google問題

                                  【完全版】西洋出版史に興味がある全員に読んで欲しい15冊|oz a.k.a. 西洋出版史たん
                                • 漫画を「描き続ける」ということ|ゴリラスロウ a.k.a. 玉置勉強|note

                                  画業30年にもたっしていない若輩者が言えるタイトルではないですね。しかし僕ももう、年齢的にはベテランと呼ばれる域なのは間違いないです。 僕はいま、健康上問題を少し抱えていますが、まあまあ好調でして、漫画も楽しく、そして丁寧に描けています。少なくとも3、4年前に比べたら。締め切りよりも数日も前倒しで納品だなんて、まるで魂が入れ替わったようです。そして寝る、食べる以外の時間はずっと漫画や落書きを描いています。これにはきっかけがあるのですが、ちょっと一見すると嫌味や皮肉、当てこすりになってしまうので公言するのは避けていました。 ちょうど1年前くらい、『ツインズシング』が始まる前に、某出版社の某編集部の元担当氏に(特に名を秘す)ネームやキャラ表をを出して見ていただいた際に「絵柄が古い」「女の子が可愛くない」「話が駄目」という感じの「とにかく今までの自分を全否定されるようなメール」を、早朝にいただき

                                    漫画を「描き続ける」ということ|ゴリラスロウ a.k.a. 玉置勉強|note
                                  • kotaro morozumi(a.k.aムエタイマシーン3号) on Twitter: "坂本龍一さんは、以前、ダウンタウンの番組に出てたことを、僕は反社会的行為に加担してしまっていたという風に総括していて、そんな大げさなと思ったんだけど今はわかる気がする。大衆とりわけ弱い立場の人をどうエンパワメントしたらいいのかを僕らが想像するよりもずっと真剣に考えていたんだと思う"

                                    坂本龍一さんは、以前、ダウンタウンの番組に出てたことを、僕は反社会的行為に加担してしまっていたという風に総括していて、そんな大げさなと思ったんだけど今はわかる気がする。大衆とりわけ弱い立場の人をどうエンパワメントしたらいいのかを僕らが想像するよりもずっと真剣に考えていたんだと思う

                                      kotaro morozumi(a.k.aムエタイマシーン3号) on Twitter: "坂本龍一さんは、以前、ダウンタウンの番組に出てたことを、僕は反社会的行為に加担してしまっていたという風に総括していて、そんな大げさなと思ったんだけど今はわかる気がする。大衆とりわけ弱い立場の人をどうエンパワメントしたらいいのかを僕らが想像するよりもずっと真剣に考えていたんだと思う"
                                    • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "リアル姪っ子の大学合格時、「おじさ〜ん、Fateって何から手をつけたらいいの?」と聞かれ、長男も交えて激論になり、「stay night」はゲームが異常に長いので、アニメ「Zero」かなと結論。 彼女、それでハマりまくって、Vi… https://t.co/1J0jGs6pKM"

                                      リアル姪っ子の大学合格時、「おじさ〜ん、Fateって何から手をつけたらいいの?」と聞かれ、長男も交えて激論になり、「stay night」はゲームが異常に長いので、アニメ「Zero」かなと結論。 彼女、それでハマりまくって、Vi… https://t.co/1J0jGs6pKM

                                        丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "リアル姪っ子の大学合格時、「おじさ〜ん、Fateって何から手をつけたらいいの?」と聞かれ、長男も交えて激論になり、「stay night」はゲームが異常に長いので、アニメ「Zero」かなと結論。 彼女、それでハマりまくって、Vi… https://t.co/1J0jGs6pKM"
                                      • 竈門禰豆子の禰の字について - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                        アニメ公式での竈門禰豆子の表記。禰を表示するのに中国語繁体字の字形を使っている。 どうやら、竈門禰豆子の禰の字について、しめすへんは正式には「ネ」の形という指定が存在しているようで、公式サイトでもわざわざフォントを変えて1、禰のしめすへんを「ネ」に変えています。中国語のフォントでは、しめすへんは常用漢字かどうかに関わらず、いつでも「ネ」の形をしているからですね。2 日本語フォント 禰 中国語フォント 禰 この、フォントを変える手法での字形変更は昔から行われていますが、中国語のフォントを使うわけなので、日本語のフォントのしめすへんとは形が少し違う問題があります。 他の方法としては、異体字セレクタと呼ばれる仕組みを使うと禰󠄁(しめすへんが「示」)と禰󠄀(しめすへんが「ネ」)は区別して出せます。この方法で変えられる字形は、日本語フォントの中で用意されている、他の字になじんだ字形を使うことがで

                                          竈門禰豆子の禰の字について - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                                        • 人気ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」容疑者逮捕、大麻所持容疑で 警視庁 - 毎日新聞

                                          • モーリスは蒼い夜に白い月を仰ぐ….🇺🇦。(a.k.a. Maurice Cenerentolo) on Twitter: "あいちトリエンナーレの少女像、作者がつけた作品名は「平和の少女像」で、英語表記は「Statue of Peace」なんだそう。「慰安婦像」という呼称/表記を採用したのは日本政府なんだってさ(Wikipedia↘︎)。議論や相反する… https://t.co/H0lLarHvgO"

                                            あいちトリエンナーレの少女像、作者がつけた作品名は「平和の少女像」で、英語表記は「Statue of Peace」なんだそう。「慰安婦像」という呼称/表記を採用したのは日本政府なんだってさ(Wikipedia↘︎)。議論や相反する… https://t.co/H0lLarHvgO

                                              モーリスは蒼い夜に白い月を仰ぐ….🇺🇦。(a.k.a. Maurice Cenerentolo) on Twitter: "あいちトリエンナーレの少女像、作者がつけた作品名は「平和の少女像」で、英語表記は「Statue of Peace」なんだそう。「慰安婦像」という呼称/表記を採用したのは日本政府なんだってさ(Wikipedia↘︎)。議論や相反する… https://t.co/H0lLarHvgO"
                                            • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "あのフェミニストたち(大半は有名になったりしていない。売名めいたことなどしなかった。無名の英雄たち)の名誉は守りたいよね。アニメの絵がどうのとか、そんなことにかかわり合うヒマなどない。DV被害の女性たちは次々と相談に来たし、シェル… https://t.co/KYcK3G0Ya7"

                                              あのフェミニストたち(大半は有名になったりしていない。売名めいたことなどしなかった。無名の英雄たち)の名誉は守りたいよね。アニメの絵がどうのとか、そんなことにかかわり合うヒマなどない。DV被害の女性たちは次々と相談に来たし、シェル… https://t.co/KYcK3G0Ya7

                                                丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "あのフェミニストたち(大半は有名になったりしていない。売名めいたことなどしなかった。無名の英雄たち)の名誉は守りたいよね。アニメの絵がどうのとか、そんなことにかかわり合うヒマなどない。DV被害の女性たちは次々と相談に来たし、シェル… https://t.co/KYcK3G0Ya7"
                                              • 恭平 a.k.a こども社長 on Twitter: "今、19:45頃、店に電話が。 「今から行けますか?」 若い女性の声。 「いや、今もう最後のバンド終わったので、、」 「今から2人で行ってゆっくり飲めるところ探してて」 「今からは無理ですすみません」 ライブハウスにこんな電話… https://t.co/mvez5XDxLr"

                                                今、19:45頃、店に電話が。 「今から行けますか?」 若い女性の声。 「いや、今もう最後のバンド終わったので、、」 「今から2人で行ってゆっくり飲めるところ探してて」 「今からは無理ですすみません」 ライブハウスにこんな電話… https://t.co/mvez5XDxLr

                                                  恭平 a.k.a こども社長 on Twitter: "今、19:45頃、店に電話が。 「今から行けますか?」 若い女性の声。 「いや、今もう最後のバンド終わったので、、」 「今から2人で行ってゆっくり飲めるところ探してて」 「今からは無理ですすみません」 ライブハウスにこんな電話… https://t.co/mvez5XDxLr"
                                                • Last Night DJs Changed My Life──細田日出夫 a.k.a. JAM、ロング・インタヴュー | Qetic

                                                  音楽ライターの二木信が、この困難な時代(Hard Times)をたくましく、しなやかに生きる人物や友人たち(Good Friends)を紹介していく連載「good friends, hard times」。国内のヒップホップに軸足を置きながら執筆活動を展開してきた二木が、主にその世界やその周辺の音楽文化、はたまたそれ以外の世界で活躍、躍動、奔走するプレイヤー(ラッパー/ビートメイカー/DJ)、A&Rやプロデューサーなど様々な人物を通じて音楽のいまと、いまの時代をサヴァイヴするヒントを探ります。 第4回目に登場するのは、細田日出夫 a.k.a. JAM。 今回の主役、JAMこと細田日出夫は、1961年生まれのレコードメーカー、A&R、ライター、コンパイラー、DJである。ここではリスペクトを込めて「JAMさん」と記すことにする。レコード置き場もある都内の自宅にうかがうと、天井まで届くレコード・

                                                    Last Night DJs Changed My Life──細田日出夫 a.k.a. JAM、ロング・インタヴュー | Qetic
                                                  • BAD HOP - Shoot My Shot feat. Benjazzy, Eric.B.Jr & 漢a.k.a. GAMI(Official Video)

                                                    Shoot My Shot feat. Benjazzy, Eric.B.Jr & 漢a.k.a. GAMI 解散を発表したBAD HOP最後のアルバム「BAD HOP」 のDeluxe版から『Shoot My Shot feat. Benjazzy, Eric.B.Jr & 漢a.k.a. GAMI』のMVが公開! 【イベント情報】 ライブ名:BAD HOP THE FINAL at TOKYO DOME 場所:東京ドーム 日程:2024年2月19日(月) 時間:16:00(開場)/ 18:00(開演)/ 20:30(終演予定) <チケット情報> チケットは各プレイガイドで受付中 詳しくはオフィシャルHPまで:https://badhopofficial.com/ Cast: D.O , Lil Gori , FAT D Director: Ryo Suda DP: Kohei S

                                                      BAD HOP - Shoot My Shot feat. Benjazzy, Eric.B.Jr & 漢a.k.a. GAMI(Official Video)
                                                    • ポストモダンなメタ映画a.k.a.金かけたオタクの遊び、そして変ちくりんだがクィアではなく~『バビロン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                                                      デイミアン・シャゼル(「チャゼル」表記が多いが「シャゼル」に近い発音らしい)監督の新作『バビロン』を見てきた。 www.youtube.com 舞台は1920年代末から1930年代初頭、サイレントからトーキーに移り変わるプレコード・ハリウッドの時代である。サイレント期からのスターであるジャック・コンラッド(ブラッド・ピット)、スターを目指す若手女優ネリー・ラロイ(マーゴ・ロビー)、映画界に入りたいと願い、ひょんなことからジャックのアシスタントになってだんだん制作側として頭角を現すマニー・トレス(ディエゴ・カルバ)の3人が主要キャラクターで、他にもいろいろと映画関係者が絡んでくる。長尺でわりといろいろなことが起こるのだが、簡単に言うとこの3人の栄光と衰退の物語である。 全体としては、真面目な言い方で説明すると、映画と映画史に関するポストモダンなメタ映画、不真面目な言い方で説明すると金かけた映

                                                        ポストモダンなメタ映画a.k.a.金かけたオタクの遊び、そして変ちくりんだがクィアではなく~『バビロン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                                                      • macOS Big Sur では梵字が表示できる - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                        support.apple.com macOS Big Sur に組み込まれているフォント一覧を見ると、Noto Sans Siddhamがあることが分かる。これは悉曇文字、つまり寺院などで目にする梵字を収録したフォントだ。Font Bookやアプリのフォント一覧には表示されず、フォントフォールバック機能を介して使うことが前提になっているみたいだ。 フォントが入っていない人は https://github.com/googlefonts/noto-fonts/tree/main/hinted/ttf/NotoSansSiddham からフォントを入手できる。(NotoフォントはSIL Open Font Licenseの条件下で公開されている) 試しに、この記事にもいくつか梵字を載せておこう。(他にも 种子字 - 维基百科,自由的百科全书 にたくさん載っている。) 𑖭𑖾 saḥ この字

                                                          macOS Big Sur では梵字が表示できる - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                                                        • ちびまる a.k.a 大仏, 雨宮純 on Twitter: "有機農法を実践し、「西洋医学は信用しない」、「ワクチンは毒」、「5Gは人類をコントロールし淘汰するもの」といったツイートをしていた、フォロワー数1万人超えのアカウントの管理者が数週間前から体調を崩し、家族が代筆していましたが、今朝亡くなったツイートが流れてきました。"

                                                          有機農法を実践し、「西洋医学は信用しない」、「ワクチンは毒」、「5Gは人類をコントロールし淘汰するもの」といったツイートをしていた、フォロワー数1万人超えのアカウントの管理者が数週間前から体調を崩し、家族が代筆していましたが、今朝亡くなったツイートが流れてきました。

                                                            ちびまる a.k.a 大仏, 雨宮純 on Twitter: "有機農法を実践し、「西洋医学は信用しない」、「ワクチンは毒」、「5Gは人類をコントロールし淘汰するもの」といったツイートをしていた、フォロワー数1万人超えのアカウントの管理者が数週間前から体調を崩し、家族が代筆していましたが、今朝亡くなったツイートが流れてきました。"
                                                          • ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」を逮捕 成田市内の住居で大麻所持か - ライブドアニュース

                                                            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉県警成田署は6日、ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」を逮捕した 逮捕容疑は6月15日、成田市内の住居で大麻を所持したとしている 容疑者は5月にも新宿区内で大麻を所持したとして現行犯逮捕されていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                              ラッパーの「漢a.k.a.GAMI」を逮捕 成田市内の住居で大麻所持か - ライブドアニュース
                                                            • 沖田隼人a.k.a.ティライミ on Twitter: "これ上げときますね。 https://t.co/CHCdvBjEYK"

                                                              これ上げときますね。 https://t.co/CHCdvBjEYK

                                                                沖田隼人a.k.a.ティライミ on Twitter: "これ上げときますね。 https://t.co/CHCdvBjEYK"
                                                              • ハックとデジタル社会 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                                コンピューターで作られたシステムに問題があって、困っているとしよう。システムを作った人はここにいないし、一から作り直す時間はなかったり、そもそも触る権限がなかったりする。そういうシステムを、どうにかうまく使えるようにすることを、ハックという。 ここでいう「ハック」は、コンピューターを壊すとか、システムに侵入するという意味ではないし、単純にコンピューターに精通するというニュアンスでもない。責任の境界を超越して、システムをうまく動くようにしてしまう行為のことを言っている。いいかえれば、他人に依頼して直してもらうめんどくささを回避して、自分でシステムを直してしまうことだ。 たとえば、macOSの標準ブラウザーのSafariには「サイト固有のハックを無効にする」という開発者向けの設定項目がある。これは、どういう意味だろうか? 世の中のWebサイトは、コンテンツを配信するWebサーバーと、それを受け

                                                                  ハックとデジタル社会 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                                                                • 髙橋 優/Yu TAKAHASHI a.k.a. Rasiel on Twitter: "ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩いてしまったのだ、というオチの方が面白そうになってきましたね。「日本嫌いなのに、何で日本史研究し… https://t.co/afir0szfio"

                                                                  ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩いてしまったのだ、というオチの方が面白そうになってきましたね。「日本嫌いなのに、何で日本史研究し… https://t.co/afir0szfio

                                                                    髙橋 優/Yu TAKAHASHI a.k.a. Rasiel on Twitter: "ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩いてしまったのだ、というオチの方が面白そうになってきましたね。「日本嫌いなのに、何で日本史研究し… https://t.co/afir0szfio"
                                                                  • ウイルス感染シミュレーターを作ったので、オーバーシュートを完全に理解した - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                                    新型コロナウイルスの問題で、専門家が使う「オーバーシュート」という言葉の意味が問題になっていた。 togetter.com 疫学でのオーバーシュートという言葉がどういう風に使われるのだろうと思ってさっと検索したが、https://t.co/LZMpKsJuCL の絵がでてきた。これは語感と一致している。論文もいくつかみたが、この絵でいいように思った。言葉には、色々な「文化」(じゃーごん)があるのは僕らも経験しているが。。— 佐々真一 (@sasa3341) 2020年3月20日 興味を持ったので、自分でも感染症の数理モデルを作り(グラフは参考にしたが、計算するための具体的な数式は見ていない。集団免疫率の定義を見たぐらいだ。)、シミュレーションを行ってみたところ、同様のグラフを得ることができた。ここに、簡単に説明をしておこうと思う。 留意点として、私は疫学の専門家ではないので、以下で使われて

                                                                      ウイルス感染シミュレーターを作ったので、オーバーシュートを完全に理解した - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                                                                    • 三沢文也a.k.a.青二才 on Twitter: "こんな酷いグラフ見たことない https://t.co/4gvNOoDNwt"

                                                                      こんな酷いグラフ見たことない https://t.co/4gvNOoDNwt

                                                                        三沢文也a.k.a.青二才 on Twitter: "こんな酷いグラフ見たことない https://t.co/4gvNOoDNwt"
                                                                      • 今回の逮捕に関しまして漢 a.k.a. GAMI本人から

                                                                        この度は関係者の皆様やファンの皆様をはじめ、たくさんの方々に大変なご迷惑とご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。漢 a.k.a. GAMI本人の口よりコメントを発表させて頂きます。

                                                                          今回の逮捕に関しまして漢 a.k.a. GAMI本人から
                                                                        • 【💉まだまだ静養中💊】phyocc a.k.a. みりん41【🤒正直しんどい🤕】 on Twitter: "_人人人人人人人人人人人_ > 創価学会の皆さま <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/eqdARAdRss"

                                                                          _人人人人人人人人人人人_ > 創価学会の皆さま <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/eqdARAdRss

                                                                            【💉まだまだ静養中💊】phyocc a.k.a. みりん41【🤒正直しんどい🤕】 on Twitter: "_人人人人人人人人人人人_ > 創価学会の皆さま <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/eqdARAdRss"
                                                                          • 記号と通信に関する抽象階層モデルのメモ - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                                            情報科学・技術と記号論を関連付けようとする試みは、いくらか存在するが、個人的には、いままで提示されているモデルで納得がいくものはあまり多くない。既存のモデルは、断片的だったり不正確だ。ここでは、より正確であるが、詳細になりすぎないモデルをメモしておく。 情報システムは、次の4つの世界観に分けて、考えることができる。低次のレイヤーから順に、 物理界=場の世界 通信界=信号の世界 計算界=表現の世界 人間界=意識の世界 と考える。 物理界は、情報システムをそのように物理的な系として解釈した世界観だ。人間や計算機は、センサーやアクチュエーターなどを介して物理的な外部環境と相互作用している。そうした過程のすべての現象は、計算過程や通信過程も含めて、実際にはすべて物理的な法則に従っている。物理界では、人間の知覚しがたい現象が作用しあい、混沌としていて、高度な数理モデルによって記述される。 通信界は、

                                                                              記号と通信に関する抽象階層モデルのメモ - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
                                                                            • 三沢文也a.k.a.青二才@tm2501 はてな界隈ではけっこう叩かれてることが多いけ..

                                                                              三沢文也a.k.a.青二才@tm2501 はてな界隈ではけっこう叩かれてることが多いけど、面白いマンガを見つける目はある。そこだけは信頼できる。 ここでお前が信頼できなくなったわ。 俺はあいつに対するはてな界隈でのニヤニヤしたリンチに対して嫌悪感を持ってる。 だからこそ自信持って言うがあいつは本当に面白くない。 面白いものを見つけるアンテナもない。 アマゾンでとんでもんねえクソ漫画をあいつが持ち上げてるレビューに偶然遭遇したことも何度かある。 あいつは面白いものを見分ける目も頭もないし 面白い文章を書く能力も全然ないのに 面白さで勝負するフィールドで何とか生きていこうとしてるのは本当にかわいそうだ。 と思っていたけど お前ぐらい見る目のない奴が一定数いれば そういうのを顧客としてやっていけるのかもしれないな。 世の中センスのない人間の方が多いのだし。 たぶんお前のあげてる他のアカウントも酷

                                                                                三沢文也a.k.a.青二才@tm2501 はてな界隈ではけっこう叩かれてることが多いけ..
                                                                              • バキ a.k.a.チンピラ on Twitter: "平田オリザ、憶えているぞ。民主党政権時代に内閣官房参与となり「コンクリートから人へ」と提唱し、公共事業費を削減し、建設業で食えないのならパソコン憶えたらいいでしょと言い、建設業者が減るのは淘汰だと煽ったてめえのことはよぉぉぉく憶えてるぞ。忘れるものか、絶対に忘れてやるものかよ。"

                                                                                平田オリザ、憶えているぞ。民主党政権時代に内閣官房参与となり「コンクリートから人へ」と提唱し、公共事業費を削減し、建設業で食えないのならパソコン憶えたらいいでしょと言い、建設業者が減るのは淘汰だと煽ったてめえのことはよぉぉぉく憶えてるぞ。忘れるものか、絶対に忘れてやるものかよ。

                                                                                  バキ a.k.a.チンピラ on Twitter: "平田オリザ、憶えているぞ。民主党政権時代に内閣官房参与となり「コンクリートから人へ」と提唱し、公共事業費を削減し、建設業で食えないのならパソコン憶えたらいいでしょと言い、建設業者が減るのは淘汰だと煽ったてめえのことはよぉぉぉく憶えてるぞ。忘れるものか、絶対に忘れてやるものかよ。"
                                                                                • コインハイブ事件への意見書 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                                                  www.hacker.or.jp 今日、コインハイブ事件への意見書を送付した。(郵送はまだ) 草稿をここで公開しておく。 コインハイブ事件への意見書草稿

                                                                                    コインハイブ事件への意見書 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

                                                                                  新着記事