新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brightsoda
    サムネが本人よりズームしてて草

    その他
    donovantree
    「カルト化するリベラル派」保守が既にカルトじゃねえか。総理大臣がカルト絡みで殺されてるんだぞ?そういう寝言は保守を百万回叩いてから言え。

    その他
    masa_bob
    「カルト」の言葉を簒奪してきた。この人の邪悪さは想像を超える

    その他
    KoshianX
    ざっと流し読みしたが論点が多すぎてコメントつけにくい。白饅頭先生がリベラルなのは昔からなんだがなぜあんな偏見が広まったのか。あとオタクへの偏見ひどい、オタクは格闘技経験者多かったりするんだけどな

    その他
    VodkaDrive
    「理想を受け入れてもらうためにどうするか」ではなく「受け入れてもらうために理想を捨てよう」進む。行き着く先は「現実に迎合し社会の変革を志すのをやめよう」なんだよなあ。

    その他
    mtfumi
    こういうのを有り難がるのが普通の日本人なのねえ

    その他
    kiyotaka_since1974
    長かった。あと、カルト(特定のものを熱狂すること)が悪いわけじゃないんだよね。で、リベラルのそれって大抵妥当なイメージで、その批判がたいていペケのイメージ。

    その他
    aceraceae
    白饅頭氏のような現実解を探るような動きをする人達ははてな界隈にも多い先鋭化した人達にはとかく敵視されがちだよね。ブコメにもそれがよく表れているし。

    その他
    dakirin
    でも女が下方婚しない問題は滑走路にすらたどりついてないと思うけど。

    その他
    kurokawada
    「結果として、「人種的多様性」みたいなのが増えるたびに「活躍できる人間の種類」はむしろ物凄く狭いストライクゾーンに入る人以外許容されない社会になっていってしまう」

    その他
    NOV1975
    ベースの部分を過大評価してるところからのスタートだとこんな感じになるわな

    その他
    quick_past
    人柄なんかどうでもいい。語っていること、これまでしてきたことがすべて。感情で物事を判断してるのはどちらだ?この文章で籠絡されるような人間なら、とっくに白饅頭シンパになってる。

    その他
    www6
    既得権益って言葉、(男であるというだけの)自分たちが当事者になるとわかった途端にさっぱり聞かなくなったね。

    その他
    Gka
    カルトというか教条主義なんだよな。ハッシュタグ運動など顕著だが…インテリ学者様の有り難い御言葉を教条として思考停止しているように思える。本当に自分の頭で考えてる?

    その他
    the_sun_also_rises
    分断は既に始まっているのだろうけどね。日本の場合は真ん中に分厚いノンポリ層がいるので左右分断は左右先鋭的なマイノリティ同士のコップの中の論争であり被害が少ないのだろう。ノンポリ層を守る防波堤は必要だね

    その他
    goadbin
    途中出版での御田寺さん話がでるが、以前大学教員界隈でこの人が知名度があり学生に悪い影響を与えているみたいなのを見たことがあって、さすがに過大評価だろと思ったが実際どうなんだろう?

    その他
    yamuchagold
    読んでないけど、今雑に「カルト」という言葉は使わないで欲しい。

    その他
    kokekokekoke333
    首肯する。解決フローが機能しない時、イライラしてしまうけれど、必要なのは冷静に問題を切り分けること。

    その他
    wildhog
    アメリカはシアトルでBLMしたり、テキサスで中絶禁止したり、ユタ州でモルモン教やったり、違う考えの集団が分かれて暮らせるのが良いんじゃない?

    その他
    gonai
    女性差別解消はいわゆる「ラストワンマイル」の局面に入っているのは同意。ここからが長いんだよな。そして、文章は毎回まとまっていないよね。

    その他
    babi1234567890
    「欧米文明とは別個の社会の成り立ちで人々が助け合って日常をギリギリ回していることに対する敬意がない、ドス黒い文化帝国主義的な差別意識がダダ漏れ」

    その他
    Windfola
    防衛線の塹壕深すぎだしかき集めた戦力も予防的攻撃に熱中しすぎ。たたまずはどうあれ双方の非武装化は進めるべき/現場指導とか業務改善での学びは大きいのでリベラル諸氏は経験すべきとは思う

    その他
    blueboy
     自分の嫌いなものに「カルト」のレッテル貼りをして、喜んでいるんじゃねーよ。カルトとは何かという本質を理解しろ。これだ。→ http://openblog.seesaa.net/article/490236169.html

    その他
    unkkk
    左でもリベラルでもない ネットカルト集団がはてブに多く存在する 奴等はテロ、殺人すら利用し肯定している

    その他
    shoot_c_na
    全面的に同意。「赤旗はずっと統一教会批判してた」なら「こっちの立脚点もずっとこれだった」であり、今さら気づいて「カルトの意趣返し」に貶めて、軽んじようとしてるだけだ

    その他
    grdgs
    普段は安易にレッテル貼るなと啓蒙しつつ、但しリベラル相手を除くとの人は多い/安倍政権の数々の不正・不法行為に対するエクストリーム擁護は異様でまさにカルト的だった。カルトとはあのような熱狂的行動を指す。

    その他
    highs888lows
    "「飛行段階」に入ってきた課題について「脅し」や「相手の事情全否定」のモードを残していると解決の邪魔にしかならなくなるわけです" これには本当に頷く。社会の問題について語るには社会性が必須という当然のこと

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 同じ話を無駄に繰り返し、「」“”を過剰に多用する冗長すぎる文章、俺もやりがちなので改めよう…。総論、言いたい事にはまあ賛成。フォロワーにウケる為に他人を侮辱して断絶を煽るSNSでの白饅頭氏のやり口は嫌い。

    2022/08/01 リンク

    その他
    oyagee1120
    倉本氏が神戸高校なのは知ってたけど白饅頭氏も神戸出身なのね

    その他
    Borisovich
    Borisovich 白饅頭は過去に犯罪歴がなく、自己コントロールが上手く立ち回りが小器用で成功したバージョンのノイホイみたいなもんだと思ってる。つまり自分の信者に対する扇動は上手いんだろうが信用は全く出来ない。

    2022/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スタジオジブリの雑誌『熱風』の記事で、御田寺圭a.k.a”白饅頭”氏と対談してきました。|倉本圭造

    これは前後編の「後編」なんですが、前編では、主に「経済・経営」的な話題において、「安倍政権時代の...

    ブックマークしたユーザー

    • brightsoda2023/07/26 brightsoda
    • rag_en2022/09/04 rag_en
    • hayattennna2022/08/28 hayattennna
    • tsutsumi1542022/08/15 tsutsumi154
    • yogasa2022/08/07 yogasa
    • donovantree2022/08/05 donovantree
    • todojun2022/08/05 todojun
    • masa_bob2022/08/03 masa_bob
    • KoshianX2022/08/02 KoshianX
    • sawarabi01302022/08/02 sawarabi0130
    • VodkaDrive2022/08/02 VodkaDrive
    • maturi2022/08/02 maturi
    • mtfumi2022/08/01 mtfumi
    • feldgrau2022/08/01 feldgrau
    • kiyotaka_since19742022/08/01 kiyotaka_since1974
    • aceraceae2022/08/01 aceraceae
    • dakirin2022/08/01 dakirin
    • kurokawada2022/08/01 kurokawada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む