並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 10718件

新着順 人気順

commentの検索結果361 - 400 件 / 10718件

  • やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年8月号 法廷闘争突入号

    6月号 anond:20200615145904 6月増刊号 anond:20200620043708 7月号 anond:20200729191915 ①名物ブクマカによる手斧の投げ合い合戦、法廷闘争に突入か 2020年7月頃から颯爽と現れてその舌鋒からブクマカ業界の耳目を集める B:id:Tai-cHiさん。 ブクマカ2020年新人王が期待される大物の予感であったが、最初の2020年7月14日のいくつかのブクマを見るとONE PIECEのルフィのアイコンでおなじみだった B:id:onepiece-framework さんのヲチ垢で、この B:id:Tai-cHiに転生前の垢で彼と手斧の投げ合いをしてた事が判明した。 https://b.hatena.ne.jp/Tai-cHi/20200714 このヲチ力である。 なお、 B:id:onepiece-framework さんも既にプラ

      やや月刊ブクマカウォッチングニュース2020年8月号 法廷闘争突入号
    • The State of Frontend 2022

      The goal for the State of Frontend is still the same – we want to see the real day-to-day perspective from frontend professionals of all levels and backgrounds. Inside you’ll find answers to which technologies we love to hate but still use, which practices are sacred and which are neglected, and what future people see for themselves and the frontend landscape. We’re excited to see a varied represe

        The State of Frontend 2022
      • 【Terraform🧑‍🚀】tfstateファイルの分割パターンとディレクトリー構成への適用 - 好きな技術を布教したい 😗

        この記事から得られる知識 この記事を読むと、以下を "完全に理解" できます✌️ Terraformのtfstateファイルを分割する目的と、オススメの分割パターンについて (★) Terraformのリポジトリやリモートバックエンドのディレクトリ構成の設計について 記事のざっくりした内容は、以下のスライドからキャッチアップできちゃいます! この記事から得られる知識 01. はじめに 02. なぜ tfstate ファイルを分割するのか 分割していない場合 分割している場合 分割しなくていい場合 03. tfstate ファイルの分割 分割の境界 状態の依存関係図 依存関係図とは 依存関係の表現 ▼ 依存関係の表現記法 ▼ 依存関係がない場合 ▼ 依存関係がある場合 04. tfstate ファイルに基づくその他の設計 リポジトリ 🐱 の設計 リポジトリ分割 ディレクトリ 📂 構成 リ

          【Terraform🧑‍🚀】tfstateファイルの分割パターンとディレクトリー構成への適用 - 好きな技術を布教したい 😗
        • 今年読んだNLP系論文で面白かった5つ - 株式会社ホクソエムのブログ

          ホクソエムサポーターの白井です。学生時代は自然言語処理の研究をしていました。 「今年読んだ論文、面白かった5つ」というテーマで、自然言語処理(NLP)の論文を紹介します。 主にACL anthologyに公開されている論文から選んでいます。 はじめに 今年のNLP界隈の概観 1. Text Processing Like Humans Do: Visually Attacking and Shielding NLP Systems 面白いと思った点 2. Errudite: Scalable, Reproducible, and Testable Error Analysis 面白いと思った点 3. Language Models as Knowledge Bases? 面白いと思った点 余談 4. A Structural Probe for Finding Syntax in Word

            今年読んだNLP系論文で面白かった5つ - 株式会社ホクソエムのブログ
          • 2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!

            元データ firestorage.jp/download/ceed059c53135a49300e3cc0a4a8994b855259cc バイデンユーザー名 ブクマコメントスター記事タイトル記事URLb:id:aa_R_waiwai さすがに今回は無理じゃないかなあ、という気はする。前ほど接戦という感じがない。 米在住の私が、それでもやっぱり「トランプが勝つ」と思う5つの理由(安部 かすみ) ┃ マネー現代 ┃ 講談社(1/6) b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/76219 b:id:h5dhn9k 私も[バイデンが勝つ]に賭けとこ。確かにトランプ現象の下地は解消されないままだろう。でも[トランプにやって欲しい政策]はトランプ以外でも出来る。次は[賢いトランプ]が出現すると思う。 取材の感じ、まるで4年前 本当にトラン

              2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!
            • れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」

              れいわ新選組 @reiwashinsen #高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論 【能登半島地震 必要な支援は】 もうとにかく遅い、遅すぎます。岸田総理が被災地に入ったのは1月14日。発災から2週間後です。世界中の災害を調べましたけど、トップが現地に入るのは翌日か翌々日。遅くても4日後です。2週間後なんて例がありません。 6党の党首がわざわざ集まってですね、被災地入りの自粛を決めたと聞いてますけども、全く意味が分かりません。大名行列みたいにぞろぞろ行くから、迷惑になるんじゃないですか。リーダーが現地に行かないでどうすんですか。 我が党の山本太郎代表は、4日後と10日後に2度、被災地に、現地のNPOと一緒に入りました。 そこで聞いた声で一番多かったのはですね、「先の希望が持てない」ということなんです。 いつまで避難すればいいのか。 いつライフラインが普及するのか。 政府は何も示していません

                れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」
              • アニメキャラの「さん」付け

                透けて見える? 絵柄に批判、ラブライブパネル一時撤去 沼津|静岡新聞アットエス パネルは、アニメキャラクターの高海千歌さんが制服姿でミカンを手に立っているデザイン。同市を舞台にしたアニメでは、高海さんの好物がミカンとされているため、JAは12日、高海さんを西浦みかん大使に任命するイベントをららぽーと沼津で開催し、パネルも展示していた。 いずれ、アンパンマンさんとか、ドラえもんさんとか、ピカチュウさんとかも言われるようになるのかな。それとも、人間以外はさんを付けなくてもいいルール? (追記) https://b.hatena.ne.jp/entry/4681707517572036738/comment/daydollarbotch さんを付けろよ服透け野郎 うまい(星を付けるとアカバレするのでここで褒める) (追記2) https://b.hatena.ne.jp/entry/468170

                  アニメキャラの「さん」付け
                • I'm All-In on Server-Side SQLite

                  I'm All-In on Server-Side SQLite Author Name Ben Johnson @benbjohnson @benbjohnson Image by Annie Ruygt I’m Ben Johnson. I wrote BoltDB, an embedded database that is the backend for systems like etcd. Now I work at Fly.io, on Litestream. Litestream is an open-source project that makes SQLite tenable for full-stack applications through the power of ✨replication✨. If you can set up a SQLite database

                    I'm All-In on Server-Side SQLite
                  • Kaggleランカーの9人に聞いた、2020年面白かったコンペ9選と論文9選 | 宙畑

                    9名のKagglerの方にアンケートにご協力いただき、2020年に面白かったコンペと論文を教えていただきましたのでその結果を紹介します。 2020年も数多くのデータ解析コンペが開催され、興味深い論文が多く発表されました。 昨年公開した「Kaggle上位ランカーの5人に聞いた、2019年面白かったコンペ12選と論文7選」は現時点で20,000人を超える方にご覧いただき、Kaggleを始めとするデータ解析コンペへの関心が非常に高まっていると感じました。 そして本年も9名のKagglerの方にアンケートにご協力いただき、2020年に面白かったコンペと論文を教えていただきましたのでその結果を紹介します。 (1)回答いただいたKaggler9名のご紹介 まずは今回のアンケートに回答いただいたのは以下9名のKagglerの方です。 aryyyyyさま(@aryyyyy221) カレーちゃんさま(@cu

                      Kaggleランカーの9人に聞いた、2020年面白かったコンペ9選と論文9選 | 宙畑
                    • REST API Design Best Practices Handbook – How to Build a REST API with JavaScript, Node.js, and Express.js

                      I've created and consumed many API's over the past few years. During that time, I've come across good and bad practices and have experienced nasty situations when consuming and building API's. But there also have been great moments. There are helpful articles online which present many best practices, but many of them lack some practicality in my opinion. Knowing the theory with few examples is goo

                        REST API Design Best Practices Handbook – How to Build a REST API with JavaScript, Node.js, and Express.js
                      • 面倒なドキュメント生成はCIにやらせよう - Gunosy Tech Blog

                        こんにちは、koidです。 この記事は Gunosy Advent Calendar 2021 - Adventar の25日目の記事です。 昨日の記事は aitaさんの EKSにJupyterHubを構築した - Gunosy Tech Blog でした。 ドキュメントの更新って面倒だし忘れがち ドキュメントのメンテナンスを自動化しよう コードからドキュメントを自動生成する ツールの利用によるドキュメント生成 CIによるドキュメント生成の自動化 状態からドキュメントを自動生成する ツールの利用によるドキュメント生成 CIによるドキュメント生成の自動化 まとめ ドキュメントの更新って面倒だし忘れがち 本題です。 みなさん、Pull Requestのレビュー時に、 ドキュメント・READMEも修正お願いします! こういったコメントをした/された経験ってありませんか? コメントをする側としても

                          面倒なドキュメント生成はCIにやらせよう - Gunosy Tech Blog
                        • 【2024年1月】Next.js での新規アプリの構成 & Next.js ディレクトリ構成(features)

                          選定の方針 ログインしての利用がメインで、ユーザーがあまり多くないサービスを想定しています。 開発効率の重視して、出来るだけWebアプリに集中できる構成を目指しています。 コスト理由で中断しないように、個人でも支払える費用感を意識しています。 Next.js ライブラリ構成 メインで使っているライブラリです。Next.js + Vercelの開発体験が良すぎるので、できる限り活用して開発することを意識して作っています。 フレームワーク Next.js メインで使うライブラリ SWR tRPC React Hook Form Jotai Style/CSS に関して Vercelがリリースしたv0をいいなと思って、v0の出力で使われているTailwind CSS + shadcn/uiを使うようにしています。(v0活用は検証中です) よく使うインフラ系サービス Vercel: Gitにpus

                            【2024年1月】Next.js での新規アプリの構成 & Next.js ディレクトリ構成(features)
                          • 2022年版 醜い争いしてるだろ?ウソみたいだろ。元旦なんだぜ。

                            https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211231155517b:id:yujimi-daifuku-2222 まず表現の自由戦士というのは他称、しかも揶揄する目的でキャンセルフェミニストやポリコレ規制派が投げつけた呼び名なのでねという話を何度すれば良いのだろうか。/ちなみに私はしっかりコメントしてますよ。 xorzx,etenrak b:id:greenT 毎回思うけどこういう自分は何も動かず他人に動くようけしかける奴、揶揄したいだけで対象の問題には何の関心もないんだろうな/違うと言うなら自分がまず動いて見せろ mukudori69,etenrak b:id:higgsino こういうのウイグル論法って言うらしいよ。サヨクが名前つけてくれたから言及しやすくなったね Hige2323,tonton-jiji b:id:deve

                              2022年版 醜い争いしてるだろ?ウソみたいだろ。元旦なんだぜ。
                            • あなたのCSS力の助けになってくれる素晴らしいWebサイト12選 - Qiita

                              以下はAman Varma( Twitter / GitHub / stackoverflow / Webサイト )による記事、12 Super websites to help you with your CSS problems ☺の日本語訳です。 12 Super websites to help you with your CSS problems ☺ これらは、あなたのCSSをより楽しく簡単に装飾してくれる、そしてもしかしたらあなたが躓いているCSSの問題の多くを解決してくれるかもしれないWebサイトたちです。 1. Pixel art あなたもきっとピクセルアートが好きに違いありません。 90%の人はpngでピクセルアートを書いてサイトに追加していると思いますが、でもそのピクセルアートをCSSで書けたらもっといいと思いませんか? そこでPixel Art to CSSです。 書

                                あなたのCSS力の助けになってくれる素晴らしいWebサイト12選 - Qiita
                              • 文脈:ここ10年ほど大学では非正規の 非常勤講師の待遇改善のために裁判や労..

                                文脈:ここ10年ほど大学では非正規の 非常勤講師の待遇改善のために裁判や労使交渉が行われている。多くの非常勤講師は女性である。その中で正規の男性教員が女性の非正規労働者を「セレブバイト」と呼称した https://b.hatena.ne.jp/entry/4703661013556717442/comment/font-da このまとめはないわー。 もう、そうやって文脈を誘導するのやめません? 合ってるのは、"「セレブバイト」と呼称した"の部分だけ。ほとんど誹謗中傷だよ。 オッカム氏が「セレブバイト」と表現したのは、同時通訳という特定の職についてであって、大学の非常勤講師のような、(労働に対して)薄給の職に対してではない。 何だよ、「その中で」て。 これだけでも不誠実極まりない誘導なのだが、 正しい文脈としては、氏が同時通訳を高い技能を必要とする職であることを認めつつも、 その単価の高さを

                                  文脈:ここ10年ほど大学では非正規の 非常勤講師の待遇改善のために裁判や労..
                                • GitHub Copilotをたぶん最低限の挙動で使うための設定 - ナカザンドットネット

                                  時間が流れるのは早いもので、GitHub Copilotが2022年6月21日に正式リリースされてから、2ヶ月が経ちました。会社でCopilot利用料が経費で落ちるようになったので、引き続き使っていきます。 github.com 当初は「コメントを書くとコードを自動生成してくれる」ツールとして有名になったと記憶していますが、2ヶ月使ってみた感想としては、ほとんどその使い方はしていません。コメントを参考情報の一つとして読んでくれていそうな挙動をするときはありますが、コード生成を目的としてコメントを書いたことは全くありませんでした。 私個人の感想としては、 ちょっと強めのIntelliSense という感じです。今書いている近くにあるコードや、プロジェクト内のコードを参考にして、次に書きそうなコードをサジェストしてくれるツールとして重宝しています。 例えば、5分前に書いたコードと、変数名やそこ

                                    GitHub Copilotをたぶん最低限の挙動で使うための設定 - ナカザンドットネット
                                  • 尻が破けた制服のズボンを手で隠すように押さえた男子学生の絵に素敵な一週間になりますようにのコピーで一面広告、それを見て元気出して不安が吹き飛ぶのってどういう人間だと思いますか?一般紙には載りませんよね - muryan_tap3 のブックマーク / はてなブックマーク

                                    尻が破けた制服のズボンを手で隠すように押さえた男子学生の絵に素敵な一週間になりますようにのコピーで一面広告、それを見て元気出して不安が吹き飛ぶのってどういう人間だと思いますか?一般紙には載りませんよね 非難が寄せられる とは思いませんか? そんなのあり得ない からと思考を止めず 何故あり得ないか そんなにも男女で 扱いに圧倒的不均衡が あるのか特に 本件問題なしの 男性に考えて欲しい

                                      尻が破けた制服のズボンを手で隠すように押さえた男子学生の絵に素敵な一週間になりますようにのコピーで一面広告、それを見て元気出して不安が吹き飛ぶのってどういう人間だと思いますか?一般紙には載りませんよね - muryan_tap3 のブックマーク / はてなブックマーク
                                    • デザインの確認などレビューする人向けにFigmaの使い方をまとめました。 | DevelopersIO

                                      Figmaを使ってレビューすることが増えましたね。そんなレビューする人に向けて、とりあえずの使い方をまとめました。 レビュー等でデザインの確認を目的とした、主にViewer権限を持ったユーザー向けのFigmaの使い方についてまとめました。 Viewer権限でも細かく見ていくとざまざまな機能がありますが、ここでは必要な機能+知っていると便利になる機能を紹介しています。 この記事では次の点にご注意ください。 ショートカットの表記でcmd/ctrlのようにスラッシュで区切られている場合、スラッシュの前がMac、後ろがWindowsの修飾キーを表します。 ショートカットはUSキーボードを基準としているため、JISキーボードだとキーコンビネーションが異なるかもしれません。(筆者はUSキーボードユーザーのため、JISでの確認はしていません)。 ブラウザ版の利用を想定しています。 Figmaアカウントは

                                        デザインの確認などレビューする人向けにFigmaの使い方をまとめました。 | DevelopersIO
                                      • 暇空茜氏による住民訴訟は権利の濫用なのか、弁護士・法学者の見解

                                        masasiro 「弁護士・法学者の見解」と主語大きくしといてサンプルがこの3人ってのはさすがに笑うところだろ。いくら確信犯の恣意的まとめでももう少し中立装う努力はしなよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4744091437481831279/comment/masasiro 滅茶苦茶なはてなコメントをつけられたので反論します。 まず、「弁護士・法学者の見解」で弁護士・法学者の総意と受け取る頭が悪い人は稀でしょうからご指摘は当たりません。 次に私は作成時点で私の観測範囲でコメントを述べた4名の弁護士・法学者のポストをまとめに収録しました(現在中村弁護士を追加し5名)。サンプリングしたのではありません。また口ぶりからしてアンバサ先生を「弁護士・法学者」に数えていないようですが、彼も弁護士ですので3人ではありません。その点ご確認ください。 また一方的なまとめにならな

                                          暇空茜氏による住民訴訟は権利の濫用なのか、弁護士・法学者の見解
                                        • ある日、大嫌いな義妹の息子から電話が。甥「おばさん、高卒で就職先がある学校ってどこだろう?」私(義妹め…私たちに教育費負担させる気だな。だったら…)→衝撃の結果に… : 修羅場ハザード -復讐・DQN返し・衝撃系まとめ-

                                          2020年03月15日19:39 ある日、大嫌いな義妹の息子から電話が。甥「おばさん、高卒で就職先がある学校ってどこだろう?」私(義妹め…私たちに教育費負担させる気だな。だったら…)→衝撃の結果に… カテゴリ嫁姑・義実家問題修羅場・衝撃体験 syurabahazard Comment(22) ※タイトル一部変更しました。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 547: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)18:55:14 ID:ddA数年前の墓場話。 夫に妹がいるんだけどこいつが大嫌い。お金遣いも荒いし、口も悪い。嫌がらせもされた。 夫婦両方の病気で子どもを授かることはできなかったんだけどそれをいつもチクチク言ったり。 ただ飛行機の距離の関係なので疎遠にしていた。でもたまに義妹の子ども、甥の話は聞いていた。 甥は他の親族も口をそろえていうくらい大人しい、おじさん(夫)似と言わ

                                            ある日、大嫌いな義妹の息子から電話が。甥「おばさん、高卒で就職先がある学校ってどこだろう?」私(義妹め…私たちに教育費負担させる気だな。だったら…)→衝撃の結果に… : 修羅場ハザード -復讐・DQN返し・衝撃系まとめ-
                                          • ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?

                                            公営プールの水着撮影会で、こういうコメントを見かけたので。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4750988180036977536/comment/ROYGB 公営プールではなく、例のプールやスタジオなどを使えばヌード撮影だってできるのだから表現の自由はあまり関係ないような。 このコメントに限らず、一連の記事のブクマコメにはこういう「別の場所で撮影会ができるんだからここで規制しても表現の自由の侵害じゃない」というのは多々見られる。 こういうコメントを見て思い出したのは、2012年に起きたニコンサロンでの慰安婦写真展中止事件だ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E4%B8%AD

                                              ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?
                                            • 『ゼレンスキー氏、「疲れ切り西側に失望」 会見の米誌報道』へのコメント

                                              支援が無いと大国相手の長期戦はどうしようもない。資源の無い日本なんか即干上がるよ。台湾有事とか吹き上がってる奴ら、そこまで考えたことある?/力入れてんのはアメリカで自民党はそれに従ってるだけ。お花畑。 戦争

                                                『ゼレンスキー氏、「疲れ切り西側に失望」 会見の米誌報道』へのコメント
                                              • アクセス数に連動してDNSの重み付けを自動制御する仕組みをAWSで作った話 - Pepabo Tech Portal

                                                こんにちは。技術部プラットフォームグループのしばっちといいます。 わたしは以前、権威DNSをBIND->PowerDNS(on EC2)+Auroraへ再構成した話と題しましてAWSで権威DNSを構築するという、一風変わったことをした話をご紹介しました。一年以上ぶりのテックブログになりますが、今回もAWSを用いておもしろいことをやってみたので紹介します。 ところでみなさん、AWS Lambdaは好きですか?Lambdaはサーバーの構成を考えずにプログラムを実行するサービスですが、私はこのサービスが好きです。サーバーのメンテナンスや構成を考えずに、自分の実行したいコードがサッと実行できるなんて!提供が開始されてから随分経ちます(2014年開始)が、いまだにおもしろいサービスだと思っていますし、アイディア次第で夢が広がるサービスですし、趣味でちくちく触ったりもします。 今回ご紹介したいのは、そ

                                                  アクセス数に連動してDNSの重み付けを自動制御する仕組みをAWSで作った話 - Pepabo Tech Portal
                                                • ゲームにおける「表現規制」について、プラットフォームホルダーとしてのポリシーを改めてSIEと任天堂に訊き整理する - AUTOMATON

                                                  ゲームにおける表現は、常に注目され話題となるトピックのひとつだろう。国や地域によって、あるいは時代によって見方が変化することもあり、それまで許容されていた表現が受け入れられなくなることもあれば、逆のケースも見られる。その判断は、最終的にはプレイヤーがおこなうことになるが、直前の段階としてプラットフォームホルダーの存在が挙げられる。近年、その影響が取りざたされるケースが散見されるため、現時点での状況をまとめておこう。 今年6月27日、任天堂が開催した株主総会の質疑応答にて、表現規制についての質問が飛び、それに対する古川俊太郎社長の回答が一部で話題となった。該当の問答は以下のとおり。 Q:昨今、エンターテインメントにおいては表現に対する配慮が求められており、他社プラットフォームでは、CEROやESRBといった第三者機関による年齢レーティングだけでなく、独自の表現規制も適用しているという話を聞く

                                                    ゲームにおける「表現規制」について、プラットフォームホルダーとしてのポリシーを改めてSIEと任天堂に訊き整理する - AUTOMATON
                                                  • 「効果検証入門」をPythonで書いた - Qiita

                                                    TL;DR 書籍「効果検証入門 正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎」のRソースコードを、Pythonで(ほぼ)再現しました https://github.com/nekoumei/cibook-python 本記事では、主にRではライブラリどーん!で済むけどPythonではそうはいかない部分の解説をします 書籍の紹介 https://www.amazon.co.jp/dp/B0834JN23Y 上記Amazonに目次が載っているのでそれを見るのが早い気がしますが。。 とても良い本です。正確な意思決定を行うためにどうやってバイアスを取り除くか?に焦点を当てて種々の因果推論の手法(傾向スコア/DiD/RDDなど)をRソースコードによる実装とともに紹介されています。 全体を通して、現実問題の効果検証に因果推論を活用するにはどうすればいいか?という観点で書かれており、非常に実用的だなーと

                                                      「効果検証入門」をPythonで書いた - Qiita
                                                    • Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI

                                                      ProductWork with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLIgh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in your terminal:… gh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in

                                                        Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI
                                                      • そりゃ国語力って言いたくもなるわ

                                                        memorystock 世代で言うと1975年生くらいから上に特に強烈な「私は差別とオタクが嫌い」の人がいる感じ。はてなのボリュームゾーンのひとつ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/memorystock aramaaaa 40代以上はオタクを毛嫌いしてる?はてなにいるオタクって皆40オーバーじゃないのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/aramaaaa Mさん「〇〇世代に△△な人がいる」 Aさん「〇〇世代は△△である?おかしいやろ!」 Mさん「3年B組に黒人がいる」 Aさん「3年B組は黒人であるだと?普通に黄色人種もいるんだが!」 つってるのと同じ。 むかし「国語の成績が低い」みたいな悪口があったけどこれだと算数の成績も低そ

                                                          そりゃ国語力って言いたくもなるわ
                                                        • 『揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよボケが!!』へのコメント

                                                          会社所属の本職3Dデザイナーだけど、揺れそうなもの脳死で全部揺らすのはただのアホです。「実は揺れている」レベルのリアリティの話するなら、呼吸による腹部の膨張の方が現実ではよほど変化量デカいんだわ。 何これ恥ずかしい

                                                            『揺らせるものだったらなんでも揺らしてーんだよボケが!!』へのコメント
                                                          • Write Better Commits, Build Better Projects

                                                            EngineeringWrite Better Commits, Build Better ProjectsHigh-quality Git commits are the key to a maintainable and collaborative open- or closed-source project. Learn strategies to improve and use commits to streamline your development process. How often have you found yourself thinking: What’s the point of this code? Isn’t this option deprecated? Is this comment out-of-date? I don’t think it descri

                                                              Write Better Commits, Build Better Projects
                                                            • Concurrency in modern programming languages: Rust vs Go vs Java vs Node.js vs Deno vs .NET 6

                                                              This is part of my "Concurrency in Modern Programming Languages" series Concurrency in modern programming languages: IntroductionConcurrency in modern programming languages: RustConcurrency in modern programming languages: GolangConcurrency in modern programming languages: JavaScript on NodeJSConcurrency in modern programming languages: TypeScript on DenoConcurrency in modern programming languages

                                                                Concurrency in modern programming languages: Rust vs Go vs Java vs Node.js vs Deno vs .NET 6
                                                              • NVIDIAがCUDAを他のハードウェア上で実行することを禁止

                                                                NVIDIAが、GPU向けのコンピューティングプラットフォームとして提供している「CUDA」のソフトウェア利用許諾契約(EULA)の中で、翻訳レイヤーを通じてNVIDIA以外のハードウェアプラットフォームで実行することを禁止していることがわかりました。もともとこの条項はNVIDIAのサイト上で公開されているオンライン版のEULAには含まれていましたが、インストールしたCUDAのドキュメントにも含まれるようになったとのことです。 License Agreement for NVIDIA Software Development Kits — EULA https://docs.nvidia.com/cuda/eula/index.html Nvidia bans using translation layers for CUDA software — previously the prohi

                                                                  NVIDIAがCUDAを他のハードウェア上で実行することを禁止
                                                                • spliceを使って高速・省メモリでGzipからZIPを作る - knqyf263's blog

                                                                  良い話を含むので概要の最初だけでも読んでもらえると幸いです。この話が実用的かと言うと多分全然実用的ではないので理解しても仕方ないかなと言う気がします。 概要 ファイルフォーマット gzip 10-byteのヘッダ 拡張ヘッダ ファイル本体 フッタ(trailer) zip ローカルファイルヘッダ Data descriptor セントラルディレクトリエントリ セントラルディレクトリの終端レコード gzipからzipへの変換 gzipヘッダの処理 gzipファイル本体の処理 gzip trailerの処理 複数gzipファイルの連結 PoC まとめ 概要 先日Dirty PipeというLinuxカーネルの脆弱性が公表されました。 dirtypipe.cm4all.com この脆弱性の原理自体も面白いのですが、その前に報告者の組織で行っているGzipとZIPの処理で引っかかったのでまず先にそち

                                                                    spliceを使って高速・省メモリでGzipからZIPを作る - knqyf263's blog
                                                                  • Amazon ECSのタスクを常に新鮮に保つ仕組みをStep Functionsで - KAYAC engineers' blog

                                                                    SREチームの藤原です。今回はAmazon ECSのサービス内のタスクを定期的に再起動することで、日々のメンテナンスコストを削減する話です。SRE連載 3月号になります。 3行でまとめ ECS Fargateのタスクは時々再起動が必要 人間が対応するのは面倒 Step Functionsを定期実行して常に新鮮なタスクに入れ換えて予防しよう ECS Fargateのタスクは時々再起動する必要がある ECS Fargateでサービスを運用していると、数ヶ月に一度ほどの頻度でこのようなお知らせがやってきます。 [要対応] サービス更新のお知らせ - AWS Fargate で実行されている Amazon ECS サービスの更新が必要です [Action Required] Service Update Notification - Your Amazon ECS Service Running

                                                                      Amazon ECSのタスクを常に新鮮に保つ仕組みをStep Functionsで - KAYAC engineers' blog
                                                                    • Wikipedia:Reliable sources/Perennial sources - Wikipedia

                                                                      It is not one of Wikipedia's policies or guidelines; rather, its purpose is to explain certain aspects of Wikipedia:Reliable sources guideline. It may reflect differing levels of consensus and vetting. This page in a nutshell: This is a list of repeatedly discussed sources, collected and summarized for convenience. Consensus can change, and context matters tremendously when determining how to use

                                                                      • ecspressoを活用したECSデプロイの改善 - LayerX エンジニアブログ

                                                                        2月にバクラク事業部Platform Engineering部DevOpsチームに入社したid:itkqです。7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間 ということで、この記事では、私が入社してから中心となって進めた、ECSサービスのデプロイの改善について書いています。 バクラクのインフラ 私が所属するバクラク事業部では、バクラク請求書をはじめとする、BtoB向けのSaaSを提供しています。SaaSは主にAWS上でホストしており、サービスの大半がECS Fargateにデプロイされています。昨年、プロダクト開発をイネーブルメントするEnablingチームが発足し*1 、今後の事業成長を支えられるようなソフトウェアアーキテクチャと周辺の仕組みが発達してきています。以下の記事で述べられているように、モノレポかつサービスが多数存在します。 tech.layerx.co.jp DevOp

                                                                          ecspressoを活用したECSデプロイの改善 - LayerX エンジニアブログ
                                                                        • リオの時はキモい雄叫び上げて、ユニフォーム脱いで白いむっちりボディを露出させ、卓球ダサいキモいイメージの定着に貢献していたけど、今回は余計なツイートで卓球オタクネトウヨイメージ作りに貢献ですか。 - le_cinema のブックマーク / はてなブックマーク

                                                                          リオの時はキモい雄叫び上げて、ユニフォーム脱いで白いむっちりボディを露出させ、卓球ダサいキモいイメージの定着に貢献していたけど、今回は余計なツイートで卓球オタクネトウヨイメージ作りに貢献ですか。

                                                                            リオの時はキモい雄叫び上げて、ユニフォーム脱いで白いむっちりボディを露出させ、卓球ダサいキモいイメージの定着に貢献していたけど、今回は余計なツイートで卓球オタクネトウヨイメージ作りに貢献ですか。 - le_cinema のブックマーク / はてなブックマーク
                                                                          • Databases in 2022: A Year in Review | OtterTune

                                                                            OtterTune is an automated optimization service for PostgreSQL and MySQL running on Amazon RDS and Aurora. It uses machine learning to tune your database’s configuration knobs, indexes, and cloud settings. 🦦 Try it now on your first database for free! Another year has gone by, and I’m still alive. As such, it is an excellent time to reflect on what happened in the world of databases last year. It

                                                                              Databases in 2022: A Year in Review | OtterTune
                                                                            • React 18 alpha版発表まとめ

                                                                              先日、The Plan for React 18という記事が React チームから発表されました。これは React の次期メジャーバージョンである React 18 で予定されている変更や新機能を紹介するとともに、React 18 の alpha 版の公開を知らせるものです。この記事自体に技術的なトピックは載っておらず、それらはReact 18 Working Groupという新設されたリポジトリに Discussion としてまとめられています。 本記事では、今回あった発表のポイントを厳選してお伝えします。ポイントを絞ってお伝えするため載せる情報は取捨選択しています。隅々まで理解したいという方は原文か他の記事を参照しましょう。 アップグレードの簡単さ React 17 の際もそうでしたが、最近の React は「簡単にアップデートできる」ことをたいへん重要視しており、React 18

                                                                                React 18 alpha版発表まとめ
                                                                              • インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                                こんにちは、@ueokandeです。 本番リリースってドキドキしますよね。 本日はkintone.comのリリース自動化と、その戦略についてお話します。 kintone.comのCI/CDパイプライン kintone.comのインフラ構成はモノレポで管理しており、AWSの構成や、Kubernetes上にデプロイするサービスなどが1つのレポジトリに存在します。 現在のkintone.comは、開発環境、ステージング環境、本番環境の3つがあります。 適用タイミングをずらすことによる環境間の乖離を防ぐため、各リリースはすべての環境に適用することとしました。 開発環境でしばらく寝かせたい変更は、機能フラグやカナリアによって切り替えます。 CI/CDパイプラインは以下のようになっています。 それぞれの環境に順に適用し、本番環境適用後にテストが通れば無事リリース完了です。 kintone.comのCI

                                                                                  インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                                • 責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ

                                                                                  養育したい欲求自体はあっても子供が自立できなかったときに2000万じゃ済まないし親が死んだあとの子供がどうにもならないしで責任取れないから犬猫に行くんでしょ 犬猫を高齢者が飼い始めることも飼い主のほうが先に死ぬ可能性があって犬猫が残されるから無責任って言われているし 養育する側の責任がとても重たいから短命でローコストな生き物に向かうのは当たり前だと思う ペットの猛犬が子供を襲った事件はあったけど、ペットはどれだけ飼い主がカスで飼い方が間違っていたところで、 京アニ放火や心療内科放火や秋葉原トラック加藤や池田小の宅間みたいに育つだけのポテンシャルがないという安全さがある 小中学校の時点で子供が不登校引きこもりになってしまって重い発達障害が判明して就労が絶望的みたいなケースを目にするほどに「どうするの?」って思う 子供が小さい現在であっても親はすごく大変そうにしているけど、現在よりも子供が大人

                                                                                    責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ