並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2236件

新着順 人気順

encodingの検索結果321 - 360 件 / 2236件

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

      GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

      絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日本の絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleとAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日本の文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

        絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
      • 小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する

        RSS Feed(フィード)をブログのサイドバー等に表示するテクニックです。方法は色々あるみたいですが、ここでは「Feed2JS」を利用した方法を紹介します。 Feed2JS はフリーのツールです。RSS フィードを HTML として表示させる仕組みは、まずこの Feed2JS に対し、ブログに表示したい RSS フィードのURLを入力して、それに対応する JavaScript を生成します。そしてこの JavaScript をブログに貼り付けまておきます。あとはページを表示することで、JavaScript から Feed2JS のPHPを起動し、さらにPHPのプログラムから RSS フィードを取得し、HTML に変換して表示する、という訳です。 異なるドメインのRSSも利用することができ、表示方法もきめ細かい設定が可能で、単純なテキストとして取得することも可能です。 Feed2JS はサ

          小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する
        • Pythonによる財務分析① バフェットコードをつかって完全レクチャー! (全8回) | DeFi Labo

          Python初心者企業の財務分析をしたいけど、なにをしたらいいのかわからないよ。。。 この記事は10分程で読むことができます! この記事では、Python初心者でもできるように、財務諸表分析をレクチャーしていきます! 本記事は、全8回に渡って掲載される「pythonによる財務分析‐バフェットコードを用いて完全レクチャー!」シリーズの第1回になります! このシリーズを読むとわかることPython初心者でも、数百数千の企業の財務データを分析出来るようになる! 最終的に重回帰分析といった機械学習的手法もマスターできる! 重回帰分析をマスターすれば、株式投資のリターン予測を行う事が出来るようになり、プログラミングだけでなく投資のスキルも磨けます! また、ファイナンス系以外の幅広い分野の研究機関でも、この分析手法を利用した論文も多々ある為、教養としても覚えて損はないです! 是非、全8回を読みPyth

            Pythonによる財務分析① バフェットコードをつかって完全レクチャー! (全8回) | DeFi Labo
          • 100行のCプログラムでWebチャットを実装する方法 - mixi engineer blog

            例の冷却ファンを修理してもらいに秋葉原に行ったのですが、最近の同人ゲームのクオリティはすごいなあと感心していたら、その二階はもっととんでもないことになってて、ひとつ大人になってしまったmikioです。今回は、Tokyo Cabinetのテンプレート直列化機能を駆使して、たった100行のCプログラムでWebチャットシステムを実装してみます。 古式ゆかしいWebチャットシステム 10年くらい前にCGIスクリプトでチャットシステムを作るのが流行していたのを覚えている方も多いと思います。チャットログは現在のようにデータベースサーバに転送して格納するのではなく、ローカルファイルシステム上のファイルにCSVやTSVなどのフォーマットで格納したり、同じくローカルのDBMファイルに格納するのが主流でした。2ちゃんねるの「datファイル」もそのようなデータファイルの一種と言えるでしょう。 その頃から、CGI

              100行のCプログラムでWebチャットを実装する方法 - mixi engineer blog
            • サーバーレスなバックアップシステムを AWS SAM を用いてシュッと構築する - クックパッド開発者ブログ

              こんにちは。昨晩のお夕飯は鮭のカレー風味ムニエル定食だったインフラ部 SRE グループの @mozamimy です。 鮭のカレームニエル定食 pic.twitter.com/G2c1ij2wpp— ᕱ⑅ᕱ もざみ (@mozamimy) February 6, 2018 今回は、SRE グループでの取り組みのひとつであるマルチクラウドバックアップを題材にして AWS SAM、CodePipeline (CodeBuild および CodeDeploy を含む) を用いたサーバーレスアプリケーションの構築、ビルドおよびデプロイについて書いていきたいと思います。また、1月に Lambda で Golang が利用可能になった こともあり、CodePipeline の進捗を Slack に投稿する Lambda function を Golang で作ってみたので、そちらもあわせて解説したいと思

                サーバーレスなバックアップシステムを AWS SAM を用いてシュッと構築する - クックパッド開発者ブログ
              • Outbound Port 80 blocking のご提案

                Outbound Port 80 blocking ⽵竹 <takesako@shibuya.pm.org> http://www.janog.gr.jp/meeting/janog31/program/OP80B.html [ ] � MacBook Air ⾏行行 � [ ] � ⾏行行 ⼈人 � [ ] � ⼊入 � [ ] � ⼈人 � [ ] � ⽤用 Google Wireshark ⾯面⼈人 Firesheep � 2010 10⽉月 �Firefox � �Eric Butler⽒氏 � LAN facebook Twitter ⽂文 HTTP Cookie � �PoC⽰示 Firesheep ⾯面 Eric  Butler⽒氏⽤用 Firesheep � Web �Amazon.com CNET dropbox Evernote Facebook Flickr Gith

                • Go by Example

                  Go is an open source programming language designed for building scalable, secure and reliable software. Please read the official documentation to learn more. Go by Example is a hands-on introduction to Go using annotated example programs. Check out the first example or browse the full list below. Unless stated otherwise, examples here assume the latest major release Go. Hello World Values Variable

                  • ウノウラボ Unoh Labs: ブログパーツ貼り付けタグのまとめ+Googleガジェット@はてな

                    ごらんの通りこれらのタグは、一部例外を除き少なくとも上表にあるブログサービスでは、すべてOKかすべてNGかのどちらかで、つまりこれらのひとつがNGなら他のタグもNGであるようなので、どのタグを選択するか、ブログサービス側の制限を考慮して悩む必要はないようです。 そうするとFlashオブジェクトの表示は、「Internet ExplorerでのActiveXコントロールのアクティブ化問題」を考慮するなら、OBJECTタグを直接記述するのは避けて、JavaScriptで行ったほうがよいのかなと。 全般的な留意点 貼り付けコードはブログの投稿設定などに影響されないように配慮しておく必要があります。特に、サイドバーだけではなく記事本文中にも貼り付けられることを想定している場合は、以下の設定は、殆どのブログサービスで記事本文の投稿についてはデフォルトでONの筈なので、こうした設定に影響を受けないもの

                    • 「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場

                      Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。 Fraunhofer Heinrich Hertz Institute HHI https://newsletter.fraunhofer.de/-viewonline2/17386/465/11/14SHcBTt/V44RELLZBp/1 記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮

                        「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場
                      • 巨大地震のきっかけは月なのか?->月っぽい - Qiita

                        0. Abstract 巨大地震(M>8のもの)は多くの場合、月による潮汐応力による地球の変形が、発生のトリガとなっているらしい 過去に発生した地震を、統計的に扱って潮汐との関連を議論した論文もいくつかあった しかし、当然といえば当然なのだが、Tidal Phase Angleについて議論していても、Lunar AgeやLunar Phaseを明確に示したものは見つからなかった Tidal Phase Angleは、Lunar Ageとほぼ同じような振るまいとなるので、当然といえば当然か 一般人が自分でTidal Phase Angleを計算できるとは到底思えない しかし、月と太陽の位置なら自分で見ればわかる なので、Lunar AgeとEarthquakeの発生状況を可視化した 1. Introduction この記事は、過去の地震が統計的にどのような 月の位置と位相の時に発生したのか

                          巨大地震のきっかけは月なのか?->月っぽい - Qiita
                        • JenkinsでPHPプログラムをデバッグしてみよう!!

                          先日社内でJenkinsについての勉強会を行ないました。 勉強会を行った際に、JenkinsでPHPプログラムをデバッグしてみましたので 今回はJenkinsを用いてPHPプログラムをデバッグするまでの設定方法について書きたいと思います。 PHPでJenkinsを使ってみたいが、設定がわからないという方は参考にしてください。 Ⅰ:環境 以下の環境で設定を行ないました。 ・OS:Centos6 ・PHP:5.3 ・フレームワーク:ZendFramework ・JenkinsURL:http://jenkins.example.com:8080 (URLはJenkinsをインストールしたマシンのアドレスに変更してください) Ⅱ:サーバ上に準備するもの 1:必要なソフト一覧 ①:Phing phpcs,phpmd,phpcpd,phpDocumentor,phpunitを一括管理することができる

                            JenkinsでPHPプログラムをデバッグしてみよう!!
                          • Wireshark Tutorial: Examining Emotet Infection Traffic

                            This post is also available in: 日本語 (Japanese) Executive Summary This tutorial is designed for security professionals who investigate suspicious network activity and review packet captures (pcaps). Familiarity with Wireshark is necessary to understand this tutorial, which focuses on Wireshark version 3.x. Emotet is an information-stealer first reported in 2014 as banking malware. It has since evol

                              Wireshark Tutorial: Examining Emotet Infection Traffic
                            • 安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ

                              こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全に行なうための動作確認のやり方について参考になればということで、本記事でも改めて紹介いたします。 CookpadのRailsアップグレードの流れ Rails 4.1から4.2にアップグレードした際の例を紹介します。 CIにRails 4.2用ジョブを用意 まずはRails 4.2にアップグレードするためのrails42ブランチでテストを通します。リリースするまでこのブランチはmasterからrebaseし続けるので、リリースまでテストを通る状態を保つため、CIにrails42ブランチ用のジョブを用意しま

                                安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ
                              • Vimのメモ - メモのメモ

                                Vimの使い方をメモしていきます。 ページの目次をサイドバーへ移してみました。 ヘルプ 日本語ヘルプ https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki でドキュメントの翻訳をしてくれている。成果物は http://vim-jp.org/vimdoc-ja/ で読める。 Vim上で日本語ヘルプを参照できるようにする方法は次のページで説明されている。 https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki/HowToUse ヘルプを見たいときは :help ね。 ヘルプの検索 :helpgrep キーワード でヘルプ内を検索できる。 参考:Vim documentation: helphelp 文字コード/改行コード 開いているファイルの文字コード/改行コードの確認 改行コードの確認は :set fileformat? 文字コードの確認

                                • 暗号化Excelファイルのパスワードを「Amagasaki2022」とした場合の解析(crack)実験

                                  「もしも〜だったら」を確認するパスワード保護Excelファイル (俗に言う暗号化Excelファイル) のパスワードをcrackする難易度ってどれくらいだろうか? と、ある事案 (参考リンク1) からの連想で急に確認したくなった。もちろん、事案のプレスリリースで述べられている「暗号化処理」が、Excelの機能を使ってExcelファイルをファイルレベルで保護する手法 (参考リンク2) なのか、それ以外の別の手法なのかは現時点で明らかになっていないので、これは「もしも前者だったら」の一種の私的な実証実験である。 実験の際には自分に条件を課し、手元のUbuntu環境にはもちろん純正のMicrosoft Excelは無いので、一連の内容をコマンドライン (CLI) のみでやってみようと考えた。 1. Secure Spreadsheetでパスワード保護Excelファイルを作成参考リンク3によると、次

                                    暗号化Excelファイルのパスワードを「Amagasaki2022」とした場合の解析(crack)実験
                                  • 退職エントリを毎日自動で集めるBlogを作った - Qiita

                                    概要 退職エントリって良いですよね。 人生色々ですよね。 作ったもの 退職エントリまとめ これ自体は、ただのはてなブログです。 退職エントリをあつめる cheerio-httpcliで、タイトルに「退職しました」や、「退職します」が付いてるサイトのURLを Google検索結果から集めます。 const client = require('cheerio-httpcli'); // "退職しました"を検索する。"&tbs=qdr:d"を付与すると24時間以内の検索になる。 const BASE_URL_GOOGLE = 'https://www.google.com/search?q=%22%E9%80%80%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%22&tbs=qdr:d&start='; // はてブなど、除外したいサイトを登録しておく

                                      退職エントリを毎日自動で集めるBlogを作った - Qiita
                                    • XMedia Recode

                                      非常に多くのフォーマットに対応した動画&音声ファイル変換ソフト。 主要なものからマイナーなものまで、幅広いフォーマットに対応したメディアコンバーターです。 Intel Quick Sync / Nvidia NVENC を利用した GPU エンコード(H.264 / H.265 / MPEG-2)、解像度変更、クロップ、黒塗り追加、インターレース解除、色調・明るさ補正、回転、ノイズ軽減、特定場面の切り出し、音声のリサンプリング、音量変更、字幕合成、チャプター編集... 等々の機能も付いています。 XMedia Recodeは、幅広いレンジのフォーマットに対応したメディアファイル変換ソフトです。 対応しているフォーマットがとにかく豊富なところが最大の特徴で、メジャーなものからマイナーなものまで大抵のものは変換できるようになっています。 (ウェブ上の動画や、ISO / NRG 形式のイメージフ

                                        XMedia Recode
                                      • ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる

                                        2015-08-02 ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる ブログ こんにちは、Kindle本まとめサイト(kindou.info)の与太話。きんどうりさいくるのお時間がやってきました。 さて、昨日ですね京都で開催された鈴木みそさんのイベント『電子コミック時代の漫画家生存戦略』の打ち上げにてプロ漫画家・緒方ていさんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』とご質問されたので、そのアンサーをまとめます。名前をだしてもいいので具体的にと許諾をいただきましたので真面目に考えました。 先に結論から言うと、電子書籍を売るためには『Webプロモーションを頑張る』のが一番確実です。ネットで買うものですからね。そして『読者が作品を読む理由』をあらゆる機会をもって提供することを徹底的にやりきることです。 それを実現するためのキーワード

                                          ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる
                                        • iOSアプリデザインリニューアルの舞台裏の舞台裏 - クックパッド開発者ブログ

                                          技術部の松尾(@Kazu_cocoa)です。 iOSアプリデザインリニューアルの舞台裏でも書かれていた、" 修正期間中は毎日夜間にアプリケーションの全画面のスクリーンショットを記録するスクリプトを実行し、画面崩れが起きてないか、新デザイン未反映の画面はないか、進捗状況の確認に利用していました。"の舞台裏を少し書いてみようと思います。 はじめに モバイルアプリケーションのテスト環境はまだまだ成長中で、様々なツールが飛び交っていることかと思います。ここでは、E2Eテストに対しての話題に絞り、使っているツール、シナリオの書き方、クックパッドでは、という話しをします。この記事におけるE2Eテストは、UIからの操作によりユーザの操作を模倣して実施するテスト、という意味合いです。 ツール E2Eテストを自動化する為のツールの選定には以下を気にしていました。 OSの更新に追従できそうなもの 特別なテスト

                                            iOSアプリデザインリニューアルの舞台裏の舞台裏 - クックパッド開発者ブログ
                                          • '10年代のRubyコア用語集

                                            IRC (あいあーるしー) 「教養チャンネル」とも「衒学チャンネル」とも呼ばれる。ほとんどのタイミングで日本史か中欧史か仏教史か英語史の話をしている。たまにRubyの話題になると逆に違和感が… ISeq (あいせく) RubyVM::InstructionSequence のこと。長いので誰も正式名称で呼ぼうとしない。 rubyスクリプトのいくつかある表現型の中でもっとも低レベルな表現。現在、rubyスクリプトからISeqを生成する機能は公開されているが、そのようにして生成したISeqを実行する機能はセキュリティ上の懸念から(作られてはいるが)封印されている。→ AST ID (あいでぃー) 型。rubyレベルでいうSymbolにほぼ相当するもの(ちょっとだけ違う)。objcプログラマーはこれを見てVALUEと混乱しないように。 assn (あさしん) IRCで彼らがアサシンと呼んでいるも

                                              '10年代のRubyコア用語集
                                            • ぐるぐるSQLは止めてくださいという話 - Qiita

                                              1. はじめに 仕事の都合で DB/SQL の性能問題を調査する機会が少なくありませんが(決してメインの仕事ではないですが)、その中でよく出くわす問題の1つに「ぐるぐるSQL」(もしくは「ぐるぐる系」)といわれる、ループで大量の SQL 文を呼び出しているものがあります。 感覚ですが、私の周りでは OLTP 系システムの DB/SQL の性能問題の原因の割合は以下のように感じています。 30%:ぐるぐる SQL 20%:SQL 文の書き方が不適切 15%:索引がない or 不適切 15%:パーズが遅い 10%:データモデルがおかしい 10%:その他 (大昔は2番目 / 3番目がほとんどだったのですが、最近はなぜがぐるぐる SQL が多い…) ぐるぐる SQL の実装では、ネットワーク通信や、アプリ側のクエリ生成 / 結果データ構築、DB 側のクエリ受信 / 結果送信といった、処理の本質的で

                                                ぐるぐるSQLは止めてくださいという話 - Qiita
                                              • mixiのあしあとAPI発掘 « ku

                                                mixiが新しく出したmixiステーションがすばらしいです。その裏側が。 mixiにログインした状態で http://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiID にアクセスするとatomで自分のページのあしあとがフィードされます。ちなみにmixiステーションが送っているリクエストは以下の通り。 GET /atom/tracks/r=2 HTTP/1.1 X-WSSE: UsernameToken Username="ku@example.com", PasswordDigest="passwordDigest8jrjEdO61Bx8c=", Nonce="Y0NonceLYj0=", Created="2007-06-29T03:04:30Z" User-Agent: mixi station/v1.4 (by glucose) Host: mix

                                                • 動画 を あれもこれも「SUPER」で変換

                                                  一言で動画ファイルといってもフォーマットやコーデックの差で、会社のPCでは見られたけど自宅ではムリ…といったように、再生できる/できないが大きく分かれてきました。 そんじゃ各動画ファイルに対応するコーデックをインストールすれば話は済む…ってわけではないんですよね。そう、Xbox360やらPS3やらPSPやらiPodやらでも再生したい場合は。 そんな貴方の救世主が、メディアファイルのマルチコンバータ「SUPER」。変換フォーマット(機種名)とコーデック、そしてクオリティを選択してから変換元のファイルをドラッグ&ドロップ。「Encode」ボタンをクリックするとコンバートしてくれるのです。 対応フォーマット・コーデックとダウンロード先は以下でどうぞ。 【対応フォーマット・コーデック】 3gp(Nokia/NEC/Siemens/Sony Ericsson) 3g2(Sony Ericsson)

                                                  • iOS開発に際して調べたことの個人的メモ - YAMAGUCHI::weblog

                                                    はじめに こんにちは、Go界のドン・チードルです。最近ちょこちょこiOS開発について調べ物したりちょろちょろいじってたので、忘れないうちにメモしておきます。ちなみに僕は最近になってiOS開発、Objective-Cを触り始めたような素人ですので、間違った理解をしているかもしれません。コメントなどいただければ幸い。 Getting Started とりあえず公式ドキュメント読んどけばいいだろと思ったので、Appleの公式ドキュメントを読みながら手を動かしました。 Start Developing iOS Apps Today PDF版 これで「TODO listアプリをStoryboardとかを駆使してコードをほとんど書かずにできるよ、すごい!!」みたいなチュートリアルやったんですが、結局何がわかったのかがあいまいでわけわからなくなったので、とりあえずObjective-Cのコードを適当に書

                                                      iOS開発に際して調べたことの個人的メモ - YAMAGUCHI::weblog
                                                    • ジョブスケジューラ「Rundeck」を試してみる | DevelopersIO

                                                      森永です。 最近は大逆転裁判をやりながら寝落ちするという毎日を送っています。 サーバ構築する上で、ジョブをどうするかというのは考慮が必要な点です。 簡単に実現するにはcronを使えばいいのですが、要件によってはジョブスケジューラを使わないと厳しいということがあります。 かと言って、エンタープライズで使われている本格的なジョブスケジューラを使うのも大げさすぎる、というのもわかります。 そこで今回は、簡単に構築ができてそれなりに痒いところには手が届くジョブスケジューラ「Rundeck」を試してみます。 Rundeckとは OSSのジョブスケジューラです。 特徴として以下の様なものがあげられます。 エージェントレス SSH接続できればジョブを実行できます。 なので、別サブネットはもちろん、別VPCでも別AWSアカウントでもはたまたオンプレでもRundeckサーバからSSH接続とジョブを実行できる

                                                        ジョブスケジューラ「Rundeck」を試してみる | DevelopersIO
                                                      • メールのヘッダ情報の読み方 | ヘテムルブログ

                                                        今回はメールの『 ヘッダ情報 』の読み方に関してご案内いたします。 メールソフトを利用すると、メールごとに以下のようなヘッダ情報を取得することができ、 受信したメールが、どのような経路を通って送られてきたか等の情報がわかります。 ※メールソフトやメールサーバによって表示方法が異なります。 ※スパムメールの場合、ヘッダ情報が詐称されている場合もございます。 ヘッダ情報の取得方法に関しましては『各種メールソフトでのヘッダ情報の確認方法』をご確認ください。 <例: 『 hetemail 』 で表示されるヘッダー情報> 送信元メールアドレス(From) 送信先メールアドレス(To) CC、BCC 返信先のメールアドレス(Reply-To) メールが送信先に届かなかった際にエラーが返送されるメールアドレス(Return-Path) 件名(Subject) メール1通ごとにわりふられる番号(Messa

                                                        • Python 3誕生の理由 ― つまり、なぜunicode/str/bytesの仕様は変更されたのか | POSTD

                                                          12月、私は PuPPy(the Puget Sound Python users group)の会合でQ&A セッション を行いました。そこでようやくPython 3が誕生した理由と、string/bytesに関する全てを説明しました。Python 3が作られた理由をユーザはもう知っているはずだと思っていたので、私はこの説明で称賛を得たことに、ちょっと驚きました。後で考えてみると、Pythonに詳しい人もそうでない人も含めて大多数の人が、その理由を探すように言われたり、好奇心からその理由を探し当てられるなどと考えた私が愚かでした。ですから、このブログの記事で、Python 3が存在する理由をわかりやすく説明します。後方互換性の全くない unicode / str / bytes の仕様変更は、Python 3のコードの移植の中でも本当に難解な部分ですので、私たちがその仕様変更を選択した理

                                                            Python 3誕生の理由 ― つまり、なぜunicode/str/bytesの仕様は変更されたのか | POSTD
                                                          • ExcelにPythonが搭載?その後 - xlwings を使おう - Qiita

                                                            マイクロソフトが Excel に Python を搭載することを検討しているというニュースが流れたのは1年前のことで、結構話題になりました。昨年の Python Advent Calendar 2017 では、ExcelにPythonが搭載されることを期待して「ExcelにPythonが搭載?」という記事を書きましたが、今回は、その続編を書きます。 そのニュースというのは、マイクロソフトが Excel に Python を搭載するかどうかを検討するためアンケートを実施したということなのですが、詳しく知りたい方は、Publickeyの「ExcelにPython搭載、マイクロソフトが検討。アンケートを実施中」という記事がわかりやすいので、そちらをみてください。 その後どうなったかというと、マイクロソフトが運営しているコミュニティサイト「Excel’s Suggestion Box」に投稿されて

                                                              ExcelにPythonが搭載?その後 - xlwings を使おう - Qiita
                                                            • mod_pagespeed をちょっとだけ試してみた - 酒日記 はてな支店

                                                              Google の Page Speed の Apache module 版 mod_pagespeed をインストールして、ちょっとだけ動きを見てみた。 インストールは Ubuntu に deb パッケージで。 $ wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-beta_current_amd64.deb # sudo dpkg -i mod-pagespeed-beta_current_amd64.debconfig はデフォルトで入るものそのまま。 <IfModule pagespeed_module> SetOutputFilter MOD_PAGESPEED_OUTPUT_FILTER ModPagespeed on ModPagespeedUrlPrefix "http://localhost/mod_p

                                                                mod_pagespeed をちょっとだけ試してみた - 酒日記 はてな支店
                                                              • ASCII文字コード : IT用語辞典

                                                                当サイト「IT用語辞典 e-Wordsイーワーズ」はIT(Information Technology:情報技術)用語のオンライン辞典です。コンピュータ・情報・通信などを中心とする各分野の用語について、キーワード検索や五十音索引から調べることができます。用語の意味や定義、概要や要約、略語や別表記、英語表記や綴り、フルスペル、読み方や発音、仕組みや役割、歴史や由来、語源、構造や構成、要素、特徴、機能や性能、諸元、規格や仕様、標準、原因や要因、手法や方法、方式、種類や分類、利点やメリット、欠点やデメリット、問題点、対義語や類義語との違い、用例や事例、具体例、画像や図表、関連用語、外部資料や別の辞典による解説へのリンクなどを掲載しています。

                                                                • そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

                                                                  文字コードの標準化について日記を書いたのだが、内容がいまいちだったのでボツにして気を取り直してUnicodeについて一言いっておくことにする。先日、といっても昨年(2008年)の10月なんだけど、その中でちょと文字コードの標準化について話をしている。*1 もう1つ自分の経験としてあるのが、漢字の文字コードがあるんですけど、番号で言うとJIS X 0208とか0212とか規格の番号で皆言うわけなんですけど、実は1988年にその日本語の文字コードの改正の委員会にいたんですね。 その当時、私は 30歳ぐらいなんですけど、「富士通」とか「日立」とか「NEC」の部長さんぐらいの偉い人たちが来てて、私なんか外資系で且つ30前後のぺーぺーだから、全然格下なんですよ。 そういうところで議論の主軸を担ってるのは、「富士通」「日立」「NEC」「日本IBM」「東芝」「沖」、外資でいえば「ユニシス」とかの錚々たる

                                                                    そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
                                                                  • よく使うpsqlの便利技10選

                                                                    1. メタコマンドとSQLを一緒に使う 実行例 2. SELECT結果の値だけを取得する 実行例 3. SQLでSQLを作り実行 (9.6~) 実行例 4. サーバに応じて実行するSQLを変える (10~) 実行例 5. 忘れたDDLのシンタックスを確認する 実行例 6. SQLファイルの内容を一行ずつ確認しながら実行する 実行例 7. 特定のコマンドを定期的に実行したい 実行例 8. psqlを起動した時に実行されるコマンドを設定する 実行例 9. .psqlrcを一時的に使わない 実行例 10. SELECTの結果をCSV形式で出力 実行例 普段よく使っているpsqlで便利だと思う使い方を10個紹介します。運用で使うシェルスクリプトとかでもpsqlは使う事があると思うので、psql派でない人にも多少は役に立つはず。 特に最近のバージョンで追加された機能は、利用できるバージョンを記載して

                                                                    • 技術blogのリンクを投げたらChatGPTが要約して、いい感じに整形してチャンネル投稿してくれるbotを社内Slackに生やしたら捗った話

                                                                      こんにちは、株式会社シグマアイのエンジニアの@k_muroです。 今回の記事は最近導入した「技術blogを良い感じに共有してくれるSlack bot」のご紹介を。 はじめに 技術の進化は止まらない。(真面目な話、AI系の進捗がマジですごいて全然追えない) 毎日のように新しい技術、フレームワーク、ライブラリ、ツールが生まれています。そんな中でエンジニアとして働いていると、この情報の波に疲れを感じること、ありませんか? ありますよね?(脅迫) 実際私もその一人で、この小さな疲れが積み重なって大きなストレスとなることに気づきました。 「新しい技術情報、追いつけるかな?」 「あのブログ記事、後で読もうと思ってたのに、どこいったっけ?」 「チーム全員が同じ情報を持ってるか心配だな。」 そんな日常の疑問や不安から逃れるための一歩として、私はあるSlack botを開発しました。このbotは、送られた技

                                                                        技術blogのリンクを投げたらChatGPTが要約して、いい感じに整形してチャンネル投稿してくれるbotを社内Slackに生やしたら捗った話
                                                                      • どれくらい自社ドメインがなりすまされているか、ご存知ですか? | IIJ Engineers Blog

                                                                        IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 企業の情報システム部門でメールを担当されているみなさん、この問いに答えられる方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。 「そんなこと、気にしたこともない」という方も少なくないかもしれません。それもそのはず、これまで送信ドメイン認証を代表する SPF、DKIM は、送信者側が受信者側でどのように評価されたか知る術がありませんでした。ましてや、第三者の何者かが自社ドメインを勝手に使って誰かにメールを送っている、なんて知ることは不可能でした。 しかし、DMARC(RFC 74

                                                                          どれくらい自社ドメインがなりすまされているか、ご存知ですか? | IIJ Engineers Blog
                                                                        • &nbsp; は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

                                                                          いかがでしょう? WEBブラウザにもよりますが、結構実際の見た目も違うように思います。 で、冒頭の「半角スペースと &nbsp;」の件ですが、ちゃんと意識しておかないと「あれ?」と思うことがあります。 「&nbsp; を半角スペース (0x20) に置き換える」プログラムがあるように、「&nbsp; を半角スペースに置き換えず、nbsp (0xC2A0) に置き換える」プログラムもありますから、WEB ブラウザのように 0xC2A0 を表示できる場合はいいですけど、表示できないプログラムだと困りますよね。 冒頭の画像は、わが愛するテキステエディタ Emacs だとこんな感じになります、というサンプルでした おまけとして、&nbsp; を 0xC2A0 に置き換える例を。雰囲気をお楽しみください。 use HTML::Entities; use Encode; use Data::Dumpe

                                                                            &nbsp; は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
                                                                          • Firefox 3にインストールしているアドオン - soundscapeout (仮)

                                                                            Firefox本体は、BeatnikPadさんとこの独自ビルドIntel版を使ってます。 Firefox 3 optimized builds for G4 / G5 / Intel: BeatnikPad Journal テーマは、GrAppleで、このテーマがなかったらFirefox使ってないかもしれないです。 GrApple Delicious (blue) :: Firefox Add-ons で、アドオンを。 ブックマークを入れたいフォルダにブックマークする Add Bookmark Here ² :: Firefox Add-ons 検索フォームから検索エンジンを追加する Add to Search Bar :: Firefox Add-ons ブックマーク同様、履歴をバックアップ、復元できる Backup Restore History :: Firefox Add-ons

                                                                              Firefox 3にインストールしているアドオン - soundscapeout (仮)
                                                                            • はじめての mixi アプリ - IT戦記

                                                                              IE ではたぶん動きません。 友達一覧取得 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="simple mixi Appli"> <Require feature="opensocial-0.8"/> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ <script type="text/javacript"> var req = opensocial.newDataRequest(); req.add(req.newFetchPeopleRequest(opensocial.newIdSpec({ userId: 'OWNER', groupId: 'FRIENDS' }), { max: 1000 }), 'friends'); req.send(fu

                                                                                はじめての mixi アプリ - IT戦記
                                                                              • PHP: PHP 8.0.0 Release Announcement

                                                                                Getting Started Introduction A simple tutorial Language Reference Basic syntax Types Variables Constants Expressions Operators Control Structures Functions Classes and Objects Namespaces Enumerations Errors Exceptions Fibers Generators Attributes References Explained Predefined Variables Predefined Exceptions Predefined Interfaces and Classes Predefined Attributes Context options and parameters Su

                                                                                  PHP: PHP 8.0.0 Release Announcement
                                                                                • PHP の正規表現があまりに複雑なのでまとめてみた - A Day in Serenity @ kenjis

                                                                                  できるだけ正確な記述を目指していますが、誤りがありましたら、お知らせ願います。 (最終更新: 2013/3/29 11:22) 正規表現の種類 まず、PHP には以下の 3種類の正規表現があります。 Perl 互換の正規表現 (pcre) mbstring の正規表現 (mbregex) POSIX 拡張正規表現 (regex) このうち、regex は バイナリセーフでない 日本語は扱えない PHP 5.3 で非推奨 なので使わない方がいいでしょう。見つけたら、随時 pcre か mbregex で書き直しましょう。 Perl 互換の正規表現 (pcre) 正規表現エンジンは Perl の「PCRE」 日本語は UTF-8 のみ扱える UTF-8 を使う場合は、パターン修飾子に u を指定する 文字クラスはロケールの影響を受ける PHP: 文字クラス - Manual 処理の制限値 (p

                                                                                    PHP の正規表現があまりに複雑なのでまとめてみた - A Day in Serenity @ kenjis