この件、本当に凄い数の通知が来ています。相当に鈍い僕でも、一目見てこれは厳しいと思う表現でした。人によって感じ方に差はあるとは思いますが、再考が好ましいのでないか。RT なんとか心を繋ぎ止めてる人に対して最後の一押しをしてしまうと… https://t.co/Uqaxi3FES0
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
自分で企画して運営して前説して司会してプレゼンして3時間喋り続けたらめちゃくちゃ盛り上がった!という話です。ありがたい。 こちらのエントリで使っている写真は @tanocchi @nakansuke のお二人によるものです。マジ感謝。 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 開催準備編 ついにやってきた!イベント当日 いよいよだ!イベントの様子 言及していただいたもの 後日談 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 普段からイベントとか幹事とかやっていると、送別会も自分でやったほうが色々と満足度が高そう。というわけで、一緒に働き長年仲良くしてもらっている @sasakill に退職の報告がてらご飯を食べている時に「送別会が何度もあると大変だからドーンと一回でまとめてやろうと思って」というと「え!それ俺も行きたい!」と言うので「たしかに社外も参加可能なの、アリかもしれないね。100人くら
Vue.jsの日本最大級カンファレンス「Vue Fes Japan Online 2022」、10/16にYouTube Live上で開催 日本最大級のVue.jsカンファレンスであるVue Fes Japan Online 2022が、10月16日(日)にオンラインにて開催されます。 本カンファレンスでは、セッションやライトニングトーク、さらには様々な企画が開催されます。今回はYouTube Liveでの開催なので、ぜひ気軽にご参加ください。 キーノート キーノート(基調講演)には、Vue.jsの開発者であるEvan Youがライブ配信にて登壇します。キーノート後には、Evan Youが質問に答えてくれる「Evan Youに聞こう」という企画も用意されています。直接質問できる貴重な機会ですので、Evan Youに質問してみたいことがある方は、ぜひ#vuefes_qaのハッシュタグをつけて
Home » サンリオの「SANRIO Virtual Fes」を先行体験! 「かわいい」と「こだわり」満載のバーチャル音楽フェス か、か、かわいい~~~!! サンリオの「SANRIO Virtual Fes」を先行体験! 「かわいい」と「こだわり」満載のバーチャル音楽フェス か、か、かわいい~~~!! 2021年12月11日~12日の2日間にかけて開催されることが発表された、「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」。合計5フロアにも及ぶバーチャル空間上の特設ワールド「バーチャルサンリオピューロランド」で開催される、サンリオ初のバーチャル音楽フェスです。リアル・バーチャルを問わず、さまざまなジャンルのアーティストが参加することも発表され、大きな話題となっています。 MoguLiveでは今回、フェスの会場となる「バーチャルサンリオピューロランド」を先行体
「出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022」最終審査生放送における追加調査について 【2022.3.25更新】 ニコニコポイントの返還についての詳細、返金についてのお問い合わせを追記させていただきました。 2021年12月18日(土)に実施した『【今夜決定!最終審査】出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022』において、生放送中に公表した各参加者の中間発表及び最終結果の獲得ポイント数の誤集計の追加調査を実施させて頂きました。 結果、再調査のご報告(2022年2月4日(金)付)において誤りがあることがわかりました。以前の発表と異なる形となり、応援してくださった視聴者の方々、並びにオーディション参加者の皆様を失望させてしまったことを深くお詫びし、訂正させていただきます。大変申し訳ございませんでした。 再集計後の最終ポイントの結果をご報告させてい
おはこんばんちは、Database Reliability Engineerの橋本です。この記事は、freee Developers Advent Calendar 2022の12日目の記事となります。 この記事では、IT健保が開催していた「歩Fes.」というウォーキングイベントに参加したので、その感想文を書いていきます。 歩Fes. 概要 関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)が、「歩Fes.」(読み:あるふぇす)というウォーキングイベントを年に2回開催しています。参加には、所属している事業所がIT健保の対象である必要があり、IT健保のポータルサイト「MY HEALTH WEB」のアカウント登録が必要となります*1。MY HEALTH WEBの初回登録に必要な情報は、各事業所で確認してみてください。 its-kenpo.mhweb.jp 2022年秋の歩Fes.は11月1日から30
🌺ハイムスイートつくば万博記念公園★SEKISUI★レジデンス🌺 - tsukubampaku~つくば万博記念公園~ 当日券の販売と万博記念公園駅より無料シャトルバスの運行も決まった様です🚌.*・゚ 【当日券の販売について】 フレンド・ライク・ミー (フィナーレ) アラン・メンケンミュージカル¥255provided courtesy of iTunes ⛺THFes.2023⛺ Sports💓Dance💓Music View this post on Instagram A post shared by TSUKUBA HEARTBEAT FES.❤︎2023 (@thfes.2023) TSUKUBA HEARTBEAT FES.❤︎2023 | 情報解禁🌴🎁☀️ THFes.2023出演アーティスト一覧❤️ 豪華アーティスト続々出演🎵 日時 10月22日(... |
【#出ようぜVtuberFes】ありがとうございました。長い3ヵ月でした。【たみー/Vtuber】/画像はYouTubeより POPなポイントを3行で 「VTuber Fes」オーディション企画を巡る騒動 ポイント誤集計で1位と2位が入れ替わり 運営は当初「順位は入れ替わらない」と説明 ドワンゴが主催するイベント「VTuber Fes Japan 2022」ステージ出演オーディションでの誤集計および順位変動を巡る騒動について、運営が追加調査を実施。再集計後、最終ポイントの結果報告を行った。 チャレンジャー部門において、1位と発表されていた奏みみさん、2位と発表されていたたみーさんの順位が入れ替わることが発表された。 両者との協議の上、本イベントのステージには2人とも出場。また、オーディション期間中のギフトによる有償ニコニコポイントの返還対応が行われることとなった。 【ニコニコポイントの返還
vuefes.jp 一日セッション見つつメモを残したので、個人ブログに放り投げておく。 殴り書きなので何の清書もしてないし、誤字脱字もチェックしてないです!!! Keynote | The Evolution of Vue / Evan You https://vuefes.jp/2022/sessions/yyx990803 0.x系の Pre バージョン時代の話 ES5のみのFeatureを前提にする必要があった 1.0のコードネームってEvangelionだったのか.. 2015-2016でのコアなライブラリ群の追加が多かったらしい。Vue Router とかVuex 大規模SPAアプリケーションの構築の解決狙い Vapor Mode Virtual DOM への依存がない パフォーマンス特化でのプリビルド 今後 Vue2→3の移行期という認識 30%が Vue3, 25%が 2.7
こんにちは、フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 先月このブログでもお知らせした技術ブログの夏フェス「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」は、8月20日(火)に20日の会期を終え、無事に幕を閉じました。 結果として、88名の当社エンジニア・デザイナーの手で、104本の記事を投稿することができました!! Cybozu Inside Out(当サイト)の新着記事一覧は連日にわたって直近2日以内の記事だけで埋まった他、ZennのTrending欄には当社のPublicationが出した多くの記事が掲載されるなど、様々な形で本イベントの盛り上がりが見られました。 業務の合間を縫って記事の執筆・レビューをしていただいた当社エンジニア・デザイナーの方々、イベントの実行にご協力いただいた方々、そして投稿記事をお読みくださった皆様に深くお礼申し上げます。
zozotech-inc.connpass.com ZOZOタウンで買い物したことなくて恐縮ですが、テクノロジーとしてはとても魅力ある企業ですね。 AWS Configを用いたマルチアカウント・マルチリージョンでのリソース把握とコンプライアンス維持への取り組みについて 講師:株式会社ZOZOテクノロジーズ 技術開発本部 SRE部 テックリード 光野 達朗(@kotatsu360) speakerdeck.com QA 通知を受け取った後の対応はどうしてるんですか? 実験的に見ているところなので自身で見てプロダクトチームへ連絡している。 プロダクトチームへ直接通知を検討中。 今後設定したいルールってなんですか セキュリティに対して強く効果がある部分。ssh ポートをインターネットに公開してないかなど。 次にログに関して。「Aでは出てlB出だしてない」とかの状況にならないように、アカウントでロ
総勢80人のシェーダークリエイターによる200点以上の作品が集まるバーチャル空間内の展示スペースとして、2021年12月17日に公開された「Shader Fes 2021」。 3D空間の基礎技術であるシェーダー、その可能性を一挙に感じられる空間として公開された本ワールドは、展示作品の多様さもさることながら、展示空間としてのクオリティの高さも大きな話題となりました。 さまざまな表現活動に用いられるシェーダーの可能性を追及するとともに、展示空間としてもクオリティが追及されたShader Fes 2021からは、バーチャル上の展示空間の可能性を感じることができます。 そこで今回は、Shader Fes 2021のオーガナイザーのmomomaさんとアートディレクターを担当されたLuraさんにShader Fes開催の動機、展示空間へのこだわりなどをお聞きしました。 momoma(写真右) momo
ドワンゴは3月14日、2021年12月18日に実施した「【今夜決定!最終審査】出ようぜ!VTuber Fes ステージ出演オーディション2022」において、生放送中に公表した各参加者の中間発表および最終結果の獲得ポイント数の誤集計の追加調査を実施したところ、再調査の報告(2022年2月4日付)に誤りがあったと発表し、謝罪した。 2月4日の再調査の報告では「順位変動なし」としていたが、追加調査の結果「チャレンジャー部門」の1位・2位の順位が入れ替わり、1位がたみー氏、2位が奏みみ氏となった(再集計後の最終ポイントの結果は下記画像参照)。 今回の報告によれば、誤集計の原因は下記の3点。 生放送当日、手作業での集計とリソース不足により集計ミスが発生した。再集計の結果、順位変動があることが発覚したが、生放送時に既に順位発表していたため、現場判断で順位変更しないことを決定し、その旨を発表した。順位変
金沢 曇り、きょうは曇りがちで時々雨の可能性があり、気温はきのうより下がり、最高で25℃の予報です。 先週の土曜日に、いつものように中心街をブラブラ歩き「ネタ」仕入れです。しいのき迎賓館で「痛車」のイベントを撮りました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 「LoveLive! Motor Fes in 金沢」は、人気アニメ「ラブライブ!」シリーズに登場するキャラクターをテーマにした痛車の展示イベントです。全国のラブライバー(ラブライブ!ファン)の痛車オーナーが集結し、約30台の車やバイクがしいのき迎賓館の石の広場に並び、会場を華やかに彩ります。 このイベントは、ラブライブ!への愛が詰まった車両の展示を通じて、ファン同士の交流の場となることを目的としています。入場は無料で、ラブライブ!シリーズが好きな方や、痛車に興味のある方など、誰でも気軽に楽しめるイベントでした
ナタリー 音楽 特集・インタビュー 梶浦由記 梶浦由記「Kaji Fes.2023」特集|世界を魅了してやまないコンポーザーがライブを愛する理由 梶浦由記「30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19 ~Kaji Fes.2023~」 PR 2024年6月27日 梶浦由記が昨年12月に日本武道館で開催したライブ「30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19 ~Kaji Fes.2023~」の模様を収録したBlu-rayがリリースされた。 梶浦のデビュー30周年のフィナーレという位置付けで行われた集大成的なライブは2日間にわたって行われ、DAY 1にはAimer、笠原由里、Remi、Revo(Sound Horizon、Linked Horizon)、DAY 2にはASCA、伊東えり、KOKIA、JUNNA、戸丸
サンリオが主催する VRChat 上のフェス "SANRIO Virtual Fes" 2Days を堪能してきました。最高だった!!! サンリオピューロランドv-fes.sanrio.co.jp 1日目 有料チケットは2日目だけ買ったので、1日目は無料ステージ……というか、地下5階の ALT3 に籠っていました。 ALT3!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」B5フロア『ALT3』のディレクションを担当させて頂きました。また、音響、入場時演出、モデラー、エンジニア、デザイナーのプロジェクトへのアサイン、DJ VJのブッキング、イベント運営、Discord管理等々も行いました。良い経験になりました。 pic.twitter.com/UcdwyOzq2h— 0b4k3 (@3k4b0) 2021年12
【シブヤノオト and more FES.2020】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS「お願い!シンデレラ」コール大募集! 10月10日(土)生放送のシブヤノオト and more FES.2020で、 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSが「お願い!シンデレラ」を披露します! いつものライブでは会場にいるプロデューサー(アイドルマスターのファン)の皆様が一体となり、 全力でコールをするのがお決まり。 シブヤノオトでもプロデューサーの全力コールが欲しい!ということで、皆様から「コール」の声を大募集! ページ下部の参考音源などを聴きながら、コールを録音して送ってください! 送っていただいたコールが”実装”された「お願い!シンデレラ」特別Verで、 シンデレラガールズの5人がパフォーマンスします! ぜひプロデューサーの皆様の力で、ライブさ
こんにちは。アンドパッドでフロントエンドエンジニアをしている小泉です。 10月19日に Vue Fes Japan 2024 が開催されました。アンドパッドとしては初めてスポンサーブースを出展し、フロントエンドエンジニアを中心に5名での参加となりました。 この記事では、当日のブースの様子と、ブースで取った Vue にまつわるアンケート結果をご紹介します! スポンサーブースレポート Vue Fes Japan を含め、フロントエンドのイベントへのスポンサー出展はアンドパッドとしては初めての試み。他のイベントと同様の ANDPADおみくじ に加えて、フロントエンドの技術スタックを紹介する展示を行いました。 開催前日のアンドパッドブースの様子 ANDPADおみくじは、後ほど紹介するアンケートに回答して頂いた方に、グローブ・トートバッグ・工具セットのいずれかがランダムに当たるというもの。建設業界に
2023/04/16(日)に開催された蓮ノ空初バーチャルライブ「103期新入生入部記念Fes×LIVE」の全編アーカイブ映像です。 ============= 🪷スマートフォンアプリ「Link!Like!ラブライブ!」 ▼アプリダウンロードはこちら https://app.adjust.com/rqa8ref 8,000SisCa(ガチャ40連分相当)やURセレクトチケットを全員にプレゼント中🎁 📝活動記録/ストーリーを無料で公開中 アプリで一気に全話読むことができます! 📹定期生配信「With×MEETS」 毎週月木土 20時30分を基本としてアプリ内の「スクールアイドルコネクト」から生配信中! ============= 📖ほぼ10分でわかる「Link!Like!ラブライブ!」〜成長していく少女たち〜 ・スリーズブーケ:https://youtu.b
こんにちは!Vue.js 日本ユーザーグループ代表の kazupon です。 2022/10/16(日) に乃木坂 MONSTER STUDIO で Vue Fes Japan Online 2022 を開催しました。 台風で中止になった2019年、 そして続いて COVID-19 で中止になった 2020年以降、3年ぶりに日本でようやくカンファレンスレンスを開催することができました。 カンファレンス当日多くの方に参加頂き、久々に1日のカンファレンスを通して Vue コミュニティで盛り上がりました。 協賛して頂いた各社、団体、個人スポンサーの皆様、スピーカーの皆さん、そして参加された皆さん、本当にありがとうございました。 カンファレンス開催から1ヶ月以上経ってしまいましたが、改めてカンファレンスを振り返ってみたいと思います。 レポートまずは、数値的な形でふりかえると以下になりました。 Pa
2022/10/16(日)に開催される Vue Fes Japan Online 2022 で BASE に所属する2名のエンジニアが登壇します。 vuefes.jp BASE では 2018年頃から Vue.js を使ったプロダクト開発を行ってきており、これまでいくつか Vue.js に関連するテックブログ記事やイベントへの参加を行ってきました。 そして今回は Vue Fes Japan Online 2022 のスポンサーとなり、またひとつ Vue.js コミュニティへの貢献ができて大変嬉しく思います。 BASE はゴールドスポンサーとして当カンファレンスに協賛しています。 セッションの内容について 共通コンポーネントのテスト実装方法にあえてVRTを選択した話 2022/10/16 17:15〜 メドピアトラック セッション(20分) 所属:BASE株式会社 Product Dev D
6月16日と17日に、VRChatで「Cinderella Fes.」というイベントが開催されました。VRChatで活動するアイドルが一挙に集結するフェスイベントで、幅広いメンツがこの日のために用意された専用ワールドでパフォーマンスを披露する、という内容でした。 このイベントの主催のELfαさんからお誘いいただき、事前リハーサルと本番(Day1)を拝見しました。この記事は、そんな経緯で見させてもらった「Cinderella Fes.」が、ただただ、とてもよかったという話をするだけの記事です。 そう、「ただただよかった」という話をしたいだけなんだ……むずかしい話はできない……アイドルって、そういうものでしょう……? ■目次 配信アーカイブ 現地のようす Day1公演をふりかえる ①天使のひまわり! ②SugaryRabbit ③Suc×Suquel。 ④魔法少女シュネー ⑤Coconuts
『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンドとして『ROCK IN JAPAN FES. 2024』のステージに立つ長谷川育美さんがライブで心がけていること/インタビュー 『劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく! Re:』(前編)公開3日間で興収2.1億円を突破したというニュースが流れたが、TVアニメ放送終了から1年以上経っても、その勢いは止まらず、劇中バンドの結束バンドは、『JAPAN JAM 2024』のような巨大ロックフェスへ出演。この夏は『ROCK IN JAPAN FES. 2024』(8月4日)への出演、その後『結束バンドZEPP TOUR 2024 “We will”』も決定している。 絶賛公開中の『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』(前編)が、とてつもない盛り上がりを見せ、8月9日に『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:』(後編)の公開も待ち遠しい中、結束バンドのボ
こんにちは!Vue.js 日本ユーザーグループ代表の kazupon です。 2023年10月28日(土)に中野セントラルパークカンファレンスでVue Fes Japan 2023を開催しました。 去年2022年はオンラインカンファレンス開催でしたが、今年2023年は COVID-19 が落ち着き、初開催した2018年より5年ぶりに日本でようやくオフラインカンファレンスを開催することができました。 当日多くの方に参加頂き、1日のカンファレンスを通して盛り上がりました。 協賛して頂いた各社、団体、個人スポンサーの皆様、スピーカーの皆さん、そして参加された皆さん、本当にありがとうございました。 カンファレンス開催から1ヶ月以上経ってしまいましたが、改めてカンファレンスを振り返ってみたいと思います。 レポート今年のカンファレンス参加状況ですが以下になりました。 全参加者数: 587名 一般参加者
8/23初稿、8/24、26、28、29、30、31、9/11追記 高知工科大学にて計測自動制御学会の会議SICE FES 2024が開催されます。参加したときの様子などをこちらの記事でまとめていきます。SICE FESは、今年からの名称で、これまではSICE Annual Conferenceでした。FES内にSICE Annual Conferenceが併設されるような形です。 SICE FESのページはこちらです。 SICE2024 本ブログ記事は、8月27日~30日の間にも追記していく予定です。 事前準備 参加予定 以下の制御工学勉強会への参加を予定しています。 #制御工学勉強会 in SICE FES!! 出張特別版の現地参加申込は来週、2024-08-14(水) 17時頃までですのでお忘れなく!https://t.co/lmo6uoBXpZ — ΦAΦ(ファイ) (@Physi
2020年8月9日より、計8日間に渡って開催された日本最大のネットの夏祭り「ニコニコネット超会議2020夏」が8月16日に閉幕した。本レポートでは、8月12日17時より実施された「VOCALOID Fes supported by 東武トップツアーズ」の模様をお届けする。 常に進化し続けるボカロコンテンツを「陸上自衛隊中央音楽隊ライブ」「超ボカロP対談」「超ボカロP LIVE」「VOCALOID LIVE」の4つの切り口でお届けする「VOCALOID Fes」。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、配信のみの無観客ライブで実施された。 陸上自衛隊中央音楽隊によるボーカロイド曲演奏では、『千本桜』『桜ノ雨』『みっくみくにしてあげる』『マトリョシカ』『メランコリック』を披露。「演奏してみた」「歌ってみた」「踊ってみた」を凝縮したステージを展開しました。 「超ボカロP対談」では、ボカロPの煮ル果
あなたの「最新」「急上昇」「トレンド」「気になる」「トピックス」など、最新の気になるニュースやトレンドニュース、Youtube動画、人気のトピックスやファッション・グルメなどをまとめてお送りします。 音楽&ドラマCDから始まり、アニメ、舞台、ライブイベントなど、さまざまな展開をみせるツキノ芸能プロダクション(通称:ツキプロ)シリーズ。そんなツキプロの舞台より新着情報が到着しました! 原曲楽曲を使用し、客席のお客様の声援、応援まで巻き込んで、会場全体で表現する体感型2.5次元ダンスライブ「ツキプロステージ」シリーズ。そんなツキプロのステージタイトルが一堂に会するダンスライブの祭典『LUNATIC FES 2025 ~NOBLE FLOWERS~』の開催が決定しました! 2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ(通称:ツキステ。)、2.5次元ダンスライブ「S.Q.S」(通称:スケステ)、2
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、本展覧会は、中止・延期などの可能性がございます。 各施設の最新の開催情報を事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。 会期 2022年11月11日(金)~2022年12月18日(日) 休館日 年中無休(年末年始 / 施設点検日 / 展示入替日などで休館の場合あり) 開催時間 11:00~20:00(展示最終入場19:30) 渋谷会場、会場案内について ・企画展内容は予告なく変更になる場合があります。何卒ご了承ください。 ・展示物保護及び運営上の安全確保のため、スーツケース等の大きなお荷物については会場への持ち込みは禁止です。 駅や近隣のコインロッカー等をご利用ください。 ・企画展の注意事項については、必ず事前のご確認をお願いいたします。 ・集合時間は入場時間の10分前です。 ・各回の最終入場は次回開始10分前となります。 ・最終入場時刻を過ぎてし
Nikon Z 7 + Voigtlander APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mount + Megadap ETZ11 昨日(4月29日)は度が過ぎた寒の戻りでした。 寒い寒い。街にはダウンを着ている人もちらほら。 祭日なのに在宅勤務中のわたくしもエアコンを暖房モードで付け、 お風呂も熱い湯に入りました。 さて、4月16日17日の土日で定禅寺通りに開催された 春のSENDAI BREAD FESを訪ねました。 パンとコーヒーのフェスです。 この日も寒かったので、 私たち夫婦は定禅寺通り沿いのカフェで防寒退避して体を温めました。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + Voigtlander APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical E-mount + APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
エントランスで集合写真を撮るBASE株式会社メンバーの様子 こんにちは。 最近めっきり寒くなってきて布団が恋しい季節になってきましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、この度BASE株式会社は2023/10/28(土)に開催された Vue Fes Japan 2023 にシルバースポンサーとして協賛させていただきました。 今回は参加レポートとして会場の様子やセッションの感想についてお届けします。 Vue Fes Japan 2023とは Vue Fes Japan は 2018 年に誕生した日本最大級の Vue.js カンファレンスです。 今年は4年ぶりとなるオフライン開催となり、当日のセッションは立ち見が出るほど盛り上がっていました。 今年はゲストスピーカーとしてVue.js/Viteの作者であるEvan You氏やVueエコシステムのコアメンバーの方が来日し、キーノートやセ
Voicy Fes' 21が開催中です。 event.voicy.jp 私はVoicyのファンです。 すごくいいプラットフォームだと思います。 そして今回のVoicy Fes' 21 出演者さんたちは無料でやってるんです! びっくりしませんか? すごい人達が無料で出演してるんですよ。 いかにこのプラットフォームが大切にされているのか解ると思います。 ほんとにこれがなくなる世界は考えられない。 喜んで参加費3000円支払いました。 共感したからです。 そして、まだ6番組くらいしか聞いてませんが、この3つはめっちゃよかったです。 voicy.jp voicy.jp voicy.jp これだけでも3000円の価値がありました。 ほんといいですよ。 おすすめ。
この度、 2022/10/16(日)に開催された Vue Fes Japan Online 2022 に BASE から2名のエンジニアの登壇およびゴールドスポンサーとして協賛しました! 本記事では2名の登壇者のコメントと、参加したメンバーの感想・コメントをお届けします! Vue Fes Japan Online 2022 とは vuefes.jp Vue Fes Japan Online 2022 は Vue.js 日本ユーザーグループが主催する日本最大級の Vue.js カンファレンスです。 今回 BASE ではゴールドスポンサーとして当カンファレンスに協賛しました。 右下にBASEのサービスロゴ 今回の登壇者 Vue Fes Japan Online 2022 にはプロポーザル採択から 1 件、スポンサーセッションで 1 件登壇させていただきました。 発表内容の詳細と発表資料のリンク
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く