並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 280件

新着順 人気順

gisの検索結果161 - 200 件 / 280件

  • COVID-19 Community Mobility Report

    As global communities responded to COVID-19, we heard from public health officials that the same type of aggregated, anonymized insights we use in products such as Google Maps would be helpful as they made critical decisions to combat COVID-19. These Community Mobility Reports aimed to provide insights into what changed in response to policies aimed at combating COVID-19. The reports charted movem

      COVID-19 Community Mobility Report
    • https://www.geolonia.com/pressrelease/2022/05/17/pwamap.html

      • Pythonで学ぶ衛星データ解析基礎 ――環境変化を定量的に把握しよう

        2022年12月19日紙版発売 2022年12月15日電子版発売 田中康平,田村賢哉,玉置慎吾 著,宮﨑浩之 監修 B5変形判/352ページ 定価3,520円(本体3,200円+税10%) ISBN 978-4-297-13232-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 本書籍は,Pythonによる衛星データ解析に興味がある初学者に向けた入門書となっています。学校の情報の授業等で利用する際の副教材になることを意識し,衛星データだけでなくデータサイエンスの基礎的な内容も含めました。学校で地球環境やご自身が住んでいる地域がどのように変化し

          Pythonで学ぶ衛星データ解析基礎 ――環境変化を定量的に把握しよう
        • なんかよう意味知らんけどセンチメンタルな地名ってあるよな

          「柊野別れ」とか (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 京都で思い出したけど「蚕の社」もなんか琴線に来るものない?かいこだけに。 センチメンタルというのかわかんないけどなんかこうノスタルジックな感じなんよな。かいこだけに。 こういうのってちゃんと調べて意味が分かると大してセンチメンタルでもない由来な場合が多いから敢えて。ってのも最近はアリ。

            なんかよう意味知らんけどセンチメンタルな地名ってあるよな
          • 無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita

            (今回作っていく広域点群データの完成図です) 3Dデータを有効に可視化したい PLATEAUのデータを利用することで、地図 + 地形データの上に詳細な建物データを配置するなど3Dデータを活用したリッチな表現が比較的簡単に出来るようになりました。 が、3Dモデルはテクスチャ(ビルの外観など)を貼り付けるとWeb地図上ではかなーり動作が重たくなってしまう上、モデルが整備されていない・もしくは整備されているが、詳細な形状がモデリングされておらず四角い箱になっていたり、テクスチャが存在しなかったりする都市だと、こんな感じでちょっと寂しい絵面になってしまいます。 そこに、詳細な色付き点群データを利用して乗っけると一気にリッチな感じになりますね! 詳細な広域3Dメッシュモデルがテクスチャ付きで整備されていれば、それを利用すれば良い話ではあるのですが、全国分整備するにはお金も時間もかかります。 なので、

              無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita
            • れきちず

              れきちずとは 誰にでもわかりやすく馴染みのある「現代の地図デザイン」で、歴史地図を閲覧できるサービスです。古代から現在、そして未来まで一気通貫に閲覧できるWeb地図を目標としています。 2024年5月1日、作者の所属する株式会社MIERUNEに運営を移管しました。 現在公開しているマップについて 江戸時代後期(1800〜1840年ごろ、文化・文政・天保年間)を想定した地図になります。現状、村名が江戸近郊にしかない、地点(POI)が少ないなど不完全な箇所もあります。順次追加していく予定です。 地形の3D表示については現在の地形を表示しています。そのため、当時とは異なる地域があります。 移管の経緯 2023年8月に作者・加藤の個人プロジェクトとしてスタートした『れきちず』は、多くの反響を頂き様々なメディアに取り上げていただきましたが、同時に様々な要望も寄せられています。歴史地名に関するオープン

                れきちず
              • 【動画】神奈川 藤沢で川が逆流 | NHKニュース

                16日午前6時40分ごろ、神奈川県藤沢市の境川の河口から3キロ余り離れた場所から撮影された映像です。 画面奥の川の下流から画面手前の上流に向かって水面に小さな波が立ち、水が逆流してゆっくりと押し寄せてくる様子が確認できます。 撮影した50代の男性は「近くを歩いていて、川下のほうをふと見たら、水面がざわざわして小さな波がやってくるのが見えました。水が逆流してくるのを見て驚きました」と話していました。

                  【動画】神奈川 藤沢で川が逆流 | NHKニュース
                • 都道府県 一覧 | 『日本歴史地名大系』地名項目データセット

                  地名項目の位置情報(緯度経度)の推定については、精度を改善する余地が大きいため、今後も各種資料を精査しながら精度を向上させていきます。現状では、地図上のマーカーの位置が最適でない場合もあるかと思いますが、今後さまざまな精度向上の取り組みを進めていく予定です。 都道府県 一覧 合計 80502 件 検索 歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。 地名(の一部)を入力: 概要 『日本歴史地名大系』地名項目データセットとは、ジャパンナレッジ版『日本歴史地名大系』(平凡社)の中から、行政地名に関連する地名項目をまとめたデータセットです。2023年11月現在、地名項目=80,502件を提供しています。 出典 『日本歴史地名大系』地名項目データセット

                    都道府県 一覧 | 『日本歴史地名大系』地名項目データセット
                  • 横浜の真ん中にある神社が新海誠の世界観

                    生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:カッパもガネーシャもいる、不思議なお寺が世田谷にある

                      横浜の真ん中にある神社が新海誠の世界観
                    • 葛西はよく考えると「島」だった。16年住んで分かった「葛西の歩き方」 - SUUMOタウン

                      著: 松本圭司 葛西臨海公園から大手町のビル群を望む こんにちは、葛西に住んで16年、松本圭司と申します。 文章を書いたり、地図アプリをつくったり、登山学校で地形図の読み方を教えたりしています。 生まれは房総半島の先っちょにある鴨川市。葛西へ引越す前は、東西線で葛西と隣り合う千葉県浦安市に住んでいました。 浦安も住みやすく気に入っていました。でも、今の妻と出会って一緒に猫を飼うことになり、葛西に引越しました(当時浦安には、猫を飼える物件がまったくなかったのです)。 引越したキッカケは、この黒猫(なつめ氏)と暮らすため。葛西を選んだのは浦安からあまり離れたくなかったから 正直に書くと、引越した当初は「葛西より浦安のほうがよかったな」と思っていました。浦安に残る古い漁師町の空気感が好きだったからです。葛西は1969年以降に整備された、比較的新しい街ですからね。 でも結果としては、2年住んで引越

                        葛西はよく考えると「島」だった。16年住んで分かった「葛西の歩き方」 - SUUMOタウン
                      • “移動するだけ”でポイントが貯まるアプリ「Miles」が日本上陸、徒歩・ランニングなら獲得マイルが10倍に【地図と位置情報】

                          “移動するだけ”でポイントが貯まるアプリ「Miles」が日本上陸、徒歩・ランニングなら獲得マイルが10倍に【地図と位置情報】
                        • 東京 町田で発砲 暴力団関係者か1人死亡 2人が車で逃走か | NHK

                          26日夜、東京 町田市で50代とみられる男性1人が拳銃で撃たれ、死亡しました。少なくとも、胸などに3発撃たれたあとが確認されたということで、警視庁は暴力団が関係する拳銃を使用した殺人事件として捜査するとともに、2人が乗用車で逃走したという目撃情報もあることから詳しい状況を確認しています。 26日午後7時半ごろ、東京 町田市で「拳銃で人が撃たれたようだ」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、駅のターミナルビルにあるコーヒー店付近で50代とみられる男性1人が撃たれ、およそ1時間半後に死亡が確認されました。暴力団関係者とみられ、少なくとも胸などに3発、撃たれたあとが確認され、周辺には薬きょうが落ちていたということです。 現場はJR町田駅近くの飲食店などが集まる繁華街で、当時、付近の住民にもメールで危険が知らされたということです。 警視庁は現場の状況などから暴力団が関係する拳銃を使用し

                            東京 町田で発砲 暴力団関係者か1人死亡 2人が車で逃走か | NHK
                          • パイオニア、地図情報子会社売却 ファンドに300億円で - 日本経済新聞

                            パイオニアは10日、地図情報を手がける子会社インクリメント・ピー(東京・文京)を投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)に売却すると発表した。売却額は300億円程度とみられる。業務用車両の運行管理サービスなどへの投資資金を確保し、経営再建を急ぐ。インクリメントは全国を自動車などで走行して集めた地図情報をデータ化し、販売している。カーナビゲーション向けや、2019年からは地図

                              パイオニア、地図情報子会社売却 ファンドに300億円で - 日本経済新聞
                            • Mapbox、日本の3D地図表現が高精細かつ正確に。国土地理院の数値標高モデルを利用し、地形データをアップデート

                                Mapbox、日本の3D地図表現が高精細かつ正確に。国土地理院の数値標高モデルを利用し、地形データをアップデート 
                              • 『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 - AUTOMATON

                                ホーム ニュース 『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 スクウェア・エニックスは10月19日、Android/iOS用位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』について、ゲーム内で利用しているGoogleの位置情報関連サービスの終了を伝えた。今後は別のサービスに切り替えるなど対応を進め、同作の運営を継続する見込みだ。 『ドラゴンクエストウォーク』は、スクウェア・エニックスとコロプラが共同開発する位置情報RPG。プレイヤーは現実世界の日本地図にもとづいた世界を実際に歩いて探索し、モンスターとのバトルやクエストに挑んでいく。『ドラゴンクエスト』シリーズのRPGという骨組みを活かしつつ位置情報ゲーム化した作品だ。 位置情報ゲームを提供する上で欠かせないのが、現実のマップデータおよびモンスターや目的地の配置を司るシステム。『ドラゴ

                                  『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 - AUTOMATON
                                • 『日本の地理』末尾が「谷」と「沢」の地名を地図化すると、きれいな東西差ができあがった

                                  地理Bの旅 @chiri_b_geo 関東地方の末尾が谷の地名については、以前作ったこちらの地図(谷地・谷津・谷戸)もあわせてご覧ください。末尾が谷でも、渋谷(しぶや)、市谷(いちがや)など「たに」と読まず「や」と読む地名が多いですね。 twitter.com/chiri_b_geo/st… 地理Bの旅 @chiri_b_geo 地理院地図で検索した「谷地(やち)」・「谷津(やつ)」・「谷戸(やと)」(漢字での検索なので~やじ、~やづ、~やど等も含まれる)。東北に多い谷地と関東に多い谷津・谷戸がはっきりと表れました。 pic.twitter.com/OKPTue7hNC 地理Bの旅 @chiri_b_geo 【補足】歴史地名データはエクセルファイルなので、該当する地名だけ取り出して地理院マップシートでGeoJSONファイルに変換し、地理院地図で地図化しました。GISがなくてもこうした地図が

                                    『日本の地理』末尾が「谷」と「沢」の地名を地図化すると、きれいな東西差ができあがった
                                  • Japan EQ Locator

                                    操作方法 ドラッグ/上下左右矢印キー: 移動 マウスホイール/+-キー: ズーム 右マウス/Ctrl + ドラッグ: 方角/傾き 2本指ピンチ: 方角/ズーム 2本指ドラッグ: 傾き Shift + 左右矢印キー: 方角 Shift + 上下矢印キー: 傾き このデータビジュアライゼーションは 草薙 昭彦 により作成されました。本アプリケーションが利用する地震データは、気象庁の 地震情報 および 地震月報(カタログ編) において提供されるものです。 ソースコードは GitHub リポジトリ にて公開されています。

                                      Japan EQ Locator
                                    • 文章のなかの地理空間 - 地理空間情報科学(GIS)と自然言語処理(NLP)の融合へ向けて -

                                      MIERUNE Meetup mini #4( https://mierune.connpass.com/event/257222/ )で使用した発表スライド(一部修正版)

                                        文章のなかの地理空間 - 地理空間情報科学(GIS)と自然言語処理(NLP)の融合へ向けて -
                                      • アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT

                                        はじめに サービス URL GitHub リポジトリ 対象読者 自己紹介 アウトドア般若心経とは ポケモンGO の般若心経バージョン サービス開発のきっかけ サービスの概要 使い方 1. Google アカウントでログイン 2. 般若心経の全文を一覧で管理 3. 写経した写真を取り込む 4. 取り込んだ写真をトリミング 5. 写真の登録 6. 保存した内容の確認 7. メモの登録 8. 全体地図の確認 9. マイページ 技術スタック 技術選定の理由 アーキテクチャ ディレクトリ構成 開発方針とこだわり Getting Real UI / UX レスポンシブデザイン パフォーマンス ロゴ 機能面 コスト面 プロモーション オリジナルグッズ製作 アカウントを開設 ドッグフーディング 旅ログ 開発中に苦労したこと Google ログイン認証 外部ストレージサービスの設定 E2E テスト E2E

                                          アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT
                                        • 昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」

                                          昭文社は、過去の都市地図シリーズを復刻した「MAPPLEアーカイブズ」の電子書籍版をAmazonのkindleストアで発売した。価格は1210円(税込)。 1968年、1985年、2001年、2014年の各都市地図を集めたもの。今回は第1弾として東京23区の各区版のうち11区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、品川、目黒、大田)を5月22日に発売した。 残りの12区(世田谷、渋谷、中野、杉並、豊島、北、荒川、板橋、練馬、足立、葛飾、江戸川)は6月3日に発売する。 いずれも各エリアの変遷や特徴を解説した記事と、年代ごとの分割地図(大判1枚だった原本の区分地図を8~9図に分割)で構成されている。 関連記事 ヤフー、経路検索アプリで「神奈中バス」「江ノ電バス」の接近/遅延情報を提供 ヤフー11日、経路検索アプリ「Yahoo!乗換案内」と、地図アプリ「Yahoo! MAP」に神奈中バ

                                            昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」
                                          • 懸垂のできる公園リスト

                                            懸垂のできる公園を調べてスタンプラリー的に巡って写真をアップしていきます。地域別、遊具名別のページもあるよ。懸垂を しよう。

                                              懸垂のできる公園リスト
                                            • 関東小字地図

                                              背景地図: 境界: 小字界 町村界 重ね合わせ: 色別標高図 陰影起伏図 傾斜量図 治水地形分類図 明治期の低湿地 3D表示 傾き: 垂直        水平 ※「Ctrl+ドラッグ」「右クリックでドラッグ」「右下の方位マークのドラッグ」でも変更可能

                                              • 中国のあらゆる地図がちょっとずつ間違っているのは一体なぜか?

                                                中国でGoogleマップのようなサービスを使うと、地図と現実の地形との間に奇妙なずれが生じる場合があるとのこと。他の地域では見られない中国特有の現象について、教育向け動画を作っているYouTubeチャンネル・Half as Interestingが解説しています。 Why Every Map of China is Just Slightly Wrong - YouTube 例えば、中国を訪れた旅行者が、深圳にある料理店で食事しようと、地図をチェックしたとします。 ところが、この店の位置を示す地図を衛星写真と重ね合わせてみると、店は往来のど真ん中に立っていることになってしまいます。 道中の橋も…… マップ上では途中で不自然に切れています。 このように、中国の地図が間違っているのは、法律で地理的データの利用が制限されているためです。 地図の作成に関する中国の法律では、中国本土での測量や地図作

                                                  中国のあらゆる地図がちょっとずつ間違っているのは一体なぜか?
                                                • 多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由

                                                  延伸ルート4案からB案が選定された。A案が従来案。出典:検討結果(東京都都市整備局都市基盤部交通企画課) ルートは昨年末に開かれたルート検討委員会の検討結果を踏まえたもので、これまでのルート案を一部変更し、町田市立陸上競技場や日本大学第三高等学校、野津田高等学校を経由する約16キロ。ルートが未確定だった忠生地区を中心に検討を重ねた。 ルート検討委員会では4案を「費用対効果」と「まちづくりに関する評価」で確認。従来案は速達性に優れるものの、小山田緑地をトンネルで通過するため、沿線開発の余地が少なく、環境への影響を懸念。 採用された案は、従来案よりも延長が3キロ伸びて、速達性では「やや劣る」としながらも、団地や学校、Jリーグなどが開催される陸上競技場を経由することで需要の増加も見込め、新たな沿線開発が期待できるとした。 東京都は今後、地元市に対して需要の創出になるまちづくりを深めることを促し、

                                                    多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由
                                                  • サービス特性にあった検索システムの設計戦略 - クックパッド開発者ブログ

                                                    こんにちは!研究開発部ソフトウェアエンジニアの林田千瑛(@chie8842)です。あまりたくさん飲めないけど日本酒が好きです。 クックパッドが提供するサービスの検索や推薦機能の構築・改善を行っています。 本稿では、クックパッド本体の検索改善や推薦システム構築の傍らで、新規サービスであるクックパッドマート向けの検索システムをつくったので、その際の設計や精度改善の工夫について書きます。 新規サービスクックパッドマートと検索 クックパッドマートは、生鮮食品に特化したECサービスで、ステーションと呼ばれる場所に購入した食品を届けてくれるという特徴をもっています。2018年夏にサービス開始して以来順調にユーザ数を伸ばしています。中でも商品検索機能は、クックパッドマートの追加機能として9月にリリースしました。 検索システムの要件 プロダクトチームの当初の要件は以下のとおりでした。 まずは 1ヶ月で リ

                                                      サービス特性にあった検索システムの設計戦略 - クックパッド開発者ブログ
                                                    • エンジニアとして機械学習に携わった際にやっててよかった3つのこと - Lean Baseball

                                                      現職のコンサルっぽい仕事・インフラアーキなエンジニアな仕事も大好きですが, やっぱデータを見ると興奮するぐらいにデータ好きな人です. startpython.connpass.com 本日(2023/1/19), ありがたいご縁がありまして, 「機械学習エンジニアが目指すキャリアパスとその実話」というお話をさせていただきました. 参加者の方々, ご清聴ありがとうございました&参加されていない方も気になるポイントあればぜひ御覧ください. 1/19の #stapy で「機械学習エンジニアが目指すキャリアパスとその実話」なるトークをすることになりました, 自画自賛ですが思ったよりいい内容に仕上がった気がします, 機械学習とかデータサイエンティストとかのキャリアでお悩みの方に届くと嬉しいです, 来てねhttps://t.co/KHxAXYY5mr pic.twitter.com/eguUyEnfb

                                                        エンジニアとして機械学習に携わった際にやっててよかった3つのこと - Lean Baseball
                                                      • どの駅からも遠い場所

                                                        駅から遠い場所が分かる地図 今回、こんな地図を作った。どの駅からも遠い場所ほど赤く、近いほど青く塗り分けたものだ。 これは東京の渋谷区や港区のあたり。中央に広尾駅があり、その周辺一帯が赤く、どの駅からも遠くなっているのが分かる。 こんな地図を作ったのには理由がある。当サイトの2006年の記事「陸の孤島が渋谷区にあった」で、山手線内のどの駅からも一番遠い場所を発見して訪れているのだ。その方法がむちゃくちゃ素敵なので改めて紹介したい。 「陸の孤島が渋谷区にあった」の図をもとにアニメーション化したもの 上の図のとおり、 1. 山手線内のぜんぶの駅に小さい丸を打つ 2. 丸を膨らませる 3. 最後まで残った場所がどの駅からも遠い場所 というものなのだ。頭いい! 記事ではその結果として分かった場所へ行っているのだが、記事を書いた林さんによる本文の結びはこうなっている。 ふむふむ、23区内で駅から一番

                                                          どの駅からも遠い場所
                                                        • 電波強度がGPSの10万倍、GNSSの弱点を補う「MBS」とは? 屋内外シームレスに測位できる“地上波システム”構築へ【地図と位置情報】

                                                            電波強度がGPSの10万倍、GNSSの弱点を補う「MBS」とは? 屋内外シームレスに測位できる“地上波システム”構築へ【地図と位置情報】
                                                          • 「PLATEAU」って知ってる? 日本の都市を“完コピ”した無償3Dデータとゲームエンジンでできること

                                                            UnityやUnreal Engineといったゲームエンジンは、いまやゲームだけに使われるものではない。むしろこれからは、産業用途でいかに活用するか、という点が重要になってきている。 そんな中、2020年から国土交通省が手掛けている「PLATEAU」は、ゲームエンジンと連動で使われることの多いプロジェクトとして注目されている。 なぜゲームエンジンは産業用途で注目され、利用が広がっているのか? そこでPLATEAUはどのような役割を果たしているのかを解説してみたい。 映像やXRへ、ゲーム以外に広がるゲームエンジン活用 ゲームエンジンとはどのような存在か? ざっくり言ってしまえば、「ゲームを作るために必要となる要素を揃えて、ゼロからソフトを書かずにゲームを構築するためのフレームワーク」である。 ゲームを作るには多数の要素が必要だ。一方で、グラフィックやサウンドの処理やコントローラからの入力の扱

                                                              「PLATEAU」って知ってる? 日本の都市を“完コピ”した無償3Dデータとゲームエンジンでできること
                                                            • How far can I go? | Walking Distance Map

                                                              For people who want to live within a 10-minute walk from the office.

                                                                How far can I go? | Walking Distance Map
                                                              • 【QGIS】GISソフトでGoogle Earth Engineを操作する【衛星データ解析】 - LabCode

                                                                QGISとは? QGISは、地理情報システム(GIS)のためのオープンソースソフトウェアで、地理データの閲覧、編集、分析を行うことができます。QGISは多くのプラットフォーム(Windows、MacOS、Linux)に対応しており、商用GISソフトウェアと比較しても多機能でありながら無料で利用することができます。 主な特徴としては以下があげられます。 多機能かつ柔軟性が高い: QGISは、地理データのインポート・エクスポート、地図作成、空間解析など、多くのGISタスクを実行することができます。 オープンソース: ソースコードが公開されているため、コミュニティの支援を受けつつ進化しています。また、カスタマイズや拡張が容易です。 豊富なプラグイン: サードパーティによって開発されたプラグインが多数あり、特定の機能を追加することができます。 GEEプラグインについて 今回紹介するGEEプラグイン

                                                                  【QGIS】GISソフトでGoogle Earth Engineを操作する【衛星データ解析】 - LabCode
                                                                • ゼンリンさんが「バレンタインデーなのですがここはどこ?」とハート型の池を出題してきたけどハート型になっている理由が壮絶だった

                                                                  株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official おはようございます。 今日の #クイズ空から見たら はこちら。 2月14日=バレンタインデーなのでここを出したくなりました。ぜひお答えください💝 pic.twitter.com/SmmxdhRT2P

                                                                    ゼンリンさんが「バレンタインデーなのですがここはどこ?」とハート型の池を出題してきたけどハート型になっている理由が壮絶だった
                                                                  • 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)|アジア航測|空間情報コンサルタント

                                                                    このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被害に合われた方々、また避難を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日16時10分ごろ石川県能登地方で最大震度7の地震が、その前後で大きな余震が数回発生し、現在も石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっています。不安を感じることもあろうかと思いますが、身の安全を最優先にお過ごしください。 2024年1月2日、当社は朝日航洋株式会社と共同で航空機から一部地域の斜め空中写真撮影を実施しました。 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てば幸いです。

                                                                    • 令和6年能登半島地震被災状況マップ

                                                                      マップを活用して重要なストーリーを伝えましょう。 ArcGIS StoryMaps には、マップに意味を与える注目すべきストーリーを作成するのに必要なすべてのものが用意されています。

                                                                        令和6年能登半島地震被災状況マップ
                                                                      • V-RESAS

                                                                        V-RESAS公開終了のお知らせ V-RESASにアクセスいただき、ありがとうございます。 V-RESASは2024年3月31日を持ちまして公開を終了いたしました。 新しくデータにより地域課題の分析評価を支援するサイト「RAIDA(レイダ)」を2024年1月31日から公開しております。 15秒後にRAIDAに自動的に遷移します。自動的に遷移しない場合は次のURLをクリックしてください。 RAIDA https://raida.go.jp/

                                                                          V-RESAS
                                                                        • 国土数値情報ダウンロードサイト

                                                                          All rights reserved. Copyright(c) National Land Information Division, National Spatial Planning and Regional Policy Bureau, MLIT of Japan

                                                                          • 国土地理院、利用目的に応じて自由にデザインできるWeb地図「地理院地図Vector(仮称)」の全国データを3月19日公開

                                                                              国土地理院、利用目的に応じて自由にデザインできるWeb地図「地理院地図Vector(仮称)」の全国データを3月19日公開
                                                                            • 【開発からリリースまで4日間】 選挙ポスターマップ開発の舞台裏(技術編) #安野たかひろ|#安野たかひろ 事務所(公式)

                                                                              こんにちは、安野たかひろ事務所 技術チームの植田です。(実はプロダクションチームにてデザインや公式Webサイトの制作をしたり、一部政策提案もしています!) 前回は、東京都全域に設置された1万4千箇所の掲示板にポスター貼り付けるプロセスがいかに進化していったかをご紹介しましたが、この記事では公開後SNSやボランティアの方々から好評をいただいた新「ポスターマップ」のシステムについて、開発背景と技術的な構成について解説してみようと思います。 東京都全域の掲示板にポスターが貼られていく様子を可視化したヒートマップ(GIF)大きな組織力を持つ場合は選挙区ごとに貼り付け担当者を配置して公示日から並行して貼っていったり、専門業者に発注したりするのが一般的なようですが、組織的な支援を受けず資金的にも制約のある私たちに残された切り札は、ポスターマップを通じた「デジタル化」しかありませんでした。ここまでの経緯

                                                                                【開発からリリースまで4日間】 選挙ポスターマップ開発の舞台裏(技術編) #安野たかひろ|#安野たかひろ 事務所(公式)
                                                                              • open-hinata

                                                                                  open-hinata
                                                                                • Microsoftのデータ可視化ツール「SandDance」がオープンソース化

                                                                                  公式サイト 概要 SandDanceは、WebGLを用いたBIツールで巨大なデータセットを素早く可視化し、複数のビュー間を滑らかなアニメーションでトランジションさせることで新たな知見を得ることができるBIツールだそうです(公式サイトより) サンプル画像でもカッコいいアニメーションが目を引きます。 deck.glのショーケースページで紹介されていて、個人的に興味を持っていたのですが、先日Microsoftの公式ブログでオープンソース化されることが発表されました。 Microsoft open sources SandDance, a visual data exploration tool - Open Source Blog Github やたらパーティクルが飛び交ってカッコいいです。 慣れないと無意味な3Dチャートとか作ってしまいかねない危うさはありますが、内部ではDeck.glやVeg

                                                                                    Microsoftのデータ可視化ツール「SandDance」がオープンソース化