並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

iBookの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした

    米Appleが現地時間の5月10日、iPod touchの販売を、在庫がなくなり次第終了すると発表した。日本のApple Storeでも、「在庫が無くなり次第終了」という表示が見える。 もともとiPodは音楽再生用デバイスとして登場したが、2019年に発売された第7世代iPod touchはA10 Fusionチップを搭載し、カメラも付いている。App Storeのアプリもほとんどが問題なく動く、言わばキャリア通信ができない低価格iPhoneである。 実際iPod touchを飲食店のオーダーシステムの一部として利用しているケースもあり、この販売終了で数年後にはシステムの入れ替えが必須となってしまったところもありそうだ。 筆者ももちろん歴代のiPodを使ってきたが、iPhoneをはじめとするスマートフォンのストレージ容量が拡大するにつれて、次第に使わなくなっていった。逆に今回の発表で、「ま

      iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした
    • Apple製品のネーミング、それで本当に良いのか? - 雑な命名の歴史とその顛末を振り返る

      Appleの製品名には色々なバリエーションがあるが、どうも最近整合性が取れていない感がある。Appleが製品につけてきたネーミングルールの歴史や顛末を振り返ってみよう。 2022年3月に発売されたMac Studio 今年(2022年)3月、世界最小のモンスターマシン、Mac Studioが発売された。コンパクトなボディに超強力なコンピューティングパワーを詰め込み、多くのスタジオにおいて強力なツールとなるであろうことは疑いない(まあ、拡張性への需要はさっぱり理解していただけていないようなのだが)。 「M1 MAX」と「M1 ULTRA」 さて、そのMac Studioだが、20コアCPU「M1 ULTRA」プロセッサを搭載したことが話題となった。M1プロセッサシリーズはこれで「M1」「M1 Pro」「M1 MAX」「M1 ULTRA」と4つのモデルが登場したことになる。M1アーキテクチャが

        Apple製品のネーミング、それで本当に良いのか? - 雑な命名の歴史とその顛末を振り返る
      • リチャード・ヒップとのSQLiteの秘話

        CoRecursiveより。 今日の番組では、リチャード・ヒップと、サバイバルが世界の中核インフラになることについてに話します。SQLiteは至る所にあります。ウェブブラウザにも、携帯電話にも、おそらく車の中にも、そして旅客機の中にも間違いなく存在します。iMessagesやWhatsAppのメッセージが保存されているのもSQLiteです。コンピュータで*.dbを検索すると、驚くほど多くのSQLiteデータベースが見つかります。 今日は、リチャードが彼の物語を紹介します。小さなオープンソースのプロジェクトを立ち上げ、それが自分の野心を超えて成長したという話です。そして、テック巨人との関係から、興味深いテスト方法まで、その成功をどこまでも追いかけていく物語です。 注: このポッドキャストは、聞くことを前提としています。可能であれば、ページに記載されていない部分を含めて、音声を聞くことを強くお

        • 「続き、しかも終わりを9年間も待たされたエンタメってエヴァの他にあるのかな」とつぶやいたら怒涛のリプが展開された

          ヒナタカ@映画 @HinatakaJeF 映画ライター。「All About ニュース」「ねとらぼ」「CINEMAS+」「女子SPA!」などでWEB媒体を中心に記事を執筆中。オールタイムベスト映画は『アイの歌声を聴かせて』。神奈川県茅ヶ崎在住。ご依頼・ご連絡はhinataku64_ibook@icloud.comまで。 potofu.me/io3s7c4d ヒナタカ@映画 @HinatakaJeF シンエヴァ以外にこんなに待たされた続編及び完結編ってあるのかな〜気楽につぶやいたら「他にたくさんあるわ!」とたくさんご意見をいただいて申し訳ない気持ちでいっぱいです。エヴァも終わったんだから、これらも終わるといいな! twitter.com/HinatakaJeF/st… 2021-03-08 20:12:01

            「続き、しかも終わりを9年間も待たされたエンタメってエヴァの他にあるのかな」とつぶやいたら怒涛のリプが展開された
          • The Untold Story of SQLite - CoRecursive Podcast

            00:00 - Introduction 01:45 - The Battleship 02:49 - NP-Complete Problems 06:24 - Building SQLite V1 07:54 - Motorola Phones 09:40 - America Online Phones 11:12 - Symbian OS and Nokia 13:01 - The Bus Factor and the Consortium 15:11 - Enter Android 17:05 - Guys, This Is Important 18:18 - Testing and Aviation Standards 21:29 - Billions of Tests 25:30 - Building From First Principles 28:05 - B-Trees a

              The Untold Story of SQLite - CoRecursive Podcast
            • いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで

              レポート いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで Twitterが長期間未使用になっているアカウントを削除する方針を発表したことで、多数の故人アカウントが消滅することが危惧されている。期限を設けずにすべてのデータを残しておくのが困難なのは明らかとはいえ、貴重なデータが失われることを危ぶむ声は多い。 これと同様に、ネットの古い遺産が削除されるケースは、ネットの歴史が長くなるとともにあちこちで目立つようになりつつある。こうした動きを受けて、資料を収集して再公開するアーカイブサイトも、各所で立ち上がるようになってきた。 こうしたアーカイブサイトでもっとも大規模なのはご存知「Internet Archive」だが、それ以外にも、特定のテーマに限定して収集、公開を行っているサイトは個人サイトも含めて数多く存在する。今回は

                いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで
              • 星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話

                星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras

                  星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話
                • 息を吐くようにブログを書いていたあの頃 - GoTheDistance

                  「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」12日目の記事です。 adventar.org インターネットとの出会いは iBook G3と共に 自分のPCデビューは、1999年。当時仲の良かった友人で唯一ネットについて色々教えてくれたY山が、「だれもマカーがいねぇ」と呪詛を唱えるもんだから、何も考えずにMacを買った。これだ・・・懐かしい・・・! 最初のプロバイダーに選んだのは、AOLでした。マカーの友人が入ってた過疎ってる英会話サークルに自分も顔を出していて、プロバイダーを聞いたら「AOLがいいぞ、チャットで外人とお話できて面白いぞ」と聞いた。やってみた。タイピングが遅すぎて、helloしか打てんことに嫌気が差した。brbだけは覚えた。実際問題、何を聞いて良いかもわからんしうまいこと話せねぇわ!たまに夢に出てくる。 次の思い出は「ご近所さんをさがせ!」というサービス

                    息を吐くようにブログを書いていたあの頃 - GoTheDistance
                  • 変わりゆくAppleの差別化

                    STRATECHERYより。 もし、あなたがAppleに尋ねれば、— あるいは、終わりのないように見える一連のイベントを見ると — 今年だけで、同社の差別化のベースとなっているものは何か、喜んで教えてくれるでしょう。 この統合は、Appleの信じられないほど成功しているビジネスモデルの中核です。同社はハードウェアを販売することによって、大部分の収益を上げていますが、他のメーカーは少なくとも理論的には、コモディティ化につながるはずの同様のハードウェアを作成することができますが、唯一Appleのハードウェアのみ、独自のオペレーティング・システムを実行しています。 もちろん、ソフトウェアはハードウェアよりもさらにコモディティ化が可能です。一度作成すれば、ソフトウェアは際限なく複製できるため、生産の限界費用はゼロになります。これが、多くのソフトウェアベースの企業が、可能な限り大きな市場にサービスを

                      変わりゆくAppleの差別化
                    • 砂原良徳 インタビュー【前編】自身がリマスター/再ミックスを手がけた『LOVEBEAT』の”最適化“とは? - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                      2001年、日本のエレクトロニック・ミュージック史上、最も重要な作品の一つが誕生した。砂原良徳の『LOVEBEAT』である。時間軸とともに表情を変えていくシンセや電子音楽愛にあふれたSEがちりばめられ、2000年代初頭のエレクトロニカ・ブームやインスト・ヒップホップ・シーンへ大きな影響を与えた。あれから20年、かのマスターピースが砂原自身の手によってリマスターだけでなく、再ミックスまで施されて『LOVEBEAT 2021 Optimized Re-Master』として発売。この作品に込めた思いを存分に語ってもらうことにしよう。 Text:Kentaro Shinozaki Photo:Miyu Terasawa オリジナルは02Rでミックスをしたから、内蔵エフェクトを再現し直す必要があった ー『LOVEBEAT』発売20周年おめでとうございます。 砂原 黙っていても20年たったらそうなるよ

                        砂原良徳 インタビュー【前編】自身がリマスター/再ミックスを手がけた『LOVEBEAT』の”最適化“とは? - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                      • AppleのMac、40周年 「誕生ですべてを変えた」とクックCEO

                        米Appleのティム・クックCEOは1月24日(現地時間)、スティーブ・ジョブズ氏が1984年にクパチーノのイベントで初代Macintoshを発表してから40年たったことを祝すポストを公式Xアカウントで投稿した。 クック氏の投稿は「Macは40年前に登場してすべてを変え、その後何度も変革を起こしてきた。今日のMacのラインアップは、パーソナルコンピュータの歴史上最高のものであり、これまでの数十年にわたる革新的なイノベーションに基づいて構築されている。Mac、誕生日おめでとう!」というものだ。 添えられた動画は、初代Macintosh、iMac、iBook、MacBook、Mac mini、鏡餅と呼ばれたiMac、チーズおろしと呼ばれたMac Proなどのハードウェアと、SafariやSwift、カレンダーなどのアプリ、M1プロセッサなどで形作ったAppleのロゴ(葉っぱの部分は昔の6色)だ

                          AppleのMac、40周年 「誕生ですべてを変えた」とクックCEO
                        • 嫁が一心不乱に取っていたメモ

                          CPU(central processing unit)パソコンのいちばんだいじなところ ・Intel → X86 ・IBM → PowerPC ・いろんな会社 → ARM Intel(会社)のX86(win)と IBM(会社)のPowerPC(Mac)は動かすための命令がぜんぜんちがう ↑むかしはmacとwinでそれぞれのたんとうがわかれていた PowerPCのMacの上でwindowsつかえなかった IntelのWinのうえでmacはつかえなかった。 でもいろいろあってつかえるようになった。 AppleがPowerPCをすてた。←マカーにとっては大事(MacOSのあたらしいver.はPowerPCはもうでなくて、Intel版しかでなくなるから。)(いまいちばんあたらしいのが10.6(スノウレパードってやつ=Intel版しかない)も iBookはPowerPCで、最近のやつはIntelだ

                            嫁が一心不乱に取っていたメモ
                          • AppleがApple TV+のクリエイターたちに中国を風刺しないよう呼びかけ - iPhone Mania

                            米中関係の緊張が高まるなか、Apple TV+のコンテンツにも影響が出始めています。Appleの経営陣は、Apple TV+のコンテンツを中国政府の意向に沿うように制作する、という方針を明らかにしました。 中国政府の意向を加味したコンテンツ規制 BuzzFeed Newsは2018年「AppleがApple TV+開発者に中国を怒らせないように指示」という記事の中で、すでにこの点について報道しています。この方針はAppleの役員であるエディー・キュー氏と、国際コンテンツの制作を担当しているモーガン・ワンデル氏によるものだということです。 報告によると、2016年にiTunes MoviesとiBook Storeが中国政府により閉鎖されてから、Appleは中国政府に不利になる内容を公開しないよう気をつけているということです。 アメリカの多くのビジネスは中国の大規模な市場から膨大な利益を得て

                              AppleがApple TV+のクリエイターたちに中国を風刺しないよう呼びかけ - iPhone Mania
                            • Calibre – ebook management のインストールと使い方

                              Calibre の特徴 無料で利用できる電子書籍管理アプリ 電子書籍の整理・閲覧・検索・ファイル形式の変換をサポート プラグインを導入して Kindle・Kobo・Google Play 書籍&マンガの DRMを解除 オープンソースで開発 開発元 開発者:Kovid Goyal 氏 開発者の拠点:インド ダウンロード Calibre 公式サイト 違法性 日本の著作権法では 私的使用の複製は認められているが 技術的保護手段の回避 が禁止されているため、個人使用であっても、電子的方法や磁気的方法 など、人が知覚できない方法で保護されたコンテンツの複製は著作権法に抵触する。 システム要件 バージョン:7.2.0 OS:Windows 10/ 11(64-bit のみ) Windows 7/ Vista は バージョン 3.48.0、Windows 8 と 32-bit の Windows 10

                              • M2搭載MacBook Airが複数の本体カラーを用意〜ブルーのプロトタイプが存在 - iPhone Mania

                                リーカーのジョン・プロッサー氏が自身のYouTubeチャンネル「FRONT PAGE TECH」で、M2チップを搭載する次期MacBook Airには、24インチiMacのように複数の本体カラーがラインナップされるとの予想を伝えました。 iBook G3 クラムシェルのようにカラフルなモデルになる? プロッサー氏によれば、次期MacBook Airらしき本体カラーがブルーのMacBookのプロトタイプが存在しているとのことです。 24インチiMacが、iMac G3のような複数の本体カラーをラインナップしたように、次期MacBook AirもiBook G3 クラムシェルのようなカラフルなバリエーションになりそうです。 M2チップ搭載Macが年内登場との予想 同氏は動画名に「M2 MacBook Air」と記していることから、次期MacBook AirがM2チップを搭載すると予想しているよ

                                  M2搭載MacBook Airが複数の本体カラーを用意〜ブルーのプロトタイプが存在 - iPhone Mania
                                • Appleがついに自分でiPhoneを修理可能な部品やツールを一般販売すると発表

                                  AppleがiPhoneとMacを自分で修理するための部品やツールを販売する「セルフサービス修理プログラム」を2022年に開始すると、2021年11月17日に発表しました。従来はApple Storeやサードパーティーの修理店に持ち込まなければ修理できませんでしたが、部品やツールを取り寄せることで自宅でもiPhoneやMacを修理できるようになります。 Apple announces Self Service Repair - Apple https://www.apple.com/newsroom/2021/11/apple-announces-self-service-repair/ Everyone Is a Genius: Apple Will Offer Parts and Tools for DIY Repairs | iFixit News https://www.ifixi

                                    Appleがついに自分でiPhoneを修理可能な部品やツールを一般販売すると発表
                                  • E2280 – 電子書籍サービスのスクリーンリーダー対応状況について

                                    電子書籍サービスのスクリーンリーダー対応状況について 総務部企画課 2019年6月28日に施行された「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(以下「読書バリアフリー法」;CA1974参照)に続き,同法7条で規定された「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する基本的な計画」(以下「基本計画」)が2020年7月に公表予定である。読書バリアフリー法および基本計画(案)(4月から5月にかけて実施されたパブリック・コメントで提示)では,従来の点字図書,拡大図書等だけでなく,「視覚障害者等が利用しやすい電子書籍等」に重点が置かれており,基本計画(案)の「基本的な方針」でも,「アクセシブルな電子書籍等の普及及びアクセシブルな書籍の継続的な提供」が掲げられている。 電子書籍のフォーマットとしてはEPUB3(CA1796参照)が標準になっており,リフロー型であればフォーマット自体にはアクセシビリ

                                      E2280 – 電子書籍サービスのスクリーンリーダー対応状況について
                                    • ダイヤルアップ接続やタイプライターなど「消えつつある音」を保存する世界最大のコレクション「Obsolete Sounds」

                                      この世界はさまざまな音であふれていますが、中には音を出していた本体がなくなってしまったことでもはや聞くことがかなわなくなってしまった、あるいはめったに聞けなくなってしまった音も存在しています。ダイヤルアップ接続やタイプライターの打鍵音など、「この世界から消えつつある音」を集めた世界最大のコレクションが「Obsolete Sounds」です。 Obsolete Sounds https://citiesandmemory.com/obsolete-sounds/ Obsolete Soundsのトップページにアクセスすると、「Apple iBook Duo 230」という製品の「音」が聞ける埋め込み音楽プレイヤーが表示されました。なお、ページには「Apple iBook Duo 230」と表記されていますが、これはおそらくAppleが1992年に発売した「PowerBook Duo 230」

                                        ダイヤルアップ接続やタイプライターなど「消えつつある音」を保存する世界最大のコレクション「Obsolete Sounds」
                                      • 同僚のM2「MacBook Air」本体の形状を見て心底ビックリした話 - 羽鳥商店

                                        え〜っ! 何なんですかそれはと。 同僚が最新のMacBook Airを買ったのだけれど、私の知ってる「MacBook Air」ではなかったのだ。 なんというか、MacBook Proというか。 いや、一昔前のMacBookというか。 iBookと言ったら言い過ぎかもしれないけれど、少なくともMacBook Airではなかった。 こんなことあるのかと。 何かの間違いではないかと。 念のため、Appleのページを確認してみると…… やはりこれが…… MacBook Airなのだと…… このフォルムで「Air」を名乗って良いものだろうかと…… いつぞやか、茶封筒を持ったジョブズが、その茶封筒の中からスルスルと取り出した、あのカーブの美しい、いかにも薄く見える、あの完成され尽くしたフォルムこそが「Air」なのではないかと…… 確かにこれも薄いかも知れない。 茶封筒にも入ると思う。 なんならこっちの

                                          同僚のM2「MacBook Air」本体の形状を見て心底ビックリした話 - 羽鳥商店
                                        • 新型MacBook Air (2022)、デザイン刷新・ノッチ・MagSafe・M2・ミニLEDなど現時点わかっている情報 - こぼねみ

                                          Appleが2022年に発売すると予想されている新型MacBook Airについて。 これまでに出ている噂を含めた情報をMacRumorsがまとめています。 ノッチ搭載 デザインの大きな刷新 MagSafe Apple M2チップ ミニLED搭載モデル 複数の本体カラー 発売日はいつか 新型MacBook Airのイメージ ノッチ搭載 MacBook Pro 2021年モデル次世代MacBook Airはディスプレイ上部にノッチが設けられます。14インチと16インチの新型MacBook Proのノッチについて最初に言及したリーカーTy98氏による情報です。 新型MacBook Proでまさかのノッチ搭載によって、この噂も真実味を帯びてきました。 次期MacBook Airでも、MacBook Proと同様にノッチにFace IDは搭載されず、カメラと環境光センサー、インジケーターのみが搭載

                                            新型MacBook Air (2022)、デザイン刷新・ノッチ・MagSafe・M2・ミニLEDなど現時点わかっている情報 - こぼねみ
                                          • Apple Font History 〜書体で見るAppleの歴史1〜|WOW note

                                            はじめまして。WOW UIチーム(仙台オフィス)デザイナーの門田です。 昨年新卒で入社し、今年で2年目になります。大学ではプロダクトデザイン学科でUIデザインを専攻し、趣味でグラフィックを作ったりしていました。よろしくお願いします。 さて、私は子どもの頃からAppleとフォントが好きです。はじめてのMacは12歳の時に買ってもらった「MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)」でした。それまで使っていたWindows XPマシンとは比べ物にならないほど、すべてが美しかったことを覚えています。見た目だけでなく体験もです。XP時代はUIをMacに近づけようと、スキンを変えたり、Dock風ソフトを入れたり、フォントにアンチエイリアスをかけたりしていました。(今となっては、XPやその前に使っていたWindows 98にノスタルジーを感じて愛おしいです) Apple

                                              Apple Font History 〜書体で見るAppleの歴史1〜|WOW note
                                            • スティーブ・ジョブズが愛したニューバランス。 - leopardgeckoのブログ

                                              はじめに ジョブズのニューバランス歴 なぜ「992」なのか? 990シリーズとジョブズの関係 最後に はじめに 今回は靴の話です。 故スティーブ・ジョブズは黒のハイネックTシャツとリーバイス501がトレードマークでしたが、それに加えてニューバランスのスニーカーを愛用していたのも有名です。 ニューバランスのスニーカーは最新モデルと共に古くからのモデルも多数作られ続けており、それぞれ型番にがつけられています。量販店でよく見かけるのは定番の「996」や「574」ですが、高級ラインで一般の量販店ではあまり見られない「990v5」「576」「1300」のようなモデルもあります。 ジョブズが履いていたニューバランスの型番で最も有名なのは「992」でしょう。上の画像でも履いているモデルです。これは2006年に発売されたいわゆる990シリーズの一つで、現在では残念ながら廃盤になっています。(追記:2020

                                                スティーブ・ジョブズが愛したニューバランス。 - leopardgeckoのブログ
                                              • ピピン・アットマークとはどんなハードだったのか? 実機と当時の資料を元に徹底調査してみた - レトロゲームで遊ぼう!

                                                4月1日に、念願のゲーム機『ピピン・アットマーク』を入手することができました。本機を紹介するときに、必ず語られるのが全世界で4万2000台しか売れなかった話題です。当初は国内で30万台、ワールドワイドで20万台の販売を見込んでいたそうですが残念ながらその目論見は大きく外れてしまいました。 筆者もゲームショップでは見かけたことがなく、たしかどこかのデパートで置かれていたときに、リアルな野球ゲームを遊んだ記憶がある程度です。そこでこちらでは、実機と当時の資料を読み解きながら、本機がどのような位置づけでどのような機能を持ったハードウェアであったのか掘り下げていきたいと思います。 ▲今回入手した『ピピン・アットマーク』。マニュアルや付属のソフトの他、本体とコントローラー、モデムが同梱されています。 関連記事ピピンが売れなかったのはアップル内部の人事とSystem 7の出来の悪さが原因だった!? 黒

                                                  ピピン・アットマークとはどんなハードだったのか? 実機と当時の資料を元に徹底調査してみた - レトロゲームで遊ぼう!
                                                • 三原昌平のデザイン全解説

                                                  Appleのデザイン史-1 予期せぬ新旧交代 「電卓(電子卓上計算機)」という言葉がまだ輝きを失っていない時代の1972年、価格を一気に3分の1以下の12,800円とした衝撃的な「カシオ・ミニ(6桁)」が発売となった。商品は爆発的に売れ、10ヶ月で百万台を突破、「電卓」の大衆化の流れを決定的なものとした。さらに、雨後の筍のごとく出現していた多くの「電卓メーカー」が、これを機会に撤退せざるをえないという「電卓戦争」に一つのピリオドを打つ事件でもあった。 全世界がこの安価で電池で動作するコンパクトな「夢の電卓」に満足し、その使い勝手に酔いしれていた、その翌年、今度は思いがけない「電卓真打ち」候補が世界で一斉に発売された。タイプライターのメーカーとして名高い、デザインの国、イタリアのオリベッティ社の「Divisumma 18」である。それは同社の社運をかけた意欲的な商品であることは見ただけで、誰

                                                  • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                                    Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                                      Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                                    • 自分で修理やアップグレードができる Framework Laptop を買った - blog.8-p.info

                                                      8月に注文していた Framework Laptop が、9月になってやっと届いた。 Framework Laptop はアメリカの Framework Computer が開発しているラップトップで、修理しやすい構造と、部品単位のアップグレードが可能なことを特長としている。 2021年に最初のモデルが出たときから気になってはいたのだけど、当時はそこまで新しいラップトップを必要としていなかったこと、会社そのものへの存続への不安から、二の足をふんでいた。 それから一年がたち、会社はちゃんと存続して、タブレットやその他のフォームファクターにも浮気せず、無事に Intel の第12世代プロセッサに対応した二代目 Framework Laptop が発売された。当初の約束通りに、第一世代をアップグレードするための部品も売っている。 ここで買わずに会社がつぶれてしまったら、それもまた後悔しそうなので

                                                      • アニメ3Dモデルにおける顔トポロジーの4分類

                                                        「顔のトポロジーをどうしたらいいのかわからない」 顔のモデリングをしている際にどういうトポロジーが最適なのか悩みますよね。 僕もよく悩むのですが、「アニメ顔」や「美少女系」から「リアル系」など色々作ってきて、今のところ「基本の考え方としては4つに分類できる」と思ってまして、この記事ではそれを紹介します。 「構造」とか「どうポリゴンループ流すか」みたいなのも大事なのですが、それ以上に「考え方」や「意識」、「アニメーションした際にどう使われるのか」を理解してモデリングすることが重要だと思います。 シルエット型 トポロジーの構成がシルエット重視で構成されている方式です。 美少女系、アニメ色が強い作品なんかはこれが多いイメージがあります。 トポロジ、造形的特徴 「頬」の輪郭のトポロジが特徴的で、ナナメから見たときにシルエットがハッキリと出るようになっています。 キャラクターのテイスト的に「ほうれい

                                                          アニメ3Dモデルにおける顔トポロジーの4分類
                                                        • アマゾンが本の価格を操作した…?

                                                          アマゾンが本の価格を操作した…?2021.04.08 22:0011,172 Shoshana Wodinsky [原文] ( おおぬま ) アマゾンが本の価格を操作した、と他の出版関係者が激怒している様子。 シカゴにある小さな書店が米Amazon(アマゾン)に対して、新たな集団訴訟を起こしました。 この訴訟は、アマゾンとアメリカの大手出版社であるアシェット、ハーパーコリンズ、マクミラン、ペンギン・ランダムハウス、サイモン&シュスターの5社が手を組み、卸売価格の操作をしたことへの訴えです。 具体的に、アマゾンはアシェットらに対し、アマゾンへの卸売価格よりも低い価格で、個人経営の書店に卸売することをやめさせるなどしたようです。 こういった行為に対して、本屋の店主であり訴訟を先導したNina Barretさんはシカゴ・サンタイムズ紙にこうコメントしています。 < class="" >アメリカに

                                                            アマゾンが本の価格を操作した…?
                                                          • 新MacBook Airは買い!? 性能をデュアルコア、クアッドコア、MacBook Proとも比較 (1/6)

                                                            事前の噂では、MacBook Proの13インチモデルと同時にアップデートされるのではないかとも言われていたMacBook Airだが、今回、2020年3月に発表されたMacのアップデートはAirだけだった。 いきなり本題とは逸れるが、このことは、どうしてもひとつの憶測を生む。それは、MacBook Proは昨年末に登場した16インチモデルだけになり、画面サイズが13インチのMacノートは、今回のAirに委ねる形になるのではないかということ。 もちろん、今のところ私の勝手な想像に過ぎないが、以前からAirが13インチモデルだけとなり、Proの13インチモデルとキャラクターが被る部分が多くなってきていたことを考えれば、もしそうなったとしても大きな驚きではない。そうこう言っているうちに、あっさりProの新しい13インチモデルが発表され、これが単なる戯言だったということになる可能性も当然ある。

                                                              新MacBook Airは買い!? 性能をデュアルコア、クアッドコア、MacBook Proとも比較 (1/6)
                                                            • ITジャーナリスト林信行は、新iPad ProにAppleの“先取の精神”を見た。|Pen Online

                                                              ITジャーナリスト林信行は、新iPad ProにAppleの“先取の精神”を見た。 2020.04.10 談:林 信行 構成:高野智宏 2020年に発売10周年を迎え、10年連続でタブレット部門での売り上げも顧客満足度も1位をキープしているiPad。そのフラッグシップモデルのiPad Proが、最新技術を満載して大幅リニューアルを遂げた。ぱっと見ただけではわからない進化を果たしている。写真は11インチモデル。11インチ Wi-Fiモデル¥93,280~、12.9インチWi-Fiモデル¥115,280~(ともに税込) iPad Proの新機能「LiDAR」で、なにができるのか? 去る2020年3月18日、Appleが新製品を発表した。発表されたのは、MacBook AirとMac mini、そしてiPad Proの3製品。なかでも注目を集めているのが、第4世代となるiPad Proだ。 新型

                                                                ITジャーナリスト林信行は、新iPad ProにAppleの“先取の精神”を見た。|Pen Online
                                                              • 星野源 子供の頃の憧れのパソコンを語る

                                                                星野源さんが2022年7月26日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたパソコンについてトーク。AppleのMacintosh、NECのPC-9821、シャープのX68000や富士通のFM TOWNSなどについて話していました。 (星野源)どうもこんばんは、星野源です。みんなは昔、ほしかったものとかあるでしょうか? この前、テレビを見てたらバカリズムさんが昔、ほしかったものを今、ヤフオクとかで買っているみたいな話をしてて。昔懐かしい、たとえば当時発売したジャンプとか。漫画雑誌とか、おもちゃとか、そういうもの。子供だったからたくさん買えなかったようなものを大人買いして今、集めているみたいな話をしてて。「ああ、すごいその趣味、素敵だな。すごい楽しそう」と思って。で、「俺、自分だったらなんだろう?」って考えたんですよ。 で、ほしいものっていうのがそんなになくて

                                                                  星野源 子供の頃の憧れのパソコンを語る
                                                                • Power Mac 8600、クラムシェル型iBookなどが秋葉原最終処分場。に入荷 - iPhone Mania

                                                                  Power Mac 8600、クラムシェル型iBookなどが秋葉原最終処分場。に入荷 2020 12/13 秋葉原のラジオデパートの地下1階に店舗を構える秋葉原最終処分場。が、Power Macintosh 8600/200、iBook G3 クラムシェルなどが入荷したことをTwitterに投稿しています。同店には最近、Mac関連製品の入荷が増えているようです。 Mac関連製品が複数入荷 秋葉原最終処分場。が、Power Macintosh 8600/200本体とキーボード、iBook G3 クラムシェルなどが入荷したことをTwitterに投稿しています。同店はこれ以外にも、Mac関連製品の入荷情報を、Twitterに立て続けに投稿しています。 皆さんM1なMacに買い替えて世代交代も一気に進んでいるみたいです。 そんな感じで今日はMacがいろいろ入荷中…(頭痛)#akiba pic.tw

                                                                    Power Mac 8600、クラムシェル型iBookなどが秋葉原最終処分場。に入荷 - iPhone Mania
                                                                  • ソニーにMicrosoftにWordleに――最近のゲーム業界、買収しすぎ?

                                                                    ソニーにMicrosoftにWordleに――最近のゲーム業界、買収しすぎ?:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/2 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 買収が続くゲーム業界 マツ いやー、びっくりしました。英単語推測ゲーム「Wordle」の電撃的な買収撃。ゲーム業界は動きが早いですね。 New York Times、人気ゲーム「Wordle」を買収 数億円規模か ヤマー まさしくアメリカンドリームですよね。 マツ New York Timesが、それで利益を得る目的ではなく買収し、安定した運営で提供するというのがにくい。 ヤマー NYTのクロスワードパズルが大好きな恋人のために開発した

                                                                      ソニーにMicrosoftにWordleに――最近のゲーム業界、買収しすぎ?
                                                                    • ロンドン交響楽団のオンライン教育プログラム「LSO Play」には時間をかけて楽しむ価値がある (1/2) - Phile-web

                                                                      ■ロンドン交響楽団のワークショップを無料で視聴できる「LSO Play」 コロナのパンデミックはクラシック音楽界にも大きな影響を及ぼし、特にコンサートの中止や無観客化は音楽活動を一変させた。聴衆と空間を共有する機会が激減するなか、演奏家がモチベーションを維持するのはとても難しいことだ。 一方、空間は共有できなくても音と映像で音楽がもたらす高揚感を伝えられることに気付いた演奏家たちは、オンラインのライブ配信で聴き手と時間を共有することに可能性を見出す。客席は無人でも、カメラやマイクの向こう側にはたくさんの聴き手が演奏を待っている。いつものコンサートと同じ臨場感は味わえないかもしれないが、工夫次第で配信ならではの濃密な体験ができる可能性もある。 オンラインによるライブ配信を牽引するものとしてベルリン・フィルのデジタル・コンサートホール(DCH)がよく知られるが、さらに踏み込んだ演奏を楽しむため

                                                                        ロンドン交響楽団のオンライン教育プログラム「LSO Play」には時間をかけて楽しむ価値がある (1/2) - Phile-web
                                                                      • 40年の進化!Macintosh 128KからM3へ - iPhone Mania

                                                                        Macintosh 128Kは、AppleのMacintoshシリーズの最初のモデルとして知られています。2024年1月24日で、1984年1月24日の発売から40周年を迎えたMacintosh 128Kについて、関係者から様々な声が聞かれています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 1984年1月24日で発売40周年を迎えたMacintosh 128K。 2. 関係者から様々な声が聞かれている。 3. クックCEOは「革命的な技術革新のたまものである」とSNSでメッセージを公開した。 特別な公式GIF画像が公開! Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、Macの発売から40周年を迎え、「Macラインナップはパーソナルコンピュータの歴史の中でベストであり、長年にわたる革命的な技術革新のたまものである」とソーシャルメディアでメッセージを公開しています。 Mac chan

                                                                          40年の進化!Macintosh 128KからM3へ - iPhone Mania
                                                                        • あなたの家にも眠っているかもしれないお宝ビンテージApple製品 - iPhone Mania

                                                                          経年劣化したApple製品の買取価格が上がるということはめったにありませんが、中にはオークションサイトで高値をつけるお宝ビンテージ製品も存在します。米メディアNew York Postは、もし状態が良い形で残っていたら小遣い稼ぎになるかもしれないApple製品のリストを共有しています。 第1世代iPod ウォルター・アイザックソン著のAppleの共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏の伝記では、初代iPodが発売されると、「あなたのiPodには何が入っていますか?」と誰もが尋ね合うようになった、とその文化的な影響力について記されています。 世代を超えたヒット商品となった第1世代iPodは、今では数千ドル(数十万円)の価格をつけるようになっています。 未開封の第1世代iPodは、オークションサイトeBayで23,000ドル(約294万円)という驚くべき価格で出品されています。動作確認確認済みの中

                                                                            あなたの家にも眠っているかもしれないお宝ビンテージApple製品 - iPhone Mania
                                                                          • Make: Japan | iFixitの「修理する権利」への戦いの内側

                                                                            私は、自分で自分のものを直したい人を支援するためのオンライン修理コミュニティー、iFixit(アイフィックスイット)を運営している。 人々に製品を頻繁に買い換えるよう促す仕組みをメーカーが展開するごとに、私たちはそれに抵抗してきた。私たちは、オープンソース活動と政治的圧力を組み合わせて、この数十年間に消費者の期待に与えられてきたダメージと、メーカーの対応をリセットする取り組みに着手し始めている。 修理を守れとの訴えに耳を傾ける政策立案者の数も増えている。アメリカでは昨年、27の州の議員たちが修理する権利法案を提出した。その法案は、ニューヨーク州とアーカンソー州の上院を通過したもののゴールを決めることはできなかった。しかし今年は、その躍動的な闘争は全国に舞台を移すこととなった。米連邦取引委員会は記念すべき調査報告書「Nixing the Fix」(修理拒否)を発表し、問題の詳細を明らかにした

                                                                              Make: Japan | iFixitの「修理する権利」への戦いの内側
                                                                            • 結局Apple M1チップ搭載 新型MacBookProは動画編集に適しているのか - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

                                                                              新型MacBookProはごく一部の人を除いて、実物を扱ったことは無いと思います。当然私もその一人ですが、この新型MacBookPro 13インチについて考えてみたいと思います。(というかコレを書いている時点で考えはまとまっていないので、書きながら結論まで持っていこうかと。。。) https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/ PowerPCからIntel、そしてApple Siliconへ 学生時代からDos/V、Windowsは使っていたものの、基本はMac(Macintosh)ユーザーであり私の初めて手にしたMacはClassicIIになります。(今も大切に実家に保存していますが年がバレるよね。。) その頃CISCベースのモトローラMC680xxからRISCチップのPowerPC(当時のIBM/モトローラ/Appleによる共同開発によるRISCプロセ

                                                                                結局Apple M1チップ搭載 新型MacBookProは動画編集に適しているのか - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ
                                                                              • 2019年モデルMacBookAirレビュー。13インチRetinaは思ったより使いやすかった!! - ★ さとりずむ ★

                                                                                はいどーも!さとる(@satorism0321)です! 2019年モデルの MacBook Air買ったよ!! ブログ用のサブPCとして安価なWindowsノートを買うつもりでしたが、妻と話し合った結果「どーせならオシャンティなやつにしよう」ということでMacを買うことに致しました。 めっちゃ悩んだけどね、やっぱり 満足感が違うね!!! ・・・で、「Mojave」ってなんて読むの? 外観ギャラリー まずはダンボールから 元箱がふつくしい いざ開封 カラーはシルバーを選択 Retinaもふつくしい サイドはすっきり 旧iBookとの比較 で、使い心地は実際どうなんよ? 13インチは絶妙な大きさ 軽くて薄い。持ち運びしたくなる バッテリーの持ちも良い 音質も良い 発熱してんのこれ? アルミボディは美しいが キーストロークが気になる Touch IDが地味に便利 電源ケーブルは まとめ スポンサ

                                                                                  2019年モデルMacBookAirレビュー。13インチRetinaは思ったより使いやすかった!! - ★ さとりずむ ★
                                                                                • Apple、Googleを経てPinterest日本代表に。利用者・月4億人サービスの実用的な使い方 | bizSPA!フレッシュ

                                                                                  ITの将来性を感じてAppleへ入社 舩越氏は大学院卒業後、Apple JapanやGoogle Japanなどの外資系企業を渡り歩いて今に至る。 「大学院ではCADによる設計など機械工学を研究していました。卒業後はその分野で就職しようと考えていましたが、当時はちょうどインターネットが急速に普及し始める頃でした。図面も手書きではなく、パソコンを使って簡単に起こせるようになり、ITの将来性を肌で感じましたね。そこで、どこか自分に合う企業がないか探したところ、Apple Japanの求人を見つけたのです」 当時のApple JapanはMicrosoftに押され気味で、Appleコンピューターの良さが十分にユーザーへ伝わっていない時期でもあった。 「私自身Apple製品を使っていたので、その良さをどう広めていき、日本市場へ根付かせるか。そういったチャレンジ精神を持って、Apple Japanで

                                                                                    Apple、Googleを経てPinterest日本代表に。利用者・月4億人サービスの実用的な使い方 | bizSPA!フレッシュ