並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 708件

新着順 人気順

insectの検索結果281 - 320 件 / 708件

  • ゴキブリ殺虫剤で効果てきめんなやつがあるらしいけど、Amazonレビューでも実際の効果も地獄絵図と化す模様「泣いちゃいそう」

    みみっく @scotced ゴキブリの対策に...G退治セット(定期便10%OFF) ①置くタイプの殺虫剤 ¥909円(24個) ⇒amzn.to/2BzuqGk ②ゴキブリワンプッシュ ¥808円(80回分) ⇒amzn.to/2ByjVTE ※②は効き目が高いが....陰から出てくる可能性もあるので。昔ながらの置くタイプと併用をお勧め。 現時点 2020-08-18 15:09:43

      ゴキブリ殺虫剤で効果てきめんなやつがあるらしいけど、Amazonレビューでも実際の効果も地獄絵図と化す模様「泣いちゃいそう」
    • “羽毛のような羽”持つ小さな昆虫 その独特の飛び方を解明 | NHKニュース

      羽毛のような珍しい羽を持つ小さな昆虫は、水泳のバタフライのようにも見える独特の飛び方をしていることを千葉大学などの研究グループが明らかにし、これまで知られていない飛び方として注目されています。 ベトナムに生息するコガネムシなどの甲虫と呼ばれる仲間の昆虫に、体長が0.4ミリほどと極めて小さく、羽毛のように毛が生えた羽をもつ種類がいることが知られています。 千葉大学の劉浩教授やロシアの研究者などからなる研究グループは、羽の構造や機能を詳しく分析しました。 羽毛のような羽は左右に一つずつあり、それぞれ細い毛が40本ほど並んでいました。 ハイスピードカメラで飛ぶ姿を撮影したところ、羽を1秒間に180回ほど羽ばたいて、空気を押すようにして飛んでいて、水泳のバタフライのようにも見える独特の方法で飛んでいることが分かったということです。 さらに研究グループは、スーパーコンピューターによるシミュレーション

        “羽毛のような羽”持つ小さな昆虫 その独特の飛び方を解明 | NHKニュース
      • 「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題

        「図鑑 日本のむかで」は史上最多種数の日本産ムカデ類の画像を掲載した図鑑である.しかし,本書には全160 ページの中に100 カ所を超える誤りがある.本稿ではこれらの問題を説明し,部分的な解決案を提案するとともに,昨今の図鑑の倫理的誠実さの欠如に警鐘を鳴らす.また,和名の新称・改称を行い,和名の命名ガイドラインの必要性を論じた.

        • 先生「ダンゴムシは虫だ」小3娘「エビやカニの仲間で甲殻類です」 優秀ゆえに教師から怒られる理不尽、母が下した決断は|まいどなニュース

            先生「ダンゴムシは虫だ」小3娘「エビやカニの仲間で甲殻類です」 優秀ゆえに教師から怒られる理不尽、母が下した決断は|まいどなニュース
          • 成田 悠輔 on Twitter: "アリが行き先を見失って他のアリに付いていくだけになると、グルグル渦を巻きはじめてみんな力尽きて死ぬまでこうしてるらしい。どこかの人間社会に似てて怖い https://t.co/O4GExHLvpJ"

            アリが行き先を見失って他のアリに付いていくだけになると、グルグル渦を巻きはじめてみんな力尽きて死ぬまでこうしてるらしい。どこかの人間社会に似てて怖い https://t.co/O4GExHLvpJ

              成田 悠輔 on Twitter: "アリが行き先を見失って他のアリに付いていくだけになると、グルグル渦を巻きはじめてみんな力尽きて死ぬまでこうしてるらしい。どこかの人間社会に似てて怖い https://t.co/O4GExHLvpJ"
            • お義母さんがコロナになって匂いがわからなくなったがカメムシの匂いを嗅いでみたらのけぞるほどに驚いたあと嗅覚が戻るというミラクルが起きた

              佐藤トシオ @sugarpot001 未だに信じられないんだけど お義母さんがコロナになった時に匂いがわからなくなったと聞いていたのでやっぱりコロナの後遺症は…と思っていたある日。 ゴミ出そうとしたらカメムシがいたんですと。 逃がそうとしてなのか殺そうとしたのかはわからないけど掴んだんだって。 何を思ったのか匂いを嗅いでみたらしい。 その瞬間、ものすごい匂いで仰け反ったらしい笑 そしてソコから嗅覚が戻るというミラクルが起きたという話を聞いて大笑い 義実家のお話は聞けば聞く程面白いくていつも笑わせて貰ってます。 2024-02-26 10:44:57 佐藤トシオ @sugarpot001 じわじわ伸びてるのでどういう状況だったのか詳しく聞いてみました ゴミ箱付近でカメムシ発見するお義母さん ビニール袋に放り込むお義母さん 他の事をして存在を忘れるお義母さん 確認するのに顔を近づけるお義母さん

                お義母さんがコロナになって匂いがわからなくなったがカメムシの匂いを嗅いでみたらのけぞるほどに驚いたあと嗅覚が戻るというミラクルが起きた
              • スズメバチを食べたルンバ|岸田 奈美

                事件は、オンラインで打ち合わせをしている最中に起きた。 ブオンッと風を切り裂くような音を立てて、視界の隅をなにかが横切った。 打ち合わせも終盤にさしかかり、雑談に移行していたので、私はふっと顔を上げる。 布団を干すとき、全開にしていた窓が開いたままだった。 ブオンッ。玄関でまた風を切り裂く音がする。 カナブンだろうか。バッタだろうか。そんなのが飛び込んでくるくらい、暖かくなったんだなあ。 のんきにそんなことを思いながら、私は会議のメンバーに「すみません、ちょっと何か来たので、見てきます」と言い、接続を切った。 「ちょっと何か来た」というのは、盛大な私のブランディングである。最近、ピクサー映画「バグズ・ライフ」を観たので、小さきものの生命を尊び、慈しむ人に憧れていた。 カナブンだかバッタだかに「ふふっ、かわいい子。ここが落ち着くのね。好きなだけ良いのよ」と、声をかけたい気分になっていた。つい

                  スズメバチを食べたルンバ|岸田 奈美
                • ネコのマタタビ反応の謎を解明 -マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった-

                  金子周司 薬学研究科教授、宮崎雅雄 岩手大学教授、上野山怜子 同修士課程学生、西川俊夫 名古屋大学教授、英国・リヴァプール大学の研究者らの研究グループは、ネコのマタタビ反応が蚊の忌避活性を有する成分ネペタラクトールを体に擦りつけるための行動であることを解明しました。 ネコがマタタビを嗅ぐと葉に体を擦り付けごろごろ転がる反応「マタタビ反応」は、マタタビ踊りとも言われ江戸時代から知られているとても有名な生物現象の一つです。しかしなぜネコがマタタビに特異な反応を示すのか、その生物学的な意義については全くわかっていませんでした。本研究では、まずマタタビの抽出物からネコにマタタビ反応を誘起する強力な活性物質「ネペタラクトール」を発見しました。次にこの物質を使ってネコの反応を詳細に解析して、マタタビ反応は、ネコがマタタビのにおいを体に擦りつけるための行動であることを明らかにしました。マタタビに含まれる

                    ネコのマタタビ反応の謎を解明 -マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった-
                  • リス「朝食べようと思ったキノコが無い!!!」こういうニュースだけ見てたい→最後絶望するリスが可愛すぎる

                    ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 最後に絶望するリスが可愛すぎる 毒キノコ エゾシカやリスがムシャムシャ... 動物は食べても大丈夫?(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) news.yahoo.co.jp/articles/c1b7c… pic.twitter.com/ASdA0w4m2T 2023-10-18 10:18:38

                      リス「朝食べようと思ったキノコが無い!!!」こういうニュースだけ見てたい→最後絶望するリスが可愛すぎる
                    • 「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」

                      女王アリが死後5カ月、この群れでは働きアリたちが、女王が生きていた頃と「変わらぬ日常」を繰り返していました。 しかし、群れの働きアリたちはすべて、女王の子ども。そのため、女王アリの死が意味するのは、群れに「新しいアリ」が生まれなくなることです。 それぞれの働きアリが命尽きると同時に群れは衰退して、「日常」には間もなく終わりがくることが分かっていました。 その様子は「まるで社会を見ているようだ」「とてもエモい」と話題になりました。 公式の「終了」宣言を受けて、ツイッターでは「遂にお別れの日が訪れてしまいましたか」「一つの時代が終わったという感じがします」「ハキリアリのすごさを少しでも知ることができて良かった」などと、アリたちや展示担当者への感謝の声が次々と寄せられました。 群れの終焉を惜しむとともに、バックヤードから展示場へ「お披露目」された、若い女王アリの新しい群れについて「今度は女王のい

                        「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」
                      • 『これのエラーが出てね…』機械の吸気口に貼られたテープについて思い当たる理由→想像してゾッとする「バグの語源に戻った」

                        まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock 某駅のSuicaグリーン券販売機。機器の設計者は放熱を考えて側面に吸気口をつけたのだろうけど、(たぶん)何も考えてない現場の判断?でテープで塞がれてる。立派な設計でも変な使い方で故障多発とかありそうだね pic.twitter.com/hTbSfFPG8q 2019-08-20 13:20:13

                          『これのエラーが出てね…』機械の吸気口に貼られたテープについて思い当たる理由→想像してゾッとする「バグの語源に戻った」
                        • 蚊のスペシャリスト 話題の大学生、アース研究所に。

                          東京2020 スペシャル記事 PART1 目前に迫った東京2020オリンピック・パラリンピック、そしてその先の日本へ。 私たちアース製薬は、メダルを競うアスリートたちと大会を全力でサポートすると共に、 様々なジャンルで未来創造に挑戦する若者たちを応援します。 今回ご紹介するのは、まだ十代ながら蚊の研究者として知られる田上大喜さん。 蚊の知られざる生態についての独自の研究は、多くのメディアに取り上げられました。 その飛び抜けた独創性は世界が認めるところとなり、コロンビア大学に招かれ、大学院のラボで最先端の研究に取り組んでいます。 その話題の大学生、田上大喜さんがアース製薬の研究所を訪問。彼はアメリカで研究を続ける一方で、日本の企業がどういう観点で蚊を研究し、蚊や害虫に向き合って商品開発を行っているかを知りたいと考えていたのです。 高校生時代に『蚊の研究』で、一躍有名になった田上大喜さん。19

                            蚊のスペシャリスト 話題の大学生、アース研究所に。
                          • クマムシを「量子もつれ」状態にすることに成功! - ナゾロジー

                            クマムシが量子的なもつれ状態になったようです。 シンガポールの南洋理工大学で行われた研究によれば、クマムシを極低温の量子ビット回路に組み込んだところ、クマムシにも量子世界に特有の、観察するまでは状態が確定しない「量子もつれ」に移行した、とのこと。 クマムシは絶対零度に近いマイナス272℃から水の沸点を上回る150℃までの温度を生き延び、宇宙空間でも10日間が生存可能と異常な能力が知られていますが、どうやら量子的な能力を獲得することも可能なようです。 研究内容の詳細は12月16日にプレプリントサーバーである『arXiv』にて公開されています。

                              クマムシを「量子もつれ」状態にすることに成功! - ナゾロジー
                            • 3D models by ffish.asia / floraZia.com (@ffishAsia-and-floraZia)

                              フィッシュアジア | FFishAsia | Bio-photogrammetry | 3Dデジタル生物標本| 3D Digital Specimens | 生物3D

                                3D models by ffish.asia / floraZia.com (@ffishAsia-and-floraZia)
                              • カメムシが全国各地で大量発生 14県で注意報 農家に対策呼びかけ | NHK

                                厳しい暑さが続き、農作物の生育に影響が出る中、コメの養分を吸って品質の低下を招く害虫のカメムシが、各地で大量に発生しています。繁殖が活発になる気温の高い日が続いたことが原因とみられ、千葉県や埼玉県など、全国の14の県は「注意報」を出して農家に対策を呼びかけています。 千葉県で生息数調査 この10年で最も多く このうち千葉県内では、千葉県農林総合研究センターが7月中旬に、31か所の田んぼで「斑点米カメムシ類」の生息数の調査を行ったところ、1か所当たりで見つかった数は平年のおよそ2倍に上り、少なくとも、この10年で最も多くなりました。 「斑点米カメムシ類」は、いずれも体長1センチ余りの「クモヘリカメムシ」や「イネカメムシ」などのことで、成長途中の稲のもみから養分を吸い取ってコメを黒く変色させ、品質を低下させるため、法律に基づく「有害動物」に指定されています。 農林水産省によりますと、このカメム

                                  カメムシが全国各地で大量発生 14県で注意報 農家に対策呼びかけ | NHK
                                • 都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK

                                  最近、ミドリのムシをよく目にしませんか? そう、「カメムシ」です。 強烈なくさいにおいを出すため、苦手という人もいると思います。 都市部で目撃情報が相次ぎ、インターネットでも関心が高まっています。 なぜ、大量発生しているのか。 どんな対処法があるのか、取材しました。 (大阪放送局 記者 松浦宏斗) “カメムシ大量発生” SNSで話題に こちらは、今月26日に京都市内の公園で撮影されたものです。 街灯のまわりを大量に飛び交っているのは… 蛾ではなく、カメムシです。 撮影した男性は「ふだんとは違うにおいがしたので近づいてみたら、これまで見たことがないような大量のカメムシがいて驚いた」と話していました。 実は、ことし、カメムシが全国的に大量発生しているとして、ネット上でも関心を集めています。 「カメムシ大量発生」は検索ワードの上位にランクイン。

                                    都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK
                                  • 【虫注意】とんでもない量のヒルがいる現場で仕事する時は「ママレモン」があると心強い味方になる

                                    コゲラ隊員 @Landschaft_note とんでもない量のヒルがいる現場だけど、ママレモンを染み込ませたアームバンドのお陰で登っては来れない🍋この後転がって落ちていった pic.twitter.com/roNyTZ5qMp 2023-09-11 17:34:33

                                      【虫注意】とんでもない量のヒルがいる現場で仕事する時は「ママレモン」があると心強い味方になる
                                    • 昆虫で初、「よろい」着たアリ発見 炭酸カルシウム製:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        昆虫で初、「よろい」着たアリ発見 炭酸カルシウム製:朝日新聞デジタル
                                      • 「彼の自由研究はすでに科学論文」“カブトムシは夜行性”の常識覆した小6男子、共同研究の大学講師も脱帽|まいどなニュース

                                          「彼の自由研究はすでに科学論文」“カブトムシは夜行性”の常識覆した小6男子、共同研究の大学講師も脱帽|まいどなニュース
                                        • 佐々木瑞希@旭川医大寄生虫 on Twitter: "今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10本も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn"

                                          今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10本も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn

                                            佐々木瑞希@旭川医大寄生虫 on Twitter: "今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10本も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn"
                                          • 目が見えず飛べない虫、グレタ・トンベリさんにちなんで「グレタムシ」と命名 - Togetter(※記事消失)

                                            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                              目が見えず飛べない虫、グレタ・トンベリさんにちなんで「グレタムシ」と命名 - Togetter(※記事消失)
                                            • 【虫注意】空き家に不思議な虫がいるなぁと思って調べてみたら絶滅危惧種っぽい→博物館の学芸員さん「現地調査させてください」

                                              tkskkd.deso | Takeshi Kakeda @kkd いのちを活かし循環させる人 | アジャイリスト | パーマカルチャリスト | パタン理論 | ランナー | 人間探求 | Web3 | ビオトープ保全 | 『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』著者 ➡️ amzn.to/3MSkYwY | note ➡️ https://t.co/T4jM25hG7e diamondapp.com/u/tkskkd tkskkd.deso | Takeshi Kakeda @kkd 空き家に不思議な虫がいるなぁと思って調べてみたらゴミアシナガサシガメという絶滅危惧種っぽい。愛媛では確認例が少ないみたいでレッドデータではVU扱い。2019年に発見されてニュースにもなってたようだけど、そんなに珍しい? pic.twitter.com/8nnQGczHGE 2023-10-10 22:44:3

                                                【虫注意】空き家に不思議な虫がいるなぁと思って調べてみたら絶滅危惧種っぽい→博物館の学芸員さん「現地調査させてください」
                                              • 日本でゴキブリの新種3種が見つかる、保護へ

                                                2020年11月と2021年6月、日本産のゴキブリの新種が3種も立て続けに発表された。3種とも“ 美麗種”とされるルリゴキブリ属だ。雑誌ナショナル ジオグラフィック日本版2021年11月号に掲載された記事を再構成したものです。

                                                  日本でゴキブリの新種3種が見つかる、保護へ
                                                • イナゴの群れは夏には中国に到達! というクソみたいなデマが流されるので、もう少しバッタについて説明する

                                                  ヤフーニュースでデマを流したアホタレがいたのでカチンときて、一周回ったあと笑顔で「うん、よし、ならもうちょっと書き足しておくか!!」って思ったので書いておく。 【以下は事実誤認を含む要注意記事です】 コロナに続くもう一つの危機――アフリカからのバッタ巨大群襲来 https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200307-00166447/ ***************************************************** ★ここが間違い! ・アフリカから飛来し、各地で農産物を食い荒らしてきたバッタの大群が、中国西部にまで接近している →今アジアにいる奴らはアフリカからは来ていません。パキスタン周辺で繁殖してます。 ・パキスタンの北東には中国の新疆ウイグル自治区がある。つまり、バッタの大群は西からの風に乗って中国にも押し

                                                    イナゴの群れは夏には中国に到達! というクソみたいなデマが流されるので、もう少しバッタについて説明する
                                                  • "水換え・餌やり不要"で売られてる瓶詰め小エビをその通りに飼ってみたら意外な結果になった「生き物を飼うとは」

                                                    SONOアクアプランツファーム @sono_aqua_pfm アクアリウムから自然環境・生態系への理解を深めたい人 【仕事】水草ファーム(沖縄/通販専売無店舗) 【発案提唱】ボトルアクアリウム・SONO-method・小さな生態系・珪砂底床・砂利を育てる・グラスビオトープ・Riverium・ケト土タブレット・海藻レイアウト水槽・マリンボトル・SONO-method“Marine" blog.livedoor.jp/sono_aqua_pfm/… SONOアクアプランツファーム @sono_aqua_pfm 物は試しにと、言われるままに瓶で飼育した。結果、何ヶ月でも年単位でもなーんの問題もなく好調に飼育出来る事がわかった。自然発生する藻類を食べ、コルク蓋は酸素を通し、蒸発による塩分変化を防ぐ。 このエビは海水と雨水が溜まる溶岩海岸の窪地にできる潮だまりに棲むという。飼育水は汽水。↓ pic.

                                                      "水換え・餌やり不要"で売られてる瓶詰め小エビをその通りに飼ってみたら意外な結果になった「生き物を飼うとは」
                                                    • 物理学も化学も生物学もぜんぶ数学になるが、数学は数学じゃなくなるので気をつけろ「自然界を理解するための道具」

                                                      Mu @mmtcc0731 物理学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 化学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 生物学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 英語には気をつけなくていい。それはいつまで経っても数学にはならないから。 2022-01-04 22:52:56

                                                        物理学も化学も生物学もぜんぶ数学になるが、数学は数学じゃなくなるので気をつけろ「自然界を理解するための道具」
                                                      • アリの巣の近くに様々な食材を置きどれに一番食いつくかを調べる「プロのアリが選ぶ最高の食材選手権」を実施したら意外な結果が出た

                                                        深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 私はアリの観察が本当に好きで、巣の近くにさまざまな食材を置いてどれに一番食いつくかを調べる「プロのアリが選ぶ最高の食材選手権」を勝手に実施したことがあるんだけど、どうせ砂糖とかアメとかパンだろ?という大方の予想を裏切り大賞はタマネギ(みじん切り)だった。意外が過ぎた。 2023-08-11 14:27:11 深爪@「親になってもわからな

                                                          アリの巣の近くに様々な食材を置きどれに一番食いつくかを調べる「プロのアリが選ぶ最高の食材選手権」を実施したら意外な結果が出た
                                                        • 両親が子供の頃に食べたおやつの追体験をしたい(カミキリムシの幼虫を食べたい)

                                                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:イカの墨で白髪を染めたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 カミキリムシの幼虫はおいしかったそうです 薪を割る前に、改めて母親からカミキリムシの幼虫を食べた話を聞いてみた。 一緒にセリを摘んだ日の写真。 母:「カミキリムシの幼虫はゴトウムシと呼んでいた。昔はお風呂でも米を炊くでも、なんでも薪だったから、大人が薪割りしていると横で待っていて、割るとたまに出てくるんだよ。大きさは子供の小指くらいで、焼くとビューンと伸びて、はぜる。中は白くてミルクみたいだった。タンパク質だよね。おいしかったよ。 薪は雑木林からとってきたクヌギとか。丸太にしてその辺に転がしておいて、冬の準備で割ったから、夏から秋が多かったかな」 母親が語るおいしか

                                                            両親が子供の頃に食べたおやつの追体験をしたい(カミキリムシの幼虫を食べたい)
                                                          • シロアリ駆除を自分でやってみた!プロ直伝の施工方法とDIYの注意点 | シロアリ110番

                                                            「シロアリ駆除って具体的に何をするの?」 「自分で駆除して安く抑えられない?」 シロアリ駆除を依頼する前に、業者がどのような作業をするのかきちんと知っておきたいですよね。 簡単にできるなら、自分でおこなって節約したいと思う方もいるでしょう。 そこで、プロのシロアリ駆除の方法を写真と動画で詳しく解説します。 また、よりリアルに作業の様子をお伝えできるよう、DIYの床下シロアリ駆除にも挑戦してみました。 この記事を読めばシロアリ駆除の手順から費用の目安までよくわかり、納得してシロアリ駆除をおこなえるはずです。 ※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

                                                              シロアリ駆除を自分でやってみた!プロ直伝の施工方法とDIYの注意点 | シロアリ110番
                                                            • 世界はこんなに毒だらけ!特別展「毒」開催!

                                                              11月1日より東京上野、国立科学博物館で始まった特別展「毒」。 植物、昆虫、爬虫類両生類に菌類から人工毒まで分野を横断した叡智が結集し、あぶなくておもしろい毒インテリジェンスの世界を作り上げた。 オープン直前のメディア向け発表会で、各分野を監修した賢者の話を聞きながら展示を堪能したレポートをお送りする。遅報だけどおもしろいよ! 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:北海道、別海町のゴミステーションがあの宝箱 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 科博でついに毒の総合展 ほのぐらい広場に浮かび上がる恐ろしい様相の巨大なクリーチャー達、祭壇のような荘厳ささえ感じるこの空間

                                                                世界はこんなに毒だらけ!特別展「毒」開催!
                                                              • 甲本ヒロト×さかなクンが語る…「好き」は大事、でも好きなものがなくてもいい | FRaU edu

                                                                ギョギョッとサカナ スター 甲本ヒロト×さかなクンが語る…「好き」は大事、でも好きなものがなくてもいい さかなクンがお魚の世界を深堀りする人気番組『ギョギョッとサカナ スター』(NHK Eテレ金曜夜7時25分~/NHK 総合テレビ日曜午後6時05分~)。さかなクンのお魚愛と知識が溢れる同番組は、面白くてためになる!と、毎回小さい子供からオトナまで多くの人を魅了しています。2023年1月5日に放送された特番では、主題歌『イノチノマーチ』(ザ・クロマニヨンズ)を歌う甲本ヒロトさんとの共演が実現! お魚が大好きなさかなクンと、日本を代表するロックンローラーであり大の虫好きでもある甲本さん。好きなものをとことん突き詰めているおふたりが語った、“好きなこととの出会い方”とは? 横浜・八景島シーパラダイスの水族館『アクアリゾーツ』でおこなわれた番組収録におじゃまして、おふたりにお話を聞きました。 今日

                                                                  甲本ヒロト×さかなクンが語る…「好き」は大事、でも好きなものがなくてもいい | FRaU edu
                                                                • ヨーロッパで草原のチョウが激減、何が起きている?

                                                                  環境保護団体パイザッチャス・ビウスは、スペインのピレネー山脈に広がる耕作放棄地に、近隣の草原から集めてきた種子をまき、チョウが好む野草の草原を作り出した。(PHOTOGRAPH COURTESY PAISATGES VIUS) 生物学者のコンスタンティ・ステファネスク氏は、25年前の夏から毎週、スペイン、カタルーニャの各地を歩いてチョウを数えている。2020年7月のある晴れた日、彼はフランスとの国境、ピレネー山麓の草原に足を踏み入れた。昔は、この草原に咲く野生の花々に集まるヒメシジミを50匹も60匹も数えたものだった。 この草原にチョウが多かったのは、農家が年に1、2回だけ草を刈り、その干し草を冬の間の家畜の餌にするという昔ながらのやり方で牧草地を維持していたからだ。しかし、ステファネスク氏がこの場所でチョウのモニタリングを始めてから数年後、農家は牧草地の管理をやめてしまった。やがてイバラ

                                                                    ヨーロッパで草原のチョウが激減、何が起きている?
                                                                  • 【虫注意】長靴を登ってくるマダニのスピードが速すぎて恐怖しかない→くっつかれたら粘着テープでペタっと取るといいらしい

                                                                    小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 映像とビオトープ | 地域おこし協力隊OB | 庭の湿地で子ども2人と遊ぶ | 山奥で映像の仕事して暮らす | 静岡県浜松市引佐町 | 築140年の古民家購入 | 移住9年目 | LUMIX S1H , S5 , GH6 , DJI MAVIC3 , Gopro hero10 , iPhone12promax

                                                                      【虫注意】長靴を登ってくるマダニのスピードが速すぎて恐怖しかない→くっつかれたら粘着テープでペタっと取るといいらしい
                                                                    • イモムシハンドブックだけじゃない!92種のハンドブック

                                                                      1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ポール・モーリアのように顔を出したい > 個人サイト webやぎの目 もうすぐ100種類 文一総合出版を訪ねると机の上に出版年ごとにハンドブックを並べてくれていた。 左上から右下にかけて新しくなる 2017年はハエトリグモから酒米、タガメ、危険生物まで一括りにできない幅広さ 取材に応じていただいたのはイモムシハンドブックも担当した編集部の椿康一さん、そして文一総合出版、広報でTwitter担当である細田さん。 椿さんは照れくさいからということでこのお姿のみ そして広報・Twitter担当の細田さんはネットで素性を表していないので写真なし!なので今回はハンドブックに掲載されて

                                                                        イモムシハンドブックだけじゃない!92種のハンドブック
                                                                      • 日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに

                                                                        法政大学 日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに 大学ニュース / 先端研究 2020.04.15 17:00 鳥にとっては良い働きをするウモウダニは、鳥と相利共生していると考えられています。法政大学島野智之教授と東邦大学の脇 司講師は、国内で400羽程度に増え野性復帰した中国由来のトキについて、調査可能な限りのウモウダニ(約1万7000個体)を調査しました。その結果、すべてトキエンバンウモウダニで、トキウモウダニは全くみつかりませんでした。トキウモウダニは、日本では(おそらく地球上からも)絶滅したと結論づけました(5月発行の学術誌に受理済・掲載予定)。 これをうけて、2020年3月27日公開された環境省レッドリスト2020でのトキウモウダニのランクは「野生絶滅(EW)」から「絶滅(EX)」に変更されました。宿主である中国の個体を始祖として繁殖したトキは日本の空によ

                                                                          日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに
                                                                        • 「1000匹くらい入ってた」「吐き気がします」 もつ鍋に大量の虫混入、居酒屋「魚民」運営会社が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                          居酒屋チェーン「魚民」で提供されたもつ鍋に、大量の虫が混入していた--。利用者のこんな報告に、ネット上で衝撃が広がっている。 【写真】虫が混入した「もつ鍋」 運営会社のモンテローザ(東京都武蔵野市)はJ-CASTニュースの取材に、虫が混入していた事実を認め、「飲食店としてはあってはならないこと」だと謝罪した。経緯など詳細は調査中だという。 ■「ねぇ、この黒いの...全部、虫じゃない?」 今回の混入は、魚民の赤羽東口駅前店を訪れたツイッターユーザーが2021年11月16日、「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた...」「気持ち悪すぎる」などと報告したことで明らかになった。4人グループでの利用で、そのうち3人が同様の報告をしていた。 J-CASTニュースが同日、混入を伝えた投稿者の1人に取材した。本人の回答やツイートの内容をまとめると、以下となる。 来店したのは15日22時半ごろ。刺身

                                                                            「1000匹くらい入ってた」「吐き気がします」 もつ鍋に大量の虫混入、居酒屋「魚民」運営会社が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                          • ゴキブリの喉が急激に乾き下水に勝手に降りていき、そこで死ぬ殺虫剤

                                                                            SKIDROW=スキッドロウ@格ゲー勢 @SKIDROW04241717 >RT 10年前、僕の部屋に発狂しそうな程Gが大量発生した時があって これを通販で1200円くらいで買って部屋の隅に適当に置いたら2日で1匹も居なくなったよ。 これを食べると喉が急激に乾き 下水に勝手に降りていき、そこで死ぬので 後片付けも要らない。 本当に効く。あれから10年近くGは見ていない。 pic.twitter.com/8wnoNs9Fj5 2019-07-23 20:12:44

                                                                              ゴキブリの喉が急激に乾き下水に勝手に降りていき、そこで死ぬ殺虫剤
                                                                            • "ダミーの巣"で「殺人バチ」を撃退、その方法が海外で話題に - ナゾロジー

                                                                              高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?

                                                                                "ダミーの巣"で「殺人バチ」を撃退、その方法が海外で話題に - ナゾロジー
                                                                              • お団子ヘアーが流行っていた頃、夏はいつもこれだったがある日の出来事から私はこの髪型をやめた「髪に芋けんぴついてるよを超えるやつが現実とは」

                                                                                ホッペマル🍛 @hoppe3230 このタイプのお団子が流行っていた頃夏はいつもこの髪型だったんだけど ある日帰って髪をほどくと団子の中からクワガタが出てきて私はこの髪型をやめた pic.twitter.com/3tzoAh4vbu 2022-07-06 19:28:14

                                                                                  お団子ヘアーが流行っていた頃、夏はいつもこれだったがある日の出来事から私はこの髪型をやめた「髪に芋けんぴついてるよを超えるやつが現実とは」
                                                                                • セミ成虫の寿命1週間は俗説! 笠岡高植松さんが生物系三学会最優秀賞:山陽新聞デジタル|さんデジ

                                                                                  「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていること...

                                                                                    セミ成虫の寿命1週間は俗説! 笠岡高植松さんが生物系三学会最優秀賞:山陽新聞デジタル|さんデジ

                                                                                  新着記事