並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 182件

新着順 人気順

musicaの検索結果41 - 80 件 / 182件

  • BUMP OF CHICKEN | official web site

    「 BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous 」のキービジュアルと追加公演を発表しました 2024.8.19

      BUMP OF CHICKEN | official web site
    • 後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」

      暗黒批評家・後藤護が著した書籍『黒人音楽史 奇想の宇宙』(中央公論新社)は、耳慣れない「アフロ・マニエリスム」なる概念を軸に、これまでにない切り口で黒人音楽史を捉え直した一冊だ。アフロ・マニエリスムとは、ドイツのジャーナリストで文筆家のグスタフ・ルネ・ホッケが1950年代に再評価した後期イタリア・ルネサンスの美術様式「マニエリスム」の理論を換骨奪胎し、ブラック・カルチャーに応用したもの。後藤護は、このアフロ・マニエリスムによって、奴隷制時代から南北戦争、公民権運動をへて真の解放をめざす現代までを総括しようと試みた。 ジャズ・ミュージシャンにして文筆家の菊地成孔は、本書『黒人音楽史』をどのように読んだのか。リアルサウンド ブックでは、ふたりの初対談をお届けする。(編集部) 後藤護 菊地:いわゆる黒人音楽史についての本は20世紀にたくさん出ています。特にジャズ批評の多くは、歴史主義で書かれてい

        後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」
      • Blue Sky Label 〜クラシック音楽へのおさそい 〜

         「FLACファイル」って何ですか? 【名録音を聞く】 【管理人ブログ】 [2023-02-25] 3月末をもってMP3データベースを閉鎖します [2023-01-23] 近況報告など [2023-01-01] 新年のご挨拶・・・のようなもの [2022-12-23] 驚きの積雪 [2022-11-21] クラシック音楽のアーカイブを目指して 【PCオーディオ実験室】 「Tiny Core」を使ったメモリ再生 [2016-08-28] とにかく、一度メモリ再生に取り組みたい方のために(^^v [2016-08-21] メモリ再生再論 [2016-08-21] メモリ再生(13)~RTカーネルバージョンの「Tiny Core」 [2016-08-21] メモリ再生(11)~これで、誰でも簡単「メモリ再生」 【エッセイ集】 [2021-12-02] バロック時代の音楽には、人の耳に心地

        • RADIOHEAD | 12 CAMS, CREATE YOUR RAINBOW | WOWOW ONLINE

          RADIOHEAD | WOWOW ONLINE Please activate javascript in your browser, or you need to get the latest Flash Player

          • <KIRINJI>堀込高樹よりご報告(メンバー発表) « KIRINJI

            今春開催した<キリンジTOUR2013>の最終公演(@NHKホール)をもってVo/堀込泰行がグループを脱退、兄弟としての17年の活動に終止符を打ったキリンジ。その後、リーダーでGt の堀込高樹がグループ名を継承。今夏、新生<KIRINJI >として、あたらしいメンバーを迎えて再生/始動します。ここにリーダー堀込高樹からのコメントを添えてご報告いたします。 尚、活動開始は8/11に夢の島で開催の音楽フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2013」を皮切りに予定しております。どうぞお楽しみに!! <堀込高樹からのご報告> 『KIRINJIは堀込高樹を中心に、以前よりツアーバンドに参加してもらっていた楠均(dr)、千ヶ崎学(b)、田村玄一(pedal steel)の三人と、弓木英梨乃(g)とコトリンゴ(key)というすばらしい才能を備えた二人の女性も迎えて、この度、六人組のバンドとし

            • 和名盤 - EPOCALC's GARAGE

              ZENで行こう 決定版 日本民謡 アーティスト:民謡,伊波智恵子,伊波みどり,進藤義声,田中希代子 コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon 昨今やれ和ジャズだやれ和ブギーだやれ和レアグルーヴだなどとやたら「和」を付けたジャンル名を目にすることが多い。海外のそれにも見劣りしない日本における音楽、という意味で付けているのだろうと思われる。 しかしながら、僕は悲しいよ。そういうもののほとんどは日本製なだけで伝統的な日本文化を取り入れているとは必ずしも言えないからだ。 僕はイタリアンプログレ、ブラジリアン、クラウトロックが好きなのだけれど、そのどれもに共通するのが「当地の文化に大きく立脚している」ということ。そうでなければ英米のそれと変わりないからね*1。そして日本にも日本文化に立脚した名盤が沢山あるのだ。主に和ジャズ。*2 が、和装時のBGMにしようかなと思って「和 名盤」とかで

                和名盤 - EPOCALC's GARAGE
              • Streema :: Radio Station Directory :: AM, FM, and Internet Radio Tuner

                We’ve updated our Terms of Service and Privacy Policy. By continuing to use Streema you’re agreeing with our updated terms.

                • 英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB

                  イギリスのメトロポリス・スタジオはレコーディングやマスタリングなどの複合施設を持つヨーロッパ最大の独立系スタジオだ。創設以来約25年、クイーン、マイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、U2をはじめとする数多くのアーティストがここで音楽制作を行い、UKトップ40チャートの半数を占める曲には何らかの形で「メトロポリス」が関わっているとも言われている。 今回、エミー・ワインハウスやエド・シーランを手がけるスチュアート・ホークス、セックス・ピストルズを手がけたティム・ヤング、レッド・ツェッペリンの一連のリマスタリングを担当した一流エンジニアのジョン・ディヴィス氏が来日。特別インタビューで、いまの音楽業界やスタジオが抱える現状について、舌鋒鋭く問題点を炙り出してくれた。 ■ロンドンにおけるマスタリングのトレンドは? ーー来日は今回で何度目ですか? ジョン・デイヴィス 今回が初めて。日本滞在をす

                    英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB
                  • くるり×田中宗一郎が語り合う『感覚は道標』が2023年に生まれた意味 オリジナル編成で見出した“原点回帰ではない新しさ”

                    くるり、14枚目のアルバム『感覚は道標』(10月4日発売)は、バンド結成時のドラマー・森信行を迎えて、オリジナル編成で制作された作品である。その制作過程を追いかけたバンド初のドキュメンタリー映画『くるりのえいが』 の公開も10月13日に迫る中、リアルサウンドでは前回(※1)に引き続き、くるりと音楽評論家・田中宗一郎による対談をセッティング。メンバー3人での再集結の経緯に始まり、スタジオ選び、サウンドやリズム、楽曲構造、歌詞……など、多方面から『感覚は道標』という作品を捉えていく。(編集部) 偶然と時の流れが実現させた、くるりのオリジナルメンバー再集結 ――今回、どんな経緯によってオリジナルメンバー3人でアルバムを作ることになったのでしょうか? 岸田繁(以下、岸田):今回が初めてじゃなく、これまでも何度か一緒にやっていたんですよ。イベントでリユニオン的にライブに出てもらったり、2回くらいプリ

                      くるり×田中宗一郎が語り合う『感覚は道標』が2023年に生まれた意味 オリジナル編成で見出した“原点回帰ではない新しさ”
                    • ロックバンド「はっぴいえんど」は、日本語ロックの魅力を世界に伝えた | 翻訳は元の意味を変えてしまう

                      「はっぴいえんど」は、日本のロック界に大きな影響を及ぼしたバンドのひとつだ。英語で歌うべきものとされていたジャンルで、母国語である日本語の歌詞を作った彼らに、世界的なロックバンド「ビートルズ」を生んだ英国の「ガーディアン」紙が取材した。 「歌詞を翻訳すれば、意味が変わってしまう」 1969年、松本隆と細野晴臣がロックバンドをはじめようとしたとき、二人はある選択を迫られた──当時のロックの共通語である英語で歌うか、日本語で歌うか。議論の末に二人は母語を選択し、そうすることで、日本の音楽の流れを完全に変えたのだった。 松本、細野、そして鈴木茂と大瀧詠一によって結成されたバンド「はっぴいえんど」は、西洋風のフォークロックと日本語のボーカルを融合させた。この決断は、近年ネット上で人気がある80年代のシティ・ポップ・ファンクから、現代のJポップに至るまで、日本のあらゆる音楽に影響を与えている。 「僕

                        ロックバンド「はっぴいえんど」は、日本語ロックの魅力を世界に伝えた | 翻訳は元の意味を変えてしまう
                      • 菅野よう子初のCMワーク集がiTunes Storeでリリース!坂本真綾、CHARA参加曲もあり - CDJournal ニュース

                        ●『CMようこ』 *1曲150円 / アルバム1,500円 01. 彼100%トレビアン (‘04 明治製菓 キシリッシュTV-CMソング) 02. Lion Man (’98 トヨタ ハリアー TV-CMソング) 03. 電線にタコが絡まっちゃったらどうするの? ('00 東京電力 TV-CMソング) 04. Silent Star (’06 シャープ携帯電話「静かな光」篇 TV-CMソング) 05. Seeds of Life (’04 コスモ石油 TV-CMソング) 06. walk travel along (‘06 トンボ鉛筆 TV-CMソング) 07. Exaelitus ('06 LEXUS LS460 New World篇 TV-CMソング) 08. チヤホヤされた女 (’03 KDDI DION TV-CMソング) 09. Don’t Spend MONEY!MONEY!

                          菅野よう子初のCMワーク集がiTunes Storeでリリース!坂本真綾、CHARA参加曲もあり - CDJournal ニュース
                        • LET'S BUILDUP ― 日本建設業団体連合会(日建連)

                          • Web Audio APIを恐ろしく簡単にする「Tone.js」で音楽プログラミングを試してみた! : うえぶはっく

                            「Web Audio API」を使うと音声の「再生」だけでなく、音の「生成」や「加工」などもJavaScriptだけで手軽にプログラミングすることが出来るようになります。 ただ、ちょっとクセがあるので「扱いにくい…」と感じる人も少なくないでしょう。 そこで、誰でも簡単に「Web Audio API」を活用できるJavaScriptライブラリ「Tone.js」について、今回は簡単なサンプルと共にご紹介しようと思います! ファイルを準備しよう! まずは、「Tone.js」を使ったサンプルを作るのに必要な「index.html」と「app.js」を用意しましょう。 「Tone.js」自体は、GitHubからダウンロードするか、以下のURLから利用可能です。 https://tonejs.github.io/build/Tone.min.js ひとまず、「index.html」はこんな感じでOKで

                              Web Audio APIを恐ろしく簡単にする「Tone.js」で音楽プログラミングを試してみた! : うえぶはっく
                            • 中年ヤリマンおばさんとの出会い募集掲示板

                              中年ヤリマンおばさんとの出会い募集掲示板!すぐエッチできるオマンコをみつける!

                              • 「中村とうよう0点」の歴史

                                ミュージック・マガジン誌での名物連載「クロス・レヴュー」を、コーナーができた1981年から1989年までそのまま収録したものです。毎月7枚のアルバムを、4人の筆者が10点満点で採点して論評するというもの。この形態はゲーム雑誌などでも見かけますが(むしろそっちのほうがいろんな意味で有名ですが)、オリジナルはこっちです。もっとも、こっちも連載開始時に「『シティロード』の真似です。ゴメン」と白状していますが。 さてクロスレヴューの名物と言えば、編集長だった中村とうようの歯に衣着せぬ評。平気で2点3点という低評価を連発し、伝家の宝刀「0点」もしょっちゅうでした。有名なところではパブリック・エネミーに2作連続0点をつけたり、トム・ウェイツに-10点などとありえない点をつけたり。せっかくなので、その0点つけられたレコードを抜き出してみましょう。なんか趣味悪いな。なおタイトル等は当時の表記に従ってます。

                                  「中村とうよう0点」の歴史
                                • 打首獄門同好会「布団の中から出たくない」 - YouTube

                                  打首獄門同好会「布団の中から出たくない」 MusicVideo 絵:るるてあ( https://twitter.com/k_r_r_l_l_ ) アニメ:ナガサカシゲル 2018年1月24日リリース ニューシングル「冬盤」 [収録曲] 1. スマホの画面が割れた日 2. 忘れらんねえですよ 3. 布団の中から出たくない 4. フローネル(LIVE) 全4曲 [おまけ] 「フローネル」のライブ映像(ストリーミング) 価格:1,200円(税別) 品番:284-LDKCD ★「目指せ武道館!!2017-2018 戦獄絵巻」特設ページ http://www.ldandk.com/uchikubi/sengoku 打首獄門同好会公式サイト http://www.uchikuibi.com

                                    打首獄門同好会「布団の中から出たくない」 - YouTube
                                  • ビョークは、アイスランド国民にとっての国民的歌手ではなかった | Fika

                                    1993年に1stアルバム『Debut』でソロデビューして以来、その唯一無二な感性で前人未到のサウンドスケープを世に提示し、ポピュラーミュージックシーンの最前線を走り続けてきたアイスランドの至宝、ビョーク。音楽のみならず、女優として『カンヌ国際映画祭』でパルムドールを受賞したり、活動家として貧困・環境問題や、女性の権利についてメッセージを発信したり、その言動は常に世界中の注目を集め続けてきた。 最新テクノロジーを導入した先鋭的なサウンドと、母国・アイスランドを始め様々な国の伝統音楽を融合したその音楽性が象徴するように、彼女のこの25年間の活動は、アイスランド人としてのアイデンティティーと、そこから解放され自由になりたいという衝動のせめぎ合いのなかから生まれてきたもののように思う。では、そんな彼女の姿をアイスランドの人々は、どんな気持ちで見つめてきたのだろうか。 アイスランドの音楽に魅了され

                                      ビョークは、アイスランド国民にとっての国民的歌手ではなかった | Fika
                                    • 活動休止のお知らせ|牧歌組合〜耳コピとエロジャケ〜

                                      45歳からのドイツ、ベルリンにおけるミュージシャン生活を綴る私的エッセイ。随時、耳コピ、コード解析も継続【第三期】 読者の皆さん。 このようなメールが届きました。 音楽の構造を研究するというテーマですので、 何処のページを具体的に削除すればよいのかも正直わかりません。 クラッシック曲や、民謡、単なる杉村タイゾー口癖のフレーズ解析も含まれており、 これらが著作権侵害とも考えられないのですが。 全く ameblo 運営局も、JASRAC もどれが権利侵害対象なのか はっきり教えてはくれないのです。 どこからのチクリなのかも。どういう侵害を与えたのかも。 そういう曖昧な制約のなかで 一体、音楽について、何を語ればよいのでしょうか? ちょっと自分自身整理がつかないので、 暫く活動休止します。すみません。 今まで読んでいただいたすべての方々、ありがとうございました。 本当にこの半年間は、自分の人生の

                                      • Greyson Chance Singing Paparazzi

                                        Greyson Chance singing "Paparazzi" by Lady Gaga My new single "Good as Gold" now available on Spotify & Apple Music Spotify: https://open.spotify.com/track/5bdPZNRLtytNqjUmSr4S0P?si=J2CgkqBuSrKq_8PusX-XRg Apple Music: https://itunes.apple.com/us/album/good-as-gold-single/1380776343 Keep up-to-date with Greyson on all of his social media: Twitter: https://www.twitter.com/greysonchance Facebook

                                          Greyson Chance Singing Paparazzi
                                        • ビョーク単独来日は日本科学未来館3DAYS、観客が周りを囲む『Biophilia』体現ライブ | CINRA

                                          Bjorkの単独公演『Biophilia Tokyo』が、7月31日、8月3日、8月6日の3日間にわたって東京・お台場の日本科学未来館で開催される。 公演名に冠されている『Biophilia』は、2011年にリリースされた同名スタジオアルバムやリミックス、アプリケーション、ウェブサイト、ライブパフォーマンスなどで構成されるマルチメディアプロジェクト。今回行われるライブパフォーマンスでは、Bjorkとカスタムメイドされた楽器類、合唱団を会場の中央に配して、そのまわりを約800人の観客が取り囲むようにセッティングされ、『Biophilia』プロジェクトの全貌を体験できる内容になるとのこと。 チケットの第1次抽選受付は5月27日まで受付中。第2次抽選受付は6月3日12:00からスタートする。 Bjork 『Biophilia Tokyo』 2013年7月31日(水)OPEN 19:00 / ST

                                            ビョーク単独来日は日本科学未来館3DAYS、観客が周りを囲む『Biophilia』体現ライブ | CINRA
                                          • 最近spotifyのお気に入りにぶっこんで聴いてるやつ

                                            みんなも教えてくれよお!! もうちょっと人生楽しんでもいいだろ!! 誰が弱者だとか被害者だとかどうでもいいからさ!! 酔ってるからさ! インターネットはすごいからさ、おれみたいなクソ弱者でも世界中の優れた才能の持ち主が作った音楽を自由に聴けるんだわ。 なんかSpotifyのURL貼ると投稿できんのよね。ごめん。ベタ打ちで。 ChatGPTに全部ぶっ込んで訊いたけど、ロクな回答がなかった。AIはあかんな。 戻れ戻れもどれもどれも。(アメリカ民謡研究会) なんか最近Spotifyで知ったんだけどいいっすよね。はるまきごはんとかもそうだけど、ミクより生歌の方がいい。花隈千冬って知らんかったわ、すまん。すごいんやね〜どうかあなたは感情を汚さないで。(アメリカ民謡研究会) 同上。同窓会(是) 同上。生歌じゃないけど。狭い物語(Maison book girl) 解散してたのね、知らんかった。なんかど

                                              最近spotifyのお気に入りにぶっこんで聴いてるやつ
                                            • Myspace.com Blogs - Pitched Down House Sound Mix - The Revenge MySpace Blog

                                              Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network. May 31, 2016 You may have heard reports recently about a security incident involving Myspace. We would like to make sure you have the facts about what happened, what information was involved and the steps we are taking to protect your information. What Happened? Shortly

                                              • JASRACから返事が来た|牧歌組合〜耳コピとエロジャケ〜

                                                45歳からのドイツ、ベルリンにおけるミュージシャン生活を綴る私的エッセイ。随時、耳コピ、コード解析も継続【第三期】 前回までの経緯 その後の経緯 まだ、削除されていません。これは、このブログの独自のスタイルによる「解析活動」ではありません。(「もう辞めると言ったのに」)ページの更新をお許しください。また、今回の事件報告以外に、このブログで音楽研究、物書き行為を行う予定は今のところありません。その気にならないのです(アリフィエイトも)。 今日(昨日=11月18日)JASRAC から回答をいただきました。さっきまで勤務中でしたので、今報告します。以下メールを引用します。 ↓以下メールからの引用↓ ------------------------------------------------------------------ ■回答 (JASRAC) - 2005/11/18 05:58 P

                                                • サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン

                                                  著者: 寒川響(空中カメラ) 自室、スタジオ、ライブハウス、ときにはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 「そういえば、今の家、売ることになったから」 僕が結婚して数カ月。父に連絡をとると、こともなげにそう言われた。10年以上暮らした実家がなくなるらしい。僕も妹も同じようなタイミングで実家を出たため、両親も引越しを決めたとのことだ。 決める前にひとことくらい言え、と喉まで出かかったが、「ほえ~!」とデカめの声で返事するに留めた。事前に言われたところで、やっぱり「ほえ~!」と言うだけだろうな、と思い直したからである。 実家があるのは、「久留和(くるわ)」という相模湾沿岸の港町だ。最寄駅の逗子までバスで約30分。ギリギリ横須賀市内に位置するものの、本当にギリ

                                                    サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン
                                                  • YouTube - Capsule x Daft Punk x Beastie Boys - Starry Sky YEAH! Remix

                                                    About MIX CD... ORCREC's sticker with Moonbug MIX CD is sold the end of January,2009! (contents of CD is my works such as this Mash up.) The reservation starts on ORCREC web site now. http://blog.orcrec.com/archives/78 Check it out. この度、MIX CD付ステッカーが販売される事になりました。リリース予定は2009年1月末日です。 (MIX CDの内容は今までのマッシュアップや、新作など) 現在、HPにて予約を受け付けています。詳しくはORCRECのHPまで。 http://blog.orcrec.com/archives/78 ノボイスキ

                                                    • 【レビュー】 オーディオスピーカーPolk Audio「ES10」を、PC用スピーカーにしてみた

                                                        【レビュー】 オーディオスピーカーPolk Audio「ES10」を、PC用スピーカーにしてみた
                                                      • 頭から突っ込んだり、ブッ倒れたり、卓球したりと色々忙しい件

                                                        こんにちは、久しぶりに風邪をひいてしまったのだけど、今日もお仕事中の哀れ虫ことLuziaでっす。昨日、某お客人からご依頼を受けた某打楽器の皮の張替えのため都内某打楽器専門店に赴いた。滅多にないご依頼なので、その某打楽器専門店に伺うのも初めてっつうこともあり、ご挨拶も兼ねて車を駆って伺ったのだけど、色々と興味深いお話も聞けてムイ・ビエンであった。で、打楽器 → ティンパニという流れからある曲を思い出した。そう!知っている人は知っているあの曲ざます。 Mauricio Kagel(マウリシオ・カーゲルW)の“Concert piece for timpani and orchestra(ティンパニとオーケストラのための協奏曲)”ぢゃあ。 この曲。一番最後にティンパニ奏者がティンパニに頭から突っ込んで終わるんだね。しかも、fffff(フォルティッシッシッシッシッシモ)でっ!楽譜が超笑えるっ! 実

                                                          頭から突っ込んだり、ブッ倒れたり、卓球したりと色々忙しい件
                                                        • 京都音楽博覧会2024

                                                          京都音博では開催当初から、参加いただく皆様のご協力のもと、環境に対するさまざまな取り組みを行ってきました。そのおかげもあり、これまで京都音博では終了後にごみが散らかった状態を見ることはほとんどありません。 そして2022年、コロナ禍を経て新しい取り組みとしてはじめたのが「資源が“くるり”プロジェクト」です。その取り組みの中で、2022年に「コンポスト」の設置を行いました。コンポストとは、フードエリアで出る食材の使い残しや食べ残しを堆肥に変え、梅小路公園の指定管理者である京都市都市緑化協会にお預けして、公園の花壇の肥料にするというものです。2023年は、他の音楽フェスと比べ、可燃ごみの発生量を2分の1以下に抑えられました。 従来の音楽フェスではほとんど前例のない、ごみを価値ある資源に変える試みを通して、18年間、皆様と一緒に作ってきた“音博“という場所を守り、これからも繋いでいくために。 ご

                                                            京都音楽博覧会2024
                                                          • カルミナ・ブラーナ - Wikipedia

                                                            カルミナ・ブラーナ(ラテン語: Carmina Burana)は、19世紀初めにドイツ南部、バイエルン選帝侯領にあるベネディクト会のベネディクトボイエルン修道院(英語版、ドイツ語版)で発見された詩歌集。 カール・オルフがこれに基づいて作曲した同名の世俗カンタータがあり、様々な映像作品などで利用されるなど、一般においてはこの曲によって名が知られている。 ブラヌス写本 (カルミナ・ブラーナ) ベネディクトボイエルン修道院(英語版、ドイツ語版) 1803年、ベネディクトボイエルン修道院がバイエルン選帝侯領に帰属(世俗化)したのに伴い、同図書館の蔵書がミュンヘン宮廷図書館に委譲されることになり、調査が行われた。その結果、112枚の羊皮紙に古い歌が多数記された写本が発見された。 その中の歌(少数の宗教劇を含む)は約300編にのぼり、ほとんどがラテン語、一部が中高ドイツ語あるいは古フランス語で書かれて

                                                            • LiFETONES | Japanese

                                                              LiFETONES is a project designed to create a variety of tones in the world.

                                                                LiFETONES | Japanese
                                                              • 日本の「○○サンバ」は大体サンバではない→この手の話になると、近藤真彦の「スニーカーぶる〜す」や「ハイティーン・ブギ」を思い出す

                                                                Masao NISHIMURA @changpian 日本では「○○サンバ」と言いながらサンバではない曲が多い、といったツイートがTLを賑わせているけれど。自分が思い出すのは近藤真彦。「スニーカーぶる〜す」は全然ブルースではないし、「ハイティーン・ブギ」も全くブギではない。「ためいきロ・カ・ビ・リー」はどこがロカビリーなのだろう。 Masao NISHIMURA @changpian 中国文学/中国メディア文化史。『移動するメディアとプロパガンダ』(共編、2020); 郭強生『惑郷の人』(翻訳、2018) ; 劉美蓮『音楽と戦争のロンド』(監訳、2022)//ここでは主に中華圏の音楽・映画・文学についてつぶやきます(古いもの中心)。ブログ: https://t.co/fXqJGAIRHq https://t.co/UC2WcKQm7v

                                                                  日本の「○○サンバ」は大体サンバではない→この手の話になると、近藤真彦の「スニーカーぶる〜す」や「ハイティーン・ブギ」を思い出す
                                                                • node-midiで仮想MIDIデバイスを作る - 音の鳴るブログ

                                                                  Kyoto.js #11 というのがあって、せっかくなので最近ぽちぽち作っていた「node-midiで仮想MIDIデバイスを作る」という内容で LT しました。他には GitBook とか arduino と Node.js で格闘してる話とか自分も似たような事をしそうだな〜的なものから、あんまり知らない話とかあって良かった。戦ってる話が多かった気がする。 kyotojs.connpass.com 要約するとMIDIデバイスって便利だけど持ってないと使えなくて困る。でも node-midi というパッケージを使えば、仮想MIDIポートが作れて、それだとパソコンを騙してMIDIデバイスを持っていることにできるので Electron で UI をつけたら万事オッケー。三つくらい作ってやったわー。くぅ〜。という内容です。 speakerdeck.com 使ったライブラリ node-midi -

                                                                    node-midiで仮想MIDIデバイスを作る - 音の鳴るブログ
                                                                  • jazzファンの皆さん、お勧めを教えてください!

                                                                    ここ数年ジャズをよく聴くのですが、体系的に聴いているわけではなく、ジャンルや時代・作曲家などはよくわかりません。 サブスクチャンネルから流す&たまに気になったものをCDで買っているだけなので……。 でも最近サブスクから流すだけでなく、もう少し選択的に聴きたくなったので、レコードやCDが擦り切れるほど聴いた皆さんの極私的名盤を教えてもらえませんか? オールジャンルで教えてもらって良いですし、有名でなくとも良いですが、一応、「広義のジャズ音楽」って縛りだけはつけさせてください。

                                                                      jazzファンの皆さん、お勧めを教えてください!
                                                                    • “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集

                                                                      最初に訪ねたのは、ことし9月に東京・渋谷にオープンした国内最大級のアナログレコードの専門店。 店頭にはおよそ7万枚のアナログレコードがずらりとそろえられています。 この店の売り上げ上位ランキングを見てみると… 30年前にリリースされた山下達郎さんのアルバムのリマスター盤や、大滝詠一さんの名盤、それに宇多田ヒカルさんの新作など。 私にとってなじみがあるアーティストの作品からそうじゃないものまで、時代を超えたさまざまな作品が並んでいます。 この数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代で人気が高まっているそうです。 青木店長 「最近はあえてアナログレコードでしか新譜をリリースしないアーティストも出てきています。生産量も右肩上がりで増えていますし、20代を中心とした若い方から長年レコードをたしなんできた方まで

                                                                        “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集
                                                                      • 9mm Parabellum Bullet official site

                                                                        「9mm Parabellum Bullet」公式サイト。ニュース、ライヴ情報、CD情報、MEDIA掲載情報他、バンドの情報を発信!

                                                                        • リニューアルしたLast.fmを使ってみる : audiofan.net blog

                                                                          Last.fmがリニューアルされました。サイトを見たところ、使い方がまるっきり変わってしまいましたので、改めて使い方に言及しておこうと思います。 Last.fmのサインアップ Last.fmのページを開き、「Sign up」をクリックしてください。 サインアップのページが表示されたら、希望のユーザー名、メールアドレス(入力しなくても可)、希望のパスワードを入力して、「Create Profile」をクリックします。 問題なく登録できれば「Welcome to Last.fm!」というページが表示されます。Audioscrobbler PluginとLast.fm Playerのダウンロードを求められますが、とりあえず気にしなくてOKです。 Last.fm Playerの入手と起動 リニューアル後のLast.fmでは、Last.fm Playerという専用ソフトで聴くことになります。ダウンロ

                                                                            リニューアルしたLast.fmを使ってみる : audiofan.net blog
                                                                          • 変わる音楽業界!「投げ銭」制が問いかける音楽の価値。

                                                                            皆さん、はじめまして。 your unknown music(通称:yum[ヤム])という音楽ポータルサイトのパブリッシャー 松倉早星(マツクラ スバル)です。 yumは名前のとおりあなたの知らない音楽を紹介するポータルサイトです。 とても小さなWEBコミュニティですが、ほぼ毎日今まで聴いたことがなかった音楽と出会うことができます。今後、何回かにわたり、このプロジェクトで見えてきた激変する音楽業界の変動をお伝えできればと思います。 第1回目は「新しい音楽の評価方法」について。 RADIOHEADが始めた「投げ銭ルール」が深い! 2007年10月10日に発売されたRADIOHEADの 7thアルバム「IN RAINBOWS」を皆さんご存知でしょうか。 当時、結構話題にのぼったこのアルバム。何が話題かというとアルバムの購入価格を自分で設定できるという点。 ストリートミュージシャンがギターケース

                                                                              変わる音楽業界!「投げ銭」制が問いかける音楽の価値。
                                                                            • Score Gallery

                                                                              美しい図形楽譜や、考えさせられる文字による楽譜など、普通ではお目にかかれない奇妙な楽譜達をご紹介します。頭を空っぽにしてお楽しみください。主に2002年6月からトップページに掲載された楽譜を集積していきます。ほとんどはGoogleからの拾いものです。 Stockhausen "Die zehn wichtigsten Wörter"/"最も大切な10の言葉" (Weihnachten / Christmas 1991) new Sylvano Bussotti (1931〜) Sette Fogli "Mobile-Stabile per Chitarre, Canto e Piano" "Pour Clavier"[après Pièces de chair II] (1961) "Pieces de chair II for piano, baryton viola, female v

                                                                              • 第1回「頭のおかしい音楽祭」: たけくまメモ

                                                                                ところで「たけくまメモ」には音楽ネタがあまりにも少ないと思いませんか? 俺は思います。まあ、高校生になるまで家に音楽プレイヤーがなく、音楽といえばテレビの歌謡番組でしか聴いたことがない人間なので仕方がないのですが。俺が生まれて初めて自費で購入したレコードはあがた森魚の『乙女の儚夢(ろまん)』と芸能山城組の『恐山』でした。当時(1976年頃)はユーミン全盛期でしたので、クラスの皆と話があわないことおびただしかったです。 それでも、俺の好みの音楽というのもあって、ジョン・レノンの『ダブル・ファンタジー』が80年に出たときには、早速購入してオノ・ヨーコの曲だけをテープにダビングし、毎日そればかり聴いてた時期もありました。今まで、オノ・ヨーコの音楽のファンだという人には、ジョン・レノンと俺以外ではあまり会ったことがありませんです。 とにかく、まあ俺はあまり音楽的な人間ではないことは確かですけど、強

                                                                                • “ローファイ”とは結局なんなんだ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                  Lo-Fi(Low-Fidelity、Lo-Fi music)とは、音楽のレコーディングの際の録音状態、録音技巧の一つで、極端に高音質なものではない録音環境を志向する価値観。転じて、そうした要素を持った音楽自体を表す言葉。対義語はHi-Fi。 —Wikipedia『Lo-Fi』より なのだそうだ。 なのだそうだけれども、どうしてだろう、ある程度インディロックに浸かってしまった私や貴方のような人間が、この定義をそのままそのものとして受け止めて首肯することが、果たしてできますでしょうか…。 今回は、「ローファイ」なる、本来は音響学的な概念でしかなかったはずのこの単語が、なんだか成り行き等によってどんな意味を持ち合わせるようになってしまったかを整理して、そしてその結果どんな作品が「ローファイ」に含まれるようになってしまったか、まで書いてみようと思います。 2022年10月30日追記: 色々とレイ

                                                                                    “ローファイ”とは結局なんなんだ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ