並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

mystの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する

    そういうわけで、1975年生まれの俺を「構成した」ゲーム10本を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほぼ同義になるはずだから、長たらしい自己紹介とか前口上はなしで……では、参る。 パックランド(1984/AC/ナムコ)俺にとっては、ヴィデオゲームの魔法は全て本作に詰まっていると言っても過言ではない。 結局のところ、俺の人生におけるヴィデオゲームは『パックランド』に始まり、『パックランド』に終わるだろう。 今作に出会ったのは俺が8歳の時、駅前にできた『カニヤ』というゲーセンだった。 『カニヤ』は薄暗く、当世風に言うところの「ツッパリ」と「オタク」(という言葉が生まれる前のオタク風大学生たち)でひしめきあい、 当時の彼奴らは『忍者くん』や『ソンソン』や脱衣マージャンに興じていた。 忍び込むようにして入ったこのゲーセンで、俺はこのゲームにひと目で惚れた。 『パック

      75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する
    • 俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)

      ゲーム内容はそんなに詳しく書かない 自分のライブラリを見て自分でこれめっちゃやったなーみたいな感じで羅列していくだけ 時系列バラバラあくまで自分の嗜好の範囲で選んでるからこれ入ってねえとか言わないでくれな アクション多めほぼインディーズかも 追記 結構見てくれてしかも参考にしてもらえた人も居たようで嬉しい 申し訳ないけど分かりづらいやつはタイトルで検索してほしい。というか言葉で全部伝えるのは無理だし実際にページを見てもらう他ないです ブコメにvalfaris言及してくれてる人がいてビビった正直一番感動してる 一部文言修正今回買うものリスト追加 Deep Rock Galactic -50% ¥1,545ドワーフになって惑星に赴いて鉱石掘りながら襲ってくる敵をなぎ払うゲーム ドワーフは一人たりとも見捨てるな!Rock and Stone!!! 最近アプデが来てから話題になってて買ったゲーム。

        俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)
      • 【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ

        (※2021/6/29 Outer Wildsをこれからプレイするorプレイ中という方のための初心者用記事を書きました。未クリアの方はこちらの記事の方をおすすめします) (※2021/2/24 Switch版発売に伴う翻訳修正の可能性と掲示板 について追加) 『Outer Wilds』(steam/Epic/PS4/XBOX) 『Outer Wilds』ほど「人を選ぶ」ゲームはないだろう。 インディーズゲームらしい鬼畜難易度に、自由度の高すぎる突き放し方、なにより「好奇心だけを駆動力にする」というコンセプトはあらゆる意味で昨今のゲームとは一線を画していて、たぶん10人にオススメしてもエンディングまで辿り着いてくれるのは3人ぐらいなんじゃないだろうか。 だけど、そのクリアした3人のうち1人は、生涯忘れられないゲームになるんじゃないかとも思っている。 かくいう自分もその一人で、クリアして半年以

          【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ
        • 名作ADV『ゴースト トリック』はなぜ面白い? 13年ぶりのリマスターを記念して、巧舟氏ら開発スタッフにインタビュー。「物語とゲームを融合させる」という解答とは

          アドベンチャーゲームは、やはり“独自性のあるシステムとストーリーが混然一体となった作品”こそが面白い……! 筆者のみならず、そうした唯一無二性を求めてやまないゲーマーの方々も多いはずだ。具体的なタイトルを出してみよう。 コマンドを入力して地下迷宮を探索する『Zork』、コマンドを選択して殺人事件を解決する『オホーツクに消ゆ』、選択肢がある小説を読み進める『弟切草』、美しい島でマウスでクリックしながらパズルを解いていく『Myst』、過去を調査して名簿を完成させる『Return of the Obra Dinn』、未知の言語を解読する『7 days to end with you』……。 これらをざっと並べたとき、ゲームシステムという観点でみるとほとんど「別ゲー」であることに気付く。たとえばアクションゲームだと反射神経を用いてキャラクターなどをうまく制御しつつ、クリアしていくゲームシステムが根

            名作ADV『ゴースト トリック』はなぜ面白い? 13年ぶりのリマスターを記念して、巧舟氏ら開発スタッフにインタビュー。「物語とゲームを融合させる」という解答とは
          • なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす

            Home » なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす VRで、私たちは何を見ているのだろう。 旅行で知らない土地へ行ったけれど、どこかで見た気がする。逆に、馴染みの場所へ足を運んでも、ふと目を離した瞬間、一度も来たことがないような気さえしてくる。デジャヴめいて、私たちの中には存在しない、「場所」をつくったひとびとの時間の痕跡。空間の幽霊。それこそが「見たことがないはずなのに、懐かしい」というあの感情を、遠くから呼ぶ……。 VRChatのワールド「ORGANISM」はまさにそんな空間だ。クリストファー・ノーラン「インターステラー」のような情景。広大なリミナル・スペース。「かつてのロシア」的なモチーフが散りばめられた巨大なオ

              なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす
            • 時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開します - NTT Communications Engineers' Blog

              この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 はじめに イノベーションセンターの木村と申します。初めてのアドベントカレンダー&Engineers’blog投稿です。普段の業務は、機械学習をもちいた時系列データ分析の研究開発やお客様データ分析案件支援を主として行っています。プライベートでは自転車にお熱でZwiftでバーチャルライドをしたり、最近ではテクニック向上のためバニーホップの練習に励んでいます(なかなか上達しません…)。 今日はクリスマスイブということで、時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」 をプレゼント(?)します!年末休みのお供にぜひご照覧ください。 サマリー 時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開しました (余談として)基盤やデプロイ方法を紹介します What is 「ごちきか」? 私たちのチームでは、

                時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開します - NTT Communications Engineers' Blog
              • 書籍「ゲームの歴史」について(8) | Colorful Pieces of Game

                このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲームの歴史』の1、2、3の中で、ゲームの歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (8)は2巻の第11-12章を扱ったものになる。 該当の本は、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当の本の引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

                • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

                  A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

                    ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
                  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                    • “世界で最も売れなかったゲーム機”ピピンアットマークの真実とは。「黒川塾 七十六(76)」聴講レポート

                      “世界で最も売れなかったゲーム機”ピピンアットマークの真実とは。「黒川塾 七十六(76)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 2020年5月30日,トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 七十六(76)」が,OPENREC.tvの黒川塾チャンネルにて配信された。このイベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がホストを務め,招いたゲストとともに,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものである。 今回のテーマは「世界一売れなかったゲームハード・ピピンアットマーク!」で,1996年3月にバンダイ(当時)の子会社であったバンダイ・デジタル・エンタテイメント(1998年解散)から発売された「ピピンアットマーク」を取り上げた。 ゲストは,当時プロデュースに関わったF2(エフツウ)の代表取締役社長を務める黒川文雄氏(以下,黒川社長)。ホストの黒川

                        “世界で最も売れなかったゲーム機”ピピンアットマークの真実とは。「黒川塾 七十六(76)」聴講レポート
                      • 無料で日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」をブラウザ上で体験できる「kanjitalk7.app」

                        元GoogleエンジニアのMihai Parparita氏が公開している、ブラウザ上でClassic Mac OSを体験できる「Inifinite Mac」で、日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」のバージョン7.5.3 リリース2を再現した「kanjitalk7.app」が公開されたので、実際に触ってみました。 Infinite Mac https://kanjitalk7.app/ アクセスすると、モニター風のフレーム内でMacOSが起動。Sad Macに遭遇することはなく、並んでいくアイコンパレード上に表示されるプロセスバーの上には、日本語で「起動中」と漢字で表記されています。 起動直後のデスクトップはこんな感じ。 バージョンをチェックすると、システムソフトウェアは「J1-7.5.3 リリース 2」となっており、日本語入力には、2014年にリリースされたmacOS X Yo

                          無料で日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」をブラウザ上で体験できる「kanjitalk7.app」
                        • 人間関係が良くないと、ボスに勝てない!? 『ガンパレ』芝村裕吏氏の最新作『LOOP8』はAIキャラとの関係性がゲームシステムのすべてに密接に絡む、スゴい作りをしていた

                          人間の感性の違い、プレイ体験の差 ということで、まず最初のトークテーマは、「芝村裕吏 解体新書」。芝村さんの幼少期からこれまでについてのお話でした。 芝村裕吏さん 芝村さんは幼少期から、当時の同級生の名前は覚えてないけれど、当時発売されたゲームは覚えているというほどのゲーム好きであり、Apple社が発売したコンピューター、Apple IIcなどでゲームに親しまれていたとのこと。そういった中で、ゲームプログラミング的なものにも手は出していたものの、ゲームを作ることがめちゃくちゃ楽しかったというわけではないそう。 そして、現在ではゲームシナリオなども手掛ける芝村さんですが、当時は小説的な話を作ることはおろか、他人にも興味が無く、小学校高学年にして微分ばっかりやっていたんだとか。未だに聞き間違いを疑っているんですが、高校で習うあの微分だと思います。 また、衝撃を受けたゲーム作品として、ファミリー

                            人間関係が良くないと、ボスに勝てない!? 『ガンパレ』芝村裕吏氏の最新作『LOOP8』はAIキャラとの関係性がゲームシステムのすべてに密接に絡む、スゴい作りをしていた
                          • 2020年度打ち切り率調査|clock96

                            ラノベ読みにとってこの世で一番憎むべきものは何か。 言うまでもない。打ち切りである。 最近筆者はジャンプの打ち切りレースで追いかけてた奴がぎえー1クール半ぐらいで死んだー!を繰り返して心を痛めているのだが、ラノベ界の打ち切りはその比では無く酷い。ジャンプの打ち切りは最低限終わらせて単行本を出してくれるが、ラノベの打ち切りは大きな話がまだ続くよ!みたいな感じのノリのまま続きがぱったり出ない形に死ぬ。なぜこんなことが20年以上許されてるんだと憤りたくなるような不義理である。Webで読んでた奴が書籍化されて喜んだのもつかの間売上が芳しくなかったのかWebに追いつきすらせず切られてそしてWebの奴もそのまんまエターなる悲劇など近年もう山程ある。 禁書が始まった2004年なら、普通に新人で打ち切りでも三巻は書けたので、今の常識みたいな一巻打ち切り前提に語るのはよろしくない…… — 我乱堂 (@Sag

                              2020年度打ち切り率調査|clock96
                            • Python製静的サイトジェネレーターSphinxでWebサイトを構築して公開 | gihyo.jp

                              鈴木たかのり(@takanory)です。今月の「Python Monthly Topics」では、Python製の静的サイトジェネレーターSphinxを使用してWebサイトを構築し、テーマを適用、外部へ公開する流れについて紹介します。後半ではSphinxの便利な拡張機能を紹介し、Webサイトをより便利にしていきます。 Markdownでドキュメントを書くだけで、きれいなWebサイトが簡単に公開できるので、ライブラリのドキュメントなどでもよく使われています。 Sphinxとは SphinxはPython製の静的サイトジェネレーターです。静的サイトジェネレーターとは、Markdown等の軽量マークアップのテキストファイルから、静的なWebサイトを生成するアプリケーションのことを言います。Python製の静的サイトジェネレーターにはSphinxを含め以下のツールなどがあります。 Sphinx:h

                                Python製静的サイトジェネレーターSphinxでWebサイトを構築して公開 | gihyo.jp
                              • 【画像】淡々と初代プレストソフトの気に入ったジャケットを貼る : 哲学ニュースnwk

                                2023年01月30日21:00 【画像】淡々と初代プレストソフトの気に入ったジャケットを貼る Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 21:16:28.433 ID:GIDav5ma0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466597788/【画像】「コロシテ…モウコロシテ…」に合う画像貼った奴が優勝 俺の屍を越えてゆけ ロッククライミング 未踏峰への挑戦 アルプス編 デザーテッドアイランド 漂流記 蒼天の白き神の座 Moon レアソフト若干多め 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 21:17:17.265 ID:CanHPvIo0 これは期待 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 21:18:34

                                  【画像】淡々と初代プレストソフトの気に入ったジャケットを貼る : 哲学ニュースnwk
                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                  My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                  • 最新の「Jupyter Book」を発表、Sphinxがベースに | OSDN Magazine

                                    「Jupyter Book」プロジェクトは8月13日、最新のJupiter Bookを発表した。ブック作成でJekyllに代わってSphinxを用いるようになるなど、多数の変更が加わっている。 Jupyter Bookは演算処理コンテンツを含む素材からWebサイトやドキュメンテーション、出版レベルの本を構築できるオープンソースのプロジェクト。Python向けのインタラクティブなノートブックとしての利用で知られており、インタラクティブかつ実行可能なドキュメント向けのオープンソースのツールを構築するExecutable Book Projectの支援を受けている。なお、プロジェクトはまだベータ段階にある。 最大の変更として、ブックの作成でこれまで使用していたJekyllに代わって、Sphinxドキュメンテーションエンジンを用いるようになった。また単一リポジトリから、複数のモジュラー ツール構成

                                      最新の「Jupyter Book」を発表、Sphinxがベースに | OSDN Magazine
                                    • Announcing the new Jupyter Book

                                      Jupyter Book is an open source project for building beautiful, publication-quality books, websites, and documents from source material that contains computational content. With this post, we’re happy to announce that Jupyter Book has been re-written from the ground up, making it easier to install, faster to use, and able to create more complex publishing content in your books. It is now supported

                                        Announcing the new Jupyter Book
                                      • 名作アドベンチャーゲーム『Myst』リメイク版8月26日頃発売へ。Unreal Engineにて再構築し美しく蘇る、日本語対応 - AUTOMATON

                                        デベロッパーのCyanは8月17日、アドベンチャーゲーム『Myst』の発売日を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG/Microsoft Store)/Xbox Series X|S/Xbox OneおよびOculusで、8月26日配信予定(Steam版は、日本では8月27日配信)。サブスクリプションサービスXbox Game Pass向けにも提供される。 本作は、1993年に発売されたアドベンチャーゲームの名作『Myst』を再創造(re-imagined)した作品だという。いわゆるリメイク作だといえるだろう。本作では不思議な本の中に入り込み、そこに広がるMyst島を探索することとなる。島内にはさまざまなギミックが存在する一方で、プレイヤーを導くヒントはほぼ存在しない。想像力を働かせながら、謎を解いていくのだ。 リメイク版は、Unreal En

                                          名作アドベンチャーゲーム『Myst』リメイク版8月26日頃発売へ。Unreal Engineにて再構築し美しく蘇る、日本語対応 - AUTOMATON
                                        • あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい

                                          あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい ライター:御簾納直彦 1994年11月22日,それはセガサターンが日本国内で発売された日である。セガの6番目のハードとして登場したこのマシンには,当時,大ヒットしたアーケードゲームの移植作やオリジナルタイトルの名作が数多く登場し,ゲーマーを大いに熱くさせた。 そんなサターンが本日(2019年11月22日),25周年を迎えた。いちファンとして,なんだかいても立ってもいられなくなってしまったので,最も思い入れのあるハードについて綴ってみたい。サターンと共に青春を過ごしてきた世代はもちろん,若い世代にもサターンの魅力が伝われば嬉しい。 セガサターン本体には多数のバージョンが存在する。左は初期型,右は1996年に発売された後期型(通称,白サターン) 日本ビクターから発売された互換機「Vサターン」。こちらも初期

                                            あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい
                                          • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年

                                            【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年 激動の一年となった2020年ももう大晦日。そろそろ2021年がやってきます。本記事はMogura VR Newsとして2020年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界ですが、2020年は全人類に降りかかった新型コロナウイルスにより、大きな影響を受けました。業界で活躍するキープレイヤーは2020年をどう振り返るのか、また2021年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 ※本年より回答者の五十音順で掲載しています。 目次(順不同) ・安藤 晃弘(一般社団法人ロケーションベースVR協会 代表理事) ・石井洋平(一般社団法人VRMコンソーシアム 代表理事) ・上田 欣典(日本マイクロソフト株

                                              【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年
                                            • 『Riven』リメイク版がいよいよ登場。いまだフォロワーが絶えない謎解きアドベンチャーの代名詞的作品がフル3Dに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              オリジナル版『Riven』は、謎解きアドベンチャー『Myst』(1993年)の続編として1997年に発売されたアドベンチャーゲーム。『Myst』自体がゲーム史に残る作品なのにも関わらず、『Riven』はシリーズの中でも最高傑作に挙げる人が少なくないタイトルだ。 オリジナル版ではプリレンダリングされた画像と実写映像などを組み合わせて表現されていた『Riven』を、2020年のリメイク版『Myst』のようにUnreal Engineを使ったVRにも対応するフル3Dゲームとしてリメイクしたのが本作となる。

                                                『Riven』リメイク版がいよいよ登場。いまだフォロワーが絶えない謎解きアドベンチャーの代名詞的作品がフル3Dに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • 『MYST』が映画、テレビシリーズ化の企画が進行中。脚本には『マイティ・ソー』や『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の脚本家を起用

                                                世界的に大ヒットしたアドベンチャーゲーム『MYST』の映画、テレビシリーズ化の企画が進行していると、業界メディアDEADLINEが報じた。『マトリックス』シリーズを手掛けたことでも知られるヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズが制作を手掛け、脚本には『マイティ・ソー』や『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の脚本家が起用されるという。 『MYST』は1993年に発売されたアドベンチャーゲーム。幻想的な孤島を舞台にパズルを解いていくゲームで、プリレンダされた画像による美しいグラフィックが特徴。この画像は静止画だが、水面など、一部を動画として再生することによって、動きのある世界を表現していた。パズルはヒントが少なく、非常に難解なことで知られている。 (画像は駿河屋『MYST』より) 神秘的な魅力に溢れた『MYST』は、世界中で600万本を超える大ヒット。この記録は2002年に『シム・ピー

                                                  『MYST』が映画、テレビシリーズ化の企画が進行中。脚本には『マイティ・ソー』や『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の脚本家を起用
                                                • 宝探しゲームをやってみた!その1 〜「宝の地図」と「謎解き」編 - まったり英語育児雑記帳

                                                  この週末、我が家で「宝探しゲーム」をしました。 子供達は大喜びの大成功!! ちょっと、というか、かなり気合いが入った宝探しゲームになったので、準備も含めてまとめてみたいと思います。 宝探しゲームをやったきっかけ ことの発端は Peppa Pig の「Treasure Hunt」でした。 www.pandamama-eigoikuji.xyz ペッパー達が宝探しをする話です。 次男は余程このエピソードが気に入ったらしく、ディクテーションも先が観たい一心で、かなり集中して取り組んでいました。 観てる時から「ペッパー達みたいな宝探しをやりたい!やりたい!」とうるさかった次男。 もともと「パイレーツ・オブ・カリビアン」が大好きな次男です。 以前から宝探しとか宝の地図に憧れていたのです。 夫が宝箱を作っていた! そんなある日、2週間程前のある夜のことです。 夫が「ちょっとコレ見て」と出してきたのは

                                                    宝探しゲームをやってみた!その1 〜「宝の地図」と「謎解き」編 - まったり英語育児雑記帳
                                                  • 1bitのノイズ渦巻く闇の奥からマイケル・ジャクソンの連絡が来る 『Critters for Sale』は一瞬でプレイヤーを悪夢へ引きずり込むADV短編集

                                                    マイケル・ジャクソンの悪夢 悪夢とは、たいてい現実でよく知っている物事が壊れた姿をしている。たとえば短編のひとつ、「蛇」がそうだ。ビジュアルノベルの構成を取っており、選んだ選択肢によってエンディングが分岐するものである。 だがこの短編が記憶に刻み込まれるのは、みんながよく知る世界的スターが登場することだ。しかもゲームをスタートした瞬間、禍々しいかたちで現れる。たとえばこんな具合だ。 「朝の4時、 “ライムライト”という店で僕と会ってほしい」夜、ゆっくりと眠っていたときに、スマートフォンの猫の鳴き声みたいな通知音で目を覚ます。通知に目を向けると、唐突なお誘いのメッセージがただ一言あった。 普通なら削除して終わりだが、差出人の名前を見て考え込んだ。マイケル・ジャクソン。2009年に亡くなったスーパースターからのメッセージは、友達からのセンスのないジョークだと思った。 「そのまま無視して眠る」選

                                                      1bitのノイズ渦巻く闇の奥からマイケル・ジャクソンの連絡が来る 『Critters for Sale』は一瞬でプレイヤーを悪夢へ引きずり込むADV短編集
                                                    • Overview — Sphinx documentation

                                                      📝 Rich Text Formatting Author in reStructuredText or MyST Markdown to create highly structured technical documents, including tables, highlighted code blocks, mathematical notations, and more. 🔗 Powerful Cross-Referencing Create cross-references within your project, and even across different projects. Include references to sections, figures, tables, citations, glossaries, code objects, and more.

                                                      • 新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ

                                                        新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ2020.09.17 05:3030,669 編集部 秋の発表会ラッシュ、Appleの次はFacebook/Oculusだよーっ! FacebookのVR(バーチャル・リアリティ)テクノロジー発表会「Facebook Connect」が2020年9月17日に行なわれました。昨年までは「Oculus Connect」と呼ばれていたイベントで、VR/AR関連の新技術や新製品がお披露目される場ですね。この記事は発表内容をリアルタイム&時系列にまとめたものです。 見る側もVRの時代Photo: ギズモード・ジャパンおはようございます? こんばんわ? このイベントはVR空間でも中継されるんで、Oculus Quest を手元に待機。 ライブスタート!Facebook Reality La

                                                          新VRゴーグルの「オキュラス クエスト2」とARメガネの最先端。Facebook Connectリアルタイムまとめ
                                                        • 【ジャズ スタンダード ノート】キャラバン CARAVAN - 時の化石

                                                          どうも、ShinShaです。今回はジャズスタンダードについての記事です。シリーズ5回目のテーマは「キャラバン」。 1936年にデューク・エリントンとファン・ティゾールが書いた、ラテン・フレイバーのエキゾチックなメロディのスタンダードです。 昔からこの曲が好きで、時々聴いています。歌詞は砂漠を旅するキャラバンの中で夢のような愛が生まれるという内容で、まるで昔のハリウッド映画のストーリーのようです。 古くからミュージシャンに愛されてきた曲なので、名演がたくさんあります。今回も、インスト曲やボーカル曲を新旧織り交ぜてご紹介します。デューク・エリントンから上原ひろみまで、楽しい選曲となりました。 キャラバン ”CARAVAN” 楽曲について 歌詞 「キャラバン」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに キャラバン ”CARAVAN” 楽

                                                            【ジャズ スタンダード ノート】キャラバン CARAVAN - 時の化石
                                                          • » Lode Runner The Digital Antiquarian

                                                            It’s always been a bit of a balancing act to decide which games I write about in detail here — a matter of balancing my level of personal interest in each candidate against its historical importance. In the early years of this project especially, when I still saw it as focusing almost exclusively on narrative-oriented games, I passed over some worthy candidates because I considered them somewhat o

                                                            • AdSenseを始めて約2年!やっとGoogleからお年玉をもらいました

                                                              「MYSTな休日」を始めて早2年が経ちました。 AdSenseでブログを継続していれば、いつかはお金がもらえると思い続けてきた。 そうなんです。 やっと現金化され、登録した銀行に振り込まれました(ちょっと遅いお年玉です)。 今回は「MYSTな休日」で現金がもらえるまでの、これまでのAdSense活動・イベントを紹介します(収益を目指している方の参考になれば)。 AdSense活動AdSense開始

                                                                AdSenseを始めて約2年!やっとGoogleからお年玉をもらいました
                                                              • 『バイオハザード』『シムシティ』『ウルティマ』など5本が2024年の「ビデオゲームの殿堂」入り! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                アメリカのストロング国立演劇博物館(The Strong National Museum of Play)は、ビデオゲームの殿堂「World Video Game Hall of Fame」の2024年殿堂入り作品5本を発表しました。 『Asteroids』(1979年)このゲームは瞬く間にアーケードで人気の『スペースインベーダー』に取って代わり、7万台以上のアーケードユニットを売り上げ、Atariのベストセラーコイン・ゲームとなった。 Atari2600で利用できるようになった家庭用バージョンはゲームの人気を新たな高みに引き上げ、何百万ものリビングルームにゲームを届けた。 「アーケード、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、モバイルなど、何十ものプラットフォームで無限のバリエーションとリメイクを通じて、『Asteroids』は岩を爆破するというシンプルかつ挑戦的なゲームを史上最も広くプレイされ影

                                                                  『バイオハザード』『シムシティ』『ウルティマ』など5本が2024年の「ビデオゲームの殿堂」入り! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • 「コロナウィルスに負けるな!」公園の桜はじっと我々を待っている。

                                                                  コロナの猛威が恐ろしい毎日です。 「MYSTな休日」は謎解きを中心としたブログということもあり、最近のアクセス数は下がる一方です。 残念ですが、しょうがないですね。 私自身もブログを更新する気持ちになれないでいる。 ウィルスは人間の「天敵」と言われているだけあり、まさに今こそ人間全員が団結して戦う時です。 ウィルスが収束するまで「家に閉じこもり作戦」で頑張りましょう。 今日は特段ブログネタがあるわけではありませんが、家の近くの公園を散歩していたら桜の木が鮮やかだったので写真を撮ってきました。 桜の木も我々人間が勝利するのをじっと待ってくれているのでしょう。 今年は規模が小さくちょっと残念な春でしたが、来年は盛大な「花見」ができるように待っていてください。 コロナ経済対策に疑問「一定の水準に基づき所得が減った世帯へ給付」されるそうですが、大きな疑問を感じます。 医療関係者は寝る時間も惜しんで

                                                                    「コロナウィルスに負けるな!」公園の桜はじっと我々を待っている。
                                                                  • 自分への戒め!思い出したくない思い出を作りました

                                                                    「MYSTな休日」の歴史は、元々はWIXで立ち上げ、はてなブログ経由して、現在はWordPressで公開をしています。 が、自分でも嫌やになるくらい、面倒なこだわりでWordPressへ移行をしました。 それでも「はてなブログ(PRO)」は2年間ほど利用させてもらい、十分楽しめる時間を過ごさせていただきました。 2年契約をしていたのは、毎月のコストが600円とボリュームディスカウントが使えるためです。 はてなブログ 1ヶ月コース登録:1,008円 1年コース登録 :8,434円(703 円/月) 2年コース登録 :14,400円(600 円/月) WordPressには居ますが、はてなブログの時のブロガーのみなさんとの交流もそこそこあり、はてなプログのアカウントは所持しています(独自ドメインは使っていない)。 ということで、WordPressへ移行した時に、独自ドメイン解除して無料のアカウ

                                                                      自分への戒め!思い出したくない思い出を作りました
                                                                    • ピピン・アットマークとはどんなハードだったのか? 実機と当時の資料を元に徹底調査してみた

                                                                      4月1日に、念願のゲーム機『ピピン・アットマーク』を入手することができました。本機を紹介するときに、必ず語られるのが全世界で4万2000台しか売れなかった話題です。当初は国内で30万台、ワールドワイドで20万台の販売を見込んでいたそうですが残念ながらその目論見は大きく外れてしまいました。 筆者もゲームショップでは見かけたことがなく、たしかどこかのデパートで置かれていたときに、リアルな野球ゲームを遊んだ記憶がある程度です。そこでこちらでは、実機と当時の資料を読み解きながら、本機がどのような位置づけでどのような機能を持ったハードウェアであったのか掘り下げていきたいと思います。 ▲今回入手した『ピピン・アットマーク』。マニュアルや付属のソフトの他、本体とコントローラー、モデムが同梱されています。 関連記事ピピンが売れなかったのはアップル内部の人事とSystem 7の出来の悪さが原因だった!? 黒

                                                                        ピピン・アットマークとはどんなハードだったのか? 実機と当時の資料を元に徹底調査してみた
                                                                      • 社内でRails勉強会を開催した話 - SmartHR Tech Blog

                                                                        これは SmartHR Advent Calender 2020 13日目のエントリです。 こんにちは、Webアプリケーションエンジニアの yono です。今回はSmartHR社内でRails勉強会を開催した話をします。 前提 Rails勉強会についてお話する前に、前提についてお話します。 SmartHRというプロダクトは人事データベースの役割を持つ「SmartHR本体」とそのデータを活用するアプリケーション郡である「プラスアプリ」で構成されています。 本体はRailsによるMPA(Multi Page Application)として構成されており、バックエンドエンジニアだけでなくフロントエンドエンジニアにも一定のRailsの知識が求められます。 開催した経緯 CTOから以下のような問題提起があったのが発端です。 「本体の開発チームにRuby/Rails未経験のエンジニアが増えてきた。通常

                                                                          社内でRails勉強会を開催した話 - SmartHR Tech Blog
                                                                        • 妻のiPhone水没に続き、娘のiPhoneはバッテリーが膨張した(私のiPhoneは大丈夫?) | MYSTな休日

                                                                          バッテリー膨張による交換は無料先日、妻の不注意であるが、iPhoneをトイレに落としてしまった。 水没で故障したiPhoneは、Appleとしては保証はしていない(防水規格を仕様で記述していますが、なぜか保証はしていない)。 今度は娘のiPhoneのバッテリーが膨張してディスプレーが剥がれてしまった。 見た目は水没より致命的ですが、2年未満であれば無償交換という扱いだそうです。 バッテリー膨張でディスプレーが剥がれてしまったが、無償で修理した経緯を紹介します。 妻のiPhoneの水没

                                                                            妻のiPhone水没に続き、娘のiPhoneはバッテリーが膨張した(私のiPhoneは大丈夫?) | MYSTな休日
                                                                          • GoogleHomeとHomeKitに揺れ動く男心(子供心?) | MYSTな休日

                                                                            本ブログではスマートホームについて何度かネタにしています。 いろんなプロセスを考えて紹介していくつもりだったが、頭の整理が付かなくなってきた。 いきなり方針変更となるが、もっと素直にスマート家電を紹介させてください。 すみません。

                                                                              GoogleHomeとHomeKitに揺れ動く男心(子供心?) | MYSTな休日
                                                                            • ゲームで英語のお勉強:Escape Academy(Steam,XBox他) - ドミナゴのブログ

                                                                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Passなどのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は Xbox Game Pass で先週リリースされた、Escape Academy を遊んでみましたのでご紹介したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Escape Academy 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては Escape Academy Escape Academy は、アメリカの Coin Crew Games が開発した脱出ゲームです。 制限時間内に、与えられた謎を解きながら部屋の外へと目指します。 YouTubeでの予告は以下となります。 www.yo

                                                                                ゲームで英語のお勉強:Escape Academy(Steam,XBox他) - ドミナゴのブログ
                                                                              • 「Windows 3.1」時代に発売された「Myst」がフル3Dでリメイク【初月100円!オススメGame Pass作品】

                                                                                  「Windows 3.1」時代に発売された「Myst」がフル3Dでリメイク【初月100円!オススメGame Pass作品】
                                                                                • History of Video Games

                                                                                  Everything about history and evolution of videogames! Site Search (use this search bar to find exact word on these pages) (you may need to refresh page to search) This is website about history of video games and video games "Firsts". What was first color game? First racing game? First banned game? First 3D Game? You will find all these game here! Plus -Retro reviews and photos from old magazines!.