Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.
瀬戸口みづき @setoguchimizuki 漫画家です。 連載先→ まんがタイム(毎月7日)、ebookjapan内エッセイささくれーる(月1回更新)。単行本→「ローカル女子の遠吠え」①〜⑩(芳文社)、「めんつゆひとり飯」①〜⑦(竹書房)、「霊界通信プロトコル」(講談社)他 掲載画像の無断転載不可・リプはあまり返せません instagram.com/mentsuyu_hitor… 瀬戸口みづき @setoguchimizuki 超甘党だった祖父は「小腹が減った」と夜中に起きては雪平鍋に片栗粉と砂糖と水を混ぜて火にかけ、なんかドロドロした超甘いものを作って食べていた 夜更かしが日常だった私にもこっそり分けてくれた あれが私のヴェルタースオリジナルなんだけど、一般的に「葛湯」と呼ぶことは大人になってから知った
デンプンが液体に溶け出した一体感を味わう 穀物を粥状にした食べ物は世界中で食べられていますが、アジア圏の主役はやはり米粥。日本では1月7日には七草粥を食べる習慣がありますが、粥は年中食べてもおいしいものです。日本のお粥もいいですが、新しい定番としてレパートリーに中華粥を加えるのはいかがでしょう。 というわけで、今日は中国風の粥の作り方をご紹介します。 そもそも日本と中国では米の種類が違います。日本ではほぼすべてが短粒米ですが、中国では北部を除き長粒米が主流。長粒米は粥状に炊くと割れやすく、独特のとろみが出ます。この状態を「米の花が咲く」と表現しますが、デンプンが液体に溶け出した一体感を味わうのが中華粥です。 今回は手に入りやすい日本の短粒米を使いますが、米の花が咲いた状態を目指します。そのためのコツが2つあるので順番に確認していきましょう。
横浜中華街からほど近い場所にある人気中華料理店『生香園 本館』。昭和46年創業で、広東料理の名店として知られる同店は、テレビでおなじみのオーナーシェフ・周富輝氏(73)が経営している。店の入り口には“炎の料理人”と呼ばれた兄・周富徳さん(享年71)とうつる写真が掲げられ、昨年には『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)でも紹介され、店は連日、有名料理人の味を求めて多くの客で賑わっている。だが、NEWSポストセブンは調理場で食品偽装を行う瞬間の動画を入手。偽装行為は10年以上も前から行われていたという──。【前後編の前編。後編を読む】 「富輝社長はメニューと違う食材を偽装し、いつまでお客さんを欺き続けるのか。今のご時世でこんな行為は許されません。『生香園』でまかり通っている偽装について、この10年以上の間、私が見てきたことをすべてお話します」──NEWSポストセブンの取材に、長年、同店の調理場
大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない 馬喰町「中華料理 帆」のすごいメニュー 以前、久々に東京に帰省したついでに馬喰町の「中華料理 帆」という店へ行った。馬喰町は私の実家のあるあたりからも徒歩で行ける距離で(とはいえ30分近くはかかったのだが)、そこで昼ご飯を食べようと、母親と二人でゆっくり歩いていった。 馬喰町にある人気店「中華料理 帆」 この店の「エビとトマトの両面かた焼きそば」がすごいらしいという噂を聞き、食べてみたくて私は来たのだった。なのですぐさまそれを注文し、母親は普通にチャーハンを注文した。 しばらくして運ばれてきたのがこれである。 トマトが丸ごとのっかった「
「柚子こしょう」を鍋もの以外にも活用してみたい こんにちは、ライターのちみをです。 さてさて寒くなってまいりました。冬といえば鍋、鍋といえば柚子こしょう! そう、柚子こしょうがもっともきらめきを放つ季節が冬でありましょう。 柚子の爽やかな香りと辛みが熱い鍋にマッチングし、ひんやり肌寒い冬の風で冷えた体を温めてくれます。もちろんここにビールでも流し込めば、そこに広がるは一点の曇りもない幸福。 そんな柚子こしょう、わが家においてはただ一つだけ問題があります。 「鍋ものにしか使わないのでわりと余り気味」なのです。 なにかとポテンシャルは高そうな調味料なのに、なんだか応用ができなくて持て余しちゃうんですよね。 これは同じ悩みを抱える諸先輩・同志も多いのではないでしょうか。 というわけで、柚子こしょう消費拡大のために、さまざまな食べ方を開発してみましたのでご覧ください。 ①サーモンの「漬け」に入れて
こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 春から初夏が旬のニラ。産地の栃木県鹿沼市の名物「ニラそば」は、日本そばとニラを一緒に茹でて、そばつゆで食べるというもの。昔はかさ増しの意味もあったでしょうが、ニラの香り、食感とそばの組み合わせは癖になる美味しさです。 そんなニラそばを、今回はつゆに豚肉、ラー油、生卵も加え、食事としての満足度の高い一皿にアレンジしてご紹介します。茹でて冷やしたそばとニラを、肉の入った温かいつゆで食べます。僕はいつも麺のつゆは水とナンプラー、しょうゆ、みりんで簡単に作ることが多いので、そのやりかたでご紹介します。もちろんめんつゆでも美味しく作れますよ。 ニラはそばと一緒に茹で、豚肉はつけつゆで弱火+余熱でやさしく火を通すことで硬くならず、つゆにも適度に豚のうま味と脂が加わります
やはり無茶だった ヒリヒリする 冷やしたから大丈夫かな スプーン買おう ついでにミルクティーの作り方載せます ミルクティーの作り方(書いたけど、一番下のリプトンが簡単です)用意するもの ・マグカップ ・ティーバッグ(ホチキスがあったら取ってね) ・牛乳 ①マグカップに半分まで水を入れて沸騰するまでレンチン(2分くらい) ②ティーバッグを入れて3分待つ ③牛乳を入れて、ティーバッグは入れたままでレンチン1分 ④1分待って、指で混ぜて完成 (※待ち時間はもっと少なくてもいけます。濃いのが好きな人はティーバッグを2個入れよう) 日東紅茶バージョンhttps://www.nittoh-tea.com/enjoy/recipe/mw_royalmilk.html リプトンバージョン(簡単!!)←これでよかったかも!https://www.lipton.jp/ja/recipe/how-to-make
1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ふりかけシーズニング大陸 発見に至る経緯 昨年末、スーパーでかなりお得だったこともあり、小型の低反発クッションくらいある豚ばら肉のブロックを買い、しばらくいろいろな料理を作って消費していたんです。 ところが最後のほうに残ったのがもう、ほぼぶ厚い脂身オンリーの部位になってしまったんですよね。角煮にしてもしつこすぎるだろうし、捨ててしまうのももったいないし……。 なんて考えていたら、ひとつ思い出したことがあります。それは、いわゆる「背脂チャッチャ」系のラーメン屋さんで、仕上げにどんぶりの上から網を使ってチャッチャッとふりかける、とろとろの背脂。あれの作りかたの記事を、以前ネットで見かけたなぁということ。それによれば、基本的な作りかたは「ただ
こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 ラム肉を使ったトマトシチューをご紹介します。スパイスとたっぷりのオリーブオイルやにんにく、何より、ジューシーでうま味のあるラム肉が独特の風味を全体に添えてくれる一品です。 ラム肉は、スーパーでも買える薄切り肉でOK。スパイスをしっかり効かせることでおいしく仕上がります! スパイシーな香りに爽やかさが加わった「コリアンダーパウダー」と、クミン、オレガノ、唐辛子などがブレンドされた「チリパウダー」の2種類を使用します。 それでは、スパイシーなトマトシチューをぜひ一緒に作ってみましょう! ご飯にもパンにも、そしてクスクスにもよく合うレシピですよ。 「ラム肉のトマトシチュー」 材料(2人分) ラム薄切り肉(焼き肉・ジンギスカン用など)……250g トマト……2個(350g) じゃがいも……2個(300g) にんじん……1/2本(100g) 玉ねぎ……
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:ハーモニーパークの「森林・竹林公園」を散策する > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 神職あるある:酒があまる 僕は神社の神職をやっている。 これは神職あるあるだと思うのだけど、神様へのお供え物のお下がりや贈答品としてお酒をもらうことが多い。 全部ひっぱりだしてみた ざっと並べると日本酒が多い。まともに飲んでいたらどうにかなりそうな量で、かといって料理酒にするのも限度があるだろう。風呂に入れるったって、ねえ。 もらうときに断ればいいのだけれど断りきれなくて、部屋がどんどん酒で圧迫されて狭くなる。切実だ。 近所の知らない人にあげたりもする 近所の人にあげたりもするけど、お返ししてもらえるのが気まずい。 知らないおじさまに話しかけて無理やり焼酎1
こんにちは! ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介したいのは、食事にもビールのおともにもぴったり、台湾風のトーストサンドです。 台湾では、トーストサンドはカフェや屋台の朝メシの定番。具材は甘いものからしょっぱい系までバリエーション豊かで、ちょっと甘めの台湾のマヨネーズやピーナッツバターを使ってコクを出すのがポイントです。 今回はそんな台湾のトーストサンドをイメージして、オイスターソースと五香粉で下味をつけた豚こま肉を香ばしく焼き、卵焼き、マヨネーズと一緒にトーストにはさみました。 スパイス香る豚肉とマヨネーズ、香ばしいトーストの組み合わせは、朝メシはもちろん、ビール片手に食べるのにもぴったりですよ! それでは作り方です。 Ki Yamamotoの「台湾風 豚たまトーストサンド」 【
変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ > 個人サイト 海底クラブ ウミガメ、届く ウミガメをとって食べる習慣はかつては日本各地にあったそうなのだが、今でも続いているのは小笠原諸島だけだ。この地域では戦前からアオウミガメの孵化養殖と放流に取り組んでいて、その甲斐あっていっときは減少した生息数も現在では安定しているという。気兼ねなく食べられるのはありがたい。 そんな小笠原からウミガメが届いた。配達員は何を思っただろうか? 日本近海で見ることのできるウミガメは何種類かいる。珍しすぎて発見されただけでニュースになるオサガメなどは論外として、他のウミガメは食用にしないのだろうか? そう思って漁師に聞いてみたところ 「アカウミガメは肉が臭い。タ
こんにちは、レシピ事業部プロダクト開発グループの赤松(@ukstudio)です。 昨年の10月頃からレシピ事業部ではひとつの大きなプロジェクトに取り組んでいました。このプロジェクトは社内ではOne experienceと呼ばれています。本記事ではこのOne experienceについてご紹介します。 One experienceとはなにか クックパッドではレシピサービスを日本を含めた71ヶ国、29言語で展開しています。これまでは日本のサービスと海外のサービスは独立した別のシステムで別のサービスとして展開してきました。日本のレシピサービスは日本の組織が、海外のレシピサービスはイギリスにオフィスを置く海外の組織によって開発・運営を行なっていました。 One experienceはこの独立した2つのサービスを1つに統合し、国内・国外関係なく、全ユーザーに同じ体験を提供することを目的としたプロジェ
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質が摂れる鶏むね肉とブロッコリーの組み合わせは、筋トレ食の定番。今回は、そこに落とし卵も合わせてより高たんぱくに、より美味しく仕上げる熱々のみそ汁レシピを紹介します。 鶏むね肉は下処理してから煮るので表面はツルり、噛むとパサつかずにしっとりやわらか! 2人分レシピですので、残りは冷蔵して翌日にも美味しく食べられますよ。お休みや在宅勤務の日はにんにく増量もおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」 【材料】2人分 鶏むね肉 120g ブロッコリー 200g程度(今回は小さめのものを1株) にんにく 1/2かけ~お好みで 卵 2個 水 350ml みそ 大さじ1と1/2 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 刻みねぎ、黒こしょう 適量 (A) 片栗粉、日本酒 各小さじ2 鶏がらスープの素(顆粒)、
ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 休みの日にじっくり作りたい料理の1つが煮込み系。とくに、肉をやわらかく煮込んでいくのは個人的には至福のひと時です。 ということで今回は、大きめに切った肉をコトコト煮込んで作るシチューのレシピ。ビーフシチューと言いたいところですが、牛肉は高いので、牛肉よりも安い豚バラ肉のブロックで作ります。ここでは近所のお肉屋さんで買ってきた、100gで税込み200円ちょっとの豚バラ肉を使いました。 圧力鍋など特別な道具も、市販のシチューのルーやコンソメスープも必要なし。時間はかかりますが、いつもの鍋とフライパンで大きめに切った肉もホロホロになります。それに、煮込みながら野菜を切ったり、ルーを作ったりと同時にやることも多いので、1時間煮込むとはいえ体感的にはそこまで長くはかかりませんでしたよ。 忘れずに入れていただきたいのが赤ワインです。赤ワインの酸味と
永遠の命が欲しいですか? さて。 餅が好きだ。物心ついた頃から餅という食べ物が大好きで、正月のたび、家族から呆れられるほど食べていた。家族が餅に飽きても僕は飽きずに無くなるまで食べ続けた。 つきたての餅も美味しいし、焼いて海苔で巻いたり雑煮で食べたりするのも好きだ。正月だけでなく普段から餅を食べたいなと思って餅つき器を買おうと思ったこともあったが、狭い我が家のスペースを考えたらもう調理家電を増やすことが出来ず諦めた。 しかしいや、待てよ?要はもち米を炊いて潰せば餅になるんだろう?腕力があれば作れるのでは?やってみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発
見てくださってありがとうございます! まいのおやつです。 前回の連載「ごろごろ野菜のみそミルクスープ」ですが、たくさんの方に作っていただけてうれしかったです! ありがとうございます。 いよいよ本格的に寒い日が増えてきました。 朝夕の寒暖差も激しく、家に帰ると冷えた手足を早く温めたくなります。 今回ご紹介するのは、そんな温まりたい日にぴったりな「みそラーメン風もやしスープ」です。 麺の代わりにシャキシャキ食感のもやしをたっぷりと入れています! もともとみそラーメンが大好きで、旅先でよく食べていました。 家でも気軽に、そして麺を使わずヘルシーに作れないかな?と思い、今年の4月からいろいろ試していたのですが、なかなか味が決まらず。 半年かかりましたが、やっと「これが一番!」と思えるスープに仕上がりました! 調理時間は10分程でとってもお手軽。家族からも大好評でした。 様々なトッピングをしつつ、お
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:隙間の埃よ、震えて待て!エアコン以外のどんな隙間にも使える「エアコン掃除ブラシ」 > 個人サイト 片手袋大全 レシピではなくそばつゆにこだわってみる、という選択 とか言いつつ私自身、以前らっきょうの漬け汁を利用したそうめんのレシピの記事を書きました。 ラッキョウの漬け汁を再利用する 勿論「豆乳で作る担々麺風そうめん」みたいなのも本当に美味しいので、私もたまにやります。でも、もし「そうめんばかりだと飽きてしまう」という理由でアレンジレシピを探している人がいたら、一度そばつゆにこだわってみて欲しい。つゆが美味ければ、極端な話365日そうめんでも飽きないと思うのです。 まずは「かえし」を作ろう そこで、とある
以前、「今、個人的に真空断熱フードコンテナが熱い」という記事を書いた。ついこないだ書いたと思っていたが、2013年の1月だった。ほぼ11年前だ。こわー。時の流れこわー。 11年経って、あのときはイマイチ上手く出来なかった「炊飯」を成功させる方法を思いついたので今回はその辺を書いていきます。なお、フードコンテナっていうかスープジャーって気もするんですが11年前にフードコンテナって書いちゃったのでフードコンテナでいきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。
こんにちは。料理家の美窪たえです。 今回は、大盤鶏(ダーバンジー)の作り方を紹介します。 日本ではまだあまりなじみのない中国の料理ですが、簡単に言うと鶏肉とじゃがいもの辛い煮込みです。大盤鶏は多種多様な作り方が存在するようですが、唐辛子(豆板醤:トウバンジャン)の辛さをベースに、花椒(ホアジャオ)の爽やかな刺激を加えた味わいが特徴のオリジナルレシピを紹介します。 また、大盤鶏の「大盤」は大皿のことを指します。文字通り大皿にたっぷり作って食べたくなるような、クセになるおいしさです。 おかずとしてご飯が進むのはもちろん、幅の広い麺を加えて〆るもよし。お好みの形で最後まで楽しんでくださいね。 材料 (2人前) 鶏モモ肉……1枚(約350g) ニンニク……2かけ しょうが……10g 長ねぎ……1/3本(50g) しょうゆ……小さじ2 サラダ油……大さじ2 砂糖……大さじ1 豆板醤……大さじ1 韓国
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 粉チーズや調味料を混ぜた溶き卵を、豚肉に絡めて焼くポークピカタ。豚肉がチーズ風味の卵をまとって、ご飯のおかずに、おつまみにぴったりの肉料理です。 今回は、そのポークピカタを、白メシがガッツリ食べられる1人前の丼ものにアレンジ。豚ロースの薄切り肉を使ってすぐ焼ける「チーズピカタ風豚丼」のレシピです。 ヤスナリオの「チーズピカタ風豚丼」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉 150g 卵 2個 温かいご飯 1人分 粉チーズ 大さじ2 小麦粉 小さじ1 サラダ油 小さじ1 バター 10g 塩、こしょう 適量 トマトケチャップ、青ねぎ(小口切りにする) 適量 作り方 1. ボウルに卵を割り入れ、粉チーズを加えて、 よく混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を入れる。豚ロース肉を広げて重ならないように並べ、塩、こしょう、小麦粉を振る。弱火にかけ、 小麦粉は片
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 砂糖としょう油の甘辛味で、酒の肴にもご飯のおかずにも美味しい肉豆腐。たんぱく源の豆腐と肉が美味しく食べられるのも私的にはうれしいポイントです。 今日はその肉豆腐をもやしとニラでカサ増し、にんにくも効かせてガッツリ食べごたえのある一品にアレンジした「もやしとニラのスタミナ肉豆腐」のレシピを紹介します。 にんにく風味の煮汁が豚バラ肉、豆腐、もやしにしみて激ウマ! 七味唐辛子をふりかけて辛味をキリリと効かせるとビールがすすみまくりますよ。 豆腐1丁で2人分作るレシピなので、1人で食べるならまずは皿盛りでおつまみに、残りは冷蔵しておいて、次の日に丼にして食べるのもおすすめです。 筋肉料理人の「もやしとニラのスタミナ肉豆腐」 【材料】1人分 豚バラ薄切り肉 200g 豆腐(絹、木綿などお好みのもので) 1丁(300~400g) 玉ねぎ 1/2
稲田俊輔「卵好きに捧ぐ。ゆで卵に味玉、温泉卵にだし巻き卵に……!」【いそがし家庭は金で解決だ!】第52回 毎日の料理の手間や負担が減らせる調理器具があれば、ごはん作りはラクになる、そしてよりおいしくなる! お掃除を自動掃除機に頼るなら、料理も便利な道具を活用しませんか? アイデア溢れる料理家としても人気の高い稲田俊輔さんが、おすすめの製品を使った夕ごはんに役立つオリジナルレシピを提案します。忙しい家庭にとって一番惜しいのは「時間」。優秀な調理器具や調理家電で貴重な時間を手に入れる=【お金で解決しよう!】という連載です。 100円ショップやハンズ等で多種多様に展開されているアイデア調理グッズ。「本当に使えるのか?」「買う価値はあるのか?」…… 前回に続いて、料理のプロ・稲田俊輔さんがそれらをリアルにお試し+本音でレビュー! 今回取り上げるのは〈卵グッズ〉。思わずつっこみたくなるものから、10
朝ごはんに何を食べるか迷うという人におすすめしたい、オートミール。楽天市場でも人気の「こめたつ」のオートミールを愛用中の千紘さんが普段の食べ方と合わせて紹介します。ふりかけやお茶漬けの素、卵や納豆、カレーを入れることもあるみたい。お手頃価格かつ低カロリー、時短にもなるという点も魅力のようです。 こめたつ オートミール(ロールドオーツ) 楽天で見る こめたつ オーガニック オートミール 自然の蔵 有機認証品 ロールドオーツ 800g 皆さんは、朝ご飯は何を食べていますか?「朝ご飯を食べたほうが、脳や体が目覚めてしっかり動ける」とよく言われていますよね。 でも、「朝は何を食べてもいい」と言われながらもカロリーが気になったり、準備する時間がなかったり、ベストな朝ご飯を探しあぐねている方も多いのでは。 私が数年前から食べているのはオートミール! お値段、カロリー、時短の面からバランスのいい朝ご飯な
はい、ラーメン作りまーす。今日は日本初のラーメンを作ります。日本初のラーメンは水戸黄門が食べたという逸話があってそれをモチーフにした水戸藩ラーメンを作ります。鶏ガラをベースにしてあっさり系の醤油味に仕上げた所で水戸藩ラーメンを象徴する薬味を入れる事でガツンと来るタイプのラーメンにしていきます。麺はれんこん粉を配合した独特の仕上がりです。そしてその裏には真の日本初のラーメンも控えています。美味しく仕上がるのでしょうか。それではご視聴よろしくお願いします。 ラーメン。中国にルーツを持ちながら、日本独自の発展を遂げ、もはや国民食となって久しい料理。 当然、日本においてもラーメンの歴史があり、記録上の「日本初」も存在します。 画像は新横浜ラーメン博物館様の「来々軒」再現レプリカ 例えば日本初のラーメン屋であり、同時に日本初のラーメンブームを起こした「来々軒」。 日本、いや世界初の即席麺「チキンラー
環境構築 以下の手順で構築していきます. Overleaf-Workshopの拡張機能をVScodeに入れる Latex-Workshopの拡張機能をVSCodeに入れる Latex-Workshopの設定を変更 texliveをインストール +α Grammarlyの拡張機能をVSCodeに入れる Grammarlyの設定を変更 1, 3, 5はVSCodeの拡張機能で検索すれば一瞬で出てくるのでスキップ. Latex-Workshopの設定を変更 Latex-Workshopの設定を変更します.以下を設定から変えましょう.cmd+,で設定のタブが開けると思います. Latex-workshop › Latex › Recipe: Default - first + lastUsed onSaveでtexソースをビルドするときに、デフォルト設定のfirstのままだとpdflatexのビル
コーヒーとマシュマロの組み合わせは、異なる味や質感を持つ2つの食品が出会うときに生まれるとても相性の良い組み合わせです。このユニークな組み合わせは、あまり知られていないかもしれませんが、実際に一緒に食べてみるとお互いを引き立て合う素晴らしい組み合わせとなっています。この記事では、コーヒーとマシュマロの素晴らしいコラボについてお伝えします。 コーヒーの香りと味わい マシュマロの特徴 コーヒーとマシュマロの相性 コーヒーとマシュマロの楽しみ方 まとめ コーヒーの香りと味わい コーヒーは、その香りや風味、クリーミーさで知られる人気のある飲み物です。豆の種類や焙煎方法によってさまざまな味や香りが生み出されます。一般的には苦みのあるブラックコーヒーが知られていますが、中には、チョコレートやナッツのような甘いニュアンスを持つものもあります。そういったコーヒーだと、マシュマロとの相性も良く、とても飲みや
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ちいさい柿みつけた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 まずは川にコイを捕まえに行く マスグーフに必要なのは、もちろん新鮮なコイである。その辺の魚屋ではあまり売られていないので、アリサさんがわざわざ池袋の中華食材店で生きたコイを購入してくれることになった。 でもどうせなら捕まえて食べたいよね~ということで、希望者は午前中に網を持って集合。 この日は12月なのに気温が20度以上あったので寒くはなかった。 アリサさんが事前にコイが溜まっている場所を調べてくれていたのだが、数日前に大雨が降った影響なのか、そこには一匹もいなかった。これは自然が相手なので仕方がない。 きっと下流に流されたのだろうとゴミ拾いをしながら川を下っていくと、コ
【11月26日 AFP】南アジアの食通を束ね、あるいは二分するスパイシーな米料理、ビリヤニ。パキスタンの最大都市カラチ(Karachi)では、通りを挟んで2軒のビリヤニ専門店がしのぎを削っている。 パキスタンの建国後、カラチではビリヤニ・ブームが巻き起こった。店ごとの微妙な味の違いこそが、ビリヤニ通の舌と心を刺激する。 ムハンマド・サキブさん(36)は「うちのビリヤニは前の店と違うというだけでなく、世界で唯一無二」と言い、骨髄のだしで炊き込んだビリヤニにハーブを乗せる。 向かいの店のムハンマド・ザインさん(27)は「ここでビリヤニ屋を始めたのはうちが最初」と主張する。「オリジナルレシピは秘密だ」 だが、2人の意見が一致することが一つある。 「パキスタンみたいなビリヤニは、世界中どこでも見つからないと思う」とサキブさん。ザインさんは「祝い事などの席で、ビリヤニはまず欠かせない」と話す。 英国
Ubuntu Weekly Recipe 第824回Dockerコンテナをダイレクトに動かせるようになった「Incus 6.3」を、Ubuntu 24.04で試す 世間はDocker一色と言っても過言ではない中、本連載では何度も、LXDとそのフォークであるIncusを紹介してきました。そのIncusのバージョン6.3では、Dockerコンテナを直接起動できるようになりました。今回はUbuntu 24.04 LTSに最新安定板のIncusをインストールして、Incusのシステムコンテナと、Dockerのアプリケーションコンテナを共存させる方法を紹介します。 昨今のコンテナ事情 IT業界にいると、避けては通れない技術トピックというものがいくつか存在します。Linuxやサーバーの分野では、ここ数年はやはりコンテナでしょう。 コンテナについて簡単におさらいしておくと、特定のプロセスを、ホストO
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 市販のインスタントラーメンを使い、まずは付属のスープで具沢山の鍋を食べてから、シメに麺を入れてうま味たっぷりのラーメンを楽しむ1人鍋レシピ。私の晩酌のつまみの定番です。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日はインスタントのとんこつラーメンのスープを使い、筋トレ民御用達の鶏むね肉とブロッコリーをお腹いっぱい美味しく食べる「鶏むね肉とブロッコリーのとんこつ鍋」です。シメには激ウマのとんこつラーメンが待っています! それから、味変におすすめしたいトッピングが、マヨネーズとおろしにんにく、酢、塩、黒こしょうを混ぜた即席のにんにくマヨネーズ。スープがさらに濃厚になりますし、ブロッコリーと鶏むね肉に付けても美味しいんです。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーのとんこつ鍋」 【材料】1人分 ブロッコリー 20
1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:オリジナルの”暗号Tシャツ”を作って売ったら死ぬほど好評だった話 > 個人サイト ほりげー 鯛そうめんが美味しすぎる 鯛そうめんは愛媛県の郷土料理で、お祝いの席などで振る舞われる。どういうものかは、見てもらった方がはやい。 これが鯛そうめんだ。 大皿に乗った鯛の煮付け、くるくると巻かれたそうめん、色とりどりの薬味。これが鯛そうめんだ。これを鯛の煮汁を用いたつゆにつけて頂く。鯛の甘味とうま味がそうめんに絡んで、とてもおいしい。 千葉にある妻の実家を訪ねると鯛そうめんが出てきて、「もてなされているなぁ」と感じる。実はお義母さんは愛媛県鬼北町出身で、現在は関東で愛媛南予の食の普及活動をしているのだ。 この鯛そうめんのレシピを教えてもらった。友人を呼んでみんなに振る舞おうで
イナダシュンスケ @inadashunsuke 家ケバブをフライパンで。 スーパーの一番安いステーキ肉の「片面だけ」に、塩・ニンニク・クミンなどをガッツリ擦り込み、「擦り込んでない方の面」からガッツリ焼き、擦り込み面はさっとだけ焼いて、寝かせて、薄くそぎ切りして、フライパンに残った脂と焼き汁を余さず絡めます。以上。 pic.x.com/Mu2VEoMERA 2024-10-24 22:25:05 イナダシュンスケ @inadashunsuke 黙ってようと思ったけどやっぱり白状します。フライパンの残り汁に、少しだけバターも足して溶かしてから肉に絡めました。 安いステーキ肉は、ステーキよりこっちの方がおいしいと思う。ミディアム狙うより、ウェルダンがおすすめです。 2024-10-24 22:38:02
東山 広樹 | Cooking Maniac @h_gashiyama 超料理マニアな料理人/作る・食べるの二刀流/食べ歩き年間400軒/東京都内某所で会員制レストラン主宰/日本一マニアックな料理ブログ『Cooking Maniac』/汁なし担々麺専門店『タンタンタイガー』創業者/レシピ開発&飲食店コンサル/お仕事の依頼はコチラまで→higashiyama1986@gmail.com cookingmaniac.net 東山 広樹 | Cooking Maniac @h_gashiyama "究極のレシピ本"発売決定 この度…初めてレシピ本を出版します! タイトルは… 【スーパーの食材で究極の家庭料理】 ちょっとしたコツやひと手間を加えるだけで、家庭料理が究極のレシピに激変 高級食材や、特殊な調味料は不要! 本を作る上で目指したのは… 『単なるレシピ本ではなく、読んだらめちゃくちゃ料理が上
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く