並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 74 件 / 74件

新着順 人気順

remarkableの検索結果41 - 74 件 / 74件

  • あなたの声がチカラになります

    今回の署名の目的は、「週刊少年ジャンプ」及び「ジャンプ+」に掲載される作品の中で描かれる「エロ」と「性暴力」について、編集部サイドはその二つを切り分けて、「性暴力」表現をしているページには性暴力に関する注意書きをコマ毎に注記するようにしてください。 今回僕がいう「性暴力」とは、作品内でキャラクター同士で行われるセクハラ行為(後から被害者側のキャラクターが許したとしても注記をする)、メタ的に作品内のキャラクターと読者の視点の関係で成立するものについてです。(漫画のカメラワークの都合でパンツが読者側に見えてしまっているもの等) また読者が作品内の性表現を誤解なく受け取れるように、読者の性知識の平均をアンケートで調査して、それに合わせて性表現のレベルを改善してください。 僕と少年ジャンプの話をします。僕は小学四年生の頃から現在社会人3年目の今まで週刊少年ジャンプをほぼ読み続けていました。 当時小

      あなたの声がチカラになります
    • 「ラッキースケベ」描写、何が問題ですか。太田啓子弁護士に聞いた

      「Kis-My-Ft2」のメンバーが出演するドラマ『快感インストール』(dTVで配信予定)に対し、ラッキースケベを「許す」ような形で描いているとして批判の声が上がっている。

        「ラッキースケベ」描写、何が問題ですか。太田啓子弁護士に聞いた
      • Zigで簡単クロスコンパイル 2022 - k0kubun's blog

        僕は以下の3つのツールを複数プラットフォーム向けにクロスコンパイルしてバイナリ配布しており、以下のように全て異なる言語で開発している。 Go: sqldef Rust: xremap mruby: mitamae クロスコンパイルに苦労している話をするとZigを使ってみたらいいんじゃないかと言われることがあり、周りでもZigが何となく流行り始めた気がするので、これらのツールに実際自分で使ってみてどうだったかという事例を紹介したい。 Zigとは Zigはそもそもプログラミング言語なのだが、C/C++とのinteropがやりやすい言語なようで、おそらくそれに必要でLLVMベースのC/C++ツールチェインが同梱されていて、しかもそれをDrop-In Replacement for GCC/Clangとして売りにしている。 僕はZig言語そのものにはそれほど興味はないのだが、クロスコンパイラとして

          Zigで簡単クロスコンパイル 2022 - k0kubun's blog
        • 新型コロナ「緊急事態」のウラで、日本人が無自覚な「政治の恐怖」(山下 祐介) @gendai_biz

          自粛・休校はなぜ要請されたのか 新型コロナウイルス感染症が、不気味なかたちで世界に広がっている。 緊急事態が各国で宣言された。 3月末で日本の感染状況も一段階先に進んだようだ。我が国においても今後、緊急事態宣言は、必要である限り出されねばならない。 だが、これを実施すれば、この宣言によって死者さえでるようなものだから、必ずその責任は問われる。政府には、もし宣言を行った場合には、その事態収束後には退陣するくらいの覚悟が必要だと説いてきた(中編「新型コロナ危機、『緊急事態宣言』という『劇薬』の是非」)。 緊急事態宣言は政府に強い権限を与える。それゆえ、プロセスの透明性や、記録の保持が絶対不可欠である。そこでは何よりその政策が科学的根拠をいかに有しているのかが大切だとも(前編「コロナ危機、“科学を軽視する”安倍政権の『限界』」)。 だがこの2ヵ月を振り返ると、すでに私たちは2月26日、27日に行

            新型コロナ「緊急事態」のウラで、日本人が無自覚な「政治の恐怖」(山下 祐介) @gendai_biz
          • 「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 - 井戸まさえ|論座アーカイブ

            「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 「一生懸命」という評価軸から脱皮しないと、未知の危機を回避することはできない 井戸まさえ ジャーナリスト、元衆議院議員 安倍総理大臣は4月7日にも、新型コロナウイルスに対し緊急事態宣言を発出する。背景には東京都内の感染者は累計1000人を超え、小池百合子知事は「リンクが追えない数が増えているのが大きなポイント。(感染拡大は)新たな段階に入った」との認識を示し、国の判断を求めたこともあるだろう。 こうした中で、エイプリールフールに発表された「マスク2枚」政策に対する国民の批判が収まらない。さらにこの週末、政策立案者の官僚がSNSで投稿した一本の記事が炎上している。 匿名で政策推進をする官僚の自己主張 炎上元となったのは経済産業省に所属する浅野大介氏が自らのFBで「シェアしてほしい話」とした投稿である。 マスク2枚の真相[シェアしてほしい話] エラ

              「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 - 井戸まさえ|論座アーカイブ
            • undefined|読売テレビニュース

                undefined|読売テレビニュース
              • 「麻生発言」で考えた…なぜ「日本は単一民族の国」と思いたがるのか? | 毎日新聞

                考えている。麻生太郎財務相の「2000年にわたり、一つの国で、一つの民族、一つの王朝が続く国は日本だけ」というあの発言である。語られざる論点が気になっていた。なぜ、彼らは「日本は単一民族の国」と考えたがるのか? 「麻生発言」の周囲を思索した。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「一つの言葉で一つの民族、いい国なんだなと」 その発言が飛び出したのは、1月13日、麻生氏の選挙区・福岡県直方市でのことである。2019年のラグビー・ワールドカップでの日本の活躍に触れ、「インターナショナルな中、日本は堂々と存在感を発揮した」としたうえで、こう続けた。 「だから2000年の長きにわたって、一つの国で、一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝が続いているのはここしかない。いい国なんだなと。これに勝る証明があったら教えてほしい」 「一つの……」という言葉や考えがお好きなのは伝わるが

                  「麻生発言」で考えた…なぜ「日本は単一民族の国」と思いたがるのか? | 毎日新聞
                • 大学無償化してFラン大学に入るのは意味がない?→大学教育投資には一定の経済効果が確認されている

                  霞ヶ関女子 @kasumi_girl 霞ヶ関(埼玉県川越市)。これまで行った国→ 🇯🇵🇰🇷🇭🇰🇸🇬🇹🇭🇰🇭🇮🇳🇧🇩🇧🇹🇵🇰🇮🇷🇺🇿🇰🇬🇰🇿🇹🇯🇬🇧🇮🇹🇻🇦🇫🇷🇲🇨🇧🇪🇩🇪🇪🇸🇵🇹🇲🇹🇭🇷🇭🇺🇦🇹🇺🇸🇧🇸🇲🇽🇵🇪🇪🇬🇲🇦 https://t.co/YYWrcP1e1x 霞ヶ関女子 @kasumi_girl 私も同意見。日本の高校の学習内容はかなり高度で専門的。実際ほとんどの人は高校の内容を理解できないまま卒業していくし、小学校の簡単な算数ですらこの正答率。大学無償化ではなく、初等中等教育にリソースを集中させて、高校を出ればしっかり稼げる社会システムを目指した方がいいと思います。↓ twitter.com/gichogi/status… pic.twitter

                    大学無償化してFラン大学に入るのは意味がない?→大学教育投資には一定の経済効果が確認されている
                  • 「難民より日本人を優先」の勘違い | | 阿部浩己 | 毎日新聞「政治プレミア」

                    日本で暮らす難民や仮放免中の人たちの現状を伝え、交流するためのチャリティイベントとして開かれた「難民・移民フェス」で、演奏が披露されたアフリカの太鼓=埼玉県川口市で2022年11月23日、和田大典撮影 「難民より日本人を優先」なのか。困っている人を助けることがなぜいけないことなのか。国籍はいつから人権を上回る価値になったのか。 国際人権法が専門で、難民審査参与員の経験もある、明治学院大学の阿部浩己教授は、力が弱まっている国家が自らの存在を国民に対して強調する必要に迫られているからだ、と言う。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 在留資格は人権より大事? ――なぜ外国人であることが、助けない理由になるのでしょうか。 阿部氏 人間を国民と外国人に分ける考えがベースにあります。 日本では、在留資格がなければ外国籍の人は合法的に滞在できません。在留資格の範囲内でしか活動できず、それが当然だとされています

                      「難民より日本人を優先」の勘違い | | 阿部浩己 | 毎日新聞「政治プレミア」
                    • 大村秀章 on Twitter: "昨日8日の河村市長の活動は、愛国倶楽部と称する右翼団体を標榜する方々と一体で、愛知芸術文化センター(美術館含む)のデッキという県の庁舎において行われたもので、県条例と県庁内管理規則に明確に違反しています。常識では考えられません。極… https://t.co/NpkO1dgCzt"

                      昨日8日の河村市長の活動は、愛国倶楽部と称する右翼団体を標榜する方々と一体で、愛知芸術文化センター(美術館含む)のデッキという県の庁舎において行われたもので、県条例と県庁内管理規則に明確に違反しています。常識では考えられません。極… https://t.co/NpkO1dgCzt

                        大村秀章 on Twitter: "昨日8日の河村市長の活動は、愛国倶楽部と称する右翼団体を標榜する方々と一体で、愛知芸術文化センター(美術館含む)のデッキという県の庁舎において行われたもので、県条例と県庁内管理規則に明確に違反しています。常識では考えられません。極… https://t.co/NpkO1dgCzt"
                      • 與那覇潤氏の呉座勇一さんに関する記事への反駁(2)

                        本記事は「與那覇潤氏の呉座勇一さんに関する記事への反駁(1)」の続篇です。 前記事から間が空いてしまいましたが、いろいろな仕事や出張などもあり、まとまった時間が取れませんでした。お待ちくださった方がたには申し訳ありません。 さて、呉座勇一さんのツイッター上でのさまざまな差別や誹謗中傷の問題に対し、與那覇潤氏が記した一連の記事には、はなはだ問題があり看過できない、というのが私の立場です。それは事実の誤認ないし歪曲によって被害者を加害者と入れ替え、見当違いな非難を明後日の方向にぶつけているようにしか思えません。與那覇氏が3月に発表した記事「呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う 「実証史学ブーム」滅亡の意味」(以後これを「與那覇1」と略します)からして、呉座さんがツイッター上でやってしまったことを直視せず、実証が欠けていると歴史学界を非難しておきながら、ちっとも実証的でないことは前稿で明らかに

                        • キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使う - koicの日記

                          先日のパッチ会で kamipo さんにもらったアドバイスを書き残しておく。 TL;DR としては表題そのまま。キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使うというもの。 2.8.0-devを使えばイージーモードだけど2.7.0縛りプレイだと常人にはクリア不能のむずかしさ https://t.co/tpJGTARwAc— Ryuta Kamizono (@kamipo) 2020年1月24日 Ruby 2.7.0 を使ってキーワード引数の分離への警告のみでそれを抑制しようとする場合は、スーパーハードモードルビーとパッチ会で呼ばれた変更箇所の特定が難しいケースになる場合がある。 スーパーハードモード (Ruby 2.7.0) Ruby 3.0 に向けてキーワード引数の分離が必要になる場合は、Ruby 2.7.0 を使うと以下のような警告が表示される。 % ruby -v ru

                            キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使う - koicの日記
                          • はてな

                            自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

                              はてな
                            • Nintendo Switch Online を支えるサーバーシステム開発

                              • 対韓輸出規制は、歴史問題の政争に貿易を巻き込んだ「愚策」だ

                                75年東大卒。法政大助教授、教授を経て2000年10月から慶大教授。専門は制度経済学、財政学。近著に『日本病 長期衰退のダイナミクス』(共著、岩波新書)、『負けない人たち』(単著、自由国民社)、『ポスト「アベノミクス」の経済学』(共著、かもがわ出版)などがある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 韓国政府が22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決定し、徴用工判決や慰安婦問題を機にした日韓対立は、通商分野に続いて安全保障上の協力にも波及した。 日韓関係が泥沼化しているのは、双方ともに国内の支持率を意識して対外強硬姿勢を続ける政権の思惑が色濃く、現実的な解決策を探ることができなくなっていることがある。 安倍晋三政権の対韓輸出規制も、政治の思惑を色濃

                                  対韓輸出規制は、歴史問題の政争に貿易を巻き込んだ「愚策」だ
                                • 「ロレンツォのオイル」 その後(1) | 2008年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                  〔連載〕続 アメリカ医療の光と影 第134回 「ロレンツォのオイル」 その後(1) 李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2793号よりつづく) 5月30日,映画「ロレンツォのオイル/命の詩」(1992年,米)のモデルとなったロレンツォ・オドーネが亡くなった(享年30歳)。この映画については,すでに,拙著『アメリカ医療の光と影』(2001年,医学書院)でも紹介したが,以下,あらためてあらすじを振り返る。 ALDの息子を救うために夫婦が独力で研究 健康に何の問題もなくすくすくと育ったロレンツォが,学校での問題行動や転倒などの症状を示すようになったのは,1983年秋,5歳のときのことだった。副腎白質ジストロフィー(adrenoleukodystrophy;以下ALD)と診断されたのは半年後の1984年4月だったが,父オーギュストと母ミケラは,「治療法がない遺伝性疾患。知能・運動能力・視力・聴力

                                    「ロレンツォのオイル」 その後(1) | 2008年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                  • 「性格重視」の人に対する誤解~内面で選ぶ人は、よく話したことがない相手と付き合わない - 宇野ゆうかの備忘録

                                    「女は気持ち悪いオタクと付き合うのが嫌だから暴力的な男とでも付き合う」→「私は暴力的な人は嫌。大切にしてくれる人がいい」→「じゃあ付き合って」→「お断りします」→「断られたオタクに人権などなかった」→「交際を断ることは人権の侵害ではありません」→「お前は容姿で差別している」(?) — 架純 (@_kasumioO) August 14, 2018 「容姿より性格重視、容姿はさして気にしない」と言うと「じゃあ付き合って」「じゃあ〇〇とも付き合えるの?」みたいな謎のリプライや質問が飛んでくるけれど、「誰でもいい」とは言ってない。「容姿を気にしないなら交際を断る権利はない」みたいなの本当に謎だからやめて…。 — 架純 (@_kasumioO) August 13, 2018 わりと以前のTweetの話を今さらするのも何だけど。当時、上のやり取りを見ていて、こう思った。 「そもそも、性格重視の人間

                                      「性格重視」の人に対する誤解~内面で選ぶ人は、よく話したことがない相手と付き合わない - 宇野ゆうかの備忘録
                                    • 水原希子が告白 “性加害プロデューサー”の女優の太ももを触る行為でインティマシー・コーディネーター導入を決意 | 文春オンライン

                                      芸能界における性加害についての想いを発信し、大きな反響を呼んだ女優の水原希子(31)。彼女が積極的に「インティマシー・コーディネーター」導入を訴える背景には、自らの苦い体験があったことが「週刊文春」のインタビューで初めて明かされた。 「インティマシー・コーディネーター」の導入 水原は、昨年4月からネットフリックスで配信されている「彼女」に主演。漫画家・中村珍氏の「羣青」を廣木隆一監督が実写化した同作品をプロデュースしたのが、梅川治男氏(61)だった。

                                        水原希子が告白 “性加害プロデューサー”の女優の太ももを触る行為でインティマシー・コーディネーター導入を決意 | 文春オンライン
                                      • それでもコロナワクチンの量産はハードルが高い

                                        以前にこんなネタで日記を書いたメーカー量産エンジニアです。 https://anond.hatelabo.jp/20201207220950 数日前に朝日新聞社が「急造ワクチン」と言う表記を使ってネット上で医療関係者に酷く叩かれていおり、割と問題ないと言う一方的な流れになっていたので再び自分の意見を投下したい。量産エンジニアの視点から見るとやはりリスクがあると。 初めに断っておきたいのは、私は承認プロセスやワクチンの効き目自体は信頼していると言うことです。ワープスピード作戦のことも知っている。その上で懸念があるのはあくまでも量産体制。 ワクチンの承認をすでに英米で得ているファイザー製薬が年内に出荷すると言っている数量は5000万回分、だけどあと10日で2020年が終わるんだが公約している数量の生産は間に合うんだろうか? いや、間に合わない(断言) 報道ベースで数量を追いかけていくと、治験で

                                          それでもコロナワクチンの量産はハードルが高い
                                        • フェミにトドメを刺すらしい「銀の弾丸」のメッキをはがす : 九段新報

                                          九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 青識亜論(せいしき・あろん)@BlauerSeeloweさて、noteを書きました。すべてのフェミニズム炎上に根本的かつ決定的に反論する「銀の弾丸」を提供します。とても長いのですが、「終局の論理」だけでも読んでもらえれば、フェミニストと議論する際の重要な思考をインストールできます。すで… https://t.co/Q9qpvV5s4R 2021/07/09 21:15:21 これの件です。 本ブログでは度々彼の主張を取り上げて徹底的に破壊しています。『青識亜論の「小児性暴力擁護」を成仏させる記事:『論点整理』の整理』のときもそれはもう「完膚なきまでに」と表現できるレベルでやりましたが、まぁ彼は読んでないでしょうね。 なぜ私が彼のような木っ端の詭弁家にいちいち

                                            フェミにトドメを刺すらしい「銀の弾丸」のメッキをはがす : 九段新報
                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                            Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                            • 「自粛と補償は一体」明言を/感染防止に欠かせぬ/NHK「日曜討論」 小池書記局長が主張

                                              日本共産党の小池晃書記局長は29日のNHK「日曜討論」で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加経済対策などについて各党幹事長(代行)らと討論しました。小池氏は「(政府が)自粛を要請したら損失補填(ほてん)を行うとの大原則を明言すべきだ」と主張しました。(関連記事)(詳報) 小池氏は「本来、自粛と補償はセットであるべきだ」と述べ、このことを予算委で安倍晋三首相に求めてきたことに言及。首相は28日の会見でやっと「給付」を言い出したものの、「問題はその規模と内容だ」とし、首相が依然として損失補償を否定していることを批判し、「自粛とそれによって生じる損失を補填することは、単なる経済対策としてではなく、感染を防止するうえで欠かせない」と訴えました。立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の大塚耕平代表代行も、損失補填・直接支援を訴えました。 今後の経済対策について小池氏は「緊急対策と中長期的・収束

                                              • Coinhive裁判、弁護側がIT業界から意見書募集 Web上の声をくみあげ、最高裁に提出

                                                Coinhive事件の東京高裁による有罪判決を受け、弁護人の平野敬弁護士が2月18日、日本ハッカー協会を通じて意見書の募集を始めた。Coinhiveが「不正指令電磁的記録」(ウイルス)に当たるという高裁判決に対し、平野弁護士はソフトウェアの開発などで萎縮を招くと指摘。IT業界で働く人たちから意見を募る。集めた意見書は、上告趣意書と合わせて最高裁に提出する予定。 意見書募集の目的は「業界内の声を直接届けること」(平野弁護士)。同氏は「高裁判決に示された規範が先例となってしまうとどのような不利益が生じるか、不正指令電磁的記録があいまいに解釈適用されていくことがどれほどソフトウェアの開発を萎縮させるか、現場や経営の立場から、実情をもとにご意見をお寄せいただければと思っています」としている。 意見書は、個人・法人、国籍や年齢を問わず受け付ける。内容は経歴、仕事や役割、Coinhive事件から受ける

                                                  Coinhive裁判、弁護側がIT業界から意見書募集 Web上の声をくみあげ、最高裁に提出
                                                • お助け on Twitter: "この番組に武藤正敏さんが元駐韓大使の肩書きで出てますが、現三菱重工顧問です。元徴用工裁判の被告企業の顧問という利害関係者です。それを外交評論家として出演させるのはおかしいです。番組にも抗議してますが、聞く耳を持ちません。でもここか… https://t.co/CbQcpaWMIf"

                                                  この番組に武藤正敏さんが元駐韓大使の肩書きで出てますが、現三菱重工顧問です。元徴用工裁判の被告企業の顧問という利害関係者です。それを外交評論家として出演させるのはおかしいです。番組にも抗議してますが、聞く耳を持ちません。でもここか… https://t.co/CbQcpaWMIf

                                                    お助け on Twitter: "この番組に武藤正敏さんが元駐韓大使の肩書きで出てますが、現三菱重工顧問です。元徴用工裁判の被告企業の顧問という利害関係者です。それを外交評論家として出演させるのはおかしいです。番組にも抗議してますが、聞く耳を持ちません。でもここか… https://t.co/CbQcpaWMIf"
                                                  • 目についたブコメに関する説明 - Zephyrosianusの日記

                                                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200211234453 TakamoriTarou 増田はこういうことに使うための場所じゃ無い。個人の名前を挙げて批判批評等を行うなら、自分のブログでやれ。私が書きましたとか言えばいいという問題では無い。規約違反。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200210132627 こことか、誰も規約違反とはしてきしてないですし、増田を悪用し他者を誹謗中傷する事を抑止するための特例だと思っていたのですが、どうなんでしょう? korimakio 「差別かどうかは俺達が常識的に判断する。基準は説明しないから自分で考えろ」とネトウヨに言われて納得する人がどれだけいるだろう。基準があやふやな運用とはそう言う事 ここあたり、いまいち理解で

                                                      目についたブコメに関する説明 - Zephyrosianusの日記
                                                    • 立民 岡田氏 特別職 国家公務員給与引き上げ反対 修正案提出へ | NHK

                                                      岸田総理大臣をはじめ特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案をめぐり、立憲民主党の岡田幹事長は、物価高で厳しい状況に置かれている人が多い中、引き上げは望ましくないとして反対する考えを示しました。立憲民主党は、引き上げを凍結する修正案を近く、国会に提出する方針です。 政府が今の国会に提出している岸田総理大臣や閣僚をはじめ特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案は、一般職の国家公務員の給与を引き上げる法案に準じるもので、総理大臣で年間46万円、閣僚で年間32万円増えることになります。 これについて、立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「物価が上がる中で厳しい状況に置かれている人が多く、今の経済や国民生活の状況を見たときに特別職の給与が上がることは望ましくない。私たちは法案に反対する方向だ」と述べました。 また岡田氏は、特別職の国家公務員の給与が引き上げられると法律の規定で国会議員のボーナスにあた

                                                        立民 岡田氏 特別職 国家公務員給与引き上げ反対 修正案提出へ | NHK
                                                      • 桜を見る会問題から見る安倍政権の本質的問題

                                                        ざっくり言うと 安倍政権は不透明である安倍政権には政権を担当する資格がない桜を見る会は民主主義の根幹に関わる問題であり、単なるスキャンダルではない 去年末からずっと話題になっている桜を見る会。 先日とうとう、「募ってはいるが募集はしていない」などという珍答弁が首相から飛び出してネット大喜利が始まったのは記憶に新しい。 さすが、漢字一文字で今年を表すなら「責任」と答えたことのある斬新な言語感覚をお持ちの方だけある。 その他にもシュレッダーやら久兵衛の寿司やら、この件はゴシップ的に事欠かないが、その影に隠れて見落とされがちなものが存在する。 それが、安倍政権にはもはや政権を運営する資格がないという現実である。 この記事では、そもそも何が駄目なのかを本質的な面から整理していく。 それでは説明しましょう!

                                                          桜を見る会問題から見る安倍政権の本質的問題
                                                        • 後藤和智@冬コミ-土プ06b/郡山ADV・おもバザ大崎申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter: "私が『「ニート」って言うな!』を出したころ、当時21歳だった私も「大人に利用されている」と言われました。自分の気に入らない「生意気」なことを言う若い人に対しては、悪意のある大人は概してそう言うんですよ。あなたのようにね! https://t.co/Cw0LgoE9X8"

                                                          私が『「ニート」って言うな!』を出したころ、当時21歳だった私も「大人に利用されている」と言われました。自分の気に入らない「生意気」なことを言う若い人に対しては、悪意のある大人は概してそう言うんですよ。あなたのようにね! https://t.co/Cw0LgoE9X8

                                                            後藤和智@冬コミ-土プ06b/郡山ADV・おもバザ大崎申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ on Twitter: "私が『「ニート」って言うな!』を出したころ、当時21歳だった私も「大人に利用されている」と言われました。自分の気に入らない「生意気」なことを言う若い人に対しては、悪意のある大人は概してそう言うんですよ。あなたのようにね! https://t.co/Cw0LgoE9X8"
                                                          • この緊張下に信じられない…自衛隊の派遣中止要請へ

                                                            中東情勢の緊迫化を受け、野党は自衛隊の中東派遣の中止を政府側に求めることで一致しました。 立憲民主党・安住国対委員長:「戦闘状態に近い状態まで緊張が高まっているという認識でありますので、こんななかに自衛隊の艦艇をですね、1隻派遣して調査をするという感覚はちょっと信じられないなと思っております」 立憲民主党や国民民主党などの野党幹部が会談し、政府側に中東情勢の説明や自衛隊派遣の中止を求めていくことで一致しました。また、カジノを含むIR(統合型リゾート)事業を巡る汚職事件を受け、カジノをやめさせる運動を展開していきたいとし、20日に召集される予定の通常国会の冒頭にカジノ廃止法案を提出することで一致しました。野党は「桜を見る会」、カジノ、中東の3本柱で政府を追及していく考えです。

                                                              この緊張下に信じられない…自衛隊の派遣中止要請へ
                                                            • ブースカちゃん on Twitter: "事実、日本国内でさえ、「慰安婦」とは給仕やダンサーかと誤解した人が多かったくらいだからね。 だから、米軍の報告者は「そうではなくて、性の相手なんだ」という意味で、売春婦に他ならない、と書いているんだ。 (・ω・)"

                                                              事実、日本国内でさえ、「慰安婦」とは給仕やダンサーかと誤解した人が多かったくらいだからね。 だから、米軍の報告者は「そうではなくて、性の相手なんだ」という意味で、売春婦に他ならない、と書いているんだ。 (・ω・)

                                                                ブースカちゃん on Twitter: "事実、日本国内でさえ、「慰安婦」とは給仕やダンサーかと誤解した人が多かったくらいだからね。 だから、米軍の報告者は「そうではなくて、性の相手なんだ」という意味で、売春婦に他ならない、と書いているんだ。 (・ω・)"
                                                              • reMarkable 2

                                                                AustraliaAustriaBelgiumBulgariaCanadaCanary IslandsCroatiaCyprusCzech RepublicDenmarkEstoniaFinlandFranceGermanyGreeceHong KongHungaryIcelandIndiaIrelandIsraelItalyJapanJerseyLatviaLiechtensteinLithuaniaLuxembourgMaltaNetherlandsNew ZealandNorwayPolandPortugalQatarRomaniaSaudi ArabiaSingaporeSlovakiaSloveniaSouth KoreaSpainSwedenSwitzerlandTaiwanThailandUnited Arab EmiratesUnited KingdomUnited Sta

                                                                  reMarkable 2
                                                                • 我乱堂 on Twitter: "「なぜ人を殺してはいけないんですか?」と聞く人間は、かなりの割合で「単に答えにくい質問して相手を困らせたいだけだから、まともに相手にしなくていい」といわれたことがあり、それが正解かなーとは思う。つーても、私が初めてそれ聞かれた時「殺したいの?」と聞き返してすげえ嫌がられたっけな…"

                                                                  「なぜ人を殺してはいけないんですか?」と聞く人間は、かなりの割合で「単に答えにくい質問して相手を困らせたいだけだから、まともに相手にしなくていい」といわれたことがあり、それが正解かなーとは思う。つーても、私が初めてそれ聞かれた時「殺したいの?」と聞き返してすげえ嫌がられたっけな…

                                                                    我乱堂 on Twitter: "「なぜ人を殺してはいけないんですか?」と聞く人間は、かなりの割合で「単に答えにくい質問して相手を困らせたいだけだから、まともに相手にしなくていい」といわれたことがあり、それが正解かなーとは思う。つーても、私が初めてそれ聞かれた時「殺したいの?」と聞き返してすげえ嫌がられたっけな…"
                                                                  • Aマッソ炎上の人種差別ネタを、「本人が気にしてないならOK」と言わないで - wezzy|ウェジー

                                                                    2019.09.25 18:05 Aマッソ炎上の人種差別ネタを、「本人が気にしてないならOK」と言わないで 人気若手お笑いコンビのAマッソが、2019年9月22日に開催された無料イベント「思い出野郎Aチームpresents ウルトラ“フリー”ソウルピクニック」出演時に「大坂なおみに必要なものは?」「漂白剤。あの人日焼けしすぎやろ!」というやりとりをネタの中で行い、批判が殺到している。 大坂なおみがもって生まれた肌の色に必要なものは「漂白剤」であり、「日焼けしすぎ」と形容する発言は、「白い肌」と「黒い肌」を序列化し、笑い飛ばすという人種差別的なものだ。 筆者が上記のやりとりを知ったのは9月24日の早朝、ツイッター上だった。当初は「さすがにそんなあからさまな差別発言が公衆の面前でされることはないのでは……」と願いにも似た気持ちで事態を見守っていたのだが、24日の夕方には彼女たちが所属するワタナ

                                                                      Aマッソ炎上の人種差別ネタを、「本人が気にしてないならOK」と言わないで - wezzy|ウェジー
                                                                    • The Swiss cheese infographic that went viral

                                                                      Virology Down Under Facts, data, info, expert opinion and a reasonable, occasionally grumpy, voice on viruses: what they are, how they tick and the illnesses they may cause. A visual representation of how to prevent transmission of SARS-CoV-2 struck a chord with many in 2020. I won’t rehash all that has already been written about the Swiss cheese infographic but this is a small timeline, some link

                                                                        The Swiss cheese infographic that went viral

                                                                      新着記事