並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 352件

新着順 人気順

usb type-c hdmi スマホの検索結果1 - 40 件 / 352件

  • できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。

    「事態が落ちついたら、また。」「このご時世ですから」と繰り返し唱えていたら2020年も半分がおわり、梅雨が明け、麦茶を煮出す回数が増えました。そして、ご時世のおかげで飲み会やイベントがすべて消え去ったことで貯金が増え、定額給付金も手に入ったので、「いい機会だから」とPCを新調することにしました。 iOSアプリエンジニアという職業柄、OSはMacになります。持ち運びできるMacBook Proもいいですが、据え置きタイプのほうが費用対効果が良いのでiMacかMac miniにしたいところです。当分の間は家で開発することが多いでしょう。 そんな折に、こちらの記事に出会いました。 note.com この記事で「なるほどMac miniを机の下にくっつける手があるか」と合点がいったので、Mac miniを注文。それにあわせて、デスク環境も力強く整えることにしました。 [2020/08/03 14:

      できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「買ってよかった2021」 2021年もできる限り山と温泉を楽しみました。あと引っ越しました 2021年も、まもなく終わりですね。 山や旅に出かけにくい時期もありましたが、出かけられるタイミングは密を避けて楽しんだ1年でした。 また、山と旅以外では、テレワークが続いて在宅時間が長くなったことで住宅環境を見直し、マンションを購入して転居しました。 マンション購入記はnoteに連載しています。 そんなわけで、山と旅を楽しみつつ、生活には大きな変化があった2021年に買った物については、3つに分類して紹介することにしました。 (1)山と旅で使えるアイテム (2)転居をきっかけに購入したおうちアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽し

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 国立国会図書館デジタルコレクションの遊び方 - 山下泰平の趣味の方法

        国立国会図書館デジタルコレクションは最高である。 「国立国会図書館デジタルコレクション」が面白い まずは遊んでみる 使いまくりたくなったら準備しておくと効率が良い 無料でできる 検索演算子だけ覚えておく 国立国会図書館デジタルコレクションの使い方を知っておく 国立国会図書館オンラインに登録しておく メモ環境を作る 有料でできる パソコンを用意する できれば良い椅子とモニタがあったほうがいい 速度を意識して使う 速くなるとどうなるのか そこに全てはない ものすごいものをどうでもいいことに使うということ 「国立国会図書館デジタルコレクション」が面白い 「国立国会図書館デジタルコレクション」が面白い。 dl.ndl.go.jp 「国立国会図書館デジタルコレクション」では著作権など権利状況に問題がないことが確認できた約36万点の資料が無料で公開されており、ようするに古い本が無限に読めるサービスだ。

          国立国会図書館デジタルコレクションの遊び方 - 山下泰平の趣味の方法
        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 出先でのPC作業効率がアップ! 持ち運べるディスプレイ「Gemini」は1万円台 | Techable(テッカブル)

            デュアルディスプレイ環境に慣れた人にとって、ラップトップPCのみで働くというのは不便に感じるはずだ。間もなくクラウドファンディングサイトKickstarterに登場する「Gemini」はそんな人のためのモバイルディスプレイ。 薄くて小型軽量、角度を調整できるスタンドもついていて、使い勝手が良さそうだ。・1080pと4KGeminiは1080pと4Kの2タイプがある。どちらも15.6インチ。ラップトップPCのほか、Androidのスマホや任天堂Switch、Raspberry Piなどと連携する。 ラップトップPCとともに携帯して外出先でもオフィスのような作業環境にしたり、ゲームや動画を大画面で楽しんだりできる。・フル充電で5時間駆動ポート類も充実している。4KバージョンだとHDMI、MINI DP、Type-C、USB 3.0を2つ搭載する。一方の1080pバージョンはType-CそしてM

              出先でのPC作業効率がアップ! 持ち運べるディスプレイ「Gemini」は1万円台 | Techable(テッカブル)
            • メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!

              M3 Maxを選んだ理由として画面出力は3画面以上欲しかったこと、M1 MaxからM3 Proはダウングレードになるということ、メモリは48GB以上欲しかったということ、によりM3 Max搭載のMacBook Proにしました。価格は60万8800円。筆者の人生で一番高いPCになりました。 データ移行 前回、14TBのデータ移行に苦労した経験を元に、使用しなくなったデータはNASへバックアップする癖をつけ、移行するデータは1TB以下で済むようにしました。ゆえに移行はすんなり完了しました。 また基本的なデータはM1 MaxのMacBook Proにも入れており、こちらはThunderboltケーブルでつなぐことでわずか十数分で数百GBのデータが移行できました。 周辺機器 Windows環境から引き続き使用する周辺機器は以下の通りです。 オーディオインターフェースとしてYAMAHA MG12X

                メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!
              • NECが小型PCを発売 Celeron・4GB RAM・HDDで98,800円 : 痛いニュース(ノ∀`)

                NECが小型PCを発売 Celeron・4GB RAM・HDDで98,800円 1 名前:雷 ★:2020/10/22(木) 14:07:55.02 ID:j7PZv4js9 NECパーソナルコンピュータ株式会社(NEC PC)は、小型デスクトップパソコン「LAVIE Direct DT Slim」を発売した。エントリー構成時の税別価格は98,800円。 LAVIE Direct DT Slimは、スタンド・光学ドライブ非搭載時のサイズが34.5×182.9×179mm(幅×奥行き×高さ)、容量が約1Lの超小型筐体を採用した製品。同搭載時は115×199.1×204mm(同)となる。CPUは第10世代CoreまたはCeleronを備え、ストレージはPCIe SSDやHDDのほか、HDD+Optaneメモリも選択できる。 エントリー構成時のおもな仕様は、Celeron G5905T、4GBメ

                  NECが小型PCを発売 Celeron・4GB RAM・HDDで98,800円 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 「NHKが契約を申し込めば2週間で受信料契約が自動成立」というNHKニュースは正しいか? - すまほん!!

                  NHKが、放送受信料の契約をしていない「未契約世帯」を簡易裁判所で訴え、勝訴し、NHKが契約を求めてから2週間経てば自動で契約が成立するとの判決が下ったと、NHKニュースが報じました。 26日の判決で堺簡易裁判所は「受信契約に応じない場合でもNHKが契約締結を求めて2週間たてば契約が成立しているというべきだ」という判断を示しました。 そのうえでテレビの設置が確認されたあとの平成17年6月からことし3月までの受信料27万円余りを支払うよう命じました。 大阪の未契約世帯に受信料支払い命じる判決 NHKニュース 一見、NHK集金人がやってきたら、その2週間後に勝手に契約が成立してしまうのではないか、との不安を抱いてしまうニュースであり、ネット上でも話題となりました。 実際は、あくまでこれは堺簡易裁判所での判決であり、本人の承諾なく2週間で自動契約成立という判決が出たのが関西初というだけの話で、既

                    「NHKが契約を申し込めば2週間で受信料契約が自動成立」というNHKニュースは正しいか? - すまほん!!
                  • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

                    この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

                      俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
                    • ツール保管庫.net

                      RSS Feed  ネタを送る  スマホをかしこく使いこなすオススメ記事Amazon製デバイスも激安のブラックフライデーセール通販サイトのAmazonで、年末恒例の大規模セールイベント「ブラックフライデー」が開催されている。12月2日(木)23時59分までのあいだ、様々な商品が期間限定で大幅値引きされる他、FireタブレットやEchoスマートスピーカーなどのAmazon製端末も大幅値引きされているぞ。ま ... 2021年版Fire HD 10はメモリ容量アップに画面分割機能追加など大幅進化!セール時なら1万円前後で買えるAmazonオリジナルのフルHDタブレット「Fire HD 10」。2021年に登場した第11世代は、様々な点が改良され使い勝手がアップしているぞ。 改良点の中でも特に目立つのが、メモリ容量のアップだ。2019年版までは2GBしかなく、メモリ消費の ... あんスマでしか

                      • ずっとスマホをPCとして使いたかった

                        出先でモニタに繋ぐだけでPCになるようなスマホが欲しかった そういうニーズは自分以外にもあるもんだと思っていて そのうちAppleが作ってくれるかもと思ってたけど結局なにもなかった だがここに至ってようやく自分の理想が実現した 作ったのは日本でもアメリカでもなく中国のHUAWEIだった http://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/ USB Type-CからHDMIへの変換ケーブルでもってモニタに繋ぐだけ それでスマホがPCになるし繋いでいる間もスマホはスマホとして使えるらしい こんな面白げなモノがもうすぐ発売されるというのは嬉しかった 実際にPCとしてどのくらい使えるのかわからんし バッテリー持ちがどの程度良いのかもわからんけど人柱購入を決めた あとFireTVスティックも将来的にはType-Cにしてほしい 本体のみをモニタに繋ぐだけでバ

                          ずっとスマホをPCとして使いたかった
                        • T教授の「戦略的衝動買い」

                          人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることが多い。それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。 2024年05月17日 11時45分 トピックス 第784回 ありそうでなかった“目盛り”で時間経過「ビジュアルバータイマー」を衝動買い ついつい単機能なハードウェアに惹かれて買ってしまうのが、ガジェットオタクの悲しいところ。今回は衝動買いしたキングジムの「ビジュアルバータイマー」を紹介する。 2024年05月11日 11時45分 トピックス 第783回 ニキシー管風「Smart Weather Clock」(天気予報管)を衝動買い ガラス系のチューブで保護された1.54インチ

                            T教授の「戦略的衝動買い」
                          • スタンディングデスクを買ってみました - SmartHR Tech Blog

                            こんにちは!はじめまして! プロダクトエンジニアとして働いておりますkobadaiと申します。 今回は開発のノウハウや技術とは関係のない、よくある一エンジニアのリモートワーク環境を改善するために導入した何某についてつらつらと記していきたいと思います。 拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。 なぜ買おうと思った? 新型コロナウイルスとやらが流行して以降、リモートワークとやらが世の中では流行り始めているようで、 例に漏れずSmartHRでもその働き方が推奨される時代になりました。 前職でリモートワークが導入されたときから「武士は食わねど高楊枝…意地でも便利な環境には染まらねえ___」をモットーに、地べたに座ってリビングの机にモニターを置いて潰れきったビーズクッションの上に座って作業をするというスタイルを貫いた結果、背中全体がまんべんなく痛くなるという症状に見舞われてい

                              スタンディングデスクを買ってみました - SmartHR Tech Blog
                            • PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                              hong kong な香港へ行ってきたのでその日記 1日目 移動日 シーサイドパーキングに車を停めて福岡空港へ Wifiを借りる グロバールWifi 2泊3日でだいたい1800円くらい 福岡→香港へ 4時間半くらいかかった LCCなのか機内は暇なので何か動画を用意しておいたほうがよさげ 香港到着 香港の歴史は50年+くらい?(アヘン戦争から移民文化が築かれていったような)。 人口密度の高い国として有名。高いビルが立ち並ぶ(ほんとにあちこちに並列して) 言語は中国か英語 日本語はNG(嫌われるので最低限英語は勉強しておきませう) 1元=14円くらい 物価は日本の半分くらい 平均年収は280万円(日本は380万円) 女人街へ ホテルからタクシーで女人街へ 香港は台湾と同じようにタクシーが安いので便利です。 女人街ではどっかでみたことのあるものがが安く売られています。 日本には持ち込めないスーパ

                                PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                              • 徳岡正肇の これをやるしかない!:夢のゲーマー向け超小型PC「GPD WIN」で,いったい何ができるのか

                                徳岡正肇の これをやるしかない!:夢のゲーマー向け超小型PC「GPD WIN」で,いったい何ができるのか ライター:徳岡正肇 カメラマン:佐々木秀二 5.5インチ液晶とゲームパッド,キーボードを持つ夢のマシン 超小型ゲームPC「GPD WIN」はゲーマーに何をもたらすか クラウドファンディングを経て日本市場へも正式に上陸した,ゲーマー向け超小型PC「GPD WIN」。New 3DS LL並みのサイズに,Atomプロセッサと5.5インチ液晶パネルとゲームパッド機能,そしてキーボードを詰め込んだ製品だが,これはゲーマーに果たして何をもたらすのか。ひたすらに使い込んだ徳岡正肇氏によるインプレッションをここにお届けする。 現代はまさにスマートフォン全盛期とも言えるが,「携帯できるコンピュータ」がここまでの大規模な普及を達成するまでには,さまざまな試行錯誤の歴史があった。 なかでもコアなハードウェア

                                  徳岡正肇の これをやるしかない!:夢のゲーマー向け超小型PC「GPD WIN」で,いったい何ができるのか
                                • Makuake|UMPCを忘れられないあなたへ 超小型パソコン『GPD Pocket』を日本でも|Makuake(マクアケ)

                                  サポーターの皆様 本日、すべての出荷が完了しました。今後、順次お手元に届くと思います。なかなか届かない方は、サポートページよりお問い合わせください。... 米国のクラウドファンディング「Indiegogo」において、GPD Pocket が当初の募集額のなんと1520%オーバーとなる318万2160米ドル(約3億5千万円)の調達に成功しました。 「この素晴らしいデバイスを日本の皆様にもぜひお届けしたい!」というのが本プロジェクトです。 Indiegogoでの出品内容とMakuakeにおける支援コースでは、多少の違いがあります。 GPD社との協議の結果、日本では、Microsoft社からライセンシングしたWindows10バージョンのみの出品になります。 Linux(Ubuntu 16.04 LTS)については、腕に自信のある方のみが、再インストールしていただく形になり、GPD社ダイレクトサ

                                    Makuake|UMPCを忘れられないあなたへ 超小型パソコン『GPD Pocket』を日本でも|Makuake(マクアケ)
                                  • 最強のごろ寝エンタメは、メガネ型ディスプレイかもしれない。ARグラス「Nreal Air」が気に入りました

                                    最強のごろ寝エンタメは、メガネ型ディスプレイかもしれない。ARグラス「Nreal Air」が気に入りました2022.08.25 12:0067,041 ヤマダユウス型 おや、レンズの中に副編集長の姿が…? 4万円弱で買えて、ポケットに入る130インチディスプレイ。スマートグラス「Nreal Air(エンリアル エアー)」を簡単に説明すると、そうなります。スマートグラスの先輩にはBoseやファーウェイなどメーカーがいますが、「Nreal Air」はメガネサイズでありながらAR(拡張現実)を体験できるのが大きな特徴。 というのも、ARグラスといえば「Magic Leap」など、MR(複合現実)なら「HoloLens」などがありますが、サイズも価格もデカイんですよね。低価格&コンパクトな「Nreal Air」は、そこのところを一般人でも買いやすいラインに押さえてきました。その使い心地をお届けしま

                                      最強のごろ寝エンタメは、メガネ型ディスプレイかもしれない。ARグラス「Nreal Air」が気に入りました
                                    • スマホのイヤホンジャックを廃してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにしようとIntelが新規格策定中

                                      By TechStage スマートフォンで音楽を聴くときに使うイヤホンプラグの起源をたどると、19世紀に使われていた電話交換機の接続プラグにたどり着きます。100年以上の歴史を背景に持つ3.5mm「ミニジャック」プラグを持つイヤホンですが、Intelは最新型のUSB Type-Cケーブルをオーディオ用ケーブルとして使うための仕様策定を進めています。2016年4月13日と14日にIntelが中国・深センで開催した開発者向けフォーラム「Intel Developer Forum 2016 - Shenzhen(IDF16)」の中でIntelは、従来のアナログ式イヤホンジャックに替わるデジタル式オーディオコネクター「USB Type-C Digital Audio」について言及しました。 Intel Proposes to Use USB Type-C Digital Audio Technol

                                        スマホのイヤホンジャックを廃してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにしようとIntelが新規格策定中
                                      • 【保存版】新型MacBook Proを購入する人にオススメしたい最強のアクセサリー5選 - 新・価値のあるお買い物日記

                                        新型MacBook Proが、日本時間2016年10月28日(金)に発売されました。 私は13インチTouch Bar搭載モデルを注文したのですが、出遅れたせいか到着まであと2週間はありそうな感じで、ドキドキ&ソワソワしています(笑) しかし、新型MacBook Pro(Late 2016)ユーザーはそう悠長な態度ではいられません。ご存知の通り、新型のインタフェースはMagsafe2はもちろん、USB3.0も全て取り払われ、USB-Cのみに統一されてしまいました。つまり、今までの旧MacBook ProやAirで買い揃えた周辺機器は軒並み全て利用できなくなったことを意味します。 もちろん、USB-CからUSB3.0へ変換するトングル(変換アダプタ)があれば周辺機器の再利用は可能ですが、モバイル性が一気に下がることと、何よりもスマートではない!USB-Cのインタフェースに統一された事実はどう

                                          【保存版】新型MacBook Proを購入する人にオススメしたい最強のアクセサリー5選 - 新・価値のあるお買い物日記
                                        • プログラマでありたい

                                          あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年の主な活動は、技術書を2冊と技術同人誌を2冊執筆しました。登壇は、AWS Dev Dayの物理登壇と、JAWSUGでリモートで2本です。またAWS Ambassadorは引退して、代わりにAWS Community Buildersになりました。一昨年同様に昨年も、へとへとになりながら何とかやっています。 16,17冊目の本の出版 2023年6月に出したのが、要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』です。AWSを利用してデータ分析をすることのニーズは非常に高まっています。では、どうやって分析すればいいのか?その段階になると、各自思い思いやっていることが多いです。このあたりを体系的にまとめて、認定試験対策にもなる本を意図して執筆しました。 AWSのデータ分析関係のサービスは非常に多岐にわたります。最初のガ

                                            プログラマでありたい
                                          • USB Type-Cのspecを少し読んだので解説する - 人とか機械とか

                                            USB Type-C コネクタがついに策定完了したので少し読んでみた。 USB.org - Documents usb_31_081114.zip 解凍すると USB Type-Cディレクトリの中にUSB Type-C Specification Release 1.0.pdfがあります。 いまのところわかっている特長的なもの コネクタは楕円の形していてmicro Bくらいの大きさ。裏返してもOK。 ケーブルの両端がType-CコネクタなのでどっちでもOK Type-A/Bではオス側(plug)のほうがVBusとGNDピンが長かったが、なぜかType-Cでは逆にメス側(receptacle)のほうが長くなっている。(3.2 USB Type-C Connector Mating Interfaces) いままでのType-AやType-Bとの変換ケーブルやアダプタがおびただしい数ある(3.

                                              USB Type-Cのspecを少し読んだので解説する - 人とか機械とか
                                            • GPD WIN - 5.5インチ、フルWindows、キーボード搭載のゲームパッド ただ感動(実機レビュー)

                                              こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来、5インチの超小型フルWindowsマシン「GOLE 1」のレビュー記事について大きな反響をいただいております。私としてもGOLE 1を素通りするようならウインタブなんてやめちゃったほうがいい、と思っていました。しかし、今回はもうひとつ「絶対に素通りできない」製品を実機レビューします。「GPD WIN」です。この製品は中国の通販サイト「geekbuying」に提供していただきました。geekbuyingとはお付き合いをさせてもらってはいますが、そうそう気軽に実機の提供をお願いできるほど関係が深くありませんし、そもそもこの製品はまだ「プレオーダー(予約受付)」中で正式販売がスタートしていないのですが、geekbuyingの「偉い人」のご英断で一台試用させていただくことができました。この場にて御礼を申し上げます。ありがとうございます。 1.スペ

                                                GPD WIN - 5.5インチ、フルWindows、キーボード搭載のゲームパッド ただ感動(実機レビュー)
                                              • RolandがiPadとスマホで手軽にライブ配信できるAeroCasterなど、配信・映像機器全4機種をCESで発表|DTMステーション

                                                米ラスベガスで2年ぶりのリアル開催となった世界最大のコンシューマ系デジタル展示会「CES」に合わせ、Rolandがワイヤレスのマルチ・カメラによるライブ配信をモバイル・デバイスで手軽に実現するシステム、AeroCasterを発表しました。国内での発売時期はまだ確定していないようですが、実売価格は税込みで51,000円程度になる見込みです。また、このAeroCasterと同時に、ほかにも配信・映像関連の機材を3機種発表しています。 1つはZoomやTeams、Google Meetsといったオンライン会議システムを利用したWeb会議やプレゼンテーションをより高品質な映像と音声で、効率よく届けるための機材UVC-02(税込実売価格42,000円程度)、またUVC-02に最適化されたグースネック型コンデンサマイクのCGM-30(同10,000円程度)、さらにHDMIの入力映像・オーディオをリアル

                                                  RolandがiPadとスマホで手軽にライブ配信できるAeroCasterなど、配信・映像機器全4機種をCESで発表|DTMステーション
                                                • ポケットサイズのPC「Mini PC」はAndroidとWindowsを搭載してたったの約1万5000円 | Techable(テッカブル)

                                                  小型PCや小型ドローンと、最近はなにかと小型化が注目される。もはやそれくらい私たちの生活に「ポータビリティー」という要素が必要不可欠なのだろう。 今回紹介する超小型PCこと「Mini PC」は、ハマる人にはがっつりハマりそうなポケットサイズのPCだ。 ・超小型なのにしっかりとPC Mini PCは、横幅13.5cm、縦幅9cm、厚さ1.6cmという超小型にもかかわらず、Intel Atom x7プロセッサ、8GBのRAM、128GBのストレージ、USB Type-Aポート(4つ)、USB Type-Cポート、HDMIポート、WAN、microSDカードポート、スピーカーが搭載された、わりとしっかりめなPCだ。 しかも、1280×720解像度のタッチディスプレイもついているので、わざわざ外部ディスプレイに繋いで使うことなく、これ単体で利用することができる。もちろん、自宅にて利便性を拡張したけ

                                                    ポケットサイズのPC「Mini PC」はAndroidとWindowsを搭載してたったの約1万5000円 | Techable(テッカブル)
                                                  • 新型iPhone 今年も「USB-Cなし」 いつまでLightningなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    アップルが発表したiPhone 14シリーズは今年もLightning(ライトニング)を採用。「USB-C」ではないことがTwitterでトレンド入りするなど、話題になっています。あらためて状況を整理してみます。 iPhoneにUSB-Cは必要ない?新しいiPhone 14は、上位シリーズのiPhone 14 Proを含め、端子はLightningのまま。Androidスマホなどに採用が広がるUSB Type-C(USB-C)の採用は今年も見送られています。 iPhone 14/iPhone 14 Proの端子はLightningのまま(アップルのWebサイトより) 発表の翌朝、9月8日にサムスン電子ジャパンが開いたGalaxyの発表会では、「なぜかUSB-Cケーブルがささらない端末」が登場し、アップルを揶揄する場面がありました。 これに対して、「アップルはLightningで儲けているか

                                                      新型iPhone 今年も「USB-Cなし」 いつまでLightningなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • XREAL Air・VITURE One・Rokid Max。サングラス型ディスプレイ3種を「外付け機器」視点で比べる(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 このところ「サングラス型ディスプレイ」の話が持ち込まれることが増えた。「XREAL Air」の話をいろいろ書いてきたからかもしれない。 手元には「XREAL Air」「VITURE One」「Rokid Max」と、3社のデバイスが揃っている。 ▲中国系メーカーから続々生まれるサングラス型ディスプレイ。左上から、XREAL Air、VITURE One、Rokid Max それぞれ単体でのレビューもしたのだが、シンプルにいって、ディスプレイ部だけの場合、違いはいくつかの点に絞られており、かなり似たところが多い。 そのため、各社が差別化点としてアピールし始めたのが「専用外付けデバイス」である。今回は3製品について、その観点から違

                                                        XREAL Air・VITURE One・Rokid Max。サングラス型ディスプレイ3種を「外付け機器」視点で比べる(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • 【3月14日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】 7818円 (2022年03月14日 06時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:12% ランキング第2位 エプソン プリンター

                                                          【3月14日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                        • 【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

                                                          【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介 ライター:aueki 昨年,突如として発表されて話題となった「X68000 Z」。2023年1月28日23:59まで行われているクラウドファンディングでは出資者が5500人を超え,調達資金は3億円を突破(※1月15日時点)するなど,大きな反響を呼んでいる。 プレッジの多さから一時は個数制限がかけられていたが,現在は6月以降出荷となる第2ロットの申し込み(関連記事)を受付中だ。 関連記事 「X68000 Z」のクラウドファンディング,開始45日目にして目標の10倍近い3億円を突破。記念アイテムを支援者にプレゼント 瑞起がKibidangoで実施している「X68000 Z」のクラウドファンディングプロジェクトだが,支援総額が3億円を超えたことが明かになった。開始45日目にして

                                                            【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介
                                                          • 【4月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋アイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EW-452A 2019年新モデル 14980円 (2022年04月13日 06時50分時点の価格) 24時間の価格下落率:20% ランキング第2位 【Amazon.co.jp 限定】TCL 43P618 43V型 4K 液晶テレビ ネット動画対応(Android TV) 4Kチューナー内蔵 44800円 (2022年04月13日 06時50分時点の価格

                                                              【4月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋アイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                            • 【4月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6983CDW ( FAX ADF 有線・無線LAN 2段トレイ 両面印刷 ) 37973円 (2022年04月21日 06時34分時点の価格) 24時間の価格下落率:7% ランキング第2位 【まとめ買いセット】HAKUBA 額縁 アルミフレーム ニューファンシーパネル A3サイズ(差込みタイプ) 10枚セ

                                                                【4月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                              • 【5月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル プラチナシルバー WF-1000XM4 SM

                                                                  【5月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                • PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                                                                  hong kong な香港へ行ってきたのでその日記 1日目 移動日 シーサイドパーキングに車を停めて福岡空港へ Wifiを借りる グロバールWifi 2泊3日でだいたい1800円くらい 福岡→香港へ 4時間半くらいかかった LCCなのか機内は暇なので何か動画を用意しておいたほうがよさげ 香港到着 香港の歴史は50年+くらい?(アヘン戦争から移民文化が築かれていったような)。 人口密度の高い国として有名。高いビルが立ち並ぶ(ほんとにあちこちに並列して) 言語は中国か英語 日本語はNG(嫌われるので最低限英語は勉強しておきませう) 1元=14円くらい 物価は日本の半分くらい 平均年収は280万円(日本は380万円) 女人街へ ホテルからタクシーで女人街へ 香港は台湾と同じようにタクシーが安いので便利です。 女人街ではどっかでみたことのあるものがが安く売られています。 日本には持ち込めないスーパ

                                                                    PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                                                                  • 【5月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 BenQ ZOWIE XL2411K ゲーミングモニター (24インチ/Full HD/TN/144Hz/1ms/DyAc/小さめ台座/OSDメニュー/指一本で高さ調整) 26851円 (2022年05月01日 18時22分時点の価格) 24時間の価格下落率:6% ランキング第2位 エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EW-452A 2019年新モ

                                                                      【5月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                    • 【4月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Samsung T7 1TB 最大転送速度1,050MB/秒 PS4/PS5動作確認済み USB3.2 Gen2 外付けSSD (ポータブルSSD) グレー MU-PC1T0T/EC 国内正規保証品 11091円 (2023年04月14日 21時02分時点の価格) 24時間の価格下落率:9% ランキング第2位 日本サムスン Samsung 980 PRO ヒートシン

                                                                        【4月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                      • 技術教師ブログ

                                                                        ※本当は2月6日に公開する予定が、新居にネット環境がないため遅れてしまいました。 マイナポータルでのデータ入力 区役所での転入手続き 結論・感想 1月末に台東区から新宿区へ引越しを行い、2週間以内に手続きに行かねばと思っていたところ、2月6日からマイナンバーカードのオンライン認証で、マイナポータルから転出届が提出できるとの事。マイナンバーカードは数ヶ月前に発行していたので、数日待って登録してみた。 マイナンバーで引っ越し iPhone 12 Pro Maxを使いマイナポータルアプリを入手し、アプリのリンクを踏むと何故かブラウザに飛ばされる。マイナポータルの利用者登録はマイナンバーカードのパスワードさえわかればすぐだった。(パスワードは役所でカードを受け取るときに設定する) マイナポータルでのデータ入力 登録のUI自体はわかりやすく、上から順に「入力してください」の指示に従って情報を入力、確

                                                                          技術教師ブログ
                                                                        • 【5月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 BenQ MOBIUZ EX2510S ゲーミングモニター (24.5インチ/165Hz/IPS/フルHD/1ms/HDRi treVoloスピーカー/FreeSync Premium/高機能スタンド/ゲームモード(FPS/RPG/レーシング) 35833円 (2023年05月14日 22時06分時点の価格) 24時間の価格下落率:6% ランキング第2位 富士フイル

                                                                            【5月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                          • 今までに依頼があったAmazonやらせレビュー商品を晒してみる - やらせレビューの発見方法

                                                                            Amazonやらせレビューについての記事を書いてみたところ、私が想像していたよりもずっと多くの方に読んで頂けたよう嬉しいです。ありがとうございます。 fakerev.hatenablog.com 今回は、上記記事の補足情報として、今までに事業者からメールやTwitterで届いたレビュー依頼商品をリストにして公開したいと思います。 基本的にこれらの商品はレビュー数もそれなりに多く、平均評価も「正当な評価よりも高い評価」になっているはずです。(レビュー数が少なく、平均評価が3~4の場合は、Amazonが対策してくれた可能性があります。) 最初から商品指定があったものは商品リンクを、特定できなかったものは業者が指定してきたキーワードの検索結果リンクを貼ってあります。URLを指定して依頼するとAmazonから怪しまれるから、というのは以前の記事で書いた通りです。 商品指定があったもの 腕時計 電子

                                                                              今までに依頼があったAmazonやらせレビュー商品を晒してみる - やらせレビューの発見方法
                                                                            • スマホをWindows 10・PCのように操作できる「Continuum」を実際に使ってみるとこんな感じ

                                                                              Windows 10のモバイル版OSである「Windows 10 Mobile」を搭載するMicrosoftの新型フラグシップ端末「Lumia 950/950 XL」が、2015年10月6日に行われた発表会で新たに登場しました。この端末では外部ディスプレイと接続することで、端末内のアプリをまるでWindows 10搭載PCのようなインターフェースで操作可能になる「Continuum」という機能が実装されており、実際に使ってみるとどんな感じになるのか分かるムービーが公開されています。 Microsoft’s new Display Dock transforms your Windows 10 mobile into a PC | The Verge http://www.theverge.com/2015/10/6/9453577/microsoft-display-dock-announ

                                                                                スマホをWindows 10・PCのように操作できる「Continuum」を実際に使ってみるとこんな感じ
                                                                              • 【7月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 モトローラ moto g52j 5G インクブラック 【正規代理店品】 PATM0000JP/A 30101円 (2022年07月08日 06時32分時点の価格) 24時間の価格下落率:14% ランキング第2位 東芝 32V型 液晶テレビ レグザ 32S24 ハイビジョン 外付けHDD ウラ録対応 (2020年モデル) 28580円 (2022年07月08日 06時

                                                                                  【7月8日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                                • USB Type-Cの機能やオルタネートモードを「わかりやすく」解説してみる - Shujima Blog

                                                                                  以前にこんな記事を書きました. www.shujima.work こちらの記事は友人たちにUSB Type-Cの素晴らしさを伝えるために書いたものですが,USB Type-Cの全てを網羅しようとした結果,「なるほど,わからん」と言われてしまったため,改めてより「わかりやすく」(当社比)記事を書きたいと思います. 特にAlternate Modeあたりが分からない人が多いようなので,そこをきっちり説明したいと思います. USB Type-Cって何? USB Type-Cで何ができるの? 従来のUSBの復習 USB 2.0と3.0 USB 2.0以前のStandard-A端子 USB 3.0 以降準拠のStandard-A端子 USB Type-Cの構成 USB 3.1 USB PD オルタネートモード Display Port Thunderbolt 3 これらの機能が全ての端末で対応するわ

                                                                                    USB Type-Cの機能やオルタネートモードを「わかりやすく」解説してみる - Shujima Blog