並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1480件

新着順 人気順

weaponの検索結果161 - 200 件 / 1480件

  • 「るろうに剣心」でおなじみの刀、文化財に 千葉・臼井:朝日新聞デジタル

    普通の刀の刃と峰が逆になった小刀が千葉県白井市内の旧家から発見された。日本刀の製法に合っていないとして刀剣登録はできなかったが、寄贈を受けた市教委は「刀としては類例がない資料だ」とみており、市の文化財に指定する考えだ。 この刀は昨年10月、江戸時代に名主を務めた川上家の蔵から見つかった。全長約28センチで刃渡り約22センチ。刀身はさび、刃文は見えないが、通常の峰の部分が刃に、刃の部分が峰になっているのが最大の特徴だ。鞘(さや)も先端が広がり、竜を彫った金属をかぶせるなど通常の日本刀とは違う造りだ。 印西署を通して県教委で審査を受けた結果、柄に差し込まれた茎(なかご)が短いなどの点から日本刀の製法から外れるとして、美術刀の登録はできなかった。 だが、同家は江戸幕府が設置した馬の放牧場の小金牧を管理する牧士(もくし)も務め、名字帯刀を許されたことから、市教委は今回の小刀も牧士に関する資料とみて

      「るろうに剣心」でおなじみの刀、文化財に 千葉・臼井:朝日新聞デジタル
    • 米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か

      国際テロ組織アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリ容疑者。米テロ組織監視団体SITEインテリジェンス・グループが公開した動画より(2009年10月4日提供)。(c)SITE INTELLIGENCE GROUP / AFP 【8月2日 AFP】米国はアフガニスタンで国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者アイマン・ザワヒリ(Ayman al-Zawahiri)容疑者を2発のミサイルで殺害した。だが、現場に爆発の形跡がなく、他に犠牲者は出ていないと発表されていることから、弾頭(弾薬)の代わりに6枚の刃を備えたミサイル「ヘルファイア(Hellfire)R9X」が使用されたとみられている。 R9Xは「忍者爆弾」とも呼ばれ、展開した刃で標的を切り裂き、爆発はしない。 R9Xは2017年3月、シリアを車で移動中だった国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)幹部のアブ・カイル・マスリ(Abu

        米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か
      • 【父が遺した大量のモデルガン、どうする?】貴重な趣味品を価値のわかる人へ正しく引き継ぐことの重要性【餅は餅屋】

        あんず@ツイフィ有ります @sakisaka_hibari 教えてください🙇 父が急逝したのですが、趣味のモデルガンが実家に何百挺とあり、どう処分(どこに売りに行っていいのか)困ってます😥 父はほとんど貯金も残していないので今後の母の生活費や築40年以上の実家の立て替え費用に少しでもあてたく😭 詳しい方教えてください🙏 pic.twitter.com/fG1b2tv38j 2021-12-10 01:07:52

          【父が遺した大量のモデルガン、どうする?】貴重な趣味品を価値のわかる人へ正しく引き継ぐことの重要性【餅は餅屋】
        • 核爆弾落下、あわや大惨事 米南部で61年 広島原爆の260倍 - MSN産経ニュース

          英紙ガーディアン(電子版)は20日、米南部ノースカロライナ州ゴールズボロ上空で1961年1月、飛行中の米軍爆撃機B52から核爆弾が外れて地上に落下し、奇跡的に起爆を免れた事故の詳細を伝えた。爆弾は広島に投下された原爆の260倍の威力があり、大惨事になる恐れがあったという。 機密指定を解かれた米公文書を基に報じた。事故の存在は一般にも知られていたが、同紙は核惨事の瀬戸際だったことを初めて裏付けた「決定的証拠」としている。 同紙によると、61年1月に飛行中のB52がトラブルを起こし、搭載していた2発の水素爆弾が機体から外れ、同州ゴールズボロ郊外の牧草地などに落下した。 このうち一つは、四つある安全装置のうち三つが解除された状態となり、最後に残された「低電圧の単純な構造のスイッチ」が起爆を止めたという。(共同)

          • 中国武器・狼牙棒で男性殴打 被告「殺意なかった」 千葉地裁初公判(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

            お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 中国の打撃武器「狼牙棒」(ろうげぼう)でバングラデシュ人男性=当時(32)=の頭を殴り殺害しようとしたとして、殺人未遂の罪に問われた住所不定、無職、岡村隆被告(54)の裁判員裁判の初公判が16日、千葉地裁(金子武志裁判長)で開かれ、岡村被告は「殺意はなく、危害を加えるつもりはなかった」と殺意を否認した。 検察側の冒頭陳述によると、岡村被告は、近隣に住む男性のアパートの大家が男性方を訪れた後、近くの駐車場で大家と話していたところ、男性がアパート2階から大家に対し「早く帰って」と言ったことを、自分への発言と誤解。男性に「降りて来い」などと言い、犯行に及んだ。検察側

              中国武器・狼牙棒で男性殴打 被告「殺意なかった」 千葉地裁初公判(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 「銃は悪くない」 全米ライフル協会総会に集う人々、小学校乱射への反応

              米テキサス州ヒューストンで開催された全米ライフル協会(NRA)年次総会の会場(2022年5月22日撮影)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【5月28日 AFP】米テキサス州ユバルディ(Uvalde)の小学校で児童19人と教員2人が犠牲になった銃乱射事件について、元郵便局員のキース・ジェーレン(Keith Jehlen)さん(68)は「吐き気がする」が、「銃は悪くない」と述べた。 同州ヒューストンでは今週末、全米ライフル協会(NRA)の年次総会が開催されている。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領のスピーチを聞くために並んでいたジェーレンさんは、個人で50丁以上の銃を所有しているという。学校にいた人々が武装していれば、今回の事件は違う展開になったかもしれないと主張した。 「殺人犯は、裁判官も警察も恐れない」とジェーレンさん。「犯人は(銃を手にした)被

                「銃は悪くない」 全米ライフル協会総会に集う人々、小学校乱射への反応
              • 防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索:Garbagenews.com

                2007年10月29日 06:30 【防衛省技術研究本部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。 これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。

                • サバゲー会場に猟師が乱入し実銃を発砲→「一発で仕留めるから大丈夫」

                  せーさん@コンソメパンチ強盗団 @GITANES616 なにがヒドイって 「お前何しとん!?人のおるとこやぞ!?」 言うたら 「一発で仕留めるで大丈夫」 とか宣ったジジイ猟師よ… …銃声3発聞こえたんやけどww 2017-07-01 12:40:09

                    サバゲー会場に猟師が乱入し実銃を発砲→「一発で仕留めるから大丈夫」
                  • 任意の場所で核爆発をシミュレーションできる『Google Maps』マッシュアップ | WIRED VISION

                    前の記事 『Wii Fit』コントローラーをダンベルに変えるキット 世界に広がるハローキティ:『iPhone』壁紙や台湾の病院にも 次の記事 任意の場所で核爆発をシミュレーションできる『Google Maps』マッシュアップ 2009年1月23日 Alexis Madrigal Photo credit: National Nuclear Security Administration/Nevada Site Office(以下も同じ) 核兵器のサイズはキロトンで表されることが多いが、これは兵器の破壊力を真に示すものではない。 『Google Maps』の新しいマッシュアップ『Ground Zero』では、自分が選択した地点を中心にした核兵器爆発による熱の被害を、半径ごとに区切った範囲で教えてくれる。 下に掲載したスクリーンショットでは、米国が開発した核爆弾『B61』がワイアードの本社に命

                    • 政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

                      政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。ステルス機用の強力なエンジン(推力15トン)の開発にめどがつき、国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った。2015年度からエンジン開発を本格化するのと並行し、今夏から実験機による飛行試験を始める。米国との共同開発も視野に入れるものの、戦後70年の歴史で初めて世界有数の性能を持つ純国産戦闘機が誕生する可能性が出てきた。F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、外交などさまざまな分野に影響が広がりそうだ。 F3に搭載するステルス戦闘機用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」は「先進技術実証機(ATD)」と呼ばれる試験機に搭載された推力5トン級の「実証エンジン(XF5)」の技術を生かしながら、IHIと防衛省技術研究本部が開発する。15年度予算の事業として心

                        政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
                      • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

                        はてブのコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。 射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と絡めて説明しにくいので、改めて書こう。 はてブの反応を見ると、基礎的な知識でも知られていないものが多いようだ。 今までウチでは銃については製品情報中心だったが、今年から技術・運用にまつわる話も書くようにしたい。 映画発祥の間違い 銃に関する間違いと言うと、しばしば映画やドラマの間違いというのが例に挙げられる。 アメリカの銃・装備・兵器の雑誌Tactical WeaponsにはBad Hollywoodという映画の間違いを指摘する連載記事まであるほどだ。 映画から広まった間違いは、アニメや漫画にも影響を与えている。 有名なもののうち、アニメや漫画にも見られるもののみ説明しよう。正

                          アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼
                        • 実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼

                          http://bipblog.com/archives/3385874.html こんなまとめがあった。ある程度知識がある人には心底どうでもいいレベルの掛け合いなので、あえて読まないほうがよい。 このブログではリボルバーについてまとめて書いたことはなかったので、実用品としてのリボルバーについて解説してみよう。フィクションで銃を扱っている人にも何かの参考になるはずだ。マニアには既知の話ばかりなので退屈かもしれない。 リボルバーの長所から見る実用性 リボルバーの長所には以下のようなものがある。 (1) 動作不良を起こしにくい リボルバーは、弾詰まりやスライドの閉鎖不良などのトラブルが起きない。 また、仮に弾の不発があってもトリガーをもう一度引けば(普通のダブルアクションのリボルバー)なら、次の弾を撃つことができる。オートのようにリカバリーに手間取ることもない。 これが最大のメリットである。ただ

                            実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼
                          • 米銃器メーカー、子ども向け半自動小銃発売

                            AR15型半自動小銃。米ニューヨーク州の銃砲店で(2020年9月25日撮影、資料写真)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【2月23日 AFP】米銃器メーカー「WEE1タクティカル(WEE1 Tactical)」が、多くの銃乱射事件で使われたAR15型半自動小銃をモデルにした子ども用半自動小銃「JR15」を発売し、銃規制団体から激しい非難を浴びている。 WEE1タクティカルの公式サイトによると、JR15は射撃競技の安全な手ほどきを支援する銃器シリーズの第1弾で、「見た目、手触り、動作も、ママとパパの銃にそっくり」とされる。同サイトは、男児向けにモヒカンヘアの海賊風の骸骨、女児向けに金髪を束ねてピンクのおしゃぶりをくわえた骸骨のイラストも使っている。 JR15は長さ80センチ、重さ1キロ以下で22口径弾を使用。5発または10発の着脱式弾倉が付いている。1月中旬、389ドル(

                              米銃器メーカー、子ども向け半自動小銃発売
                            • まとめよう、あつまろう - Togetter

                              コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

                                まとめよう、あつまろう - Togetter
                              • 設計から40年以上経っても現役な兵器、武器にはどのような物があり、どのような特徴があるのでしょうか? - Quora

                                A-10は攻撃機です。 攻撃機というのは、地上や洋上の目標に対する攻撃をする為の航空機です。 目的は近接航空支援のみです。低空、そして低速で陸軍の上を飛行し、長時間支援してくれます。 A-10はの特徴としては ・遅い ・むちゃくちゃ丈夫 ・むちゃくちゃ弾薬を搭載できる ・様々なミサイルや爆弾を搭載できる ・主武器であるGAU-9 Avengerがものゴツい です。 兵器というものは「対象」があってのものなのですが、A-10は戦車や装甲車、そして地上建築物に対して上空からGAU-9 Avengerやミサイル等でぶっ叩く系です。

                                • 【画像】“当たった者の内臓を全てぶちまける”弾丸が発表される…「家庭用」と開発元は強調 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  【画像】“当たった者の内臓を全てぶちまける”弾丸が発表される…「家庭用」と開発元は強調 1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2014/01/29(水) 23:21:00.46 ID:???0 当たった者の「すべての臓器をぶちまける」ことができる非常に恐ろしい弾丸が発表されました。 この「RIP」と呼ばれる中空の弾丸はラスベガスで行われている銃火器ショー2014で発表されました。可能な限りの内臓損傷を引き起こすように設計されており、特に自分や家族を守るための女性に向けた製品であるとのことです。 開発元のG2Rによると、この弾丸はガラスや合板などを効果的に貫通こと、 そして体内など柔らかい 目標に対しては内部からズタズタにすることが出来ます。 ただし、この「ワンショット・ストッパー」は、あくまで家庭内での使用を想定していると同社は言います。 「従来、侵入者を止めるためには5〜6発の弾丸を当て

                                    【画像】“当たった者の内臓を全てぶちまける”弾丸が発表される…「家庭用」と開発元は強調 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 【グロ注意】戦車に人が立ち向かうということ

                                    このまとめの文章・映像を読むと気持ち悪くなる事があります 閲覧はあくまで自己責任で あと政治的なことを語っている方もおられますがそこら辺も自己責任で

                                      【グロ注意】戦車に人が立ち向かうということ
                                    • 【弾着、今!】これがレールガン、米海軍の次世代戦闘艦に搭載予定 – Technobahn

                                      2009/4/17 20:38 – 画像はBAEが開発中の実用レールガンの完成模型。米海軍では次世代戦闘艦の砲塔としてこの兵器を搭載することを予定している。 レールガンの場合、電位差のある二本の伝導体製のレールの間に、電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する。 火薬を用いた弾体を発射する従来型砲の場合、火薬が起爆した際の燃焼によりほとんどのエネルギーが使われてしまうために、エネルギー効率が低く、弾体の初速度を上げることには既に限界となっている。 そのため、米海軍で用いられているMK 45/5インチ型砲塔の場合、射程距離は20マイル(約32キロ)前後しかない(戦艦大和の主砲でも射程距離は約42キロ)。 一方、レールガンの場合は化学的爆発のような不効率な部分が少なく理論上は入力する電流が高ければ高い程、高いエネル

                                      • 銃弾と銃弾、正面から衝突したらどうなるのか 南北戦争で起きたとされる珍事を再現した実験が「興味深い」と話題

                                        銃弾同士が空中で正面衝突したらどうなるのかを検証した映像が、YouTubeで約38万6000件のいいねを集めるほど話題になっています。アメリカの南北戦争で起きたとされる珍事を再現検証しています。 銃弾が衝突する瞬間を撮影(以下画像は引用元より) 動画を投稿したのはYouTubeチャンネル「SmarterEveryDay(@smartereveryday)」。スミソニアン博物館に記録が残されている、南北戦争時代に起きたという「2つの銃弾が空中で衝突」した珍事の再現に挑みました。 2つの銃弾が衝突するよう緻密に計算された実験には、安全性の確認など多くの専門家の協力を得て行われ、実験に臨むまでの議論を交わす様子も記録されています。 本番を迎えた実験は一瞬。記録映像をスロー再生すると、そこには撃ち出された銃弾が空中で正面衝突する様子がしっかりと映し出されていました。 銃弾はぶつかった瞬間に前へ進む

                                          銃弾と銃弾、正面から衝突したらどうなるのか 南北戦争で起きたとされる珍事を再現した実験が「興味深い」と話題
                                        • 米海軍が1発100円のレーザー砲発射実験を公開、強力な破壊力もプレステ感覚で操作可能

                                          レールガンなどの次世代兵器の開発を進めるアメリカ海軍が、2014年10月に新型のレーザー兵器「Laser Weapon System(LaWS)」の発射実験を行いました。ついにその発射実験の様子がムービーで公開され、LaWSの威力が明らかになりました。 Laser Weapon System (LaWS) - YouTube これが最新のレーザー兵器「LaWS」 ペルシャ湾沖で停泊するアメリカ海軍の輸送揚陸艦「USS Ponce(ポンス)」にLaWSを搭載して実験は行われました。 海に向けられたLaWS ターゲットを発見 LaWSの発射をじっと見守る乗組員 なんと、手にはこんな形のコントローラー……。 行くよー ロックオン レーザー発射! レーザー発射と同時に炎を上げるターゲット 金属片が飛び散っているのが分かります。 ターゲットに搭載されたカメラの映像はこんな感じ。 爆撃された瞬間は大き

                                            米海軍が1発100円のレーザー砲発射実験を公開、強力な破壊力もプレステ感覚で操作可能
                                          • ロシアは鉛筆を使った - レジデント初期研修用資料

                                            宇宙飛行士は、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 NASA は120億ドルの開発費をかけて、無重力でも書けるボールペンを開発した。 ロシアは鉛筆を使った。 定番の科学ジョークだけれど、大事だと思う。 Mig-25 のハイテク 1970年代最速のジェット戦闘機、Mig-25は、正体が分かってしまえば、 ありふれた技術で作られた、時代遅れの戦闘機だった。 ベレンコ中尉が北海道に亡命してきた昔、あのときはまだ、Mig-25 といえば「正体不明の究極戦闘機」 であって、小学校の頃に読んだ図鑑にも、なんだか秘密兵器みたいに描かれていた。 分解調査された実物は、たいしたことがなかったのだそうだ。 チタニウムの合金だろうなんて言われていた機体は、ありきたりなニッケル鋼で作られていた 基本的に「まっすぐ飛ぶ」ことしかできない飛行機で、格闘戦の性能は悪く、燃費も極端に悪かった すごいエン

                                            • 凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー

                                              現在のアーチェリーは的に矢を正確に当てるという競技ですが、過去の戦争や狩猟の中で弓矢が使われていた際には、射手は常に動きながらできる限り短時間で弓を射てターゲットに命中させる必要がありました。そんな弓矢の歴史研究を行っているのがLars Andersenさんで、彼は研究を通して得た情報からトリッキーかつ非常に実践的な弓矢のテクニックを磨いており、その技術の数々をまとめたムービー「Lars Andersen: a new level of archery」をYouTube上に公開しています。 Lars Andersen: a new level of archery - YouTube ムービー中に弓矢を射ているのはデンマーク人のLars Andersenさん。 最初に披露してくれたのは片足を上げてその下から弓を射て缶に当てるというトリックショット。 壁を走り…… 空中で2本の矢を放ちます。

                                                凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー
                                              • 羽柴秀吉さんが〝ミサイル基地〟設置 - MSN産経ニュース

                                                「テポドン2号が飛んできたら迎撃する」。派手な選挙パフォーマンスで知られる青森県五所川原市の会社社長、羽柴秀吉さんが私有地に建設した“ミサイル基地”から北の空をにらみつけた=写真・ロイター。“ミサイル”は全部で14基。3500万円をかけて設置したという。

                                                • ロシアとウクライナのプロパガンダ合戦、ミサイルの正体について(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  戦争になると敵味方の双方がプロパガンダ合戦を始めます。独裁的な国ほどプロパガンダの嘘が酷くなる傾向がありますが、民主的な国でも全く嘘を吐かないとは限りません。 現在行われているウクライナ戦争でもロシアとウクライナのプロパガンダ合戦が幾つも行われています。此処では駐日ロシア大使が提示した2つの事例を検証してみたいと思います。 ガルージン大使は、ハリコフの庁舎への攻撃について「おそらくウクライナ軍による誤射だ」と述べた。さらに、ウクライナの首都・キエフでアパートの一部が破壊されたことについて「我々の軍の専門家や国防省の発表によると、ウクライナの対空防御の関係のミサイル誤射だと確認した」と述べた。 出典:駐日ロシア大使が主張「ハリコフ庁舎攻撃はウクライナの誤射」 占拠の意図なしと強調:FNN(2022年3月2日) ※ハリコフ(ハルキウ)、キエフ(キーウ)。 結論を先に言えばハルキウ庁舎攻撃はロシ

                                                    ロシアとウクライナのプロパガンダ合戦、ミサイルの正体について(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 16歳で約3億円超を獲得したフォートナイト世界大会王者が配信中に襲撃される

                                                    弱冠16歳で人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」の世界チャンピオンとなって300万ドル(約3億2000万円)を獲得したKyle Giersdorfさんがオンライン配信中に「スワッティング」の被害を受けたことが話題になっています。 Fortnite champ Bugha 'swatted' while streaming https://www.espn.com/esports/story/_/id/27374218/fortnite-champ-bugha-swatted-streaming 'They came in with guns': Fortnite world champion Bugha 'swatted' during livestream | Sport | The Guardian https://www.theguardian.com/sport/2019/a

                                                      16歳で約3億円超を獲得したフォートナイト世界大会王者が配信中に襲撃される
                                                    • 美術雑誌にガン無視された異端の催し 大棍棒展 「木を殴りつけ非日常を楽しむんだ」 展示200本中70本が売却済み | まいどなニュース

                                                      関西発のやわらかニュースを発信するサイト「まいどなニュース」。ユーザーのみなさんの「知りたい気持ち」に、関西ならでは「こてこて」サービス精神でこたえます。 打撃音と「オエー」という合いの手が会場に響きます。思う存分棍棒(こんぼう)で木を殴りつけると、汗をぬぐう来場者の表情は晴れやか。会社員の男性(36)は「めちゃくちゃスカッとする。こんな風に全力で何かを叩くことなんでない」と笑みをこぼしました。65樹種で作った200本の棍棒を展示、販売、そして試し殴りできる「大棍棒展」が2月11~20日午前11時~午後7時、大阪市中央区北浜2の北浜Nギャラリー(ホテルTHE BOLY OSAKA地下1階)で開かれています。なぜ棍棒?「試し殴り」がTwitterのトレンド入りするなど異様な盛り上がりを見せる展示の主催者、東樫(あづま・かし)さん(30)に聞きました。

                                                        美術雑誌にガン無視された異端の催し 大棍棒展 「木を殴りつけ非日常を楽しむんだ」 展示200本中70本が売却済み | まいどなニュース
                                                      • ふるさと納税、お礼は日本刀 関市、刀匠が1年かけ製作:朝日新聞デジタル

                                                        「刃物のまち」で知られる岐阜県関市は29日、ふるさと納税の返礼品として、関の刀匠らが作る真剣の日本刀を贈ると発表した。寄付額500万円と300万円が対象で、各5振り限定。鎌倉時代から続く関鍛冶(かじ)の技を極めた刀匠らが1年かけて作る。市によると、日本刀の返礼品は全国初という。 関市は、名刀工「関の孫六」などでも知られる日本刀の産地。市が4月、寄付額100万円の返礼品に短刀(刃渡り24センチ前後)を加えたところ、用意した20本のうち、これまでに14本の注文が入る人気となったため、今度は刃渡り72センチ前後の刀を加えることにした。 作るのは、市の重要無形文化財保持者に認定されている尾川光敏さん(63)ら関伝日本刀鍛錬技術保存会所属の刀匠10人。500万円の返礼品は60代以上の熟練刀匠が、300万円は30代の気鋭の若手刀匠がそれぞれ担う。刀匠は選べないが、普通に注文するよりも価格は安いという。

                                                          ふるさと納税、お礼は日本刀 関市、刀匠が1年かけ製作:朝日新聞デジタル
                                                        • 米海軍、レールガンを2016年に洋上テストへ 「これはSFではない」

                                                          米海軍は、弾丸を電磁誘導で加速して撃ち出す「レールガン」(電磁加速砲)の試作機を2016年から高速船に取り付け、実証実験を行う計画だ。 レールガンは火薬の代わりに電磁誘導(ローレンツ力)で弾丸を加速して撃ち出す仕組みで、基本的には2本のレールと電源で構成されている。 米海軍のレールガンはBAE Systemsがプロトタイプを開発。高速輸送船「ミリノケット」(USNS Millinocket)に試作機を搭載し、洋上で試験を行う計画だ。 このレールガンで撃ち出すのは重さ10キロの弾丸。初速はマッハ7以上とミサイルをはるかに上回り、射程距離は200キロ以上を見込む。ロイター通信によると威力は約32Mジュールと、戦車砲(9Mジュール)の3倍以上に達する。発射コストは1発当たり2万5000ドルを見込み、既存のミサイルシステムに比べ大幅に安価なのも特徴。対空防御や弾道ミサイル、巡航ミサイルからの防衛に

                                                            米海軍、レールガンを2016年に洋上テストへ 「これはSFではない」
                                                          • 知っておきたいトマホークについて7つのこと : 海国防衛ジャーナル

                                                            話題の「トマホーク」について。 導入反対派からは、「型落ちで遅い」と侮られる一方で、「飽和攻撃に使うから敵が危険」という懸念も抱かれる不思議兵器と化したトマホーク。もとより政治的なポジションで様々な主張があることは当然ですが、ここで我が国が導入するトマホークについてちょっとだけまとめておこうと思います。 トマホーク導入の目的なぜ今スタンド・オフ兵器が必要なのか型落ちトマホーク?亜音速で遅い飽和攻撃専守防衛との関係トマホークを超えるスタンド・オフ兵器 1. トマホーク導入の目的我が国は、スタンド・オフ防衛能力[1]を構築中で、トマホーク巡航ミサイルもこのスタンド・オフ兵器のひとつとして米国から調達します。 トマホーク取得にあたり、防衛装備庁が次のように言及しています。 島嶼部を含む我が国に侵攻する上陸部隊等に対処するために導入します。国産のスタンド・オフ・ミサイルを所要量整備するためには一定

                                                              知っておきたいトマホークについて7つのこと : 海国防衛ジャーナル
                                                            • 【詳しく】次期戦闘機 日本・イギリス・イタリア 共同開発へ | NHK

                                                              航空自衛隊の次期戦闘機について、日本、イギリス、イタリアの3か国は共通の機体を共同で開発すると発表しました。防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。 防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機が2035年ごろから順次、退役することから、後継の次期戦闘機を開発するため、イギリス、イタリアと協力に向けた協議を続けてきました。 その結果、日本、イギリス、イタリアは9日午後、共同首脳声明を発表し、次期戦闘機について3か国で共通の機体を共同で開発することを明らかにしました。 防衛省は共同開発によって3か国の技術を結集できるとともに、費用を分担することで開発コストを抑えられるとしています。 機体の共同開発には日本の三菱重工業やイギリスのBAEシステムズ、イタリアのレオナルド社などが参加する見通しで、エンジンも日本のIHIなどが参加して共通のものを開発する計画です。 防衛省は2035年ごろまでに配

                                                                【詳しく】次期戦闘機 日本・イギリス・イタリア 共同開発へ | NHK
                                                              • 人間は何刀流までいけるか検証するスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                人間は何刀流までいけるか検証するスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 02:55:35.88 ID:h0aA5f6h0 まずは2本から 3本目をどう持たせるか >>5 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 02:56:19.03 ID:FEvaqtdj0 脇 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 02:59:07.72 ID:h0aA5f6h0 一気に2本増えたな 5本目 >>15 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 02:59:42.51 ID:fDQR5DkJ0 地味に絵がうまいな 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 02:59:55.55 ID:2a

                                                                  人間は何刀流までいけるか検証するスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                • 戦艦「山城」「扶桑」などか フィリピン沖海底で発見 | NHKニュース

                                                                  フィリピン沖の海底で、太平洋戦争中にアメリカ軍に撃沈された旧日本海軍の戦艦「山城」や「扶桑」などと見られる5隻の艦船が見つかったとアメリカの調査チームが発表しました。 それによりますと、発見されたのは、船体の形状などから昭和19年10月のレイテ沖の海戦でアメリカ軍に撃沈された戦艦「山城」や「扶桑」のほか駆逐艦の「満潮」と「朝雲」、それに「山雲」と見られるということです。 この調査チームは、おととし、フィリピン沖のシブヤン海の海底で戦艦「武蔵」を発見し、世界的に注目されました。 今回の海底調査は先月下旬から今月はじめにかけて行われたということで、チームのフェイスブックのページには、無人探査機で撮影した海底に沈む船体の写真などが順次公開されるということです。 今後、専門家などによる分析や検証が進むことが期待されます。 旧日本海軍の戦艦「山城」と「扶桑」は、同型艦で、全長およそ200メートル、幅

                                                                    戦艦「山城」「扶桑」などか フィリピン沖海底で発見 | NHKニュース
                                                                  • 米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋

                                                                    (CNN) バイデン米大統領は16日、ドローン提供などウクライナへの追加支援を発表した。この件に詳しい2人の情報筋がCNNに語ったところによると、具体的にはスイッチブレードドローンを提供する予定だという。小型で携帯可能なこのタイプは自爆ドローンなどとも呼ばれ、弾頭を搭載し、衝撃で爆発する。 スイッチブレード300と大型のスイッチブレード600は、米無人飛行機メーカーのエアロバイロメントが製造している。 同社が提供した仕様によると、小型のスイッチブレード300は最大6マイル(約10キロ)先の目標を攻撃でき、大型のスイッチブレード600は20マイル(約32キロ)以上先の目標を攻撃できる。どちらのシステムも数分で準備を完了させて発射することができる。 CNNはこの報道の前に2人の情報筋の話として、ウクライナが米政府に求めている軍事・技術支援の要望リストにスイッチブレードドローンが含まれていると報

                                                                      米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋
                                                                    • ダイエットなら-あすけん|栄養士が無料であなたのダイエットをサポート

                                                                      15万件以上のメニューデータから 食べたものがすぐに見つかります。 食事写真や市販食品のバーコードを 撮るだけで記録できるなど、 すばやく食事記録できるための 機能が充実してます。 食事を記録すると、栄養士からのあなた専用のアドバイスや、 カロリーと各種栄養素14項目の過不足がわかる栄養素グラフが、 毎日無料でチェックできます。 続けることでリバウンドしにくい「健康的な食生活」が叶います。 ※アドバイスは独自アルゴリズムに応じて自動的に表示されます。 あすけんユーザーの分析では 3ヶ月で平均4.66kg減(※)の ダイエット効果があることが分かっています。 ※2021年1月〜2022年8月に入会した 初期登録体重がBMI25以上のユーザーデータを集計

                                                                        ダイエットなら-あすけん|栄養士が無料であなたのダイエットをサポート
                                                                      • オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル

                                                                        沖縄県名護市沿岸で13日夜、米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが不時着を試みて浅瀬に着水し、大破したのは、空中給油の訓練中のトラブルでプロペラを損傷したためだ、と米海兵隊が14日発表した。米軍はオスプレイの飛行停止を表明する一方、オスプレイ自体が原因ではないと強調した。 在沖米軍トップのニコルソン四軍調整官が、記者会見して明らかにした。 ニコルソン氏によると、事故機は沖縄本島の東方約30キロ付近を飛行しながら空中給油機から給油を受ける際、給油ホースが切れてオスプレイのプロペラが損傷した。機体は不安定な状態になり、普天間への帰還を試みたが、パイロットの判断で、目的地を、市街地に囲まれた普天間ではなく、東海岸沿いのキャンプ・シュワブ(名護市)に変更した。しかし、たどりつけず、午後9時半ごろ不時着水を試みたという。 ニコルソン氏は県民に「謝罪します」と述べつつ「パイロットが

                                                                          オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル
                                                                        • ある殺陣師が劇団に指導に行ったら「広くない舞台で全員刀を振り回す殺陣」をやろうとしてたので危険さを指摘したら降ろされ、やはり事故が起きてしまった

                                                                          川畑祐人@第3回札幌殺陣WS4/13(土)札幌中央区民センター13~17時 @Yls1EvFzIcbhewW SNSでは愚痴らないようにしてるけど、たまにはね。 某劇団への殺陣指導でのこと。何回か出向いた時、自分の知らない振付がいつの間にかついていたのでどうしたのかと聞くと、別の殺陣師?殺陣が特技の役者?にお願いしたとのこと。そこまで広くない舞台なのに全員刀を振り回して乱戦を行い。そのシーン 2022-03-21 09:41:01 川畑祐人@第3回札幌殺陣WS4/13(土)札幌中央区民センター13~17時 @Yls1EvFzIcbhewW だけ、基本を無視した殺陣になっていた。 「このままでは絶対に怪我人が出るからせめて刀を振り回して殺陣をするのは止めた方が良いです。」と忠告したにも関わらず、演出家も一部の役者達も『カッコイイから』とその殺陣を止めようとしないので「分かりました。その代わり

                                                                            ある殺陣師が劇団に指導に行ったら「広くない舞台で全員刀を振り回す殺陣」をやろうとしてたので危険さを指摘したら降ろされ、やはり事故が起きてしまった
                                                                          • F-16戦闘機のパイロットが訓練中に気絶、直後に安全装置が作動して墜落を回避する映像が機密解除で公開される

                                                                            戦闘機「F-16」のパイロットが極限状態で飛行中に意識を失ってしまうも、機体に搭載されていたAutomatic Ground Collision Avoidance System (Auto-GCAS:自動地面衝突回避システム)が作動することで、機体の制御が自動回復して事故が回避されていた映像が公開されました。 Auto-GCAS Saves Unconscious F-16 Pilot—Declassified US Air Force Video | Technology content from Aviation Week http://aviationweek.com/technology/auto-gcas-saves-unconscious-f-16-pilot-declassified-usaf-footage Air Force video: F-16 pilot save

                                                                              F-16戦闘機のパイロットが訓練中に気絶、直後に安全装置が作動して墜落を回避する映像が機密解除で公開される
                                                                            • ロシア 戦車でバイアスロン NHKニュース

                                                                              冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ロシア国防省が企画したこの大会は、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたバイアスロンを戦車で行おうというもので、的に向かって砲撃しながら20キロほどの距離をどれだけ早く移動できるかを競います。 ロシアとカザフスタン、ベラルーシ、それにアルメニアの4か国が参加し、通常とは異なるピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返していました。 ロシア軍の担当者は、「観客たちは、ただの“ショー”ではなく本物の戦車を使った男の中の男たちの競技を見ることができる」と話していました。 この大会に関連して地元のメディアは、ロシアのショイグ国防相が先週、関係が冷え込んでいるアメリカに対して来年の大会への参加を呼びかけたところ、アメリカ側がこれを受け入れたと伝え

                                                                              • 形に殺意を乗せていない兵器はつまらない

                                                                                ロボットもの全般がつまらない理由だけど。 真面目に人殺しをしようとすればあの形にはならないはずでしょう。 ヒトの殺意だけを純粋に取り出したらヒト型にはならない。 ヒト型にはノイズが多すぎる。 ククリやカラシニコフやバイラクタルTB2には、その形の向こう側の殺意のイデアに触れたような気にさせてくれる何かがある。 ロボットものは兵器があのような体たらくだから、なぜその殺し方なのか、お前の殺意はその程度かとなる。 (追記) おもいのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 戦争で勝つことが目的なら人を殺すより負傷させるほうがいい。1人戦えなくなるだけでなく、傷病兵を運んだり救護したり食糧を与えたりしないといけないので、1人分+αの戦力を奪える。殺意なんかいらない。 これはあるね。 敢えて殺傷力を弱めた地雷だとか、特定の遺伝的グループだけに発病するウィルスだとかね。 ただ命を数値で計る領域

                                                                                  形に殺意を乗せていない兵器はつまらない