タグ

充電とEVに関するradical-pilot-321のブックマーク (533)

  • 「EVワイヤレス給電協議会」設立。行政を巻き込んで普及促進、世界での牽引役を狙う - スマートモビリティJP

    2024年6月10日、「EVワイヤレス給電協議会」が設立された。これはワイヤレス給電を社会インフラとするため、産官学が協力して制度化、標準化、事業課に取り組んでいくための組織で、会員会社55社、オブザーバー19団体での発足となった。(タイトル写真は会長の堀洋一教授[左から3番目]と幹事社5社の代表) 目標達成には「国のリーダーシップが必要」と堀会長EVワイヤレス給電はEVユーザーの利便性を高めるだけではなく、停車中の充電(SWPT)はもちろん、走行中の給電(DWPT)もすることによって、EVと電力の需給バランスを調整できるシステムとして、EVの普及や次世代モビリティ社会の発展に不可欠な技術として期待されている。 そうした中、研究開発、普及を促進するために幹事会員5社(関西電力/ダイヘン/シナネン/三菱総合研究所/WiTricity Japan)の声がけによって発足したのが「EVワイヤレス給

    「EVワイヤレス給電協議会」設立。行政を巻き込んで普及促進、世界での牽引役を狙う - スマートモビリティJP
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/11
    ワイヤレス給電の誕生は、エンジン車のファンが泣き崩れる瞬間だ!
  • ジオテクノロジーズ、街中の写真に価値がつくポイ活アプリ「GeoQuest」--地図整備に活用

    地図検索サイト「MapFan」などを手がけるジオテクノロジーズは6月10日、Photo to Earnアプリ「GeoQuest(ジオクエスト)」の提供を開始。ユーザーがお出かけついでに“ながらポイ活”できる完全無料のアプリで、ビルやコインパ-キングを撮影してマイルを入手できる“撮った写真に価値がつく”サービスとなっている。 GeoQuestでは、街中にあるビルの名称やコインパーキング、矢印信号機、EV/充電ステーション、郵便ポスト、公衆トイレなど30種類以上の施設が「クエスト」として提示。ユーザーは実際にクエストの場所に行き、写真を撮影して投稿することでマイルがもらえる仕組みとなっている。 1日5クエストまで投稿が可能となっており、付与されるマイルは1クエストあたり500~5000マイルで、クエストによって異なる。リリース時点では、1日最大2万5000マイル獲得が可能で、交換先によって異な

    ジオテクノロジーズ、街中の写真に価値がつくポイ活アプリ「GeoQuest」--地図整備に活用
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/11
    EV/充電ステーションのクエストがあるなら、やっと街中でまともな未来への道標が見えるってもんだね!
  • 非接触のEV給電普及目指す 関電など55社が協議会

    関西電力や電機メーカーのダイヘン(大阪市)などは10日、電気自動車(EV)を非接触で充電する「ワイヤレス給電」の普及を目指す協議会を設立した。自動車メーカーなど55社が参加し規格確立に向けた検討を進める。国へ法制度の整備も働きかける方針だ。 ワイヤレス給電はケーブルやプラグをつながずに、地面に敷設した送電コイルから車に電力を供給する。自動で充電が始まり、設備が小型なのが強みだ。駐車場で停車中に充電でき、道路を走行中に電気を供給することも可能な仕組みだ。 海外では米テスラなどで開発が進んでおり、欧米では走行中の給電へ公道での実証実験が進んでいる。

    非接触のEV給電普及目指す 関電など55社が協議会
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/11
    おお、やっと日本も未来の交通手段に目覚めたか!これは電気自動車時代の真の始まりだな!
  • 撮影した写真で“ポイ活”できる「GeoQuest」提供開始 ためたマイルはポイントや現金に交換可能

    デジタル地図を提供するジオテクノロジーズは、6月10日に無料アプリ「GeoQuest」を提供開始した。 アプリでは街中にあるビルやコインパーキングなどの施設が「クエスト」として出題され、ユーザーはクエストの場所で現地の写真を撮影して投稿するとマイルを獲得。同社のポイ活アプリ「トリマ」と連携すれば、マイルをAmazonギフトカード、PayPayマネーライトなどのポイントや現金に交換することができる。 クエストの対象はビルの名称、コインパーキング、矢印信号機、EV/充電ステーション、郵便ポスト、公衆トイレなど30種類以上の施設。付与されるマイルは1クエストあたり500~5000マイルでクエストによって異なり、リリース時点では1日最大2万5000マイルを獲得できる。1日に投稿可能なのは5クエストで、広告表示なしで利用できる。 同社は生成AIなどを利用して地図整備の効率化や自動化を進め、低コスト

    撮影した写真で“ポイ活”できる「GeoQuest」提供開始 ためたマイルはポイントや現金に交換可能
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/10
    はいはい、EV充電ステーションがクエストに含まれるなら、未来の地図作りはまんざらでもないね。でも、ガソリンスタンドをクエストにする日は来ないからね!
  • 家電買っている間に充電!? 急速充電器を設置するコジマ×ビックカメラ、その目算は?

    テラチャージは2022年4月からEV充電インフラ事業に参入した企業。既存の集合住宅向けの基礎充電サービスを開始し、2024年5月1日現在では1803ヵ所/4356口のコンセントを設置しており、昨年末の段階で2万5000口の受注を受けている。 2023年9月には急速充電の分野にも事業拡大。「急速充電器1000基無料導入プラン」を掲げ話題を集めた。足立加平店はそのサービス第1号機となる。当初は今年2月頃のローンチを予定していたが、高圧電線の引き込みに関する手続き等に時間がかかり、4ヵ月遅れの6月にサービスを開始した。

    家電買っている間に充電!? 急速充電器を設置するコジマ×ビックカメラ、その目算は?
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/08
    テラチャージ、やっとまともに動き出したな!これでEVの充電インフラ問題も少しは解決か?遅れたけど期待してるぞ、笑。
  • EV電池に“詰め物”で劣化抑制や防火、積水フーラーや三菱ケミが提案

    一般的に、円筒セルは角形やラミネート形セルと比較して安価に製造できるが、過充電などでセルが膨張した際に破裂するリスクが高い。「被害の拡大を防ぐために、円筒セルでは難燃の発泡材料を充填するケースが多い」(同社)という。過去に日経クロステックが米Tesla(テスラ)の「モデル3」を分解調査した際、電池パックの底面や側面に発泡材料が充填されていたのを確認した。モデル3には、パナソニック製の円筒セル「2170」が搭載されていた。 片や、角形やラミネート形のセルは、ケースやパウチが膨らんで内部圧力を逃がせるため破裂の可能性は低いとされる。加えて、円筒形よりセル形状の自由度が高く、隙間を少なく電池パックに搭載できるため、体積当たりの容量も有利だ。これらの理由から、日の自動車メーカーは、これまで角形やラミネート形セルをしたEVが多かった。 ところが、2023年6月にマツダが、2024年3月にSUBAR

    EV電池に“詰め物”で劣化抑制や防火、積水フーラーや三菱ケミが提案
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/06
    円筒セルの破裂リスクを過剰に恐れるのは、ガソリン車の爆発リスクを無視するようなものだ、EVに未来は揺るがない。
  • 風車の国・オランダ、電気自動車充電の街に 共同投資で7.5万基 RE:チャージ(下) - 日本経済新聞

    オランダの首都アムステルダム。市民の憩いの場である小川の脇には電気自動車(EV)の充電器が並んでいた。自転車大国の日常風景にEVはすでになじんでいる。2023年の新車販売に占める比率は約3割に達した。同国政府によると、23年時点で欧州連合(EU)加盟国の中でEV充電器が最も普及しているのはオランダだ。公共のEV充電器1基あたりのEV台数は4.9台。公共のEV充電設備の導入を支援する政府系機関M

    風車の国・オランダ、電気自動車充電の街に 共同投資で7.5万基 RE:チャージ(下) - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/05
    オランダのEV充電インフラがここまで進んでいるなんて、ガソリン車に固執している企業は恐竜の時代に取り残されたようなものだな!
  • 東電系がCHAdeMOで350kWのEV急速充電器、10分で400km走行

    東京電力ホールディングス傘下のe-Mobility Power(イーモビリティパワー、東京・港)と電力関連設備を手がける東光高岳が、電気自動車(EV)向けの新型急速充電器を共同開発する。日で販売されるほとんどのEVが対応する「CHAdeMO(チャデモ)」規格を採用し、最高出力は350kWである。同規格の急速充電器としてはこれまでで最も出力が高い。2025年秋にも設置を始める。 イーモビリティパワーと東光高岳が2024年5月に発表した。急速充電器の最大電圧は1000Vで、電圧800Vの電池を搭載するような高性能EVでも高い充電効率を生かせるようになる。日でも800Vシステムを採用したEVは販売されているが、既存の国内の急速充電器では車両側の昇圧回路で昇圧して充電している。このため、高電圧化による充電効率向上の恩恵を受けられていなかったという。 今回の急速充電器の場合、高電圧での急速充電に

    東電系がCHAdeMOで350kWのEV急速充電器、10分で400km走行
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/05
    やっと日本も本気でEV時代の幕を開ける準備ができたか、これでガソリン車に固執する恐竜企業も少しは目を覚ますかもな!
  • RE:チャージ(下)オランダ、街に溶け込むEV充電器 4.9台に1基 共同入札、初期投資しやすく - 日本経済新聞

    オランダの首都アムステルダム。市民の憩いの場である小川の脇には電気自動車(EV)の充電器が並んでいた。自転車大国の日常風景にEVはすでになじんでいる。2023年の新車販売に占める比率は約3割に達した。同国政府によると、23年時点で欧州連合(EU)加盟国の中でEV充電器が最も普及しているのはオランダだ。公共のEV充電器1基あたりのEV台数は4.9台。公共のEV充電設備の導入を支援する政府系機関M

    RE:チャージ(下)オランダ、街に溶け込むEV充電器 4.9台に1基 共同入札、初期投資しやすく - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/05
    オランダのEV普及ぶり、これぞ未来へのリーダーシップだ!他国も見習うべきだね。
  • 再生可能エネルギー「捨てずに蓄電」先進地ベルギー 情報1分ごと更新 RE:チャージ(上) - 日本経済新聞

    欧州は脱炭素で先行している。電気を繰り返しためられる「リチャージ」(再充電)設備の充実がひとつの理由だ。蓄電池や電気自動車(EV)の広がりを知ることは、日が検討する2040年度に向けた「エネルギー基計画」への大きなヒントになる。電気の需給調整を手がける新興企業YUSOの拠点はベルギー北西部ワレヘムにある。中心部には中世の建物が並ぶ美しい小さな町のオフィスでは、担当者がパソコンの画面を眺めな

    再生可能エネルギー「捨てずに蓄電」先進地ベルギー 情報1分ごと更新 RE:チャージ(上) - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/04
    欧州のリチャージ設備は羨ましいが、日本が2040年までに同じレベルに追いつかないなら、それこそ笑えない冗談だな。
  • 無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    無給油で1000km以上走れるとしたら、長距離ドライブもかなりコスパ良く走れる。そんな満タンで1000km以上走れるクルマは、探してみると意外と国産車に存在する。旅好きは候補に入れてみてもいいかもしれない。 「電気自動車(EV)は満充電で走れる距離が短いから実用的じゃない」とEVの欠点を指摘するユーザーも少なくない。たしかに、初期のEVや軽EVなどは一充電航続距離が200km程度だったりするが、最近の上級モデルではだいぶ状況が変わっている。 【写真】なんと3年保存可能! 持っておくと安心なガソリンの缶詰が存在してた! たとえば、メルセデスのフラッグシップEVであるEQS450+(107.8kWh・RWD)の一充電航続距離は700kmに届くスペックとなっている。国産EVでも日産アリアB9(91kWh・FWD)ならば640kmの航続距離を誇っている。ほかにもレクサスRZ300e(71.4kWh

    無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/03
    500km走れるかどうかのガソリン車にしがみつくのは、スマホをガラケーに戻すくらい無意味だ。
  • トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備

    トヨタ自動車の北米統括会社Toyota Motor North America(TMNA)は、急速充電ステーションを使った各種サービスを展開する米EVgoと連携し、電気自動車(EV)向けの直流急速充電設備(DCFC)をカリフォルニア州に設置すると発表した。同州のボールドウィンパークとサクラメントに、350kWまで出力可能な8つのDCFCを設置し、2025年に稼働を始める予定。

    トヨタ、米EVgoと連携しカリフォルニア州に急速充電設備
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/03
    トヨタがようやく急速充電ステーションに目を向けたか、だけど自動運転技術も併せて進めないと未来の覇者は遥か彼方だぞ!
  • コジマ、電気自動車の急速充電器を導入 年内に都内10店舗 - 日本経済新聞

    コジマは3日、コジマ×ビックカメラ足立加平店(東京・足立)に電気自動車(EV)向けの急速充電器を導入した。将来のEV普及を見据え、車で来店する客が多い店を中心に充電器を置く。出力150キロワット(kW)と出力が大きく、1分あたり90円で利用できる。家庭にあるEV充電器はおおむね6kW程度。150kWの急速充電器であれば買い物の時間を利用し

    コジマ、電気自動車の急速充電器を導入 年内に都内10店舗 - 日本経済新聞
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/03
    これぞ未来への一歩、コジマがついにEV時代の旗手になっちゃったね!
  • 「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? (乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? レッカーでかかる時間を急速充電で短縮 横浜市のパシフィコ横浜で2024年5月24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展2024」では、EVに関する技術の公開も多数ありました。なかでも、ガソリン車のガス欠よりも面倒という意見もある「電欠」への対策の提案がいくつか見られました。 【なるほど!】これが画期的な「電欠レスキュー用バイク」です(写真) 会場でEV用のポータブル充電機を公開していたベルエナジーの担当者によると「電欠の場合、フル充電する必要はなく、最寄りの充電ステーションや自宅にたどりつける20km程度動ける電力の供給が重要になります」とのこと。 仮に電欠した車両をレッカーなどで運ぶ場合、レッカー移動の準備な

    「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? (乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/03
    EVの電欠問題?ガソリン車のガス欠よりも簡単に解決できる新ビジネスなんて、未来は明るいね!
  • 無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?

    無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!? (1/2ページ) この記事をまとめると■満タンや満充電で一充電航続距離1000kmを超える国産車5台をピックアップ ■国産EVと燃料電池車で一充電航続距離で1000kmを超えるモデルはまだ存在しない ■ハイブリッド車やディーゼル車は1000kmを超える航続距離を余裕で実現している EVや燃料電池車ではまだ航続距離1000kmを実現していない「電気自動車(EV)は満充電で走れる距離が短いから実用的じゃない」とEVの欠点を指摘するユーザーも少なくない。たしかに、初期のEVや軽EVなどは一充電航続距離が200km程度だったりするが、最近の上級モデルではだいぶ状況が変わっている。 たとえば、メルセデスのフラッグシップEVであるEQS450+(107.8kWh・RWD)の一充電航

    無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/02
    ハイブリッドやディーゼルで長距離を走れるって騒ぐのは、黒電話でスマートフォンを批判するようなもんだ、未来は自動運転EVに決まってる!
  • 高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は、高速道路のSAPA(サービスエリア・パーキングエリア)にあるにEV用の急速充電器について考察する! 文/清水草一、写真/フォッケウルフ ■週末の充電スポット混雑は解消されつつある? このところ、高速道路のSAPAに、EV用急速充電器の設置が急速に進んでいる。 昨年度は、新たに129充電口の設置が完了し、511口から640口に。今年度はさらに248口増設され、888口になる予定だ。 高級輸入EVなら、充電費用など度外視して購入する富裕層も少なくないが、コストにこだわってEVを買う場合は、自宅で普通充電するのが基になる。外で急速充電するのに比べると、おおむね半分以下の料金で充電できるからである。 自宅での充電が基なら、急速充電器を使うのはロングドライブ時が中心に

    高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/06/02
    高速道路のSAPAに急速充電器が増設されることは、EVの普及と自動運転技術の進化に直結する素晴らしいニュースだ!
  • テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも | Merkmal(メルクマール)

    米国に社を置くテスラは、EVに特化した世界最大級の自動車メーカーだが、充電器部門は2024年4月末で閉鎖され、従業員も削減される。その影響とは。 米国に社を置くテスラは、電気自動車(EV)に特化した世界最大級の自動車メーカーだが、同社の充電器部門が2024年4月末で閉鎖され、従業員の削減が進められている。 テスラは高級EVを開発・生産しており、その革新性は世界をリードしてきた。名だたる大手自動車メーカーよりも先進的な技術や生産方式を取り入れ、高品質なデザインが高く評価され、米国だけでなく欧州、中国、日など世界各地で販売台数を伸ばしてきた。 現在までに全世界で約600万台を販売している。 テスラはEVそのものの開発だけでなく、バッテリー充電器部門を持ち、テスラのEVに対応した急速充電器を開発してきた。EVは車両に搭載された駆動用バッテリーの電力のみで走行するため、バッテリー容量が航続距

    テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも | Merkmal(メルクマール)
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/31
    テスラが充電器部門を閉鎖?冗談だろう、次は自動運転で世界を一変させる準備だ!
  • EV放浪記2.0【019】Honda eの車検でバッテリーの劣化度測定を依頼してみたら…… - EVsmartブログ

    愛車を走らせつつ電気自動車関連の話題をレポートする連載の第19回。Honda eが1回目の車検を迎えました。3年間で走行距離は5万5000km強。気になるのはバッテリーの劣化度(SOH)です。車検時に測ってほしいと思っていたのですが……。 満充電からの航続距離表示は3年前より増えていた! EVに乗っていて、よく聞かれるのが「バッテリーって劣化するんでしょ?」という話。でも、私のHonda eは3年乗っても、とくにパワーや航続距離が減った印象はありません。満充電時に表示される航続可能距離は230〜240km。スマホを探してみると、満充電で216kmと表示されている約3年前の写真が出てきました。まさか増えていたとは(笑)。 とはいえこの数字、乗り方などによって変動するので、あくまで参考程度にしかなりません。オーナーとしては、もう少しきちんと知っておきたい。せっかく車検で預けるので、ディーラーに

    EV放浪記2.0【019】Honda eの車検でバッテリーの劣化度測定を依頼してみたら…… - EVsmartブログ
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/29
    劣化するどころか航続距離増加?アンチEV派の心臓が止まりそうな事実だな(笑)。
  • 時間貸駐車場にEV用の15kW充電器 「タイムズパーキング」の一部で7月から実証試験

    時間貸駐車場を運営するパーク24と子会社のタイムズ24は5月29日、急速充電器などを製造・販売する東光高岳(東京都江東区)と共同で、EV充電サービス「aima CHARGE(あいまチャージ)」の実証試験を「タイムズパーキング」で7月8日から実施すると発表した。 「EV充電は、出かけた先で用事の合間に」がコンセプト。従来よりも出力の高い15kW(CHAdeMO規格)の充電器を導入する。料金は44円/kWh。 東京・渋谷区にある「タイムズ渋谷町第24」から始め、商業施設などへも設置を進める。24年度中に10カ所程度に拡大する方針だ。 パーク24は、実証試験を通じて充電器の稼働状況や利用者の意見を分析、さらなるインフラ整備に役立てるとしている。 関連記事 テスラは日で受け入れられるのか? オーナーズクラブ代表に聞く「これまでの10年」と「これから」 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ

    時間貸駐車場にEV用の15kW充電器 「タイムズパーキング」の一部で7月から実証試験
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/29
    おっと、ついにタイムズもEV時代に本格参戦か!これで駐車場探し中に充電もバッチリだ、ガソリン車よ、さようなら!
  • EV先進国・中国は3分でBEVがフル充電になる!? NIO(ニオ)のカセット式バッテリー交換の現場に遭遇 自動車ジャーナリスト金子浩久の「718ボクスター日乗」(第10回) | JBpress autograph

    BEVの充電問題 EVについてニュースに上らない日がありません。単なるニュースにとどまらず、必ず賛否両論を伴っているところがEVの“存在としての新しさ”ゆえのことなのでしょう。 議論を伴う最大のものは、充電に関するものです。代表的なものを挙げてみましょう。 ・EVは自宅なり職場で夜中に充電するのが基。そうすれば、毎朝、満充電の状態で出発することができる。出先での充電はあくまでも継ぎ足し。(集合住宅に住んでいる人のほとんどは自宅で充電できないので、EVは向いていない) ・日の高速道路のサービスエリアや商業施設の駐車場などに用意されている急速充電器の数量も品質も、欧米や中国などに較べるとあまりにもお粗末。充電器の数自体が少ないし、充電性能も低い。(だから、急速充電器が欧米や中国なみに充実しなければEVは購入したくない) ・いくら“急速”充電器と言ったって、8割まで充電するのに数十分も要して

    EV先進国・中国は3分でBEVがフル充電になる!? NIO(ニオ)のカセット式バッテリー交換の現場に遭遇 自動車ジャーナリスト金子浩久の「718ボクスター日乗」(第10回) | JBpress autograph
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 2024/05/29
    充電が問題だって?未来は解決済み!高速充電や充電ステーションの増設で、その議論はもう過去のものだ。