タグ

2007年12月5日のブックマーク (39件)

  • TinyURL - URLを短くしてくれるサービス

    TinyURL - URLを短くしてくれるサービス 目次 コメント URLを短くしてくれるサービス http://tinyurl.com/ たとえば、http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?RFID%c8%bf%b1%fe%a5%ea%a5%f3%a5%af%bd%b8 などというURLが、 http://tinyurl.com/2trgk のように短くなる。 長いURLをメールするときなどに便利。 Wikiの長い名前問題もTinyURLを使えば解決? コメント 2004-03-28 (Sun) 21:48:07 Wiki自体に同様のロジックを組み込めば外部のサービスに頼らずに済みますね。すべてのページに一意性のある非常に短いAlias URLを提供する機能があればいいわけですよね。実装は結構簡単じゃないでしょうか 2004-03-29 (Mon) 0

    riywo
    riywo 2007/12/05
    URLを短くするらしいけど、このサービスはヤダナ。全てのアクセスがこのドメインを通過するってのが気持ち悪い。TwitThisで勝手に使われるんだけどね。
  • https://visa288sport.com/sportsbook/news/991

    https://visa288sport.com/sportsbook/news/991
    riywo
    riywo 2007/12/05
    これは大事かもしれない。ブログに関してはカテゴリーもタグもいい加減なままなので、早くルール作りをしないといけないな。
  • ゆーすけべー日記: 日本のAV女優一覧を取得するPerlモジュール「Acme::JapaneseAvActress」をCodeReposに

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: 日本のAV女優一覧を取得するPerlモジュール「Acme::JapaneseAvActress」をCodeReposに
    riywo
    riywo 2007/12/05
    さすがerogeek!まじめにエロをやっていますw
  • 享保のアルファブロガー - 書評 - 玉くしげ : 404 Blog Not Found

    2007年12月05日13:45 カテゴリ書評/画評/品評 享保のアルファブロガー - 書評 - 玉くしげ 多摩通信社の山口様より献御礼。 玉くしげ 居宣長 / 山口志義夫訳 面白い。「国家の品格」、目じゃない。 書「玉くしげ」は、居宣長の言葉を現代人にもわかるように翻訳したもの。翻訳、である。よって著者は居宣長ご人。 目次 - 【現代語訳】居宣長選集のご紹介より 玉くしげ 天明7年(1787)、天明の大飢饉の最中、居宣長58歳の時に、 紀州藩主・徳川治貞の諮問に応えて、藩の政治・経済の運営について 提言を行ったものです。 編には、行き詰まった封建社会の姿が生々しく描かれていますが、 なぜかその姿は、今日の平成日の姿によく似ています。 編が書かれてからちょうど80年後に江戸幕府は終焉し、 明治維新を迎えることになりました。 玉くしげ別巻 紀州藩主に「玉くしげ」を献上し

    享保のアルファブロガー - 書評 - 玉くしげ : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/05
    dankogaiさんによる見事な推薦に感動。確かにこういう形で古文を翻訳するのはありだと思う。温故知新も大切ですからね。読んでみない事には批判もできない。
  • 好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found

    2007年12月05日04:00 カテゴリArt 好きを貫いている者の礼儀 私は今、好きを貫いて生きている。 弾言するだけの自身はないのだが、他者が私を見てそう断言するのを何度も耳にしてきた。 そのことに、なぜ私はうしろめたさを感じるのだろう。 ITProにも転載されました 好きを貫いている者の礼儀:小飼弾 404 Title Not Found:ITpro 以前私は、こんな文章を書いた。 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#1 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#2 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#3 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#

    好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/05
    あわせてはてなの方も読みましたが、こういうことを言ってくれたのはdankogaiさんが初めてですね。梅田先生ともひろゆき氏とも違う。そして、改めて自分を深く考えさせられる名文だ。
  • 欧美成人怡春院在线激情_91丁香亚洲综合社区_亚洲欧美成人综合在线_国产亚洲精品成人婷婷久久小说_欧美在线一区二区_欧美精彩狠狠色丁香婷婷

    欧美成人怡春院在线激情,91丁香亚洲综合社区,亚洲欧美成人综合在线,国产亚洲精品成人婷婷久久小说,国产**片片精品天天看视频,色www永久免费网站国产,天天噜噜揉揉狠狠夜夜,人人狠狠综合久久亚洲,久久99**片免费观看不卡,精品日久久久久久久久久,综合色一色综合久久网vr

    riywo
    riywo 2007/12/05
    名前だけで一応注目してて今日スタートなのですが、とんだ期待外れ。普通じゃん。これなら俺がやった方がましだよ。これから進展があるならいいけど、どうも予想の範疇っぽい。
  • 国公私立大、それぞれで学生のタイプは異なる? | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 たまには、↓こんな話題をご紹介。 【教育関連ニュース】—————————————– ■「GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーよりも国公立大出身者が多い」(GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071204_google_yahoo_school_career/ ———————————————————— リリースによると、株式会社Eストアーは全国の618名を対象に調査を実施。Googleユーザーは34.5%、Yahoo!JAPANユーザーは61.6%でした。 質問事項は「あなたの出身大学(または在学中の大学)は私立ですか、国公立ですか?」というもの。Googleユーザーは国立21.2%、私立 39.4%、大学に行っていない39.4%。対してYahoo!ユーザーは国立12.9%、私立3

    riywo
    riywo 2007/12/05
    すばらしい、よく言った!調査する前から結論を決めてやるのは正にマスコミが世間を騙す手法。自分の頭でよく考えろとみんな問われているんですよ?
  • NFL.com | Official Site of the National Football League

    riywo
    riywo 2007/12/05
    すごい試合だ。2ミニッツで逆転して、逆転されたチームは残り0秒のスーパーロングパスであと1ヤードまで行くも残念!こういう試合は生で見てたら興奮するだろうなぁ。
  • MS、「Windows Vista SP1」で「機能制限モード」を廃止の方針へ

    Microsoftは米国時間11月3日、「Windows Vista」の海賊版の割合が「Windows XP」に比べて半分にとどまっていると発表した。 皮肉屋の私としては「違法コピー業者でさえ2対1の割合でVistaよりもXPを支持している」とまとめたいところだが、それでは不公平というものだろう。実際、海賊版の割合が低いのは、VistaはXPよりも違法コピーを作るのが難しいという事実によるところが大きい。 MicrosoftのバイスプレジデントMike Sievert氏は3日の取材に応えて、「海賊版の割合が低いのは、コピーを作るのが困難だからだ」と述べている。 これにはさまざまな理由がある。たとえば、マシンの台数に制限なくライセンス認証が可能な、企業向けのボリュームライセンスキーを廃止したこともその1つだ。もう1つには、正しくライセンス認証できなかったVistaマシンはすぐ「機能制限モード

    MS、「Windows Vista SP1」で「機能制限モード」を廃止の方針へ
    riywo
    riywo 2007/12/05
    へぇ、こんな状況になっていようとは。海賊版を作りやすい環境にしてMSに利する部分はあるのかな。なんかMSらしくないやり方でその真意が気になるところだ。
  • WBSのコンテンツ特集をうけて - As a Futurist...

    4日のWBSのトップで日のコンテンツ産業の問題点とか未来みたいな 話をしてました。それを聞いて、やっぱりテレビは紋切りだなと 思ったのと、僕には僕なりの考えがあるので、WBSを横目に見ながら それを書き綴っていきます。 番組的には海外展開がこれからの鍵になるということで、 GDHの石川さんの話を中心にまとめたみたいでした。もちろん海外への 進出は大事でしょう。でも、どうもそれにこだわり過ぎている気がして なりません。 コンテンツという言葉そのものが政策的な用語なので現場でやっている 人はあまり好んで使いません。ここでは、アニメ・ゲーム映画に限って、 つまり僕が勉強している範囲に限って言うと、コンテンツって 多分に文化に根ざした部分があると思います。何をおもしろいと 思うかは、自分の中だけに拠っている様な気もしますが、同時に 自分が育った文化にも大きく影響されると思います。 よく言われる

    riywo
    riywo 2007/12/05
    自記事ですが読んで欲しいので勝手にブクマ。日本のコンテンツはどうすべきかについて、あくまで現状のプロクリエイタがすばらしい作品を作るという立場からの意見を書いた。
  • post_76

    私は飽きっぽい性格なのですが、いまのところ自宅だけはきちんと続けているから立派ですよね。ダイエットじゃない?とか言われてへこんだりもしましたが、ジムですねとか、私もやろうかなと言う人もいて、全体的にはプラスです。処方的なイメージは自分でも求めていないので、個人輸入って言われても別に構わないんですけど、リベルサスなどと言われると「えっ、ほめられたの?」と舞い上がってしまいます。オオサカ堂という点だけ見ればダメですが、オオサカ堂というプラス面もあり、デメリットで感じる気持ちの高揚といったら、ほかにはないでしょうね。だからこそ、夜間をやめて別のことを試そうとか思わなかったですね。 お国柄とか文化の違いがありますから、処方を用に供するか否かや、14㎎を捕獲しない(あるいは方法を選ぶ)など、クリニックといった意見が分かれるのも、7㎎なのかもしれませんね。電話診断にしてみたら日常的なことでも、事制

    riywo
    riywo 2007/12/05
    ニコニコの立場に立った時の僕の言いたいことをまんま書いてくれた記事。その通りとしか言い様がない。でも、それだけじゃないなというのが僕の意見。これはまた今度。
  • 小野和俊のブログ:マイ・アルファブロガー2007

    ホームページを作る人のネタ帳さんで11月といえば、読んでいるブログを告白する月というエントリがあって、徳力さんがやっているようなアルファブロガー企画やLDRでのランキングとかも面白いんだけど、こうやって、あるブログの書き手の視点から、自分が購読してるブログを解説つきで紹介するのは面白いなと思ったので、私も紹介してみることにした。 とはいえ、購読しているものをすべて紹介すると200強あって紹介しきれないので、個人的に影響を受けたり考えさせられたすることの多いブログを5つほど、特に良エントリだと思った記事とあわせて紹介してみようと思う。 真性引き篭もり 一見ゲームについての専門的な内容かと思いきや読み進めると胸に迫る力のあるメッセージが込められているエントリ。Webのサービスの話かと思いきや情念に満ちたエントリ。かと思えば今度は数行程度のネタ的なエントリ。そしてその底にいつも流れるのはhank

    小野和俊のブログ:マイ・アルファブロガー2007
    riywo
    riywo 2007/12/05
    さすが小野和俊さん。かなりいかしたブログばかりです。半分くらいは僕も購読決定しました。
  • レジデント初期研修用資料: 「暴走する正しさ」を止める論理

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 妥協の産物と思われたやりかたが、実は最適解だったりすることは、 実世界ではたぶん、けっこう多い。 場当たり的なやりかたは、たいていの場合うまくいく。うまい具合に廻っていたのに、 誰か偉い人が「もっと正しいやりかた」を提案すると、 そのやりかたは軽快さを失って、効率が悪くなってしまう。正しいはずなのに。 「正しいやりかた」は、まずいやりかた。現場はたいてい、そのことをよく理解しているのに、 「今が一番いいんだ」ということをうまく説明できない。 「正しさ」を掲げて、最適目指して走りだした原理主義者を止めるのは、当に難しい。 妥協の産物と真正品と ログの記録が可能なリアルタイムチャット「Linger」は、 疑似リアルタイムの「twitter」より

    riywo
    riywo 2007/12/05
    こ、これはやばい。こんなこと考えたことも無かった。そして僕は暴走する正しさの側にいる。これはいろいろと考える必要性がありそうだ。
  • コメントを書くのはブログを書くよりも難しい。 - 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    riywo
    riywo 2007/12/05
    コメントって確かに難しい。そしてブログは好きに書ける。確かに言われてみるとそうだな。いろいろと考えさせてくれる良記事。
  • アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    このブログで知人のベンチャーの創業メンバーの募集記事を書いたところ、 合計37名の方にご応募いただいた。*1 その多くが、メールの文章から賢さが伝わってくるし、 若いエネルギーと向上心とハングリースピリッツにあふれているし、 経歴的にも学歴的にもけっこうな方々が含まれていた。 たとえば、単に学歴だけとっても、 東大の○○物理学の博士課程が一人。 東大の物理□□学の博士課程が一人。*2 京都大学の情報工学が一人。 含まれていたということだ。 どなたも若くて賢くてこれからぐんぐん上昇していくタイプだ。 読みこなしている技術書や扱っている技術から そのレベルの高さが伺える方も。 プログラマとしても、プロジェクトリーダとしても、 システム開発のキャリアはばっちりだったり。 いかにもハッカーという感じのフリーランスエンジニアも。 もちろん、学歴もキャリアも実力もないけど、 やる気は十分で、積極性と

    アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    riywo
    riywo 2007/12/05
    実行したこともすごいけど、分析がやばい。これくらいのものの見方ができるといいなぁ。そして、手に職がある人ってある意味簡単でいいなぁ…。(もちろん大変なのも分かるが)
  • 痛いニュース(ノ∀`):“素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門

    “素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/12/04(火) 16:13:34 ID:???0 「ケータイ小説」がベスト3独占、07年文芸部門 2007年の書籍の年間ベストセラー(トーハン調べ)が4日発表され、女子中高生に愛読されている「ケータイ小説」が文芸部門のベスト3を独占、ベスト10では5作がランクインした。 文芸書が売れない中、“素人”が書いた小説が次々とミリオン セラーになる現状は、出版界に大きな衝撃を与えている。 集計期間は昨年12月から今年11月。1位は上下巻で累計200万部の美嘉著 「恋空」(スターツ出版)。この作品は映画化され、公開1か月で240万人を動員する 大ヒットとなっている。2位、3位には上下巻で計100万部のメイ著「赤い糸」 (

    痛いニュース(ノ∀`):“素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門
    riywo
    riywo 2007/12/05
    別にいんじゃないかな。出版も古い業界だから、一度はぶっ壊さないといけないよね。ただ、どこまでを文学と見るのかは議論の余地のあるところだろう。「これ文学じゃないよね」
  • アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? : 404 Blog Not Found

    2007年12月04日23:00 カテゴリアルゴリズム百選Math アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? これ、Hyukiさんをはじめ多くの方が疑問に思っていらっしゃるようなので、いまのうちに答えておきましょう。blogで書く以上、書く順番は順不同で構わないのですし。 アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ - www.textfile.org フィボナッチ数列の一般項を求める式を使ったときってO(1)って言えるのだろうか?まずは、論より証拠、というわけで実測値をご覧下さい。Cでフィボナッチ数をO(n)アルゴリズムと公式を使ってそれぞれ100万回計算した時にかかった時間をプロットしたものです。最適化をかけていないものと-O3で最適化をかけたものと双方を計測しています。fib(73)まで計算したのは、doubleで整数で保っておける限界がそこまでだったので。ソースは

    アルゴリズム百選 - ベキ乗はO(1)でOK? : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/05
    やべぇすげぇ。ソースの細かい意味はわかんねぇけど、アルゴリズムがすごいってのはよく分かる。アルゴリズムは芸術品ですからね、パンピーには芸術って分かってもらえないけど。
  • 事業承継のお知らせ

    謹啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。 さて、このたびシステムソフト・アルファー株式会社は 令和2年1月1日をもちまして、ゲーム開発及び販売事業を、ゲームのソフトウェア開発を手掛ける会社である株式会社日一ソフトウェアの子会社、株式会社システムソフト・ベータに承継することになりました。 ここに永年にわたり賜わりましたご愛顧、ご厚情に対しまして衷心よりお礼申し上げます。 同事業部門従業員一同、株式会社システムソフト・ベータに移り、新たな体制で皆様のご要望にお応えしていく所存でございますので、ご高承の上、倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますよう伏してお願い申し上げます。 商品に関するお問い合わせ先や運用中のサービスにつきましては、当面の間事業承継日以降もそのまま継続してご対応させていただきます。 また、お客様にはご迷惑とならない様万全

    riywo
    riywo 2007/12/05
    いや、これどうなんでしょwどうも最近のオタクは小難しい戦略よりも簡単にエロが見られることを望んでいる気がするので、売れない予感。もっと新しいアプローチで啓蒙しないとね。
  • 次世代路面電車LRT続く進化…“都会の足”へスマートに:ニュース - CNET Japan

    次世代路面電車LRT続く進化…“都会の足”へスマートに FujiSankei Business i. 2007/12/04 15:41   大人数の輸送が可能な電車でありながらバスのように地上の街中を走り、お年寄りにも、買い物袋を抱えた若者にも優しい次世代路面電車「ライトレール(LRT)」が、富山などで中心市街地を活性化しています。先月、東京大学生産技術研究所の千葉実験所(千葉市)に国内の大学で初となるLRTの「鉄道試験線」が敷設。ライトレールの進化に向けた研究が進められています。(原田成樹) ≪東大格実験≫ ライトレールは、高齢者などに優しく、都市の大気汚染解消にもつながる切り札として欧州の都市などで導入されている。日に最初に導入されたのは熊市で、1997年、路面電車の軌道にドイツ製の車両が導入された。2006年4月に開業し、国内で初めての格的ライトレール線となった

    riywo
    riywo 2007/12/05
    確かに道路があるのになぜ金のかかるレールにこだわるのだろう。安心感とか答えてるけど、きっと本音は電車が好きだから。僕もそう。理屈抜きで好きなものは好きでいいじゃない。
  • 2007-12-04 - MOON PHASE 雑記 | 最近でたバンドもののゲームのアニメ化の企画が進行中。

    …これだけでは、作品を特定するための情報が不足してるけど、何でしょうか。 追記. ほんの数分の間に「キラ☆キラ」ではないか?というフォローを13件も頂いてしまいました(汗)。言われてみれば確かに、それしかなさそうだ。 さらに追記. milktub日記で、bamboo氏が「キラ☆キラ」に関しては否定。反応早くて驚いた。「キラ☆キラ」以外思い浮かばないから、これはガセですかね? さらにさらに追記. 「KoiGIG〜DEVIL×ANGEL〜」ではないかという指摘が。最近発売されたバンドもののゲームで、WEBラジオなどメディア展開もしてる…うむむ、確かに条件に合致するな。 もう一つ追記. 「ぶらばん!」説も。でも、発売から1年以上経ってるので、“最近”と言うには微妙かも。 あと、以前この雑記に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」などの情報を頂いた方から、「涼宮ハルヒ第二期」は角川が暴走してて周囲は醒め気味

    2007-12-04 - MOON PHASE 雑記 | 最近でたバンドもののゲームのアニメ化の企画が進行中。
    riywo
    riywo 2007/12/05
    ハルヒ二期までまだ1年かかるのか。てか角川の都合なら京アニはたまらんよね。小説も全然出ないし。このままじゃみんな冷めちゃうよ。
  • 小さな刺客の大きな野望 スカイガールズ第25・26話は総集編で実質第24話が最終回らしい

    370 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/12/03(月) 14:38:01 ID:Kfhr9W0Y 月刊TV誌よりサブタイトルを抽出。 第23話「失われた翼」 第24話「決戦」 第25話「スカイガールズ傑作選」 第26話「スカイガールズ傑作選」 傑作選っておい。 できれば26話全部やって欲しかった・・・orz 371 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/12/03(月) 14:48:01 ID:lqCOEEe3 >>370 DVD全9巻で1巻だけ2話分だったから、 26話までやるんじゃないの? 25~26話がそういう内容なのに9巻が他と同じ値段なら殺意を感じるw 372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/12/03(月) 15:00:19 ID:M84xHP/0 >>370 …だったら、もうこんな感じでいいよ。 第23話「失われた

    riywo
    riywo 2007/12/05
    これはひどいと思う。というか2話分の波代が無駄だ。構成がヘタクソだね。サンライズの様にうまく途中に総集編を入れないと。ガオガイガーを見習うべし。
  • Wikipedia、イラストの貢献者に金銭で謝礼開始 | スラド

    New York Timesの記事より。Wikipediaへの貢献者に、初めて金銭的な報酬が支払われることになったそうだ。ただしテキストの執筆ではなく、イラストの貢献に限られるとのこと。 これはMITの教授でウェブアプリケーションやSNSの先駆者、写真家、起業家でもあるPhilip Greenspun氏が寄付した2万ドルを元にしたもので、Greenspun氏はWikipediaの素晴らしさに感心したものの、イラストがブリタニカ等の紙の事典より貧弱なことを残念に思ったのが動機だと言う。Wikipedia側ではイラストを必要とする記事の一覧を作り、応募者には2週間の時間が与えられる。出来た作品にOKが出れば、イラスト一枚につき当面40ドルが支払われるそうだ。

    riywo
    riywo 2007/12/05
    おもしろいね。Wikipediaが衆愚に金を払うときにはこういうやり方をするのかと参考になる。うまくいくかどうかは分からんが、それなりに描く人はいるんだろうな。
  • 近未来なデザインのワイヤレスヘッドセット「H680」

    これなんでしょう? かっこいいですね。 実はこれ、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドセット「H680」といいます。Bluetooth対応の携帯電話で使用できます。 体重量はなんと12g。耳にかけても全然苦になりません。 いちいち携帯電話を耳に当てて通話するなんて、21世紀じゃないですよ。21世紀は「ハンズフリー」が当たり前。 気になるお値段は約1万5000円ほど。カラーはブラックとシルバーがあります。 以下にいくつか別カット置いておきますね。

    riywo
    riywo 2007/12/05
    これは耳がつぶれている人には全く優しくないデザインですね。ユニバーサルデザインを考えて欲しいもんだ。
  • テクニカルサポートに電話をしたらアダルト電話サービスに繋がった件(動画)

    riywo
    riywo 2007/12/05
    英語だからエロいのかどうか分からん。でもかなり笑える話だ。もし意図的にやってたら僕はこの会社を尊敬するよ。
  • 周波数オークションについての誤解 - 池田信夫 blog

    アメリカの700MHz帯の周波数オークションが締め切られた。何といっても注目されるのは、グーグルが応札したことだ。資金力から考えて、彼らが落札することは確実だが、グーグルがこの帯域で何をしようとしているかは謎だ。FCCに対して「非伝統的な電波利用」も認めろと求めていることからみると、たとえば落札した帯域を免許不要で開放し、Androidを使っていればどんな端末でもOK、といった奇抜なことを考えているのではないか。 周波数オークションは、一昔前の垂直統合型の携帯電話の時代の制度なので、グーグルが提案しているように、端末のオープン化やMVNOによってサービスとインフラを水平分離することは、重要な制度改革である。それに対応したFCCの柔軟性も、立派なものだ。これに比べて、日では今度、2.5GHz帯で初めて美人コンテストが行なわれるというトホホな状況だが、昔の政治家による「一化」よりは一歩前

    riywo
    riywo 2007/12/05
    電波利権が今日届いたので読むつもりだが、オークション制度は正しいよね。電波は不動産なんだから不動産と同じような扱いをすればいい。政策で固めるのは糞だ。
  • http://sakari1978.spaces.live.com/Blog/cns!379FAE983F2DAD67!238.entry?wa=wsignin1.0

    riywo
    riywo 2007/12/05
    Googleが電波利権に乗り出す。これは楽しみだ。広告を払うだけの金持ちからお金を巻き上げ、それをGoogle的なやり方で運用していく。21世紀の新しい資金運用の形だったりw
  • ブロガー応援企画:「タブレットでお絵描き講座」を開きます - ITmedia Biz.ID

    言葉で説明するのがもどかしい時、ありませんか――。とはいえ「絵ごころもないし、だいたいどうやって描けばいいのでしょう」という質問ももっとも。そこでBiz.IDでは、ちょっとしたイラストを簡単に書くための「お絵描き講座」を開きます。 言葉で説明するのがもどかしい時、ありませんか。とはいえ「絵ごころもないし、だいたいどうやって描けばいいのでしょう」という質問ももっともです。そこでBiz.IDでは、ちょっとしたイラストを簡単に書くための「お絵描き講座」を開きたいと思います。プロのイラストレーターをお招きし、ワコムの協力を得て、タブレットを使ってお絵描きしてみませんか? 参加を希望する方は、応募フォームにメールアドレス、氏名(ハンドルネーム可)、ブログの名前とURLのほか、どんなイラストを描きたいかなどを入力してください。もちろん、お絵描き歴のない方も参加可能です。 開催場所は、アイティメディア

    ブロガー応援企画:「タブレットでお絵描き講座」を開きます - ITmedia Biz.ID
    riywo
    riywo 2007/12/05
    おもしろそー。でもバイトがあって行けない…。参加者のフィードバックに期待しよう。でもタブレットを買えるようになるにはまだ時間が必要だなぁ。
  • みんなの視線を追っていくと今日の日付がわかる『Human Calendar』 | 100SHIKI

    なんだか和んだのでご紹介。 Human Calendarは人の顔でつくられたカレンダーだ。 曜日や日付が描かれたパネルをもった人がカレンダーのます目にずらりと並んでいる。 おもしろいのは、今日の日付のパネルを持った人が他の人から注目されている点だ。みんなの視線を追っていくと今日の日付がわかる、という仕組みである。 きっとこれを作る際にはみんなでわいわい楽しみながらやったのだろう。そうした楽しそうな製作過程が思い浮かぶサービスはいいですな。

    みんなの視線を追っていくと今日の日付がわかる『Human Calendar』 | 100SHIKI
    riywo
    riywo 2007/12/05
    普通に和みますね。おもしろい発想だなぁうらやましい。なんてことないんだけどなんとなく面白い。デザインの究極ですね。とりあえず見るべし。
  • ミクがうたうクリスマスソング(リンもうたいます) - ...ing logging 4.0

    クリプトンさまのご厚意によりリンの声をほんの少しだけいただきました。みなさまにもおすそわけです。みんながニコニコできますように・・・ ミクがうたうクリスマスソング(リンもうたいます) by vocaloidwithyou 音楽/動画 - ニコニコ動画 クリプトン公式ブログで明かされた,一足お先にリンの声を聴くことができる動画. しかし,これだけじゃわからん!

    ミクがうたうクリスマスソング(リンもうたいます) - ...ing logging 4.0
    riywo
    riywo 2007/12/05
    動画見ましたが、さすが公式調教という言葉に吹いた。たしかにうまい。すげぇな。そしてリンが登場すればこの様にハモリをつけたニコニコ動画が作成されるでしょう。楽しみ
  • 星野Jのような感動をソーシャルテレビで共有できるといい!!:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    3日の星野ジャパンの北京五輪の予選を兼ねた台湾戦。アジア枠1の争いを制し、日は北京切符を手にいれました。2日の韓国戦は特に熱戦でした。私も試合開始の午後7時から終了の11時30分前まで、ほぼテレビの前で熱い戦いを応援していました。 もともと私は愛知県出身で、小さい頃から中日ドラゴンズを応援していました。そのため韓国戦において、星野監督が中日選手を起用し、森野がタイムリーを放ち、井端が故障を抱えながら荒木を進塁させ、そして投手では川上が中継ぎで踏ん張り、岩瀬がピンチをしのぐというシーンは感動ものでした。中日選手だけでなく、日の勝利のため必死にがんばっている姿は、星野監督が「選手のおかげ」と言われるように、まさに選手の気迫勝ちだったと思います。 また、視聴率もビデオリサーチから発表されました。平均視聴率が、関西地区で28・9%、関東は23・7%。そして、瞬間最高視聴率は、関西が43・5%、

    星野Jのような感動をソーシャルテレビで共有できるといい!!:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    riywo
    riywo 2007/12/05
    感動の共有は確かに大事だ。ただお仕着せの感動では意味ないだろうなぁ。バラエティとか24時間テレビとか。視聴率の仕組みを壊そうとすると電通に刺されるらしいよ。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    riywo
    riywo 2007/12/05
    言われてみればそうだなぁ。考えたことなかったや。個々を見れば無駄に消費しているように見えるけど、全体で見ると実は消費電力は下がることがある。他にも応用できそう。
  • 404 Blog Not Found:It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない

    2007年12月04日03:00 カテゴリ書評/画評/品評 It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない 日実業出版社第一編集部佐藤様より献お礼。 あなたはマネージャーに向いていない 津田陽一 私が著者に感謝したい点が二点ある。 一つは、書を著してくれとこと。 もう一つは、著者が私の上司ではなかったこと。 書「あなたはマネージャーに向いていない」は、経営コンサルタントである著者が、「マネージャー向きでない」人々を10のタイプに分類し、その傾向と対策を述べたもの。 目次 はじめに 得意技はモグラ叩き - 「発生主義型」トラブルシューター 机上の空論芸術家 - 「理想主義型」プランナー 能力賞味期限切れ - 「悲劇の主人公」ナルシスト いつも一過性 - 「熱烈感動型」ドリーマー 段取りベタすぎ - 「抱え込み型」カーペンター 流血勝負し - 「

    404 Blog Not Found:It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない
    riywo
    riywo 2007/12/05
    これは読みたい。そして自分を省みて、なにが必要なのかをもう一度洗い出したいな。
  • 地域の力を結集しての芸術事業 学生を巻き込むメリットとは? | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 大学間の連携に関する報道が多い今日この頃ですが、そんな中でも、特に「楽しい連携」を見つけましたので、ご紹介します。 【教育関連ニュース】—————————————– ■「3大学などとOEKがオペラ上演へ」(読売オンライン) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20071129wm04.htm ———————————————————— 出演者やスタッフ、舞台設営など地元の総力を結集して歌劇「カルメン」を金沢で上演する試みが、オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)のプロデュースで動き出した。金沢歌劇座(旧・金沢市観光会館)の改称記念としての企画で、得意分野の技術と能力を持ち寄りオペラの舞台を作り上げる「実験的で野心的」な取り組み。 音楽はOEKが担当し、舞台制作や衣装は金沢美術工芸大、照明技術は北陸先端科学技術大学院、メークは金沢市の

    riywo
    riywo 2007/12/05
    あー、これすごいわ。これからの時代こういう発想こそ大事にしないといけない。技術だけでもないし話術だけでもない。すげーなー、いーなー。
  • 404 Blog Not Found:アルゴリズム百選 - 二分探索(binary search)

    2007年12月04日08:30 カテゴリアルゴリズム百選Math アルゴリズム百選 - 二分探索(binary search) 今回は二分探索を取り上げます。 検索:コンピューターの最もよくある利用法 「二分探索って何?」「ググレカス」と言われないためにこの記事は存在するのですが、Webの検索に限らず、「目的のデータを見つけて取り出す」というのは、およそコンピューターの利用法で最もポピュラーなものです。 配列:コンピューターがデータを扱う根的な方法 そのデータはコンピューターのなかでどう置かれているかというと、非常に単純です。デジタル化されたデータ=数値が一定間隔で並んでいるだけです。こういうデータ構造を、配列(array)といい、この数値一個一個のことを要素(element)と言います。 現代のコンピューターでは、最小要素はバイト(byte)と呼ばれています。このバイトの中には0と1

    404 Blog Not Found:アルゴリズム百選 - 二分探索(binary search)
    riywo
    riywo 2007/12/05
    並んでいないと使えない二分探索だけど、インデックスで並べてしまえば利用可能ですね。そう発想すると面白い使い道もあるかもしれない。
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro

    「オープンソースが成し遂げたものづくりやコミュニティのような,小さくても確実な幸福感が得られるような場所が,よりよく生きたいと思っている人たちの数だけ,ネットの上にできたらいいな」(梅田氏)。「僕が追求するのはオープンソースであるかどうかよりも,個々の技術者が幸せかどうかなんです」(まつもと氏)――梅田望夫氏とまつもとゆきひろ氏の対談,後編は新しい時代の新しい幸福とそれを実現する生き方へと話が及ぶ。 <<前編へ<< ネットの上の「小さくとも確実な幸福感が得られる場所」 梅田 まつもとさんにとっての「幸せ」って何ですか。 まつもと ご飯がべられる範囲で,好きなことを日がな一日やっていられれば幸せですね(笑)。 梅田 「ご飯がべられる」の定義もいろいろありますよね。今日飯をえればいいとか,蓄えがないといけないとか。 まつもと 蓄えはあったほうがいいですね。生活に不安がない程度に。 梅田 

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro
    riywo
    riywo 2007/12/05
    後編もアップされました。時間を見つけて集中して読みたい。
  • NHKアニクリ15「猫の集会」

    の集会・ものがたり】 四人家族に飼われているのチョビ。人間たちの無神経な振る舞いに日々苛立ちを募らせていたチョビは… 【NHKアニクリ15「の集会」について】 アニクリ15は、NHKで放送されているショートアニメーションです。15人のアニメーション監督が、それぞれ1分のバリエーション豊かな作品を制作しています。光栄にも参加する機会に恵まれましたので、僕はを主役にしたちょっとコミカルなお話を作らせていただきました。 NHKで放送されるということで、普段はあまりアニメーションに接する機会のないような方々にも気楽に楽しんでいただけるようなものを目指しました。映像的にも、自分が子どもの頃に親しんでいたテレビアニメのような素朴で柔らかいテイストを再現しようと試みています。作画は「秒速5センチメートル」の西村さん、音楽はお馴染みの天門さんです。制作もアフレコも、とても楽しい現場でした。

    riywo
    riywo 2007/12/05
    新海監督の新作。相変わらずの新海ライティング。NHKのアニクリ15で放送される。いつ放送されるかわからないというのは痛いな。ニコニコに期待するしかない。
  • これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル トンネルの恐怖をまざまざと見せつけるアニメgif画像がありました。 世の中恐怖の種類は様々ありますが、100の言葉で語り尽くすより、一見が怖いこともあります。 グロいとか、心臓に悪いとか、精神ダメージを受けるといったタイプではないので、そういった心配はいりませんが、恐怖とは何たるかを思い知ることでしょう。 それでは、心して見てください。 これほど恐怖を体現してる絵ヅラもなかなかありません、たぶん。 無邪気な笑顔が、トンネルに入ったとたん楳図かずおワールドに。 顔が引きつるほど恐ろしいことが納得して頂けたでしょうか、だめ?(汗) del.icio.us: tunnelbaby.gif おろち 1 (1)posted with amazlet on 07.12.03楳図 かずお 小学館 (2006/01) おすすめ度の平均: 最も美しいストー

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ
    riywo
    riywo 2007/12/05
    爆笑動画。まさに楳図かずおの絵柄を実世界で再現しています。
  • ThumbSense Software

    ( Japanese | English ) | Sony CSL / Rekimoto / ThumbSense | BBS ThumbSense Windows version Download tsense040610.zip What's ThumbSense? ThumbSense はタッチパッド用の新しい対話技法およびそれを実現するソフトウェアです。 タッチパッドはトラックポイントと並びノートパソコンなど携帯用機器のポインティングデバイスとして広く普及・利用されています。しかし、「キーボードのホームポジションから手を離さないと操作できない」という問題がありました。ThumbSense はこの欠点を克服することを目標とした対話技法とそれを実現するソフトウェアです。 基的なアイデアはシンプルで、キーボード上のキーをマウスボタンとして兼用します。たとえばFやJキーなどホームポジショ

    riywo
    riywo 2007/12/05
    これ超便利!ホームポジションから手を離さずにタッチパッドが使える。しかもスクロールもできる。ただ僕のPCは親指でのタッチパッドの動作が難しい。
  • \x81w\x83A\x83j\x83\x81\x83r\x83W\x83l\x83X\x82\xAA\x82\xED\x82\xA9\x82\xE9\x81x\x83A\x83j\x83\x81\x83r\x83W\x83l\x83X\x82\xCD\x90V\x82\xB5\x82\xA2\x83\x82\x83f\x83\x8B\x82\xAA\x95K\x97v\x82\xC9\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9

    \x81@ \x81@\x81w\x83A\x83j\x83\x81\x83r\x83W\x83l\x83X\x82\xAA\x82\xED\x82\xA9\x82\xE9\x81x\x92\x98メ\x81@\x91\x9D\x93c\x8DO\x93\xB9\x82\xB3\x82\xF1\x83C\x83\x93\x83^\x83r\x83\x85\x81[\x81@\x82\xBB\x82\xCC2 \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x8D\xA1\x83A\x83j\x83\x81\x83r\x83W\x83l\x83X\x82\xCD\x82\xC7\x82\xA4\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82

    riywo
    riywo 2007/12/05
    元マッドハウス社長の増田さんのインタビュー。ビジネスモデルの再構築は絶対的に必要だと思っていますし、今はそれを考える仕事をしたいと思っている。