タグ

2009年4月19日のブックマーク (4件)

  • 「街歩きの参考に」-天神の文化情報集めたフリーペーパー発行

    にしてつグループ天神委員会(福岡市中央区天神1)は3月31日、WeLove天神協議会と合同で天神の文化情報を集めたフリーペーパー「福岡天神 まちとひと」を創刊した。 同誌は天神の歴史文化をテーマにしたもので、今回は舞鶴1丁目、渡辺通5丁目、水鏡天満宮、大名1丁目かいわいの路地を特集。路地にある昔ながらの店の店主の話を通して、天神の隠れた魅力を紹介している。紙面には、「珈琲館コービン」(天神1)や「ジョーキュウ醤油」(大名1)など約10店舗が登場する。 「『天神』を、目線を変えて見れば、もっと面白いものがあることを知ってほしい」と同委員会の松尾伸也さん。「街歩きの参考にしてもらえれば」(同)という。 発行部数は5,000部。各商業施設、ライオン広場内観光プラザなど約25カ所に設置する。

    「街歩きの参考に」-天神の文化情報集めたフリーペーパー発行
  • 外山候補者に会いに行くの巻

    ダメ工房 http://www.dame-kobo.com/

    外山候補者に会いに行くの巻
  • 『チョムスキーの「アナキズム論」』マガ9レビュー │第99回│マガジン9条

    090415up 、DVD、展覧会、イベント、芝居、などなど。マガ9的視点で批評、紹介いたします。 vol.99 ブッシュ政権への批判者として知られた言語学者ノーム・チョムスキーの、1969年~2004年にかけ、アナキズムについて発言したインタヴュー、対話、エッセイを編集したアンソロジー。これを読むと、チョムスキーがベトナム戦争の時代から一貫してアナキズムへの関心と平行しながら数々の発言をしてきたことがわかる。 一般的に、アナキズムは暴力的な無政府主義者が掲げる破壊的な過激思想といった否定的なイメージで捉えられているかもしれない。確かに、アナキズムを無政府主義というのは間違ってはいない。けれど、そのような否定的なイメージでは、この多様にして創造的な思想潮流の質を捉えることはできない。 書におけるアナキズムを要約すれば、アナキズムとは人々が自前で社会を構築しようとすること、すなわち自由

  • 雨宮処凛がゆく! - 第71回│マガジン9

    081001up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。「週刊金曜日」「BIG ISSUE」「群像」にてコラム連載。雨宮処凛公式サイトhttp://w