タグ

2011年3月30日のブックマーク (86件)

  • F550EXR / FinePix F550EXR | 富士フイルム

    2011年2月26日(シャンパンゴールド、ホワイト、レッド) 2011年3月5日(ブラック) ※ブラックは、発売日が2011年3月5日に延期となりました。

  • 外国人看護師の合格率4% 「言葉の壁」に配慮も依然低く 厚労省 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は25日、経済連携協定(EPA)に基づき受け入れたインドネシア人15人とフィリピン人1人が看護師国家試験に合格したと発表した。合格率は4%で、昨年度(1・2%)に比べ若干上昇したものの、依然として低かった。 外国人看護師候補者は、約半年の日語研修を積み、病院で働きながら国家試験に向けて勉強する。しかし、医療の専門用語には難しい漢字も多く、候補者は研修より日語の勉強に時間を割かざるを得ないのが実態だった。 厚労省は今回から「言葉の壁」に配慮。英語を併記したり、難解な漢字に振り仮名を付けるなどの対策を講じていた。一方、全体の合格率は91・8%だった。

  • 非正規労働者の6割、年収200万円未満 鹿児島県が調査 : 南日本新聞エリアニュース

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    「県民の生活・意識実態調査」
  • 生活保護廃止後の自殺、北九州市に支払い命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年6月に北九州市小倉北区の男性(当時61歳)が自殺したのは、生活保護の違法な廃止、申請拒否が原因として、男性の長男ら遺族3人が市を相手取り約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、福岡地裁小倉支部であった。 青木亮裁判長は、「自殺との因果関係は認めることはできないが、男性は保護廃止により、生活保護受給権を侵害され、生活保護基準以下の最低生活を送ることを余儀なくされた」として市に慰謝料など計165万円の支払いを命じた。 訴状では、男性は同年3月から配管工として働き始めたが、翌4月に生活保護の支給基準を上回る収入がないのに受給辞退届を提出させられ、保護廃止となった、と主張。同6月4、5日には、体調を崩して仕事ができなくなったとして受給を申請したが拒否され、その4日後に自宅アパートのベランダで首をつった、とした。 原告側は「市職員は『申請しても駄目になりますよ』と申請を拒否した

  • 職場の擬態うつ病 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎月1回『労基旬報』に連載している「人事考現学」ですが、3月25日号は「職場の擬態うつ病」について書いています。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/roukijunpo110325.html >前回に引き続き、労働局あっせん事案から興味深い事例を紹介したい。我々が分析対象とした1144件のうち、労働者側に何らかのメンタルヘルス上の問題があると見られるケースは69件あった。その中には、使用者、上司や同僚の言動によって精神疾患が発生したと主張するものから、業務外の原因により生じた精神疾患による休職の扱いをめぐる紛争まで、さまざまな類型が含まれる。病名としては「うつ」という文字の含まれるケースが40件と過半数を占めるが、必ずしも厳密な意味での「うつ病」とは言いがたいものも見られる。このうち5件は近年精神医学方面で指摘される「擬態うつ病」の特徴を示しており、い

    職場の擬態うつ病 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 労災補償棄却取り消せ/東京地裁判決 SEの過労死認定

    過重労働による精神障害で処方された薬の過量服薬で死亡したシステムエンジニアの西垣和哉さん(当時27歳)の母、迪世さんが国に労災認定を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁(白石哲裁判長)であり、川崎北労働基準監督署による不支給処分を取り消しました。 和哉さんは、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリに勤務していましたが、半年間で4回の配置転換を繰り返しました。2003年4月に地上デジタル放送の実現に関するプロジェクトに配置転換され、最大月124時間もの長時間残業になりました。過重な業務にともなう過度のストレスにより、精神障害を発症し、休職と復職を繰り返しましたが、06年1月、過量服薬のため亡くなりました。 同年4月、迪世さんは、和哉さんの死亡が業務上の原因によるものとして、川崎北労働基準監督署に遺族補償給付と葬祭料を請求しましたが、同署は認めませんでした。その後も、神奈川労働局労災保険審査官が審

  • 日経BP知財Awareness − 有名シェフの写真をブログに載せたら法的には

    ブログや「フェイスブック」など、個人が手軽に情報を発信できる手段が普及し、それに伴って様々な法的問題が発生する危険性が増えてきた。例えば、個人がレストランを訪れ、そこで出た料理について感想を書き、料理の写真とともにインターネット上に掲載する行為はもはや日常的に行われている。また、最近は個人だけでなく、企業もブログや「フェイスブック」などをビジネスに利用する例が増えており、ホームページのビジネスへの利用は既に一般的になっている。そのような行為に関してどのような法的問題が起こり得るのか、西村あさひ法律事務所弁護士の洲桃 麻由子氏に聞いた。 ――インターネットを使った情報発信手段が多様化し、個人や企業が管理するホームページやブログなどに写真を載せることが多いと思いますが、法的にはどのような問題が発生する可能性があるのでしょうか。 例えば、画家の描いた絵を写真に撮り、その写真を許可なく個人が管理す

  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/201103296-verbs/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/30/201103296-verbs/
  • 忘れる権利(right to forget)と忘れ去られる権利(right to be forgotten) - Cyberlaw

  • メディア・パブ: NYタイムズ・サイトの「課金の壁」、なぜ抜け穴だらけなのか

    NYタイムズのデジタルコンテンツが、3月28日から有料になる。ところが、ソーシャルメディアを介してニュース記事と接しているユーザーには、これまで通りNYTimes.comの記事を無料で閲覧できそうである。 NYTサイトは月間ユニークユーザー数が3100万人(comScore調査)を超え、最も人気の高い新聞サイトとなっている。その人気を支えている要因の一つに、先進的なソーシャル機能をいち早く取り込み、外部のソーシャルメディアとの連携を深めてきたことが挙げられる。そのお陰で、ブログだけではなくて、Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアでも、最も数多く引用される新聞サイトになっている。その結果として、ソーシャルメディアのリンク経由でNYTimes.comの記事に直接アクセスするユーザーが多い。 でもこの時、リンク先のコンテンツは自由に閲覧できる、つまり無料であるというのがソーシャル

  • New York Timesのオンライン有料化がスタート Kindle版は無料に

    New York Timesの従量制コンテンツ有料化が世界でスタートした。これまで月額27.99ドルだったKindle版は無料になる。 米New York Timesは3月28日(現地時間)、従量制のオンラインコンテンツ有料化を米国をはじめとする世界各国で予定通り開始したと発表した。日からも購入できる。 3月17日にカナダで先行スタートしたこのシステムでは、毎月20までは無料で閲覧できるが、21目を閲覧しようとすると課金の告知が表示される。料金のパッケージは3種類あり、PCのWebサイトとスマートフォン(iPhoneAndroidBlackBerryの各アプリ)からの閲覧は月額15ドル、WebサイトとiPadアプリからの閲覧は月額20ドル、アクセス端末を問わないパッケージは月額35ドルとなっている。支払いはクレジットカードまたはPayPalで行う。 世界でのスタートに当たり、同社

    New York Timesのオンライン有料化がスタート Kindle版は無料に
  • Blogs - World News Publishing Focus by WAN-IFRA

    About 200 newspaper advertising experts will attend the 22nd World Newspaper Advertising Conference in Prague on 1st and 2nd March. WAN-IFRA will provide summaries of each speaker's presentation during the event. Check back on our blog for the latest updates. The Asian Media Leaders eSummit takes place from 20-23 July, featuring some of the most prominent news publishers and experts from the regio

  • WikiLeaksの捜査のためにTwitterの利用者の個人データを連邦政府が収集してもよいとの判決に対し,EFFとACLUが控訴 - Cyberlaw

  • 「匿名性は信頼性の欠如ではない」、アメリカの匿名掲示板「4chan」創設者がFacebookのマーク・ザッカーバーグを批判

    by D I L L W E E D SXSWの基調講演で、アメリカ2ちゃんねる同様の匿名掲示板である「4chan」の創設者Chris "moot" Poole氏が、「マーク・ザッカーバーグの匿名性に対する認識は間違っている」という旨のスピーチを行いました。 マーク・ザッカーバーグと言えば、現在破竹の勢いで拡大を続ける実名登録型のSNS「Facebook」の創設者ですが、「Having two identities for yourself is an example of a lack of integrity.(2つのアイデンティティを持つことは整合性の欠如の一例だ)」という匿名性に対する厳しい意見を表明しており、Poole氏はこの点について「誤った認識だ」として批判しているとのこと。 インターネットにおける匿名性は、日でも賛否両論分かれるところと思われますが、アメリカでも匿名性に

    「匿名性は信頼性の欠如ではない」、アメリカの匿名掲示板「4chan」創設者がFacebookのマーク・ザッカーバーグを批判
  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/25/20110324rt-twitter-en-route-to-floor-of-uk-parliament/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/25/20110324rt-twitter-en-route-to-floor-of-uk-parliament/
  • ウクライナ元大統領を記者殺害で起訴 - MSN産経ニュース

    ウクライナのクチマ元大統領は24日、在任中の2000年に起きた記者殺害事件に関与したとして、自身が起訴されたと述べた。罪名については「まだ起訴状を読んでいない」として言及を避けた。インタファクス通信が報じた。 ウクライナ最高検察庁はこれまで、元大統領はインターネット新聞の記者だったゲオルギー・ゴンガゼ氏殺害を警察官に実行させるに至る命令を下したとして、職権乱用の疑いが持たれているとしていた。 同記者はクチマ政権の腐敗や新興財閥との癒着などを厳しく報道。00年9月に失跡し、同11月にキエフ郊外で頭部のない惨殺遺体で発見された。事件に関してはクチマ氏が殺害を指示したとの疑惑が以前から指摘されていたが、人は否定していた。ロイター通信によると、警察官2人が殺害を自供して既に収監され、もう1人の警察官も起訴されている。(共同)

  • 警察官に「デブ野郎!」と吐き捨てた男、裁判所が男の言い分を認める(AP) - エキサイトニュース

    [米ケンタッキー州ルイビル 24日 AP] 警察官に「デブ野郎!」と言い放って逮捕された男性が、言論の自由を主張して逆に警察官を提訴したが、米連邦控訴裁判所は木曜日、この男性の言い分を認める判決を下した。 男性はケビン・ケネディー氏で、2005年に自宅近くの商店街拡張の許可を巡り、建物検査官でもある警察官のジョセフ・シューツマン氏と口論となり、激怒したあげくに「このデブ野郎!」と暴言を吐いたという。 このためケネディー氏は迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたが、間もなく釈放された。しかしその後、ケネディー氏は米国憲法修正第1条(言論の自由)で保障された権利を侵害されたとして、不法逮捕で市とシューツマン氏を相手取って提訴していた。

  • 広がる「自己可視化」 任意の取り調べ こっそり録音 / 西日本新聞

    広がる「自己可視化」 任意の取り調べ こっそり録音 2011年3月28日 10:03 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 警察や検察から任意の取り調べを受けた際、そのやりとりをこっそり録音して公表、捜査のあり方を世に問う事例がこのところ相次いでいる。遺失物横領の疑いで大阪府警東署の警部補から任意で事情を聴かれた男性が隠しどりした生々しい内容は、国会内で開かれた民主党の議員連盟の会合でも公表され、警部補は脅迫罪に問われることになった。冤罪(えんざい)を防ぐためにも捜査の可視化を主張する日弁連は「違法な取り調べから身を守る対抗手段」と評価し、捜査側は「捜査妨害になる」と懸念を示すなど議論を呼んでいる。 「殴るぞおまえ。警察なめとったらあかんぞ。手出さへんと思ったら大間違いやぞ!」 大阪府警の取り調べを録音したレコーダーからは、「やめてください」と懇願する男性を怒鳴り続ける警部補の様子が伝わっ

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >捜査機関が対抗策として庁舎管理権を盾に持ち物検査を強化することも想定され…
  • Death penalty statistics, country by country

  • asahi.com(朝日新聞社):性犯罪者へのGPS義務づけ条例、宮城県が先送り - 社会

    性犯罪の前歴者に全地球測位システム(GPS)の携帯を義務づける条例を検討している宮城県の村井嘉浩知事は28日、導入の是非について結論を先送りする考えを明らかにした。  記者会見でGPS条例の導入について問われた村井知事は、「今は優先順位を付けなければならない時期。被災者の生活をいかにして元に戻していくかに全力を注ぎたい」と述べた。ただ、「少しペンディング(保留)をさせていただきたい。やめるというわけでは決してない」と、検討は続ける姿勢を示した。GPS条例をめぐり、村井知事は3月までに導入の是非を決める考えを示していた。(高橋昌宏)

  • 「可視化範囲を積極拡大」検察の在り方検討会議、提言まとまる - MSN産経ニュース

    大阪地検特捜部の押収資料改竄(かいざん)・犯人隠避事件を受けた法相の私的諮問機関「検察の在り方検討会議」(座長・千葉景子元法相)の第14回会合が28日、法務省であり、特捜部のチェック態勢の強化と取り調べの録音・録画(可視化)の範囲拡大などを柱とする提言を取りまとめた。31日の会合で最終確認し、江田五月法相に提出する。 「検察の再生に向けて」と題する提言では、(1)検察に批判的な外部有識者らによる研修などを通じ、検察官の能力をチェックする仕組みを導入する(2)検察内部に監察組織を設置する(3)検察の運用や法制度の整備を通じて、可視化の範囲を一層拡大する-などと指摘している。 現在実施されている一部可視化の試行については、「取り調べの全過程の録音・録画(全面可視化)を含めて検討の対象」と言及し、試行から1年後をめどに検証を実施し、結果を公表すべきとした。また、障害者などの取り調べでは、容疑者の

  • 【東日本大震災】88年前の復興院、後藤新平が主導 問われるトップの力量+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災からの復興に向け与野党で「復興庁」や「復興院」を創設する構想が浮上している。モデルは88年前の関東大震災で復興計画を立案した「帝都復興院」。総裁は後藤新平(1857~1929)だ。ただ復興院が機能したのは、組織もさることながら、力量ある後藤という政治家の存在があったからのようだ。 大正12(1923)年9月1日昼の関東大震災で東京には焼け野原が広がった。死者・行方不明者は10万5千人以上。震災被害も収まらない2日夜に山権兵衛内閣が発足し、救援と復興の責任者となったのが内務相の後藤だ。 教訓に富むのは、後藤がすぐに明確な方針を打ち出したことだ。内相就任の2日夜、帰宅した後藤はただちに机に向かって復興根策を書き上げた。そこには「遷都はしない」「復興費は30億円」の項目とともに東京の改造が宣言されていた。 「区画整理を伴う新都市計画実施のため地主に断固たる態度をとる」。復興のため

  • ハローワーク、計画停電で支障の恐れも~厚労省のPDFより #earthquake #PrayforJapan #jishin    : DON

    2011年03月30日09:46 カテゴリ東日大震災&地震&各種災害ニュース ハローワーク、計画停電で支障の恐れも~厚労省のPDFより #earthquake #PrayforJapan #jishin この情報は、世間の人が知っておくべきだと思います。 ハローワークをご利用の皆さまへ 3月11日に発生しました『東北地方太平洋沖地震』の影響により、関東地方では「計画停電」を実施することとされています。ハローワークで使用している各種コンピュータシステム(求人情報提供端末(求人検索機)、職業紹介端末、雇用保険端末等)につきましては、東京都の厚生労働省(練馬区)にあります中央コンピュータにより稼働しており、その中央コンピュータが計画停電のためストップする可能性があります。 このため、計画停電の時間につきましては、求人を検索したり、職業紹介業務、また、雇用保険関係の業務に支障をきたすことが想定さ

    ハローワーク、計画停電で支障の恐れも~厚労省のPDFより #earthquake #PrayforJapan #jishin    : DON
  • 震災の後に印刷屋が考えたこと

    3月11日に発生した大きな地震を、僕はオフィスで迎えた。 僕のオフィスはもともと活版印刷機を回していたビルなので、古いが大変に頑丈な作りをしている。ゆっくりと増幅しながら粘る揺れは、最初は水平方向に縦横に、次いで垂直方向を混ぜた立体的な揺れに変化して、オフィスを気持ち悪く揺さぶった。 僕のすぐ後ろの棚はシート(断裁等していない刷ったままの印刷物)を吐き出し続け、書棚は不恰好なダンスを踊っては壁にぶつかって音をたてた。重い原棚が摺り足でせり出してくる。上司が「ついに来たか!」と叫んだ。 幸い社屋の損傷は軽微で、けが人も出ることはなかったが、総務部の判断で16時をもって社員は解散ということになった。その一方営業に出たきり連絡の取れない社員もあり、また顧客に呼ばれて出て行くものもあった。こんな時に営業にきたと得意先でアイドルになった営業もいる。 後に聞いたところでは東京西部と埼玉にある印刷現場

  • ニュース:印刷インキ工連、インキの原材料調達困難な危機的状況を説明

    印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙【印刷ジャーナル】のニュース配信サイト:PJ web news|印刷時報株式会社 会社概要|お問い合わせ|サイトマップ 印刷インキ工業連合会(佐久間国雄会長)は22日、(社)日印刷産業連合会(猿渡智会長)に対し「印刷インキの生産出荷に関する危機的状況について」の公式文書を提出し、現状を説明した。 それによると、東北地方太平洋沖地震によりプラント火災や製品倉庫の荷崩れ等が化学関係企業で多発し、印刷インキの主要原材料調達が非常に厳しい状況に陥り、生産活動に多大な影響が出ているという。加えて、重油・LPG等燃料不足が深刻な状況を呈しているほか、計画停電の実施に伴い生産体制の根的な見直しを迫られるとともに、製品出荷においてもガソリン・軽油不足の状況が一段と顕在化し、顧客への納品の遅れや滞りなど不測の事態発生を否定できないとしている。 印刷インキ工業連合会

    ニュース:印刷インキ工連、インキの原材料調達困難な危機的状況を説明
  • 「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 東北・関東大震災は出版界にも大きな爪あとを残した。 まずは相次ぐイベントの中止だ。マガジンハウスは「ターザン」の創刊25周年パーティを、光文社での「日ミステリー文学大賞」贈呈式をそれぞれ中止し、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」受賞式も延期されるなど、自粛ムード一色だ。 だが、それ以上に出版業界の実情は深刻だ。最初に問題となったのが流通だった。震災直後の輸送燃料の不足や道路状況の悪化などのため、3月16日発売の「週刊文春」(文藝春秋)、「週刊新潮」(新潮社)などが17日発売にずれ込んだ。雑誌はすでに刷られていたという。その後の19日まで、取次は1日1回行ってきた配送を隔日にした。またアマゾンジャパンでは、東北地方からの注文受け付けを中止し、他地域での配送も大幅に遅れている模様だ

    「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?
  • ShineWorks

    So, you've decided that you want to start your own online business. Congratulations! The hardest part is over and the only thing left to do is to start marketing and getting traffic to your new business. Hopefully this article will give you a few ideas of what type of business to start in order to get started today! Moneybrighter is very useful to know, many guides online will put-on you very near

  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
  • 【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz

    調査協力:丸山裕貴 東日大地震という日を引き裂くような痛ましい災害が起き、いまも多くの被災者の安否が気遣われる。また地震によって発生した津波の被害を受けた福島第一原子力発電所で発生した問題も刻一刻と状況が変化していて、ネット上ではそれについての記事やつぶやきも絶えない。 地震発生後、痛ましいニュースがツイッター上でも多く流れたが、同時に多くのフォロワーをもつツイッタラー、ブロガーたちが緊急性の高いニュースを継続的に配信し、情報のハブとなって活動し続けた。個人のツイッタラーも、遠方の被災者や不安に感じている人々を励まし、節電や買占めを諌め、原発事故に関するデマに対しての意見や新しい情報を提供した。その人たちの多くは逐次伝わる未曾有の被害状況に対し、折れそうになる心と闘っていたのではないだろうか。 平時には既存メディアから負のイメージばかり強調されることもあったオンライン・メディアが、ここ

    【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz
  • Photos of Japan After Earthquake and Tsunami - Photographs - NYTimes.com

    Japan reeled after an earthquake and a tsunami struck in deadly tandem.

  • 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると...表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると確信していることがわかると思います。 先日、英「インディペンデント」紙が「がんばれ、日。がんばれ、東北。」という日語でのエールを一面に掲載したことが、日のメディアでも報じられました。同紙はその後も、別冊の表紙に「根性」という文字を大きく掲載しています。 日の新聞同様、海外の新聞も被災地の写真を大きく掲載するのが一般的なので、同紙の一面は確かに異色でした。私も最初に見たときは新聞

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • Tsunami ravaging Kesennuma port

    March 2011's tsunami ravaging Kesennuma port, destroying everything on it's path.

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • Backupurl.com

    backupurl.com Related Searches: URL Shorting URL Masking URL Check URL Backup URL Decoding URL Encoding URL Redirection Related Searches: URL Shorting URL Masking URL Check Trademark Free Notice Privacy Policy

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

    現地会議 被災地・被災者を支援している団体間の連携を促し、支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場を、岩手県、宮城県、福島県にて定期的に企画・運営・開催しています。

    東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
  • sinsai.info 東日本大震災 | みんなでつくる復興支援プラットフォーム

    3/11 東北地方太平洋沖地震,Earthquake Tohoku area in Japan 3/11 このサイトは、災害情報を集約するためのサイトです。 このサイトへレポートする方法 【このサイトから投稿】 上部メニューにある「レポートを投稿」から投稿してください。 レポートの書き方については、次サイトをご参照ください。==> sinsai.infoでレポートを書くときの心がけ | 行動記録 【Twitterから投稿】 位置情報と以下のハッシュタグを付けてTweetしてください。 #jishin : 地震一般に関する情報 #j_j_helpme : 救助要請 #hinan : 避難 #anpi : 安否確認 #311care : 医療系被災者支援情報 震災関連情報 NEW! (3/13 20:20)国連UN-SPIDERによる膨大な地震関連情報リンク集 NEW! (3/13 15:00

  • メンテナンス中です|助けあいジャパン

    ただいまメンテナンス中です ただいまメンテナンスのため一時サービスを停止しております。 ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。 一般社団法人助けあいジャパン 団体紹介サイトへ

    メンテナンス中です|助けあいジャパン
  • 地震に伴う法律問題Q&A

    『景品表示法〔第7版〕』 (高居 良平 編著) 最新の消費者庁運用実務を踏まえ、立案担当者が法律の全体像を解説。広告・宣伝業務に携わる企業の担当者、弁護士、消費者団体の関係者にとって必携の1冊!

  • Q&A災害時の法律実務ハンドブック 目次

    弊社では、関東弁護士会連合会編集にて「Q&A 災害時の法律実務ハンドブック」を平成18年に発行いたしましたが、このたびの東日大震災復興の一助として書の改訂を決定いたしました。関東弁護士会連合会編集にて年6月頃の発行を予定しております。 なお、初版については在庫がございませんので、参考として平成18年の内容をテキストデータでご覧いただけるようにいたしました。お役立ていただければ幸いです。

  • 東日本大震災:6万人離職か 大半が原発事故圏内 福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島労働局(福島市)は29日、東日大震災で被害が大きかった沿岸部と県南を中心に、福島県内で労働者928人が解雇されたり、解雇の予定だと発表した。さらに、東京電力福島第1原発の半径30キロ圏内は原発事故により立ち入れないため調査できないが、圏内約5万8000人の大半も最終的に解雇や休業に追い込まれると見込んでいる。 従業員100人以上の事業所を28日時点で調べ、68事業所で6046人が休業、928人の解雇解雇予定が分かった。同労働局は「原発事故が収束すれば周辺の調査が進み、爆発的に離職者が増えることは間違いない」としている。 また、震災で内定を取り消されたのは15社24人、就職の延期が20社86人に上ることも判明した。【松惇】

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    福島労働局
  • 東京新聞:非正規労働者、全国から不安の声:社会(TOKYO Web)

  • 東日本大震災:「非正規切り」が深刻化 26日に電話相談 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災が非正規労働者の雇用にも深刻な影響を及ぼし始めた。個人加盟労組でつくる「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(東京都)には、派遣切りなどの相談が相次いでいる。「仕事が減ったから」と震災に便乗するような解雇もあり、同ユニオンは「08年秋のリーマン・ショック時以上に深刻だ」と、国に早急な対策を求めている。 同ユニオンには24日までに震災関連の労働相談が約90件寄せられた。ほとんどが非正規雇用の労働者からで、被災地以外で働くケースも多い。「被災地から部品調達ができなくなった」などの理由で自宅待機を命じられ、その間の賃金補償がない人が多く、解雇や派遣切り、内定取り消しなども目立ってきた。 静岡県の40代男性は派遣先の自動車部品メーカーが減産体制になり、22日から自宅待機に。「会社は給与を補償すると言わない。4月以降はどうなるか分からない」と不安を漏らした。福島県の30代男性は派遣元に「4

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >労働基準法は天災などで直接被害を受けていない事業者には、最大限努力しても労働者を休業させざるを得ない場合のみ休業手当を支払わなくてよいとしている
  • 被災者無料入居なぜ半年 雇用促進住宅

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >大船渡市は、仮設住宅と同様に2年間の使用を強く要望する
  • 時代の風:東日本大震災=精神科医・斎藤環、東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災は被災者ケアや復興財源が長期の課題になっている。先週に続き「時代の風」執筆者につづってもらった。 ◇「復興」の10年を若者の希望に--精神科医・斎藤環 東日大震災から、早くも2週間が過ぎた。 私の故郷である岩手県も大きな被害を受けた。幼い頃から何度も通った宮古の海岸、陸前高田の砂浜、潮干狩りをした宮城県の気仙沼などに刻まれた津波の爪痕を見るにつけ、胸がつぶれる思いがする。亡くなられた方々のご冥福と、被災された方々が一日も早く日常を取り戻されることを祈りたい。 大きな災害は、人々の意識にも少なからぬ影響をもたらす。16年前の阪神淡路大震災がそうだった。あの震災の後、私たちは「トラウマ」や「こころのケア」といった言葉に敏感になり、被災して傷ついた心に配慮する作法も定着した。 いま気がかりなのは、若い世代に今回の震災がどのように受けとめられていくのか、という点である。震災によるダメ

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >この種の感性は、思春期においてどういう社会状況を経験したかにかかわっている
  • 【書評】『災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今年2月に書いたエントリの中で、『災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか』というを紹介していたのですが、きちんと読む時間が取れたので改めてご紹介しておきたいと思います。 3月11日に起きた東北関東大震災。そのもたらした被害が徐々に明らかになり、悲惨なニュースが続いていますが、中には希望を感じさせるような話もあります。その最たるものが、被災地であっても比較的秩序が保たれており、人々が礼儀正しく行動しているというものでしょう。海外メディアの中には、それを日人や日文化の特性であるとして、賞賛を込めて報じるところも少なくないようです。 ただ大災害や、テロなどの深刻な事件・事故に直面した地域で、人々が意外なほど理路整然と行動していたという話はこれまで皆無であったわけではありません。例えば最近でも、チリの落盤事故の話や、冒頭でリンクしたカイロ・タリハール広場での助け合い行為など、

    【書評】『災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

    東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか 文全文 「災害がほんとうに襲ったとき」は中井久夫編『1995年1月・神戸 「阪神大震災」下の精神科医たち』(1995年3月刊・みすず書房)に収録されています。稿の電子データの公開および無償頒布につきましては、著者の中井久夫氏とみすず書房の許諾を得ております。 「災害がほんとうに襲った時」 中井久夫 ●パート1 電話は多くの生き残った人に「自分は孤独ではない We are not alone 」という感じを与える効果があったと私は思う 1995年1月17日午前5時46分から 最初の一撃は神の振ったサイコロであった。多くの死は最初の5秒間で起こった圧死だという。行政の対応が遅れた理由は簡単である。幹部は、多くは郊外の自宅にいて眠っていた。つまり一私人であった。私もそうであった。昼間

  • 『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ

    これが「ポッキー」ではなくて「1」に見えてしまったら、相当の数論好きかも…「1だけが並ぶ数」の深すぎる世界

    『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ
  • 参院予算委:「津波の認識誤った」首相、視察批判には反論 - 毎日jp(毎日新聞)

    11年度予算案の締めくくり総括質疑が行われる参院予算委冒頭に発言する菅直人首相=国会内で2011年3月29日午前9時0分、藤井太郎撮影 菅直人首相は29日午前の参院予算委員会で、東日大震災の影響で東京電力福島第1原発を襲った津波について「(原発設置)当時の津波に対する認識が大きく間違っていたのは否定しようがない」と述べ、津波の想定を今後の検証対象とする考えを示した。一方、同原発を視察したことが放射性物質を含む気体を原子炉から排出する「ベント」の遅れにつながったとの指摘に対しては「(初動対応が)遅延したという指摘はまったくあたっていない」と反論した。首相の国会答弁は震災後初めて。 津波に関し、首相は「(1960年の)チリ地震の後にできた原子炉でありながら、チリ地震の基準も満たしていないとすれば相当問題だ」と述べた。視察がベントの遅れを招いたとの指摘には「政府は12日午前1時半にベントすべき

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    29日午前の参院予算委員会
  • 「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか - ダム日記2

  • なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜

    大阪府熊取町にある京都大学原子炉実験所。ここに脱原発の立場から活動を続けている”異端”の研究者たちがいる。原子力はわが国の総発電電力量の3割を供給するまでになったが、反面、去年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が「想定」を上回る激しい揺れで被災するなど、技術的な課題を完全には克服出来ていない。番組では、国策である原子力推進に異を唱え、原子力の抱えるリスクについて長年、警告を発し続けてきた彼らの姿を追う。その言葉はエネルギーの大量消費を享受する私たち国民一人ひとりへの問いかけでもある。 all » «

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • CNN.co.jp:津波の危険性、専門家が2年前に警告 福島第一原発

    東京(CNN) 東日大震災に伴う事故で深刻な事態が続く東京電力の福島第一原子力発電所について、専門家が2年前に津波被害の危険性を指摘していたことが分かった。独立行政法人産業技術総合研究所の活断層・地震研究センター長を務める岡村行信氏が27日、CNNとのインタビューで語った。 岡村氏は2009年、東電との会合で、869年に起きた貞観地震・津波では福島第一原発のある地域が壊滅的な被害を受けたと指摘、安全対策の必要性を主張した。この問題にだれも言及しないのは「おかしい」と考えて声をあげたと同氏は振り返る。 だが、この警告には「だれからも、何の反応もなかった」という。同氏によれば、この会合で想定されていたのはデータが入手しやすい1938年の塩屋崎沖地震だった。同地震で報告された死者は1人だった。 東電は地震発生後、多数の記者会見を重ねてきたが、情報提供が不十分だとする声も目立つ。枝野幸男官房長官

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • 発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。眼前で今起きている事態は当に想定外だったのか。 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》 すべて岩波書店の雑

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
  • 「日本がロボット提供の申し出拒否」…仏紙 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ支局】福島第一原発事故で、フランス政府が28日、仏原子力庁などに東京電力から支援要請があったと明らかにしたことに関連し、同日発行の仏ル・モンド紙は、放射能汚染された場所でも作業ができるロボット提供の申し出を日側が断っていると伝えた。 ロボットは仏電力公社(EDF)、原子力大手アレバ社と仏原子力庁が共同開発し、ブルドーザーやシャベルの機能を持つものや計器の設置、試料の採取、ビデオ撮影に適したものなど複数のタイプがある。 人が近づけない放射線量の強い建物内外で遠隔操作で作業が行え、1986年のチェルノブイリ原発事故でも活用された実績があるという。 EDFは18日、一群のロボットを含む130トンの資材を日に送ると発表していた。ル・モンド紙は日側がこれを拒否したと指摘した。

  • 【放射能漏れ】原発内部の映像を公開へ 米無人偵察機「グローバルホーク」が撮影+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は25日、米軍無人偵察機グローバルホークが東京電力福島第1原子力発電所の内部を上空から撮影した映像を公開する方針を固めた。米軍提供の映像の公開には慎重論もあったが、正確な情報の発信を優先すべきだとの判断に傾いた。米側も公開によって日米協力をアピールするとともに米国民に向けても原発の状況について情報を公開するねらいもあるとみられる。 高度な軍事機密に属するため、解像度を下げて公表することも検討している。 同機は高度6万フィート(18キロ)を飛行し、滞空時間は30時間。無人のため人的被害の恐れがない。電子光学・赤外線カメラのほか、雲を透過する合成開口レーダーも搭載している。リアルタイム映像に加え、30センチ四方を識別できる写真撮影が可能のほか、赤外線カメラでの温度計測もできる。 陸上自衛隊の大型輸送ヘリは一日に1回、原発上空を飛行しているが隊員が被曝(ひばく)する恐れがある。しかも日光照射

  • asahi.com(朝日新聞社):米国から「ロボット消防士」 福島第一原発に投入へ - サイエンス

    米アイロボット社のパックボット=同社提供アイロボット社のウォーリアー=同社提供  米アイロボット社(社マサチューセッツ州)は、福島第一原子力発電所の調査支援のために、紛争地などで使用されている同社のロボット4台と社員6人を26日までに日に向けて派遣した。  派遣されたのは、同社のパックボットとウォーリアー各2台。パックボットは米軍によってアフガニスタンなどの紛争地で爆発物探査などの任務に投入されてきた。ウォーリアーは100キロ以上のものを運ぶ能力があるとされ、同社は「重いホースなどを運べるので『ロボット消防士』の役割を担える」としている。  同社によると、福島第一原発での任務はまだ決まっていないが、「監視や危険物の発見といった任務を想定している」といい、同社社員が指導する日人の操縦者が実際の任務にあたる見込みという。  同社は、マサチューセッツ工科大学(MIT)から生まれたベンチャー

  • 〔メモ〕東京電力役員から自民党(国民政治協会)への個人献金 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • 逃げ遅れか…地震死者、60歳以上が65% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被害の大きかった岩手、宮城、福島、茨城、千葉の5県で年齢のわかっている死者2853人のうち、60歳以上が65・1%に上ったことが読売新聞のまとめでわかった。 70歳以上でも全体の46・1%を占めた。津波で高齢者が逃げ遅れ、被害が拡大した可能性が指摘されている。 各県警が把握している死者のうち、23日夜までに身元と年齢を公表した分が対象。岩手県は死者721人のうち60歳以上は457人で63・3%、70歳以上は44・0%。宮城県は1579人のうち60歳以上は63・1%、70歳以上は44・9%でほぼ同じ割合だった。 岩手県の統計データによると、同県の昨年の年齢別構成比は60歳以上が34・9%、70歳以上が20・8%。現段階では、今回の地震では60歳以上、70歳以上とも、死者に占める割合が、人口に占める割合に比べて2倍前後となっている。 福島県は、515人のうち60歳以上が72・4

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    各県警が把握している死者のうち、23日夜までに身元と年齢を公表した分が対象
  • 青山貞一ブログ : 東電と経産省が増幅した原発災害  鶴岡憲一 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年03月24日02:04 カテゴリ福島原発ジャーナリズム・一般 東電と経産省が増幅した原発災害  鶴岡憲一 ■実態示した日の“原発安全文化” 「日でも原発事故で広範囲に放射能汚染される可能性は絶対に無い、とは言えない。その恐れを少しでもなくしていくには原発による発電シェアを下げていくしかない」。 そんな思いを抱いたのは、1989年9月から約2年間にわたった旧通産省(以下、現在の名称の経済産業省の略・経産省に統一)・資源エネルギー庁の取材を、読売新聞社会部の記者として担当し始めて間もなくだった。同省担当の社会部記者の大きな役割の一つに、エネルギー産業分野の事故取材がある。なかでも、万一発生すれば大事故になることがあり得る原発事故は、確率が低くても準備だけはしっかりしておかなければならないテーマだ。その作業として始めたのが、海外で起きた大事故、特に86年のチェルノブイリ原発事故や7

  • 福島第1原発:前知事が批判「破局招いた無分別」 仏紙に - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県の佐藤栄佐久前知事は29日付フランス紙ルモンドのインタビューで、福島第1原発の事故について、原発の運営に関わった人間の「無分別がもたらした破局だ」として東京電力や日の原子力行政当局を強く批判した。 佐藤氏は福島県知事時代の98年、全国で初めてプルサーマル計画を了承。プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料が福島第1原発に搬入されたが、02年に東電の原発トラブル隠しが発覚、了承を撤回した経緯がある。 佐藤氏は「(今回の事故で)恐れていたことが現実になってしまった」と指摘。日の原発行政を推進する経済産業省と監視機関の原子力安全・保安院を分離すべきだとの声があったのに実現していないことを挙げて「日は民主国家だが、浸透していない分野がある。正体不明の利益に応じて、数々の決定がなされている」と原子力行政の不透明性を暴露した。 また「今回の破局は(原発に関する)政治決定プロセスの堕落に

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >原発行政を推進する経済産業省と監視機関の原子力安全・保安院を分離すべきだとの声があったのに実現していないことを挙げて
  • 佐藤栄佐久前福島県知事インタビュー(仏ル・モンド紙)と日本での報道 - てんしな?日々

    てんしな?日々 クラシック音楽テレビ番組、読書、キリスト教、教育政治、芸術、北海道グルメ情報、など、自由に論じます。 時折聖書に基づく自作曲の紹介もします。 コメントは、記事公開後1カ月程度の間だけ受け付け、取捨選択後掲載します。 にほんブログ村 佐藤栄佐久・前福島県知事が、 フランスのル・モンド紙からのインタビューに答えた記事を、 先日紹介したブログ「FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース」で読みました。 http://www.francemedianews.com/article-70468260.html 佐藤前知事は、東電や保安院のデータ改竄や内部告発を受け付けない体制に疑問を持ち、 『事故情報を含む透明性の確保』と、『安全に直結する原子力行政に対する地方の権限確保』を求めて、 東電に待ったをかけていました。 しかし、2006年に微罪(冤罪の疑い濃厚・・・)

    佐藤栄佐久前福島県知事インタビュー(仏ル・モンド紙)と日本での報道 - てんしな?日々
  • TVに出てくる原発擁護東大教授は東電に総額5億で買収されていた! 長崎大学が暴露:ハムスター速報

    TVに出てくる原発擁護東大教授は東電に総額5億で買収されていた! 長崎大学が暴露 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 18:49:47.07 ID:DAc/iRS30● ?PLT(18000) 東電のカネに汚染した東大に騙されるな! なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。 これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額だ。 東大だけではない。 東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。 これらの東京電力のカネの黒い性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された。 そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、 手

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    参考…
  • 「日々担々」資料ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ この「資料ブログ」は、その名前の通りメインのブログ「 日々坦々」で使う資料用としてスタートし、当初は電車の中 など移動の時に、ケータイで長文を読むために個人用としてつくったもの だった。 2010年4月から3年半、今では多くの方々にアクセスいただき 感謝申し上げると同時に、急な話で大変に申し訳ないと思っ ている。

  • 独立行政法人 日本原子力研究開発機構

    国立研究開発法人日原子力研究開発機構(原子力機構)は、国民の生活に不可欠なエネルギー源を原子力に求めるとともに、原子力による新しい科学技術や産業の創出を目指すべく、その基礎、応用研究から核燃料サイクルの確立という実用化を目指した研究開発を行っています。

  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    中部電力・東京支社
  • Excite エキサイト

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    週刊ポスト [2011年4月8日号] →競合他社のない電力会社の広告費について
  • ENGINEERING BUSINESS誌の紹介 ++MAIN++

    エンジニアリング・ビジネス(ENB)は、1981年に創刊された日で最初のプラント・エンジニアリング業界のビジネス誌です。海外・国内プロジェクトや業界の動向を見つめ続け、オピニオン・リーダーとしてエンジニアリング産業界をはじめ、関係業界から高く評価されてきました。 ますます複雑化する経済社会のなかで、プラント・エンジニアリング業界が今後どのような方向に進んでいくべきか。その方向性を示す指針の一端を担うべく、各種の情報や提言で誌面をつくっていくことを目指します。 また最近では、21世紀の大きな課題である環境・エネルギー問題に、プラント・エンジニアリング業界がいかにソリューションを提供していけるかというテーマにも取り組んでおります。 プラントビジネスに関連する方々はもちろんのこと、環境問題、エネルギー問題に係る全ての方にもご購読をお奨めいたします。 EnB mook 「プラントビジネス2017

  • 電力中央研究所 Webサイト

    電中研紹介 Special Contents 当研究所の目標や取り組み等を分かりやすく紹介しています。どうぞご覧ください。

    電力中央研究所 Webサイト
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、翻訳や辞書、友達探し・婚活のサービス、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    週刊文春 [2011年3月31日号] 佐藤栄佐久・福島県前知事関連
  • 〔日本〕水道水の許容「放射能」上限を一気に「30倍」も緩和した模様 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • 東京新聞:「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起:社会(TOKYO Web)

    危機的な状況が続く福島第一原発。その復旧作業は放射能、時間との闘いで、作業員の確保が急務となっている。東京電力の要請を受けた協力会社は、各地にいる作業員たちを呼び寄せようと躍起になっている。中には法外な高給を提示された作業員もいる。 「日当四十万円出すから来ないか」。福島県いわき市からさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)に避難している作業員藤田竜太さん(27)の携帯電話に、旧知の原発のメンテナンス業者から誘いが入った。 現場は福島第一原発。高給である以上、それだけ高い危険が待ち構えていることはすぐに分かった。電線の敷設作業をしている友人からは「おれ、もう被ばくしているかも」と聞かされた。 長男はまだ三つと幼く、(26)には新しい命が宿った。ためらいなく断った。藤田さんは、「五十代以上の人は高給につられて原発に戻っているらしい。でも、おれはまだ若いし、放射能は怖い。もう原発の仕事

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >作業費は協定に基づいて協力会社に支給しているが、個々の金額についてはコメントできない」としている
  •  「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その7~

    制御不能になった制御室。はがれ落ちそうな天井の金網が地震の激しさを物語る。(24日午後1時、1号機中央制御室。写真提供:東京電力) 危険な施設で最も危険な作業に従事させられ犠牲となったのは、下請け作業員たちだった。 放射能漏れが指摘される福島原発3号機で24日、復旧作業にあたっていた作業員3人が被曝、うち2人はβ線火傷を負い病院に搬送される事故が起きた。 東電によると3人がいたのは3号機タービン建屋の地下一階。水深30㎝(後に15㎝と訂正)の所で電源ケーブルを敷設する作業にあたっていた。 病院に搬送された2人は短しか履いていなかったため、くるぶしから放射性物質の含まれた水が入りβ線火傷を負ったものと見られる。残る1人は長を履いていたため事故を免れた。 3人の被曝線量は173~180ミリシーベルト。医療法施行規則(第30条の27)は、原発作業員の被曝線量の上限を、年間で50ミリシーベルト

     「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その7~
    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >東電は作業員の会社名も明かさない。「プライバシーに関わる」という口実だ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 食品や飲料水の放射性物質、規制値緩和へ - ライブドアブログ

    品や飲料水の放射性物質、規制値緩和へ 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 00:09:54.75 ID:3bm1UuW50 ?2BP 放射性物質:品や飲料水、規制値緩和へ 品安全委 品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている 健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。 これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。 暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲物摂取制限に 関する指標」を用い、水や品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、 セシウムを5ミリシーベルト以下としている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html 3

  • 一般人の被曝限度量を20倍に これで移住しなくてもOK…国際委が提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

    一般人の被曝限度量を20倍に これで移住しなくてもOK…国際委が提案 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:34:44.82 ID:lr3XuQ/p0 ?2BP 国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般の人の年間被曝(ひばく)限度量を現在の年間1ミリシーベルトから、1〜20ミリシーベルトに引き上げるよう提案した。福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘。汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日政府に配慮を求めた形だ。 ICRPは専門家の立場から、放射線防護に関する勧告を行う組織。声明は、 3月21日付で発表された。長期的には年間1ミリシーベルトを目指しつつも、 住民が地元に住み続けられるよう、上限の引き上げを日政府に求めた。 福島県浪江町の1日の放射線量は約1.4ミリシーベルトで、約17時間屋外にいると、 現在

    一般人の被曝限度量を20倍に これで移住しなくてもOK…国際委が提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 〔放射性物質〕被ばく限度の数値を一気に20~100倍も引き上げへ : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • Blog vs. Media 時評 | 公衆の被ばく限度、運用で10〜50倍も切り上げ

    Profile dando Dando's Site 高速炉もんじゅ関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (36) 社会・教育文化 (94) 政治・経済 (102) ・健康・医療 (68) ネット (87) 科学・技術 (46) 資源・環境・災害 (30) 人口・歴史・スポーツ (18) Search Archives March 2011 (15) February 2011 (11) January 2011 (12) December 2010 (10) November 2010 (11) October 20

  • Blog vs. Media 時評 | 福島市で年間の公衆被曝許容量を超えたのに

    Profile dando Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (36) 社会・教育文化 (94) 政治・経済 (102) ・健康・医療 (68) ネット (87) 科学・技術 (46) 資源・環境・災害 (29) 人口・歴史・スポーツ (18) Search Archives March 2011 (14) February 2011 (11) January 2011 (12) December 2010 (10) November 2010 (11) October 2010 (16) Septemb

  • 東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」:ハムスター速報

    東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 22:22:25.32 ID:9ZOPr3QJ0● ?PLT(12155) 東大病院放射線医療チーム @team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、 ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。 マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で 水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。 http://twitter.com/#!/team_nakagawa 7 :名前:名無しさん@涙目です

  • 日本政府の「メディアを通じた執政能力」

    大災害の下でも日社会は混乱せず、市民にパニックも起きなかった。これら全てはレベルの高い日メディアの功績が大きいと考えられているが、その背後にある政府のコントロールも指摘するに値する。(文:呉懐中・中国社会科学院日研究所研究員。人民日報系の国際情報紙「環球時報」より) 西側諸国のメディアは非常に大きな自由度と権力を持つと従来考えられてきた。だが、社会コントロールシステムにおいては明らかに政府がメディアより上に立っていることは、紛れもない事実だ。行政権力はメディアに対してコントロール・管理権を持つ。また、メディアや報道の自由に対するコントロール、調節、誘導を進んで放棄する政府は世界のどの国にもない。 日政府も例外ではない。日政府は震災において、ハードなコントロールとソフトなコントロールによってメディアへの管理を成し遂げた。前者は主に法的手段、後者は主に行政または広報手段による。西側で

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >地震翌日の会見では「メディアに告げる書」式の訓戒まで発表した
  • 菅ワガママ視察で原発危機!もうウンザリ… - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相(64)が大震災翌日、東京電力福島第1原発への視察を強行したことが、事故対応を遅らせたとの見方が強まっている。周辺住民に退避を強い、東日の人々を放射能の恐怖に陥れ、計画停電などで日経済を疲弊させている責任の一端が首相自身にあるなら、万死に値する。その他の震災対策でも批判が噴出している菅首相は最近、官邸内で孤立を深めている。  東日大震災当日の11日夜、経産省原子力安全・保安院は、第1原発の事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測した。翌12日未明には、溶融の前段である「炉心損傷」を示す、放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出したため、政府専門家の間では「即時、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる」との方針が決まったという。  ところが、応急措置の実現までに、なんと半日も要した。  この原因は、「原子力に詳しい」と自画自賛する菅首相が12日早朝、原子力安全委員会の班目春

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >26日夜、菅首相は番記者を集めて急きょ、オフレコ懇談を開いた
  • 「東電が会見減を申し入れ 記者クラブ反発で撤回」:イザ!

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    東京電力福島事務所 →見出しのセンス
  • 「原発事故について、どうして東電、政府、原子力安全・保安院は合同記者会見を開かないのか」――災害救助研究の専門家、ハーバード大学のマイケル・ファンルーエン准教授が語る危機のリーダーシップ

    マイケル・ファンルーエン (Michael VanRooyen) ハーバード大学公衆衛生学部准教授で、同大学のヒューマニタリアン・イニシアティブの共同ディレクター。戦争や災害の被災地での救援活動や緊急医療について、各国政府やNGOに医学面・政策面でのアドバイスを行っている。コンゴ、ザイール、スーダン、ボスニアなど、被災地での医療活動は30カ国に及ぶ。その活動に関連して、リーダーズ・ダイジェスト・ヘルス・ヒーロー賞他、受賞多数。 地震、津波、原発事故は、来ならばそれぞれに異なった一連の破壊や混乱を引き起こす深刻な災害だが、今回はそれらが同時に起こっているところに困難の源がある。災害時には通常、新しい問題が発生するごとにそのことについて喚起を促す指揮命令系統が必要だ。しかし、東日大震災に際しては、その仕組みがうまく機能していないようだ。 特に福島原発事故では、問題の深刻さについてどのように

  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >27日、分かった。/政府文書や複数の政府当局者の話で判明した →新事実らしき内容+匿名者の価値判断+無署名のコンボ。政府原子力災害対策本部のソースがそんなに大事か.
  • 東京新聞:枝野氏、東電対応に不快感 作業員被ばくで:政治(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    26日午後の記者会見>「首相官邸に報告はない。正確、迅速に報告してくれないと適切な指示はできない」と
  • asahi.com(朝日新聞社):「ひび割れた日の丸」掲載の米誌に抗議 在NY総領事館 - 国際

    ブルームバーグ・ビジネスウイークの表紙  【ニューヨーク=田中光】在ニューヨーク総領事館は24日、米誌「ブルームバーグ・ビジネスウイーク」に対し、3月21日号の表紙にひび割れた日の丸のデザインを掲載したことについて、「不適切だ」と抗議したことを明らかにした。総領事館によると、同誌は「日国民に不快感を与える趣旨ではなかったが、配慮が欠けていた」と述べたという。  総領事館は抗議にあたって、デザインが「日自体が『壊れた』ないし今回の危機で日国民が引き裂かれたことを表しているようにもみえる」と指摘し、「大多数の日国民を落胆させるものだ」とした。

  • 海外諸国と日本政府、避難範囲50kmの差――枝野官房長官に「安全デマ」を問い質す

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    sarutoru
    sarutoru 2011/03/30
    >笹川武内閣広報室長と西森昭夫内閣調査官が「上の指示」という理由で、ずっと排除してきているのだ